23/04/13(木)00:49:11 装甲は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/13(木)00:49:11 No.1046519694
装甲は柔らかくて紙装甲だと思われがちな機体貼る
1 23/04/13(木)00:49:34 No.1046519804
被弾してないから分からん!
2 23/04/13(木)00:50:52 No.1046520158
言ってもPS装甲だし別に薄くても関係ないんじゃビームの直撃じゃ通常装甲でも穴開くし
3 23/04/13(木)00:51:16 No.1046520276
>被弾してないから分からん! 確かに准将ならいけるだろって多少装甲は妥協して機動力に振ってるけどフレームはクソ硬いし技術的革新とかも含めた普通にストフリよりは硬いぞこれ
4 23/04/13(木)00:52:00 No.1046520447
>言ってもPS装甲だし別に薄くても関係ないんじゃビームの直撃じゃ通常装甲でも穴開くし この人に関しちゃフレームまでPS製だからな…
5 23/04/13(木)00:52:09 No.1046520491
薄いっていう話も硬いって話もプラモがソースだから結局どういう設定で落ち着いてるのかさっぱり分からん
6 23/04/13(木)00:52:44 No.1046520637
劇場版で大破するからなんらかの弱点は突かれるんだろうけど
7 23/04/13(木)00:52:51 No.1046520660
比較対象がデスティニーとかになるけどビームシールドとかフレームが全部フェイズシフトって事も含めてそんなに柔らかくはない デスティニーが固すぎる
8 23/04/13(木)00:53:07 No.1046520731
あれ紙装甲設定じゃなかったっけ…
9 23/04/13(木)00:53:08 No.1046520740
柔らかいというか可動性重視で装甲の面積削ってるんじゃなかったか 後付でデスティニーは装甲スライドでデメリット消して可動域稼いでるらしいけど
10 23/04/13(木)00:53:24 No.1046520801
薄い設定はプラモとかスパロボなんかのゲーム版のせいだと思う
11 23/04/13(木)00:53:53 No.1046520906
gif!?
12 23/04/13(木)00:54:04 No.1046520966
核動力に支えられたVPS装甲にビームシールド2枚持ってるんだからCEのMSとしては最高峰の硬さじゃないかな
13 23/04/13(木)00:54:09 No.1046520992
種シリーズの装甲は雰囲気で硬かったり柔らかかったりする
14 23/04/13(木)00:54:12 No.1046521004
劇中被弾してないのでなにも分からない…
15 23/04/13(木)00:54:19 No.1046521023
まあ装甲スライドなんて高額プラモでしか出てこない概念なんだが…
16 23/04/13(木)00:54:55 No.1046521154
PSの強度も何か色で違うんだっけ
17 23/04/13(木)00:55:08 No.1046521214
> ガンダムシリーズの装甲は雰囲気で硬かったり柔らかったりする
18 23/04/13(木)00:56:02 No.1046521457
>あれ紙装甲設定じゃなかったっけ… 少なくともフレームはクソ硬い 確かに准将専用だからと削られてるけど元々装甲はVPS装甲とか使ってるし割と硬いよ装甲と装甲の継ぎ目が比較的柔らかいらしいけど
19 23/04/13(木)00:56:07 No.1046521473
>あれ紙装甲設定じゃなかったっけ… 装甲にスライド機構があるから一定の動きで内部の隙間が露出する設定 ということがMGの説明書に書いてある
20 23/04/13(木)00:56:08 No.1046521486
※運動性重視で装甲の隙間を増やし防御力を下げてキラの回避テクで帳尻を合わせたのがフリーダムだったかストフリだったか思い出している
21 23/04/13(木)00:56:27 No.1046521568
フレームが金色な理由なんか元は全く無かったけど結局PS素材設定で落ち着いてるの?
22 23/04/13(木)00:57:19 No.1046521783
ジェネシスのPS装甲なんてビームどころか陽電子砲も弾くからな
23 23/04/13(木)00:58:14 No.1046522004
fu2097461.jpg 運動性を追い求めた分防御力は低下している設定
24 23/04/13(木)00:58:53 No.1046522166
>フレームが金色な理由なんか元は全く無かったけど結局PS素材設定で落ち着いてるの? 金色の部分が全部PS装甲で色が電力の関係で勝手に金ピカになる
25 23/04/13(木)00:59:26 No.1046522297
MGのライフル肝心な部分がシールだったの悲しい…
26 23/04/13(木)00:59:44 No.1046522380
>フレームが金色な理由なんか元は全く無かったけど結局PS素材設定で落ち着いてるの? いや元からフレームがPS装甲ってのはあるよ
27 23/04/13(木)01:00:11 No.1046522492
プラモの説明書ほど信用ならん文献もない
28 23/04/13(木)01:00:12 No.1046522496
>fu2097461.jpg >運動性を追い求めた分防御力は低下している設定 これも装甲と装甲の間に無防備な空間と書いてるけど別に紙とは描いてないな…
29 23/04/13(木)01:00:38 No.1046522599
>fu2097461.jpg >運動性を追い求めた分防御力は低下している設定 そこら辺公式が全く関係ないところで勝手に言われてるだけでは
30 23/04/13(木)01:00:58 No.1046522695
>fu2097461.jpg 開発スタッフの准将に対する期待の所で毎回笑う
31 23/04/13(木)01:01:10 No.1046522751
スライド装甲ギミックはプラモのアレンジだから設定扱いするのはさすがに
32 23/04/13(木)01:01:40 No.1046522873
プラモ設定はプラモ設定でしかないからな
33 23/04/13(木)01:01:46 No.1046522896
劇中で被弾してないから確かなことが全くわからないが 高機動すぎるのでせめて紙装甲にしておかないと色々都合が悪い!
