虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

趣味全... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/12(水)17:58:40 No.1046366098

趣味全開すぎる…

1 23/04/12(水)18:00:30 No.1046366652

日ペンの説明より6の説明の方が多いな…

2 23/04/12(水)18:01:04 No.1046366801

ノルマを1コマ目で消化してあとは好きにするスタイル

3 23/04/12(水)18:02:03 No.1046367090

販促を1コマだけで処理…

4 23/04/12(水)18:02:51 No.1046367322

宣伝漫画とは…

5 23/04/12(水)18:03:32 No.1046367509

何の漫画だよ…

6 23/04/12(水)18:04:31 No.1046367806

>宣伝漫画とは… 6を宣伝出来た!

7 23/04/12(水)18:04:51 No.1046367903

レバーレスの宣伝

8 23/04/12(水)18:05:08 No.1046367994

カプコンからお金貰ってるわけではないんだよね?

9 23/04/12(水)18:06:06 No.1046368246

猫の方が流行に付いていってる…

10 23/04/12(水)18:06:47 No.1046368452

格ゲー趣味もあったのか

11 23/04/12(水)18:07:36 No.1046368688

何でもやってるな…

12 23/04/12(水)18:07:46 No.1046368729

お金もらってるのは日ペンからじゃないかな

13 23/04/12(水)18:07:49 No.1046368748

入力無しのコンボなんか格ゲーじゃねぇ! でもそんな面倒さが新規参入を妨げ衰退へ向かう

14 23/04/12(水)18:08:14 No.1046368881

レバーレスってどうなの?便利?

15 23/04/12(水)18:08:29 No.1046368960

レバーレス!?

16 23/04/12(水)18:09:31 No.1046369283

今の子は歩きながら波動拳しないのか!

17 23/04/12(水)18:09:52 No.1046369369

敷居なんて低ければ低いほどいいよ

18 23/04/12(水)18:10:06 No.1046369435

こりゃ参戦もある…?

19 23/04/12(水)18:10:26 No.1046369522

昔はゲーセンの環境に近付ける為のアケコンだったけど最近はより強くなるためのアケコンって感じで方向性が変わったよね

20 23/04/12(水)18:10:36 No.1046369570

>レバーレスってどうなの?便利? 便利 だけどコマンドが簡単になるとかそういうことではない

21 23/04/12(水)18:11:28 No.1046369817

美子ちゃんはパソコンのキーボードで格ゲー遊んだことありそう

22 23/04/12(水)18:13:02 No.1046370227

日ペンはこれでいいの…?

23 23/04/12(水)18:13:43 No.1046370448

開始3分でGファイターの販促処理するガンダムみたい

24 23/04/12(水)18:13:49 No.1046370477

レバーだと右と左を同時に入れる事は出来ないがボタンだと…!

25 23/04/12(水)18:13:57 No.1046370513

初手でノルマを全てこなせば後は自由というわけだね?

26 23/04/12(水)18:14:46 No.1046370737

簡単モードも出せない行動もあるけど昔の雑な簡単モードに比べたら従来操作と同じ土俵に立てる位には進化してるよ

27 23/04/12(水)18:15:17 No.1046370885

余ったコマでクソみたいな邦画の宣伝をしても…?

28 23/04/12(水)18:15:23 No.1046370902

美子ちゃんはボタンたたく強さで攻撃が変わる時代からやってたでしょ

29 23/04/12(水)18:15:42 No.1046370987

3コマ目ってあの人のパロ?

30 23/04/12(水)18:16:07 No.1046371092

「6」っていつだったっけ

31 23/04/12(水)18:16:12 No.1046371113

そろそろ日ペン100年になりそう

32 23/04/12(水)18:16:28 No.1046371177

ワイン持ちぐるぐるの代わりに両手でボタンタンタタンするのか

33 23/04/12(水)18:17:09 No.1046371386

>レバーだと右と左を同時に入れる事は出来ないがボタンだと…! それダメよされてなかった?

34 23/04/12(水)18:18:19 No.1046371737

ほらテンキーでQOHをやっていた事くらいみんなあるだろ

35 23/04/12(水)18:19:26 No.1046372070

>美子ちゃんはボタンたたく強さで攻撃が変わる時代からやってたでしょ 72年スタートだからそれが出た時も大層驚いたんじゃないかな…

36 23/04/12(水)18:21:26 No.1046372648

>日ペンはこれでいいの…? ヒ側は延々とアイマスの宣伝してるし…

37 23/04/12(水)18:21:37 No.1046372710

>「6」っていつだったっけ 6月

38 23/04/12(水)18:21:55 No.1046372805

ずっとアケコンでやってるけど正直パッドの方がいいなとは思ってる でも今更練習するのつらい…

39 23/04/12(水)18:23:47 No.1046373323

発売前だからモダンタイプがどうのって言及されてるけど 前から実装されてる格ゲー山程あったし今更では?という感じ あとモダンだろうがクラシックだろうが強いやつは強い

40 23/04/12(水)18:23:57 No.1046373370

使ったことないからレバーレスでコマンドどうやって入れられるのか想像できない

41 23/04/12(水)18:24:43 No.1046373606

なんでニャンコの方が詳しいんだよ

42 23/04/12(水)18:25:08 No.1046373741

>使ったことないからレバーレスでコマンドどうやって入れられるのか想像できない >ほらテンキーでQOHをやっていた事くらいみんなあるだろ

43 23/04/12(水)18:25:12 No.1046373762

レバーレスって楽しいのか?

