ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/12(水)20:57:31 No.1046427314
ガラスが液体って聞いたんだけど本当?
1 23/04/12(水)20:58:06 No.1046427539
どう思う?
2 23/04/12(水)20:58:40 No.1046427789
どうでもいいや
3 23/04/12(水)20:58:44 No.1046427823
俺も聞いたことがある 数百年単位で放っておいたら流れたりするのかな?
4 23/04/12(水)20:59:03 No.1046427938
プラスチックもそんな感じ
5 23/04/12(水)20:59:38 No.1046428181
>数百年単位で放っておいたら流れたりするのかな? する
6 23/04/12(水)21:00:38 No.1046428620
そういやガラスってどうやって精製するのか知らないや ガラスの石とかがあんの?
7 23/04/12(水)21:02:52 No.1046429634
て事はだよ 窓ガラスって俺の尿道に入るの?
8 23/04/12(水)21:07:27 No.1046431580
>窓ガラスって俺の尿道に入るの? 尿道にアチアチガラス流し込んで尿道フィギュア作るの?
9 23/04/12(水)21:08:48 No.1046432127
粘度があるから理論上は流動するんだろうけど下手すりゃ数万年とか掛かるんじゃないかな 少なくとも昔の人類が使ってたガラスでも流動したのか分からないから千年程度では滴下しない
10 23/04/12(水)21:09:40 No.1046432503
>そういやガラスってどうやって精製するのか知らないや >ガラスの石とかがあんの? 石英 そこら辺の砂にも含まれてる
11 23/04/12(水)21:11:18 No.1046433205
>数百年単位で放っておいたら流れたりするのかな? 流れない 少なくとも数百年単位では目に見えた変化はない たまに古い窓ガラスが不均一な厚さになってるのを「液体だから下に垂れた」って説明する人がいるが あれは製造法の問題で最初から不均一
12 23/04/12(水)21:14:25 No.1046434459
>ガラスの石とかがあんの? 複数の砂を混ぜて作るのが通例 ただたまに岩を溶かすと良い感じのガラスになるってのもある 萩のカリガラスがちょっと混ぜ物するけどおおよそ岩
13 23/04/12(水)21:15:46 No.1046435005
>少なくとも数百年単位では目に見えた変化はない >たまに古い窓ガラスが不均一な厚さになってるのを「液体だから下に垂れた」って説明する人がいるが >あれは製造法の問題で最初から不均一 知ってる!ピッチドロップ実験ってやつだ!
14 23/04/12(水)21:25:49 No.1046439089
アスファルトを長い時間で流す実験とかやってる大学か研究所あったな
15 23/04/12(水)21:35:59 No.1046443268
俺液体じゃないってガラスが言ってたよ
16 23/04/12(水)21:46:40 No.1046448021
そもそも液体の定義ってなんなの
17 23/04/12(水)21:51:26 No.1046450160
奈良時代ぐらいのガラスのコップがずーっと動かず置かれていてあれ?なんかちょっと垂れてる?って感じる程度だとか
18 23/04/12(水)21:53:17 No.1046450992
ガラスでコップを作って水を入れて飲んだりするからガラスは液体の仲間だと思う
19 23/04/12(水)21:55:25 No.1046451887
>ガラスでコップを作って水を入れて飲んだりするからガラスは液体の仲間だと思う ならば飲む度にコップが溶けて減っていくか太っていくはずだ
20 23/04/12(水)21:56:08 No.1046452177
個体でも置いとくとじわじわ垂れてくやつもある
21 23/04/12(水)21:56:18 No.1046452259
>>ガラスでコップを作って水を入れて飲んだりするからガラスは液体の仲間だと思う >ならば飲む度にコップが溶けて減っていくか太っていくはずだ 俺は太っていってるよ
22 23/04/12(水)21:56:51 No.1046452480
>奈良時代ぐらいのガラスのコップがずーっと動かず置かれていてあれ?なんかちょっと垂れてる?って感じる程度だとか へーちゃんと流動してるんだ
23 23/04/12(水)22:00:29 No.1046453948
アモルファス!アモルファスじゃないか!!
24 23/04/12(水)22:01:12 No.1046454247
>>>ガラスでコップを作って水を入れて飲んだりするからガラスは液体の仲間だと思う >>ならば飲む度にコップが溶けて減っていくか太っていくはずだ >俺は太っていってるよ ならお前も液体の仲間だよ
25 23/04/12(水)22:01:31 No.1046454390
温度を上げると流動するようになるってこと?