虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/12(水)23:19:57 すげえ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/12(水)23:19:57 No.1046487808

すげえわかる 俺も子供の頃ゲーム禁止だったから今になってレトロゲー買ってみたりするけど大体30分も経たずに飽きてしまう

1 23/04/12(水)23:21:31 No.1046488384

単純に古いゲームは今と比べるとつまらないってのもあると思う

2 23/04/12(水)23:22:39 No.1046488791

>単純に古いゲームは今と比べるとつまらないってのもあると思う やったことなさそう

3 23/04/12(水)23:23:02 No.1046488949

本当に面白いのってゲームアニメ問わず最初からやってて楽しい 何周もするのも頷ける

4 23/04/12(水)23:23:09 No.1046488997

>>単純に古いゲームは今と比べるとつまらないってのもあると思う >やったことなさそう 老害のレス

5 23/04/12(水)23:23:36 No.1046489173

古いゲームは巻き戻し機能や倍速機能がないとキツイ

6 23/04/12(水)23:23:46 No.1046489234

「」が大好きなskriknもゲームは新しいものほど面白いって言ってるしな

7 23/04/12(水)23:23:58 No.1046489322

ゲームの骨子は昔からさほど変革は起きて無い UIは抜群に良くなってる

8 23/04/12(水)23:24:01 No.1046489340

次第にゲームって何が面白いのと思えてくる

9 23/04/12(水)23:25:59 No.1046490134

テンポとかUIとかグラフィックとか当時だから疑問にも思わなかったみたいなことはある

10 23/04/12(水)23:26:35 No.1046490396

PSぐらいのローポリのゲームは今だと単純にグラフィックがしょぼすぎてやる気なくなるなあって思った ドット絵もスーファミの頑張ってるやつはともかくファミコンレベルだとやっぱり気になる

11 23/04/12(水)23:27:17 No.1046490630

面白い面白くない以前にストレスが多いみたいなこともある 64ゼルダは懐かしさもあってやってたけど主観で狙いつけるのが難しすぎて面倒だった

12 23/04/12(水)23:27:23 No.1046490671

マザーが名作って聞いたからやってみたけどところどころでレベル上げしないと進めなくて面倒すぎてやらなくなった ランダムエンカウントはもうそれだけでキツい

13 23/04/12(水)23:28:01 No.1046490917

古いゲームを実機でやるとロードの長さに笑える

14 23/04/12(水)23:28:16 No.1046491023

ポケモンはやろうや…

15 23/04/12(水)23:28:17 No.1046491031

最近で名作とよばれるのやったほうがストレスもなく面白いからいいよ

16 23/04/12(水)23:29:08 No.1046491345

だが古典には古典のよさがある

17 23/04/12(水)23:29:11 No.1046491370

子供の頃やってた昔のゲームは当時感じたものと比べられるから面白い やってなかったゲームはきつい

18 23/04/12(水)23:29:35 No.1046491508

RTAの見すぎのせいか面白いからやってねが挨拶か定型句に見えてくる

19 23/04/12(水)23:32:21 No.1046492566

絵を描く集中力はあるんだな 俺とは正反対だ

20 23/04/12(水)23:32:44 No.1046492730

過去に一度やったやつは周回できるけどゲーム記事とか古本の攻略本見て夢見てたやつは今さらやるともうダメ

21 23/04/12(水)23:34:15 No.1046493250

うちもゲーム禁止だったけど今になって当時だったら画期的で面白かったんだろうなあってゲームやるとリアルタイムで遊べなかったのが悲しくなる

22 23/04/12(水)23:34:26 No.1046493333

ps3の頃のゲームですら今やるとストレス感じる部分多かったりするよね...

23 23/04/12(水)23:34:28 No.1046493345

昔のゲームでも内容は面白くても今やるとUIがキツいゲームが結構ある RPGとかだと武器やアイテムの効果がすぐ分からなかったり

24 23/04/12(水)23:35:31 No.1046493681

普通にやるわ…

25 23/04/12(水)23:36:01 No.1046493861

今やると操作性悪かったり糞なUIよく耐えられてたな…ってなるよ

26 23/04/12(水)23:36:01 No.1046493864

ゲーム禁止で育つと当時の友達とのやり取りもそうだけど 大人になってからの同級生やネットでの思い出ゲーム話にも参加できないんだろうな

27 23/04/12(水)23:36:12 No.1046493928

こういう時パズルゲームは良い 時代をそこまで問わないからいつやっても面白い

28 23/04/12(水)23:36:48 No.1046494109

>ランダムエンカウントはもうそれだけでキツい 今の水準からするとこの時代のランダムエンカはかなりストレス要素として強いだろうねえ

29 23/04/12(水)23:37:00 No.1046494177

>こういう時パズルゲームは良い >時代をそこまで問わないからいつやっても面白い スイッチオンラインでぷよぷよ通ばっかりやってるわ

30 23/04/12(水)23:38:49 No.1046494792

マリオゴルフ64を付けてはすぐやめてを繰り返して1ヶ月くらい週末をゴミにしたぞ俺

31 23/04/12(水)23:39:35 No.1046495044

いくつになってもゲーム自体が楽しくてしょうがない こんなだからヨメさんも貰えん

32 23/04/12(水)23:39:51 No.1046495121

トルネコ1は若干つらいがシレン1は余裕

33 23/04/12(水)23:40:54 No.1046495475

Motherでランダムってことは1だと思うけどあれ当時の基準でもかなりキツイからな

34 23/04/12(水)23:41:39 No.1046495728

昔のランダムエンカは酷いの多かったな

35 23/04/12(水)23:41:57 No.1046495859

単に時間がない

36 23/04/12(水)23:42:01 No.1046495891

今俺がゲームやってるのは多分楽しくて遊んでるんじゃなくて 子供の頃からほとんどゲームばっかり遊んで他の時間つぶしを覚えてこなかった延長なだけなんだと思う

37 23/04/12(水)23:42:22 No.1046496013

ピクロスやボンバーマンみたいな システムが極まりすぎてて新しいのも古いのも変わらんやつはまあ普通にやれる

38 23/04/12(水)23:42:59 No.1046496254

>マリオゴルフ64を付けてはすぐやめてを繰り返して1ヶ月くらい週末をゴミにしたぞ俺 楽しいけどどこでもセーブ&ロードありきのプレイになってしまっている… 実機だったら絶対すぐ投げてる

39 23/04/12(水)23:43:02 No.1046496270

2Dのゲームは今インディーズ以外あんまり出ないから…

40 23/04/12(水)23:43:39 No.1046496462

SRPGとか待機時間が長い!っていうけど子供のころなら余裕で耐えれる むしろ敵どう動くんだ当たらないでくれって緊張感まで楽しめる

41 23/04/12(水)23:44:13 No.1046496646

DLCとかゲーム内オプションでレベルとか金最大みたいなのたまにあってバカにしてたけど いつの間にかああいうのでもないとゲーム続ける気すらしなくなっていた

42 23/04/12(水)23:45:53 No.1046497205

巻き戻しのおかげでサクサク進んで楽しい

43 23/04/12(水)23:46:18 No.1046497333

移植されるようなのは昔のゲームでも上澄みだという事実

44 23/04/12(水)23:46:19 No.1046497341

>昔のランダムエンカは酷いの多かったな 酷くなくてももうランダムエンカ嫌!!