44 23/04/12(水)18:26:06 No.1046373992

>レバーレスって楽しいのか? 入力機器でゲームの面白さは変わらないと思うよ その入力がゲーム性に重要な音ゲーみたいなやつ以外は

45 23/04/12(水)18:26:22 No.1046374075

レバーレスは入力の誤爆が少ないとかそういうやつ?

46 23/04/12(水)18:26:22 No.1046374076

レバーレスは使い始めのウメが豚みたいな悲鳴あげて練習してたのが印象的

47 23/04/12(水)18:26:31 No.1046374115

武力ONEみたいな感じだろうかレバーレス

48 23/04/12(水)18:27:09 No.1046374292

>発売前だからモダンタイプがどうのって言及されてるけど >前から実装されてる格ゲー山程あったし今更では?という感じ 触ったことあるならこれまでの似たようなのと全然違うのわかるだろ

49 23/04/12(水)18:27:13 No.1046374313

楽しいかどうかでレバーレスとか考えるタイプは一週間くらいで飽きる

50 23/04/12(水)18:27:53 No.1046374510

今年のCCチャンプもパッドだし 本当に好きなの使えの時代

51 23/04/12(水)18:29:02 No.1046374845

本当にミリ秒単位の入力が勝負を左右する…と言えるくらいのプロでも使うかどうか分かれそうなくらいだしな…

52 23/04/12(水)18:29:09 No.1046374867

入力機器を個人で変えていいかは度々議論になるな

53 23/04/12(水)18:29:53 No.1046375072

レバーレスは6では有利になりすぎないように調整されるよ まあハードウェアチート扱いされてもしょうがない感じもあるからな…

54 23/04/12(水)18:30:35 No.1046375286

>ずっとアケコンでやってるけど正直パッドの方がいいなとは思ってる 4ボタン格ゲーはそう言えるけど6ボタンのストシリーズは今のパッドのトリガーがちょっと… 同時押しもショートカットまるで足りないし

55 23/04/12(水)18:30:35 No.1046375289

ザンジ使いにはレバーレス強制してもいいと思うよ

56 23/04/12(水)18:30:43 ID:.7imwKjE .7imwKjE No.1046375335

この漫画でレバーレスを初めて知った勢!俺!!

57 23/04/12(水)18:32:09 No.1046375734

連打コマンドとかバッドで親指だけ使うのじゃ無理がある

58 23/04/12(水)18:32:11 No.1046375740

>なんでニャンコの方が詳しいんだよ CV杉田だし

59 23/04/12(水)18:32:32 No.1046375845

レバレスはEVOでたまーに使ってる人が居て珍品扱いだったのに

60 23/04/12(水)18:32:46 No.1046375919

レバーレスはギルティの63214・6みたいな最後の余計なやつなんだよ!!って超必コマンドの安定性はかなり高まりそう

61 23/04/12(水)18:32:57 No.1046375966

連打コンボぐらいならいいけど1ボタン昇竜とかはちょっと強すぎない? 通常操作の方が弱くなりそう

62 23/04/12(水)18:33:09 No.1046376027

ボタン一つで出るのは…楽しいのか?

63 23/04/12(水)18:33:45 No.1046376203

なんか逆方向の同時押しが出来なくなってレバーレスが弱くなったんじゃなかったっけ6

64 23/04/12(水)18:33:55 No.1046376253

レバーレス上下入力上優先は駄目よされたけどパッドならセーフだから今パッドが熱い

65 23/04/12(水)18:33:56 No.1046376259

入門者の9.5割は入力機器で迷う前にどうやったら勝てるか考えたほうがいいぞ

66 23/04/12(水)18:34:44 No.1046376483

UNIの連打コンボはコンボ伸ばしに悪用されたりしたけどまあ大した影響もなく BBはワンボタン昇竜でとんでもないことになったけどそんなことはどうでも良くなるくらい他がはちゃめちゃだったし 超大作VSはほとんどやらなかったけどワンボタン技で問題起こったりしたのかな…

67 23/04/12(水)18:35:07 ID:.7imwKjE .7imwKjE No.1046376592

>入門者の9.5割は入力機器で迷う前にどうやったら勝てるか考えたほうがいいぞ 聞かれてないのにアドバイス始める勢も来た…

68 23/04/12(水)18:35:14 No.1046376624

>ボタン一つで出るのは…楽しいのか? 1億の賞金が出るんだからボタン一つモードでのし上がる新規勢とかも出てくるかもしれない なんせ1億だし

69 23/04/12(水)18:35:29 No.1046376695

コマンド入力なしで技出せるってまじなの…

70 23/04/12(水)18:35:33 No.1046376717

>入門者の9.5割は入力機器で迷う前にどうやったら字が綺麗になるか考えたほうがいいぞ

71 23/04/12(水)18:35:53 No.1046376801

>コマンド入力なしで技出せるってまじなの… ただ簡易入力的な扱いで威力は下がるらしい

72 23/04/12(水)18:36:23 No.1046376952

レバーだと逆側にするのが時間かかるから?

