虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

リアル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/12(水)14:41:20 No.1046322035

リアルな芸能界を描く!みたいな売り文句だったのかこれ

1 23/04/12(水)14:41:48 No.1046322140

そうだっけ?

2 23/04/12(水)14:43:21 No.1046322466

>そうだっけ? アニメの記事にそう書いてた

3 23/04/12(水)14:44:11 No.1046322657

舞台篇くらいまではそんな感じの売り方してた気がする

4 23/04/12(水)14:44:21 No.1046322698

今は違うの?

5 23/04/12(水)14:44:45 No.1046322787

今や「」が馬鹿にする漫画の代表格に 

6 23/04/12(水)14:45:17 No.1046322901

>今や「」が馬鹿にする漫画の代表格に  「」がオモチャにしてるだけなら良かったんだけどね

7 23/04/12(水)14:46:28 No.1046323157

>>今や「」が馬鹿にする漫画の代表格に  >「」がオモチャにしてるだけなら良かったんだけどね それ以上のことになってるんです...?

8 23/04/12(水)14:48:36 No.1046323632

今日からやるアニメのCMが完全に初見引っ掛ける構成してて笑う

9 23/04/12(水)14:49:35 No.1046323845

>今日からやるアニメのCMが完全に初見引っ掛ける構成してて笑う クソアニメを騙して見せようとするのはこれだけじゃないと思うし...

10 23/04/12(水)14:50:39 No.1046324084

滅茶苦茶CMとか広告とか宣伝豪華じゃん

11 23/04/12(水)14:50:59 No.1046324142

1話目がリアルじゃないんですけど

12 23/04/12(水)14:51:38 No.1046324276

シングレ抑えて次来る漫画大賞取った時が嘘のようだ

13 23/04/12(水)14:51:57 No.1046324345

少なくとも今回のアニメ化範囲はめっちゃ面白かった頃までだから楽しみにしてる それ以降は… ってこの感覚かぐやでも味わった覚えがあるぞ?

14 23/04/12(水)14:52:16 No.1046324407

最序盤は痛くてつらいし、そのあとは色々かわいそうでつらい

15 23/04/12(水)14:52:19 No.1046324423

>シングレ抑えて次来る漫画大賞取った時が嘘のようだ あの時は面白かったから…

16 23/04/12(水)14:52:33 No.1046324458

お仕事奮闘パートだけやってりゃよかった

17 23/04/12(水)14:53:40 No.1046324699

>少なくとも今回のアニメ化範囲はめっちゃ面白かった頃までだから楽しみにしてる >それ以降は… >ってこの感覚かぐやでも味わった覚えがあるぞ? 糞漫画メーカーだな 

18 23/04/12(水)14:54:04 No.1046324776

まだ終わってないのか

19 23/04/12(水)14:54:06 No.1046324787

真面目に重曹さえいなけりゃまだなんとかなってたと思うの

20 23/04/12(水)14:54:41 No.1046324908

かぐやといい途中まではいいんだがな

21 23/04/12(水)14:54:58 No.1046324969

この作者のマンガって毎作最初だけ面白いよね

22 23/04/12(水)14:55:28 No.1046325060

クソ女好きとかいう性癖をどうにかして欲しい

23 23/04/12(水)14:55:31 No.1046325076

売れたら勝ちなんで…

24 23/04/12(水)14:55:37 No.1046325094

>まだ終わってないのか 売れてはいるし引き延ばすんじゃね ヒロアカとかとおなじで 

25 23/04/12(水)14:55:55 No.1046325171

>かぐやといい途中まではいいんだがな かぐやはまだウルトラロマンティックっていう一区切りの後に糞化したから まだ引き延ばしのせいって分かるんだよなぁ 推しは一番重要な話の転換期で失敗してるから辛い

26 23/04/12(水)14:55:59 No.1046325185

初回90分はバカだろ…

27 23/04/12(水)14:56:01 No.1046325193

>お仕事奮闘パートだけやってりゃよかった そんなの次から次にランク上がったり強敵が~にすり替えられなかったら即ネタ付きそうなやつじゃけえ

28 23/04/12(水)14:56:02 No.1046325201

むしろ重曹が人気だったのに…

29 23/04/12(水)14:56:09 No.1046325222

アイのCMたまに見かけるけどこいつ1~3話で死ぬんだよな…

30 23/04/12(水)14:56:42 No.1046325341

シリアス下手すぎない? 作者の頭悪くない?

31 23/04/12(水)14:56:57 No.1046325391

>むしろ重曹が人気だったのに… 重曹が可愛くてちゃんと読み始めて 今は重曹が1番嫌いっていう俺みたいな読者割といると思う

32 23/04/12(水)14:57:02 No.1046325408

放送前なのに重曹ちゃんネタやってるアニメ公式見てなんか違うなと思った どうしてもエイプリルフールやりたかったのかしらんけど視聴者はまず知らんのに

33 23/04/12(水)14:57:03 No.1046325411

>クソ女好きとかいう性癖をどうにかして欲しい 薄っぺらい業界裏事情を書きたがるのもどうにかしたほうがいいと思う

34 23/04/12(水)14:57:19 No.1046325466

>アイのCMたまに見かけるけどこいつ1~3話で死ぬんだよな… 初回が拡大スペシャルだから多分死ぬ所まで行くぞ

35 23/04/12(水)14:57:25 No.1046325485

いまあかねちゃんがまた出てきてるけど嫌な予感しかしないから出さないで欲しい

36 23/04/12(水)14:58:19 No.1046325656

この作者の漫画進むに連れて作者の嫌なところが出てくるのが苦手 最初は面白いんだけど

37 23/04/12(水)14:58:20 No.1046325661

何をやりたいんだろうねこれ

38 23/04/12(水)14:58:25 No.1046325682

推定実父のキャラが微妙すぎて実は関係ない別人なんじゃないかと疑うレベル

39 23/04/12(水)14:58:26 No.1046325685

かぐやがつまらなくなったのスレ画に力入れたせいかと思ったら 単に作者が劣化したせいだったね

40 23/04/12(水)14:58:41 No.1046325737

アニメ化発表の無料で読んでスレ画が死んだ辺りで「コレ思ったんじゃねえな」で止めた記憶があるわ

41 23/04/12(水)14:59:06 No.1046325828

世の中の闇に詳しい俺!が好きすぎるだろ そして大して詳しくもないという

42 23/04/12(水)14:59:37 No.1046325925

かぐや様の時点で見切りつけてたからスレ画が今評判やばいのも納得しかない

43 23/04/12(水)14:59:55 No.1046325983

俺が一番早く見切ったの報告会かな

44 23/04/12(水)15:00:04 No.1046326018

Vtuberと暴露系Youtuberに勝てる奴なんかこの世にいねえんだよ

45 23/04/12(水)15:00:22 No.1046326078

もっと普通に重曹とあかねちゃんとのシンプルな三角関係を見たかったんだよな サスペンス要素はたまにあるつまらんシリアスエピソード程度で 年に少しづつ進展がある程度で良かったのに

46 23/04/12(水)15:00:24 No.1046326089

>アニメ化発表の無料で読んでスレ画が死んだ辺りで「コレ思ったんじゃねえな」で止めた記憶があるわ ”推し”の”子”だからな…

47 23/04/12(水)15:00:37 No.1046326141

この人ネットの聞きかじりでしか漫画描けないのかな やたら高学歴設定好むけど全員バカに見えるからやめたほうがいいと思うんだよね

48 23/04/12(水)15:00:42 No.1046326155

原作はいろいろ惜しいのでアニメはいい感じに軌道修正してほしい いやアニメ化範囲は問題ない部分なら原作そのままでもいいのだけど

49 23/04/12(水)15:00:47 No.1046326173

かぐや様もつまらないって言われてから三年ぐらい引き伸ばしたらこっちもそれぐらいは引き伸ばすんじゃない

50 23/04/12(水)15:01:27 No.1046326316

読み間違えたか何か飛ばしたかな?って確認するくらい 登場人物を片っ端から理解しがたいモノにしていくのやめて欲しい

51 23/04/12(水)15:01:36 No.1046326344

アニメマジックがあるからな あの氷かぐや編が割とアニメじゃ面白かったのは素直に凄いと思った

52 23/04/12(水)15:02:25 No.1046326498

OP聴いて興味湧いたので観てみる

53 23/04/12(水)15:02:43 No.1046326562

>あの氷かぐや編が割とアニメじゃ面白かったのは素直に凄いと思った これほとんど古賀ちゃんの力だろ…

54 23/04/12(水)15:02:51 No.1046326592

といっても決定的にやらかしたの割と最近だからアニメブームで押し切れると思うぞ

55 23/04/12(水)15:02:57 No.1046326607

チェンソーマンの二の舞いになりそうでワクワクしてる

56 23/04/12(水)15:03:07 No.1046326641

作中キャラに唐突に自分の主張代弁させる説明セリフ言わせるのやめろ

57 23/04/12(水)15:03:09 No.1046326645

原作者は漫画を立ち上げて4巻くらい描いてから人に売る仕事した方がいいと思う

58 23/04/12(水)15:03:58 No.1046326801

多分引っ掛けられそうになってる人間なんだけど もしかしてYOASOBIの作った曲の歌詞通りな作風?

59 23/04/12(水)15:04:01 No.1046326813

最初は手堅くやってたら1クールか2クール分は問題なくアニメ化出来るだろうねって思う その先の原作の流れが問題だが

60 23/04/12(水)15:04:01 No.1046326816

>チェンソーマンの二の舞いになりそうでワクワクしてる まさか作中に出してくると思わなかった ひろゆきも、原作と作画どっちが出したかったのか知らないけど気持ち悪いわ

61 23/04/12(水)15:04:01 No.1046326820

>アニメマジックがあるからな >あの氷かぐや編が割とアニメじゃ面白かったのは素直に凄いと思った まあなんか乗り越えた感だすほどギャグ処理で仮面剥がされてる藤原女史の泥棒猫度が高まって面白かったが

62 23/04/12(水)15:04:06 No.1046326831

>あの氷かぐや編が割とアニメじゃ面白かったのは素直に凄いと思った 原作1巻使ったのを映画1本にまとめたからな TVアニメでやってたら6話くらいこれに占領されてヤバい事になってただろう

63 23/04/12(水)15:04:33 No.1046326921

アニメ化の範囲までは面白いと思うから楽しめるはず それ以降はもう存在ごと忘れて別の作品をお楽しみください

64 23/04/12(水)15:04:36 No.1046326929

>といっても決定的にやらかしたの割と最近だからアニメブームで押し切れると思うぞ アニメ面白い!原作は今どうなってるの!? あ…そうなんだ……ってなるのは普通に結構痛手じゃないかなあ 最近のヒットアニメって原作売れるのと連動してるし

65 23/04/12(水)15:04:49 No.1046326973

中盤まで重曹ちゃんは本当にかわいいんですよ

66 23/04/12(水)15:05:00 No.1046327015

むしろ真っ当に芸能界編をやってた時期がおかしかったんじゃないか?

67 23/04/12(水)15:05:22 No.1046327092

>多分引っ掛けられそうになってる人間なんだけど >もしかしてYOASOBIの作った曲の歌詞通りな作風? 途中までは個人的には好きだから普通に楽しんでいいと思う その後は…追わない方がいいかもしれない任せる

68 23/04/12(水)15:05:27 No.1046327106

読んでてキッツ…ってなる ベタなキモオタよりも痛々しい感性してる作者が透けて見えて

69 23/04/12(水)15:05:29 No.1046327112

>チェンソーマンの二の舞いになりそうでワクワクしてる いや…どう考えても期待度が違いすぎるな…

70 23/04/12(水)15:05:33 No.1046327121

>といっても決定的にやらかしたの割と最近だからアニメブームで押し切れると思うぞ そもそもアニメ1期(2期があるならの話だが)の範疇は普通に人気あった時代までだから アニメでハマる人間はそのまま騙し切れる

71 23/04/12(水)15:05:37 No.1046327135

アニメ範囲なら普通に面白いから安心だよ マンガ…?

72 23/04/12(水)15:05:52 No.1046327191

>舞台篇くらいまではそんな感じの売り方してた気がする 作者が半分ジャーナリストに足突っ込んでてガチガチに取材するタイプでもないとその売り方無理だよねと

73 23/04/12(水)15:06:02 No.1046327221

>もしかしてYOASOBIの作った曲の歌詞通りな作風? 歌は知らんけど 原作は培って来た作風をここ2ヶ月くらいの話で全部ぶん投げただけだよ アニメだけ楽しめばいいんじゃないかな 先のことは考えずに

74 23/04/12(水)15:06:10 No.1046327245

このアニメ見て原作全巻一気に買う人が可哀想すぎる

75 23/04/12(水)15:06:29 No.1046327308

かぐや様はアニメの時原作が最高潮だったのもあるしな

76 23/04/12(水)15:06:33 No.1046327322

>放送前なのに重曹ちゃんネタやってるアニメ公式見てなんか違うなと思った 時期がもうちょっと違えば好意的に取られるネタだったと思う 時期がね…

77 23/04/12(水)15:06:34 No.1046327324

>アニメ範囲なら普通に面白いから安心だよ >マンガ…? この現象かぐや様で見た事ある!

78 23/04/12(水)15:06:35 No.1046327329

かぐや様は最後まで面白かったでしょ

79 23/04/12(水)15:06:40 No.1046327348

なんでかぐや様終わって連載一本に絞ってからの方が不評なんだよ

80 23/04/12(水)15:06:45 No.1046327367

氷かぐや編以降はアニメ化するのかな

81 23/04/12(水)15:07:10 No.1046327461

リアリティショー編から既に駄目なところは出てたけど茜ちゃんがかわいいからギリ許されてた その後はもう全部だめ

82 23/04/12(水)15:07:12 No.1046327468

タイトル回収をこんな雑に反故にした漫画初めて読んだ

83 23/04/12(水)15:07:19 No.1046327491

タイトル回収した重曹に! あっさりアイドルやめる宣言させる!

84 23/04/12(水)15:07:24 No.1046327512

>なんでかぐや様終わって連載一本に絞ってからの方が不評なんだよ 練り上げるほどに濁るタイプ

85 23/04/12(水)15:07:32 No.1046327545

今の原作んところも映画の下準備とかマジどうでも良いところでチンチラやってんだって…

86 23/04/12(水)15:07:33 No.1046327550

>かぐや様は最後まで面白かったでしょ う…ん…?

87 23/04/12(水)15:07:39 No.1046327583

>なんでかぐや様終わって連載一本に絞ってからの方が不評なんだよ 糞原作の純度が上がったからだろ

88 23/04/12(水)15:07:49 No.1046327618

アニメのポジションはゼスティリアに繋がることが確定しているベルセリアみたいな立ち位置

89 23/04/12(水)15:08:07 No.1046327673

>リアリティショー編から既に駄目なところは出てたけど茜ちゃんがかわいいからギリ許されてた >その後はもう全部だめ むしろあそこ一番人気出たあたりじゃね

90 23/04/12(水)15:08:14 No.1046327699

>かぐや様は最後まで面白かったでしょ 原作読んだことないなら適当なこと言っちゃダメだよ

91 23/04/12(水)15:08:15 No.1046327702

芸能界の色んなコンテンツにかかる人件費を列挙しているだけでなんかリアルな感じを与えられるからな…

92 23/04/12(水)15:08:27 No.1046327749

KADOKAWAの宣伝ガチだね なんでKADOKAWAなのかは分からんが

93 23/04/12(水)15:08:32 No.1046327759

街中広告ジャックとかやたら金かけてるけどね あと多分SNSでサクラやってる

94 23/04/12(水)15:08:39 No.1046327795

かぐや様はお家騒動のオチがおう…ってなったくらいで今のこれと並べるレベルでは無いと思う というかシンプルに告白成立した時点でそれ以上続けるのが無茶だったよねというだけの話というか

95 23/04/12(水)15:08:54 No.1046327854

舞台の途中まで読んでた

96 23/04/12(水)15:08:58 No.1046327871

>むしろあそこ一番人気出たあたりじゃね 駄目なとこ出始めてるけどなんとか押し切ってるのは2.5次元辺りだな…

97 23/04/12(水)15:09:03 No.1046327885

まあラブコメがウケてんだから展開仕掛けるほどラブコメが鼻につくって感じ科

98 23/04/12(水)15:09:04 No.1046327897

スキャンダル編さえなければ悪印象そんなになかったって人は多いんじゃない?

