虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/12(水)20:22:35 PCでFPS... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/12(水)20:22:35 No.1046413805

PCでFPSやろうとした時の大きな壁

1 23/04/12(水)20:23:01 No.1046413987

多分この「」は俺

2 23/04/12(水)20:23:51 No.1046414297

AD押すのがきつい

3 23/04/12(水)20:24:02 No.1046414368

ゲーマーのキーボードはWASDの印字が擦り切れてる SHIFTとCTRLも

4 23/04/12(水)20:24:38 No.1046414557

早稲田大学で考案されたからWASD

5 23/04/12(水)20:24:40 No.1046414573

すぐ慣れる

6 23/04/12(水)20:24:40 No.1046414577

何か知らんけどめっちゃ握力要る気がする手のひらがつる

7 23/04/12(水)20:24:41 No.1046414584

WASDは慣れるよ それ以外は全然慣れねえぜ(サイドボタンにキーバウンド)

8 23/04/12(水)20:25:14 No.1046414772

薬指がおかしなことになる

9 23/04/12(水)20:26:17 No.1046415184

何が最初にやりだしたんだろこれ

10 23/04/12(水)20:26:43 ID:C.53yOhc C.53yOhc No.1046415346

>早稲田大学で考案されたからWASD そうなの!?!?!?

11 23/04/12(水)20:26:47 No.1046415370

俺はESDFを使う

12 23/04/12(水)20:27:10 No.1046415520

見てる方向に進む/下がるFPSはまだ適正高い方 単純にCSゲーの十字キー操作をそのまま丸投げされてるジャンルの方が辛い

13 23/04/12(水)20:27:43 No.1046415753

左ctrl使うFPSがキツイ

14 23/04/12(水)20:27:46 No.1046415776

>>早稲田大学で考案されたからWASD >そうなの!?!?!? 民明書房著

15 23/04/12(水)20:27:50 No.1046415795

WASD移動中にctrlを押させるのは止めてください 指がつる

16 23/04/12(水)20:28:52 No.1046416193

>WASD移動中にctrlを押させるのは止めてください >指がつる だからこうしてCAPSLOCKをCtrlにする

17 23/04/12(水)20:28:57 No.1046416232

サイドボタンいっぱいあるマウス欲しくなるけどすぐチャタる

18 23/04/12(水)20:29:56 No.1046416603

アローキーじゃないと昇龍拳出せない

19 23/04/12(水)20:30:13 No.1046416705

いや普通に慣れたな…

20 23/04/12(水)20:30:49 No.1046416938

格ゲーをやる時の癖でSTGやテトリスでもASDSpaceするようになってしまった

21 23/04/12(水)20:31:04 No.1046417047

1234にスキルや道具振られてるのもちゅらい Vで格闘!?

22 23/04/12(水)20:31:24 No.1046417177

モンゴリアンでいく!

23 23/04/12(水)20:31:24 No.1046417180

WASDや周りのQERFは慣れで押せる ZXCVとかとっさに押せねえ

24 23/04/12(水)20:31:42 No.1046417298

一個ずらしてホームポジションから動かさないようにする 使えるボタンも3つ増えてお得

25 23/04/12(水)20:32:01 No.1046417414

>一個ずらしてホームポジションから動かさないようにする >使えるボタンも3つ増えてお得 設定を変えるのがめんどい!

26 23/04/12(水)20:32:07 No.1046417454

FPS用謳ってるデバイスなのにスレ画みたいな並びになってるやつ嫌い

27 23/04/12(水)20:32:42 No.1046417671

HJKLよりマシだろう

28 23/04/12(水)20:32:56 No.1046417765

D押してるときにERFが一番きつい

29 23/04/12(水)20:33:03 No.1046417797

FPSじゃないけど初めてキーボード操作した時手攣ったな

30 23/04/12(水)20:33:12 No.1046417861

俺は右手で移動左手マウスマン

31 23/04/12(水)20:33:18 No.1046417906

もう20年じゃ効かないくらい触ってるから流石に慣れるわ

32 23/04/12(水)20:33:28 No.1046417972

>設定を変えるのがめんどい! そうだね

33 23/04/12(水)20:34:12 No.1046418245

キーボードとマウスでやれる人すごいと思う

34 23/04/12(水)20:34:21 No.1046418321

>ZXCVとかとっさに押せねえ WASDの下側って近いからいい位置に見えて押しにくいよね… YHUMあたりの方が手首の移動だけで届くだけマシ

35 23/04/12(水)20:34:33 No.1046418405

WASDが難しいっていうの本当に理解できない

36 23/04/12(水)20:34:37 No.1046418427

たまに小指a薬指wd中指sの人がいる そりゃやり辛えでしょ…

37 23/04/12(水)20:34:45 No.1046418471

俺は左手用コントローラー&多ボタンマウスマン

38 23/04/12(水)20:34:47 No.1046418486

WASDZX!