73 23/04/12(水)18:36:50 No.1046377079

レバーがちゃがちゃすんのが楽しいんだよお!

74 23/04/12(水)18:37:03 No.1046377158

ボタン一つで技出るならスマブラみたいに戦えるかもしれない やろうかな?

75 23/04/12(水)18:37:45 No.1046377371

アーケードゲーム故にレバーでやるしか無かったし対戦もゲーセンの筐体でやるのが当たり前だったからレバーが根付いたんであってレバーが最適解だから使われてきた訳じゃないし 今の格ゲーは家庭用ゲームとして出て大会もアーケード筐体を使う訳じゃないんだからレバーでやるものという考えは古いどころかおかしいまである

76 23/04/12(水)18:37:46 No.1046377375

いつ発売だっけ…

77 23/04/12(水)18:37:52 No.1046377420

マジで日ペン関係ないただの格ゲーレビューじゃん…

78 23/04/12(水)18:38:08 No.1046377500

コマンド入力が楽しいって勝ち負け気にするようになったら思わなくなるだろ

79 23/04/12(水)18:38:10 No.1046377516

ゲームによってレバーレスの効果結構違いあるそうで

80 23/04/12(水)18:38:28 No.1046377616

賞金1億なら流石にユン使うよねぇ?の時代が本当に来た

81 23/04/12(水)18:38:56 No.1046377760

ワンボタンで出るのって3dsのスト4とかでもやってたなあ

82 23/04/12(水)18:39:06 No.1046377812

6の情報量>コントローラーの情報量>日ペン

83 23/04/12(水)18:39:15 No.1046377865

プロならレバーレスを視野に入れるってのはわかるけどパンピーはレバーでいいよ というかパッドでいいよ

84 23/04/12(水)18:39:18 No.1046377875

>いつ発売だっけ… 6だから6月!

85 23/04/12(水)18:39:23 No.1046377907

https://img.2chan.net/b/res/1046358131.htm

86 23/04/12(水)18:39:24 No.1046377912

右下みたいな表情演出いいよね

87 23/04/12(水)18:39:40 No.1046377995

まずレバー買って…って入る人結構いるけどアーケードでも触ったことない初心者ならマジでパッドでいいよね ストリートファイターは6ボタン使うのがちょっとアレだからアケコンの意味もそこそこあるけども

88 23/04/12(水)18:39:40 No.1046377999

当時のユンほどの壊れキャラがいないことを祈るしかないな でなきゃプロシーンがそいつ一色になりそう

89 23/04/12(水)18:39:40 No.1046378003

幸いプロはそれが壊れてるなら遠慮なく使うから6の大会はみんなモダン操作とか面白いものが見られるかもしれない ワンボタン昇竜に制限ないならぶっちゃけ威力の高い低いとかほぼ関係ないし…

90 23/04/12(水)18:39:58 No.1046378097

どぐらの動画しかみてないけどモダンだとガード連携も勝手にやってくれるのはめちゃくちゃいいと思った

91 23/04/12(水)18:40:23 No.1046378223

>ボタン一つで出るのは…楽しいのか? 簡単なコマンドしか入力できず同じ技ばかり使うのが飽きる原因になりがちだしライト層にとっては楽しいと思う ガチ勢の事は知らん

92 23/04/12(水)18:40:45 No.1046378333

一応一回転コマンドとレバガチャはレバーの方がやり易いかな… どっちも廃れて欲しいのが本音だけど

93 23/04/12(水)18:40:49 No.1046378353

逆方向同時押しは従来のコントローラーだと入り得ない入力だったから そもそもゲーム側がその仕様を想定してない なのでその際の挙動を使うのは悪用という扱いになってた 6では対策される予定

94 23/04/12(水)18:41:08 No.1046378436

6はこれまでより気合い入れてるのわかるから最初の調整壊れてたら何考えてんだってなる

95 23/04/12(水)18:41:28 No.1046378531

レバーレスは左右や上下同時押しだとNになるからそれ利用して自分の中では楽な入力方法を探すのが楽しい

96 23/04/12(水)18:42:15 No.1046378748

>逆方向同時押しは従来のコントローラーだと入り得ない入力だったから >そもそもゲーム側がその仕様を想定してない >なのでその際の挙動を使うのは悪用という扱いになってた >6では対策される予定 いやスト4とか5の時点ですでに想定されてるよ… パッドの十字キーとアナログスティック同時に入力すればできるんだから