45 23/04/12(水)23:46:27 No.1046497393

>SRPGとか待機時間が長い!っていうけど子供のころなら余裕で耐えれる >むしろ敵どう動くんだ当たらないでくれって緊張感まで楽しめる 子供の時って感情移入しやすいよね おじさんになった今じゃ派手でかっこいい戦闘アニメですらかったるいというのに

46 23/04/12(水)23:47:42 No.1046497874

昔のゲームは少ない容量でボリューム感出すためにお使いみたいな引き伸ばし要素があったりするとキツい

47 23/04/12(水)23:47:51 No.1046497937

俺らは新しい体験に飢えてて既存システムに飽きてるのでは? ボブは訝しんだ

48 23/04/12(水)23:48:11 No.1046498051

最近やった昔のゲームでこれめちゃ面白いな思ったのはメイドインワリオ ルール説明が無いのがゲーム性になってるのはなかなか衝撃的だった

49 23/04/12(水)23:48:16 No.1046498081

昔のシンボルエンカウントというとロマサガ1を思い出す…

50 23/04/12(水)23:48:25 No.1046498128

キーレスポンスが微妙に遅くてストレスがたまる

51 23/04/12(水)23:49:50 No.1046498689

>最近やった昔のゲームでこれめちゃ面白いな思ったのはメイドインワリオ 昔……?

52 23/04/12(水)23:50:29 No.1046498914

新規でレゲーはきつい 大抵思い出補正ありき

53 23/04/12(水)23:50:43 No.1046499000

RPGは3倍速モードとアクション系はクイックセーブロード巻き戻しが有れば最後まで遊べると思う

54 23/04/12(水)23:50:48 No.1046499038

>>最近やった昔のゲームでこれめちゃ面白いな思ったのはメイドインワリオ >昔……? GBAタイトルはもうレトロゲーに両足突っ込んでるぞ

55 23/04/12(水)23:51:49 No.1046499401

もうのめり込める年齢じゃないって事だよ

56 23/04/12(水)23:51:57 No.1046499461

DSとPSPが来年20周年だからな…

57 23/04/12(水)23:52:15 No.1046499567

これ面白かった!ってスレ立ててもあんまり語れないじゃん 具体的には銀河の三人

58 23/04/12(水)23:52:18 No.1046499593

>新規でレゲーはきつい >大抵思い出補正ありき かといって今のグラで昔のをリメイクされても受け付けないんだよな

59 23/04/12(水)23:52:56 No.1046499835

親の介護とか子供の進学とかもうそういうのでいっぱいいっぱいだ

60 23/04/12(水)23:53:23 No.1046500027

>具体的には銀河の三人 それは…そうだね……

61 23/04/12(水)23:53:35 No.1046500092

GジェネFは未だにちょこちょこプレイするけど楽しいんだけどロード時間や操作性やMS登録とかの快適さの部分は最新作に比べると凄くストレスに感じる

62 23/04/12(水)23:54:27 No.1046500391

昔のゲームはフィールドほっぽりだされてなにしたらいいかわかんないで始まるから 開幕イベントまみれでジェットコースターみたいに進める最近のゲーム最高ってなる

63 23/04/12(水)23:55:01 No.1046500591

昔のゲームは目に優しい 今のスマブラやったけどド派手でおじさんの目では動きに追いつけない

64 23/04/12(水)23:55:13 No.1046500657

ゲームがないやつはないやつなりに面白い話題を持ってたりするものだ

65 23/04/12(水)23:55:13 No.1046500661

それはいくらなんでも昔過ぎ

66 23/04/12(水)23:55:16 No.1046500674

移動が遅くてエンカウント率がクッソ高いだけで挫折してしまうようになってしまった

67 23/04/12(水)23:55:24 No.1046500721

Wit'sとか今やってもめっちゃ面白い 一人でやってもぜんぜん面白くない

68 23/04/12(水)23:56:06 No.1046500956

>昔のゲームはフィールドほっぽりだされてなにしたらいいかわかんないで始まるから >開幕イベントまみれでジェットコースターみたいに進める最近のゲーム最高ってなる ファミコンレベルの昔は誰ももう求めてないでおじいちゃん

69 23/04/12(水)23:56:29 No.1046501098

老化で集中力落ちてるのと洗練されたシステムに慣れたことのダブルパンチ

70 23/04/12(水)23:56:52 No.1046501218

>具体的には銀河の三人 1985年…?1985年!?俺が産まれる前じゃん…

71 23/04/12(水)23:56:57 No.1046501246

最近のゲームはUX大事にしてるから大体快適だよね そのせいかロード長かったり操作感悪いだけでンーーーーーーっ!!!!!ってなっちゃう

72 23/04/12(水)23:57:06 No.1046501305

まあ今は今で新作ゲーの話はimgなりヒなりでやるからワイワイ楽しめてるよ アルセウスもエルデンもそこ含めてめっちゃ楽しんだし1ヶ月後はティアキンで騒いでると思う

73 23/04/12(水)23:57:19 No.1046501380

EXEコレクションとかまとめてある奴も多分そのうちの一本クリアする前に投げるかもしれん…

74 23/04/12(水)23:57:37 No.1046501488

>まあ今は今で新作ゲーの話はimgなりヒなりでやるからワイワイ楽しめてるよ >アルセウスもエルデンもそこ含めてめっちゃ楽しんだし1ヶ月後はティアキンで騒いでると思う なんていうか悲しい人だな

75 23/04/12(水)23:58:04 No.1046501673

>EXEコレクションとかまとめてある奴も多分そのうちの一本クリアする前に投げるかもしれん… 三日後100倍バスターと配布チップで駆け抜けようや

76 23/04/12(水)23:58:05 No.1046501675

単純に老化でゲームやるだけの気力が残ってないのでは

77 23/04/12(水)23:58:35 No.1046501846

おかしいな…ファイナルファイトとか今でもゲーセンで遊ぶとめちゃくちゃ面白いが…

78 23/04/12(水)23:58:44 No.1046501895

>具体的には銀河の三人 銀河の三人の何話したいんだよ ガルム艦に被弾しながら接近して射程内に入ったらミサイル全弾撃ち込むのほぼイベント戦闘みたいになってるけど痺れるよねとか?

79 23/04/12(水)23:59:43 No.1046502260

クロノトリガーは甥に奨めてもはまってくれたからRPGは奨めやすいかも

80 23/04/13(木)00:00:02 No.1046502386

>次第にゲームって何が面白いのと思えてくる ひたすら横浜と新宿往復してる 首都高を走っていると考えがよくまとまるんですよ 走ることで自らは限りなく静止に近付き世界が動き始める

81 23/04/13(木)00:00:05 No.1046502408

ずっとカードヒーローやってる

82 23/04/13(木)00:00:33 No.1046502596

>おかしいな…ファイナルファイトとか今でもゲーセンで遊ぶとめちゃくちゃ面白いが… ゲーセンはちょっと別 あれは金を払って遊ぶという勉強だから

83 23/04/13(木)00:00:43 No.1046502661

漫画もアニメも古い作品って純粋につまんないよ

84 23/04/13(木)00:01:40 No.1046503047

>銀河の三人の何話したいんだよ >ガルム艦に被弾しながら接近して射程内に入ったらミサイル全弾撃ち込むのほぼイベント戦闘みたいになってるけど痺れるよねとか? ガルバンゴル9匹が実質ラスボスだったねもあるぞ