99 23/04/12(水)15:09:12 No.1046327925

読み直すと初期から普通にクソ女だったわ有馬かな

100 23/04/12(水)15:09:13 No.1046327928

芸能界の"裏"見せたろか?

101 23/04/12(水)15:09:15 No.1046327932

かぐや様は諸々の違和感に全て目を瞑ればハッピーエンド…なのか なんかこの最終回…ううん…

102 23/04/12(水)15:09:26 No.1046327972

なんだかんだ九州あたりまでは楽しんで読んでた人多いと思う

103 23/04/12(水)15:09:37 No.1046328021

>チェンソーマンの二の舞いになりそうでワクワクしてる 他の作品で監督の経験あるからドラゴンみたいな意味不明な演出はしないと思うが 単純に作品相性が悪くて微妙になる可能性もなくはないかも

104 23/04/12(水)15:09:45 No.1046328057

美少女キャラをキャッキャさせておけばいいのになんで途中からみんな変な主張始めるの?

105 23/04/12(水)15:09:54 No.1046328090

原作もそろそろ終わるんだろうねって駆け込み方はしてる気がする 死体発見のとこから唐突すぎたんだけど 重曹もアイドルずっと否定し続けてるしうん…ぐだぐだになって最後みんな涙流して終わりそう

106 23/04/12(水)15:10:07 No.1046328125

>スキャンダル編さえなければ悪印象そんなになかったって人は多いんじゃない? その直前辺りもジワジワなんか…なんかな…みたいな空気だったよ トドメは間違いなくスキャンダル編の重曹だけど

107 23/04/12(水)15:10:16 No.1046328166

>スキャンダル編さえなければ悪印象そんなになかったって人は多いんじゃない? なんであそこで重曹ちゃんの知能急激に落ちたんだろう

108 23/04/12(水)15:10:17 No.1046328167

>>かぐや様は最後まで面白かったでしょ >原作読んだことないなら適当なこと言っちゃダメだよ 感想なんか主観だろ 面白いって意見もそりゃあるでしょ

109 23/04/12(水)15:10:21 No.1046328187

重曹ちゃんはアクアにはいいからせめてルビーには謝れ…ってずっと思ってる ルビーは謝られても困るだろうけど

110 23/04/12(水)15:10:34 No.1046328231

>美少女キャラをキャッキャさせておけばいいのになんで途中からみんな変な主張始めるの? みんな美少女の話を一番聞いてくれるから

111 23/04/12(水)15:10:43 No.1046328257

>芸能界の"裏"見せたろか? 富裕層の"裏"で失敗したときと何も変わってない

112 23/04/12(水)15:10:47 No.1046328270

コスプレイヤー編でもうだめだこりゃってなってなかったっけ

113 23/04/12(水)15:10:57 No.1046328300

初回90分はもう別の媒体でやれやと思わんこともない

114 23/04/12(水)15:11:31 No.1046328421

>チェンソーマンの二の舞いになりそうでワクワクしてる それの場合は前二作のメガヒットに続けって空気がそもそも絵に描いた餅だったから再現不可能だよ

115 23/04/12(水)15:11:37 No.1046328442

作者が配信者好きすぎでしょ

116 23/04/12(水)15:11:45 No.1046328471

>コスプレイヤー編でもうだめだこりゃってなってなかったっけ 面白くはなかったけどそれまでも浮き沈みはあったからそこまででは

117 23/04/12(水)15:11:48 No.1046328482

まとめサイトを漫画の形状に精工に作り替えてると思う

118 23/04/12(水)15:11:49 No.1046328484

>感想なんか主観だろ >面白いって意見もそりゃあるでしょ 俺は面白かったよというなら自由だね 面白かったでしょと言うならツッコまれることもあるよね

119 23/04/12(水)15:11:52 No.1046328491

もう描くの飽きてたんだろうけどかぐや様で散々ばらまいた過去編匂わせ全部放り投げたのはちょっとどうかと思ってるよ

120 23/04/12(水)15:11:54 No.1046328499

かぐやのクソさって引き延ばしでつまんなくなったな程度じゃん 推しは完全にやらかしレベルだからクソレベルとしては比べられないぞ

121 23/04/12(水)15:12:04 No.1046328540

「」と何かを叩くのだけが趣味って人いるよね~

122 23/04/12(水)15:12:10 No.1046328562

90分ってすげえな アイが死ぬまでやるのだろうか

123 23/04/12(水)15:12:13 No.1046328575

>芸能界の色んなコンテンツにかかる人件費を列挙しているだけでなんかリアルな感じを与えられるからな… どこで聞いたの…って芸能界の闇(ただし声優は別枠で綺麗言いながら)語り出す 影響受けやすいオタクがチラホラ出てくる変な期待感はある

124 23/04/12(水)15:12:15 No.1046328590

>コスプレイヤー編でもうだめだこりゃってなってなかったっけ あそこら辺はまだルビー主役の話はいつもつまんねえな!くらいで済んでたし…

125 23/04/12(水)15:12:18 No.1046328608

>>スキャンダル編さえなければ悪印象そんなになかったって人は多いんじゃない? >なんであそこで重曹ちゃんの知能急激に落ちたんだろう 作者のアクアが母のことバラす展開に持っていきたい!が強すぎたのかもしれん

126 23/04/12(水)15:12:26 No.1046328636

vtuber好きなんだなって感じ

127 23/04/12(水)15:12:49 No.1046328706

>作者が配信者好きすぎでしょ かぐや様で唐突にdiscordの解説始めたりしたのは笑った

128 23/04/12(水)15:12:50 No.1046328709

作者の都合で重曹のプロ意識が消滅していくのキツい

129 23/04/12(水)15:12:57 No.1046328738

頭悪いのにネットの聞きかじりで頭いいキャラ描こうとするのやめろ やりたい展開のためにキャラ動かすのやめろ YouTuber信仰は自由だけど漫画でやるな

130 23/04/12(水)15:13:00 No.1046328749

実写化しやすい芸風だからゴリ押しするのに向いてるのかな

131 23/04/12(水)15:13:13 No.1046328806

>俺は面白かったよというなら自由だね >面白かったでしょと言うならツッコまれることもあるよね なんでわざわざ少数派ですけどみたいな保険張らないと面白いすら言っちゃいけないの?

132 23/04/12(水)15:13:20 No.1046328834

まあ枕持ち掛けた監督が無罪放免なのはある意味リアルかもな マジで反吐が出るけど

133 23/04/12(水)15:13:20 No.1046328835

>スキャンダル編さえなければ悪印象そんなになかったって人は多いんじゃない? ルビーがおかしくなったあたりまでは賛否はあっても普通に面白いんだよな…

134 23/04/12(水)15:13:20 No.1046328836

アニメの間は盛り上がるだろう 3期くらい行かんとやばいとこまで行かんだろう

135 23/04/12(水)15:13:22 No.1046328843

キン肉マンよりキャラの維持ができない漫画

136 23/04/12(水)15:13:25 No.1046328849

一人でいっぱいレスしてそう

137 23/04/12(水)15:13:36 No.1046328884

>90分ってすげえな >アイが死ぬまでやるのだろうか 公式がまずアイの子供から先に人物紹介してるしそうかもね こういうのって普通アイとその周りのメンバー出して視聴者騙す喰霊みたいなやり方するほうがインパクトありそうなのに まぁ漫画読者には全部バレてんだけど…

138 23/04/12(水)15:13:37 No.1046328888

ぶっちゃけアクタージュが死んだからそれを補うためにそれまで以上にプッシュしだした印象

139 23/04/12(水)15:13:37 No.1046328889

まずアイが死ぬ場面からガバガバだろ セキュリティはどうなってんだよ

140 23/04/12(水)15:13:44 No.1046328910

>>俺は面白かったよというなら自由だね >>面白かったでしょと言うならツッコまれることもあるよね >なんでわざわざ少数派ですけどみたいな保険張らないと面白いすら言っちゃいけないの? いいけど突っ込むのも自由だよ

141 23/04/12(水)15:13:46 No.1046328914

>コスプレイヤー編でもうだめだこりゃってなってなかったっけ ルビーにこういう腹黒策略しないでほしい!って意見は見かけた 結果的にここのルビー闇堕ちの展開まったく生きてないし

142 23/04/12(水)15:13:54 No.1046328937

>>作者が配信者好きすぎでしょ >かぐや様で唐突にdiscordの解説始めたりしたのは笑った よく考えたらこれってるしあの事件の時期なのか…

143 23/04/12(水)15:13:56 No.1046328943

スキャンダル編はそれこそライバル女優に重曹ちゃんが嵌められるとか ヘイト向かない展開簡単に作れそうなもんなのに

144 23/04/12(水)15:14:04 No.1046328969

ラスボスが将来有望なアイドルや女優ころころして 生の実感を得るタイプだった・・・

145 23/04/12(水)15:14:05 No.1046328972

>KADOKAWAの宣伝ガチだね >なんでKADOKAWAなのかは分からんが 枠持ってるのが角川なんじゃないか

146 23/04/12(水)15:14:15 No.1046328997

>なんだかんだ九州あたりまでは楽しんで読んでた人多いと思う そこまでも多少ナニコレ?はあったけどルビー闇落ちから加速度的にこれつま…

147 23/04/12(水)15:14:37 No.1046329061

>まずアイが死ぬ場面からガバガバだろ >セキュリティはどうなってんだよ 高層マンションのセキュリティがうんこなのは麦わら海賊団が証明してくれたからセーフ

148 23/04/12(水)15:14:55 No.1046329119

>ラスボスが将来有望なアイドルや女優ころころして >生の実感を得るタイプだった・・・ 小物っぷりもさることながら現代日本で警察が機能してない説明つかなくて笑える

149 23/04/12(水)15:14:59 No.1046329135

アイって未成年かつアイドルのくせに子供作って殺されたアホとしか描けてなくて殺されても全く同情できないんだけど

150 23/04/12(水)15:15:00 No.1046329140

あの頭の悪いAD必要だったか?

151 23/04/12(水)15:15:15 No.1046329201

>アニメの間は盛り上がるだろう >3期くらい行かんとやばいとこまで行かんだろう あんたの推しの子になってやる!は素直に良かったからなぁ…

152 23/04/12(水)15:15:19 No.1046329212

やたら黒い題材を取り上げたがる癖やめた方がいいと思う

153 23/04/12(水)15:15:24 No.1046329230

放送時間拡大してまで初回で見せ場まで持って行くって正直どうなんだろ

154 23/04/12(水)15:15:39 No.1046329283

>ラスボスが将来有望なアイドルや女優ころころして >生の実感を得るタイプだった・・・ コードギアス二期のブリタニアの吸血鬼さんみたいな小物だったなあれ… あれがラスボスとは

155 23/04/12(水)15:15:39 No.1046329286

アニメでやるところはちゃんと面白いからな つまらなくなった原作を全巻買わせるチャンスなら宣伝だって力を入れる

156 23/04/12(水)15:15:41 No.1046329290

そういう作風なのは分かるけどなんかスキャンダルばっかだなって感じ

157 23/04/12(水)15:15:43 No.1046329299

これチェンソーマンの後継者?

158 23/04/12(水)15:15:44 No.1046329304

あかねちゃん好きだけどこの物語のメインヒロインはおそらく重曹だから かわいそうな未来しか見えないよね・・・ とか言ってあか虐してた頃がギリ面白かった時期 今は重曹の事をメインヒロインと思いたくないレベル

159 23/04/12(水)15:15:45 No.1046329311

>>>俺は面白かったよというなら自由だね >>>面白かったでしょと言うならツッコまれることもあるよね >>なんでわざわざ少数派ですけどみたいな保険張らないと面白いすら言っちゃいけないの? >いいけど突っ込むのも自由だよ 「適当なこと言っちゃダメだよ」とか言うのはツッコミでもなんでもないしは自由とは程遠いよね

160 23/04/12(水)15:15:45 No.1046329312

>あんたの推しの子になってやる!は素直に良かったからなぁ… この時はこっからどうなるんだろうと期待したよ その後…

161 23/04/12(水)15:15:51 No.1046329331

ここ半年ぐらいの醜態のせいでアニメ序盤もなんか露悪的に見ちゃいそうで辛い アニメ化範囲内はマジで好きだったんだけどな

162 23/04/12(水)15:15:53 No.1046329337

>アイって未成年かつアイドルのくせに子供作って殺されたアホとしか描けてなくて殺されても全く同情できないんだけど アホ原作者がお出しするアホ向け漫画だけど? あれを悲劇!可哀想!って捉えられないと読むの向いてないよ

163 23/04/12(水)15:15:55 No.1046329344

>そこまでも多少ナニコレ?はあったけどルビー闇落ちから加速度的にこれつま… そこまでもルビーの活躍少なすぎない?ってなってたところに闇落ちでアクアと重曹がああなったから本当にアニメからハマる人かわいそう 面白い部分だけ楽しんで欲しい

164 23/04/12(水)15:16:13 No.1046329401

>やたら黒い題材を取り上げたがる癖やめた方がいいと思う 多分もうちょっと年齢を積み重ねていくとガーシーとかああいうのに傾倒するんじゃないかな 丁度同じくカタログに居るファブルの作者の様に

165 23/04/12(水)15:16:15 No.1046329407

>こういうのって普通アイとその周りのメンバー出して視聴者騙す喰霊みたいなやり方するほうがインパクトありそうなのに >まぁ漫画読者には全部バレてんだけど… 今の一度バズった流れに従順な視聴者は対応できなさそうだから 最初に種明かしするのは正しいと思う

166 23/04/12(水)15:16:21 No.1046329433

重曹ちゃんは私は何をやっているんだって本人も葛藤しながら延々となにをやってる

167 23/04/12(水)15:16:30 No.1046329474

>なんだかんだ九州あたりまでは楽しんで読んでた人多いと思う 九州も九州で急に超常存在出てきたのがなぁ… 記憶あり転生もそうか…

168 23/04/12(水)15:17:01 No.1046329571

>重曹ちゃんは私は何をやっているんだって本人も葛藤しながら延々となにをやってる 最近葛藤さえしてなくない

169 23/04/12(水)15:17:09 No.1046329601

>まずアイが死ぬ場面からガバガバだろ >セキュリティはどうなってんだよ あれ自体は現代から10年以上前と考えたら 宅配便来たわ~で安易にドア開けるくらいはよくあるかなって…

170 23/04/12(水)15:17:20 No.1046329636

>重曹ちゃんは私は何をやっているんだって本人も葛藤しながら延々となにをやってる 本当に何やってるのか分からんから怖いよなこの子 なのにプロットアーマーが厚すぎる

171 23/04/12(水)15:17:26 No.1046329655

>ここ半年ぐらいの醜態のせいでアニメ序盤もなんか露悪的に見ちゃいそうで辛い >アニメ化範囲内はマジで好きだったんだけどな 最初から露悪全開だろ

172 23/04/12(水)15:17:26 No.1046329657

これ言っちゃっていい? 読者が反転する前から演劇描写は劣化アクタージュだし作者の芸能界に詳しいアピールはあっただろ

173 23/04/12(水)15:17:28 No.1046329664

シリアスが苦手というか味方側のキャラが不快な立ち回りしていく事が多いのはなんなんだ

174 23/04/12(水)15:17:35 No.1046329690

現在進行形で人殺してる奴が黒幕ならさっさと捕まえてくれよ 時効とか未成年時の犯罪だから罰せないとかそういうトリックかと思ったのに

175 23/04/12(水)15:17:36 No.1046329697

推しの子と怪獣8号を抱えているジャンプラの未来は明るい

176 23/04/12(水)15:18:15 No.1046329822

>アイって未成年かつアイドルのくせに子供作って殺されたアホとしか描けてなくて殺されても全く同情できないんだけど そういや父親って出てきたん?