97 23/04/12(水)18:42:19 No.1046378764

幅広く布教してる…

98 23/04/12(水)18:42:26 No.1046378796

グラブルでやってたよね簡易入力

99 23/04/12(水)18:42:31 No.1046378820

>6はこれまでより気合い入れてるのわかるから最初の調整壊れてたら何考えてんだってなる ザンギエフがヤバいです

100 23/04/12(水)18:42:40 No.1046378855

こんなでも日ペンの加入者増えて宣伝漫画としては優秀だからな…

101 23/04/12(水)18:42:57 No.1046378941

>ボタン一つで出るのは…楽しいのか? ボタンひとつで波動拳出せると思ってた小学生の時の俺には朗報だ

102 23/04/12(水)18:43:05 No.1046378976

レバーレスいいな… レバーで安定して技が打てた試しがない

103 23/04/12(水)18:43:15 No.1046379025

>逆方向同時押しは従来のコントローラーだと入り得ない入力だったから >そもそもゲーム側がその仕様を想定してない UNIのバティスタが溜めシューティングキャラだから全方向の射撃やり放題とかやばいのあった記憶がある…

104 23/04/12(水)18:43:34 No.1046379109

レバーレスになんか規制入れようって話聞いたけど本当かどうか知らない

105 23/04/12(水)18:43:41 No.1046379134

レバガチャっていらなくない?

106 23/04/12(水)18:43:43 No.1046379141

>パッドの十字キーとアナログスティック同時に入力すればできるんだから なんかすごい指がこんがらがりそう!

107 23/04/12(水)18:43:44 No.1046379148

>>6はこれまでより気合い入れてるのわかるから最初の調整壊れてたら何考えてんだってなる >ザンギエフがヤバいです EVOの決勝で6-0喰らった人じゃん

108 23/04/12(水)18:43:52 No.1046379187

レバーは場所取るけどレバーレスは棚にしまいやすいぞ!

109 23/04/12(水)18:43:55 No.1046379206

同時押しもそうだけどヒットボックス最大の利点は入力ロスが無い事じゃない

110 23/04/12(水)18:44:04 No.1046379243

ボタン一つで必殺技出すなんて20年以上前からあるじゃない

111 23/04/12(水)18:44:25 No.1046379343

ボタン3つで必殺技出すもある

112 23/04/12(水)18:44:26 No.1046379347

昔はコマンド技出せるだけでヒーロー扱いなジャンルだったのに 今は出せて当たり前基礎コンできて当たり前に言われるから入門ハードル下げる意味はあるよ

113 23/04/12(水)18:44:27 No.1046379348

>ボタン一つで出るのは…楽しいのか? それで勝てるなら楽しいだろ

114 23/04/12(水)18:44:28 No.1046379356

>>パッドの十字キーとアナログスティック同時に入力すればできるんだから >なんかすごい指がこんがらがりそう! 便利ですよね 背面ボタン

115 23/04/12(水)18:44:31 No.1046379370

>レバーレスいいな… >レバーで安定して技が打てた試しがない ちょっと違うよ プロですら入力は安定しないよ だから安定するまでずっと練習するんだよ

116 23/04/12(水)18:44:47 No.1046379460

格ゲーのハードルってコンボとコマンド入力で凄まじく跳ね上がってるからなあ ちゃんとコマンド入力のメリットもあるしワンボタン必殺技は思い切ってるけど入り口広げるのには効果的だよね

117 23/04/12(水)18:44:55 No.1046379507

十字キーに小さいレバー生やそう

118 23/04/12(水)18:45:05 No.1046379557

日ペンはこんな漫画に金出して広告売ってるけど成果出てるのかな…

119 23/04/12(水)18:45:33 No.1046379673

>レバーレスになんか規制入れようって話聞いたけど本当かどうか知らない レバーレスに規制というよりレギュレーションちょっと変えてレバーレスが有利になりすぎないようにした感じ どっちかというとソフトで上下同時押しの処理を変えた方がメイン

120 23/04/12(水)18:45:39 No.1046379703

モーションキャプチャ~で入力しよう

121 23/04/12(水)18:45:45 No.1046379737

もうセビ滅マウントできなくなるのか

122 23/04/12(水)18:46:15 No.1046379878

>ちょっと違うよ >プロですら入力は安定しないよ >だから安定するまでずっと練習するんだよ 根本的に自分の性格が向いてないと理解できたので大人しくキャラでシコります…

123 23/04/12(水)18:46:18 No.1046379897

ワンボタン必殺なら3Dアクションゲーのスキル使用と同じだものな

124 23/04/12(水)18:46:19 No.1046379909

>>レバーレスになんか規制入れようって話聞いたけど本当かどうか知らない >レバーレスに規制というよりレギュレーションちょっと変えてレバーレスが有利になりすぎないようにした感じ >どっちかというとソフトで上下同時押しの処理を変えた方がメイン レバーレス前提の設計をするって感じね

125 23/04/12(水)18:46:45 No.1046380027

背面ボタンの有無でも最低空空中技の精度で天地の差付いてたからな… まずその最低空で出してアドになるとかをシステム側でやめにしていただきたい

126 23/04/12(水)18:46:49 No.1046380039

>もうセビ滅マウントできなくなるのか 難易度高いわけでもないセビ滅がなぜマウント材料になってたんだろうな…

127 23/04/12(水)18:47:04 No.1046380102

>根本的に自分の性格が向いてないと理解できたので大人しくキャラでシコります… まぁコマンドうんこでもコンボうんこでも勝つ人は格ゲー以外にも居るから違う勝ち筋探すのも悪くないよ

128 23/04/12(水)18:47:04 No.1046380108

セビ滅ってできて当然みたいな扱いだったけどもうあの時点でクソ難しくない?

