虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/12(水)15:09:31 ID:pe7HoGyQ なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/12(水)15:09:31 ID:pe7HoGyQ pe7HoGyQ No.1046327993

なんだこいつは

1 23/04/12(水)15:12:20 No.1046328617

フランスはヨーロッパの中国

2 23/04/12(水)15:18:47 No.1046329940

例の発言は言わんとする事は分かるが言い方とタイミングが最悪

3 23/04/12(水)15:28:22 No.1046331877

平日昼間らしいスレ立て

4 23/04/12(水)15:29:27 No.1046332109

アメリカなんてだっせーよな!

5 23/04/12(水)15:29:58 No.1046332200

ふらんすじんはそういうやつだ

6 23/04/12(水)15:31:24 No.1046332461

いけ好かないフランス人ってイメージがぴったりな人

7 23/04/12(水)15:35:26 No.1046333274

プーチンとお電話してたのに結局何もできなかったの繰り返そうとするかね

8 23/04/12(水)15:36:56 No.1046333598

そういえばプーの電話係は無意味だったなあ

9 23/04/12(水)15:43:25 No.1046334930

迷走しすぎではないかねマカロンくん!!! 11

10 23/04/12(水)15:44:11 No.1046335095

アメリカの神経を逆なでする天才

11 23/04/12(水)15:44:55 No.1046335232

フランス人らしいフランス人

12 23/04/12(水)15:46:04 No.1046335448

ルペンよりはマシ…だった

13 23/04/12(水)15:46:29 No.1046335530

まあ国内の混乱に手一杯で今国際情勢に振り回されたくねぇ~が本音なのは分かるが 発言が下手くそすぎる…

14 23/04/12(水)15:47:19 No.1046335679

ドイツにキレられててだめだった

15 23/04/12(水)15:48:10 No.1046335831

フランス国民がまたキレまくってる…

16 23/04/12(水)15:48:31 No.1046335901

>プーチンとお電話してたのに結局何もできなかったの繰り返そうとするかね あれはロシア側がフランスを引き込める算段でやってたぽいから現状フランスがちゃんと西側に居る事自体が十分な成果と言っていいだろう

17 23/04/12(水)15:50:00 No.1046336189

>あれはロシア側がフランスを引き込める算段でやってたぽいから現状フランスがちゃんと西側に居る事自体が十分な成果と言っていいだろう マジかよ ロシアは頭ロシアなのか

18 23/04/12(水)15:50:06 No.1046336201

あんなこと言ったらどうなるか分かるだろ!

19 23/04/12(水)15:51:01 No.1046336379

言いやがったなマカロン!

20 23/04/12(水)15:52:28 No.1046336678

独立性を保ちたいのは分かるが仏中の対談した後に言うな

21 23/04/12(水)15:53:10 No.1046336815

タラコが褒めそう

22 23/04/12(水)15:54:31 No.1046337071

フランスのことだから暗殺されんだろ思ってたのにまだ生きてんのな

23 23/04/12(水)15:55:24 No.1046337253

中国のお金が欲しい! 台湾なんて正直どうでもいい! EUのリーダーは俺だ! 国内問題でそれどころじゃない! でもロシアはアメリカがどうにかしろ! そりゃアメリカもキレる

24 23/04/12(水)15:55:32 No.1046337278

こいつ自国内での評価はどうなんだろ

25 23/04/12(水)15:55:54 No.1046337358

>EUのリーダーは俺だ! これドイツもキレない?

26 23/04/12(水)15:57:11 No.1046337611

アメリカの議員が欧州が台湾問題で支援しないならウクライナ問題も自力で対応してもらうよ?って切れててだめだった

27 23/04/12(水)15:57:19 No.1046337646

台湾については正直最初から期待してないっつーか最悪米だけでも味方についてくれればいいよ…

28 23/04/12(水)15:58:14 No.1046337840

プーチンにもプーさんにも笑われてそうなマカロンくん

29 23/04/12(水)15:58:51 No.1046337967

シュルツの方がマシだってひどい悪口だ

30 23/04/12(水)15:59:09 No.1046338022

こういうのがいるから団結を謳っておかないといけないんですね

31 23/04/12(水)15:59:23 No.1046338080

>こいつ自国内での評価はどうなんだろ ルペンに負けそうだったんだからひどいもんだろ

32 23/04/12(水)15:59:34 No.1046338119

世界最大の半導体メーカーがある台湾が逝ったら世界中ヤバいと思うんだが良いんですかね

33 23/04/12(水)15:59:39 No.1046338136

ロシアさんやるならこいつからやってください

34 23/04/12(水)16:00:06 No.1046338219

純粋に頭が弱い

35 23/04/12(水)16:00:32 ID:pe7HoGyQ pe7HoGyQ No.1046338322

まあいってることに一理あるのはわかるよ… でもTPOってあるよね… フランス国民がキレるのもわかるけど あんたらが選んだんじゃないのとも思う

36 23/04/12(水)16:00:45 No.1046338369

>ロシアさんやるならこいつからやってください 文化的にはフランスの王室文化の影響強いのよね帝政ロシア

37 23/04/12(水)16:01:11 No.1046338453

>まあいってることに一理あるのはわかるよ… >でもTPOってあるよね… >フランス国民がキレるのもわかるけど >あんたらが選んだんじゃないのとも思う 関係ねえ 革命してえ

38 23/04/12(水)16:01:25 No.1046338502

>あんたらが選んだんじゃないのとも思う 全権委任してるわけじゃないから…

39 23/04/12(水)16:01:45 No.1046338568

>純粋に頭が弱い ルトワックに回りくどく学校の成績が良かっただけの馬鹿呼ばわりされてた

40 23/04/12(水)16:01:59 No.1046338619

>アメリカの議員が欧州が台湾問題で支援しないならウクライナ問題も自力で対応してもらうよ?って切れててだめだった ウクライナに掛けてる金がドンドン積み重なって米もヤバそうだしな…

41 23/04/12(水)16:02:06 No.1046338633

>フランス国民がキレるのもわかるけど >あんたらが選んだんじゃないのとも思う これはいろんな国に跳ね返ってくるからやめよう

42 23/04/12(水)16:02:35 No.1046338727

先日の一言で英独から十字砲火状態なのちょっと笑ってしまう

43 23/04/12(水)16:02:43 No.1046338756

>文化的にはフランスの王室文化の影響強いのよね帝政ロシア そしてフランス料理のコース形式はロシア料理の模倣だ これもうズッ友じゃない?

44 23/04/12(水)16:02:45 No.1046338760

>こいつ自国内での評価はどうなんだろ 今フランス国内至るところで絶賛暴動中だ

45 23/04/12(水)16:03:17 No.1046338873

>今フランス国内至るところで絶賛暴動中だ 別に普通ってことか

46 23/04/12(水)16:03:17 No.1046338875

ひっそり台湾海峡をフランスの軍艦が通過してたらしくお前何したかったんや感が強い

47 23/04/12(水)16:03:53 No.1046339009

数年前からずっとフランス荒れてるけどフランスって大統領引き摺り下ろすシステムないの?

48 23/04/12(水)16:04:20 No.1046339101

>ウクライナに掛けてる金がドンドン積み重なって米もヤバそうだしな… 正直アメリカの超莫大な軍事予算からすればお金の問題じゃないんだ 長い間正規軍同士の消耗戦という正規戦が無かったせいでアメリカ国内でも軍縮が進んでて 弾薬とかの消耗品を供給するサプライチェーンが死んでたから持久戦が耐え難いんだ

49 23/04/12(水)16:04:22 No.1046339110

そりゃお前は遠いから他人事だろうけどよぉ

50 23/04/12(水)16:04:24 No.1046339118

大統領権限かなり強い国だからなぁ

51 23/04/12(水)16:04:30 No.1046339136

フランスは弾劾とかが無理な代わりに国民には革命の権利がある国だから 上に問題があって何とかしたい時はキレ散らかすのが正式な方向なんだ

52 23/04/12(水)16:04:31 No.1046339138

露仏は伝統的にはかなり仲いいから…滅茶苦茶戦争したのナポレオン位だし

53 23/04/12(水)16:04:36 No.1046339157

>数年前からずっとフランス荒れてるけどフランスって大統領引き摺り下ろすシステムないの? 選挙というシステムがありますからがんばってください

54 23/04/12(水)16:04:44 No.1046339195

>数年前からずっとフランス荒れてるけどフランスって大統領引き摺り下ろすシステムないの? 21世紀の時代にギロチン復活させろだって!?