34 23/04/13(木)01:01:53 No.1046522927
なんと堅牢なのだろう 彼は要塞にでもなったつもりなのだろうか
35 23/04/13(木)01:02:13 No.1046523023
ガンプラの説明書を鵜呑みにするなら00のGNシールドは絶対防御の盾になるしウィンダムはミネルバ隊と互角以上に戦ったことになるんだぞ
36 23/04/13(木)01:02:46 No.1046523165
>高機動すぎるのでせめて紙装甲にしておかないと色々都合が悪い! 身体が弱いより身体が強い方が速く動けると思うんです…
37 23/04/13(木)01:02:46 No.1046523167
結局グフのあれしか当たってないのか
38 23/04/13(木)01:02:53 No.1046523201
>いや元からフレームがPS装甲ってのはあるよ 元は無いだろ なんならずっと擦られてるMGの隙間が出来て危険!設定でもフレームの硬さは言及されてない
39 23/04/13(木)01:03:44 No.1046523385
意志あるデルタプラスといいプラモの説明書はなんなの 担当者の妄想発表ノートなの
40 23/04/13(木)01:04:06 No.1046523477
>元は無いだろ >なんならずっと擦られてるMGの隙間が出来て危険!設定でもフレームの硬さは言及されてない 元のアニメからディアクティブモードの時は灰色で展開したら金になってるよ 別にMGとかなんでもない
41 23/04/13(木)01:04:32 No.1046523594
>元は無いだろ >なんならずっと擦られてるMGの隙間が出来て危険!設定でもフレームの硬さは言及されてない 元からPS装甲だよ
42 23/04/13(木)01:05:23 No.1046523806
ガンプラは公式なのに公式設定だったか妄想だったか思い出しながら書いてるのが多いよね…
43 23/04/13(木)01:06:03 No.1046523991
柔らかいとは描かれてないが特にめちゃくちゃ実は硬いとも描いてないからプラモを信じるのなら多少当たればやばい所はあるけど准将ならいけると信じたって所かな…?
44 23/04/13(木)01:06:10 No.1046524029
>元のアニメからディアクティブモードの時は灰色で展開したら金になってるよ それをパワーが漏れてる!って事にしようとしたからライトニングエディションはあんな仕様になったんだよ… その前は説明すら無かった
45 23/04/13(木)01:06:25 No.1046524100
>柔らかいとは描かれてないが特にめちゃくちゃ実は硬いとも描いてないからプラモを信じるのなら多少当たればやばい所はあるけど准将ならいけると信じたって所かな…? そもそもVPS装甲だから硬いよ
46 23/04/13(木)01:07:03 No.1046524253
>ガンプラは公式なのに公式設定だったか妄想だったか思い出しながら書いてるのが多いよね… 一部はサンライズ監修って入ってたりはする それが以降のサンライズ監修書籍で変わることもある
47 23/04/13(木)01:07:20 No.1046524334
人間に近い動きを機械にさせる意味ってなんだろうな…
48 23/04/13(木)01:07:31 No.1046524378
だいたいの場合が設定固まってない放送中か場合によっては放送前に書いてるだろうからなプラモの説明
49 23/04/13(木)01:07:42 No.1046524419
>人間に近い動きを機械にさせる意味ってなんだろうな… 乗ってる人間か直感的に動かしやすい
50 23/04/13(木)01:07:42 No.1046524421
当時からフレームはPS装甲でストフリは金でインジャは銀ってあったぜ
51 23/04/13(木)01:08:04 No.1046524519
フレームがPS装甲ってプラモで書かれ出したのRGからじゃね
52 23/04/13(木)01:08:19 No.1046524579
>人間に近い動きを機械にさせる意味ってなんだろうな… 人型だしさせた方が動かしやすいんじゃね?
53 23/04/13(木)01:09:09 No.1046524796
操作系統が神経接続で~とかのシンクロ系なら人に近いほどいいだろうけどね
54 23/04/13(木)01:11:01 No.1046525247
やはりモビルトレースシステムか
55 23/04/13(木)01:11:25 No.1046525346
MGでストフリが紙装甲って事になったらしいぞ!って騒がれて今でも尾を引いてるのはフレームが硬いなんて設定無かったからだからな当時
56 23/04/13(木)01:12:07 No.1046525511
マニュアル操作なわけないし直感もクソもなくね
57 23/04/13(木)01:12:16 No.1046525567
1/60のギミックとして発光させる事が決まったからなんで光るかの設定は全部後付で媒体によって食い違いがある
58 23/04/13(木)01:12:19 No.1046525574
人間に近い動きとか言ってるけど肘とか膝の二重関節の時点で人間以上に身体動いてるな…となる
59 23/04/13(木)01:15:03 No.1046526278
なんか困ったらPS装甲の負荷を上げたとか言っておけばええ!
60 23/04/13(木)01:15:49 No.1046526473
ホビサで説明書見てるけどなんか関節から余剰エネルギーが漏れる!のライトニングエディション設定まだ生きてるんだな… いや結局プラモの説明書だけど…
61 23/04/13(木)01:15:50 No.1046526481
電ホビだったかホビージャパンだったかの解説で金枠との関係があるのかもしれませんね~みたいなの読んだ記憶あるからあの辺は公式からの明言みたいなのもなくて色々と混沌としてた
62 23/04/13(木)01:16:14 No.1046526570
MGの設定で一番意味わかんねえのはインフィニットジャスティスの開発にキラが助言したって奴
63 23/04/13(木)01:16:29 No.1046526629
人型の利点で武装をそのままスケールアップすればいいから開発が楽 みたいなこと言われてたのってザクだっけ
64 23/04/13(木)01:17:39 No.1046526955
少なくともフリーダムよりは硬いと思うが
65 23/04/13(木)01:18:31 No.1046527178
どっちみちPS装甲で実体兵器は効かないし逆にビームに被弾したら普通に壊れるからなあ
66 23/04/13(木)01:18:32 No.1046527181
ストライクの時点で関節酷使してたからps装甲の方が辻褄は合いそう
67 23/04/13(木)01:18:49 No.1046527238
少なくともグフのムチはきかない
68 23/04/13(木)01:18:54 No.1046527250
ある程度の年数が経つまでストフリは冗談抜きで商品出る度に設定が変遷してたからめちゃくちゃ混乱してた
69 23/04/13(木)01:19:12 No.1046527315
ユニコーンだけどマグナム撃って肩がバチバチ言ってたデルタでも色々と媒体で齟齬が出てたよね
70 23/04/13(木)01:20:08 No.1046527538
>MGの設定で一番意味わかんねえのはインフィニットジャスティスの開発にキラが助言したって奴 暗殺騒ぎまでフリーダムが修復されてたのも知らなかったのにいつ開発したんだ...