129 23/04/12(水)18:47:15 No.1046380170

>>パッドの十字キーとアナログスティック同時に入力すればできるんだから >なんかすごい指がこんがらがりそう! 指こんがらがる使い方した結果試合中にPSボタン押しちゃって1試合負け扱いになったやつもいるぞ

130 23/04/12(水)18:47:50 No.1046380369

>>もうセビ滅マウントできなくなるのか >難易度高いわけでもないセビ滅がなぜマウント材料になってたんだろうな… 絶妙に高くないから使えないのがダメ=マウント取れるになったんじゃないの

131 23/04/12(水)18:49:06 No.1046380735

>根本的に自分の性格が向いてないと理解できたので大人しくキャラでシコります… リュウでシコる「」初めて見た

132 23/04/12(水)18:49:33 No.1046380859

>指こんがらがる使い方した結果試合中にPSボタン押しちゃって1試合負け扱いになったやつもいるぞ どんな手の置き方してたんだ…

133 23/04/12(水)18:49:55 No.1046380964

今思うとスト4は目押しが辛くてよく熱帯でやってたなってなる

134 23/04/12(水)18:50:07 No.1046381020

>セビ滅ってできて当然みたいな扱いだったけどもうあの時点でクソ難しくない? タイミングとかなしに最速で入力してればいけるから指が慣れるかどうかだよ

135 23/04/12(水)18:50:09 No.1046381039

>まぁコマンドうんこでもコンボうんこでも勝つ人は格ゲー以外にも居るから違う勝ち筋探すのも悪くないよ うぅ…ブリジット…うぅ…大道寺きら… 頑張る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

136 23/04/12(水)18:50:34 No.1046381158

いやしかしたかしでシコってるやつは実際少なくなさそうだぞ

137 23/04/12(水)18:50:47 No.1046381214

>>根本的に自分の性格が向いてないと理解できたので大人しくキャラでシコります… >リュウでシコる「」初めて見た 6のリュウはすごいクマ系になっててホモウケすごいよ

138 23/04/12(水)18:50:49 No.1046381221

>リュウでシコる「」初めて見た タカシは結構シコれるだろ…

139 23/04/12(水)18:51:02 No.1046381274

たかしって割とホモに人気そうだしな

140 23/04/12(水)18:51:17 No.1046381338

>>根本的に自分の性格が向いてないと理解できたので大人しくキャラでシコります… >リュウでシコる「」初めて見た むかしimgで尺八式火男が流行ったとき 具合の悪い肌色の男性器をリュウは路銀のためにまっすぐな瞳で吸っていた

141 23/04/12(水)18:51:35 No.1046381443

STの鰤は比較的雑な入力でもとりあえず試合にはなる印象

142 23/04/12(水)18:51:42 No.1046381480

いい機会だから聞いてみたいんだけど「」はパッドで6ボタン格ゲー不自由なくやれてるの? 俺は色々試した結果デフォルトが一番マシと思ってそうしてるけどそれでもR2で大Kやらされるのはおかしいと思う… 同時押しの安定性も低いしだからって大PK同時押しをL1L2に振るとショートカットのボタン足りなくなるし普通に不利背負ってる気分

143 23/04/12(水)18:52:09 No.1046381596

ZEROのショタっぽいリュウならシコれそう

144 23/04/12(水)18:52:15 No.1046381640

アルカナなんてコンボうんこでもどうにかなるゲームだろう

145 23/04/12(水)18:52:43 No.1046381806

セビ滅は全部最速だと当たらなかった覚えが 最後のウルコンを遅らせないと敵が落下してくる前に滅がすり抜けちゃうから そこがちょっとイラつくポイントだった

146 23/04/12(水)18:52:56 No.1046381859

5予約特典の山籠りリュウ以来ソッチの人たちにマジで人気だから…

147 23/04/12(水)18:53:17 No.1046381980

>尺八式火男 なにそれ…

148 23/04/12(水)18:53:40 No.1046382093

ストIVの頃の世界大会でのエキシビジョンで両手足欠損してるプレイヤーがパッドで梅原にマッチ戦競り合ってたから指が足りないは言い訳にもならんぞ

149 23/04/12(水)18:53:47 No.1046382139

>>尺八式火男 >なにそれ… 精子が…うめぇぜ!

150 23/04/12(水)18:53:58 No.1046382203

>いい機会だから聞いてみたいんだけど「」はパッドで6ボタン格ゲー不自由なくやれてるの? スーファミの2で慣れちゃった

151 23/04/12(水)18:54:17 No.1046382303

>たかしって割とホモに人気そうだしな 髭隆がHot Ryuってミームになるくらい大人気だよ

152 23/04/12(水)18:55:19 No.1046382613

そういえば一時期京のフェラ絵をカタログで見かけたな…

153 23/04/12(水)18:56:14 No.1046382902

>ストIVの頃の世界大会でのエキシビジョンで両手足欠損してるプレイヤーがパッドで梅原にマッチ戦競り合ってたから指が足りないは言い訳にもならんぞ 指が足りないを封じられたらもう何も言えないから頑張るしかねぇな!