55 23/04/12(水)16:05:05 No.1046339261

次ヨーロッパであってもフランスだけは助けてもらえなさそう

56 23/04/12(水)16:05:11 No.1046339278

>先日の一言で英独から十字砲火状態なのちょっと笑ってしまう まあ…英独と仲悪いのもいつものことか…

57 23/04/12(水)16:05:18 No.1046339302

どうせこいつ年金問題で政権から引き摺り下ろされるだろ

58 23/04/12(水)16:05:37 No.1046339355

>>数年前からずっとフランス荒れてるけどフランスって大統領引き摺り下ろすシステムないの? >21世紀の時代にギロチン復活させろだって!? なんか今なら当時よりもシェアされまくって盛り上がりを見せそうだよね

59 23/04/12(水)16:05:45 No.1046339369

>数年前からずっとフランス荒れてるけどフランスって大統領引き摺り下ろすシステムないの? 今引きずり下ろしたら100倍悲惨なことになるよ!!

60 23/04/12(水)16:06:02 No.1046339430

数日前に年金改革に反対するデモ隊がマクロンいきつけのレストラン襲撃して窓ガラスとか破壊とか報道があったけど まだやってんのデモ

61 23/04/12(水)16:06:20 No.1046339490

革命はシステムではないが…

62 23/04/12(水)16:06:25 No.1046339506

>次ヨーロッパであってもフランスだけは助けてもらえなさそう 自分らが負けてもいつもちゃっかり勝ち馬に乗ってる奴らだ

63 23/04/12(水)16:07:18 No.1046339681

フランスずっと暴動起きてない?

64 23/04/12(水)16:07:40 No.1046339762

>フランスずっと暴動起きてない? もう国技みたいなもんだからさ…

65 23/04/12(水)16:07:41 No.1046339764

>フランスずっと暴動起きてない? 年に3回ぐらいは暴動起きる国だと聞いてる

66 23/04/12(水)16:07:44 No.1046339776

こいつら見てるとまあロシアと気が合うだろうよと思う

67 23/04/12(水)16:07:44 No.1046339777

すげぇ事言ってんな…って思ったけどやっぱあの発言アウトだったんか

68 23/04/12(水)16:07:45 No.1046339782

中国に外遊した直後にこれ言ったら周りからどういう反応されるか分かるだろうに…

69 23/04/12(水)16:08:23 No.1046339918

自分の国が一番大事なのは分かるがこのタイミングで言っちゃうの

70 23/04/12(水)16:08:30 No.1046339939

>>数年前からずっとフランス荒れてるけどフランスって大統領引き摺り下ろすシステムないの? >21世紀の時代にギロチン復活させろだって!? 何かありそうになると国旗掲げて真っ先に降伏するから

71 23/04/12(水)16:08:39 No.1046339973

>中国に外遊した直後にこれ言ったら周りからどういう反応されるか分かるだろうに… 空気読めない言動ずっとしてた奴だぞ 最近大人しかったのが不思議なくらいだ

72 23/04/12(水)16:09:04 No.1046340045

元々プーチンと仲良かったしトルコ同様信用できない国と判断した方がいい

73 23/04/12(水)16:09:12 No.1046340073

>何かありそうになると国旗掲げて真っ先に降伏するから (各国に複数ある臨時政府)

74 23/04/12(水)16:09:20 No.1046340102

フランスにはご自慢伝統の白くて無地の国旗があるからな

75 23/04/12(水)16:09:24 No.1046340116

言いたいことは分かるが今これ言ったらやべえな…ぐらいのレベルの発言気軽にやり過ぎる…

76 23/04/12(水)16:09:38 No.1046340166

最悪のタイミングで最悪のことを言うってなんで…?

77 23/04/12(水)16:09:46 No.1046340198

あのそれ白旗っていうのでは…

78 23/04/12(水)16:09:53 No.1046340217

やっぱ近い国と険悪で遠い国とは仲良くなるのよね

79 23/04/12(水)16:10:06 No.1046340262

先が見えてない その時その時で媚を売ることしか考えてない

80 23/04/12(水)16:10:20 No.1046340317

外遊先でヤジ飛ばされてて笑う

81 23/04/12(水)16:10:39 No.1046340387

フランスの場合国民が元気一杯の国なのは伝統だからな それ故に王や皇帝や第五共和政の大統領みたいなのが強権で縛り上げないとどうにもならない

82 23/04/12(水)16:10:40 No.1046340392

多分万が一台湾が中国に征服されても中国と仲良くすれば解決と本気で思ってる

83 23/04/12(水)16:11:27 No.1046340532

やっぱラテン系は駄目だな

84 23/04/12(水)16:11:29 No.1046340539

イギリス首相もジョンソンとか歴代最速で退任した人とかネタに事欠かなかったのに最近おとなしいな…

85 23/04/12(水)16:11:34 No.1046340554

>先が見えてない >その時その時で媚を売ることしか考えてない フランスってずっとそうだよな ロシアにも揚陸艇売ろうとしてたし

86 23/04/12(水)16:12:02 ID:pe7HoGyQ pe7HoGyQ No.1046340644

>多分万が一台湾が中国に征服されても中国と仲良くすれば解決と本気で思ってる そんなこと考えているだろうか…何も考えていないように思える そう考えてたらいくらかマシだとさえ言える気がする

87 23/04/12(水)16:12:26 No.1046340718

自分の世話で手一杯なんだってことを言いたいのはわかるが 今そんなこと言ってる状況じゃねえだろすぎる

88 23/04/12(水)16:12:45 No.1046340786

>多分万が一台湾が中国に征服されても中国と仲良くすれば解決と本気で思ってる まあそれは本音では実害を受けるアメリカと日本以外だいたいそうだとは思う

89 23/04/12(水)16:12:52 No.1046340803

>政治はだめ.

90 23/04/12(水)16:13:45 No.1046340958

イギリスはしれっとTPP加入してるのにフランスにはこういうムーヴは出来なさそう

91 23/04/12(水)16:13:58 No.1046340999

つっても台湾マジで侵攻されたらウクライナの比じゃないぐらいどこもやべえよ 半導体工場作ってるからあともう少し我慢して!

92 23/04/12(水)16:14:10 No.1046341033

中国でハニートラップでもされたのか

93 23/04/12(水)16:14:17 No.1046341056

またギロチン出すしかないな!

94 23/04/12(水)16:14:34 No.1046341103

ギロチン職人が刃を研いでそう

95 23/04/12(水)16:15:03 No.1046341209

ずっと前から独仏は反米親露媚中で一貫してるよ

96 23/04/12(水)16:15:15 No.1046341254

カタールW杯もフランスがカタールからお金貰って大統領命令でブラティニに推薦させたし…

97 23/04/12(水)16:15:15 No.1046341255

>そういえばプーの電話係は無意味だったなあ そういやそんなのあったね…って今思い出した

98 23/04/12(水)16:15:17 No.1046341263

マクロンをギロチンに掛けるとか冗談でも言うもんじゃないよ

99 23/04/12(水)16:15:17 No.1046341264

>中国でハニートラップでもされたのか それならまだ理解が及ぶ こいつはそういうこともなく天然自然本気で言ってると思う

100 23/04/12(水)16:15:18 No.1046341266

内心はともかく堂々と公言はやめろ

101 23/04/12(水)16:15:58 No.1046341420

衆愚政治と汚職官僚のメッカだからな

102 23/04/12(水)16:16:16 No.1046341491

そういえばドイツに殴られたら速攻で降伏して連合軍が解放したら嬉々としてナチ狩りするような連中だったな

103 23/04/12(水)16:16:24 No.1046341511

>ずっと前から独仏は反米親露媚中で一貫してるよ ドイツはエネルギーをロシア経済を中国だったから…

104 23/04/12(水)16:16:31 No.1046341534

>外遊先でヤジ飛ばされてて笑う 英語のヤジと横断幕はなかなかにふらんすじんのツボついてる

105 23/04/12(水)16:17:08 No.1046341653

>ずっと前から独仏は反米親露媚中で一貫してるよ 親中もなんか見下し気味というか 投資と援助だけよこせ黄色人種感強すぎない?