71 23/04/13(木)01:20:10 No.1046527552
>ユニコーンだけどマグナム撃って肩がバチバチ言ってたデルタでも色々と媒体で齟齬が出てたよね あれって結局答え出たんかな 俺はマグナムの威力の負荷だと思ってたけど電圧負荷のやつもあるし
72 23/04/13(木)01:20:37 No.1046527648
>>ユニコーンだけどマグナム撃って肩がバチバチ言ってたデルタでも色々と媒体で齟齬が出てたよね >あれって結局答え出たんかな >俺はマグナムの威力の負荷だと思ってたけど電圧負荷のやつもあるし 電装系の規格が違うからって話だったはず
73 23/04/13(木)01:20:44 No.1046527677
>暗殺騒ぎまでフリーダムが修復されてたのも知らなかったのにいつ開発したんだ... 封印してただけでフリーダムがあるのは知ってるよ
74 23/04/13(木)01:22:39 No.1046528166
こいつ最初はスーパーフリーダムガンダムだったらしいな
75 23/04/13(木)01:22:51 No.1046528208
じゃあ耐久720くらいください!
76 23/04/13(木)01:23:32 No.1046528367
デスティニーの装甲はストフリよりも更に細かく分割して隙間が出ないようになってるしその辺の技術は普通にザフトのが上なんだよな… まあデスティニーの設定で一番気になるのはフレームがVPSに似た謎素材ってところだけど
77 23/04/13(木)01:24:25 No.1046528584
>デスティニーの装甲はストフリよりも更に細かく分割して隙間が出ないようになってるしその辺の技術は普通にザフトのが上なんだよな… サーベルとかちょくちょく細かな武装だとどうしてもストフリインジャ側の方が旧式ってのは何かで見たな
78 23/04/13(木)01:25:25 No.1046528841
>俺はマグナムの威力の負荷だと思ってたけど電圧負荷のやつもあるし サンライズ監修本のメカニック&ワールドで電装系のオーバーヒートってことになってるデルタプラスのディスプレイ表示も破損じゃなくて機能不全の英語表記が出てる
79 23/04/13(木)01:25:34 No.1046528875
言うてジャスティスに蹴られたら切れるんでしょう?
80 23/04/13(木)01:25:52 No.1046528964
キラ専用機の設計だけ勝手に進めてたのかな
81 23/04/13(木)01:26:55 No.1046529205
装甲薄いの元ネタはMGのオリジナルギミックで装甲スライドして可動範囲広がるけど隙間出来るって話がなんか歪んで広がった感じだよね
82 23/04/13(木)01:27:05 No.1046529236
なんなら准将であれば装甲ですら不用、フレームさえ動けばなんら問題はない なんと傲慢なのだろう…彼は神にでもなったつもりなのだろうか
83 23/04/13(木)01:27:14 No.1046529273
カートリッジ型のライフルもライフルの動作に必要な電力はMS本体から供給されるらしいので マグナムは普通のライフルより電力が必要ってことかな
84 23/04/13(木)01:27:15 No.1046529276
ストフリの開発開始時期っていつごろなの? 時期によってはあーもう戦いいいやって孤児院に引きこもってる頃から バリバリの准将チューン機作ってた鬼畜集団にならない?
85 23/04/13(木)01:27:48 No.1046529393
>なんなら准将であれば装甲ですら不用、フレームさえ動けばなんら問題はない 初陣でグフの電磁ロッド食らってるだろうが!
86 23/04/13(木)01:28:25 No.1046529538
クライン派はラクスがブレーキかけないとやばい集団じゃなかったっけ?
87 23/04/13(木)01:28:28 No.1046529551
今度出るオフィシャルブックにこの辺りの設定載ってないかな…って思ったけどこれ種の設定資料集だからストフリの方はなさそうだな
88 23/04/13(木)01:28:57 No.1046529655
そのMG解説は「全部避ければ装甲いらない」なコンセプトの話から始まるからそう受け取られても仕方ねえよ
89 23/04/13(木)01:29:03 No.1046529674
>言うてジャスティスに蹴られたら切れるんでしょう? 旧式なのは足サーベルとかなんだけど火力は充分だし燃費も核エンジンだからいけるなで採用されてる その結果が本編
90 23/04/13(木)01:29:05 No.1046529677
まぁあの世界1月にガンダム強奪したら4月にはもうフリーダムたち完成っていうぐらいのあれだから
91 23/04/13(木)01:29:42 No.1046529802
種死は1~13話以降の時間経過が謎だからストフリ隠者がどの段階から開発始めたのかも謎なんだよな… 1話がCE73年10月で13話がCE73年12月って設定はあるのに何故かそれ以降はCE74年中に戦いが集結したって設定しかない 種は1話から最終話まで日付きっちり決まってるのに
92 23/04/13(木)01:29:43 No.1046529807
准将も流石に何乗っても無双って程強い訳じゃなさそうな感じなのは グフとザクの群れにオオトリで突っ込んでボロボロにされてる図を見てると思う
93 23/04/13(木)01:29:56 No.1046529858
当たらなければいいんでしょ?はあまりにも傲慢すぎる…
94 23/04/13(木)01:30:27 No.1046529988
>准将も流石に何乗っても無双って程強い訳じゃなさそうな感じなのは >グフとザクの群れにオオトリで突っ込んでボロボロにされてる図を見てると思う まぁそれこそ種の時からフリーダムでも早々にボロボロだったしな
95 23/04/13(木)01:30:39 No.1046530041
>准将も流石に何乗っても無双って程強い訳じゃなさそうな感じなのは >グフとザクの群れにオオトリで突っ込んでボロボロにされてる図を見てると思う あれはむしろやりあえてるのがおかしいから… ザクグフってストライクより装甲以外上くらいだし