39 23/04/12(水)20:34:53 No.1046418519

武器切り替えの数字キーを咄嗟に押せない 1234はいけるけど9とか0とか無理だ

40 23/04/12(水)20:34:57 No.1046418548

ホームポジションが一つ左にずれて馴染んじゃうよね

41 23/04/12(水)20:35:00 No.1046418569

プロコンでやろうとしたら微妙にボタン足りなくてキーマウでちょっとやってやめたみたいなFPS多い

42 23/04/12(水)20:35:14 No.1046418664

矢印キーとシフトZXCで操作するヤツのがキツい 30分以上プレイすると手が痛くなってる

43 23/04/12(水)20:35:17 No.1046418684

俺は弱き「」 PCでゲームをやるときも基本パッドでプレイする

44 23/04/12(水)20:35:19 No.1046418709

格闘E 操作F クラウチC プローンX じゃないとやだ

45 23/04/12(水)20:35:23 No.1046418736

弾幕STGでは最適だと聞くなWASDZX

46 23/04/12(水)20:35:29 No.1046418770

コントローラーより安いし数も多いからつかえるなら便利だろう

47 23/04/12(水)20:35:31 No.1046418786

>キーボードとマウスでやれる人すごいと思う パッドでやれる方がすごいよ

48 23/04/12(水)20:36:04 No.1046419001

個人的にS押すのがきつい

49 23/04/12(水)20:36:04 No.1046419005

>WASDが難しいっていうの本当に理解できない 普通にキータッチできたらもう手癖で触れる位置だとしか思わないのはある

50 23/04/12(水)20:36:16 No.1046419075

パッドでFPSはなんかクラリネットみたいなカスタムパーツとか出てたりして魔境感すごい

51 23/04/12(水)20:36:23 No.1046419117

コントローラーはボタンが足りない

52 23/04/12(水)20:36:49 No.1046419286

WASDより左にあるキーバインドは全員マウスのサイドスイッチ送りだよ

53 23/04/12(水)20:37:08 No.1046419404

人間操作してるより乗り物乗ってるのが多いからパッド

54 23/04/12(水)20:37:41 No.1046419606

エイムアシストがどうのこうのめんどくさい 新規がいなきゃゲームにならないだろ

55 23/04/12(水)20:37:56 No.1046419711

>俺はESDFを使う Fがホームポジションに来るし小指で押せるボタン増えるしで良いことしかないのに主流になれない何故だ

56 23/04/12(水)20:37:58 No.1046419720

キーボードとマウスよりコントローラのほうが難しいよ よくあんなフニャフニャでエイムできるなって思う

57 23/04/12(水)20:38:00 No.1046419736

左利きだからどうしたものかとパッド使ってる

58 23/04/12(水)20:38:01 No.1046419745

WASDに慣れるなら個人的には対人で慣れるよりシングルFPSとかなんならスカイリムみたいな一人称視点のRPGとかの方がいいと思う

59 23/04/12(水)20:38:08 No.1046419792

>俺は弱き「」 >PCでゲームをやるときも基本パッドでプレイする 俺ももう照準精度欲しい時以外ずっとパッドだな… 肩凝っちゃう

60 23/04/12(水)20:38:10 No.1046419801

慣れるまでは苦労したけど今はキーマウでできるならキーマウでやる

61 23/04/12(水)20:38:11 No.1046419802

小指でシフト押してそのまま小指の下の方でコントロール押すんだよ

62 23/04/12(水)20:38:41 No.1046419968

慣れた頃にCapsLockの位置の悪さに悩まされる

63 23/04/12(水)20:38:44 No.1046419984

左手にパッド右手に多ボタンマウスのスーパーモンゴリアンが俺だ

64 23/04/12(水)20:38:55 No.1046420046

普通にやれるけどWASDのポジションに手置いてる時に落ち着かなくてずっと前に進むか左右に体振ってしまう

65 23/04/12(水)20:38:59 No.1046420070

WASDでもESDFでも常にそこに指置いてるからいいんだけど他のキーは誤爆する

66 23/04/12(水)20:39:22 No.1046420230

>慣れた頃にCapsLockの位置の悪さに悩まされる スッ https://learn.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/downloads/ctrl2cap

67 23/04/12(水)20:39:28 No.1046420264

タイピングの癖で小指がAになる

68 23/04/12(水)20:39:43 No.1046420347

これでフォールアウトやるくらいなら困らない Apexやれって言われたらちょっとやだなあになる

69 23/04/12(水)20:39:44 No.1046420354

>WASDに慣れるなら個人的には対人で慣れるよりシングルFPSとかなんならスカイリムみたいな一人称視点のRPGとかの方がいいと思う それこそマイクラとかでも十分だからな

70 23/04/12(水)20:39:55 No.1046420426

慣れたら 12345 qwert asdfg zxcv あたりはちゃんと扱えるようになるよ

71 23/04/12(水)20:39:57 No.1046420442

エルデンの難易度増加は今思うと確実にこいつのせいだった

72 23/04/12(水)20:39:59 No.1046420452

キーが近すぎて指窮屈じゃない?

73 23/04/12(水)20:40:29 No.1046420654

どっちも使ってりゃ慣れるよとしか言いようがない

74 23/04/12(水)20:40:31 No.1046420670

アクションゲームはパッドでシューティング系はマウス

75 23/04/12(水)20:40:38 No.1046420704

>キーが近すぎて指窮屈じゃない? その理屈だとタイピングのときも窮屈ってことになるが…

76 23/04/12(水)20:40:46 No.1046420768

ゲーム以外のソフトのショートカットキーもWASD前提になんねえかな 何でマウスから手離させる配置なんだよ…

77 23/04/12(水)20:40:55 No.1046420822

若い頃は屁でもなかったけど30超えてからキーマウでやると肩と指が爆発するようになった なんで?

78 23/04/12(水)20:41:03 No.1046420858

>エルデンの難易度増加は今思うと確実にこいつのせいだった キーマウでソウル系はどうかしてるよ…

79 23/04/12(水)20:41:08 No.1046420899

右手のマウスを照準に使うのはいいんだけど 左手のデバイスってもうちょっと最適解のものがあるんじゃないの?と思いつつ長年遊んでる

80 23/04/12(水)20:41:08 No.1046420901

最近流行りらしい60%キーボードが気になってるけど これだと矢印キーが無いのが国産同人ゲーを遊ぶときに辛そうだから 矢印とPGUPPGDNも付いてる65%の方がいいのでは?と思いつつある

81 23/04/12(水)20:41:09 No.1046420910

TPSだけどホグワーツの1234の使わせ方は頭おかしくない?

82 23/04/12(水)20:41:21 No.1046420979

移動しながらEキー押せなくない?

83 23/04/12(水)20:41:33 No.1046421068

キーボードは特殊な奴を買わないと入力の強弱をつけられないから走り/歩きの切り替えが滅茶苦茶煩わしい

84 23/04/12(水)20:41:36 No.1046421096

スピードを求められる入力でZとかXは俺には無理だ…

85 23/04/12(水)20:41:38 No.1046421107

shiftとctrl押すのが辛い

86 23/04/12(水)20:41:44 No.1046421146

リロードしようとしてグレネード投げるマン

87 23/04/12(水)20:41:48 No.1046421172

キャラ移動がカーソルキーのゲームに最初に触れてしまったから落ち着かない

88 23/04/12(水)20:41:58 No.1046421237

>1234にスキルや道具振られてるのもちゅらい >Vで格闘!? G600だG600はすべてを解決する

89 23/04/12(水)20:42:06 No.1046421274

急にFEZやりたくなってきた

90 23/04/12(水)20:42:12 No.1046421315

>右手のマウスを照準に使うのはいいんだけど >左手のデバイスってもうちょっと最適解のものがあるんじゃないの?と思いつつ長年遊んでる アケのボダブレみたいなジョイスティックが良いんじゃないかと思ってる

91 23/04/12(水)20:42:14 No.1046421325

WASDに指セットしてコントロールキーどうやって押すんだよ

92 23/04/12(水)20:42:14 No.1046421326

pcゲーで初めて触ったのがマイクラだったからダッシュはWキー二度押しじゃないと嫌だったけどWキー二度押しで走れるゲームがマイクラ以外ねぇ!

93 23/04/12(水)20:42:29 No.1046421421

zxcv…の下段配列が鬼門

94 23/04/12(水)20:42:31 No.1046421433

>shiftとctrl押すのが辛い 小指で走るだのしゃがむだの多用する操作やらせんなよ!

95 23/04/12(水)20:42:38 No.1046421463

[CapsLock][A]

96 23/04/12(水)20:42:52 No.1046421549

>移動しながらEキー押せなくない? 普通に押せるけどなんで?