177 23/04/12(水)15:18:21 No.1046329841

>推しの子と怪獣8号を抱えているジャンプラの未来は明るい ゴリ押しする漫画少しは選べ

178 23/04/12(水)15:18:33 No.1046329885

最近飛び飛びでしか見なくなったからよくわからん

179 23/04/12(水)15:18:47 No.1046329936

>>重曹ちゃんは私は何をやっているんだって本人も葛藤しながら延々となにをやってる >最近葛藤さえしてなくない アイドル辞めることしか考えてない… 駐車場経営の本とか読んでた頃は何だったのか

180 23/04/12(水)15:18:47 No.1046329939

>シリアスが苦手というか味方側のキャラが不快な立ち回りしていく事が多いのはなんなんだ 勘違いラブコメの応用だからでは

181 23/04/12(水)15:19:09 No.1046330019

枕した対抗でアイの死因バラしたのを見てアクアにお礼しなくちゃはってなる重曹はマジで頭沸いてると思う

182 23/04/12(水)15:19:13 No.1046330034

ジャンプラはともかくヤンジャンアプリですらコメ欄が荒んでいるのは中々無い光景だと思う

183 23/04/12(水)15:19:17 No.1046330047

>そういや父親って出てきたん? 出てきたよ

184 23/04/12(水)15:19:23 No.1046330073

今期まとめサイトがこぞって叩きたがってるアニメはこれかぁ… いつもならまとめサイトクソって思うけど正直これに関してはまぁ…ってなってしまう…

185 23/04/12(水)15:19:25 No.1046330082

「」って途中で陳腐化した作品には容赦ないよね

186 23/04/12(水)15:19:31 No.1046330098

かぐや様もそうだけど美少女くらいしか魅力ないのにそこに作者の影がちらほらするようになったら終わりだろ なんでどいつもこいつもYouTuberがTier最上位の価値観してんだよ

187 23/04/12(水)15:19:32 No.1046330099

>>アイって未成年かつアイドルのくせに子供作って殺されたアホとしか描けてなくて殺されても全く同情できないんだけど >そういや父親って出てきたん? おそらく父親と思しきシリアルキラーなら

188 23/04/12(水)15:19:38 No.1046330123

>読者が反転する前から演劇描写は劣化アクタージュだし作者の芸能界に詳しいアピールはあっただろ スキャンダル編(いつの間にか終わった)でキャラ壊れてからの方が楽しむことすら出来ないのが問題だし…

189 23/04/12(水)15:19:43 No.1046330140

>「適当なこと言っちゃダメだよ」とか言うのはツッコミでもなんでもないしは自由とは程遠いよね ツッコミでしょ お前が面白いと感じたようにあの展開がまるで面白くなかった人間にとっては最後まで面白いと感じたやつなんて読んでないとしか思えなかったっていうだけの話

190 23/04/12(水)15:20:02 No.1046330204

>枕した対抗でアイの死因バラしたのを見てアクアにお礼しなくちゃはってなる重曹はマジで頭沸いてると思う アクアへのお礼より先にやることあるだろ…

191 23/04/12(水)15:20:05 No.1046330210

>枕した対抗でアイの死因バラしたのを見てアクアにお礼しなくちゃはってなる重曹はマジで頭沸いてると思う いるのはお礼じゃなくて謝るほうだしな…

192 23/04/12(水)15:20:24 No.1046330271

最初叩かれてた五等分作者の戦隊が最近持ち直して来てるのに対して 最初絶賛だったかぐや作者の推しが今酷い評価なのは運命を感じる

193 23/04/12(水)15:20:29 No.1046330291

やっと回ってきたルビー編を奪ってまで推しの子になってやる!ってしたのに延々とアイドル辞めてえモードに入ってるの頭おかしくなりそう

194 23/04/12(水)15:20:32 No.1046330305

>推しの子と怪獣8号を抱えているジャンプラの未来は明るい スパイファミリーががんばっているから… 裏の仕事を持つ家族でホームコメディやるっていうウケた部分ズラさずに…

195 23/04/12(水)15:20:34 No.1046330313

赤坂アカがやばそうなのはわかったけど横槍メンゴの方はどうなの?

196 23/04/12(水)15:20:51 No.1046330373

まあ途中でこれつま…ってなったところから大団円で復活した漫画もなくはないけどからくりサーカスとか

197 23/04/12(水)15:21:17 No.1046330454

アイが当時中学生だったガキと子供作ったって流れでむっ!とならずに気持ち悪い無理…って思ってしまった

198 23/04/12(水)15:21:26 No.1046330479

死ぬほど俗っぽい感性してるのに俗世と離れた世界を無理にシリアスに書きたがる

199 23/04/12(水)15:21:27 No.1046330480

途中までは無料期間に一気読みしたこともあって面白かった 医者の死体が見つかってからかなり迷走感は出たけど部分的には面白いところもあった ここ最近はピンポイントで面白い展開すらないって印象

200 23/04/12(水)15:21:28 No.1046330483

>最初叩かれてた五等分作者の戦隊が最近持ち直して来てるのに対して >最初絶賛だったかぐや作者の推しが今酷い評価なのは運命を感じる かぐやの時は五等分に人気で刺されたから仕方ない面はあるけど 推しはぶっちゃけ戦隊関係なく自滅だからな?

201 23/04/12(水)15:21:36 No.1046330505

お礼しなくちゃでは?って感じだったけど次話のいきなり身の上話し出すのはマジで作者頭おかしなったんかってなった

202 23/04/12(水)15:21:44 No.1046330525

別にアイドルやりたかったんじゃなくてアクアにかまってほしくて始めただからアイドルやめてぇになってるのはまあわかるよ 話の流れと作中での擁護のされ方が頭おかしすぎ

203 23/04/12(水)15:21:45 No.1046330530

>赤坂アカがやばそうなのはわかったけど横槍メンゴの方はどうなの? もうメンゴにだけ描かせろってレスに毎回いや…それは…って言われるくらいにはアレ

204 23/04/12(水)15:21:50 No.1046330551

>>「適当なこと言っちゃダメだよ」とか言うのはツッコミでもなんでもないしは自由とは程遠いよね >ツッコミでしょ >お前が面白いと感じたようにあの展開がまるで面白くなかった人間にとっては最後まで面白いと感じたやつなんて読んでないとしか思えなかったっていうだけの話 強い言葉使うと面白いツッコミになるっていう価値観?

205 23/04/12(水)15:21:53 No.1046330563

https://koubo.jp/contest/56978 この「天才ストーリーテラー」っていう呼び名はどうにかしたほうが良いと思う

206 23/04/12(水)15:21:54 No.1046330567

序盤面白かったんだけどな…芸能界の裏話みたいのが浅すぎてね…

207 23/04/12(水)15:22:00 No.1046330587

この漫画の場合やらかしてんのが主人公とメインヒロインだからもうなかったことにでもしない限り一生やらかしたことが残る

208 23/04/12(水)15:22:06 No.1046330601

>赤坂アカがやばそうなのはわかったけど横槍メンゴの方はどうなの? 本人の思想とかか 画の出来かそれとも自分一人でやった時のストーリーがどうかどれを指して?

209 23/04/12(水)15:22:11 No.1046330619

ジャンプに関しては編集の舵取り大事だねってなるケースが多すぎるいい方向にも悪い方向にも

210 23/04/12(水)15:22:19 No.1046330645

>最初叩かれてた五等分作者の戦隊が最近持ち直して来てるのに対して まぁマシにはなって来てるけどぶっちゃけかなりクソの範疇だからな?

211 23/04/12(水)15:22:22 No.1046330655

アニメは衝撃の展開で話題になる予定だから

212 23/04/12(水)15:22:27 No.1046330676

初期の匂わせパートやっておきながらライブ感に溢れた展開出しまくってくるの酷い

213 23/04/12(水)15:22:35 No.1046330700

アイドル物みたいなやつかと思ったらアイドルに対しての扱いは路傍の石程度に軽い

214 23/04/12(水)15:22:48 No.1046330742

>強い言葉使うと面白いツッコミになるっていう価値観? 揚げ足取りしかできなくなったのなら素直にPOMっとこうね

215 23/04/12(水)15:22:54 No.1046330763

この漫画好きな奴って情報商材とかに騙されそう

216 23/04/12(水)15:23:03 No.1046330803

悪しき様に描くのをリアリティだと勘違いしてるフシがある

217 23/04/12(水)15:23:03 No.1046330804

>アニメは衝撃の展開で話題になる予定だから 衝撃の意味合いが違うだろ!

218 23/04/12(水)15:23:32 No.1046330870

>>強い言葉使うと面白いツッコミになるっていう価値観? >揚げ足取りしかできなくなったのなら素直にPOMっとこうね 揚げ足とられた自覚あるのは偉いね

219 23/04/12(水)15:23:55 No.1046330947

読んだけど序盤面白いみたいな意見も正直良くわからなかった いきなり母親死んで転生して復讐だ!はいいけど芸能界の描写全体的に陳腐すぎて乗れない

220 23/04/12(水)15:23:56 No.1046330949

>悪しき様に描くのをリアリティだと勘違いしてるフシがある 「芸能界の闇」がアイドルに男がいる!程度の話が多い

221 23/04/12(水)15:24:05 No.1046330982

アニメどこまでやるか分からないけど重曹の推しの子までくらいなら超面白そうじゃん

222 23/04/12(水)15:24:27 No.1046331047

>アニメどこまでやるか分からないけど重曹の推しの子までくらいなら超面白そうじゃん そこで最終回にしたら名作になると思う

223 23/04/12(水)15:24:30 No.1046331061

ガーシーみたいな漫画

224 23/04/12(水)15:24:31 No.1046331064

ぶっちゃけアクタージュが自爆しなかったらこんな注目されなかっただろ

225 23/04/12(水)15:24:39 No.1046331092

正直スレ画の時点で拒否反応がある ついでに言うと作者も無理

226 23/04/12(水)15:24:47 No.1046331120

昼にやってた番組でゲストの俳優の人が今1番気になってるアニメに挙げてたな

227 23/04/12(水)15:24:47 No.1046331121

作者が知り合いに聞いてきた豆知識をそのまま出力する流れマジでいらないと思うんだよねあれ…

228 23/04/12(水)15:24:58 No.1046331160

>揚げ足とられた自覚あるのは偉いね 内容に反論できなくなったやつって皆揚げ足取ることしかできなくなるから面白いと思わない?

229 23/04/12(水)15:25:06 No.1046331188

まあアニメの範囲なら素直に楽しめるだろう…

230 23/04/12(水)15:25:15 No.1046331220

>ガーシーみたいな漫画 国会議員で暴露系YouTuberとか肩書だけなら最強だわ

231 23/04/12(水)15:25:19 No.1046331236

>アニメどこまでやるか分からないけど重曹の推しの子までくらいなら超面白そうじゃん そもそもルビーじゃなく重曹が目立つのがおかしい

232 23/04/12(水)15:25:39 No.1046331311

>悪しき様に描くのをリアリティだと勘違いしてるフシがある 一時期のダークファンタジーみたいだ…

233 23/04/12(水)15:25:52 No.1046331350

>ガーシーみたいな漫画 かぐや様も推しの子も駄目なところ大体ガーシーっぽいな これもう作者がガーシーだろ

234 23/04/12(水)15:26:00 No.1046331381

原作者がね…

235 23/04/12(水)15:26:04 No.1046331391

>アイが当時中学生だったガキと子供作ったって流れでむっ!とならずに気持ち悪い無理…って思ってしまった そもそもアイ自体舞台装置キャラというかに特に好感度上がる要素ないから作中のすげえアイドルですって評価に対して温度差はある

236 23/04/12(水)15:26:09 No.1046331423

>アニメどこまでやるか分からないけど重曹の推しの子までくらいなら超面白そうじゃん あそこまではマジで好きだったよ

237 23/04/12(水)15:26:11 No.1046331430

>>アニメどこまでやるか分からないけど重曹の推しの子までくらいなら超面白そうじゃん >そもそもルビーじゃなく重曹が目立つのがおかしい ルビーの個性、闇落ち

238 23/04/12(水)15:26:12 No.1046331434

>ガーシーみたいな漫画 暴露系Youtuberはこの世で最強なんだが?

239 23/04/12(水)15:26:25 No.1046331480

>>悪しき様に描くのをリアリティだと勘違いしてるフシがある >「芸能界の闇」がアイドルに男がいる!程度の話が多い 実際の闇がマスコミが報じない妖怪チンポ舐爺さんだから リアルの方がリアリティーラインぶっ壊れてんだよな

240 23/04/12(水)15:26:29 No.1046331495

2.5次元編の週刊連載作者のお気持ちみたいなの出てきたとこ辺りはワァ…ってなった

241 23/04/12(水)15:26:32 No.1046331502

>作者がネットで見た豆知識をそのまま出力する流れマジでいらないと思うんだよねあれ…

242 23/04/12(水)15:26:46 No.1046331541

この作者もガーシーに影響受けてんのかな

243 23/04/12(水)15:26:47 No.1046331548

>読んだけど序盤面白いみたいな意見も正直良くわからなかった >いきなり母親死んで転生して復讐だ!はいいけど芸能界の描写全体的に陳腐すぎて乗れない その陳腐な芸能界裏描写も序盤は少なかったから 舞台あたりから芸能界の裏を描くのが目的みたいになってるけど

244 23/04/12(水)15:26:49 No.1046331556

生まれ変わり設定も話の主軸のようで主軸でもない なんかこのくらいの時期に復讐を動機にして動く作品いっぱいあったなぁって今見ると思う

245 23/04/12(水)15:26:51 No.1046331569

>>ガーシーみたいな漫画 >暴露系Youtuberはこの世で最強なんだが? 騙された人間思ったより多くいたな

246 23/04/12(水)15:27:00 No.1046331597

最初数話はアクアが元の俗物の男って感じだったけど急激に世の中俯瞰して見てますって態度になり始めて混乱した

247 23/04/12(水)15:27:10 No.1046331638

シリアスに対するズレに関してはIBの頃からかぐや様通してずっと変わってねえんだ

248 23/04/12(水)15:27:19 No.1046331677

アレな感じになった以降作者はヒで何も言わなくなってしまった まあそれでいいけど

249 23/04/12(水)15:27:21 No.1046331687

横槍メンゴのキャライラストから可愛い以外の謎の不安を感じるようになったのはいつからか

250 23/04/12(水)15:27:25 No.1046331697

赤坂アカがガーシー的かといえば部分的にそう

251 23/04/12(水)15:27:25 No.1046331698

>>赤坂アカがやばそうなのはわかったけど横槍メンゴの方はどうなの? >本人の思想とかか >画の出来かそれとも自分一人でやった時のストーリーがどうかどれを指して? ストーリーの趣味というか手癖というか…そういう辺り

252 23/04/12(水)15:27:30 No.1046331715

youtubeを万能の神器か何かと思ってるのだろうか

253 23/04/12(水)15:27:30 No.1046331716

舞台前までは良かった 死体見つけたあたりで完全に終わった

254 23/04/12(水)15:28:13 No.1046331843

リアルな馬鹿のヒロイン面ならいる

255 23/04/12(水)15:28:14 No.1046331845

2.5次元終わったあたりで脱落した人間は多そう

256 23/04/12(水)15:28:14 No.1046331847

>生まれ変わり設定も話の主軸のようで主軸でもない >なんかこのくらいの時期に復讐を動機にして動く作品いっぱいあったなぁって今見ると思う 元医者の子供とか大当たりだなあとか思ったりした

257 23/04/12(水)15:28:15 No.1046331855

一番おもしろいには二作ともあの有様なのに原作に専念するって言ってる事だよ

258 23/04/12(水)15:28:16 No.1046331860

今思うと主人公二人組が転生してる意味あんまりないな

259 23/04/12(水)15:28:21 No.1046331875

舞台編は正直つまらん部分もあったけどまだちゃんとキャラが輝いてた

260 23/04/12(水)15:28:22 No.1046331880

アイが死ぬのすらプロットで決めてなかったと聞いて驚いた ほぼ全部ライブ感じゃん…

261 23/04/12(水)15:28:27 No.1046331899

Vtuberの裏側みたいな展開になった時はリアルにうわぁって声出た

262 23/04/12(水)15:28:29 No.1046331907

かぐや様の時もそうだけど作中のキャラがいきなり作者のスピーカーになるのやめよ?別にそれだけが悪いわけじゃないけど…

263 23/04/12(水)15:28:39 No.1046331934

赤坂アカは魅力的なキャラを作ること以外はそんな秀でてないんだから無理すんなって感じ

264 23/04/12(水)15:28:41 No.1046331942

ほんと面白かったんだけど転がり落ちていったなあ

265 23/04/12(水)15:28:45 No.1046331959

>舞台前までは良かった >死体見つけたあたりで完全に終わった 死体見つけて話が進むのかなとちょっと期待した…なんにもならなかった

266 23/04/12(水)15:28:47 No.1046331964

作者が配信者とかVの者にハマった作品ってことごとく微妙になるよね あれなんなんだろう

267 23/04/12(水)15:28:52 No.1046331990

>作者がネットで見た豆知識をそのまま出力する流れマジでいらないと思うんだよねあれ… youtuberやvtuberと仲良くなって直に得た知識だぞ舐めんな

268 23/04/12(水)15:28:53 No.1046331993

>生まれ変わり設定も話の主軸のようで主軸でもない >なんかこのくらいの時期に復讐を動機にして動く作品いっぱいあったなぁって今見ると思う 生まれ変わりバレ回収しても悪い意味でどうすんのこれって流れになってるのわざとやってんのかな…

269 23/04/12(水)15:29:03 No.1046332025

>舞台編は正直つまらん部分もあったけどまだちゃんとキャラが輝いてた 作画側が描くの楽しかったんだろうなって雰囲気がある

270 23/04/12(水)15:29:18 No.1046332081

>横槍メンゴのキャライラストから可愛い以外の謎の不安を感じるようになったのはいつからか メンゴ自体も元々人を選ぶ作風の作家さんではなかったか…?