96 23/04/13(木)01:30:40 No.1046530044
やはり戦争は技術をものすごい速度で成長させる
97 23/04/13(木)01:30:53 No.1046530091
へリオポリス襲撃が1月25日でフリーダムロールアウトが4月1日…スピード開発ですな…
98 23/04/13(木)01:31:21 No.1046530189
>当たらなければいいんでしょ?はあまりにも傲慢すぎる… まあ当たらなかったからセーフ
99 23/04/13(木)01:31:41 No.1046530258
その設定でマジで被弾しないのはやりすぎだとは思う
100 23/04/13(木)01:31:50 No.1046530290
書き込みをした人によって削除されました
101 23/04/13(木)01:32:06 No.1046530369
ストフリがほぼ無傷で終わった最大の要因はビームシールドだと思うんよ あれ実体シールドと比べて電力ある限り無限に展開できるし
102 23/04/13(木)01:32:20 No.1046530419
まあフリーダムもジャスティスもプロヴィデンスも超革新的な技術使われてる訳じゃないから 若干早すぎだろ感はあるもののライフル小型化技術とPS装甲の仕組みがわかればとっとと作れそう感はわかる
103 23/04/13(木)01:32:47 No.1046530513
そもそもそんな出撃してないしねストフリ
104 23/04/13(木)01:33:04 No.1046530575
>へリオポリス襲撃が1月25日でフリーダムロールアウトが4月1日…スピード開発ですな… まあ開発母体になるゲイツは既に本体はできてたんでそこにPSと武装の追加が主なので
105 23/04/13(木)01:33:11 No.1046530604
>そもそもそんな出撃してないしねストフリ 出撃回数ストフリ3回隠者2回だからな
106 23/04/13(木)01:33:41 No.1046530726
>当たらなければいいんでしょ?はあまりにも傲慢すぎる… 果たしてストフリのコンセプトに本人の意思は反映されてるのでしょうか...
107 23/04/13(木)01:33:58 No.1046530788
ビーム兵器こんなに積み込めないよぉ~核エンジンで無理矢理解決!
108 23/04/13(木)01:34:26 No.1046530873
ps装甲だけでも普通のmsより硬いんだしps装甲持ってる機体の中では柔らかいってだけだよね
109 23/04/13(木)01:34:27 No.1046530874
解決できなくてクソ燃費の武装しか無いけど核だから大丈夫!でゴリ押ししてる設定でもあるからな無印のザフトガンダム
110 23/04/13(木)01:34:47 No.1046530946
元々NJC搭載機の開発が進んでてそこにGATシリーズの技術が取り入れられた感じなんじゃね
111 23/04/13(木)01:35:01 No.1046530998
ストフリ…お前はPSだ
112 23/04/13(木)01:35:51 No.1046531167
ストフリの開発スタッフで一番酷いと思ったのはスーパードラグーンが弄り過ぎて旧世代ドラグーン並みの難易度になってるやつ
113 23/04/13(木)01:36:31 No.1046531270
当たらなければどうということはないって昔の人も言ってたし…
114 23/04/13(木)01:37:20 No.1046531450
>ビーム兵器こんなに積み込めないよぉ~核エンジンで無理矢理解決! Nジャマーキャンセラーってなんだよ小学生か
115 23/04/13(木)01:37:57 No.1046531582
NJCの開発者であるニコルパパはニコルの死で穏健派から過激派になってNJC搭載に踏み切ったって話があるのに ニコルが死ぬ前にもうフリーダムできてるんだよな…
116 23/04/13(木)01:38:27 No.1046531673
>元々NJC搭載機の開発が進んでてそこにGATシリーズの技術が取り入れられた感じなんじゃね キャンセラー実用化前にゲイツに自由と正義の武装積んでこらあかんってなってって流れ
117 23/04/13(木)01:38:28 No.1046531677
デスティニーが一番優等生なんだけどそこにパイロットが入ってくると尖った二機のほうがまあ厄介だよね
118 23/04/13(木)01:38:39 No.1046531708
核兵器だけじゃなくて核エネルギーの利用自体が割と禁忌というか忌避されてたっぽいよね種の頃のザフト
119 23/04/13(木)01:39:43 No.1046531936
>まあフリーダムもジャスティスもプロヴィデンスも超革新的な技術使われてる訳じゃないから >若干早すぎだろ感はあるもののライフル小型化技術とPS装甲の仕組みがわかればとっとと作れそう感はわかる プロヴィはドラグーンの搭載で手間取ってフリーダムの初戦闘が5月に対してプロヴィは9月だから結構遅れてる
120 23/04/13(木)01:39:47 No.1046531947
バラエーナは核動力がなければ撃ったら即電源落ちるくらいのクソ武器だしそれに比べたらストフリはマシになってるのかエネルギー周り
121 23/04/13(木)01:39:57 No.1046531974
>核兵器だけじゃなくて核エネルギーの利用自体が割と禁忌というか忌避されてたっぽいよね種の頃のザフト 住んでる地域に放射能ばら蒔かれたどころじゃない被害出てるからそりゃあね
122 23/04/13(木)01:40:08 No.1046532011
>核兵器だけじゃなくて核エネルギーの利用自体が割と禁忌というか忌避されてたっぽいよね種の頃のザフト 核撃ち込まれたからな
123 23/04/13(木)01:40:17 No.1046532043
>果たしてストフリのコンセプトに本人の意思は反映されてるのでしょうか... 准将ならいけるやろで開発部が暴走して…
124 23/04/13(木)01:40:38 No.1046532117
>Nジャマーキャンセラーってなんだよ小学生か エレクトロカウンターメジャーに対抗する装置の名前がエレクトロカウンターカウンターメジャーな現実の悪口?
