23/04/12(水)19:18:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/12(水)19:18:10 No.1046390509
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/12(水)19:31:24 No.1046395086
確かに銀英伝が連載していた1980年代では治療することは不可能だった だが今は違う!!
2 23/04/12(水)19:32:00 No.1046395303
>確かに銀英伝が連載していた1980年代では治療することは不可能だった >だが今は違う!! 未来の話では…
3 23/04/12(水)19:32:25 No.1046395456
カイザーの病気も普通に治りそう
4 23/04/12(水)19:32:27 No.1046395481
>確かに銀英伝が連載していた1980年代では治療することは不可能だった >だが今は違う!! 作中世界はだいぶ未来じゃねえか
5 23/04/12(水)19:32:59 No.1046395644
カイザーのところにはKがやってきて 大団円
6 23/04/12(水)19:33:32 No.1046395836
あの世界宇宙戦艦以外あんまり未来感ないよね
7 23/04/12(水)19:36:00 No.1046396658
ワラタと気が合いそう
8 23/04/12(水)19:37:39 No.1046397255
文化面については代々皇室肝入りの復古調だからコッテコテになるのもしゃーない
9 23/04/12(水)19:38:38 No.1046397625
オーベルシュタインの義眼とか見る限り再生医療も発達してなさそう
10 23/04/12(水)19:39:36 No.1046397980
大帝ルドルフが病気になる方が劣っている!とか言い出して医学衰退しちゃったんじゃなかったっけ帝国
11 23/04/12(水)19:41:10 No.1046398555
タンクベッドとかあるし…
12 23/04/12(水)19:41:26 No.1046398641
>あの世界宇宙戦艦以外あんまり未来感ないよね 21世紀になってもピカピカ全身タイツ着てないからなあ
13 23/04/12(水)19:41:36 No.1046398704
ルドルフの施策は遺伝病や障害なんかの排除だから 医学面で衰退するにしてもそっちの分野限定になるんじゃないか
14 23/04/12(水)19:42:11 No.1046398912
カイザーは多分肝臓あたりの腫瘍が巡り巡ってみたいなオチであっさり治される
15 23/04/12(水)19:43:44 No.1046399443
人類が銀河に広く進出した遠い未来でもKの一族は続いていた
16 23/04/12(水)19:44:03 No.1046399546
治りそうだけどカイザーとオーベルはあそこかま死に時って気もするんだよね…
17 23/04/12(水)19:46:23 No.1046400339
>大帝ルドルフが病気になる方が劣っている! 子孫はけっこう病気持ち障害持ちが多いのはなんかあるんやろか?
18 23/04/12(水)19:48:11 No.1046401023
単艦で超空間出入りできる技術の高みに対して 貧しい農業植民惑星みたいなのたくさんあったりちぐはぐだな
19 23/04/12(水)19:52:49 No.1046402840
あの書類燃やすシュレッダーみたいなやつ現実では無いのかな
20 23/04/12(水)19:53:16 No.1046402995
>>大帝ルドルフが病気になる方が劣っている! >子孫はけっこう病気持ち障害持ちが多いのはなんかあるんやろか? 障害持ちの子供なんて生まれなかったしそんな子供を生んだ妃もいなかったし取り上げた医師団もいなかった いいね
21 23/04/12(水)19:54:29 No.1046403488
というかあれだけ未来で原因すら不明のカイザーの病気は何物だよ
22 23/04/12(水)19:56:26 No.1046404224
義眼が核攻撃見殺しにしたって女子高生に教えてえ~
23 23/04/12(水)19:56:48 No.1046404380
銀河の歴史が変わっちまうけどまあいいか
24 23/04/12(水)19:58:50 No.1046405172
ククク…宇宙の嫌われ者を救っちまったぜ 悪事の歴史にまた1ページだ!
25 23/04/12(水)19:59:17 No.1046405343
とりあえずローゼンリッターとやりあう一人先生は見たい
26 23/04/12(水)20:00:36 No.1046405836
ルビンスキー探すためだかでやった草刈りがなんやかんや治療のキーになる
27 23/04/12(水)20:04:28 No.1046407195
fu2096475.jpg
28 23/04/12(水)20:05:42 No.1046407627
魔術師3ヶ月帰れず
29 23/04/12(水)20:06:08 No.1046407765
>fu2096475.jpg あの場にKがいたらそりゃ助かるけどさあ!
30 23/04/12(水)20:07:26 No.1046408206
迫りくる地球教信者を千切っては投げ千切っては投げ
31 23/04/12(水)20:07:42 No.1046408289
卿が何者かは知らんが爆弾で脇腹が吹っ飛んでいるのだぞ
32 23/04/12(水)20:08:45 No.1046408677
カイザー・ラインハルトが長生きすることがローエングラム王朝に良いことなのか悪いことなのかわからない
33 23/04/12(水)20:11:54 No.1046409825
うるせぇ!アンタを見てると兄貴を思い出すんだ!