85 23/04/13(木)00:02:02 No.1046503171

>漫画もアニメも古い作品って純粋につまんないよ お前はネットで流行り物をネタにわちゃわちゃ話すのが好きなだけで 漫画もアニメも好きじゃないだろ

86 23/04/13(木)00:02:20 No.1046503290

銀河の3人は単純にプレイ済みの人がそこまで居ない

87 23/04/13(木)00:02:56 No.1046503497

ゲームはむしろ昔よりハマったけどアニメを一話視聴するのが耐えられなくなってきた すぐ一旦停止して別のことしたくなる

88 23/04/13(木)00:02:59 No.1046503521

>ずっとカードヒーローやってる いいよね!僕も好きだ! GB版もDS版も好き

89 23/04/13(木)00:03:07 No.1046503564

俺は友達とのゲーム会話はむしろしたくない派だった…

90 23/04/13(木)00:03:18 No.1046503641

SNSやyoutubeや掲示板とか負担のない娯楽になれるほど 普通の能動的な娯楽が楽しめなくなっていくから気をつけないとなって思いながらここ見てる

91 23/04/13(木)00:03:37 No.1046503762

>漫画もアニメも古い作品って純粋につまんないよ そうか? 戦前戦後すぐあたりの黎明期のでもない限り漫画は古いのも面白いよ

92 23/04/13(木)00:04:00 No.1046503913

アニメ飽きてきてきて 試しに日本のドラマ見たらめちゃくちゃ面白かった 話の出来で言えば全然ドラマのが出来いいな

93 23/04/13(木)00:04:34 No.1046504134

全員が面白い!って感じるのなんてどの娯楽にもないんだから気にするな

94 23/04/13(木)00:04:53 No.1046504275

この種の友達との体験は今はゲーム配信しながらとに進化してるのが怖い

95 23/04/13(木)00:04:54 No.1046504278

古いゲームをたまにやると面白いけどどうしてもすぐ飽きる 今のゲームはなんか長く続けさせる工夫がすごいんだなって思う

96 23/04/13(木)00:04:55 No.1046504291

ゲームはUI問題とかあるけど漫画アニメドラマは昔の奴も面白い 時事ネタ突っ込まれるとわからないけど

97 23/04/13(木)00:05:11 No.1046504381

>いいよね!僕も好きだ! >GB版もDS版も好き ずっとひとりでやってたゲームなのとCPUと戦うのも楽しいからずっとできる 定期的にはじめからやる

98 23/04/13(木)00:05:23 No.1046504448

能動的娯楽って作りたいもんが明確にないときついぜ 見てくれこのボツ案ばっかのtxtファイル

99 23/04/13(木)00:06:01 No.1046504687

今のゲームより面白いレトロゲーなんて希少だ スーファミPSあたりならともかくそれ以前はだいぶ厳しい

100 23/04/13(木)00:06:07 No.1046504739

ゲームはゲーム機の性能とかそれによる表現の制限のせいで古いのはキツいとかあるけど漫画アニメはむしろ古いのでも名作は名作って分かるジャンルじゃねえかな… 映画も小説も語り継がれる名作は今見ても面白い

101 23/04/13(木)00:06:43 No.1046504994

マリオパーティー5の戦車のモードを友人の家でやったときすげー面白かった記憶あったから大人になってから買ったら何かそうでもないかも…とはなった

102 23/04/13(木)00:06:51 No.1046505053

割と友達とわちゃわちゃは大事だからな...

103 23/04/13(木)00:06:58 No.1046505100

>漫画もアニメも古い作品って純粋につまんないよ ブラックジャックとか火の鳥も古いからつまんないって言うタイプ?

104 23/04/13(木)00:07:40 No.1046505393

4つの剣は初見で友達とやれて良かった

105 23/04/13(木)00:07:42 No.1046505409

アニメは昔の方が完結してたからな

106 23/04/13(木)00:08:08 No.1046505575

>割と友達とわちゃわちゃは大事だからな... 当時のレトロゲームをやると当時のゲームの記憶と共に一緒に遊んでた友達とか学校とか直前まで観てたテレビ番組とかを思い出すからな…

107 23/04/13(木)00:08:24 No.1046505687

漫画なんて昔から大衆にそこまで迎合してない創作者が作ってるのが多いから時代柄合わないとかもそんなにないしほとんど色褪せない印象

108 23/04/13(木)00:08:28 No.1046505710

>漫画もアニメも古い作品って純粋につまんないよ これに否定的な意見が多いけどニューボーンにとってはこういう感覚なのかもな

109 23/04/13(木)00:08:41 No.1046505806

俺は逆にレトロゲームをやるとオイオイこんなテンポで耐えられる訳ねーわってなるけど30分後にはのめり込んでる

110 23/04/13(木)00:08:43 No.1046505821

古いゲームは演出面でしょぼいからサクサク遊べるとは思う 今のゲームは色々と派手と言うか豪勢だから重たく感じる時がある まあでもなんにでも言えるけど物によるとは思う

111 23/04/13(木)00:08:47 No.1046505842

くにおくんシリーズなんかは一人でやってもな…ってのがあるな

112 23/04/13(木)00:09:15 No.1046506038

漫画は特に年代で面白さの違いはあまり感じないな 名作は何年経っても名作

113 23/04/13(木)00:09:17 No.1046506057

グラはそこまで気にならないけどUIとゲームスピードの違いがキツイ

114 23/04/13(木)00:09:36 No.1046506181

pso1&2もpsuもpszeroも友達と一緒に全部寝ないでやったな… まだたまにGC版やろうぜって言われるもう結婚してるのにソイツ

115 23/04/13(木)00:09:42 No.1046506222

>古いゲームは演出面でしょぼいからサクサク遊べるとは思う ショボい演出に時間かけるゲームなんてゴロゴロあるわ

116 23/04/13(木)00:10:13 No.1046506458

昔の方がテンポよかったりする

117 23/04/13(木)00:10:20 No.1046506511

ゲームはハード制約がモロに来るしUIのノウハウは最近になってやっと確立されるぐらいだからな

118 23/04/13(木)00:10:35 No.1046506620

>まだたまにGC版やろうぜって言われるもう結婚してるのにソイツ 本当は結婚生活とか子供の相談とかしたいに決まってんだろ 気を遣われてる事に気づけよ

119 23/04/13(木)00:10:42 No.1046506662

根本が変わらんゲームは古くてもそんな気にならん STGとかベルスクなんかはそう感じる

120 23/04/13(木)00:10:54 No.1046506733

>昔の方がテンポよかったりする 何よりゲームを始めるまでが超早い 電源ON→タイトル画面→ゲームスタートまで数秒とかザラ

121 23/04/13(木)00:11:14 No.1046506850

漫画は作中の言動や倫理観が今見るとキッツいな…ってのを割と感じる もしかしたら当時でもキッツい扱いだったかもしれんが

122 23/04/13(木)00:11:26 No.1046506908

>昔の方がテンポよかったりする それもピンキリで遅いのの究極系だと画面移動に10秒くらいかかるlainとかになる…

123 23/04/13(木)00:12:25 No.1046507296

体力も集中力も遊ぶ気力ももう無いだけなんだぞ 遊ぶ為の素養が損なわれてるそんな忍毛がゲーム楽しめる訳無いだろ

124 23/04/13(木)00:12:27 No.1046507307

>漫画は作中の言動や倫理観が今見るとキッツいな…ってのを割と感じる >もしかしたら当時でもキッツい扱いだったかもしれんが 体感だと小説とか映画よりはよほどそういうの出にくい印象

125 23/04/13(木)00:12:42 No.1046507408

>それもピンキリで遅いのの究極系だと画面移動に10秒くらいかかるlainとかになる… 今でも遅いのは遅い

126 23/04/13(木)00:12:43 No.1046507410

読み込み速度が気になり始めた頃のゲームは当時楽しんでた身でもキツイ

127 23/04/13(木)00:12:53 No.1046507480

>古いゲームは演出面でしょぼいからサクサク遊べるとは思う PS~PS2世代の作品だと演出ショボいわクソ長ロードだわで遊べたもんではないと思う

128 23/04/13(木)00:13:01 No.1046507534

忍者のいも毛か

129 23/04/13(木)00:13:04 No.1046507558

>読み込み速度が気になり始めた頃のゲームは当時楽しんでた身でもキツイ 漫画片手にプレイするよね

130 23/04/13(木)00:13:17 No.1046507637

小説なんかジャンルや舞台背景が違うだけで結局ストーリーライン洗い出したら昔の名作と同じじゃんってなること多々あるからね

131 23/04/13(木)00:13:28 No.1046507716

>ずっと剣豪3やってる(究極試練型カンストは出来ない)