125 23/04/13(木)01:40:43 No.1046532131
いやまぁ准将なら余程のクソ機体でもクソクソ文句言いながら乗りこなすだろうし…
126 23/04/13(木)01:41:12 No.1046532230
ストレス溜まる
127 23/04/13(木)01:41:21 No.1046532255
>いやまぁ准将なら余程のクソ機体でもクソクソ文句言いながら乗りこなすだろうし… Pスト乗ろうね♥
128 23/04/13(木)01:41:30 No.1046532284
ストフリはまだいいけどインジャは間違いなくアスランの要望入ってないからヤバいよファクトリー
129 23/04/13(木)01:42:26 No.1046532452
准将が嫌がったのは重いパーフェクトストライクだから 速くて多数同時に狙えるストフリは文句ないだろう
130 23/04/13(木)01:42:32 No.1046532470
>ストフリはまだいいけどインジャは間違いなくアスランの要望入ってないからヤバいよファクトリー サーベル類いっぱい積んどけば使いこなすだろあいつ…
131 23/04/13(木)01:42:55 No.1046532546
>サーベル類いっぱい積んどけば使いこなすだろあいつ… それまで別にサーベル狂みたいな感じじゃなかっただろ!!
132 23/04/13(木)01:43:08 No.1046532597
>>いやまぁ准将なら余程のクソ機体でもクソクソ文句言いながら乗りこなすだろうし… >Pスト乗ろうね♥ 宇宙戦ならまだ使ったかもしれないから搬入したタイミングの設定が絶妙なやつ
133 23/04/13(木)01:43:14 No.1046532621
>ストフリはまだいいけどインジャは間違いなくアスランの要望入ってないからヤバいよファクトリー そもそもアスランは万能型だから何に載せても関係ないし
134 23/04/13(木)01:43:28 No.1046532661
オオトリのエターナル防衛戦はオルトロスを盾で防いだら腕ごと持ってかれる性能差がヤバい
135 23/04/13(木)01:43:51 No.1046532758
>それまで別にサーベル狂みたいな感じじゃなかっただろ!! 本気出したであろう無印准将戦が主にフィードバックされてると考えられる
136 23/04/13(木)01:43:55 No.1046532768
好き勝手機体作ってもちゃんと乗りこなしてくれるパイロットがいる状況はめちゃくちゃ楽しいだろうな開発部…
137 23/04/13(木)01:44:19 No.1046532839
パーフェクトストライクそのものはともかくストライカー付けたストライクがソード以外まあまあクソ燃費なんで 追加バッテリーだけおいて行って欲しい
138 23/04/13(木)01:44:27 No.1046532862
>>ストフリはまだいいけどインジャは間違いなくアスランの要望入ってないからヤバいよファクトリー >そもそもアスランは万能型だから何に載せても関係ないし 何乗せても大丈夫だろうでビームハリネズミは狂人の発想なんだよ!
139 23/04/13(木)01:44:43 No.1046532914
>オオトリのエターナル防衛戦はオルトロスを盾で防いだら腕ごと持ってかれる性能差がヤバい あの時はそもそも単騎での大気圏離脱から即戦闘で機体がボロボロだったって当時の副読本にも載ってるくらいだからな
140 23/04/13(木)01:44:47 No.1046532929
>好き勝手機体作ってもちゃんと乗りこなしてくれるパイロットがいる状況はめちゃくちゃ楽しいだろうな開発部… オイ! そういえば他んとこで却下された案あるからこれぶち込もうぜ! バランスがちょっと狂う? パイロットがなんとかしてくれるって!! ってノリだった可能性
141 23/04/13(木)01:45:21 No.1046533051
>あの時はそもそも単騎での大気圏離脱から即戦闘で機体がボロボロだったって当時の副読本にも載ってるくらいだからな やっぱあれ普通にダメージあったか… 上半身むき出しだもんな
142 23/04/13(木)01:45:25 No.1046533066
元は量産機プランだったらしいストフリの大元からよくもまああんだけピーキーそうな奴にまで持って行ったな
143 23/04/13(木)01:46:07 No.1046533181
アスランはあいつサーベル使いが上手いとかじゃなくて普通に何やらせてもクソ強いだけなんだと思う
144 23/04/13(木)01:46:25 No.1046533238
隠者は設定だとキラ用のストフリが遠距離戦仕様だからコンビを組むのは近接戦仕様にしようとしたって書いてて アスランがどうこうじゃなくてストフリと組むための機体として作られてる
145 23/04/13(木)01:47:22 No.1046533416
足サーベルはイージスの要素だし!
146 23/04/13(木)01:47:37 No.1046533469
>>>ストフリはまだいいけどインジャは間違いなくアスランの要望入ってないからヤバいよファクトリー >>そもそもアスランは万能型だから何に載せても関係ないし >何乗せても大丈夫だろうでビームハリネズミは狂人の発想なんだよ! けどアスランみたいなエースが乗る分には手堅くまとまってる方じゃないかインジャ
147 23/04/13(木)01:47:52 No.1046533516
名前のせいか低くく見られがちだけど無印のG以上セカンドステージGよりちょい下くらいでクソ強いからなニューミレニアムの機体
148 23/04/13(木)01:48:06 No.1046533549
>>>ストフリはまだいいけどインジャは間違いなくアスランの要望入ってないからヤバいよファクトリー >>そもそもアスランは万能型だから何に載せても関係ないし >何乗せても大丈夫だろうでビームハリネズミは狂人の発想なんだよ! アスランも狂人みたいなもんじゃん
149 23/04/13(木)01:48:25 No.1046533602
あれで別に射撃武装も並くらいの強さはありそうなの怖すぎると思うインジャ
150 23/04/13(木)01:48:54 No.1046533696
隠者はまずグレートブースターが怖すぎる
151 23/04/13(木)01:49:02 No.1046533727
ジャスティスの頃は普通のサーベルくらいしか格闘武器なかったのに...