271 23/04/12(水)15:30:00 No.1046332209

>作者が配信者とかVの者にハマった作品ってことごとく微妙になるよね >あれなんなんだろう 君が配信者とかVとかのこと嫌いなんだと思う

272 23/04/12(水)15:30:14 No.1046332243

重曹ちゃんの新しい表情を発見しては楽しんでた時期が懐かしい どうして…

273 23/04/12(水)15:30:15 No.1046332245

>ストーリーの趣味というか手癖というか…そういう辺り メンヘラ大好き

274 23/04/12(水)15:30:21 No.1046332266

リアリティショー編がピークみたいなこと言われてるし実際そうだと思うけどあれの解決法もエモい仲良し動画上げたらバズって評価一変しましたって言う暴露系と変わらんオチだしな…

275 23/04/12(水)15:30:22 No.1046332267

重曹さん嫌いであんなポジションにしたならともかく多分そうじゃなくてよかれとドラマティックにしようとしてああなった臭いのがキツい

276 23/04/12(水)15:30:54 No.1046332369

>今思うと主人公二人組が転生してる意味あんまりないな まぁルビーはサブキャラその1だからな…

277 23/04/12(水)15:31:02 No.1046332391

舞台はまあ演技の描写下手だなってのと漫画家のお気持ちみたいなのがキツかったくらいでそこまで 個人的には演劇方面で才能示して評価されてる茜ちゃんが雑な台本に乗っかって炎上するリアリティショーのほうがナニコレって感じだった

278 23/04/12(水)15:31:12 No.1046332420

復讐したいならさっさとやれってのとあっちこっちフラフラするんじゃないよ

279 23/04/12(水)15:31:15 No.1046332431

ぶっちゃけメンゴも自サイトで版権絵描いてた頃の絵柄の方が好きだわ

280 23/04/12(水)15:31:43 No.1046332519

>作者が配信者とかVの者にハマった作品ってことごとく微妙になるよね >あれなんなんだろう ああいう人たち同様常に肯定してくれる囲い以外重視しなくなるから 独り善がりな作品になる

281 23/04/12(水)15:31:50 No.1046332540

舞台編はやっぱアクタージュって凄かったんじゃねってなったよ

282 23/04/12(水)15:31:57 No.1046332569

>個人的には演劇方面で才能示して評価されてる茜ちゃんが雑な台本に乗っかって炎上するリアリティショーのほうがナニコレって感じだった まああかねちゃんはそもそもゲストキャラで終わる可能性があったキャラだし

283 23/04/12(水)15:32:01 No.1046332588

まぁでも二期以外の一からスタートで今期で一番跳ねそうなアニメは実際コレではあるんだよな…

284 23/04/12(水)15:32:02 No.1046332592

>>赤坂アカがやばそうなのはわかったけど横槍メンゴの方はどうなの? >本人の思想とかか >画の出来かそれとも自分一人でやった時のストーリーがどうかどれを指して? ちんぽの食べログの人にイラスト描いてたりしたなあ

285 23/04/12(水)15:32:07 No.1046332611

一期の範囲はクソじゃないだろうからいいだろ

286 23/04/12(水)15:32:15 No.1046332645

今漫画の方でやってるお芝居バトルに重曹ちゃんいないのちょっと面白い こいつの演技評価されてるのかされてないのかどっちなんだよ

287 23/04/12(水)15:32:25 No.1046332681

>今思うと主人公二人組が転生してる意味あんまりないな 主人公は大人としての精神で覚悟決まってるとか医者の知識あるけど妹は前世も小学生だからなぁ… このまま兄が初恋の相手って知る展開くるのかね

288 23/04/12(水)15:32:40 No.1046332726

>復讐したいならさっさとやれってのとあっちこっちフラフラするんじゃないよ 復讐はマクガフィンでしかないから

289 23/04/12(水)15:32:44 No.1046332742

>一期の範囲はクソじゃないだろうからいいだろ まだ面白かった時期なだけに見ると辛い気持ちになりそう…

290 23/04/12(水)15:32:50 No.1046332758

リアリティショーがピークなのは単純にメインの美少女が出揃ってボロがでる前だったってだけだよ その後はもう落ちていくだけ

291 23/04/12(水)15:32:54 No.1046332772

作者の興味関心がガンガン反映されるからちょっとした日記のよう

292 23/04/12(水)15:33:02 No.1046332802

>個人的には演劇方面で才能示して評価されてる茜ちゃんが雑な台本に乗っかって炎上するリアリティショーのほうがナニコレって感じだった リアリティーショーやってるときはあかねちゃんの才能とか描写されてなかったからそうはならないんだ 役者やってるフツーの10代が潰れたってだけだった

293 23/04/12(水)15:33:12 No.1046332841

闇描きたいなら芸能界の大ボスが好みの少年囲って性的虐待繰り返してたとかやれよ

294 23/04/12(水)15:33:16 No.1046332851

>まぁでも二期以外の一からスタートで今期で一番跳ねそうなアニメは実際コレではあるんだよな… こういう見え方してる時って本当に一番跳ねることあんまない気がする

295 23/04/12(水)15:33:22 No.1046332868

アニメはまぁ普通にまともなもんになると思う

296 23/04/12(水)15:33:31 No.1046332903

シリアルな路線がダメなんでしょ もっと萌え豚に媚びろ

297 23/04/12(水)15:33:40 No.1046332931

ヒの盛り上げ方が既にヤバい事になってんな… あと原作既読らしい奴がアニメ組は1話ラストまで見たらビビるぞ(ニチャアしてるが お前は今の原作どう思ってんだって言ってやりたい…

298 23/04/12(水)15:33:42 No.1046332939

>主人公は大人としての精神で覚悟決まってるとか医者の知識あるけど妹は前世も小学生だからなぁ… >このまま兄が初恋の相手って知る展開くるのかね アイの事晒したクソ兄貴なのにバレてもマイナスにしかなんねぇなこれ

299 23/04/12(水)15:34:03 No.1046333009

>もっと萌え豚に媚びろ 実際この人で読んでて面白いのそういうのなんだよ

300 23/04/12(水)15:34:10 No.1046333033

>作者の興味関心がガンガン反映されるからちょっとした日記のよう こち亀みたいだな

301 23/04/12(水)15:34:11 No.1046333039

重曹ちゃんが枕しにいく展開より普通に付き合った展開描いた方がずっと読者の反応よかっただろうね なぜか重曹ちゃんと付き合う=ゴールみたいなノリになって阻んで逆張りしてくるけどあかねみたいに付き合った後も色々難題用意すれば良いのに

302 23/04/12(水)15:34:18 No.1046333066

>もっと萌え豚に媚びろ ホントにこれでよかったのに…

303 23/04/12(水)15:34:31 No.1046333097

最近持ち上げられる漫画にありがちな事だけど なんか思ったより引き出しがすくない

304 23/04/12(水)15:34:38 No.1046333124

作者が配信者好きなのはいいけどそれで作品動かされたらリアクションに困るよ キャラの言動全部作者の思想じゃん

305 23/04/12(水)15:34:44 No.1046333143

>>主人公は大人としての精神で覚悟決まってるとか医者の知識あるけど妹は前世も小学生だからなぁ… >>このまま兄が初恋の相手って知る展開くるのかね >アイの事晒したクソ兄貴なのにバレてもマイナスにしかなんねぇなこれ ただ超序盤の映画インタビューで信頼できる兄とか言ってるからそこに至るまでには関係改善する… はず… 天才も刺されたらお陀仏発言にも至ることになるが…

306 23/04/12(水)15:34:57 No.1046333189

かぐや様の序盤みたいな美少女コメディやってる時が一番輝いてんだよな シリアスうまくない

307 23/04/12(水)15:34:58 No.1046333193

この漫画売上とか割と中堅なのにめちゃくちゃ持ち上げられてるのはなんなん

308 23/04/12(水)15:35:34 No.1046333301

重曹ちゃんはその内少し前まで褒めてくれてたファンが手のひら返しで批判してくるようになったことに対するお気持ち表明って重要な役割与えられると思うよ

309 23/04/12(水)15:35:36 No.1046333310

この作者いつもなんか急にオタク叩き始めない? お前もそのオタクなんじゃねーの?って思うんだけど

310 23/04/12(水)15:35:45 No.1046333335

すごいお芝居の描写がキラキラ光るしかないのにお芝居バトルは無理があるよ…!

311 23/04/12(水)15:35:57 No.1046333384

>この漫画売上とか割と中堅なのにめちゃくちゃ持ち上げられてるのはなんなん ステマだけど?

312 23/04/12(水)15:35:59 No.1046333387

やっぱりルビーのキャラ変が致命傷かなあ あそこからガタガタ崩れて結局本人もキャラ迷子だし

313 23/04/12(水)15:35:59 No.1046333390

話がとっ散らかりすぎてもう何の漫画だかわかんなくなってきた

314 23/04/12(水)15:36:04 No.1046333403

オタクっぽいノリの賑やかさは上手いし楽しいと思う

315 23/04/12(水)15:36:05 No.1046333409

>この作者いつもなんか急にオタク叩き始めない? >お前もそのオタクなんじゃねーの?って思うんだけど でも作者にはカネがあるから…

316 23/04/12(水)15:36:27 No.1046333499

コメディ描けるんだからコメディずっとやってればいいのになんでつまらないシリアスをやりたがるんだ

317 23/04/12(水)15:36:39 No.1046333537

アニメの範囲は面白いって言ってる人多いのに今の失望感ってどんなにヤバいこと起きたんだよ

318 23/04/12(水)15:36:59 No.1046333603

>>まぁでも二期以外の一からスタートで今期で一番跳ねそうなアニメは実際コレではあるんだよな… >こういう見え方してる時って本当に一番跳ねることあんまない気がする 期待してる層=流れが確定するまで様子見してるだけの層ってのも多々あるからな

319 23/04/12(水)15:37:07 No.1046333639

>この作者いつもなんか急にオタク叩き始めない? >お前もそのオタクなんじゃねーの?って思うんだけど 自分が攻撃されたと思ってアンチしてんの?

320 23/04/12(水)15:37:14 No.1046333668

映り気で色んなものにすぐ興味持つのはコメディ作家として普通に強い武器なんだけど捨ててる…

321 23/04/12(水)15:37:15 No.1046333672

>やっぱりルビーのキャラ変が致命傷かなあ >あそこからガタガタ崩れて結局本人もキャラ迷子だし そもそもキャラ変ってほどキャラ立ってなくないか最初から

322 23/04/12(水)15:37:22 No.1046333703

最初からつまらないだろアホンダラ

323 23/04/12(水)15:37:22 No.1046333706

>そもそもルビーじゃなく重曹が目立つのがおかしい そもそも重曹ちゃんは高校で再登場した時表情の描き方とか気合の入り方が他キャラと全然違ってたんでそこは違和感なかった

324 23/04/12(水)15:37:23 No.1046333709

まだ始まってないけどリアルではないってことなのかな CMで子連れアイドルみたいでそういう作品なのかと驚いたけど

325 23/04/12(水)15:37:31 No.1046333734

>この作者いつもなんか急にオタク叩き始めない? >お前もそのオタクなんじゃねーの?って思うんだけど 本人的にはVtuberと繋がってる選ばれた側で無知蒙昧なオタクと違って"闇"に詳しいんだって感じだろ

326 23/04/12(水)15:37:35 No.1046333745

売上なんてアニメ化で跳ねてからの話だろう

327 23/04/12(水)15:37:35 No.1046333747

>この作者いつもなんか急にオタク叩き始めない? >お前もそのオタクなんじゃねーの?って思うんだけど 普段からオタクと密接に関わってるオタクがオタクを嫌うのは別に心の働きとしては自然 近親憎悪ってやつだ

328 23/04/12(水)15:37:37 No.1046333753

オタクが金と権威手に入れると大抵俺はオタクとは違う!ってなるもんだ 結局オタクはオタクがコンプレックスなのだ

329 23/04/12(水)15:37:54 No.1046333822

アニメ範囲でもなんかアイドルものっぽい宣伝してるの詐欺だと思う アイは1話で死ぬしルビーのアイドル編までやらないでしょ

330 23/04/12(水)15:37:59 No.1046333839

面白そうと思わせる土台と序盤はマジで上手いんだけどなアカ

331 23/04/12(水)15:38:04 No.1046333851

>この漫画売上とか割と中堅なのにめちゃくちゃ持ち上げられてるのはなんなん うーんな展開が続いてるときは先鋭的で声でかいファンが異様に目立つ

332 23/04/12(水)15:38:05 No.1046333854

>自分が攻撃されたと思ってアンチしてんの? あーあ書いてないこと勝手に読み取っちゃった

333 23/04/12(水)15:38:09 No.1046333863

>アニメの範囲は面白いって言ってる人多いのに今の失望感ってどんなにヤバいこと起きたんだよ 迷走した挙句一番人気のキャラをクソキャラにしただけだよ

334 23/04/12(水)15:38:23 No.1046333908

>アニメの範囲は面白いって言ってる人多いのに今の失望感ってどんなにヤバいこと起きたんだよ アニメの範囲→ヒロインが主人公にとって一番のアイドルになってやる!宣言をする その後の原作→ヒロインがアイドルに砂かけまくりながら辞める

335 23/04/12(水)15:38:40 No.1046333953

宣伝がすごいから第二のチェンソーマン化するよ

336 23/04/12(水)15:38:47 No.1046333987

>そもそもキャラ変ってほどキャラ立ってなくないか最初から そうだよ重曹に食われてたからって無茶しすぎた

337 23/04/12(水)15:38:51 No.1046334007

>>自分が攻撃されたと思ってアンチしてんの? >あーあ書いてないこと勝手に読み取っちゃった 図星?ごめん

338 23/04/12(水)15:39:09 No.1046334075

成功者になったから出来たコネ自慢みたいのすぐ始めるよね…

339 23/04/12(水)15:39:14 No.1046334095

>宣伝がすごいから第二のチェンソーマン化するよ よっぽど下手なアニメ化しない限りまだ見れる部分のアニメ化だからそうはならないだろう

340 23/04/12(水)15:39:21 No.1046334113

>宣伝がすごいから第二のチェンソーマン化するよ もうすでになってるだろ

341 23/04/12(水)15:39:25 No.1046334131

大ヒット原作!これはアニメ化も盛り上がるぞぉ~ →アニメ見て盛り上がれる層はみんな原作既読でサプライズがありませんでした

342 23/04/12(水)15:39:37 No.1046334171

>成功者になったから出来たコネ自慢みたいのすぐ始めるよね… 面白けりゃいいんだ別にそんなもんやろうがやるまいが

343 23/04/12(水)15:40:05 No.1046334252

アンタの推しの子になってやる! ホントに良いシーンだったよ…

344 23/04/12(水)15:40:21 No.1046334308

>この作者いつもなんか急にオタク叩き始めない? >お前もそのオタクなんじゃねーの?って思うんだけど 俺は漫画かけるんだぞアニメ化何回もしてるんだぞVチューバーと繋がり持ってるんだぞ そらそこらにいるオタクとは違うって思うよ

345 23/04/12(水)15:40:23 No.1046334318

>作者が配信者とかVの者にハマった作品ってことごとく微妙になるよね >あれなんなんだろう 作者が推しのVたちをキャストにあてたゲームとかあったな…あれは単純にゲームの出来よければ然程文句言われたなかったろうけど

346 23/04/12(水)15:40:29 No.1046334335

>アンタの推しの子になってやる! >ホントに良いシーンだったよ… アホくさ アイドル辞めてえ

347 23/04/12(水)15:40:30 No.1046334336

ルビーばっかり注目されるしアイドルやめて役者に戻りて~で自分の意志で既婚者の監督に枕営業仕掛けに行ったのに…

348 23/04/12(水)15:40:47 No.1046334399

このクソ漫画がすごい!