154 23/04/12(水)18:56:58 No.1046383121

格ゲーってなんかハンディキャップ持ちかつその上で異様に上手いプレイヤー多いよね 6はアクセシビリティ機能充実してるから更に頭角現してきそう

155 23/04/12(水)18:57:12 No.1046383196

レバーレスってキーボードでFPSやるのと同じようなことだろ

156 23/04/12(水)18:57:52 No.1046383418

>レバーレスってキーボードでFPSやるのと同じようなことだろ そのまんまキーボードで格ゲーでよくない?

157 23/04/12(水)18:58:10 No.1046383517

ワンボタン必殺技はクールタイムを設定すりゃいい

158 23/04/12(水)18:58:39 No.1046383655

>>リュウでシコる「」初めて見た >タカシは結構シコれるだろ… 乳首の記事出してたautomaton編集長かな?

159 23/04/12(水)18:59:13 No.1046383816

>>レバーレスってキーボードでFPSやるのと同じようなことだろ >そのまんまキーボードで格ゲーでよくない? 格ゲーの操作量だとどうしても誤タッチが出やすい

160 23/04/12(水)19:00:03 No.1046384083

>>尺八式火男 >なにそれ… fu2096300.gif fu2096301.gif 直球なので苦手な人はひらいちゃ駄目

161 23/04/12(水)19:00:07 No.1046384108

>ワンボタン必殺技はクールタイムを設定すりゃいい グラブルのはナイスアイデアだったな

162 23/04/12(水)19:00:43 No.1046384302

>>>尺八式火男 >>なにそれ… >fu2096300.gif >fu2096301.gif >直球なので苦手な人はひらいちゃ駄目 アーマーアルマージかかってないからわかんなかった

163 23/04/12(水)19:00:57 No.1046384374

>ワンボタン必殺技はクールタイムを設定すりゃいい 強すぎる技は性能変えずにクールタイム伸ばすって方向の調整をグバには期待してたんだがな…

164 23/04/12(水)19:01:02 No.1046384402

>ボタン一つで出るのは…楽しいのか? コマンドで出す方がメリットあったりはする お手軽に出せる方が踏み倒して行くことはままある

165 23/04/12(水)19:01:22 No.1046384532

使わないキーはキャップ引っこ抜いて入力殺したキーボード使うキーボード勢はちょくちょく見る

166 23/04/12(水)19:02:20 No.1046384863

スト6のモダン操作はダメージ2割減だっけ

167 23/04/12(水)19:02:30 No.1046384926

ここは美子ちゃんのスレ…なのか?

168 23/04/12(水)19:02:59 No.1046385102

ワンボタン昇竜はダメージが落ちるのと弱中強の打ち分けができないというデメリットがある

169 23/04/12(水)19:03:07 No.1046385145

>入力機器でゲームの面白さは変わらないと思うよ 先日の宮本さんの発言に真っ向から喧嘩を売るスタイル嫌いじゃない

170 23/04/12(水)19:03:20 No.1046385238

ボタンひとつで出るのは楽しいよそりゃ

171 23/04/12(水)19:04:28 No.1046385649

まあコマンドと差が出るなら皆1ボタンで出る方でいいだろうし 今どきコマンド練習して必殺技か?みたいな意見に対応した感じだから優劣付けるかは分からんね

172 23/04/12(水)19:05:08 No.1046385865

ゲーセンのスタイルがあれだっただけで別に格ゲーってアケコンが最適なんてこと全然ないよね ガンダムとかはアケコン勢がかなり主流だけぉ

173 23/04/12(水)19:05:25 No.1046385963

>先日の宮本さんの発言に真っ向から喧嘩を売るスタイル嫌いじゃない なにそれ

174 23/04/12(水)19:05:29 No.1046385985

レバーレスなんてあるんだすごいな…

175 23/04/12(水)19:05:35 No.1046386021

コマンドが無駄に複雑なのはいらんけど コマンド式だといろんな技を用意できるって部分もあるから

176 23/04/12(水)19:05:41 No.1046386059

>先日の宮本さんの発言に真っ向から喧嘩を売るスタイル嫌いじゃない なんて言ったの

177 23/04/12(水)19:06:02 No.1046386190

もうレイジングストーム出せてすごいって時代じゃないからな…

178 23/04/12(水)19:07:11 No.1046386583

入力機器によって面白さが変わるかどうかはゲームの性質によるんじゃないの 例えばRPGなら別に変わらんし 格ゲーなら一番思い通りに動かせる機器がいいだろうし

179 23/04/12(水)19:07:19 No.1046386630

格ゲーじゃないけどバーチャロンの1作目はゲーセンスティックよりもSSスティックよりもSSパッドよりもPC版のキーボードが一番動かしやすかったからチョットワカル

180 23/04/12(水)19:07:36 No.1046386723

でもゲームセンターの筐体とスティック操作には強い憧れがある

181 23/04/12(水)19:08:07 No.1046386925

>コマンドが無駄に複雑なのはいらんけど >コマンド式だといろんな技を用意できるって部分もあるから こういうのでスマブラ引き合いに出されること多いけど個人的にはスマブラの使い分けの方が難しいんですけお!ってなる