152 23/04/13(木)01:49:28 No.1046533807
>ジャスティスの頃は普通のサーベルくらいしか格闘武器なかったのに... び ビームブーメラン…
153 23/04/13(木)01:49:32 No.1046533818
アスランの機体的好みで分かってるのはサーベル連結が大好きなことくらいだと思う 他は特にコレと言った戦術使ってないでシンプルに強い
154 23/04/13(木)01:49:42 No.1046533861
インジャの正規軍が作るわけが無い尖ったというか偏った装備類めっちゃ好きよ
155 23/04/13(木)01:49:51 No.1046533896
発想がAGEの釜とかのそれなんだよなターミナルのスタッフ
156 23/04/13(木)01:50:17 No.1046533988
ザフトはなんであんなに連結剣が好きなのか
157 23/04/13(木)01:50:19 No.1046533994
仮に准将とアスランで乗機交換しても普通に戦果挙げるだろうしな
158 23/04/13(木)01:50:57 No.1046534125
>仮に准将とアスランで乗機交換しても普通に戦果挙げるだろうしな ソードストライカーがある関係上なのか准将も格闘戦まあまあ多いからね
159 23/04/13(木)01:51:13 No.1046534170
>仮に准将とアスランで乗機交換しても普通に戦果挙げるだろうしな デスティニーも普通に二人とも気に入りそう
160 23/04/13(木)01:51:21 No.1046534198
>発想がAGEの釜とかのそれなんだよなターミナルのスタッフ まあ軍隊向けに機体作るわけじゃないからコンセプトが尖りまくるのも仕方ない
161 23/04/13(木)01:51:23 No.1046534213
>仮に准将とアスランで乗機交換しても普通に戦果挙げるだろうしな 准将の雑なOSに対して間違いなくアスランは怒る
162 23/04/13(木)01:51:28 No.1046534241
というか准将はここぞってとこでの近接格闘鬼だからな
163 23/04/13(木)01:52:56 No.1046534495
>というか准将はここぞってとこでの近接格闘鬼だからな 正直蹴りに関してはアスランより准将の方がイメージある
164 23/04/13(木)01:53:05 No.1046534519
縦横無尽に動かせていたずらに命奪うぐらいって高火力ってわけでもなくだけど戦力奪うには十分なドラグーンって割と准将の求めてた力だと思う
165 23/04/13(木)01:53:23 No.1046534569
>というか准将はここぞってとこでの近接格闘鬼だからな ただあくまでもメインは射撃で牽制してるんで積極的に振りに行くタイプでもない だから射撃が通らない相手だと苦戦しがち
166 23/04/13(木)01:53:53 No.1046534701
>今度出るオフィシャルブックにこの辺りの設定載ってないかな…って思ったけどこれ種の設定資料集だからストフリの方はなさそうだな まあ劇場版までに運命の方のオフィシャルブックも出るでしょ 折角設定の整理したみたいだから出さないのは変だし
167 23/04/13(木)01:54:35 No.1046534850
色々と設定変わってるとことかありそうで過去の資料と照らし合わせるの面白そうだな
168 23/04/13(木)01:54:53 No.1046534900
>>今度出るオフィシャルブックにこの辺りの設定載ってないかな…って思ったけどこれ種の設定資料集だからストフリの方はなさそうだな >まあ劇場版までに運命の方のオフィシャルブックも出るでしょ >折角設定の整理したみたいだから出さないのは変だし 種死の時系列出るといいなあ… 種は現状でも充分設定あるけど種死は本当に設定少ないし
169 23/04/13(木)01:56:19 No.1046535140
>劇中被弾してないのでなにも分からない… つまり准将の腕を信じて機動力優先にした開発スタッフは間違っていなかった!
170 23/04/13(木)01:56:40 No.1046535196
やはりアスランは兵士だけやってればいい…
171 23/04/13(木)01:56:57 No.1046535253
>色々と設定変わってるとことかありそうで過去の資料と照らし合わせるの面白そうだな 直近だとカラミティが滅茶苦茶変わってそうだよね
172 23/04/13(木)01:57:45 No.1046535366
>ソードストライカーがある関係上なのか准将も格闘戦まあまあ多いからね 足癖悪いから足サーベルも上手く使うだろう
173 23/04/13(木)01:58:07 No.1046535419
キラは足癖悪いよね
174 23/04/13(木)01:58:09 No.1046535424
オラッ! PS装甲でカッチカチになった蹴りをくらえ!!
175 23/04/13(木)01:58:46 No.1046535516
生身でも蹴りしてたっけ?なんか蹴りって聞くと頭の中でスザクが出てきてしまう
176 23/04/13(木)01:59:06 No.1046535574
>PS装甲でカッチカチになった蹴りをくらえ!! PS同士のどつきあいすごいことになりそうだよね中身
177 23/04/13(木)01:59:29 No.1046535623
>生身でも蹴りしてたっけ?なんか蹴りって聞くと頭の中でスザクが出てきてしまう 生身の准将は基本的に役に立たない
178 23/04/13(木)01:59:41 No.1046535657
>やはりアスランは兵士だけやってればいい… 最新の戦艦のキーをピッキング出来るハロも作れるから兵士にしとくのも勿体ない気もする
179 23/04/13(木)01:59:53 No.1046535681
>>生身でも蹴りしてたっけ?なんか蹴りって聞くと頭の中でスザクが出てきてしまう >生身の准将は基本的に役に立たない ラクスを銃撃から守れた!