97 23/04/12(水)20:42:56 No.1046421575

昔はしゃがみCが多かったんだけどな…

98 23/04/12(水)20:42:56 No.1046421581

>WASDに指セットしてコントロールキーどうやって押すんだよ Warframeをやってたら小指の付け根で制御できるようになったわ

99 23/04/12(水)20:43:10 No.1046421694

ワスディーって呼んでるけど正式名称は知らない

100 23/04/12(水)20:43:18 No.1046421742

>矢印とPGUPPGDNも付いてる65%の方がいいのでは?と思いつつある 65%使ってるがアローキーはゲームしなくても必須だと思う ファンクションはF7以外は無くていいけどゲームしてるとたまーに要求されたり欲しくなったりする

101 23/04/12(水)20:43:20 No.1046421750

>右手のマウスを照準に使うのはいいんだけど >左手のデバイスってもうちょっと最適解のものがあるんじゃないの?と思いつつ長年遊んでる PCに実質標準装備されてるデバイスで遊べることに意味があるので…

102 23/04/12(水)20:43:23 No.1046421769

>pcゲーで初めて触ったのがマイクラだったからダッシュはWキー二度押しじゃないと嫌だったけどWキー二度押しで走れるゲームがマイクラ以外ねぇ! その操作を初めて知ったんだが

103 23/04/12(水)20:43:32 No.1046421820

>昔はしゃがみCが多かったんだけどな… 今採用してるゲームだとトグル式な事が多いような

104 23/04/12(水)20:43:38 No.1046421853

インベントリだからi マップだからm っていうのは考えてるやつハゲだろって思いながら新しいゲームやる度に最初にキー設定変えてる

105 23/04/12(水)20:43:40 No.1046421862

そっかハーフライフMODでバニホの訓練を受けたオッサン世代とは違うもんな あれでShiftとかCtrlとか完全に慣れた

106 23/04/12(水)20:43:40 No.1046421868

こういう配置で普通のキーより3倍大きくして欲しい

107 23/04/12(水)20:43:41 No.1046421874

PCのアクションだとオート前進あるじゃない? あれをパッドの押し込み変わりに欲しいんだ

108 23/04/12(水)20:43:59 No.1046421976

一時期ロシアンスタイルにハマってて仕事もロシアンスタイルでやってた

109 23/04/12(水)20:44:15 No.1046422073

D押しながら特殊なアクションとかがむずい おい聞いてんのかwarframe

110 23/04/12(水)20:44:16 No.1046422078

>ワスディーって呼んでるけど正式名称は知らない 誰が呼べば正式になるんだ

111 23/04/12(水)20:44:33 No.1046422193

なのでこうしてボタンが多いマウスを使う

112 23/04/12(水)20:44:41 No.1046422234

E決定とF決定派の溝は割とある

113 23/04/12(水)20:44:49 No.1046422274

https://img.2chan.net/b/res/1046417737.htm

114 23/04/12(水)20:45:02 No.1046422358

PCゲームやってる時のコイツ死ね

115 23/04/12(水)20:45:17 No.1046422451

>>pcゲーで初めて触ったのがマイクラだったからダッシュはWキー二度押しじゃないと嫌だったけどWキー二度押しで走れるゲームがマイクラ以外ねぇ! >その操作を初めて知ったんだが もしかして最近のバージョンてこの操作方法ないのか 流石に10年も経ったら操作方法も変わるか

116 23/04/12(水)20:45:18 No.1046422461

俺はワスドって読んでるな

117 23/04/12(水)20:45:23 No.1046422480

キー操作エルデンリングは回避タイミングが最後までしっくりこなかった…

118 23/04/12(水)20:45:26 No.1046422496

慣れた…慣れたが…グレネードのGやアイテム使用のEを押しているあいだ右方向に移動することが出来ない!

119 23/04/12(水)20:45:29 No.1046422517

いつの間にか多くのゲームから消えてしまったリーン操作

120 23/04/12(水)20:45:30 No.1046422521

>PCゲームやってる時のコイツ死ね 押しても~になるやつ来たな

121 23/04/12(水)20:45:31 No.1046422530

>PCゲームやってる時のコイツ死ね 俺はたまらず英字キーボード買ったよ

122 23/04/12(水)20:45:31 No.1046422532

>一時期ロシアンスタイルにハマってて仕事もロシアンスタイルでやってた なにそれ

123 23/04/12(水)20:45:38 No.1046422580

>昔はしゃがみCが多かったんだけどな… crouchのCだったりしないそれ…?

124 23/04/12(水)20:45:43 No.1046422620

Gでグレネードはお前雰囲気で決めただろって思う

125 23/04/12(水)20:45:54 No.1046422700

W押しながら上の12345キーあたりどうやって押してるの?

126 23/04/12(水)20:45:58 No.1046422723

>インベントリだからi >マップだからm >っていうのは考えてるやつハゲだろって思いながら新しいゲームやる度に最初にキー設定変えてる 何処に初期バインドさせてるか分かりやすくさせてるだけでそういうのは初めから変える前提だと思う

127 23/04/12(水)20:46:04 No.1046422752

>CしゃがみとCtrlしゃがみ派の溝は割とある

128 23/04/12(水)20:46:04 No.1046422753

>慣れた…慣れたが…グレネードのGやアイテム使用のEを押しているあいだ右方向に移動することが出来ない! Eは行けるだろ…Gは無理なのでバインド変えよう

129 23/04/12(水)20:46:10 No.1046422785

>慣れた…慣れたが…グレネードのGやアイテム使用のEを押しているあいだ右方向に移動することが出来ない! 一瞬押してすぐ戻すんだよお!

130 23/04/12(水)20:46:15 No.1046422822

>左手のデバイスってもうちょっと最適解のものがあるんじゃないの?と思いつつ長年遊んでる 移動に指3本持ってかれるの持ったりなすぎるし親指もっと使うべき その点左手デバイスが良いってなってくるんだろうね

131 23/04/12(水)20:46:15 No.1046422823

>PCゲームやってる時のコイツ死ね あ

132 23/04/12(水)20:46:21 No.1046422858

カーソルキーとZXC使わせる国産同人ゲーは マジで無理過ぎてJoytoKey使うね…ってなる 右手移動は流石に脳内の感覚に無い

133 23/04/12(水)20:46:24 No.1046422875

グレネードはサイドボタンに設定してないと移動しながら投げるとかキツすぎる

134 23/04/12(水)20:46:29 No.1046422897

綴りに引っ張られて操作しづらい位置にバインドされてることあるよね ジャンプキーがJにバインドされてなくて良かった

135 23/04/12(水)20:46:31 No.1046422909

>Eインベントリ開閉とTabインベントリ開閉とEscインベントリ開閉の溝は割とある

136 23/04/12(水)20:46:54 No.1046423057

>いつの間にか多くのゲームから消えてしまったリーン操作 最初にやり込んだFPSがF.E.A.R.だったから恋しいよ

137 23/04/12(水)20:46:56 No.1046423071

押しながらこの操作無理だろってなったら自分で配置変えりゃいいんだよ できないゲームもある?そんなゲーム辞めちまえ

138 23/04/12(水)20:47:04 No.1046423112

1234の武器切り替えが苦手 全部ホイールでやってる

139 23/04/12(水)20:47:06 No.1046423119

ctrlでしゃがみは小指が辛すぎてすぐにサイドボタン付きマウスに変えた

140 23/04/12(水)20:47:12 No.1046423162

>PCゲームやってる時のコイツ死ね 特定ゲームを起動してる時だけキーを無効にするソフトとかで何とかしてるわ

141 23/04/12(水)20:47:26 No.1046423237

最近はマウスのボタンも増えたからキーコンフィグする

142 23/04/12(水)20:47:30 No.1046423272

ESCインベントリなんてあるのか…

143 23/04/12(水)20:47:30 No.1046423274

インタラクトはEとFどっちが好き?