132 23/04/13(木)00:13:46 No.1046507836

今のゲーム機はスリープモードで即復帰できるから一昔前のハードが一番起動に時間掛かる

133 23/04/13(木)00:13:48 No.1046507846

ドーナツドドが昔のゲームをリスペクトしつつ操作性が今風でこれは…楽しい…

134 23/04/13(木)00:13:52 No.1046507876

遊ぶ為の儀式やらないと遊べないけど それやるの時間掛かるし召喚酔いもあるからやらなくなる

135 23/04/13(木)00:14:09 No.1046507999

古い漫画やゲームつまんねーって平成二桁生まれが言ってるのに昭和のおっさんがいや面白いって!って熱弁してるのはお互い不幸でしかない

136 23/04/13(木)00:14:15 No.1046508038

>読み込み速度が気になり始めた頃のゲームは当時楽しんでた身でもキツイ fu2097304.jpg

137 23/04/13(木)00:14:30 No.1046508126

レトロゲーとか初代アンジェリークが限界だったわ

138 23/04/13(木)00:14:34 No.1046508153

高校の多感な時期だったからRPGでくっさい展開すぎて辛くてやめたことがある 今ならスルーできると思うが当時は大げさだった

139 23/04/13(木)00:14:38 No.1046508181

大人になってから中古でゲーム買いまくったけど全然してねえな確かに

140 23/04/13(木)00:14:42 No.1046508201

>>古いゲームは演出面でしょぼいからサクサク遊べるとは思う >PS~PS2世代の作品だと演出ショボいわクソ長ロードだわで遊べたもんではないと思う ドットよりもローポリ時代のが今遊ぶとキツイという意見は割とある

141 23/04/13(木)00:14:45 No.1046508217

クイックセーブロードが快適すぎてもう実機プレイには戻れそうもない

142 23/04/13(木)00:14:52 No.1046508256

遊んだゲームで攻略情報を共有しあったりここ難しい!みたいな話はソシャゲでまぁまぁ満たせちゃった

143 23/04/13(木)00:14:54 No.1046508276

実はゲームを楽しむには「ゲームを楽しむ才能」が無いと楽しめないんだ

144 23/04/13(木)00:14:56 No.1046508287

MGS1はドラマと声のおかげで今やっても遊べる

145 23/04/13(木)00:15:01 No.1046508334

メガドラのアドバンスド大戦略とかよく当時遊んでたな俺…

146 23/04/13(木)00:15:15 No.1046508421

短気は損気

147 23/04/13(木)00:15:33 No.1046508559

ゲームをあまり買ってもらえない事に適応したのかそれか俺がそういう性分だったのかわからんけど1つのゲームをずっとやり続けてたな だからあまり会話にはついていけなかった

148 23/04/13(木)00:15:59 No.1046508755

子供の頃ずっとやりたかったのにやらずじまいだった ヴァルケンやフロントミッションがお手頃価格で 購入出来るようになった だが気になってるだけでまだ購入に踏み切れずにいる

149 23/04/13(木)00:16:18 No.1046508881

ガチャフォースめちゃくちゃ楽しんでるのがおかしいのか!?

150 23/04/13(木)00:16:48 No.1046509079

単純に歳とったのと今の便利さを知ってるからやる側がどんどん辛くなっていくんだ 昔の名作は今でも名作ってのは比較がぐんと多くなったせいで比較にならないんだ

151 23/04/13(木)00:16:48 No.1046509084

当時持ってたPS1のゲームを取り込んでエミュで遊んでるけど読み込み高速化とかどこでもセーブとか高画質化のおかげで今でも結構楽しめてる 要は現在のレベルの快適さがあれば十分楽しめると分かった

152 23/04/13(木)00:16:51 No.1046509106

最近悪魔城コレクションで初代遊んだけど普通に楽しかったな… 難易度おかしいだろとか階段の判定どうなってんだよとか色々思いはしたけど

153 23/04/13(木)00:16:51 No.1046509110

ガチャフォースはもうシステム完成してるから別にそこまでではないだろ

154 23/04/13(木)00:17:05 No.1046509204

面白いやつは昔の遊んでもちゃんと面白いしつまんねえのは最新ゲーム機で製作費百億とかでもつまんねえし

155 23/04/13(木)00:17:05 No.1046509205

おっさんが言ういつまでも色褪せない作品は大抵色褪せてる

156 23/04/13(木)00:17:24 No.1046509355

フロントミッションは初代はともかく2はもうやり直す気はしないわ

157 23/04/13(木)00:17:46 No.1046509546

パンツァーフロントは未だに時々遊んでるわ

158 23/04/13(木)00:17:55 No.1046509604

アセットコルサは毎日毎週MOD出るから もう数年コレしか遊んでねえな...ってなる

159 23/04/13(木)00:18:29 No.1046509814

今無印ハーフライフとかやったら頭おかしくなると思うよ

160 23/04/13(木)00:18:46 No.1046509928

弾幕ゲーは楽しめなくなったよ! 理由はスレ画と違うけどさ!! 老いたんだよ…

161 23/04/13(木)00:19:06 No.1046510064

ジャンプに慣性制御の効かないアクションゲーは全員死刑だ 不快すぎて30分もたない!

162 23/04/13(木)00:19:21 No.1046510192

>体力も集中力も遊ぶ気力ももう無いだけなんだぞ >遊ぶ為の素養が損なわれてるそんな忍毛がゲーム楽しめる訳無いだろ FPSのPvPは何時間でもプレイ出来るけど古いゲームは30分と持たないんだわ 子供の頃ドハマリしたゲームでも改めてプレイすると「思い出補正ってすげーんだな」ってなっちゃう

163 23/04/13(木)00:19:35 No.1046510272

>おっさんが言ういつまでも色褪せない作品は大抵色褪せてる 遊べるは遊べるしちゃんと面白いけどそれはそれとして今の時代プレイするには辛いのが結構ある

164 23/04/13(木)00:19:36 No.1046510275

ゲームが古いせいにしてる人多いけど圧倒的に一つの物事に対して集中力減ってるのもあると思うけどな… なんかちょっとロード時間あるとimg見たりヒ見たりしてない?

165 23/04/13(木)00:19:54 No.1046510405

マイクラとかテラリアとか10年前のレトロゲームだけど今やっても楽しいよ

166 23/04/13(木)00:19:59 No.1046510433

>ジャンプに慣性制御の効かないアクションゲーは全員死刑だ >不快すぎて30分もたない! 洞窟物語の悪口はやめろ

167 23/04/13(木)00:20:11 No.1046510507

楽しもうと思わないと何事も楽しくないわけヨ

168 23/04/13(木)00:20:18 No.1046510546

>弾幕ゲーは楽しめなくなったよ! >理由はスレ画と違うけどさ!! >老いたんだよ… 楽しめないというか進めない… 反射神経とかじゃなくて見えてない…

169 23/04/13(木)00:20:45 No.1046510725

>Skyrimとか10年前のレトロゲームだけど今やっても楽しいよ

170 23/04/13(木)00:21:20 No.1046510940

面白さとは違うけど大人になって初めてプレイしたクロノトリガーのワールド曲は 聞いたことなんてないはずなのになぜか懐かしい気持ちになった 言葉にはできないフワッとしたレトロゲーの魅力に触れるのに適したゲームだと思う

171 23/04/13(木)00:21:49 No.1046511109

過去作品の方が面白かったな…とか通ぶる準備は出来てるから早くアドバンスドウォーズリメイク出て…

172 23/04/13(木)00:22:01 No.1046511180

>ゲームが古いせいにしてる人多いけど圧倒的に一つの物事に対して集中力減ってるのもあると思うけどな… >なんかちょっとロード時間あるとimg見たりヒ見たりしてない? スレ画でも言ってるが本当にやりたいのはゲームじゃなくて友達とのわちゃわちゃだから 「古いゲームはつまんねーよなー」「なー」「よくあんなのやってたよなー」「なー」 これが古いゲームはもちろん最新のゲームをプレイすることより楽しくてやめられない