34 23/04/12(水)20:12:46 No.1046410169
脇腹でよかったな これがど真ん中なら苦労してたところだぜ
35 23/04/12(水)20:12:47 No.1046410174
>義眼が核攻撃見殺しにしたって女子高生に教えてえ~ 核…犬しか友達がいない…
36 23/04/12(水)20:13:07 No.1046410310
たぶんよくないけど銀河の未来は空白だからな…
37 23/04/12(水)20:13:55 No.1046410647
スレ絵はまんま一人先生でもトリアージ黒判定するほどの麻純さん状態だから…
38 23/04/12(水)20:15:28 No.1046411202
(なんだか高貴そうな子供を馴染みの孤児院に預けに行くドクターTETSU)
39 23/04/12(水)20:16:05 No.1046411435
カイザーに必要なのは私の治療ではない! ヤン・ウェンリーだ!
40 23/04/12(水)20:16:08 No.1046411448
ふらんちゃん呼べば救えると思う
41 23/04/12(水)20:16:51 No.1046411708
めちゃめちゃ遠未来で技術も進歩しまくってる部分と文化圏が広がりすぎてネットワークの途絶から散逸されたテクノロジーもあるからチグハグなんだよあの銀河の医療レベルは
42 23/04/12(水)20:17:24 No.1046411896
シルヴァーベルヒは救うの難しそうだけどこっちはその場のスタッフとして居たらどうにかなりそう どうにかしそう
43 23/04/12(水)20:18:08 No.1046412172
帝国は医療も懐古主義かもしれない
44 23/04/12(水)20:18:19 No.1046412260
>(なんだか高貴そうな子供を馴染みの孤児院に預けに行くドクターTETSU) 確かにヨーゼフ二世は行方知れずで終わったが…
45 23/04/12(水)20:18:43 No.1046412407
>カイザー・ラインハルトが長生きすることがローエングラム王朝に良いことなのか悪いことなのかわからない 後世の歴史家はあそこで死んだことで名君になったって言ってるね カイザーが平和で退屈な時代に耐えられると思えないしな…
46 23/04/12(水)20:20:46 No.1046413169
失血死のヤンは惜しいな ドクターK作中でも動脈ブシャー事案は毎度冷や汗かいてるほどだからどうしょうもないか
47 23/04/12(水)20:21:31 No.1046413442
>失血死のヤンは惜しいな >ドクターK作中でも動脈ブシャー事案は毎度冷や汗かいてるほどだからどうしょうもないか みんなー!宮坂さんがすごいぞ!
48 23/04/12(水)20:22:53 No.1046413927
動脈を縫合して船の中に医務室はあるだろうけど輸血が間に合うかどうか…
49 23/04/12(水)20:23:35 No.1046414186
ロボットとかクローンとかまで話広げるととっ散らかってまとまらなくなるから意図的に出さなかったって聞いたようなそうでもないような
50 23/04/12(水)20:24:50 No.1046414636
致命傷から目覚めたオーベルシュタインがうっすら目を開けたら 点滴が切れて同じように死にかけになってるどっかの医者が失神してて怪訝な顔になってるところが見たいわ!
51 23/04/12(水)20:25:24 No.1046414850
>>失血死のヤンは惜しいな >>ドクターK作中でも動脈ブシャー事案は毎度冷や汗かいてるほどだからどうしょうもないか >みんなー!宮坂さんがすごいぞ! あの時宮坂さん医療知識ないど素人&裁縫道具で縫合したんだらチート並みだよ
52 23/04/12(水)20:25:48 No.1046414994
>失血死のヤンは惜しいな >ドクターK作中でも動脈ブシャー事案は毎度冷や汗かいてるほどだからどうしょうもないか 時間との勝負だからな 特に太ももの大動脈が切れたらほぼアウト
53 23/04/12(水)20:29:09 No.1046416303
赤毛も助かるよな
54 23/04/12(水)20:32:37 No.1046417641
>赤毛も助かるよな 伝言は自分の口で伝えなさいとか言いながら治療するのか
55 23/04/12(水)20:33:12 No.1046417864
というか生身同様に動く義手とかあるんだから 赤毛も最悪サイボーグにしちゃえば助かったんじゃねえかな…?
56 23/04/12(水)20:35:05 No.1046418605
>特に太ももの大動脈が切れたらほぼアウト そこに裁縫セットを持ったヒロインが
57 23/04/12(水)20:36:59 No.1046419344
ルビンスキーも助けられるのでは?
58 23/04/12(水)20:38:04 No.1046419764
TETSUからしたらKAZUYA死んで一也に殺して~してた自分と重なってるから多分色々言いまくるぞ