144 23/04/12(水)20:47:35 No.1046423301

>>Eインベントリ開閉とTabインベントリ開閉とEscインベントリ開閉の溝は割とある スコアボード無いゲームだったらTabインベントリにするけど両方あると悩んだ結果インベントリを変な位置のキーにしてしまう

145 23/04/12(水)20:47:48 No.1046423380

>インタラクトはEとFどっちが好き? ENTER

146 23/04/12(水)20:47:50 No.1046423388

>>PCゲームやってる時のコイツ死ね >あ wwwwwww

147 23/04/12(水)20:47:54 No.1046423418

>綴りに引っ張られて操作しづらい位置にバインドされてることあるよね インベントリがIマップがMジャーナルがJはまあ定番 スキル画面辺りが意味不明なとこにあったりする

148 23/04/12(水)20:47:55 No.1046423420

iインベントリ! mマップ! gグレネード! rリロードー

149 23/04/12(水)20:47:55 No.1046423425

あsだすぁdっさだsだ

150 23/04/12(水)20:47:59 No.1046423457

邪魔なキーは無効化したから文字の切り替えはalt+@で慣れてしまったわ…

151 23/04/12(水)20:48:00 No.1046423470

>>慣れた…慣れたが…グレネードのGやアイテム使用のEを押しているあいだ右方向に移動することが出来ない! >一瞬押してすぐ戻すんだよお! だがこのピンを抜いてしばらく持っておくことで起爆を早められるタイプのフラググレネードはどうかな!

152 23/04/12(水)20:48:07 No.1046423507

たまーにあるけどアローキー移動は本当にきついな…

153 23/04/12(水)20:48:17 No.1046423577

>インタラクトはEとFどっちが好き? F

154 23/04/12(水)20:48:32 No.1046423676

サイドボタン沢山あるマウスはそれはそれで使いにくそうな印象ある

155 23/04/12(水)20:48:32 No.1046423677

>pcゲーで初めて触ったのがマイクラだったからダッシュはWキー二度押しじゃないと嫌だったけどWキー二度押しで走れるゲームがマイクラ以外ねぇ! AVAとかそれでダッシュできた気がする

156 23/04/12(水)20:48:47 No.1046423772

リーンは熟練のFPSプレイヤーからしても要らなかったんだろうな

157 23/04/12(水)20:48:48 No.1046423787

FPSの武器切り替えだけはパッドのDpadから選択みたいのがうらやましい

158 23/04/12(水)20:48:49 No.1046423793

固定キー機能を有効にしますか?

159 23/04/12(水)20:48:51 No.1046423807

>インベントリがI ちょっとそれは遠いなあ…

160 23/04/12(水)20:49:06 No.1046423902

小指がつるので左Altに走りを割り当ててる

161 23/04/12(水)20:49:07 No.1046423912

>だがこのピンを抜いてしばらく持っておくことで起爆を早められるタイプのフラググレネードはどうかな! 同時にクリック長押しでできない?

162 23/04/12(水)20:49:13 No.1046423946

慣れるまで遊んだらええ!

163 23/04/12(水)20:49:17 No.1046423971

リーンで高速左右揺れするの楽しいのに…

164 23/04/12(水)20:49:21 No.1046423994

あ は笑わせに来てるよね

165 23/04/12(水)20:49:26 No.1046424031

>リーンは熟練のFPSプレイヤーからしても要らなかったんだろうな でも無きゃないで左壁有利とかが発生するやつ

166 23/04/12(水)20:49:26 No.1046424033

>いつの間にか多くのゲームから消えてしまったリーン操作 TC:Eで育ったからリーン操作できるけど最近の自動リーンしてくれるFPSのがゲームとして正しいと思う

167 23/04/12(水)20:49:35 No.1046424090

インベントリはTabが良いな いちいちマウスから手離したくない

168 23/04/12(水)20:49:38 No.1046424106

>インタラクトはEとFどっちが好き? サイドボタン 異論は認めぬ

169 23/04/12(水)20:49:38 No.1046424110

移動時にずっとWASD触りながらCtrlとSpace連打させられるWarframeとかいうゲーム

170 23/04/12(水)20:49:43 No.1046424153

>サイドボタン沢山あるマウスはそれはそれで使いにくそうな印象ある やってる最中はすげえ使いやすいよ 半年ぐらい置いたらなんだこのキーバインド?ってなる

171 23/04/12(水)20:49:46 No.1046424166

vとかcがマジ困る 未だになれない

172 23/04/12(水)20:49:49 No.1046424195

Wが微妙にずれてるの気持ち悪くない?

173 23/04/12(水)20:49:51 No.1046424215

全員想定するゲームジャンルが別々すぎる…

174 23/04/12(水)20:49:55 No.1046424239

俺はしゃがみ動作はトグル操作派!

175 23/04/12(水)20:49:56 No.1046424248

>リーンは熟練のFPSプレイヤーからしても要らなかったんだろうな 定位置に頭を出すから中級者にすら抜かれる

176 23/04/12(水)20:50:35 No.1046424487

IインベントリMマップはマジでマウス持ってる事考えろ馬鹿ってなる

177 23/04/12(水)20:50:38 No.1046424509

>リーンは熟練のFPSプレイヤーからしても要らなかったんだろうな 1キーならいいけどWASD周りで2個食うのは邪魔過ぎる

178 23/04/12(水)20:50:40 No.1046424517

>固定キー機能を有効にしますか? 要ぃらないですねぇ!

179 23/04/12(水)20:50:43 No.1046424548

wasd苦手な人ってw押す指を常に決まった指でやろうとしてる気がする 普段は中指だけど薬指や人差し指で場合によっては小指で押したりもすると楽

180 23/04/12(水)20:50:44 No.1046424551

CS2かUBI大戦大ヒットしねぇかな

181 23/04/12(水)20:50:47 No.1046424571

fpsはメインは移動とマウスだからわかるけどアクションゲームをキーマウでやってる人は頭おかしいと思う エルデンリングとか

182 23/04/12(水)20:50:56 No.1046424643

>>だがこのピンを抜いてしばらく持っておくことで起爆を早められるタイプのフラググレネードはどうかな! >同時にクリック長押しでできない? マジで…?後で試そ…

183 23/04/12(水)20:51:31 No.1046424857

>IインベントリMマップはマジでマウス持ってる事考えろ馬鹿ってなる 初期でバインドされてる場所わかりやすくしてるだけだから変えろや! よっぽどじゃない限り変えられないゲーム無いでしょ今