173 23/04/13(木)00:22:02 No.1046511185

>FPSのPvPは何時間でもプレイ出来るけど古いゲームは30分と持たないんだわ FPSとコンシューマゲームで必要な物違いすぎて話にならんよそれは…

174 23/04/13(木)00:22:17 No.1046511273

>反射神経とかじゃなくて見えてない… 今紅魔郷やったら同じ目に合いそう… やらないでおくわ…

175 23/04/13(木)00:22:23 No.1046511317

あれっここ進めなくなったぞネットの攻略サイト見よう…そういえばimgでアレのスレ立ってないかなヒでこんなの話題になってるの?ちょっと調べるか… そして2時間…

176 23/04/13(木)00:22:28 No.1046511345

ちょくちょくロード画面挟まれたりそもそもロード時間が長かったりすると気になるようになってしまった

177 23/04/13(木)00:22:30 No.1046511355

>ゲームが古いせいにしてる人多いけど圧倒的に一つの物事に対して集中力減ってるのもあると思うけどな… >なんかちょっとロード時間あるとimg見たりヒ見たりしてない? ストVの対戦が始まる直前までタブ切り替えてimg観てるわ…

178 23/04/13(木)00:22:38 No.1046511410

>ゲームが古いせいにしてる人多いけど圧倒的に一つの物事に対して集中力減ってるのもあると思うけどな… >なんかちょっとロード時間あるとimg見たりヒ見たりしてない? 俺もこれかなあと思ってたけどゲーム始めて見たら全然スマホつけなくなったデイリーどころかログボも忘れる fallout3おもしれ…寝ても冷めても頭の中でレイダーが駆け回っています

179 23/04/13(木)00:22:42 No.1046511442

>「古いゲームはつまんねーよなー」「なー」「よくあんなのやってたよなー」「なー」 >これが古いゲームはもちろん最新のゲームをプレイすることより楽しくてやめられない 居酒屋でグチ垂れてるオッサンじゃん!

180 23/04/13(木)00:23:15 No.1046511650

昔のRPGは移動速度が遅いだけでもう無理だと思う

181 23/04/13(木)00:23:30 No.1046511721

FF7馬鹿みたいにやり込んだのに今やったら色々しんどくてビックリした

182 23/04/13(木)00:23:34 No.1046511751

おっさんも人間だから共感を得ることが一番楽しいんだよ

183 23/04/13(木)00:23:42 No.1046511799

fallout3とSkyrimがレトロゲー…? 納得出来ない…

184 23/04/13(木)00:24:05 No.1046511953

>スレ画でも言ってるが本当にやりたいのはゲームじゃなくて友達とのわちゃわちゃだから >「古いゲームはつまんねーよなー」「なー」「よくあんなのやってたよなー」「なー」 >これが古いゲームはもちろん最新のゲームをプレイすることより楽しくてやめられない なーされとるやんけ!

185 23/04/13(木)00:24:06 No.1046511957

ガンハザード最近プレイしたけど面白かった やっぱり作品次第だって

186 23/04/13(木)00:24:18 No.1046512017

ランダムエンカウントは逃げられるならまだいい 逃げるのにロボロボメダル要求するメダロットは信じられなかった

187 23/04/13(木)00:24:28 No.1046512070

バイオハザード4楽しめたよ!

188 23/04/13(木)00:24:34 No.1046512132

ゴミみたいな新作よりすでに評価が出てる過去の名作のほうが面白いに決まってるだろうに

189 23/04/13(木)00:24:36 No.1046512146

レトロRPGはそれこそ今でも語り継がれてるような名作だけやっときゃええ

190 23/04/13(木)00:24:44 No.1046512212

逆にPVPはランキング1歩前くらいの所まで到達したら急にやる気無くなって無理だ 目標なくなるしそれ以上はどうせ仕事しながらじゃ無理だし

191 23/04/13(木)00:24:58 No.1046512295

俺は対戦ゲーム苦手でRPGで主にお話を体験することとレベル上げをこつこつやることが好きだから 今DQ1のオリジナルやっても何も苦痛にならないけどapexとかやると寝込むくらいに頭痛くなるよ

192 23/04/13(木)00:25:03 No.1046512330

面白いのは面白いんだけど昔のRPGはセーブ制限と移動の遅さがストレスでエミュを使わないとプレイしたいとは思えないな

193 23/04/13(木)00:25:04 No.1046512334

>バイオハザード4楽しめたよ! 旧作はまっすぐ走ることすら出来ねーよ…

194 23/04/13(木)00:25:07 No.1046512352

>ゴミみたいな新作よりすでに評価が出てる過去の名作のほうが面白いに決まってるだろうに 面白い新作と面白い旧作を比較しろよ

195 23/04/13(木)00:25:16 No.1046512395

ゴミみたいなレトロゲーやろうぜ…

196 23/04/13(木)00:25:19 No.1046512432

>>バイオハザード4楽しめたよ! >旧作はまっすぐ走ることすら出来ねーよ… 旧4で!?

197 23/04/13(木)00:25:53 No.1046512635

ストIII3rdとか未だに現役勢沢山いてすげーってなる…格ゲーコミュニティに支えられたゲームと一人でやるソフトはまた別の話か

198 23/04/13(木)00:26:01 No.1046512680

正直imgでそうだねやIDもらったりヒでいいねされるのに勝る娯楽はない

199 23/04/13(木)00:26:08 No.1046512716

バイオハザード4は今やっても楽しいだろ… リメイクと比べるのはやめてよ…

200 23/04/13(木)00:26:09 No.1046512718

昔あんだけ遊んだはずのテリワンがもう苦痛で出来なくなってた…

201 23/04/13(木)00:26:10 No.1046512725

最近は動画作るために古いゲームを起動させてるけどレトロフリークとかだと楽だけど実機だとめんどくさい…

202 23/04/13(木)00:26:24 No.1046512805

やればハマるやつはハマるんだけどやること自体を始めるのがすごくだるくなってしまった

203 23/04/13(木)00:26:32 No.1046512847

マリオのスーパーピクロスは面白かったので同意しかねる 多分オンラインで一番やった

204 23/04/13(木)00:26:35 No.1046512866

アルセウスとエルデンリングってだいぶ他の流行を逃してるな まあ在宅でサボり放題の俺と違って仕事に忙しいならそういうもんか

205 23/04/13(木)00:26:41 No.1046512909

>正直imgでそうだねやIDもらったりヒでいいねされるのに勝る娯楽はない ID貰うのは趣味見直した方が良いと思う…

206 23/04/13(木)00:26:51 No.1046512963

やっぱりゲームより加齢じゃねぇの 自分で何かしなくても刺激があるのが一番いいんでしょ

207 23/04/13(木)00:27:09 No.1046513055

>>正直imgでそうだねやIDもらったりヒでいいねされるのに勝る娯楽はない >ID貰うのは趣味見直した方が良いと思う… いいんだよ注目を浴びたのに変わらないんだから

208 23/04/13(木)00:27:17 No.1046513110

>昔あんだけ遊んだはずのテリワンがもう苦痛で出来なくなってた… スマホで簡単に起動できてしまうテリワンRETROが俺の生活をむしばんでいる

209 23/04/13(木)00:27:21 No.1046513133

>マリオのスーパーピクロスは面白かったので同意しかねる さすがにパズルゲーは話が別なんじゃねえか

210 23/04/13(木)00:27:22 No.1046513139

毎日ゲームする気力はない…

211 23/04/13(木)00:27:30 No.1046513190

有名なレトロゲーやるかな… 装甲悪鬼村正とかでいいかな?

212 23/04/13(木)00:27:31 No.1046513197

格ゲーに限らず対人や共闘ゲーは丁度いい相手さえ居れば成り立つからね

213 23/04/13(木)00:27:42 No.1046513253

>おっさんも人間だから共感を得ることが一番楽しいんだよ でも月に100時間もゲームしてないとかなのでヤバい

214 23/04/13(木)00:27:43 No.1046513256

>ゴミみたいなレトロゲーやろうぜ… 酷すぎて逆に笑えてくるから面白いぞ プレイ時間も大して使わないしいいネタになる

215 23/04/13(木)00:27:49 No.1046513288

>有名なレトロゲーやるかな… >装甲悪鬼村正とかでいいかな? …いいぞ!