106 23/04/12(水)16:17:08 No.1046341655

アメリカ一強じゃなくなってきてるしその辺見越しての発言なのかねぇ ひより野郎

107 23/04/12(水)16:17:15 No.1046341679

ロシアの件じゃアメリカにケツ拭いてもらってるも同然なのによく言うよな

108 23/04/12(水)16:17:32 No.1046341735

フランスはなんでもいいからアメリカと違う独自路線に進みたい感情をコントロールできないんだ

109 23/04/12(水)16:18:15 No.1046341888

まあロシアが使えない今独仏は親中路線まっしぐらだろうな イギリスも本音ではそれやりたいけどアメリカの手前やり辛い

110 23/04/12(水)16:18:15 No.1046341889

>ドイツはエネルギーをロシア経済を中国だったから… 図書館に置いてあった なぜドイツは再生エネルギーに切り替えられたのか って本を今読んだら面白いだろうなーと思ってる

111 23/04/12(水)16:18:30 No.1046341949

日本も他所のこと言えた立場ではないが政治的なスタンスが危うい国に依存すると怖いにゃー

112 23/04/12(水)16:19:14 No.1046342108

>ロシアの件じゃアメリカにケツ拭いてもらってるも同然なのによく言うよな 拭くのが当然だと思ってるから感謝とかいう感情はない

113 23/04/12(水)16:19:38 No.1046342192

国のトップ処刑とかフランス革命時代でもドン引き案件だぞ!

114 23/04/12(水)16:19:43 No.1046342207

良かったあ日本には一応安定してエサをくれる飼い主が居て

115 23/04/12(水)16:19:45 No.1046342221

革命の"血"が抑えられない

116 23/04/12(水)16:19:46 No.1046342224

いくらお金がないとはいえ企業の役人大量に引き連れて中国に尻尾振りに行くのはあまりにも情けなさすぎないか

117 23/04/12(水)16:20:11 No.1046342308

>なぜドイツは再生エネルギーに切り替えられたのか >って本を今読んだら面白いだろうなーと思ってる ドイツはエコ大国って論調があった時期でも事情知ってる人からは他所から買ってるくせに…って言われてたよ

118 23/04/12(水)16:20:26 No.1046342373

アメリカは文句言われる事も多いけどいなかったら地獄だっただろうな

119 23/04/12(水)16:20:51 No.1046342448

フランス国民的にスレ画は全く好ましくないけど他がさらにその下を行く選択肢だから消去法でやむ無く って以前見たけど今も似たような状況なのかな

120 23/04/12(水)16:21:08 No.1046342532

>ドイツはエコ大国って論調があった時期でも事情知ってる人からは他所から買ってるくせに…って言われてたよ 原発大国のフランスから電気いっぱい買っておいて国内はなし!ってしてたからな…

121 23/04/12(水)16:21:11 No.1046342541

>いくらお金がないとはいえ企業の役人大量に引き連れて中国に尻尾振りに行くのはあまりにも情けなさすぎないか 相手を猿としか思ってないから逆にプライドを刺激しないんだよ 動物を赤ちゃん言葉でなだめるようなもんだ

122 23/04/12(水)16:21:22 No.1046342572

マクロンはこの流れでドイツ侵攻だとかやったら島流しは免れないと思うけど別にそこまではやらかしてないし…

123 23/04/12(水)16:21:39 No.1046342627

>>なぜドイツは再生エネルギーに切り替えられたのか >>って本を今読んだら面白いだろうなーと思ってる >ドイツはエコ大国って論調があった時期でも事情知ってる人からは他所から買ってるくせに…って言われてたよ 基本的にあそこ根本的な解決なんてできないからな 動物にしたってエネルギーにしたって

124 23/04/12(水)16:21:52 No.1046342671

結局資源国と市場国が強過ぎて 国際政治の重点はG7じゃなくて米中なんだよな

125 23/04/12(水)16:22:10 No.1046342736

>アメリカは文句言われる事も多いけどいなかったら地獄だっただろうな あいつがいないと結構簡単に世界中がアカ化してそうだなってぐらいには自由陣営がグダグダ

126 23/04/12(水)16:22:13 No.1046342748

リビアの石油利権を狙ってロシアと手を組んでたりしてたりするしな

127 23/04/12(水)16:22:39 No.1046342851

第一次世界大戦の頃のルパンの小説読むと イギリスもドイツも敵味方なく平等にディスるルパンに痺れる

128 23/04/12(水)16:24:06 No.1046343186

>第一次世界大戦の頃のルパンの小説読むと >イギリスもドイツも敵味方なく平等にディスるルパンに痺れる フランスは?

129 23/04/12(水)16:24:12 No.1046343211

アフリカ大陸が完全に中国に染まりかけてるのはまあ歴史踏まえればそうなるわなって

130 23/04/12(水)16:24:29 No.1046343289

>ロシアの件じゃアメリカにケツ拭いてもらってるも同然なのによく言うよな アメリカの働きが重要なのは確かだけどフランスもそこまで言われる程働いてない訳じゃないよ…

131 23/04/12(水)16:24:32 No.1046343300

イギリスもよく言われるけどドイツフランスと比べるとまだ世界の事考えてるなと思う

132 23/04/12(水)16:24:34 No.1046343307

肝煎りの車のEV移行が雲行き怪しくなってきたから焦りを感じる

133 23/04/12(水)16:24:43 No.1046343353

>結局資源国と市場国が強過ぎて >国際政治の重点はG7じゃなくて米中なんだよな それ以外の国の隆盛は防波堤としてお金をぶち込まれるか否かって言うのが日本の事情を見てるとよく分かる

134 23/04/12(水)16:24:47 No.1046343362

はたからみりゃ何だそりゃって話だけど 自国の利益だけ考えるなら無い話じゃないと思う

135 23/04/12(水)16:24:53 No.1046343382

>フランスは? ルパンがフランスやねん

136 23/04/12(水)16:25:43 No.1046343556

マクロン仏大統領「EUが中国に甘い認識でいられる時代は終わった」2019年3月 ↓ マクロン仏大統領「真の友好は相互理解と相互尊重にある。中国がフランスと欧州の独立自主と団結統一堅持を常に支持していることを称賛する。中国とは互いの主権と領土保全など核心利益を尊重し合っている」2023年4月

137 23/04/12(水)16:26:02 No.1046343630

>はたからみりゃ何だそりゃって話だけど >自国の利益だけ考えるなら無い話じゃないと思う じゃあ俺らも俺らの利益だけ考えるわおまえがどうなろうと知るか ってなります なんか童話みたいだ

138 23/04/12(水)16:26:24 No.1046343687

>>結局資源国と市場国が強過ぎて >>国際政治の重点はG7じゃなくて米中なんだよな >それ以外の国の隆盛は防波堤としてお金をぶち込まれるか否かって言うのが日本の事情を見てるとよく分かる 日本韓国台湾と 順調に橋頭堡を築いてるよねアメリカ

139 23/04/12(水)16:26:40 No.1046343753

ゲーム理論におけるどっちも損する選択をとっちゃうのはままならんね

140 23/04/12(水)16:27:07 No.1046343855

>>フランスは? >ルパンがフランスやねん 自虐できないん

141 23/04/12(水)16:28:18 No.1046344149

>>>フランスは? >>ルパンがフランスやねん >自虐できないん ないないありません

142 23/04/12(水)16:28:31 No.1046344206

露のプーさんとも中のプーさんともズブズブの男

143 23/04/12(水)16:28:56 No.1046344296

フランスは昔から英米のアングロブラザーズにハブられてるから意固地になるのはしょうがない

144 23/04/12(水)16:29:55 No.1046344531

>>あれはロシア側がフランスを引き込める算段でやってたぽいから現状フランスがちゃんと西側に居る事自体が十分な成果と言っていいだろう >マジかよ >ロシアは頭ロシアなのか 諜報機関が自分ところと仲がいい相手の反応をソースにするからそれ以外の反応が見えてねぇんだ

145 23/04/12(水)16:30:11 No.1046344581

>フランスはヨーロッパの中国 そんな立派な国ではないだろ

146 23/04/12(水)16:30:38 No.1046344680

アメリカが日本に金をぶち込んでいる・・・?