184 23/04/12(水)20:51:36 No.1046424890

エースコンバット7をマウスキーボードでやったときは機銃当てるの無理すぎてミサイル万能論時代みたいな戦い方になった

185 23/04/12(水)20:51:42 No.1046424930

>vとかcがマジ困る >未だになれない スコープ倍率切り替えのC押そうとしたら格闘のV出るのあるある

186 23/04/12(水)20:51:47 No.1046424961

2Dのゲームやった後に3Dのゲームやるとちょっと混乱するというか操作がおぼつかなくなる

187 23/04/12(水)20:51:48 No.1046424964

キーボードはデカければデカいほど

188 23/04/12(水)20:51:53 No.1046424996

wasd云々はもう身体に染み付いてるからわかるんだけどたまにめちゃくちゃキーボード傾けてるプロ見ると???ってなる

189 23/04/12(水)20:51:54 No.1046425001

リーンはシングル用の雰囲気重視よね

190 23/04/12(水)20:52:02 No.1046425052

QとEがリーンだとDとA押しにくくなって困る

191 23/04/12(水)20:52:15 No.1046425136

ずっとE決定に慣れてたけどリーン時代経由してFに慣れたら マイクラが凄い遊びにくく感じてキーコンするようになった

192 23/04/12(水)20:52:15 No.1046425139

俺はコントローラーも繋いどいて ヘリとか戦闘機の操作になったらコントローラーに切り替えるマン

193 23/04/12(水)20:52:19 No.1046425163

>CS2かUBI大戦大ヒットしねぇかな CS2はすぐに移行するかはともかく長い目で見たら間違いなくヒットでしょ 今まで通り日本では受けないだろうけど

194 23/04/12(水)20:52:28 No.1046425234

飛行機系操作がキーボードじゃ無理だわ俺

195 23/04/12(水)20:52:37 No.1046425299

>fpsはメインは移動とマウスだからわかるけどアクションゲームをキーマウでやってる人は頭おかしいと思う >エルデンリングとか 俺もTPSはキーマウ違和感ある

196 23/04/12(水)20:52:42 No.1046425327

>Mマップ Mは手首曲げるだけでギリギリ届くから… TYJMぐらいが限界範囲でそこから外側はよく使う機能を置くなよな

197 23/04/12(水)20:52:48 No.1046425372

近接攻撃はマウスに割り当てちゃうマン!

198 23/04/12(水)20:52:48 No.1046425375

シージまあまあやってるけど未だにクイックリーン出来ない

199 23/04/12(水)20:52:53 No.1046425403

>fpsはメインは移動とマウスだからわかるけどアクションゲームをキーマウでやってる人は頭おかしいと思う >エルデンリングとか レトロゲーのRTAをキーボードでやってる人もいるからほんと慣れだろうね

200 23/04/12(水)20:53:07 No.1046425509

まってくれないかCoDは武器固定でリーンができるんだよ チーターひどいけど…

201 23/04/12(水)20:53:17 No.1046425574

モンハンをキーマウでやるって人見た時最初ええっ!?ってなったけど まぁボウガンとかならいいのか…いや結構やりやすそうかも…ってなった

202 23/04/12(水)20:53:26 No.1046425639

オールドスクールFPSは当たり前みたいに9番まで武器あってバカじゃねえの?ってなる 2度押しで5番までにまとめたHLは偉大だ

203 23/04/12(水)20:53:38 No.1046425719

>fpsはメインは移動とマウスだからわかるけどアクションゲームをキーマウでやってる人は頭おかしいと思う >エルデンリングとか ダクソⅢと隻狼とエルデンリングはキーマウで全実績解除までやったけどゲームパッドでやったことないから特に苦には思わなかったな

204 23/04/12(水)20:53:50 No.1046425790

俺はコントローラーでしかやったことないけどやっぱ慣れるとマウスのほうがエイム合わせしやすかったりするの

205 23/04/12(水)20:53:52 No.1046425795

>レトロゲーのRTAをキーボードでやってる人もいるからほんと慣れだろうね 格闘とSTGはキーボードで慣らした

206 23/04/12(水)20:53:58 No.1046425848

>飛行機系操作がキーボードじゃ無理だわ俺 マウス使うのは俺も無理だ キーボードのみならNumPadで角度WASDで加減速にするとやりやすかった

207 23/04/12(水)20:54:01 No.1046425875

>ヘリとか戦闘機の操作になったらコントローラーに切り替えるマン BF1942の頃キーボードでヘリ操縦しようとして仲間満載したヘリ墜落させたな…

208 23/04/12(水)20:54:02 No.1046425877

>>fpsはメインは移動とマウスだからわかるけどアクションゲームをキーマウでやってる人は頭おかしいと思う >>エルデンリングとか >俺もTPSはキーマウ違和感ある なんかTPSでキーマウだと一歩がデカいってなったりカメラ動きすぎってなったりする

209 23/04/12(水)20:54:07 No.1046425902

〇〇でしか無理ってのは最初にやった補正が強烈だからな結局

210 23/04/12(水)20:54:43 No.1046426154

>オールドスクールFPSは当たり前みたいに9番まで武器あってバカじゃねえの?ってなる >2度押しで5番までにまとめたHLは偉大だ その代わりリーンもインタラクトもグレネード専用キーもないから移動キー周りにバインドすれば9種類から瞬時に任意の武器を選べるのは強い

211 23/04/12(水)20:54:48 No.1046426196

キーの一個一個が立派な形してるキーボードよりぺちゃんこのキーの方がやりやすいと思うんだよな余程手がでかいわけでもない限り

212 23/04/12(水)20:54:52 No.1046426215

モンハンワールドはキーマウでやった ダクソ3はパッドでやった

213 23/04/12(水)20:54:57 No.1046426240

詳しくないんだがパッドのエイムで上位勢ってのもいるのかい

214 23/04/12(水)20:55:01 No.1046426268

>俺はコントローラーでしかやったことないけどやっぱ慣れるとマウスのほうがエイム合わせしやすかったりするの 最近のだとRE4はマウスで射的やトロッコやったら笑えるほど簡単になった

215 23/04/12(水)20:55:10 No.1046426330

>俺はコントローラーでしかやったことないけどやっぱ慣れるとマウスのほうがエイム合わせしやすかったりするの マウスだと理論的に何cm動かしたら照準も何cm動くってなるからすげえ精緻にできるよ

216 23/04/12(水)20:55:19 No.1046426391

>キーの一個一個が立派な形してるキーボードよりぺちゃんこのキーの方がやりやすいと思うんだよな余程手がでかいわけでもない限り ゴツゴツしたキーボードつらいよね…

217 23/04/12(水)20:55:30 No.1046426483

他は平気だけどボラダンだけはキーボードマウスだと酔うからパッド操作だった

218 23/04/12(水)20:55:37 No.1046426530

Wo-longは使用ボタンの多さと 戦闘中に視点変更できるって意味でマウスとキーボーの方が有利な気がした

219 23/04/12(水)20:55:38 No.1046426539

急に三人称になる乗り物操作が苦手だわ 未だにWASD移動以上にゲーム全体で統一されてない印象がある

220 23/04/12(水)20:55:45 No.1046426599

>〇〇でしか無理ってのは最初にやった補正が強烈だからな結局 ゲームによっては調整がおかしくて本当にパッドじゃないと乗り物を制御できないとかもある コンシューマ用タイトルのPC移植には特に多い

221 23/04/12(水)20:55:47 No.1046426610

>オールドスクールFPSは当たり前みたいに9番まで武器あってバカじゃねえの?ってなる >2度押しで5番までにまとめたHLは偉大だ そこでこのQキー!