216 23/04/13(木)00:27:56 No.1046513324

大人になってからクロノトリガーやったらすごい面白かったんだけど これちゃんと多感な当時やってたらこの何十倍も心が揺れ動いたんだろうなって考えちゃって切なかった 絶対色んな想像働かせてごっこ遊びとかしてたよ…

217 23/04/13(木)00:27:59 No.1046513339

>ID貰うのは趣味見直した方が良いと思う… そう思うなら構わないのが本当の優しさじゃないかな

218 23/04/13(木)00:28:07 No.1046513380

>有名なレトロゲーやるかな… >装甲悪鬼村正とかでいいかな? 何もかも間違えてない?

219 23/04/13(木)00:28:10 No.1046513392

友達と通話しながらスーファミオンラインのマリオワールドを協力してクリアーしたけどめっちゃ楽しかったな あれ操作してない方のプレイヤーがコントローラーいじると拍手できたりするから無駄に拍手しまくって妨害し合うのが熱かった

220 23/04/13(木)00:28:12 No.1046513402

それこそゲームタイトルに拠るわ…

221 23/04/13(木)00:28:21 No.1046513444

>昔のRPGは移動速度が遅いだけでもう無理だと思う これも結局フィールドの広さ次第じゃね? 今移動速度早いっていってもフィールドの広さも段違いじゃん

222 23/04/13(木)00:28:24 No.1046513464

>マリオのスーパーピクロスは面白かったので同意しかねる >多分オンラインで一番やった 俺は適当に起動したゲームボーイギャラリーに時間持ってかれた ソシャゲよりこういうシンプルな奴スマホでも出してくれないかなって思った

223 23/04/13(木)00:28:25 No.1046513474

>バイオハザード4は今やっても楽しいだろ… >リメイクと比べるのはやめてよ… 後の時代のFPSやTPSやった後だとナイフや銃構えるだけで完全に足が止まるのめんどくせーってなる

224 23/04/13(木)00:28:51 No.1046513605

>おっさんが言ういつまでも色褪せない作品は大抵色褪せてる それな

225 23/04/13(木)00:28:52 No.1046513608

ゲームに求めるものが人によって違うからな 研鑽詰むのが好きな人もいるしみんなでさわぐのが目的の人もいる 新しい刺激求める人と勝つことが正義って人もいる

226 23/04/13(木)00:28:54 No.1046513619

>ゴミみたいなレトロゲーやろうぜ… 調べたらチンチロリンのゲームがすげえ… バグまみれでサイコロ2個と茶碗買ったほうがマシとか…

227 23/04/13(木)00:28:59 No.1046513639

>>おっさんも人間だから共感を得ることが一番楽しいんだよ >でも月に100時間もゲームしてないとかなのでヤバい え?土日にせいぜい30分ずつ動かしたら満足だろ…

228 23/04/13(木)00:29:09 No.1046513692

>>おっさんが言ういつまでも色褪せない作品は大抵色褪せてる >それな 歳いくつだ? ガキは寝ろよ

229 23/04/13(木)00:29:18 No.1046513741

バイオ4のリメイクはやらないと後悔するかもよって人に言うレベルで面白かった

230 23/04/13(木)00:29:22 No.1046513769

ゲーム実況の影響で若い人が意外とレゲーやってたりする

231 23/04/13(木)00:29:39 No.1046513853

>>おっさんも人間だから共感を得ることが一番楽しいんだよ >でも月に100時間もゲームしてないとかなのでヤバい まあやってるだけまだマシなんだよ やらないで文句だけ言うようになったら頭おかしくなる

232 23/04/13(木)00:29:47 No.1046513890

絶対ラヴォス2体目3体目落着しそうだよねとかあの異星人なんだよとか考える種が尽きない

233 23/04/13(木)00:29:56 No.1046513929

>>>おっさんも人間だから共感を得ることが一番楽しいんだよ >>でも月に100時間もゲームしてないとかなのでヤバい >まあやってるだけまだマシなんだよ >やらないで文句だけ言うようになったら頭おかしくなる imgなら月300時間くらいやってるのにね…

234 23/04/13(木)00:29:59 No.1046513939

>有名なレトロゲーやるかな… >装甲悪鬼村正とかでいいかな? 古い名作エロゲならクロスチャンネルとかも…

235 23/04/13(木)00:30:01 No.1046513957

>ゲーム実況の影響で若い人が意外とレゲーやってたりする あと親がレトロゲーマーだと子供もつられて遊んだりする

236 23/04/13(木)00:30:08 No.1046513995

シューティングゲームが今やるとすごい簡単なやつ多くてこのジャンル徐々にインフレしてんだなって実感したわ

237 23/04/13(木)00:30:12 No.1046514012

>GジェネFは未だにちょこちょこプレイするけど楽しいんだけどロード時間や操作性やMS登録とかの快適さの部分は最新作に比べると凄くストレスに感じる あれUIがめちゃくちゃもっさいんだよね… なんでちょっとした動作でこんなに重いの…?ってなる

238 23/04/13(木)00:30:15 No.1046514028

旧バイオ4はラジコン操作だからさすがにもう戻れない

239 23/04/13(木)00:30:15 No.1046514034

うちにあるレトロゲーはヨッシーのたまごとグンペイとコロぱたくらいかな…

240 23/04/13(木)00:30:17 No.1046514045

昔のドラクエみたいな歩行速度で家に入るのに5秒かかるのと 軽やかに走りながら5秒かけて家に入るのはなんか感じ方が違うよね

241 23/04/13(木)00:30:31 No.1046514119

>>ゲーム実況の影響で若い人が意外とレゲーやってたりする >あと親がレトロゲーマーだと子供もつられて遊んだりする つっても今の子供の親って68000とか98世代でしょ…

242 23/04/13(木)00:30:33 No.1046514131

今昔問わずクリアまでに20時間以上かかるゲームきつくなっちゃった 10時間以内でクリアできてすげえ!ってなれるインディーゲームが好き

243 23/04/13(木)00:30:43 No.1046514178

でも若い子がFF5最高って言ってたけど?

244 23/04/13(木)00:30:51 No.1046514216

>旧バイオ4はラジコン操作だからさすがにもう戻れない 操作性が改造されたVRでやると良い

245 23/04/13(木)00:31:02 No.1046514285

GジェネFは雑魚の攻撃痛すぎるのがね… ちょっとダメージ受けたら母艦に戻さないと即ロストする

246 23/04/13(木)00:31:05 No.1046514302

>でも若い子がFF5最高って言ってたけど? そいつは選ばれし者

247 23/04/13(木)00:31:14 No.1046514352

PSPにわんさか移植されてたエロゲ原作のゲームもレトロゲーと言えるのかな…

248 23/04/13(木)00:31:17 No.1046514367

楽しむつもりでやってるから古いゲームやってもそんなUIとかロード時間とか気にしたことねぇな… イースの旧作とか体当たりでも楽しいぞ

249 23/04/13(木)00:31:28 No.1046514431

ラジコン操作って視点固定アクションだとむしろやりやすいんだけどあんまり同意を得られたことはない

250 23/04/13(木)00:31:31 No.1046514447

>歳いくつだ? >ガキは寝ろよ 一般人の間に家庭用ゲームが出回ってから何十年経過してると思ってんだ 昔のゲームの振れ幅デカいんだけどもし相手が30代だったらあんた何歳になるんだよ

251 23/04/13(木)00:31:33 No.1046514461

バンピートロットとACE3だけは代わりになるゲームが無さすぎて今もたまにやる

252 23/04/13(木)00:31:40 No.1046514496

大手は結構リメイクだのリマスターだの出してるしswitchもVCあるから案外レトロゲーの入り口って近くにあるよね そういうのがないレトロゲーはマジでプレイ環境揃えるまでのハードル高いけど

253 23/04/13(木)00:31:45 No.1046514529

>一般人の間に家庭用ゲームが出回ってから何十年経過してると思ってんだ >昔のゲームの振れ幅デカいんだけどもし相手が30代だったらあんた何歳になるんだよ 30なんてガキだろ

254 23/04/13(木)00:31:47 No.1046514537

>つっても今の子供の親って68000とか98世代でしょ… DSとかWiiじゃないの?