147 23/04/12(水)16:31:20 No.1046344849

>アメリカが日本に金をぶち込んでいる・・・? 義務教育を受けなかった人?

148 23/04/12(水)16:31:20 No.1046344851

>>結局資源国と市場国が強過ぎて >>国際政治の重点はG7じゃなくて米中なんだよな >それ以外の国の隆盛は防波堤としてお金をぶち込まれるか否かって言うのが日本の事情を見てるとよく分かる 日本はむしろ防波堤なのに金取られる側なんですが

149 23/04/12(水)16:31:30 No.1046344887

>フランスは今回の訪中を通じ、仏航空機大手エアバスが160機を中国から受注したほか、豚肉など農産品の輸出拡大で合意。航空・宇宙産業や原子力発電分野での協力深化でも一致した。

150 23/04/12(水)16:32:31 No.1046345099

>>>結局資源国と市場国が強過ぎて >>>国際政治の重点はG7じゃなくて米中なんだよな >>それ以外の国の隆盛は防波堤としてお金をぶち込まれるか否かって言うのが日本の事情を見てるとよく分かる >日本はむしろ防波堤なのに金取られる側なんですが むしろ昔投資しまくって育ち過ぎたから採取されて今があるんだぞ

151 23/04/12(水)16:33:01 No.1046345203

ストレートに言うけどこの人バカなの…?

152 23/04/12(水)16:33:18 No.1046345256

どこの国も大概だろうけどアメリカと友達でよかったと思える

153 23/04/12(水)16:33:23 No.1046345276

>ストレートに言うけどこの人バカなの…? それははい

154 23/04/12(水)16:33:48 No.1046345377

中々の風見鶏だな

155 23/04/12(水)16:33:51 No.1046345396

フランスが真っ先に降伏するのはいつものことだから… サレンダーモンキーの異名は伊達じゃない

156 23/04/12(水)16:34:08 No.1046345466

結局EU軍はどうなったの?

157 23/04/12(水)16:34:24 No.1046345521

書き込みをした人によって削除されました

158 23/04/12(水)16:34:32 No.1046345547

問題はこいつら強くないくせになんでいつもこんな強気なんだ 理解できん

159 23/04/12(水)16:34:36 No.1046345565

ナポレオン以前の戦争に強いフランス帰ってこい

160 23/04/12(水)16:34:39 No.1046345581

フランスとドイツの国民は自国の政治どう思ってるんだろう

161 23/04/12(水)16:35:04 No.1046345680

>どこの国も大概だろうけどアメリカと友達でよかったと思える アメリカにも褒められないような面はあるけれど似たような大国の中国やロシアとかと並べた時アメリカに寄り添う国で良かった~ってなる

162 23/04/12(水)16:35:37 No.1046345800

いもげ見るだけで最新の政治ニュース入ってくるから助かる

163 23/04/12(水)16:35:37 No.1046345801

>>アメリカが日本に金をぶち込んでいる・・・? >義務教育を受けなかった人? こういうの見ると日本の歴史認識ってよく言われる侵略戦争どうこうだけじゃなくて 戦後も親米政権寄りの史観が根付いてんだなって思う

164 23/04/12(水)16:35:44 No.1046345833

アメリカの飼い犬でいるのは心地よいけど中国が覇権握った時が厄介だからこうして対立してるんだろ

165 23/04/12(水)16:35:47 No.1046345839

>問題はこいつら強くないくせになんでいつもこんな強気なんだ >理解できん 昔のヨーロッパの外交みたいな感覚なんでしょ あながち間違ってないと思う

166 23/04/12(水)16:36:05 No.1046345898

>フランスとドイツの国民は自国の政治どう思ってるんだろう どっちも富の偏在と格差が凄過ぎて 閃ハサの頃の地球の不法滞在民みたいに

167 23/04/12(水)16:36:13 No.1046345948

いきなり日和ってごめーん まことにすいまめーん

168 23/04/12(水)16:36:19 No.1046345975

アメリカはアレなとこはあるけどアメリカより糞な国は吐いて捨てる程あるから相対的に相当まともな国

169 23/04/12(水)16:36:47 No.1046346083

世界的には別に中国が勝っても問題ない国が多いから もちろん直接脅威に晒されてる日米台韓が言ったらアホだけど遠い国からしたら勝った方と仲良くすればいい

170 23/04/12(水)16:36:58 No.1046346132

つい本音が出ちゃった

171 23/04/12(水)16:37:46 No.1046346309

西側の人種とか差別とかうるさいなぁ…とか思うことはあるけど中国ロシアや第三世界のニュース聞くと日本が西側で良かったってなるよマジで

172 23/04/12(水)16:37:48 No.1046346318

色々思う所はあるけどスレ画に変わって大陸欧州のボス出来そうな奴居るか?ショルツがそんな器か?

173 23/04/12(水)16:37:53 No.1046346338

なんかネットニュース見てたらマクロン大統領が波紋使いみたいに思えてきた

174 23/04/12(水)16:38:08 No.1046346398

言っちゃ悪いけど米の庇護下離れたら真っ先に狙われると思うぞお前の国

175 23/04/12(水)16:38:19 No.1046346440

>>>アメリカが日本に金をぶち込んでいる・・・? >>義務教育を受けなかった人? >こういうの見ると日本の歴史認識ってよく言われる侵略戦争どうこうだけじゃなくて >戦後も親米政権寄りの史観が根付いてんだなって思う ??? 愛国思想よりも戦後史をちゃんと勉強しようね

176 23/04/12(水)16:38:26 No.1046346464

>>>>結局資源国と市場国が強過ぎて >>>>国際政治の重点はG7じゃなくて米中なんだよな >>>それ以外の国の隆盛は防波堤としてお金をぶち込まれるか否かって言うのが日本の事情を見てるとよく分かる >>日本はむしろ防波堤なのに金取られる側なんですが >むしろ昔投資しまくって育ち過ぎたから採取されて今があるんだぞ 本当にアメリカが直接投資しまくってたら戦後日本は米国企業ばっかになってるよ

177 23/04/12(水)16:38:38 No.1046346504

こういうこと繰り返して指導者に「今ならいけるんじゃね?」って勘違いさせた結果が今のウクライナなんだが?

178 23/04/12(水)16:38:39 No.1046346507

国のリーダーやる奴なんてみんなクソコテ!

179 23/04/12(水)16:39:10 No.1046346627

>世界的には別に中国が勝っても問題ない国が多いから >もちろん直接脅威に晒されてる日米台韓が言ったらアホだけど遠い国からしたら勝った方と仲良くすればいい それ言っちゃうと別に露が勝っても問題ない国多いから…って話になっちゃうから言っちゃだめだよ!

180 23/04/12(水)16:39:45 No.1046346765

>言っちゃ悪いけど米の庇護下離れたら真っ先に狙われると思うぞお前の国 狙うかなぁ…? なんか狙っていいことある?

181 23/04/12(水)16:40:02 No.1046346831

いやロシアは勝つと問題有る国死ぬほどあるよ…というか西側についてる国全部関係あるよ…

182 23/04/12(水)16:40:17 No.1046346881

>国のリーダーやる奴なんてみんなクソコテ! まあクソコテじゃないと国のリーダーなんて貧乏くじ引こうと思わないだろう

183 23/04/12(水)16:40:40 No.1046346972

フランスの鳩山

184 23/04/12(水)16:40:49 No.1046347002

ダークソウル好きとか変な大統領だと思ったんだ

185 23/04/12(水)16:41:09 No.1046347075

ロシアが勝つと西側全ての国が困って中国だと困らんってギャグかよ

186 23/04/12(水)16:41:17 No.1046347106

>いやロシアは勝つと問題有る国死ぬほどあるよ…というか西側についてる国全部関係あるよ… 中国が勝ったときの影響と同じ位の影響しかないと思うぜ!