222 23/04/12(水)20:56:08 No.1046426752

アクションゲーもFPSも2Dゲーも3Dゲーも全部キーマウでやってるからゲームパッドだと逆にやり辛い

223 23/04/12(水)20:56:12 No.1046426809

>>オールドスクールFPSは当たり前みたいに9番まで武器あってバカじゃねえの?ってなる >>2度押しで5番までにまとめたHLは偉大だ >そこでこのQキー! Last used weaponで合ってるっけ

224 23/04/12(水)20:56:20 No.1046426858

ホグワーツのインベントリとシステムメニューのキー割り振りと遷移はおかしくない?

225 23/04/12(水)20:56:23 No.1046426869

RTSはね…

226 23/04/12(水)20:56:40 No.1046426988

直感的に動かせないパッドでエイムできる人は割りと尊敬する

227 23/04/12(水)20:56:56 No.1046427076

始めてマウスでFPSやる人ハイセンシになりがち 大体のゲーム内のデフォルト設定高すぎる

228 23/04/12(水)20:56:58 No.1046427094

ちょっと違うけどPCゲーでももうPSボタン表示対応してよ…理由はわかるけどユーザーに優しくしてよ…

229 23/04/12(水)20:57:05 No.1046427135

>>>オールドスクールFPSは当たり前みたいに9番まで武器あってバカじゃねえの?ってなる >>>2度押しで5番までにまとめたHLは偉大だ >>そこでこのQキー! >Last used weaponで合ってるっけ うんだいたいクイックて言われるね

230 23/04/12(水)20:57:16 No.1046427213

キーボードから離れられないと体が悲鳴を挙げてくる…

231 23/04/12(水)20:57:23 No.1046427259

v57

232 23/04/12(水)20:57:24 No.1046427274

ボラダンってなんだボダランだよ!

233 23/04/12(水)20:57:41 No.1046427384

アナログ入力前提で作ってるとキーマウのリニアな入力ですげえ暴れるゲームになったりする

234 23/04/12(水)20:57:50 No.1046427446

>>キーの一個一個が立派な形してるキーボードよりぺちゃんこのキーの方がやりやすいと思うんだよな余程手がでかいわけでもない限り >ゴツゴツしたキーボードつらいよね… 俺は平べったいキーボードからゴツゴツのキーボードに変えたらめっちゃやりやすい!ってなったけどこういうのは個人差が大きく出るよね

235 23/04/12(水)20:57:52 No.1046427459

>キーの一個一個が立派な形してるキーボードよりぺちゃんこのキーの方がやりやすいと思うんだよな余程手がでかいわけでもない限り リアフォとか人気ってよく聞くけどパンタグラフのがいいよね

236 23/04/12(水)20:57:57 No.1046427488

>ホグワーツのインベントリとシステムメニューのキー割り振りと遷移はおかしくない? パッド使ってもメニューがスティック操作とか アイテム売るのにいちいち長押しとかそもそも色々おかしい

237 23/04/12(水)20:58:12 No.1046427587

自分で好きにバインドとか設定できるってのがキーマウの強みではある

238 23/04/12(水)20:58:17 No.1046427618

キーボード操作でQキー装備ホイール出てくると舌打ちしたくなる現象

239 23/04/12(水)20:58:22 No.1046427653

>まってくれないかCoDは武器固定でリーンができるんだよ >チーターひどいけど… bo3買ったのに竜巻旋風脚しながらマップの反対側の敵をヘッドショットで殺すチーターばっかりじゃないか!

240 23/04/12(水)20:58:29 No.1046427706

DOOMEternalやってた時は移動キーを囲むように武器キー配置してたわ

241 23/04/12(水)20:58:33 No.1046427731

>ちょっと違うけどPCゲーでももうPSボタン表示対応してよ…理由はわかるけどユーザーに優しくしてよ… Steamでも今大体設定あるでしょ

242 23/04/12(水)20:58:34 No.1046427742

パッドでFPSにオートAIM付けるのやめろ

243 23/04/12(水)20:58:46 No.1046427832

>v57 Wunderbar!

244 23/04/12(水)20:58:51 No.1046427867

>ゴツゴツしたキーボードつらいよね… 手首立てないでもいいから楽だし指も引っかからないからぺたんこキーボード楽だよね ゲーミングキーボードとかじゃ全然ないけど今使ってる水洗い可キーボードが廃盤になってて超プレミアついてて移行先に悩むわ……

245 23/04/12(水)20:59:00 No.1046427918

オートエイムは滅ぶべき

246 23/04/12(水)20:59:15 No.1046428017

>ちょっと違うけどPCゲーでももうPSボタン表示対応してよ…理由はわかるけどユーザーに優しくしてよ… 最近の気が利いたゲームなら割と対応してるだろ 古いのは諦めろ

247 23/04/12(水)20:59:15 No.1046428019

ごつごつしたキーボードはもごもごするからな…

248 23/04/12(水)20:59:21 No.1046428077

キーマウ操作じゃないのって煽られて練習してたら指つったのでパッド専になった 俺は弱い

249 23/04/12(水)20:59:28 No.1046428122

>リアフォとか人気ってよく聞くけどパンタグラフのがいいよね リアフォは指にキー置きっぱで勝手に入力しちゃうことがあるからそこで好みが出るね

250 23/04/12(水)20:59:31 No.1046428134

リアフォはいいキーボードだけどゲームには向いてない気がする

251 23/04/12(水)20:59:45 No.1046428228

>>v57 >Wunderbar! v54

252 23/04/12(水)21:00:02 No.1046428341

デトロイトやった時血吐きながら箱コン仕様でDS4操作したけど

253 23/04/12(水)21:00:02 No.1046428342

>リアフォはいいキーボードだけどゲームには向いてない気がする でもゲーミングリアフォが…

254 23/04/12(水)21:00:13 No.1046428432

>パッドでFPSにオートAIM付けるのやめろ >オートエイムは滅ぶべき スレ伸びたから来たな

255 23/04/12(水)21:00:31 No.1046428568

パパッパパッドでいもげ!!11!!1 って煽られちゃう…

256 23/04/12(水)21:00:35 No.1046428596

机にレーザーで映し出すキーボードあるじゃないですか あれはどうなんです?

257 23/04/12(水)21:00:40 No.1046428629

>でもゲーミングリアフォが… リアフォのゲーミング微妙だからな…

258 23/04/12(水)21:00:44 No.1046428658

ずっとAppleMagic Keyboard使ってる

259 23/04/12(水)21:00:48 No.1046428676

キーボードなんて好きに変えられるんだから自分の好みでいいだろう

260 23/04/12(水)21:00:49 No.1046428690

俺は武器変更マウスホイールで育ったから1,2キーが慣れない

261 23/04/12(水)21:00:49 No.1046428693

移動で長時間入力しっぱになるような探索ゲームは絶対にパッドのが良いよね

262 23/04/12(水)21:01:05 No.1046428795

>机にレーザーで映し出すキーボードあるじゃないですか >あれはどうなんです? カッコいいだろ?

263 23/04/12(水)21:01:07 No.1046428814

>パパッパパッドでいもげ!!11!!1 >って煽られちゃう… 文字入力パッドでやってるのはもう逆に凄いだろ

264 23/04/12(水)21:01:10 No.1046428837

俺が使ってるのはWADだけだ Sは知らん

265 23/04/12(水)21:01:22 No.1046428924

>リアフォはいいキーボードだけどゲームには向いてない気がする 向いてないってことはないけどゲームに限るならパンタグラフで必要十分なんだよね ゲーム機のボタンのストロークに一番近いわけだからなんの違和感もない

266 23/04/12(水)21:01:27 No.1046428973

スレ画よりもShiftとCtrl押す方がキツくね?