349 23/04/12(水)15:40:58 No.1046334418

落ち方はかぐや様の比じゃないしもう浮き上がる目もなさそうで

350 23/04/12(水)15:40:59 No.1046334420

>かぐや様の序盤みたいな美少女コメディやってる時が一番輝いてんだよな >シリアスうまくない キャラメイクは凄い上手いと思うんだよ ストーリーの都合でキャラ動かしはじめて魅力を損なうだけで

351 23/04/12(水)15:40:59 No.1046334423

>アンタの推しの子になってやる! >ホントに良いシーンだったよ… 推しの子供か…いや推しの子だ!!って二重の意味になったのいいよね あの頃は良かった…

352 23/04/12(水)15:41:14 No.1046334477

なんか叩く人ってなんでそんなにチェンソーマン好きなの 水星でもよく見るチェンソーマン

353 23/04/12(水)15:41:17 No.1046334488

>成功者になったから出来たコネ自慢みたいのすぐ始めるよね… 本当にすごい繋がりがあるならまあまだわかるよ でも実際繋がってるのは配信者だけで作中でやることも暴露系YouTuberが財閥倒したり配信者が語る芸能界の闇の情報みたいなのばっかじゃん

354 23/04/12(水)15:41:25 No.1046334510

配信者とよろしくやってこれってことは配信者は枕営業してるってこと?

355 23/04/12(水)15:41:29 No.1046334531

クソ女が好きなのはわかったからもうちょっと読みやすくマイルドにしてくれ!

356 23/04/12(水)15:41:45 No.1046334592

どんどん展開がちぐはぐになって主要キャラの描写が酷くなってくから 本来の軸だったはずの話が最早どうでもよくなってく

357 23/04/12(水)15:41:58 No.1046334636

>俺は漫画かけるんだぞアニメ化何回もしてるんだぞ ここまではクリエイティブでいいけど >Vチューバーと繋がり持ってるんだぞ これが誇りとして出てくる時点で生粋のキモオタだよ

358 23/04/12(水)15:42:06 No.1046334650

この漫画が本格的に推され始めたタイミングとつまんなくなった時期がわりと被ってるような気がする

359 23/04/12(水)15:42:14 No.1046334698

>大ヒット原作!これはアニメ化も盛り上がるぞぉ~ >→アニメ見て盛り上がれる層はみんな原作既読でサプライズがありませんでした 極論放送開始が遅い時点でミーハーの奪い合いには出遅れてるくらいの環境だからな今

360 23/04/12(水)15:42:15 No.1046334702

かぐやのアニメ第一シーズンは原作どのあたりの話やってたっけ

361 23/04/12(水)15:42:15 No.1046334703

暴露系ユーチューバーが財閥を黙らせる世界観なんだから 本来は頭の中空っぽにして読むタイプの漫画なんだよな

362 23/04/12(水)15:42:19 No.1046334719

>なんか叩く人ってなんでそんなにチェンソーマン好きなの >水星でもよく見るチェンソーマン 派手な宣伝に対して壮絶にコケたからネタにされるのよ

363 23/04/12(水)15:42:20 No.1046334722

アニメってルビー全く目立たず終わるんじゃね

364 23/04/12(水)15:42:24 No.1046334738

当時はキャラごとにフォルダ分けして画像たくさん保存してたけど今は追加されなくなったそのフォルダがただただ悲しい…

365 23/04/12(水)15:42:25 No.1046334742

少なくともアニメの出来がちゃんとしてればチェンソーマンにはならんけど 伸びるかは知らん

366 23/04/12(水)15:42:31 No.1046334761

>なんか叩く人ってなんでそんなにチェンソーマン好きなの >水星でもよく見るチェンソーマン 期待されて失敗したアニメってのが粘着しやすいからだ けもフレ2と同じ

367 23/04/12(水)15:42:32 No.1046334768

黒幕出てきたけどあれもしょーもない感じなのが困る

368 23/04/12(水)15:42:59 No.1046334850

>ルビーばっかり注目されるしアイドルやめて役者に戻りて~で自分の意志で既婚者の監督に枕営業仕掛けに行ったのに… 監督も監督であそこで手出さずに恋バナおもろしちゃうのがなんかな…

369 23/04/12(水)15:42:59 No.1046334851

かぐやがブレイクしたのは一期の書記ダンスがあったからだしな… スレ画にも同じようなのがあればわからんけど

370 23/04/12(水)15:43:02 No.1046334860

漫画界のガーシーとお呼びしよう 多分作者は誇らしく思うよ

371 23/04/12(水)15:43:17 No.1046334901

展開に合わせてキャラの軸がブレるのがもったいない…

372 23/04/12(水)15:43:34 No.1046334962

かぐや様もラスボスの四宮家がしょうもなさすぎたしこの作者に大物は描けないだけでは

373 23/04/12(水)15:43:38 No.1046334974

この漫画処女厨は見れないらしいな

374 23/04/12(水)15:43:44 No.1046334993

でもVの配信で名前出しながらスパチャしてVとコメント欄でキャーキャー言われるの楽しそうだよ

375 23/04/12(水)15:43:55 No.1046335037

>極論放送開始が遅い時点でミーハーの奪い合いには出遅れてるくらいの環境だからな今 2巻出るあたりでもうアニメ化営業回ってる少年ジャンプは格が違うよなぁ

376 23/04/12(水)15:44:13 No.1046335099

宣伝盛ると内容に自信がないのかなって チェンソーマンで思っちゃった

377 23/04/12(水)15:44:29 No.1046335147

>>ルビーばっかり注目されるしアイドルやめて役者に戻りて~で自分の意志で既婚者の監督に枕営業仕掛けに行ったのに… >監督も監督であそこで手出さずに恋バナおもろしちゃうのがなんかな… やたら胸糞展開にしたがるくせに最後で日和って軟着陸させるってパターン多すぎる

378 23/04/12(水)15:44:44 No.1046335196

基本的に褒めまくる「」に叩かれるなんてよっぽどだよ

379 23/04/12(水)15:44:45 No.1046335198

>この漫画売上とか割と中堅なのにめちゃくちゃ持ち上げられてるのはなんなん ヤンジャンのチェンソーマンだからだけど?

380 23/04/12(水)15:45:14 No.1046335309

>この漫画処女厨は見れないらしいな 逆じゃね? 枕編で重曹にいや枕完遂しろよって言ってた読者が多かったけど

381 23/04/12(水)15:45:15 No.1046335311

>基本的に褒めまくる「」に叩かれるなんてよっぽどだよ 「」って反転したらこうなるからね…

382 23/04/12(水)15:45:24 No.1046335343

>基本的に褒めまくる「」に叩かれるなんてよっぽどだよ ちょっと前まで褒めまくってたはずなんだけどな… さすがに今は褒めようとは思えない

383 23/04/12(水)15:45:25 No.1046335347

そもそも自分から枕仕掛けに行ったのにスキャンダル食らって被害者面すんのおかしくね? ただの事実じゃん

384 23/04/12(水)15:45:28 No.1046335353

1話から話題になってたしなあ

385 23/04/12(水)15:45:39 No.1046335387

>基本的に褒めまくる「」に叩かれるなんてよっぽどだよ いや「」はみんなと同じ鳴き声出すのが好きなだけだよ 褒めるのも叩くのも大好き

386 23/04/12(水)15:46:02 No.1046335442

>基本的に褒めまくる「」に叩かれるなんてよっぽどだよ 基本的に粘着しかしないimgの癌シャンカーも合流してるからな

387 23/04/12(水)15:46:16 No.1046335493

ごめん一話からアイがアイドルとしてどう凄いのかちっとも伝わらないから面白くない

388 23/04/12(水)15:46:44 No.1046335572

割とシリアス?な展開やってる中でゴシップ記者からの追跡の交わし方見開きドーン!いる?あれ

389 23/04/12(水)15:46:46 No.1046335580

最速スレが完走してた頃が懐かしい

390 23/04/12(水)15:46:50 No.1046335590

話題になってしまえば途中からゴミ化してここでいくら叩かれるようになろうが売れるんだよ

391 23/04/12(水)15:47:00 No.1046335635

>いや「」はみんなと同じ鳴き声出すのが好きなだけだよ >褒めるのも叩くのも大好き こうやって俺は違うアピールしだすやつもいるから一括りにしても意味ないよ

392 23/04/12(水)15:47:05 No.1046335642

半年くらいクソ展開が続いてやっと反転くらいだぞ

393 23/04/12(水)15:47:16 No.1046335674

>ごめん一話からアイがアイドルとしてどう凄いのかちっとも伝わらないから面白くない 多分作者含めて大半の人がどう凄いのかわかってないから大丈夫

394 23/04/12(水)15:47:23 No.1046335690

1話目から妊娠したアイドル出す赤坂アカ先生すっげえ~

395 23/04/12(水)15:47:30 No.1046335705

>割とシリアス?な展開やってる中でゴシップ記者からの追跡の交わし方見開きドーン!いる?あれ 申し訳程度の芸能界要素っしょ

396 23/04/12(水)15:47:34 No.1046335720

>そもそも自分から枕仕掛けに行ったのにスキャンダル食らって被害者面すんのおかしくね? >ただの事実じゃん 事実だけど誰かに助けを求めてはいなかった 勝手にアクアがルビーとアイの尊厳破壊して助けた

397 23/04/12(水)15:47:34 No.1046335722

重曹ちゃんがクソ確定してからスレの立ち方がスン…ってなってたのはちょっと面白かった

398 23/04/12(水)15:47:40 No.1046335744

>基本的に褒めまくる「」に叩かれるなんてよっぽどだよ 「」ってジャンプ作品叩くの好きなやつがいつもスレ立ててるじゃん ワンピ鰤銀魂ナルトあたりから始まってヒロアカとかチェンソーマンとか その流れの最新作が推しの子だよ

399 23/04/12(水)15:47:44 No.1046335760

リアリティショーのオチにつっこんだら袋叩きにされたことまだ覚えてるよ俺

400 23/04/12(水)15:47:45 No.1046335766

>アイが死ぬのすらプロットで決めてなかったと聞いて驚いた >ほぼ全部ライブ感じゃん… ギャグ漫画並にノープロットだな

401 23/04/12(水)15:47:59 No.1046335808

批判叩きが具体的に面白いところを語ってるのを見たことがないんだよな

402 23/04/12(水)15:48:08 No.1046335828

ライブ感で作ってるけどめちゃくちゃ最初から練ってるんじゃなかったっけ…

403 23/04/12(水)15:48:15 No.1046335848

>リアリティショーのオチにつっこんだら袋叩きにされたことまだ覚えてるよ俺 ここは良くも悪くもそんなもんだ

404 23/04/12(水)15:48:18 No.1046335857

>ごめん一話からアイがアイドルとしてどう凄いのかちっとも伝わらないから面白くない 瞳孔が六芒星になってて凄い

405 23/04/12(水)15:48:24 No.1046335874

>ギャグ漫画並にノープロットだな ギャグマンガに失礼だろ!

406 23/04/12(水)15:48:34 No.1046335919

>批判叩きが具体的に面白いところを語ってるのを見たことがないんだよな いやこの作品に関してはどこそこまでは面白かったって言ってね?

407 23/04/12(水)15:48:39 No.1046335934

茜ちゃんが「」の聖域になってるけどどうせこの子もクソ女化すると思うよ

408 23/04/12(水)15:48:48 No.1046335959

重曹の件やらであんな展開した後にまだ復讐どうこう言ってるのが最早アホにしか見えない

409 23/04/12(水)15:49:08 No.1046336017

>ちょっと前まで褒めまくってたはずなんだけどな… >さすがに今は褒めようとは思えない そうなんだよな…前は普通に毎週楽しみで読んでたからもう本当に残念でならない

410 23/04/12(水)15:49:11 No.1046336027

アカは萌え方面でネームきっておけばまだマシだったんじゃないの 薄っぺらい業界ネタとかやられてもな ていうか片方と付き合った状態で三角関係やるなよ

411 23/04/12(水)15:49:14 No.1046336040

まだ荒れてる間は読んでくれる人多いんだなっていう証明でもある 末期は誰も読まなくなって最後知らないってなるし

412 23/04/12(水)15:49:14 No.1046336041

>ライブ感で作ってるけどめちゃくちゃ最初から練ってるんじゃなかったっけ… なんとか無理やり急旋回して序盤冒頭のインタビュー方向にレール敷こうとしてるように感じる…

413 23/04/12(水)15:49:18 No.1046336052

>話題になってしまえば途中からゴミ化してここでいくら叩かれるようになろうが売れるんだよ 本家ならともかくヤンジャンの作品はなあ...

414 23/04/12(水)15:49:20 No.1046336066

>>基本的に褒めまくる「」に叩かれるなんてよっぽどだよ >「」って反転したらこうなるからね… 反転前からまあまあ賛否なかった?

415 23/04/12(水)15:49:27 No.1046336083

これケモミモつけて女がマンコ見られておもてたんと違う…される漫画?

416 23/04/12(水)15:49:37 No.1046336104

普通に話す人が減ってる

417 23/04/12(水)15:49:40 No.1046336116

>>少なくとも今回のアニメ化範囲はめっちゃ面白かった頃までだから楽しみにしてる >>それ以降は… >>ってこの感覚かぐやでも味わった覚えがあるぞ? >糞漫画メーカーだな  タチ悪いよね 最初は面白いから引っ掛かる

418 23/04/12(水)15:49:41 No.1046336122

>>いや「」はみんなと同じ鳴き声出すのが好きなだけだよ >>褒めるのも叩くのも大好き >こうやって俺は違うアピールしだすやつもいるから一括りにしても意味ないよ 待てよ!?俺も好きだよ お前だって好きだからやってるんじゃないの?