187 23/04/12(水)16:41:21 No.1046347124

ウクライナは本当にこいつのせいがありそうで

188 23/04/12(水)16:41:26 No.1046347140

>>問題はこいつら強くないくせになんでいつもこんな強気なんだ >>理解できん 強者でないと主張出来ないってのは実に今の日本人らしい考えだけど 主権国家は本来対等の立場だし そういう強くないなら文句言うな的な考え方はロシアのような覇権主義の肯定になるんだ

189 23/04/12(水)16:41:58 No.1046347259

良くも悪くもパクスアメリカーナが現状ベスト

190 23/04/12(水)16:42:32 No.1046347382

今の日本人らしいとか何時もの奴きてるじゃん

191 23/04/12(水)16:42:33 No.1046347388

>>いやロシアは勝つと問題有る国死ぬほどあるよ…というか西側についてる国全部関係あるよ… >中国が勝ったときの影響と同じ位の影響しかないと思うぜ! それは大惨事世界大戦が起こるレベルの影響では?

192 23/04/12(水)16:42:43 No.1046347420

>>言っちゃ悪いけど米の庇護下離れたら真っ先に狙われると思うぞお前の国 >狙うかなぁ…? >なんか狙っていいことある? 定期的に内部分裂するし方針バラバラだから落としやすそう

193 23/04/12(水)16:42:55 No.1046347466

ロシアについてはヨーロッパは死活問題だろ 日本で言うと中国が暴れてるようなもんだろ?

194 23/04/12(水)16:43:10 No.1046347524

ドイツはダブスタ決めようとしたら盛大に失敗したんで余計キレてる

195 23/04/12(水)16:43:13 No.1046347537

>どこの国も大概だろうけどアメリカと友達でよかったと思える むしろこういうのこそ本当の意味で平和ボケだなって思うわ

196 23/04/12(水)16:43:22 No.1046347580

極右政党が自国優先でこの発言ならまだ分かるけど マクロンくん人権意識が高いリベラル層の支持を受けた大統領ですよね?

197 23/04/12(水)16:44:00 No.1046347713

飼い主の事友達だと思ってるのは犬側だけだよ

198 23/04/12(水)16:44:02 No.1046347722

電話しすぎて頭おかしくなっちゃったんだな

199 23/04/12(水)16:44:26 No.1046347808

いきなり隣の人間が秘密警察に連れて行かれるような社会でも許容できる人間ならどんな国が栄えようとそりゃ無関係だろうが…

200 23/04/12(水)16:44:38 No.1046347857

>そういう強くないなら文句言うな的な考え方はロシアのような覇権主義の肯定になるんだ 状況に対する主導権ないのになんで状況に対する主導権を握っているかのように振舞いたがるんだ が正しいかなぁフランスに対しては それで国民騙せてるならまだ分かるんだけど

201 23/04/12(水)16:44:39 No.1046347864

>電話しすぎて頭おかしくなっちゃったんだな 元々おかしい奴では

202 23/04/12(水)16:44:41 No.1046347871

>極右政党が自国優先でこの発言ならまだ分かるけど >マクロンくん人権意識が高いリベラル層の支持を受けた大統領ですよね? 極右か極左かマクロンかで一番症状が軽い方を選んだだけだよ

203 23/04/12(水)16:44:42 No.1046347876

中国にもアメリカにもおんぶに抱っこだろ 日本含め世界の大半は

204 23/04/12(水)16:44:57 No.1046347940

飼ってるなら世話してくれるってことだからな それが嫌なら核武装だ

205 23/04/12(水)16:44:58 No.1046347942

>極右政党が自国優先でこの発言ならまだ分かるけど >マクロンくん人権意識が高いリベラル層の支持を受けた大統領ですよね? とは言うが再生は右でも左でもないしな・・・

206 23/04/12(水)16:45:06 No.1046347975

>極右政党が自国優先でこの発言ならまだ分かるけど >マクロンくん人権意識が高いリベラル層の支持を受けた大統領ですよね? 人権派やリベラルで中国の行動問題視してる奴なんてほんの一部だよ

207 23/04/12(水)16:45:44 No.1046348115

まあ多いかどうかって数だけの話すんならどっちが勝ったっていい国もそりゃ多いだろうね 東西という枠組みがもっとはっきりとしてた冷戦時代ですら第三世界って言葉もあったもの あるからって今そんなとこの話してどうすんの?フランスはさすがにその範疇じゃないよね?ってなるけど

208 23/04/12(水)16:45:44 No.1046348116

>中国にもアメリカにもおんぶに抱っこだろ >日本含め世界の大半は これ書いてる奴は親の年金におんぶに抱っこなんやけどな

209 23/04/12(水)16:45:49 No.1046348133

>飼い主の事友達だと思ってるのは犬側だけだよ でも別の飼い主に懐くフリしてごすの嫉妬心を煽れるよ

210 23/04/12(水)16:46:04 No.1046348184

>中国にもアメリカにもおんぶに抱っこだろ >日本含め世界の大半は 日本はTPP堅持してるので意外とおんぶじゃなかった アメリカが背中外したらなんか自分の足が地についてたみたいな感じだけど

211 23/04/12(水)16:46:35 No.1046348313

>極右か極左かマクロンかで一番症状が軽い方を選んだだけだよ なんで極端なヤツしかいないんだ…

212 23/04/12(水)16:47:05 No.1046348419

1966年のソ連が強大だった頃にNATOの相互防衛義務から尻尾巻いて逃げ出した事に比べればまだマシ

213 23/04/12(水)16:47:06 No.1046348422

>良くも悪くもパクスアメリカーナが現状ベスト ルール無用のパクスアメリカーナで突き進んだ結果イラクアフガンが地獄になって ロシアら反米国家が結局力持ってないと死ぬなってやりだした結果が今だぞ

214 23/04/12(水)16:47:07 No.1046348429

>>フランス国民がキレるのもわかるけど >>あんたらが選んだんじゃないのとも思う >これはいろんな国に跳ね返ってくるからやめよう いくら自分たちで選んだといっても国家元首のやらかしに国民がキレてはいけないって道理もないもんな

215 23/04/12(水)16:47:08 No.1046348433

>なんで極端なヤツしかいないんだ… だから一番極端じゃない奴が支持されてんだよ!

216 23/04/12(水)16:47:12 No.1046348446

>>極右か極左かマクロンかで一番症状が軽い方を選んだだけだよ >なんで極端なヤツしかいないんだ… 大衆って極論好きだよね

217 23/04/12(水)16:47:24 No.1046348499

>>極右か極左かマクロンかで一番症状が軽い方を選んだだけだよ >なんで極端なヤツしかいないんだ… そういうのが堂々と政界に出てこれるぐらいには社会が分断されてたり無茶苦茶になってるからですかね

218 23/04/12(水)16:47:28 No.1046348521

おんぶにだっこと言うにはアメリカにしろ中国にしろ世話が足りない

219 23/04/12(水)16:47:39 No.1046348566

素直に日本人糞死ねって書けばいいのに

220 23/04/12(水)16:47:43 No.1046348580

>なんで極端なヤツしかいないんだ… 選挙ってそういうもんだとこの間のうちのでも分かっただろ

221 23/04/12(水)16:48:16 No.1046348699

日本も鳩山選んでおいて切れてたでしょ おんなじよ

222 23/04/12(水)16:48:16 No.1046348702

フランスの極右ってお国柄的に強烈そうだな

223 23/04/12(水)16:48:28 No.1046348758

まあこれ見てわかるように基本はポピュリズムなんてクソだよクソ

224 23/04/12(水)16:48:39 No.1046348803

アメリカ君自国通貨の信用めちゃくちゃで物も足りてないで世界をおんぶしてる感じではないね 中国はとにかく敵が多いからおんぶしてる感じでもない

225 23/04/12(水)16:49:05 No.1046348888

>おんぶにだっこと言うにはアメリカにしろ中国にしろ世話が足りない 中国はそもそも世話する気ないのがドンドンバレてるし…

226 23/04/12(水)16:49:23 No.1046348932

自分でEU離脱選んでおいてけおってる国もあるし…

227 23/04/12(水)16:49:24 No.1046348938

>日本も鳩山選んでおいて切れてたでしょ >おんなじよ 鳩山後政治が迷走せずに安倍自民に回帰できたのが本当に良かった

228 23/04/12(水)16:49:54 No.1046349045

>フランスの極右ってお国柄的に強烈そうだな 国民連合はゴリッゴリのポピュリズム極右だな

229 23/04/12(水)16:50:06 No.1046349090

ていうか中国は現在国内問題が忙しすぎてなあ他にリソース回せんだろ 胡錦濤派閥の穴どうするんかねえ

230 23/04/12(水)16:50:48 No.1046349241

>>おんぶにだっこと言うにはアメリカにしろ中国にしろ世話が足りない >中国はそもそも世話する気ないのがドンドンバレてるし… 世話する気がないのがバレても目の前の札束には抗えんのじゃ…

231 23/04/12(水)16:50:56 No.1046349274

中国君外交は台湾マジでどう着陸させる気なんだ 本当に併合するのか?