180 23/04/13(木)01:59:54 No.1046535683
>>生身でも蹴りしてたっけ?なんか蹴りって聞くと頭の中でスザクが出てきてしまう >生身の准将は基本的に役に立たない 銃も当たらない
181 23/04/13(木)02:00:20 No.1046535760
>やはりアスランは兵士だけやってればいい… 議長のレス 脱走するアスラン
182 23/04/13(木)02:00:56 No.1046535845
>>PS装甲でカッチカチになった蹴りをくらえ!! >PS同士のどつきあいすごいことになりそうだよね中身 やめてくれよ… 見た目無事でも衝撃で見えない所が壊れてるかもとか怖いんだよー…って整備の人が愚痴りそう
183 23/04/13(木)02:02:07 No.1046536024
>>生身でも蹴りしてたっけ?なんか蹴りって聞くと頭の中でスザクが出てきてしまう >生身の准将は基本的に役に立たない フィジカルお化けな描写は多いけど生身での殺しあいだとたぶんマリューさんが最強クラスとかだよね
184 23/04/13(木)02:02:08 No.1046536028
准将とアスランって戦闘面に関してはどっちがやばいの?
185 23/04/13(木)02:02:29 No.1046536079
物理シールドがないのは防御面に不安があるけどビームシールドあるからなぁ…
186 23/04/13(木)02:02:32 No.1046536088
>准将とアスランって戦闘面に関してはどっちがやばいの? 公式ではキラが最強って扱いじゃないかな
187 <a href="mailto:ジャンク屋">23/04/13(木)02:02:48</a> [ジャンク屋] No.1046536120
そこで考えました 車のフレームをPS装甲材に置き換えて万一の事故の瞬間に起動カチカチになってひしゃげるフレームから運転手を守ります!
188 23/04/13(木)02:03:13 No.1046536187
>准将とアスランって戦闘面に関してはどっちがやばいの? MSでのって話ならなんだかんだ准将が上って話じゃなかった? 作中の描写だとアスランの方がヤバさ際立ってるせいであんま差とか感じないけど 生身での話なら測るまでもなくアスラン
189 23/04/13(木)02:04:10 No.1046536327
アスランはメンタルが一定してないせいで70~100まで戦闘力に振れ幅がある気がしてくる
190 23/04/13(木)02:04:21 No.1046536353
アスランが拳銃一本で暗殺者蹴散らす所本当に強すぎていつ見ても笑える
191 23/04/13(木)02:04:21 No.1046536358
罠としておびき寄せたのに小銃一挺で全員倒すからなあアスラン
192 23/04/13(木)02:04:30 No.1046536382
>准将とアスランって戦闘面に関してはどっちがやばいの? ストライクとイージスでの一騎討ち見るとデュエル含めた2対1からのスタートで決着が電池切れイージスの自爆だからそっち方面では准将じゃない
193 23/04/13(木)02:04:52 No.1046536456
種死キラはブランクあるはずなのに無印終盤のキラより強く見える不思議
194 23/04/13(木)02:05:04 No.1046536485
>アスランはメンタルが一定してないせいで70~100まで戦闘力に振れ幅がある気がしてくる そのぶん種割れしたときの信頼度はぶっちぎりだと思う
195 23/04/13(木)02:05:33 No.1046536550
准将もラクスもアスランの強さに関しては絶大な信頼寄せてると思う
196 23/04/13(木)02:05:41 No.1046536579
>車のフレームをPS装甲材に置き換えて万一の事故の瞬間に起動カチカチになってひしゃげるフレームから運転手を守ります! >すごいことになりそうだよね中身
197 23/04/13(木)02:05:45 No.1046536596
fu2097578.jpg どうせビーム当たったら終わりなんだしビームライフルでほとんど落とせるんだから 装甲なんて飾りとクワトロさんも仰ってる
198 23/04/13(木)02:06:13 No.1046536659
>種死キラはブランクあるはずなのに無印終盤のキラより強く見える不思議 シンが化けるまで敵に強いやつがいないからね
199 23/04/13(木)02:06:49 No.1046536767
>fu2097578.jpg >どうせビーム当たったら終わりなんだしビームライフルでほとんど落とせるんだから >装甲なんて飾りとクワトロさんも仰ってる まあTV版Zだとたまに装甲でビーム弾いてる描写あるんだけどね...
200 23/04/13(木)02:07:09 No.1046536824
>准将もラクスもアスランの強さに関しては絶大な信頼寄せてると思う あんなキワモノの隠者を十全に扱うんだからマジでどうかしてる
201 23/04/13(木)02:07:22 No.1046536862
無印フリーダムってそこまで無双というほどじゃなかったが 種死になると機体性能差が埋まってるのに言葉通りの無双になるんだよな…
202 23/04/13(木)02:07:28 No.1046536879
なんかその場の雰囲気でビーム弾いたりする時代のクワトロが言うと説得力がない!