419 23/04/12(水)15:49:44 No.1046336130

話の都合でキャラ動してキャラ崩壊って駄目なこと繰り返すのやめられないのか

420 23/04/12(水)15:49:52 No.1046336156

東京喰種みてえな扱い

421 23/04/12(水)15:49:54 No.1046336165

ぴえヨン回とかめちゃめちゃ好きだった

422 23/04/12(水)15:50:25 No.1046336258

かぐや様も中盤以降のキャラ崩壊酷かったね

423 23/04/12(水)15:50:32 No.1046336289

>まだ荒れてる間は読んでくれる人多いんだなっていう証明でもある >末期は誰も読まなくなって最後知らないってなるし くまみことかアニメ最終回で荒れて以降マジでスレ立たなくなったよね まだ連載してるのにね

424 23/04/12(水)15:50:39 No.1046336307

ヒロアカの勝手に救助しようとしてお咎め無しもそうだけど一線越えるとどうでも良くなるよな…

425 23/04/12(水)15:50:46 No.1046336333

>話題になってしまえば途中からゴミ化してここでいくら叩かれるようになろうが売れるんだよ チェンソーマンのアニメもそうなると思ってたよ

426 23/04/12(水)15:50:54 No.1046336359

>茜ちゃんが「」の聖域になってるけどどうせこの子もクソ女化すると思うよ だからみんな出さないでくれって言ってるじゃん

427 23/04/12(水)15:50:56 No.1046336364

>東京喰種みてえな扱い キャラクターが変な動きし始めて困惑するところは似てる

428 23/04/12(水)15:51:01 No.1046336378

>重曹の件やらであんな展開した後にまだ復讐どうこう言ってるのが最早アホにしか見えない 復讐ってもアクアが保身考えてるように見えるし 回りくどい真似しないで犯人に直接手を下せばいいんじゃねえのって思うわ なんもかんも軽いよこの漫画

429 23/04/12(水)15:51:02 No.1046336382

勘違いならともかくやっぱ無理する直前まで枕モードだったのが酷い

430 23/04/12(水)15:51:03 No.1046336387

>リアリティショーのオチにつっこんだら袋叩きにされたことまだ覚えてるよ俺 ここでスレ分けずに突っ込みとかするといつもの荒らしが暴れる要因にしかならないからそりゃそうなるとしか…

431 23/04/12(水)15:51:09 No.1046336396

MEMちょがレギュラー入りした上で薄いのある意味幸せだ

432 23/04/12(水)15:51:11 No.1046336403

>ごめん一話からアイがアイドルとしてどう凄いのかちっとも伝わらないから面白くない 妊娠しても極秘裏に産もうとしてアイドルを貫く姿勢が凄い!

433 23/04/12(水)15:51:26 No.1046336454

>重曹の件やらであんな展開した後にまだ復讐どうこう言ってるのが最早アホにしか見えない 定期的にアイの復讐に燃え上がって手段を選ばず芸能界の闇を利用して渡り歩いて復讐を成し遂げちゃうぜ☆モードに入るんだけど そのたびにそういえばそういう話だったね忘れてたよ…いや忘れてたわけじゃないんだけど…って感じでな

434 23/04/12(水)15:51:40 No.1046336500

>くまみことかアニメ最終回で荒れて以降マジでスレ立たなくなったよね >まだ連載してるのにね 都会の高校入ってからもう何が何だかすぎる

435 23/04/12(水)15:51:51 No.1046336554

スレはまあたてても愚痴で埋まるならもう個人で楽しむかってなるから

436 23/04/12(水)15:51:54 No.1046336568

>「」ってジャンプ作品叩くの好きなやつがいつもスレ立ててるじゃん >ワンピ鰤銀魂ナルトあたりから始まってヒロアカとかチェンソーマンとか >その流れの最新作が推しの子だよ 思考停止してるバカ

437 23/04/12(水)15:52:07 No.1046336611

典型的な横槍メンゴ漫画じゃない?

438 23/04/12(水)15:52:11 No.1046336624

>>「」ってジャンプ作品叩くの好きなやつがいつもスレ立ててるじゃん >>ワンピ鰤銀魂ナルトあたりから始まってヒロアカとかチェンソーマンとか >>その流れの最新作が推しの子だよ >思考停止してるバカ 思考を止めない賢者

439 23/04/12(水)15:52:12 No.1046336626

>くまみことかアニメ最終回で荒れて以降マジでスレ立たなくなったよね 不幸な事故だと思う

440 23/04/12(水)15:52:12 No.1046336628

>チェンソーマンのアニメもそうなると思ってたよ アニメは最初からゴミじゃねーか アニメの途中からゴミ化したわけじゃねーぞ

441 23/04/12(水)15:52:27 No.1046336673

アイの夫どんなやつかと思ったらただの口が上手い快楽殺人犯とか浅!!てなった

442 23/04/12(水)15:52:33 No.1046336697

>MEMちょがレギュラー入りした上で薄いのある意味幸せだ アイドル編が薄すぎてマジでなんでレギュラーになったのか分からんすぎる

443 23/04/12(水)15:52:35 No.1046336706

>典型的な横槍メンゴ漫画じゃない? メンゴは作画しかやってないよ

444 23/04/12(水)15:52:46 No.1046336731

>くまみことかアニメ最終回で荒れて以降マジでスレ立たなくなったよね >まだ連載してるのにね 荒らしに来るやつがクソめんどいのとなんかきっかけがあればもういいや…ってなっちゃうところもあるから… 誰かがスレ立てればまた話は別なんだけどよくスレ立ててた人がそうなると全然立たなくなるので話題に上がること自体もなくなる

445 23/04/12(水)15:52:50 No.1046336748

>くまみことかアニメ最終回で荒れて以降マジでスレ立たなくなったよね >まだ連載してるのにね ジジイのスマホ壊してる画像が稀によく立ってる

446 23/04/12(水)15:52:57 No.1046336771

>ライブ感で作ってるけどめちゃくちゃ最初から練ってるんじゃなかったっけ… 要所要所だけは先に考えてる(練ってる)けど繋ぎの部分はその場のノリっていうよくあるやつでは?

447 23/04/12(水)15:53:06 No.1046336800

>スレはまあたてても愚痴で埋まるならもう個人で楽しむかってなるから スレが荒れて嫌になるのと作品がつまらなくなるのはまあまた別よね この作品はどっちもだったけど

448 23/04/12(水)15:53:19 No.1046336844

正直元からあんま好きな作風じゃなかったし 動画工房の無駄使いじゃんと思う

449 23/04/12(水)15:53:23 No.1046336856

アニメ今日からだっけ?1時間にしろよな1時間半だとU149と被るじゃねーか

450 23/04/12(水)15:53:27 No.1046336875

ライブ感で無茶苦茶やって読者引き込めればその後どうなろうが売れ続けるイージーモードなんだな

451 23/04/12(水)15:53:46 No.1046336935

チェンソーマンはアニメ当時だとまだ二部で微妙な展開そこまでやってたわけじゃないから シンプルに視聴者の高まりすぎた期待を裏切っただけ

452 23/04/12(水)15:53:53 No.1046336957

>>典型的な横槍メンゴ漫画じゃない? >メンゴは作画しかやってないよ 原作者がメンゴのために書いてる(※インタビューより)作画メンゴのメンゴみたいな漫画だ

453 23/04/12(水)15:53:55 No.1046336962

岸影みたいに自分の能力を勘違いしてしまった感があるよね

454 23/04/12(水)15:53:56 No.1046336964

メンゴの絵は好きなんだけどな絵は

455 23/04/12(水)15:53:56 No.1046336965

>動画工房の無駄使いじゃんと思う あそこもうそんなにクオリティ高くないぞ

456 23/04/12(水)15:53:56 No.1046336966

完結したら掌返すよ「」はそういう人種

457 23/04/12(水)15:54:17 No.1046337026

>ライブ感で無茶苦茶やって読者引き込めればその後どうなろうが売れ続けるイージーモードなんだな 怪獣8号もそうだが序盤はマジで大事なのはある それすら出来ない作品いっぱいあるしね…

458 23/04/12(水)15:54:30 No.1046337068

アニメのクオリティが高ければアニメの範囲では文句はないけど その先にあるのがクソみたいな原作っていうのがなぁ…

459 23/04/12(水)15:54:31 No.1046337072

>読んだけど序盤面白いみたいな意見も正直良くわからなかった 序盤は面白いって意見の序盤にその辺は含まれてなくて だいたい今ガチから2.5次元あたりまでのラブコメもどきっぽくなってたあたりを指してるから…

460 23/04/12(水)15:54:33 No.1046337081

>完結したら掌返すよ「」はそういう人種 返させてくれ

461 23/04/12(水)15:54:45 No.1046337115

初回90分でアイが死ぬとこまでやるとすると サスペンスっぽいヒキで釣られた視聴者はその後の展開でだんだん離れていくんじゃないかなって思う

462 23/04/12(水)15:54:47 No.1046337121

ヒロアカも怪8もスレ画もみんな同じじゃないですか

463 23/04/12(水)15:54:48 No.1046337129

>スレはまあたてても愚痴で埋まるならもう個人で楽しむかってなるから ヤンジャンの別の作品も作者粘着の人しかいなかったから一人で楽しんだわ… ここで語れない作品ってのはあるな

464 23/04/12(水)15:54:50 No.1046337135

>メンゴの絵は好きなんだけどな絵は 表情とかも色々描き分けて楽しませてもらったわ 特に新生B小町の面々

465 23/04/12(水)15:54:51 No.1046337138

チェンソーマンすら微妙な展開が続くと不満が漏れ出すようになるからな

466 23/04/12(水)15:55:11 No.1046337212

>正直元からあんま好きな作風じゃなかったし >動画工房の無駄使いじゃんと思う 最近全然当たらんしヒット作の2期は全然やらんし動画工房にお似合いの原作だよ

467 23/04/12(水)15:55:21 No.1046337244

この作品批判するのに他作品を引き合いに出す必要全く無いと思う

468 23/04/12(水)15:55:28 No.1046337264

重曹ちゃん好きな人いるの?

469 23/04/12(水)15:55:29 No.1046337269

>>「」ってジャンプ作品叩くの好きなやつがいつもスレ立ててるじゃん >>ワンピ鰤銀魂ナルトあたりから始まってヒロアカとかチェンソーマンとか >>その流れの最新作が推しの子だよ >思考停止してるバカ 「」は基本なんでも褒めてるよねっていってる子のこと?

470 23/04/12(水)15:55:31 No.1046337274

ブックオフでうったら2000円になったからアニメ化嬉しいよ

471 23/04/12(水)15:55:34 No.1046337291

>序盤は面白いって意見の序盤にその辺は含まれてなくて >だいたい今ガチから2.5次元あたりまでのラブコメもどきっぽくなってたあたりを指してるから… 重曹ちゃんと再会したあたりから明確に勢い変わった

472 23/04/12(水)15:55:51 No.1046337344

>重曹ちゃん好きな人いるの? 外見は一番好き

473 23/04/12(水)15:56:04 No.1046337393

1期までの範囲は面白いよ1期の範囲までは

474 23/04/12(水)15:56:05 No.1046337399

>重曹ちゃん好きな人いるの? いたよ

475 23/04/12(水)15:56:09 No.1046337412

>ブックオフでうったら2000円になったからアニメ化嬉しいよ …安くない?

476 23/04/12(水)15:56:10 No.1046337416

>重曹ちゃん好きな人いるの? 好きだった人はいるんじゃないかな 今はいないだろ作者以外

477 23/04/12(水)15:56:13 No.1046337430

>重曹ちゃん好きな人いるの? 大好きだったよマジで 今はキャラ崩壊感ありすぎてあまり考えないようにしてる

478 23/04/12(水)15:56:16 No.1046337443

ヤング・ジャンプらしい漫画だと考えられる

479 23/04/12(水)15:56:22 No.1046337466

>この作品批判するのに他作品を引き合いに出す必要全く無いと思う かぐや出せば全部刺さるからな

480 23/04/12(水)15:56:24 No.1046337475

>>重曹ちゃん好きな人いるの? >いたよ お過去形…

481 23/04/12(水)15:56:32 No.1046337494

怪8の1話2話はホントに良かったよ だからメチャクチャ悪質なんだが

482 23/04/12(水)15:56:41 No.1046337530

ヤングジャンプって早熟多くねえか?

483 23/04/12(水)15:56:41 No.1046337531

昔は重曹ちゃん人気で持ってたような漫画だったのにね

484 23/04/12(水)15:56:44 No.1046337534

ぶっちゃけ今はあかねすら嫌だわ

485 23/04/12(水)15:56:46 No.1046337539

かぐやのお家騒動編読んだらミステリーなんかやれる訳ないってわかるだろ

486 23/04/12(水)15:56:59 No.1046337581

重曹ちゃんは頭の酷さがネタで許容できるラインを超えたので…

487 23/04/12(水)15:57:01 No.1046337585

>ヤング・ジャンプらしい漫画だと考えられる プレイ・ボーイ並になってるじゃねーかよえーっ!?

488 23/04/12(水)15:57:07 No.1046337603

つまり100カノも途中で路線変更…?

489 23/04/12(水)15:57:07 No.1046337604

怪8はまあ…序盤だけは練りに練ってたんだろうなって

490 23/04/12(水)15:57:09 No.1046337606

>ヤング・ジャンプらしい漫画だと考えられる しゃあけどキャラ崩壊は許せんわっ

491 23/04/12(水)15:57:14 No.1046337628

>重曹ちゃん好きな人いるの? クソドラマ編まではいただろ

492 23/04/12(水)15:57:31 No.1046337686

キン•グダムは展開遅いけど面白いだろうが!

493 23/04/12(水)15:57:39 No.1046337713

>>MEMちょがレギュラー入りした上で薄いのある意味幸せだ >アイドル編が薄すぎてマジでなんでレギュラーになったのか分からんすぎる アクアと重曹のケア役欲しい時にちょうどよく動かせるだけの存在

494 23/04/12(水)15:58:25 No.1046337878

編集仕事して

495 23/04/12(水)15:58:28 No.1046337892

>>ヤング・ジャンプらしい漫画だと考えられる >プレイ・ボーイ並になってるじゃねーかよえーっ!? しゃあけどプレイ・ボーイと違って一応編集が漫画読んでアオリ描いてるわ!

496 23/04/12(水)15:58:32 No.1046337903

まぁアニメの範囲は面白いから…

497 23/04/12(水)15:58:42 No.1046337940

>キン•グダムは展開遅いけど面白いだろうが! …?

498 23/04/12(水)15:58:50 No.1046337963

仇が出てきたと思ったら薄っぺらいテンプレサイコパスキャラで本当にがっかりしたわ

499 23/04/12(水)15:58:53 No.1046337976

ゴールデンカムイの展開に無駄はなかった...

500 23/04/12(水)15:58:54 No.1046337980

スレの雰囲気が古見さんのアニメ前みたいだな

501 23/04/12(水)15:58:55 No.1046337982

>1期までの範囲は面白いよ1期の範囲までは でもさこの後これ砂かけるんだよなってわかってるともう楽しめないんだよな 毎回後になってキャラ下げ入れるのやめろよ

502 23/04/12(水)15:59:19 No.1046338061

>編集仕事して 作者の自主性を重んじているから

503 23/04/12(水)15:59:25 ID:.RDlPQGQ .RDlPQGQ No.1046338089

このスレってウマ娘の漫画も叩いていい?

504 23/04/12(水)15:59:32 No.1046338104

初回90分だっけ

505 23/04/12(水)15:59:37 No.1046338128

割と最近最初だけ面白くて途中からダメになる作品増えてるから こういう作品のアニメ化がどう扱われるかの試金石になると思う

506 23/04/12(水)15:59:41 No.1046338140

8号とかルリドラとかまだ何も評価できるほどの段階にないだろって話数しかなくてもやたら話題になって売れちゃう作品最近見るようになった

507 23/04/12(水)15:59:41 No.1046338141

>ゴールデンカムイの展開に無駄はなかった... 本当に?姉畑シートンとか無駄じゃない?