232 23/04/12(水)16:50:58 No.1046349280

>中国にもアメリカにもおんぶに抱っこだろ >日本含め世界の大半は だからといってそれらの言いなりにならないといけない決まりはないですね 結局アメリカのような国でも イラクや北朝鮮のような国ひとつ思いのままには出来ないって言うのが現実

233 23/04/12(水)16:50:59 No.1046349283

フランスはな…シャルルドゴールからして冗談みたいなレベルの右翼だったからな…

234 23/04/12(水)16:51:30 No.1046349394

自国が大事なら人としての矜持を持てよ 仮にも人権発祥の地だろうが

235 23/04/12(水)16:51:42 No.1046349441

>>中国はそもそも世話する気ないのがドンドンバレてるし… >世話する気がないのがバレても目の前の札束には抗えんのじゃ… 今だったら中国に尻尾振るよりインドあたりに振った方が良くね?

236 23/04/12(水)16:51:43 No.1046349445

>世話する気がないのがバレても目の前の札束には抗えんのじゃ… その札束をちらつかせる事ができないからおんぶもできてないになるんすよ

237 23/04/12(水)16:51:53 No.1046349475

中国は一番の敵は国内だからね

238 23/04/12(水)16:51:53 No.1046349476

>>極右政党が自国優先でこの発言ならまだ分かるけど >>マクロンくん人権意識が高いリベラル層の支持を受けた大統領ですよね? >人権派やリベラルで中国の行動問題視してる奴なんてほんの一部だよ うにといいことしたい

239 23/04/12(水)16:52:13 No.1046349551

フランス人は敵がパリに入城する時まで世界的な脅威が起きてるとこに気付かない民族だから…

240 23/04/12(水)16:52:19 No.1046349575

ふらんすじん「ペストとコレラから一番マシな方を選んだのよ」

241 23/04/12(水)16:52:24 No.1046349593

>仮にも人権発祥の地だろうが 金になって都合がいいから広めただけで心の底から信望してる人あんまりいないと思うよ

242 23/04/12(水)16:52:29 No.1046349616

フランス感ある

243 23/04/12(水)16:52:39 No.1046349650

>飼ってるなら世話してくれるってことだからな >それが嫌なら核武装だ こういうのを事大主義っていうんだ

244 23/04/12(水)16:52:47 No.1046349682

>>>いやロシアは勝つと問題有る国死ぬほどあるよ…というか西側についてる国全部関係あるよ… >>中国が勝ったときの影響と同じ位の影響しかないと思うぜ! >それは大惨事世界大戦が起こるレベルの影響では? でも世界大戦が不可避なら生きてるうちに起きて欲しいな 絶対感動するもの

245 23/04/12(水)16:53:03 No.1046349732

最近大人しかっただけで数百年単位で昔から変な事言い出す国だから…

246 23/04/12(水)16:53:14 No.1046349774

そりゃパリ焼かれるわ

247 23/04/12(水)16:53:26 No.1046349822

>本当に併合するのか? ここ今更疑問か?日韓がこれだけ急速に武装してるのに?

248 23/04/12(水)16:53:34 No.1046349858

>国民連合はゴリッゴリのポピュリズム極右だな う~んじゃあマクロンかなぁ

249 23/04/12(水)16:53:40 No.1046349880

実際アメリカは日本の安全を保証してくれる飼い主としては現状これ以上無いと思う

250 23/04/12(水)16:53:55 No.1046349933

マクロンの政党は右か左かでいえば金持ちって感じ

251 23/04/12(水)16:53:55 No.1046349935

EU議長の方は六に冷遇した中国が中立宣言勝ち取った!とか騒ぎ立ててうーn外国って辛いって思った

252 23/04/12(水)16:53:56 No.1046349940

インターネットで毎日日本を憂いていれば本当に現実の日本が良くなるなら俺もいくらでもやるけどね

253 23/04/12(水)16:53:57 No.1046349944

フランス革命の時から両極端だぞこの国

254 23/04/12(水)16:54:05 No.1046349976

創作で見るおフランスの嫌な奴を目の当たりにしてちょっとワクワクしてる

255 23/04/12(水)16:54:17 No.1046350017

>>中国にもアメリカにもおんぶに抱っこだろ >>日本含め世界の大半は >日本はTPP堅持してるので意外とおんぶじゃなかった >アメリカが背中外したらなんか自分の足が地についてたみたいな感じだけど 気付けばイギリス入ってきてかなりやべえ規模の経済圏になってたんだけどイギリスEU抜けてからの立ち回りすごいね

256 23/04/12(水)16:54:37 No.1046350089

そもそも日本が骨の髄までアメポチだったら次世代戦闘機開発からアメリカ外したりしないんだ

257 23/04/12(水)16:55:02 No.1046350182

>実際アメリカは日本の安全を保証してくれる飼い主としては現状これ以上無いと思う 自衛隊の規模から見てアメリカが日本の独立を保証しているとは言えないんじゃないかなぁ 日本海の秩序を維持してはいるがあれは韓日米の協調の賜物だし

258 23/04/12(水)16:55:05 No.1046350192

中国が世話してたウクライナがああなったからな

259 23/04/12(水)16:55:19 No.1046350241

ヨーロッパは直接的に殴り合ってない近代が奇跡だしな…

260 23/04/12(水)16:55:23 No.1046350255

>EU議長の方は六に冷遇した中国が中立宣言勝ち取った!とか騒ぎ立ててうーn外国って辛いって思った そもそもEU議長は手土産もなしに何しに中国行ったんだ?

261 23/04/12(水)16:55:26 No.1046350268

>そもそも日本が骨の髄までアメポチだったら次世代戦闘機開発からアメリカ外したりしないんだ アメポチで行こうとしたのに向こうからハシゴ外されたからな

262 23/04/12(水)16:55:30 No.1046350282

>そもそも日本が骨の髄までアメポチだったら次世代戦闘機開発からアメリカ外したりしないんだ ロシア以上にアメリカ発国連決議案に反対してるからな

263 23/04/12(水)16:55:31 No.1046350287

そして事が終わったあと戦勝国顔するまでがフランスの様式美だよ

264 23/04/12(水)16:55:49 No.1046350338

そもそも核武装しても戦闘ふっかけれた国なんて普通にあるだろ

265 23/04/12(水)16:55:54 No.1046350361

>そもそも日本が骨の髄までアメポチだったら次世代戦闘機開発からアメリカ外したりしないんだ ハシゴ外したのはアメリカだろうが

266 23/04/12(水)16:56:33 No.1046350490

日本がアメポチなのは否定しないけど 中国のポチよりはずっと良いよ

267 23/04/12(水)16:56:37 No.1046350501

ついぞ台湾旅行してエロメスガキラーメンを食うことはなかった

268 23/04/12(水)16:56:40 No.1046350512

在日米軍はわりと最後の最後の米国の楔になっちまってる 友情の証もうこれくらいしか残ってないだろ本当に 他に同盟維持する理由今あるのかな

269 23/04/12(水)16:56:57 No.1046350564

アメリカは台湾はどうにかしたいとか思ってるけど ロシアをどうにかしたらもう世界大戦になるんだよね

270 23/04/12(水)16:57:06 No.1046350591

アメリカに飼われてるって言いたい人は事実を重要視しないから言っても無駄だよ 知識も知性もないからスレの流れすら読めずに願望垂れ流してるだけだし

271 23/04/12(水)16:57:10 No.1046350607

>アメポチ

272 23/04/12(水)16:57:18 No.1046350636

ウクライナに関しちゃ2年以上戦争長引きそうになるとは思わんかったなあ 数日や数週間で終わるとか何を見ていったんだ…

273 23/04/12(水)16:57:42 No.1046350722

トランプ応援したり「」の政治思想はかなり偏ってるからな

274 23/04/12(水)16:57:44 No.1046350731

>在日米軍はわりと最後の最後の米国の楔になっちまってる >友情の証もうこれくらいしか残ってないだろ本当に >他に同盟維持する理由今あるのかな ここ1年で同盟堅持する理由が周辺国からボコボコ生えてきてますけど…

275 23/04/12(水)16:57:50 No.1046350757

ヴォンジュール

276 23/04/12(水)16:58:12 No.1046350842

>>アメポチ すごいおっさん単語だよな 壺からきたひと?