255 23/04/13(木)00:31:55 No.1046514572

>つっても今の子供の親って68000とか98世代でしょ… しっかりいたせー!

256 23/04/13(木)00:32:09 No.1046514642

今の若い子はターン制戦闘のRPGに馴染んでないのが多いとは思う 誰もがやるメジャー所でポケモンぐらいだろ

257 23/04/13(木)00:32:09 No.1046514645

>>旧バイオ4はラジコン操作だからさすがにもう戻れない >操作性が改造されたVRでやると良い 面白いけど酔う あとアシュリーおっぱいに顔を埋めようとすると消える…

258 23/04/13(木)00:32:12 No.1046514665

>>>ゲーム実況の影響で若い人が意外とレゲーやってたりする >>あと親がレトロゲーマーだと子供もつられて遊んだりする >つっても今の子供の親って68000とか98世代でしょ… なんでPCに行くんだ… 普通にSFCとかPS1世代でしょ

259 23/04/13(木)00:32:16 No.1046514690

>つっても今の子供の親って68000とか98世代でしょ… さっさと結婚してるならGBAとかPS2辺りがレトロな親がいてもおかしくないよ怖いね…

260 23/04/13(木)00:32:21 No.1046514724

>>ゲーム実況の影響で若い人が意外とレゲーやってたりする >あと親がレトロゲーマーだと子供もつられて遊んだりする PS4版のドラクエ3とかSwitchOnlineでFEやってたりしてるなうちは テンポ悪いゲームは即切ってるけど面白いもんは面白いらしい

261 23/04/13(木)00:32:22 No.1046514726

>普通にSFCとかPS1世代でしょ 若すぎるだろ

262 23/04/13(木)00:32:30 No.1046514758

相変わらずゲーム楽しいけどトロコンやら実績解除は全然気にしなくなったなあ エグゼとかなんであんな必死に☆集め出来たんだろうか昔は…トゥルーエンドあるゲームでもノーマルクリアしたら次行っちゃうわ

263 23/04/13(木)00:32:45 No.1046514849

>バンピートロットとACE3だけは代わりになるゲームが無さすぎて今もたまにやる バンピートロットいいよね…

264 23/04/13(木)00:32:46 No.1046514859

>30なんてガキだろ なんてわかりやすい年寄りの冷や水

265 23/04/13(木)00:32:56 No.1046514906

>大手は結構リメイクだのリマスターだの出してるしswitchもVCあるから案外レトロゲーの入り口って近くにあるよね >そういうのがないレトロゲーはマジでプレイ環境揃えるまでのハードル高いけど lainが今中古だと10万ぐらいするようになってしまった…

266 23/04/13(木)00:33:01 No.1046514942

SFC時代子供だった人はもうアラフォーだぜ!

267 23/04/13(木)00:33:04 No.1046514963

>今の若い子はターン制戦闘のRPGに馴染んでないのが多いとは思う >誰もがやるメジャー所でポケモンぐらいだろ めちゃくちゃやっとるやないかい!

268 23/04/13(木)00:33:05 No.1046514969

古いゲームは古いゲームで面白いんだけど基本ボリュームがカス

269 23/04/13(木)00:33:11 No.1046514999

時代に取り残された中年が多すぎる

270 23/04/13(木)00:33:12 No.1046515004

全エンディング見るとかはもう無理だ

271 23/04/13(木)00:33:17 No.1046515030

>>普通にSFCとかPS1世代でしょ >若すぎるだろ 今の新生児の親はDS世代だよ ダイパで通信やってた世代

272 23/04/13(木)00:33:20 No.1046515043

SFC世代は孫いる時期でしょ

273 23/04/13(木)00:33:37 No.1046515118

>今の若い子はターン制戦闘のRPGに馴染んでないのが多いとは思う >誰もがやるメジャー所でポケモンぐらいだろ ソシャゲで学んでないか?

274 23/04/13(木)00:33:43 No.1046515144

>30なんてガキだろ 30をガキ呼ばわりするって相当な老人なんだろうな おじいちゃんこそ夜更かしは体に毒だからはよ寝ろよ

275 23/04/13(木)00:33:44 No.1046515148

>>普通にSFCとかPS1世代でしょ >若すぎるだろ 全盛期に子供だったとしてももうアラフォーだぞ

276 23/04/13(木)00:33:50 No.1046515189

>SFC世代は孫いる時期でしょ 40ちょいで孫はさすがに少数じゃねえかなぁ

277 23/04/13(木)00:33:56 No.1046515213

>SFC世代は孫いる時期でしょ 平均出産年齢からするとちょい厳しい 最速ならいるかもしれないけど

278 23/04/13(木)00:34:14 No.1046515302

急に色んな方向に殴るなよ!

279 23/04/13(木)00:34:19 No.1046515340

こちらを撃たないでくれ

280 23/04/13(木)00:34:25 No.1046515375

今のゲームもやりゃ普通に楽しめるしUIはレゲーと比べて洗練されてるし親切なんだけど そもそもなんか新しいゲームやろうって気力が全くわかない 逆に昔よくやったゲームを繰り返し惰性でやっちゃう

281 23/04/13(木)00:34:29 No.1046515400

アイレムゲー遊びづらいのに代替品が無さすぎる ビタチョコやりたくなるけどPSPがない

282 23/04/13(木)00:34:32 No.1046515414

>今の新生児の親はDS世代だよ WiiUかswitch世代じゃね?

283 23/04/13(木)00:34:48 No.1046515493

>古いゲームは古いゲームで面白いんだけど基本ボリュームがカス というか当時のRPGなんかのセーブデータを見ると ラスボス直前のめっちゃやりこんだなー!ってデータでもプレイ時間が30時間とかだったりする…

284 23/04/13(木)00:35:04 No.1046515575

ひたすらkenshiやってる… 何であのクソみたいなレトロゲーをやってしまうんだ…

285 23/04/13(木)00:35:06 No.1046515580

ソシャゲはリアルタイムバトルさせるの操作性的に厳しいから大体ターン制だな まあドラクエに代表されるような伝統的コマンドバトルとは見た目違うけどさ

286 23/04/13(木)00:35:08 No.1046515597

>>30なんてガキだろ >なんてわかりやすい年寄りの冷や水 いや俺は30だけど俺なんてガキだと思ってるよ

287 23/04/13(木)00:35:17 No.1046515643

中学生の頃にPSPとか触ってた辺りが29~31辺りで早い段階に結婚してるともう小学校高学年くらいの子供いるよね

288 23/04/13(木)00:35:20 No.1046515658

>逆に昔よくやったゲームを繰り返し惰性でやっちゃう 流石に何回もおんなじゲーム繰り返しクリアなんかしないだろ って思ってたのにな…

289 23/04/13(木)00:35:36 No.1046515744

>>SFC世代は孫いる時期でしょ >40ちょいで孫はさすがに少数じゃねえかなぁ 1990年に大学生とかだったならギリ孫がいるかもしれない

290 23/04/13(木)00:35:36 No.1046515745

>ひたすらkenshiやってる… >何であのクソみたいなレトロゲーをやってしまうんだ… レトロゲーじゃないだろ!?