508 23/04/12(水)15:59:42 ID:.RDlPQGQ .RDlPQGQ No.1046338143

どの漫画もワンピース以下だろ

509 23/04/12(水)15:59:49 No.1046338166

>チェンソーマンすら微妙な展開が続くと不満が漏れ出すようになるからな 原作二部は一部と比較しちゃうとノリが違う話の展開遅いアクション微妙とか色々ある…

510 23/04/12(水)15:59:56 No.1046338191

>仇が出てきたと思ったら薄っぺらいテンプレサイコパスキャラで本当にがっかりしたわ かぐやでわかっていただろうにのう

511 23/04/12(水)16:00:04 No.1046338211

>>「」ってジャンプ作品叩くの好きなやつがいつもスレ立ててるじゃん >>ワンピ鰤銀魂ナルトあたりから始まってヒロアカとかチェンソーマンとか ジャンプは漫画界隈で一番のメジャーだから必然

512 23/04/12(水)16:00:18 No.1046338267

重曹ちゃんは今日あま編とかアイドル編でアクアからアクアに乗り換えるときとかタイトル回収するあたりとかは最高にヒロインだった

513 23/04/12(水)16:00:22 No.1046338284

>ゴールデンカムイの展開に無駄はなかった... いや結構無駄なことしたな…

514 23/04/12(水)16:00:22 No.1046338286

>初回90分だっけ 実は劇場で先行公開もしてるんだ…

515 23/04/12(水)16:00:40 No.1046338352

>>ゴールデンカムイの展開に無駄はなかった... >いや結構無駄なことしたな… お前らがそういうなら…

516 23/04/12(水)16:00:55 No.1046338405

>しゃあけどプレイ・ボーイと違って一応編集が漫画読んでアオリ描いてるわ! なら煽りだけじゃなく内容も編集として仕事しとかんかい!

517 23/04/12(水)16:01:07 No.1046338443

>8号とかルリドラとかまだ何も評価できるほどの段階にないだろって話数しかなくてもやたら話題になって売れちゃう作品最近見るようになった これから来るマンガ大賞とかいう青田買いをもてはやすようになったのがなぁ

518 23/04/12(水)16:01:14 No.1046338461

>>チェンソーマンすら微妙な展開が続くと不満が漏れ出すようになるからな >原作二部は一部と比較しちゃうとノリが違う話の展開遅いアクション微妙とか色々ある… 最新話のアクション一部と違いすぎね? 構図とかコマ運びとかめっちゃ単調になっとるんだが

519 23/04/12(水)16:01:17 No.1046338471

アニメ化で思いっきり展開に修正入ってどうなるかわかんない感じになったら盛り上がると思う

520 23/04/12(水)16:01:22 No.1046338494

>実は劇場で先行公開もしてるんだ… しらそん 全然話題になってない気がするけどアンテナ低いだけかな

521 23/04/12(水)16:01:31 No.1046338523

>本当に?姉畑シートンとか無駄じゃない? そいつだけで延々擦れるんだから全然無駄じゃない

522 23/04/12(水)16:01:38 No.1046338542

どう見えるかだ まだまだ心眼が足りぬ

523 23/04/12(水)16:01:42 No.1046338554

>アイドル編が薄すぎてマジでなんでレギュラーになったのか分からんすぎる 潤滑剤と薄め液 ルビーのフォローも重曹のフォローもコネも動画編集も全部MEMちょ ルビーと重曹のデュオだと重曹が相方に嫉妬するだけの嫌な奴に成り下がるからマイルドにするための存在

524 23/04/12(水)16:01:44 No.1046338563

アニメをライブで締めたらマンガ売れまくるだろうな そして最新刊までマンガを買ったファンの何割かはガッカリすることだろう

525 23/04/12(水)16:01:44 No.1046338565

事件が起きたときの解決法や炎上したときの対処法が毎回同じ

526 23/04/12(水)16:01:52 No.1046338598

タイトルコール回収した上で評判良かったヒロインがブッ叩かれるって相当だぞ

527 23/04/12(水)16:01:57 No.1046338605

>>実は劇場で先行公開もしてるんだ… >しらそん >全然話題になってない気がするけどアンテナ低いだけかな 先行放映なんてどれも基本あんまり話題にならんよ

528 23/04/12(水)16:02:04 No.1046338628

>8号とかルリドラとかまだ何も評価できるほどの段階にないだろって話数しかなくてもやたら話題になって売れちゃう作品最近見るようになった 色んな状況に言えるけど定形とかミームが話題の本体になってきてるからな 人が多すぎて話し込むっていうより伝言ゲームのコミュニティだから

529 23/04/12(水)16:02:06 No.1046338637

>アニメ化で思いっきり展開に修正入ってどうなるかわかんない感じになったら盛り上がると思う アニメ範囲でそんな期待感高まる改変入れる余地ある?

530 23/04/12(水)16:02:22 ID:QMmq1mgk QMmq1mgk No.1046338680

しゴールデンカムイなら実写いつやるの?で叩けるけど

531 23/04/12(水)16:02:24 No.1046338684

放送後は原作の愚痴になる系のアニメ?

532 23/04/12(水)16:02:28 No.1046338701

>>本当に?姉畑シートンとか無駄じゃない? >そいつだけで延々擦れるんだから全然無駄じゃない あいつ本当にやりやがった!とシマエナガは重要な広告塔

533 23/04/12(水)16:02:39 No.1046338741

>アニメをライブで締めたらマンガ売れまくるだろうな どう考えてもあそこまではやるよなぁ タイトル回収シーンだし

534 23/04/12(水)16:02:44 No.1046338758

>>動画工房の無駄使いじゃんと思う >あそこもうそんなにクオリティ高くないぞ アニメ会社は立ち上げ直後は士気も高く 名前を売る必要もあるので過剰とも言えるクオリティを見せるんですけど いざ名前売って安定して仕事が来るようになると相応の出来に落ち着くんですよね

535 23/04/12(水)16:02:47 No.1046338768

>>読んだけど序盤面白いみたいな意見も正直良くわからなかった >序盤は面白いって意見の序盤にその辺は含まれてなくて >だいたい今ガチから2.5次元あたりまでのラブコメもどきっぽくなってたあたりを指してるから… ホントの最初のアイ死ぬまでは反応良くなかったんだよな そこから重曹再会リアリティーショーファーストライブで盛り上がったんだが

536 23/04/12(水)16:02:59 No.1046338805

アイドルとしてちょっとずつ人気になる三人と斜に構えつつ助ける兄ちゃんみたいな展開が続いてればなあ

537 23/04/12(水)16:03:03 No.1046338825

本当に重要ならシートンがアニメでカットされるのおかしくない?

538 23/04/12(水)16:03:05 ID:QMmq1mgk QMmq1mgk No.1046338829

「」「この漫画最近つまらん」 「」「わかる」 「」「元からつまんなかったよ」 「」「作者もクズだしな」 「」「それは言い過ぎじゃない?」 「」「(まずい!)シャ~ンシャ~ン…」 「」「やっぱりシャンカーかよ」 「」「ほんとクソだなこいつら」 ってシャンクスレで言われててぞこのスレ

539 23/04/12(水)16:03:11 No.1046338848

展開がダレると新たに○○編を始めるけどなんかパッとしないまま終わる感じがある

540 23/04/12(水)16:03:38 No.1046338950

流石にアニメ実況スレで文句言ってたら消されたりIDでるよ

541 23/04/12(水)16:03:46 No.1046338978

>アイドルとしてちょっとずつ人気になる三人と斜に構えつつ助ける兄ちゃんみたいな展開が続いてればなあ アヒルマスク被って陰ながら支えるアクアとか良かったよな…

542 23/04/12(水)16:03:59 No.1046339029

チェンソーマンみたいな宣伝攻勢っすね

543 23/04/12(水)16:04:09 No.1046339058

メルトくんが頑張ってた辺りは好き

544 23/04/12(水)16:04:19 ID:QMmq1mgk QMmq1mgk No.1046339093

これ言っていいかな imgでは批判意見許さないってのがキモいんだけど

545 23/04/12(水)16:04:19 No.1046339094

このマンガ叩かれてるけどアイの死とカミキの存在消してアイドルの子どもに生まれ変わった転生者が無双する話だったここまで売れなかっただろうな

546 23/04/12(水)16:04:29 No.1046339134

重曹からの好意もアクアは前世的に意に介さないだろうな~と思ってた頃はラブコメとして見られた 最近のアクアちょっと重曹に対してガチ感出てきてキツイ お前中身は40代のオッサンだろ

547 23/04/12(水)16:04:34 No.1046339148

>これ言っていいかな >imgでは批判意見許さないってのがキモいんだけど mayもそんなもんだよ

548 23/04/12(水)16:04:35 No.1046339154

>先行放映なんてどれも基本あんまり話題にならんよ 鬼滅の先行公開は話題になってたけど?

549 23/04/12(水)16:04:38 No.1046339169

>メルトくんが頑張ってた辺りは好き メルト君再登場希望してたんで舞台編で再登場して礼儀正しくなってた時は嬉しかったなぁ

550 23/04/12(水)16:04:49 No.1046339215

推しの子最強死刑囚編

551 23/04/12(水)16:05:03 No.1046339260

復讐するのかしないのかどっちなんだい!

552 23/04/12(水)16:05:07 No.1046339265

チェンソーマンチェンソーマン言いすぎるといつもの人たちかあとしかならんので あんまり他の作品の名前出すの逆効果だと思う

553 23/04/12(水)16:05:32 No.1046339340

>復讐するのかしないのかどっちなんだい! どっちでもいい

554 23/04/12(水)16:05:43 No.1046339367

>重曹からの好意もアクアは前世的に意に介さないだろうな~と思ってた頃はラブコメとして見られた >最近のアクアちょっと重曹に対してガチ感出てきてキツイ アクアは割と昔から重曹ちゃんのことになるとやたら早口になるような感じのキャラだったぞ

555 23/04/12(水)16:05:52 No.1046339394

>復讐するのかしないのかどっちなんだい! しなー…すーる!

556 23/04/12(水)16:05:55 No.1046339407

初期は厄介信者として持て囃し不満の声を弾圧して 展開がクソになってきて周りの空気もそういうふうになってきたら作品叩きつつ初期に信者に噛みつかれてよーとファン層も叩き始めるのが2015年位からずっと続いてる

557 23/04/12(水)16:05:55 No.1046339409

そもそも転生要素が現状いらなくない? 普通にアイドルの子供として生まれたのが殺された母親の復讐するで何も問題ないし

558 23/04/12(水)16:06:04 No.1046339436

>アニメ会社は立ち上げ直後は士気も高く >名前を売る必要もあるので過剰とも言えるクオリティを見せるんですけど >いざ名前売って安定して仕事が来るようになると相応の出来に落ち着くんですよね アイドルグループじゃないけど中の実力者もフリーになったり抜けてってAKBみたいに気付いたらキーアニメーター全員抜けて動画工房に憧れた新人だらけが残ってたみたいなこともあるんじゃないかな アイドル業じゃないから客には見えないけどアニメーター同士の憧れがモチベに繋がってるとかもありそうだし

559 23/04/12(水)16:06:14 No.1046339474

舞台あたりで段々読む気無くなったけどもっと酷い事になったんだ…

560 23/04/12(水)16:06:32 No.1046339532

>メルト君再登場希望してたんで舞台編で再登場して礼儀正しくなってた時は嬉しかったなぁ 舞台編好きじゃないけどあの展開はベラミーみたいで好き

561 23/04/12(水)16:06:41 No.1046339555

>imgでは批判意見許さないってのがキモいんだけど 別のスレ立ててやればいいだけだぞ

562 23/04/12(水)16:06:57 No.1046339606

アイが漫画的都合で捕まってないだけのめっちゃ頭悪い殺人犯に孕まされて殺された事実がこれからずっと付いてくるって部分だけでもだいぶキツイ

563 23/04/12(水)16:07:00 No.1046339619

>>これ言っていいかな >>imgでは批判意見許さないってのがキモいんだけど >mayもそんなもんだよ 虹裏は大体肯定か批判かの二極化が極端 いもげは基本肯定だけどこれみたいに許容値を大幅に超えたら流石に反転した

564 23/04/12(水)16:07:04 No.1046339632

>そもそも転生要素が現状いらなくない? >普通にアイドルの子供として生まれたのが殺された母親の復讐するで何も問題ないし 最初復讐モノだと思って読んでたから呑気にアイドル活動始めたぞ…?ってなった

565 23/04/12(水)16:07:13 No.1046339661

舞台編は原作者口出し以外はだいたい好きよ

566 23/04/12(水)16:07:20 No.1046339686

>怪8の1話2話はホントに良かったよ >だからメチャクチャ悪質なんだが あれも変なところからおしっこ出たりと露骨に主人公の設定すら考えてないのがわかってたから… なんか入団試験受けに行った時点であっこれやりたいこととプロット食い違ってるやつだわと思ったら何も考えてないパターンだったから悪い意味で予想外だったけど…

567 23/04/12(水)16:07:24 No.1046339697

あんたの推しの子になってやるの所は凄い良かったはずなんだが…

568 23/04/12(水)16:07:46 No.1046339784

>舞台編は原作者口出し以外はだいたい好きよ そこがメインじゃん 長すぎるわ

569 23/04/12(水)16:08:02 No.1046339835

アクアの元の人格わりとノリの良い人だったので誰!?って印象が強い

570 23/04/12(水)16:08:11 No.1046339872

>あんたの推しの子になってやるの所は凄い良かったはずなんだが… メンゴも漫画家人生で最高のシーンが描けたとか言ってたからな

571 23/04/12(水)16:08:19 No.1046339899

最近は推しの子のスレが立つと展開が毎回おんなじだな… 最初は普通に展開に文句言ってて途中からアンチガー粘着ガー言い出す子が混じってきて最終的にシャンカーが入ってくる

572 23/04/12(水)16:08:22 No.1046339915

軍曹ちゃん可愛いで伸びてた頃は平和だったな ドロドロした展開にオタクが付いていけてない

573 23/04/12(水)16:08:25 No.1046339927

>あんたの推しの子になってやるの所は凄い良かったはずなんだが… あんたの推しの子はアイドルやっぱり合わないから女優業に転身します

574 23/04/12(水)16:08:26 No.1046339929

>舞台あたりで段々読む気無くなったけどもっと酷い事になったんだ… あそこら辺でアレ?なんかつまらねーなって要素が出てきたね 漫画家の主張が赤坂アカの代弁過ぎる

575 23/04/12(水)16:08:32 No.1046339941

>最初復讐モノだと思って読んでたから呑気にアイドル活動始めたぞ…?ってなった 復讐をマクガフィンにした芸能ものなので…

576 23/04/12(水)16:08:36 No.1046339960

>あんたの推しの子になってやるの所は凄い良かったはずなんだが… まさか推しの子になる前にアイドル辞めようとするとはね

577 23/04/12(水)16:08:43 No.1046339985

>あんたの推しの子になってやるの所は凄い良かったはずなんだが… 尚結末

578 23/04/12(水)16:08:48 No.1046340001

>虹裏は大体肯定か批判かの二極化が極端 単純にスレで住み分けてるだけだよ >いもげは基本肯定だけどこれみたいに許容値を大幅に超えたら流石に反転した 反転じゃなくて片方スレが立たなくなっただけだよ

579 23/04/12(水)16:08:55 No.1046340023

推しの子怪獣といい漫画ってスタートダッシュで決まるよな 推しの子や怪獣が売り上げに見合った面白さとは思えん

580 23/04/12(水)16:09:09 No.1046340066

舞台編のハイライトは作者口出しで曇る脚本家となんか頑張ってるメルトくんだからな

581 23/04/12(水)16:09:44 No.1046340191

>あんたの推しの子になってやるの所は凄い良かったはずなんだが… 真面目にピークじゃないか

582 23/04/12(水)16:09:46 No.1046340199

>軍曹ちゃん可愛いで伸びてた頃は平和だったな >ドロドロした展開にオタクが付いていけてない まあ重曹ちゃんは人気な反面アンチも多かったから当時も油断すれば悪口言われそうな感じだったけども そんなん気にしなくて良いくらい勢いあったしなぁ

583 23/04/12(水)16:09:48 No.1046340202

推しの子になるがアイドル宣言かと思ったら…

584 23/04/12(水)16:10:03 No.1046340250

アニメの範囲までなら本当に面白い アニメの範囲までならね

585 23/04/12(水)16:10:19 No.1046340311

スタートダッシュがクソすぎた名作も夏にアニメ化するよヘルクが

586 23/04/12(水)16:10:21 No.1046340320

>そもそも転生要素が現状いらなくない? >普通にアイドルの子供として生まれたのが殺された母親の復讐するで何も問題ないし 流行りの転生要素入れたかったんだろ ライブ感で描いてるし活かせない要素とか今更

587 23/04/12(水)16:10:59 No.1046340449

>軍曹ちゃん可愛いで伸びてた頃は平和だったな >ドロドロした展開にオタクが付いていけてない 単に展開が雑な上に滅茶苦茶すぎるせいでしょ…

588 23/04/12(水)16:11:30 No.1046340543

>そもそも転生要素が現状いらなくない? >普通にアイドルの子供として生まれたのが殺された母親の復讐するで何も問題ないし 主人公の賢さの説明がめんどくさい

589 23/04/12(水)16:11:39 No.1046340571

展開がどうこうって話よりキャラ崩壊してる感じがキツイ

590 23/04/12(水)16:11:44 No.1046340588

この漫画の復讐ってやられたらやりかえすくらいでしょ 子供の喧嘩と同じ

591 23/04/12(水)16:11:47 No.1046340603

>ドロドロした展開にオタクが付いていけてない ドロドロした展開すら描けてねーだろ

592 23/04/12(水)16:11:49 No.1046340604

ドロドロしててもキャラがブレんかったらええねん

593 23/04/12(水)16:12:12 No.1046340672

ドロドロもしきれない キャラも貫き通せない

594 23/04/12(水)16:12:13 No.1046340675

アカのやる気の無さが目に見えるのが一番つらいんよ

595 23/04/12(水)16:12:42 No.1046340780

>スタートダッシュがクソすぎた名作も夏にアニメ化するよヘルクが 待てよ!あれは序盤ののどかなバラエティ部分過ぎたら地獄みたいな設定とストーリーしかねえだろ!