277 23/04/12(水)16:58:13 No.1046350847

>ここ1年で同盟堅持する理由が周辺国からボコボコ生えてきてますけど… ああ確かに 安保堅持と言い直そう

278 23/04/12(水)16:58:25 No.1046350900

現代で消耗戦やっても誰も何も得しないのがこう…

279 23/04/12(水)16:58:39 No.1046350960

次は「」はーとかほんとに芸がないな

280 23/04/12(水)16:58:47 No.1046350988

まあ言ってることはごもっともだが言うなや!に尽きるね

281 23/04/12(水)16:59:35 No.1046351160

アメリカとの同盟が無かったらあっという間に日本人全部ぶっ殺されて日本は中国の領土になってるよ 中国は日本の国土というか領海は必要でも日本人はいらないからな

282 23/04/12(水)16:59:55 No.1046351232

そんなんだから前大戦で後ろ指差される結果になるんだよ

283 23/04/12(水)17:00:06 No.1046351270

発言は良くないが現状でこいつかルペンかと言われたらまあコイツだわ

284 23/04/12(水)17:00:11 No.1046351295

>アメリカとの同盟が無かったらあっという間に日本人全部ぶっ殺されて日本は中国の領土になってるよ >中国は日本の国土というか領海は必要でも日本人はいらないからな 靖国神社に参拝してそう

285 23/04/12(水)17:00:28 No.1046351357

アメリカのファンネルと言ってくれ

286 23/04/12(水)17:00:43 No.1046351409

>発言は良くないが現状でこいつかルペンかと言われたらまあコイツだわ ルペンはちょっとスゴ過ぎるよあれ

287 23/04/12(水)17:00:48 No.1046351429

>中国君外交は台湾マジでどう着陸させる気なんだ >本当に併合するのか? 中国は現状維持路線だけど中国に対する優位を維持したいアメリカが台湾対する影響力強化でこれを実現したいってのが昨今の台湾情勢だよ 香港の倍以上ある民主主義社会の住民を取り込むのは共産党独裁体制を維持したい中国にとっても本来は良くないんだが 台湾をアメリカの影響下に置くのは安全保障上にしろ国民感情的にも論外だからキレてる

288 23/04/12(水)17:00:52 No.1046351442

ごもっともというと完全に同意した感じになるような気がするが まあそういう意見があるのもわかる、程度かな

289 23/04/12(水)17:01:10 No.1046351507

>まあ言ってることはごもっともだが言うなや!に尽きるね TPPで別の経済圏になったので本当に同盟国かこれ?状態 何言ってるんですか在日米軍許容してるんだから最大の友好国に決まってますよ!というまやかしが発動してる感じ アメリカのTPP再加入が拒絶されたら軍事的戦略と国家的戦略の不一致だって向こうで問題視されそう

290 23/04/12(水)17:01:13 No.1046351519

ロシアへの対応考えるとドイツもフランスにキレる資格ないんだけどな

291 23/04/12(水)17:01:27 No.1046351568

またいつも通り自国を棚に上げて他国をバカにするスレか

292 23/04/12(水)17:01:29 No.1046351573

まあ実際アメリカ主導で何でもかんでも決まるよりは英仏独みたいな独立した権威が西側に併存する事は健全で良いと思うんだよ でもどう好意的に解釈しても言うタイミングが悪いって!

293 23/04/12(水)17:01:29 No.1046351575

農業以外割と地味なウクライナが侵攻されただけでこれなら台湾有事とか大戦ものでは?

294 23/04/12(水)17:01:47 No.1046351639

>ルペンはちょっとスゴ過ぎるよあれ 何やったんだっけ

295 23/04/12(水)17:01:59 No.1046351682

こっちだってウクライナとか金かかるし正直支援したくないが平和のためにしてるのに

296 23/04/12(水)17:02:04 No.1046351698

>ウクライナに関しちゃ2年以上戦争長引きそうになるとは思わんかったなあ >数日や数週間で終わるとか何を見ていったんだ… 去年の今頃のニュース観てたらあっという間にウクライナが勝つと思うじゃん…

297 23/04/12(水)17:02:07 No.1046351708

>日本がアメポチなのは否定しないけど >中国のポチよりはずっと良いよ 自民党は中国ポチ派閥も強いよ

298 23/04/12(水)17:02:12 No.1046351722

>>まあ言ってることはごもっともだが言うなや!に尽きるね >TPPで別の経済圏になったので本当に同盟国かこれ?状態 >何言ってるんですか在日米軍許容してるんだから最大の友好国に決まってますよ!というまやかしが発動してる感じ >アメリカのTPP再加入が拒絶されたら軍事的戦略と国家的戦略の不一致だって向こうで問題視されそう どう考えてもそっちの話題には言ってねえよボケ 寄ってくるな

299 23/04/12(水)17:02:28 No.1046351787

日本も中国との国交のために台湾と断交した国の側だからな…

300 23/04/12(水)17:02:38 No.1046351827

まあ一般論としてはわかるよ…

301 23/04/12(水)17:02:42 No.1046351835

>中国は現状維持路線だけど そりゃアメリカが干渉しなかったら香港みたいに内側から崩せばいいだけだったからな

302 23/04/12(水)17:03:04 No.1046351930

>またいつも通り自国を棚に上げて他国をバカにするスレか 自国も一緒に馬鹿にしてるから全方位外交だろ

303 23/04/12(水)17:03:42 No.1046352086

>日本も中国との国交のために台湾と断交した国の側だからな… お互いの国民感情がまったく悪くないのもなんかインチキめいてる 日本外交下手なんだけどなんかヘイトコントロール凄く上手い事いってると言うしかない

304 23/04/12(水)17:03:51 No.1046352117

>ウクライナに関しちゃ2年以上戦争長引きそうになるとは思わんかったなあ >数日や数週間で終わるとか何を見ていったんだ… この戦争はクリスマスまでには終わるでしょう

305 23/04/12(水)17:03:55 No.1046352133

>去年の今頃のニュース観てたらあっという間にウクライナが勝つと思うじゃん… それはちょっと楽観的かつバイアスかかり気味じゃない?

306 23/04/12(水)17:04:09 No.1046352171

まあ対岸の火事したいってのはわからんでもないが 有事にそんな綺麗ごとで済むかという話よ ロシアだって絡んでくるだろうし

307 23/04/12(水)17:04:15 No.1046352201

台湾有事って本当に起こるのかな そっちに目を向けさせておいて日本を占領に来るとかないのかね

308 23/04/12(水)17:04:23 No.1046352234

>アメリカとの同盟が無かったらあっという間に日本人全部ぶっ殺されて日本は中国の領土になってるよ >中国は日本の国土というか領海は必要でも日本人はいらないからな 真面目にこういう世界観の人間が普通の日本人になりつつある方が 中国ロシアよりよっぽど日本の脅威だわ

309 23/04/12(水)17:04:42 No.1046352286

チャットGPT規制に関しては西側も東側も足並み揃えてるのが面白い

310 23/04/12(水)17:04:52 No.1046352320

ウクライナだって3年前まで攻められるなんて夢にも思わなかったから何が起きてもおかしくない

311 23/04/12(水)17:04:52 No.1046352324

>農業以外割と地味なウクライナが侵攻されただけでこれなら台湾有事とか大戦ものでは? アメリカと中国ついでに日本で世界のGDPの半分ぐらい持ってるからもう人類頂上決戦だよ

312 23/04/12(水)17:05:11 No.1046352418

>この戦争はクリスマスまでには終わるでしょう いつのクリスマスになるんですかねぇ…

313 23/04/12(水)17:05:13 No.1046352426

>台湾有事って本当に起こるのかな そっちに目を向けさせておいて日本を占領に来るとかないのかね それやったらアメリカが参戦するのでマジモンの第三次大戦だぞ!