291 23/04/13(木)00:35:38 No.1046515757

最近スーファミのドラクエ3クリアまでやったんだけど全然おもんなかった…

292 23/04/13(木)00:35:42 No.1046515774

>>古いゲームは古いゲームで面白いんだけど基本ボリュームがカス >というか当時のRPGなんかのセーブデータを見ると >ラスボス直前のめっちゃやりこんだなー!ってデータでもプレイ時間が30時間とかだったりする… でもそれ以上だと長すぎてやる気にならないとかいう人もいるしプレイ時間もボリュームも古いも新しいも関係ないよ 許斐の問題でしかない

293 23/04/13(木)00:35:42 No.1046515777

名作なレトロゲー好きな「」いるけど普通にいまやるぶんにはきついには変わらんよ…

294 23/04/13(木)00:35:49 No.1046515818

子供の頃は放課後毎日イベントに溢れてたから何気にゲームする時間そんなに多くないんだよね

295 23/04/13(木)00:35:56 No.1046515853

>いや俺は30だけど俺なんてガキだと思ってるよ その感覚は多分死ぬまで続くかもしれない

296 23/04/13(木)00:36:00 No.1046515867

>中学生の頃にPSPとか触ってた辺りが29~31辺りで早い段階に結婚してるともう小学校高学年くらいの子供いるよね 考え無しにガキ作ってそうだなぁ

297 23/04/13(木)00:36:24 No.1046515986

>古いゲームは古いゲームで面白いんだけど基本ボリュームがカス ボリュームが大きくないのは少ないプレイ時間で満足感得られるって意味では悪くはないよ 100時間プレイしてもクリアできないゲームも満足感あるけど相応に疲れるから…

298 23/04/13(木)00:36:26 No.1046515996

>名作なレトロゲー好きな「」いるけど普通にいまやるぶんにはきついには変わらんよ… それこそゲームやプレイする人次第だよ

299 23/04/13(木)00:36:29 No.1046516025

40までは若者扱いされるからな 子供からみたら凄い大人に見えても30とかまだまだだ…

300 23/04/13(木)00:36:45 No.1046516117

>考え無しにガキ作ってそうだなぁ ガキ作ることすら考えてなさそうなやつが無理に殴りかかっても空しいだけだから…

301 23/04/13(木)00:36:49 No.1046516132

アクションゲームはすぐ飽きる ストーリーが面白かったり先の展開が気になるようなゲームじゃないと続かない

302 23/04/13(木)00:36:49 No.1046516135

>ひたすらkenshiやってる… >何であのクソみたいなレトロゲーをやってしまうんだ… アップデートされたざくアクやったり 思い出したかのようにElonaやったり新しさ関係ない楽しさはあるな

303 23/04/13(木)00:37:01 No.1046516190

>考え無しにガキ作ってそうだなぁ 同族嫌悪で辛くなるからもう喋らないで

304 23/04/13(木)00:37:13 No.1046516251

>>中学生の頃にPSPとか触ってた辺りが29~31辺りで早い段階に結婚してるともう小学校高学年くらいの子供いるよね >考え無しにガキ作ってそうだなぁ これ酸っぱい葡萄みたいで悲しくなるからやめろ 何も言い返さなくてレスなんだそれ…

305 23/04/13(木)00:37:31 No.1046516345

ゲームはもうアサクリくらいしか追ってないなあ…

306 23/04/13(木)00:37:39 No.1046516377

>40までは若者扱いされるからな >子供からみたら凄い大人に見えても30とかまだまだだ… 40でもまだ若いよ 50でやっと大人って感じ

307 23/04/13(木)00:37:42 No.1046516394

SFCで100時間以上やったのは多分ロマサガ2とシレンくらいだな俺…

308 23/04/13(木)00:37:47 No.1046516418

>考え無しにガキ作ってそうだなぁ imgでこんなレスするやつが人様のこと好き勝手言えるな

309 23/04/13(木)00:37:50 No.1046516431

虚勢張る「」出てるの本当につらい…

310 23/04/13(木)00:37:59 No.1046516492

むしろ子供の頃の方がVCとかでレトロゲーで遊んでたな

311 23/04/13(木)00:38:14 No.1046516577

考えあってimgに入り浸ってる「」も大概だろ…

312 23/04/13(木)00:38:22 No.1046516625

無計画にガキ作ってそうはマジで限界の虚勢過ぎる…

313 23/04/13(木)00:38:29 No.1046516652

>むしろ子供の頃の方がVCとかでレトロゲーで遊んでたな 子供のころにVC!?

314 23/04/13(木)00:38:31 No.1046516671

現実に耐えられねぇんだ優しくしてやれ

315 23/04/13(木)00:38:38 No.1046516701

>むしろ子供の頃の方がVCとかでレトロゲーで遊んでたな スレ消えかけで爆弾をぶち込むな

316 23/04/13(木)00:38:47 No.1046516739

29だけど未だに女性とお付き合いした事ないから本当に取り残されてる実感はある たぶんこの先もそうだろう

317 23/04/13(木)00:38:48 No.1046516748

RTAとか自分の生まれる前のゲームなのにやり込んでる人結構いて驚く

318 23/04/13(木)00:38:51 No.1046516761

>無計画にガキ作ってそうはマジで限界の虚勢過ぎる… いや20や30で子供作るのは経済的にも何も考えてないだろ

319 23/04/13(木)00:38:53 No.1046516771

>子供のころにVC!? Wiiの頃にはあったし…

320 23/04/13(木)00:39:01 No.1046516807

寝ろやクソガキ

321 23/04/13(木)00:39:14 No.1046516874

>>むしろ子供の頃の方がVCとかでレトロゲーで遊んでたな >子供のころにVC!? アラサーだけど子供の頃にwiiあったよ!?

322 23/04/13(木)00:39:17 No.1046516896

雑に乱暴な言葉使ってかまってもらおうとするお爺ちゃんがここで管巻いてるとか信じたくないからやめてくれよそういう見苦しい真似は…

323 23/04/13(木)00:39:19 No.1046516907

>>無計画にガキ作ってそうはマジで限界の虚勢過ぎる… >いや20や30で子供作るのは経済的にも何も考えてないだろ 貯金ゼロなんか…

324 23/04/13(木)00:39:23 No.1046516924

>いや20や30で子供作るのは経済的にも何も考えてないだろ もういい もういいんだよ 辛かったね

325 23/04/13(木)00:39:27 No.1046516943

SFCにだってマイクくらいついてたし…

326 23/04/13(木)00:39:29 No.1046516951

>>無計画にガキ作ってそうはマジで限界の虚勢過ぎる… >いや20や30で子供作るのは経済的にも何も考えてないだろ 自分の経済力の無さのアピールにしかつながらないからもうやめよう!

327 23/04/13(木)00:39:49 No.1046517041

>いや20や30で子供作るのは経済的にも何も考えてないだろ お前の人生が透けて見えるからもう黙ってたほうが傷浅くて済むぞ…

328 23/04/13(木)00:39:51 No.1046517048

>いや20や30で子供作るのは経済的にも何も考えてないだろ どんだけ高齢出産想定してんの? アホ丸出しだからもう黙ってろよ

329 23/04/13(木)00:39:51 No.1046517049

>寝ろやクソガキ 可愛そうなおっさん

330 23/04/13(木)00:39:57 No.1046517081

よく考えたらFF7以外クリアしたゲーム無いわ…

331 23/04/13(木)00:40:02 No.1046517108

親世代だけどコレは流石にいたたまれないからやめて…

332 23/04/13(木)00:40:29 No.1046517234

>寝ろやクソガキ 最後の捨て台詞がこれなのかな?

333 23/04/13(木)00:40:33 No.1046517255

>SFCにだってマイクくらいついてたし… あのフーフー息吹きかけて雑音出すやつか

334 23/04/13(木)00:41:04 No.1046517388

周囲に人がいたら大体初産はそんなもんだって解るだろうけど

335 23/04/13(木)00:41:27 No.1046517519

>周囲に人がいたら大体初産はそんなもんだって解るだろうけど 終わり間近の大会禁止カード

336 23/04/13(木)00:41:28 No.1046517526

その年齢になるまで独り身でいることを自分で選択したんだろうに今さら結婚して子供持ってる若者相手にやっかんでる時点で後悔してるじゃんねぇ

↑Top