203 23/04/13(木)02:07:37 No.1046536910
ティターンズのMSは固さの変動すごいよね
204 23/04/13(木)02:08:01 No.1046536985
ちょくちょくサーベルでビーム弾く准将には参るね…
205 23/04/13(木)02:08:06 No.1046537000
てか三馬鹿が強すぎただけだからな自由正義の准将とヅラじゃないと相手しきれないようなのだし
206 23/04/13(木)02:08:09 No.1046537008
種死だとキラに対抗できるのマジでシンしかいねえ
207 23/04/13(木)02:09:01 No.1046537142
隠者乗ったアスランはやるべきこと定まってるのもあって全体的に塩試合が凄い
208 23/04/13(木)02:09:14 No.1046537177
アスランはメンタル安定してる時やキレた時なんであんなに強いの…
209 23/04/13(木)02:09:33 No.1046537211
>アスランはメンタル安定してる時やキレた時なんであんなに強いの… あの父親の息子だぞ
210 23/04/13(木)02:09:52 No.1046537243
>種死だとキラに対抗できるのマジでシンしかいねえ シンはシンでオーブの一般コーディのはずなのにハイエンドなアスランとスーパーな准将と真っ向勝負ができるのはなんなんだろうね
211 23/04/13(木)02:11:42 No.1046537500
>アスランはメンタル安定してる時やキレた時なんであんなに強いの… 天才だらけのザフト軍のアカデミーでも最強の天才がアスランだ あのレイですら適度にサボりながらやってた訓練を全部クソ真面目にやってた男だ
212 23/04/13(木)02:13:01 No.1046537714
アスランが強いのはもうアスランだからとしか言いようがない コーディネイターも好きに能力盛れるってわけじゃないし天賦の才能
213 23/04/13(木)02:14:17 No.1046537880
>あのレイですら適度にサボりながらやってた訓練を全部クソ真面目にやってた男だ アスランはクソ真面目すぎるのがいいところであり悪いところだよ
214 23/04/13(木)02:15:38 No.1046538067
まあまずパトリックが大西洋連邦出身でもう禁止されてる頃にわざわざ調整されて生まれたコーディネイターとか相応に強く調整したんだろうなとは思うしそれ受け継いだらそりゃって感じはある
215 23/04/13(木)02:15:58 No.1046538116
>アスランはクソ真面目すぎるのがいいところであり悪いところだよ ハロとかいっぱい贈ってきそう
216 23/04/13(木)02:17:06 No.1046538281
シンはメタありとはいえ実力でフリーダム落とせるやつそう多くなさそうだからスゴい
217 23/04/13(木)02:17:17 No.1046538314
なんか他になかったっけ説明書に適当書いて怒られた事例
218 23/04/13(木)02:17:18 No.1046538320
>>アスランはクソ真面目すぎるのがいいところであり悪いところだよ >ハロとかいっぱい贈ってきそう 失礼なオカピも贈るぞ
219 23/04/13(木)02:18:10 No.1046538451
>なんか他になかったっけ説明書に適当書いて怒られた事例 ガンプラの説明書はそんなんばっかよ
220 23/04/13(木)02:20:05 No.1046538722
アスランは真面目すぎるから正直本気で上司にはしたくない
221 23/04/13(木)02:20:59 No.1046538868
准将は手の抜き方教えてくれるタイプの先輩でヅラは…
222 23/04/13(木)02:21:02 No.1046538871
>アスランは真面目すぎるから正直本気で上司にはしたくない 真面目過ぎる割に自身の疑念や信念を最優先するきらいがあるから上司というかあんまり軍人にしたくない
223 23/04/13(木)02:21:12 No.1046538887
アスランが強いのは父親が優秀だからその遺伝なんじゃないか
224 23/04/13(木)02:22:23 No.1046539034
劇中被弾ゼロって他の作品に居なくもないのに何かやたらスレ画だけ擦られてたな
225 23/04/13(木)02:22:45 No.1046539078
准将も准将で幼少期はアスランに流石に注意散漫すぎだろって言われるレベルじゃなかったっけ
226 23/04/13(木)02:23:10 No.1046539142
>准将は手の抜き方教えてくれるタイプの先輩でヅラは… キラがサボって!アスランがその分働く!
227 23/04/13(木)02:23:18 No.1046539160
アスランは自分は世界平和のために働かないと生きてる意味がないみたいなこと考えてそう
228 23/04/13(木)02:24:10 No.1046539278
>劇中被弾ゼロって他の作品に居なくもないのに何かやたらスレ画だけ擦られてたな パッと出てくるのはディバイダー乗りだした後のジャミルだったけど なんかどっかで盾で受けてる気はしないでもない
229 23/04/13(木)02:24:29 No.1046539324
>准将も准将で幼少期はアスランに流石に注意散漫すぎだろって言われるレベルじゃなかったっけ ボンボン漫画版のでアカデミー時代の掘り下げやったのでは課題はギリギリまでやらないとかよくいるぐーたら少年の准将にあれやれこれやれ言うタイプの友達って感じ
230 23/04/13(木)02:25:55 No.1046539529
種のスレだいたいアスランに話題持っていかれがち
231 23/04/13(木)02:26:21 No.1046539591
>准将も准将で幼少期はアスランに流石に注意散漫すぎだろって言われるレベルじゃなかったっけ 怠惰で注意力は散漫で基本自分がしたいこと以外興味がまるでない問題児 それがああなるんだから能力以外本当に戦争に向いてない
232 23/04/13(木)02:27:04 No.1046539691
>アスランは自分は世界平和のために働かないと生きてる意味がないみたいなこと考えてそう カガリに生きる方が戦いだって言われたから生きるために戦う理由探してそうなのはあると思う
233 23/04/13(木)02:28:34 No.1046539873
>なんか他になかったっけ説明書に適当書いて怒られた事例 アニメ 新人ザク「火がっ母さん!」 ガンプラ 新人ゲルググ「火がっ母さん!」
234 23/04/13(木)02:28:58 No.1046539922
エクバだと耐久低い
235 23/04/13(木)02:30:47 No.1046540157
スーパーフリーダムもあれだけどファイヤーガンダムもあれだからスタッフナイスってなる
236 23/04/13(木)02:37:17 No.1046540905
>>劇中被弾ゼロって他の作品に居なくもないのに何かやたらスレ画だけ擦られてたな >パッと出てくるのはディバイダー乗りだした後のジャミルだったけど >なんかどっかで盾で受けてる気はしないでもない 盾で受けるのがダメならストフリもビームシールド使ってるから...
237 23/04/13(木)02:43:09 No.1046541548
フレームからしてPS装甲の建材使ってるからコストが
238 23/04/13(木)03:12:14 No.1046544287
キラは課題追い詰められてもサラッとこなすけどなんかコードめっちゃきたねぇ!って言われてた
239 23/04/13(木)03:34:42 No.1046545924
>>種死だとキラに対抗できるのマジでシンしかいねえ >シンはシンでオーブの一般コーディのはずなのにハイエンドなアスランとスーパーな准将と真っ向勝負ができるのはなんなんだろうね 普通のコーディーも遺伝子のブレとかはあるのでたまたまシンにそういった才能があっただけだと思う 両親は一般人なので戦闘用の才能を子供に付与する必要性ないしな
240 23/04/13(木)03:45:26 No.1046546605
ビームシールド2枚装備の時点ですでに堅牢だろ
241 23/04/13(木)04:29:56 No.1046549092
准将とハゲとシンが三竦みする