182 23/04/12(水)19:08:08 No.1046386934

>>入力機器でゲームの面白さは変わらないと思うよ >先日の宮本さんの発言に真っ向から喧嘩を売るスタイル嫌いじゃない まとめサイト的切り抜き

183 23/04/12(水)19:08:12 No.1046386963

>でもゲームセンターの筐体とスティック操作には強い憧れがある それはわかる 俺はコマンド入力とかはレバーじゃ出来ないけどSTGやる時はアケコンでやる とても気持ちが上がる

184 23/04/12(水)19:08:46 No.1046387158

>まとめサイト的切り抜き ゲーム体験に関わらないなら…って但し書きまでしてんのにそこ引用してないのひどいよな…

185 23/04/12(水)19:09:07 No.1046387281

間違いなく最速出しやすいのはレバーレスだけど 最速が最適解じゃない入力ケースとかも多分あるだろうってって使い手が言ってた気がする

186 23/04/12(水)19:09:13 No.1046387318

>俺はコマンド入力とかはレバーじゃ出来ないけどSTGやる時はアケコンでやる わかるよ…! 連射王読んだ後に興奮した勢いでシューティングゲーとアケコン買って1面で惨敗した

187 23/04/12(水)19:09:14 No.1046387326

>>入力機器でゲームの面白さは変わらないと思うよ >先日の宮本さんの発言に真っ向から喧嘩を売るスタイル嫌いじゃない そもそもレバーレスのが強いのはわかってるけど面白くねえから変えないってプロもいるからな

188 23/04/12(水)19:09:15 No.1046387330

>>先日の宮本さんの発言に真っ向から喧嘩を売るスタイル嫌いじゃない >なんて言ったの 入力システム含めて体験だからスマホの優先度は下げるねと

189 23/04/12(水)19:10:59 No.1046387955

>入力システム含めて体験だからスマホの優先度は下げるねと そりゃ任天堂ハードはコントローラー振ったりジャイロだったりで代替できない入力系を使ってるからそうだろ… 実質的に等価な入力ならって話してんだから

190 23/04/12(水)19:11:20 No.1046388086

アケコンは大人のおもちゃだよね ガチャガチャやるのはアガる

191 23/04/12(水)19:11:44 No.1046388213

https://nordot.app/1017967517490036736 マリオとスマホに限った話じゃん

192 23/04/12(水)19:11:48 No.1046388233

必殺技が1ボタンで代用といえば闘神伝だったなあ…あれは凄く楽が出来て好きだった

193 23/04/12(水)19:12:28 No.1046388477

スティックを下から持ってボタンに手をやや開き気味に置くとすごくテンション上がる 腕前はうんこがついたパフェの次くらいなのは許してほしい

194 23/04/12(水)19:13:54 No.1046388971

タイトルによるよ 例えば十字キーでトゥエルブジールやれって言われたら全員気が狂うだろうし…

195 23/04/12(水)19:14:45 No.1046389275

>俺はコマンド入力とかはレバーじゃ出来ないけどSTGやる時はアケコンでやる >とても気持ちが上がる でもドット単位の微調整はパッドのほうが優秀なんだよね…

196 23/04/12(水)19:15:42 No.1046389625

今レバーレズとかあるの?! 多分自分はそれできないわ

197 23/04/12(水)19:16:31 No.1046389920

1コマ丸々使ってるから宣伝してる方 少ない時は他のネタついでに宣伝済ませる

198 23/04/12(水)19:16:56 No.1046390056

>今レバーレズとかあるの?! バイブの代わりにレバー使ってそうだな

199 23/04/12(水)19:17:12 No.1046390141

>入力無しのコンボなんか格ゲーじゃねぇ! ワンボタンの方がコンボ続かないとか補正低いとか不利なんでしょ?しらんけど

200 23/04/12(水)19:17:50 No.1046390360

低ダとかそういう操作多い場合のコントローラーってめちゃくちゃやりづらい気がするんだけどそれも慣れなんかな

201 23/04/12(水)19:18:02 No.1046390446

ワンボタン昇竜があろうが対空なぞ出ない 俺が見えないからだ

202 23/04/12(水)19:18:28 No.1046390602

>低ダとかそういう操作多い場合のコントローラーってめちゃくちゃやりづらい気がするんだけどそれも慣れなんかな ギルティはダッシュorバクステボタンついたよ

203 23/04/12(水)19:19:09 No.1046390836

>>今レバーレズとかあるの?! >バイブの代わりにレバー使ってそうだな レバーレズは女の子だけの特権じゃないぜ!