267 23/04/12(水)21:01:34 No.1046429028

>俺が使ってるのはWADだけだ >Sは知らん サウザーかテメーは

268 23/04/12(水)21:01:37 No.1046429056

RTS勢はRTS勢でキーボードの使い方すげえなってなる

269 23/04/12(水)21:01:41 No.1046429085

キーボードで唯一不満なのは歩きの速度をパッドみたいに調整できない事 これって解消されんのかな

270 23/04/12(水)21:01:44 No.1046429108

>パパッパパッドでいもげ!!11!!1 >って煽られちゃう… むしろどうやってんだよそれ…

271 23/04/12(水)21:01:49 No.1046429142

FPSだとノートPCのキーボードが一番使いやすかったかもしれない…

272 23/04/12(水)21:01:57 No.1046429203

スピードシルバー軸とか赤軸みたいなメカニカルが一番良い 個人の感想です

273 23/04/12(水)21:02:17 No.1046429364

>手首立てないでもいいから楽だし指も引っかからないからぺたんこキーボード楽だよね キーボードは指先下がりで使う物ではないのか? 体から遠い方に付いてるスタンドは基本的に使わないな

274 23/04/12(水)21:02:17 No.1046429369

>RTS勢はRTS勢でキーボードの使い方すげえなってなる じゃあフォートナイトならできるね!

275 23/04/12(水)21:02:21 No.1046429403

デバイスは自分の好きなものだけを言うべきと思う 自分に合わないものでもそれが最高のデバイスな人もいるわけだし

276 23/04/12(水)21:02:22 No.1046429405

直感的にはジャイロが一番狙いつけやすい気がする

277 23/04/12(水)21:02:30 No.1046429465

tf2始めたての頃は俺のパイロはwしかついてなかったよ

278 23/04/12(水)21:02:34 No.1046429493

winキーとcapslockとnumrockは引っこ抜いた

279 23/04/12(水)21:02:35 No.1046429501

昔はn52teっての使ってたな 今は普通にキーボード使ってる

280 23/04/12(水)21:02:44 No.1046429570

>FPSだとノートPCのキーボードが一番使いやすかったかもしれない… ペチペチうるさいけど押しやすい

281 23/04/12(水)21:03:09 No.1046429756

>RTS勢はRTS勢でキーボードの使い方すげえなってなる 時間との勝負だからどれだけ入力出来るかみたいなところあるから…

282 23/04/12(水)21:03:14 No.1046429797

生まれて初めて遊んだFPSでアンケート取ったら多分ジェネレーションギャップが浮き彫りになる

283 23/04/12(水)21:03:20 No.1046429848

winキーはゲーム外ではそこそこ便利なのに… capslockとnumrockは死ね

284 23/04/12(水)21:03:36 No.1046429973

モンゴリアンイモゲスタイル…

285 23/04/12(水)21:03:48 No.1046430057

安いから青軸ゲーミングキーボード買ったことあるよ もう買わないよ

286 23/04/12(水)21:03:49 No.1046430064

>リアフォはいいキーボードだけどゲームには向いてない気がする 昔はNキーロールオーバー対応のキーボードが少なかったから選ばれてただけのように思う ゲームだと同一キーの連打も必要になるからストローク短いパンタグラフのほうが有利なのでは

287 23/04/12(水)21:04:05 No.1046430166

win+eよく使うからな…

288 23/04/12(水)21:04:11 No.1046430204

むしろキーマウ以外でFPSやる自信がない

289 23/04/12(水)21:04:19 No.1046430272

キーボード慣れてないんですって人は案外左手デバイスとか使うといいのかもしれん

290 23/04/12(水)21:04:19 No.1046430275

>生まれて初めて遊んだFPSでアンケート取ったら多分ジェネレーションギャップが浮き彫りになる CoD1

291 23/04/12(水)21:04:21 No.1046430289

「」っしーの八割はおててがJS

292 23/04/12(水)21:04:28 No.1046430341

>生まれて初めて遊んだFPSでアンケート取ったら多分ジェネレーションギャップが浮き彫りになる SoF2の体験版!

293 23/04/12(水)21:04:42 No.1046430440

>生まれて初めて遊んだFPSでアンケート取ったら多分ジェネレーションギャップが浮き彫りになる 64だとゴールデンアイだけどPCだと多分ペーパーマンだな…

294 23/04/12(水)21:04:44 No.1046430449

ゲーミング・キーボーはけっこういいよね

295 23/04/12(水)21:04:51 No.1046430503

>生まれて初めて遊んだFPSでアンケート取ったら多分ジェネレーションギャップが浮き彫りになる ゴールデンアイ率高そう

296 23/04/12(水)21:05:01 No.1046430575

>俺が使ってるのはWADだけだ >Sは知らん 引くこと覚えろカスと言う名言を思い出す 言った人は亡くなったんだっけ

297 23/04/12(水)21:05:07 No.1046430619

>生まれて初めて遊んだFPSでアンケート取ったら多分ジェネレーションギャップが浮き彫りになる Xops...

298 23/04/12(水)21:05:07 No.1046430622

スペシャルフォ

299 23/04/12(水)21:05:07 No.1046430632

>RTS勢はRTS勢でキーボードの使い方すげえなってなる 強い人ほど分速タイプ数が多いって明確な根拠あるもんなあ

300 23/04/12(水)21:05:11 No.1046430661

>RTS勢はRTS勢でキーボードの使い方すげえなってなる 韓国人プロとか最初にショートカットキー設定したらもうマウス使ってねえでやんの…

301 23/04/12(水)21:05:15 No.1046430684

リーンでくねくね出来るゲームもだいぶ少なくなっちゃったな

302 23/04/12(水)21:05:16 No.1046430694

>すぐ慣れる ならパッドの方がいい

303 23/04/12(水)21:05:17 No.1046430699

>ゲーミング・キーボーはけっこういいよね 七色にひかるタフくん

304 23/04/12(水)21:05:18 No.1046430704

>俺は武器変更マウスホイールで育ったから1,2キーが慣れない 手のひらを開く動きって微妙に直感的ではないな 操作コストとしてはF1F2押すのとそんなに変わらないんじゃないかと思ってる

305 23/04/12(水)21:05:24 No.1046430738

>生まれて初めて遊んだFPSでアンケート取ったら多分ジェネレーションギャップが浮き彫りになる SF!

306 23/04/12(水)21:05:33 No.1046430814

格ゲーも結局パッドが最適解になりつつある

307 23/04/12(水)21:05:38 No.1046430848

ナムロック引っこ抜くの俺だけじゃなかったのか…

308 23/04/12(水)21:05:44 No.1046430884

Sに薬指置いたらIに人差し指が難無く届くおててが欲しい!