314 23/04/12(水)17:05:24 No.1046352484

言うほど台湾と断交してるのかなとは思う

315 23/04/12(水)17:05:58 No.1046352607

>チャットGPT規制に関しては西側も東側も足並み揃えてるのが面白い なんで???なんか儲からなくなるとかなの?

316 23/04/12(水)17:06:29 No.1046352744

どこも昔ほど戦争にリソース振ってないからいざ開戦してもぐだぐだする 二次大戦のときに消費された砲弾とか爆弾の量は真面目に狂ってんのか

317 23/04/12(水)17:07:00 No.1046352869

パリは燃えているな

318 23/04/12(水)17:07:12 No.1046352911

>それやったらアメリカが参戦するのでマジモンの第三次大戦だぞ! 経済的にも名目的にもそれだけはマズいからな…

319 23/04/12(水)17:07:13 No.1046352916

ChatGPTに関して日本企業はウチでもやりてぇみたいなの多くて意外 そらドラえもんの国とか言われますわ

320 23/04/12(水)17:07:23 No.1046352955

>どこも昔ほど戦争にリソース振ってないからいざ開戦してもぐだぐだする >二次大戦のときに消費された砲弾とか爆弾の量は真面目に狂ってんのか 狂ってるから真面目に人類滅亡とか考えられてたんだよ!!

321 23/04/12(水)17:07:23 No.1046352956

EU的におフランスのこの発言はどうなの

322 23/04/12(水)17:07:23 No.1046352960

>なんで???なんか儲からなくなるとかなの? 機密漏らすバカがいるからかな…?

323 23/04/12(水)17:07:25 No.1046352964

調べたら戦争って一年二年で終わることってあんまないんだよね 結構ちんたらやってる

324 23/04/12(水)17:07:30 No.1046352986

それこそ日本だってサハリン2からのLNG止まったら今の比じゃなく値上がりするだろうしね

325 23/04/12(水)17:07:47 No.1046353054

>二次大戦のときに消費された砲弾とか爆弾の量は真面目に狂ってんのか 人が死ぬ勢いと量が違いすぎて人類は愚か…ってなる なってたらなんか似たような勢いで戦い始めた

326 23/04/12(水)17:08:09 No.1046353125

>EU的におフランスのこの発言はどうなの 袋叩きにされますね…

327 23/04/12(水)17:08:10 No.1046353129

>中国は現状維持路線だけど中国に対する優位を維持したいアメリカが台湾対する影響力強化でこれを実現したいってのが昨今の台湾情勢だよ >香港の倍以上ある民主主義社会の住民を取り込むのは共産党独裁体制を維持したい中国にとっても本来は良くないんだが >台湾をアメリカの影響下に置くのは安全保障上にしろ国民感情的にも論外だからキレてる 台湾はそもそもアメリカの影響下でしょ それを許せなくて現状打破しようとしてる中国って構図だよ もしかして中国国内では現状維持したい我が国にアメリカがけおってるとか喧伝されてるの?

328 23/04/12(水)17:08:15 No.1046353159

ついこの前までFOIPで艦船を太平洋によこしたのに 急にどうしたんだ?いつもの暴動で日和ったか?

329 23/04/12(水)17:08:15 No.1046353163

>>チャットGPT規制に関しては西側も東側も足並み揃えてるのが面白い >なんで???なんか儲からなくなるとかなの? SFでよくある企業が国並みの権力もったアレになるからね 国単位で金回して上から下まで必死でなんとかしてきた20世紀の価値観が崩壊する

330 23/04/12(水)17:08:22 No.1046353186

戦争になった時台東するのは無関係の国家だから 日本含めどこも戦火に巻き込まれるのは御免よ

331 23/04/12(水)17:08:30 No.1046353212

>>中国は現状維持路線だけど >そりゃアメリカが干渉しなかったら香港みたいに内側から崩せばいいだけだったからな 切り崩すも何も香港は中国が侵略した訳じゃなくて 大英帝国のレンタル期限が切れたから当初の約束通り中国に戻って来ただけだよ

332 23/04/12(水)17:08:31 No.1046353215

>なんで???なんか儲からなくなるとかなの? 真っ先に規制した中国は中共の都合の悪いこと言われまくって制御できなくなるからでは?と推測されている

333 23/04/12(水)17:08:35 No.1046353223

>調べたら戦争って一年二年で終わることってあんまないんだよね >結構ちんたらやってる 紛争とかじゃなく正規戦でここまでグダグダになってるのは珍しい気がする

334 23/04/12(水)17:09:00 No.1046353313

台湾有事って言っても虐殺とか始めるならともかく暴動に軍隊送り込むくらいなら本当にアメリカが動くのか疑問に思ってるところある ウクライナのことは主権国家として認めてたけど台湾のことアメリカはもちろん日本や韓国ですら国家として認めてなくて中国の1地域って立場じゃん

335 23/04/12(水)17:09:11 No.1046353354

もしかしてだけど今世界情勢って思ったよりよくないの?

336 23/04/12(水)17:09:19 No.1046353389

>台湾有事って本当に起こるのかな そっちに目を向けさせておいて日本を占領に来るとかないのかね 最近逃げ若に影響されて南北朝時代とか調べてるけどまあ想像はしたことある 中国が天皇を確保したりあるいはチベットみたいに擁立したらどうすんだろとか

337 23/04/12(水)17:09:21 No.1046353398

そもそもクリミアから数えたら8年経ってる

338 23/04/12(水)17:09:29 No.1046353432

>大英帝国のレンタル期限が切れたから当初の約束通り中国に戻って来ただけだよ 切れる前に戻ってきただろうがよー!

339 23/04/12(水)17:09:33 No.1046353443

朝鮮戦争でも一応3年掛かったから今回の侵攻は決着付くまで10年掛かってもおかしくないぞ

340 23/04/12(水)17:09:34 No.1046353444

>>調べたら戦争って一年二年で終わることってあんまないんだよね >>結構ちんたらやってる >紛争とかじゃなく正規戦でここまでグダグダになってるのは珍しい気がする 正規戦かなあウクライナ紛争…

341 23/04/12(水)17:09:34 No.1046353446

>紛争とかじゃなく正規戦でここまでグダグダになってるのは珍しい気がする 主導権持ってるロシア側がここまでできたら成功できなかったら損切りとかないんだもん いつでもケツまくれるのになんで出血垂れ流してるんだあいつ…

342 23/04/12(水)17:09:36 No.1046353453

>それこそ日本だってサハリン2からのLNG止まったら今の比じゃなく値上がりするだろうしね しかもカタールから打ち切って自分から追い込んでいく

343 <a href="mailto:ぷーちん">23/04/12(水)17:09:52</a> [ぷーちん] No.1046353520

>正規戦 нет!!

344 23/04/12(水)17:09:53 No.1046353526

露軍が醜態晒したおかげで人民解放軍が二の足を踏んでるから 想定していたより世界は平和だよ

345 23/04/12(水)17:10:05 No.1046353570

>そらドラえもんの国とか言われますわ どゆこと?

346 23/04/12(水)17:10:15 No.1046353600

そら無責任に言うならさっさとやめて農作物輸出してほしいが…

347 23/04/12(水)17:10:19 No.1046353628

>切り崩すも何も香港は中国が侵略した訳じゃなくて >大英帝国のレンタル期限が切れたから当初の約束通り中国に戻って来ただけだよ 自治権や政治体制への干渉しないって確約無視したからイギリスキレてない?

348 23/04/12(水)17:10:23 No.1046353643

>もしかしてだけど今世界情勢って思ったよりよくないの? ハイ ここにAIの企業戦争が追い打ち

349 23/04/12(水)17:10:37 No.1046353697

台湾の選挙前にこの発言する?ってなりました 頼まれたんですかね

350 23/04/12(水)17:10:40 No.1046353713

>もしかしてだけど今世界情勢って思ったよりよくないの? 最近50年の内だと最悪まであるよ

351 23/04/12(水)17:10:45 No.1046353731

>もしかしてだけど今世界情勢って思ったよりよくないの? 狂った独裁者が戦争続けてるとのアメリカが石油産油国にアホな注文付けまくったからかなりわるい

↑Top