204 23/04/12(水)19:19:22 No.1046390925

入力機器はゲームの面白さに関わると思うよ アケコンでレバーガチャガチャしてキャラ動かすの楽しいだろ PCでもゲーミングキーボードにはクリック感や音などの差があり軸の派閥もある 手触りはゲーム体験には重要だよ

205 23/04/12(水)19:19:35 No.1046390989

>>>今レバーレズとかあるの?! >>バイブの代わりにレバー使ってそうだな >レバーレズは女の子だけの特権じゃないぜ! ほざくかテスラーッ!

206 23/04/12(水)19:19:37 No.1046390997

正確な低ダ入力が必須だった時代が狂ってる

207 23/04/12(水)19:20:06 No.1046391146

書き込みをした人によって削除されました

208 23/04/12(水)19:20:10 No.1046391183

>レバーレズは女の子だけの特権じゃないぜ! レバーレスアケコンの重さ並みにデカい一石を投じてきたわね…

209 23/04/12(水)19:20:38 No.1046391330

>ごめんレバーレズじゃなくてレバーレズね >レバーレズだとそういう性癖になってしまうからね >というかボタンだけでやるの?! >と思ったけどパソコンでキーボードでやるような感じなのかな お前酔ってんの?

210 23/04/12(水)19:20:39 No.1046391333

>ごめんレバーレズじゃなくてレバーレズね >レバーレズだとそういう性癖になってしまうからね >というかボタンだけでやるの?! >と思ったけどパソコンでキーボードでやるような感じなのかな わざとか?わざとなのか?

211 23/04/12(水)19:20:49 No.1046391395

どうやってもレバーレズだな

212 23/04/12(水)19:20:50 No.1046391404

>ごめんレバーレズじゃなくてレバーレズね だからレバーレズだろ?

213 23/04/12(水)19:21:32 No.1046391628

レバーレスの操作はキーボードで同人格ゲーやってた世代にはけっこう馴染み深いのではないか

214 23/04/12(水)19:22:04 No.1046391804

>手触りはゲーム体験には重要だよ 別に専用筐体でもないんだから好きなん使いな!

215 23/04/12(水)19:23:35 No.1046392294

相変わらず簡易操作は威力下がるのか… 大会シーンじゃ使われなさそうだな

216 23/04/12(水)19:24:15 No.1046392544

レバーレスはレギュレーションで殺してくるよ

217 23/04/12(水)19:24:51 No.1046392755

>レバーレスの操作はキーボードで同人格ゲーやってた世代にはけっこう馴染み深いのではないか VGの頃ならまだしも同人格ゲー出る頃はもう普通にUSB使えてたしなあ

218 23/04/12(水)19:25:07 No.1046392854

>相変わらず簡易操作は威力下がるのか… >大会シーンじゃ使われなさそうだな ただ普通にコマンド入力すれば元の性能で出せるのでプロでもモダン使うのもありかも…?ってなってるのがスト6だ

219 23/04/12(水)19:25:24 No.1046392943

>相変わらず簡易操作は威力下がるのか… >大会シーンじゃ使われなさそうだな コマンド入力したらご褒美でダメアップいいじゃん コンボだって難しい方が威力高いし

220 23/04/12(水)19:25:44 No.1046393050

ガイルとかモダンでも十分強そう

221 23/04/12(水)19:26:06 No.1046393178

>レバーレスはレギュレーションで殺してくるよ でた…レバーレス自体を禁止するものではないよってきちんと表明してるのに適当なこと言ってくる人…

222 23/04/12(水)19:26:27 No.1046393313

6発売後の大会でモダンプレイヤーは注目されそう

223 23/04/12(水)19:27:46 No.1046393755

>ただ普通にコマンド入力すれば元の性能で出せるのでプロでもモダン使うのもありかも…?ってなってるのがスト6だ 併用できるならナイスだね ちょっと違うけど最新のメルブラの連打コンが基礎コン普通にできるようになってもアドリブでわちゃわちゃした時にとりあえず頼れるから便利に使ってるし使い勝手の向上に繋がりそうなのは賛成だわ

224 23/04/12(水)19:29:04 No.1046394244

>相変わらず簡易操作は威力下がるのか… >大会シーンじゃ使われなさそうだな 簡易操作が嬉しいのは大会で結果出すような上位層じゃないからな…

225 23/04/12(水)19:30:38 No.1046394781

>簡易操作が嬉しいのは大会で結果出すような上位層じゃないからな… とっさのコマミスなんて誰でもあるのにそれはないわ

226 23/04/12(水)19:31:03 No.1046394935

>正確な低ダ入力が必須だった時代が狂ってる 個人的に00年代はじめ辺りのGGXのフォルトレスディフェンスキャンセルとか カプエス2の前転キャンセル辺りが一番最悪だったと思っている

227 23/04/12(水)19:32:09 No.1046395360

キャッツハンドでレバレス?! 猫の手借りないと無理だろ

228 23/04/12(水)19:32:29 No.1046395492

昇龍拳自力で出せるんですけど?練習したんですけど? ってなるけど咄嗟にだせるかっていったらノーなので簡易操作ありがたい…

229 23/04/12(水)19:33:18 No.1046395750

ストリートファイターは35年の歴史があってトッププレイヤー方も超一流よ!

↑Top