309 23/04/12(水)21:06:07 No.1046431035

>俺は武器変更マウスホイールで育ったから1,2キーが慣れない apexのダイヤ超余裕だけどこれのせいで壁ジャンもストレイフもできない…スパグラはこれ関係ないけどできない……

310 23/04/12(水)21:06:13 No.1046431078

APEXのストレイフとかのキー操作何なの…

311 23/04/12(水)21:06:13 No.1046431079

>生まれて初めて遊んだFPSでアンケート取ったら多分ジェネレーションギャップが浮き彫りになる BF4! かえして

312 23/04/12(水)21:06:19 No.1046431129

BF1942体験版…

313 23/04/12(水)21:06:20 No.1046431132

>向いてないってことはないけどゲームに限るならパンタグラフで必要十分なんだよね >ゲーム機のボタンのストロークに一番近いわけだからなんの違和感もない そもそもデバイスが違うからストロークpadに近づける必要ないし好みでしかないよ リアフォはキー反応すごくいいのがデメリットになったりするけど

314 23/04/12(水)21:06:29 No.1046431189

俺たちの目指す最終オブジェクトがどうのこうの

315 23/04/12(水)21:06:38 No.1046431251

>生まれて初めて遊んだFPSでアンケート取ったら多分ジェネレーションギャップが浮き彫りになる オーバーウォッチ

316 23/04/12(水)21:06:39 No.1046431255

1キーの代わりにalt+qとかに割り当てた方がいいんじゃないの

317 23/04/12(水)21:06:40 No.1046431262

>生まれて初めて遊んだFPSでアンケート取ったら多分ジェネレーションギャップが浮き彫りになる DOOM

318 23/04/12(水)21:06:41 No.1046431266

>>俺が使ってるのはWADだけだ >>Sは知らん >引くこと覚えろカスと言う名言を思い出す >言った人は亡くなったんだっけ おれはFPSならこの名言が好きだわ なんか癖になるんだよ https://www.youtube.com/watch?v=M6PbdJiAK84

319 23/04/12(水)21:06:48 No.1046431312

初FPSは多分HL2 今思うと贅沢な初体験

320 23/04/12(水)21:06:50 No.1046431328

apexあたりでキーマウという言葉が出てきたけど目にする度に「ギガが減る」のような違和感を感じるんだよね ちょっと前まではマウスとしか言わなかったし片方がパッドならモンゴリアンスタイルとか呼ばれてたのになんでキーマウなんてものが定着してしまったのか

321 23/04/12(水)21:06:57 No.1046431376

FF14やってわかった 俺の左手の入力可能領域は4rfcラインまで

322 23/04/12(水)21:07:00 No.1046431404

>生まれて初めて遊んだFPSでアンケート取ったら多分ジェネレーションギャップが浮き彫りになる TeamFortressClassicの無料版

323 23/04/12(水)21:07:00 No.1046431405

鉄拳の原田が言ってたな 昔はfpsやってるやつはパソコンでお高く止まってるやつばかりだったからマウス多かったけど 人口増えた今ではマウスでやるやつはどんどんいなくなってるって

324 23/04/12(水)21:07:05 No.1046431432

>生まれて初めて遊んだFPSでアンケート取ったら多分ジェネレーションギャップが浮き彫りになる ava!

325 23/04/12(水)21:07:08 No.1046431452

サイドボタンは全てを解決する

326 23/04/12(水)21:07:11 No.1046431476

WASDだけならいいけど左Ctrlと左Shiftまで求められるの欠陥だろ

327 23/04/12(水)21:07:18 No.1046431520

FF14でESDFにずらして周り全部にショートカット割り振ってるわ シフトと組み合わせれば幅がかなり広がる

328 23/04/12(水)21:07:22 No.1046431552

一人称のゲーム自体は昔から触ってたけど 真面目にPvPのFPSとして触ったのはCoD4とかあの辺の時期のブームだなぁ

329 23/04/12(水)21:07:23 No.1046431562

>生まれて初めて遊んだFPSでアンケート取ったら多分ジェネレーションギャップが浮き彫りになる ゴールデンアイ…

330 23/04/12(水)21:07:24 No.1046431566

「」のことだからウルフェンシュタイン3Dとかその辺が出てくると思ってたわ

331 23/04/12(水)21:07:34 No.1046431625

コントローラーも進化してるからな

332 23/04/12(水)21:07:51 No.1046431742

>鉄拳の原田が言ってたな >昔はfpsやってるやつはパソコンでお高く止まってるやつばかりだったからマウス多かったけど >人口増えた今ではマウスでやるやつはどんどんいなくなってるって AIMアシスト切ってやってみてよ

333 23/04/12(水)21:07:56 No.1046431771

>スペシャルフォ 恥ずかしがらずに最後まで言っていいんだぞ

334 23/04/12(水)21:08:18 No.1046431921

ハードでもソフトでもどんどんパッドで遊びやすくなってるってだけだと思うよ…

335 23/04/12(水)21:08:22 No.1046431950

>左Ctrlと左Shifだけならいいけどzxcvまで求められるの欠陥だろ

336 23/04/12(水)21:08:36 No.1046432038

サドンアタック!

337 23/04/12(水)21:08:41 No.1046432073

>>スペシャルフォ >恥ずかしがらずに最後まで言っていいんだぞ 初代

338 23/04/12(水)21:08:49 No.1046432129

VR操作が最終的には一番強そう

339 23/04/12(水)21:08:49 No.1046432135

ゴールデンアイかなと思ったけどプレステで出てたDOOMの方が先だったかもしれん

340 23/04/12(水)21:08:53 No.1046432158

Gunzいいよね…うるさい…

341 23/04/12(水)21:08:57 No.1046432181

>俺たちの目指す最終オブジェクトがどうのこうの ハハ、ハッサクゥート!              * o ∵.:∵.∵ o            * o :∴:.: : .:: ::∴ o *            +o ∴:::..   人   ..:::∴ o +           * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *          * o ∴::.. (____)  .:: ∴ o *            o ::::..:(____) .:: ∴+             * o ∵.::.:∵..::.:∵ o            Wolfenstein: Enemy Territory

342 23/04/12(水)21:09:11 No.1046432282

懐かしのタイトルがどんどんでてくる

343 23/04/12(水)21:09:15 No.1046432308

じゃあMnKで

344 23/04/12(水)21:09:39 No.1046432496

>FF14でESDFにずらして周り全部にショートカット割り振ってるわ >シフトと組み合わせれば幅がかなり広がる 俺の中指が反乱を起こすので駄目だった

345 23/04/12(水)21:09:42 No.1046432524

>apexあたりでキーマウという言葉が出てきたけど目にする度に「ギガが減る」のような違和感を感じるんだよね >ちょっと前まではマウスとしか言わなかったし片方がパッドならモンゴリアンスタイルとか呼ばれてたのになんでキーマウなんてものが定着してしまったのか いきなり目にするようになったよね…

346 23/04/12(水)21:09:44 No.1046432537

>Gunzいいよね…うるさい… これのおかげでそれ以降のFPS操作で苦労することはヘリ操作以外でなかったな

347 23/04/12(水)21:09:44 No.1046432547

>「」のことだからウルフェンシュタイン3Dとかその辺が出てくると思ってたわ 親が遊んでたゲームだわ

348 23/04/12(水)21:09:52 No.1046432594

というよりパッドに合わせに行ってるよね

↑Top