596 23/04/12(水)16:12:53 No.1046340806

スキャンダルもみ消すために双子の秘密暴露してもらったのに天才もナイフで刺したら御陀仏とか言えたよな

597 23/04/12(水)16:12:57 No.1046340825

えっこれ転生とか復讐とかそういう話なの

598 23/04/12(水)16:13:01 No.1046340836

巨悪がいてそれを追いかける展開の連載マンガで面白い条件は2つの内1つが満たせてれば良いと思うんだ 黒幕が頭が良くて唸らせるかそれまでの繋ぎのエピソードが面白いか 今の推しの子は…

599 23/04/12(水)16:13:10 No.1046340863

>あんたの推しの子になってやるの所は凄い良かったはずなんだが… 重曹ちゃんも良かったが指差されたアクアの表情もまた良かったんだよな… なぜあの路線で進まなかった…

600 23/04/12(水)16:13:11 No.1046340864

何がやりたいんだかわからなくなっちゃってるのがね

601 23/04/12(水)16:13:20 No.1046340890

アイドルに関わった人間全員不幸になるのだけは一切ブレてない

602 23/04/12(水)16:13:36 No.1046340933

呪術といい明らかにツッコミどころの多かったりバカみたいな展開をシリアスに耐えられてないとか謎擁護するバカっているよね

603 23/04/12(水)16:13:36 No.1046340934

Yoasobi使ってもらって動画工房も本腰入れてるのに原作がなあ

604 23/04/12(水)16:13:42 No.1046340950

ルビーが芸能界の光サイドでアクアが闇サイドで行くのかと思ったらルビーも闇落ちするし…

605 23/04/12(水)16:13:45 No.1046340956

>>ドロドロした展開にオタクが付いていけてない >ドロドロした展開すら描けてねーだろ >ドロドロしててもキャラがブレんかったらええねん ドロドロでもしっかり描かれてたら好きな奴は一定居るからなアビスとか

606 23/04/12(水)16:14:07 No.1046341026

かぐや様の後半は一部のキャラだけじゃなくて周りの人間もおかしくなってたしな こっちもそうなりそう…

607 23/04/12(水)16:14:38 No.1046341117

昔のジャンプみたいにライブ感で作品作っていいよって時代じゃなくなってきてるんだなあ

608 23/04/12(水)16:14:57 No.1046341188

>ルビーが芸能界の光サイドでアクアが闇サイドで行くのかと思ったらルビーも闇落ちするし… ドルオタだけの子にそれ奪ったら何も残らねえ

609 23/04/12(水)16:15:06 No.1046341218

>スキャンダルもみ消すために双子の秘密暴露してもらったのに天才もナイフで刺したら御陀仏とか言えたよな これ洒落になってなくねとは最初から懸念されてた 想像以上に重曹酷かった

610 23/04/12(水)16:15:17 No.1046341262

>えっこれ転生とか復讐とかそういう話なの そんな重さないよ 復讐()完遂した後はJKとイチャイチャよろしくやりてえ~て考えてる程度の主人公だよ

611 23/04/12(水)16:15:44 No.1046341365

>昔のジャンプみたいにライブ感で作品作っていいよって時代じゃなくなってきてるんだなあ いや序盤から長くやるつもりだった子役編ぶった切ってアイ殺したりレギュラー予定じゃなかったキャラ昇格させたりライブ感だけだったけど序盤は間違いなく面白かったんすよ

612 23/04/12(水)16:15:45 No.1046341373

>推しの子怪獣といい漫画ってスタートダッシュで決まるよな >推しの子や怪獣が売り上げに見合った面白さとは思えん 漫画に限らずシリーズは惰性で買う人がつきもんで大きく増やすのも減らすのも難しいのよ その二つは大分前のピークから新刊出す度しっかり下がり続けてるけど

613 23/04/12(水)16:16:01 No.1046341432

かぐや様はウルロマまでは100点だったのにメイン二人の恋愛にある程度ケリついたら赤点連発して終わっちゃった感じ

614 23/04/12(水)16:16:06 No.1046341450

あのインタビュー挟んだせいで重曹ちゃんが本当にどうしようもない奴になってしまった…

615 23/04/12(水)16:16:18 No.1046341497

医者特有のインテリジェンスって活かされたっけアクア もう記憶がおぼろげだ

616 23/04/12(水)16:16:19 No.1046341498

あかね巻き込みたくない ↓ あかね巻き込んでも仕方ないか ??????????????????

617 23/04/12(水)16:16:21 No.1046341504

主人公が中身おじさんである必要性が今に至るまで特にないからすごい 妹の方も病死したドルオタ部分な必要性特にないけど

618 23/04/12(水)16:16:39 No.1046341557

>昔のジャンプみたいにライブ感で作品作っていいよって時代じゃなくなってきてるんだなあ この作者が得意なラブコメだったらライブ感で良いんだよ 何故かストーリー作家だと考えてなんちゃってシリアスやるから

619 23/04/12(水)16:16:48 No.1046341590

一期だけやって原作売り逃げが万々歳ルート

620 23/04/12(水)16:16:57 No.1046341613

>医者特有のインテリジェンスって活かされたっけアクア >もう記憶がおぼろげだ もう元医者とかおっさんであることも忘れちまってたな…

621 23/04/12(水)16:17:05 No.1046341640

正直復讐話おもしろくないかなって… 仮にやるとしても重曹ちゃんと復讐同時進行は無理だって!

622 23/04/12(水)16:17:19 No.1046341692

ここ半年ぐらいの展開は漫画を小難しく読もうとする「」だけに不人気なのかと思ったらジャンプラコメント欄見る限りお外でも不評みたいで…

623 23/04/12(水)16:17:40 No.1046341761

かぐやの貯金あっての人気だから 土台が腐ったらその上にあるもんはグラグラ揺れだすだろ

624 23/04/12(水)16:18:03 No.1046341845

>昔のジャンプみたいにライブ感で作品作っていいよって時代じゃなくなってきてるんだなあ ライブ感も強いかっこいいとラスボスやライバル対決が成立してこそだろうし

625 23/04/12(水)16:18:08 No.1046341864

>ここ半年ぐらいの展開は漫画を小難しく読もうとする「」だけに不人気なのかと思ったらジャンプラコメント欄見る限りお外でも不評みたいで… ヤンジャンコメント欄もアレだぞ

626 23/04/12(水)16:18:31 No.1046341953

>正直復讐話おもしろくないかなって… >仮にやるとしても重曹ちゃんと復讐同時進行は無理だって! 受けたの復讐部分じゃないしな 重曹あかねとのわちゃわちゃってかぐやと同じ部分

627 23/04/12(水)16:18:47 No.1046342018

有無を言わさず没頭させるパワーがなにかしらであったら展開の粗とかわりとどうでもよくなる事あるけど欠けてるから粗が気になるんだよ

628 23/04/12(水)16:18:57 No.1046342053

かぐや様も終盤はクソつまらなかったし 波がある原作者なのだろう

629 23/04/12(水)16:19:00 No.1046342070

取って付けただけの展開をライブ感()ていうのやめようぜ

630 23/04/12(水)16:19:35 No.1046342179

>一期だけやって原作売り逃げが万々歳ルート アニメが人気で二期やるルート普通にありそうなのがな

631 23/04/12(水)16:19:45 No.1046342220

>医者特有のインテリジェンスって活かされたっけアクア >もう記憶がおぼろげだ 実はアクアよりあかねちゃんの方がお勉強できるんだ

632 23/04/12(水)16:19:48 No.1046342226

作者は素直に頭空っぽのコメディだけ描いてろ

633 23/04/12(水)16:20:00 No.1046342270

かぐや様終わった時にヒが全く盛り上がらなかったのがすげえよ

634 23/04/12(水)16:20:09 No.1046342303

今もまた後付で将来の兄妹に残したDVDがーとかやっててもうね 後付じゃ取り返すの無理だよもう…

635 23/04/12(水)16:20:14 No.1046342333

>かぐや様も終盤はクソつまらなかったし >波がある原作者なのだろう つまらないだけならいいけど 不快と矛盾をお出しするのはやめたほうがいいかもしれないね…

636 23/04/12(水)16:20:20 No.1046342349

バトル物描きたかったけど恋愛かいてた赤松と同じタイプか

637 23/04/12(水)16:20:22 No.1046342358

しっかり面白いポイントがあったら多少の粗なんざ問題にならんのよ シンプルに面白くないのよ

638 23/04/12(水)16:20:31 No.1046342394

>昔のジャンプみたいにライブ感で作品作っていいよって時代じゃなくなってきてるんだなあ 今だってそんなに綿密に作り上げてはいないんじゃない この人は何度も失敗してるシリアスやろうとして転んでるだけだろ

639 23/04/12(水)16:20:40 No.1046342426

>作者は素直に頭空っぽのコメディだけ描いてろ 実際それが一番おもしれえんだよこの人 なんでもかんでも興味持つのとも相性がいいし

640 23/04/12(水)16:20:49 No.1046342444

アクアは定期的にやることも言うこともめちゃくちゃになるからボケ入ってると思う もう50近いだろうから仕方ない

641 23/04/12(水)16:20:51 No.1046342449

この作品における復讐要素はコナンにおける黒の組織みたいなもんだと思ってた

642 23/04/12(水)16:20:54 No.1046342463

>かぐや様も終盤はクソつまらなかったし >波がある原作者なのだろう 波というより長期連載できる精神力とスタミナが無いんだと思う

643 23/04/12(水)16:20:55 No.1046342467

>ルビーが芸能界の光サイドでアクアが闇サイドで行くのかと思ったらルビーも闇落ちするし… 兄は嘘つきまくりで目に黒い星、妹は嘘は嫌だと言って目に白い星 これで兄妹の対比を描いていかないとかこのレス書いてても信じられないわ

644 23/04/12(水)16:21:05 No.1046342510

裏方のキャスティング話みたいなのは面白かったけどいきなり役者同士が勝手にオーディションバトルだ!とか言ってる時点でもうリアルな芸能界より週刊連載のライブ感優先してるだろ

645 23/04/12(水)16:21:14 No.1046342545

>アクアは定期的にやることも言うこともめちゃくちゃになるからボケ入ってると思う >もう50近いだろうから仕方ない 現世の脳はまだ10代だよ!

646 23/04/12(水)16:21:17 No.1046342554

成功したらライブ感で話作っても褒められるよ 成功したことねぇんだこの作者

647 23/04/12(水)16:21:38 No.1046342621

妹が企画持ち込むぞってところで読むのやめちゃったけど途中までは面白い作品だからアニメ化はいいと思うよ

648 23/04/12(水)16:21:39 No.1046342625

武器があるだけ立派だけど良いって言われてるギャグも ギャーギャー言い合わせてわちゃわちゃさせるだけだよなって思ってる

649 23/04/12(水)16:21:48 No.1046342656

>波というより長期連載できる精神力とスタミナが無いんだと思う そうは言うけどかぐや様みたいな大喜利ラブコメが長期連載して円満にストーリー漫画になったケース一つもないと思うぞ

650 23/04/12(水)16:22:13 No.1046342749

つまり赤坂アカがやるべきなのは美少女版のスナックバス江

651 23/04/12(水)16:22:32 No.1046342827

>>かぐや様も終盤はクソつまらなかったし >>波がある原作者なのだろう >つまらないだけならいいけど >不快と矛盾をお出しするのはやめたほうがいいかもしれないね… キャラで作品持ってるのにキャラ下げするからな この作品どう楽しめばいいんだってなる

652 23/04/12(水)16:22:33 No.1046342830

ラブコメはどうしたってくっついたら終わり感あるよな その先を書くと大体コケる 特に男性向けラブコメは

653 23/04/12(水)16:22:40 No.1046342860

>ギャーギャー言い合わせてわちゃわちゃさせるだけだよなって思ってる それが読める物になるってかなり重要なので…

654 23/04/12(水)16:22:44 No.1046342871

芸能界という金と欲に塗れた世界で成り上がって復讐するなら親父はスキャンダルを恐れてアイを殺させた俗物の方がよかった気がする サイコパス殺人鬼だと何かジャンル違わない?って思う

655 23/04/12(水)16:23:32 No.1046343051

推しの子宣言も今見返すと直前までウジウジしてたのにルビーの見せ場突然喰って終わりだからだいぶ歪だと思う

656 23/04/12(水)16:23:36 No.1046343062

>つまり赤坂アカがやるべきなのは美少女版のスナックバス江 すでに美少女版だろ何言ってる

657 23/04/12(水)16:23:50 No.1046343115

軌道修正するのが編集の役目だと思うんだけど何やってんだろ

658 23/04/12(水)16:24:15 No.1046343223

>すでに美少女版だろ何言ってる クソ女やんけ

659 23/04/12(水)16:24:20 No.1046343241

>ラブコメはどうしたってくっついたら終わり感あるよな >その先を書くと大体コケる >特に男性向けラブコメは 一話から結婚or恋愛成就するタイプのラブコメはまた別なんだけどね どうしてもヒロインレースっていう概念自体が古い

660 23/04/12(水)16:24:27 No.1046343278

>サイコパス殺人鬼だと何かジャンル違わない?って思う 根本的に全部ラブコメの応用とか変形なんだろう

661 23/04/12(水)16:24:30 No.1046343290

かぐやですらシリアス部分は中身からっぽだったのに主軸がシリアスのサスペンスとかまともに描けるわけねえだろ

662 23/04/12(水)16:24:31 No.1046343296

キャラの言動が短期間で豹変したり逆に長くほっぽかれたりするのが居たりでもう訳わかんないんだよね

663 23/04/12(水)16:24:33 No.1046343306

面白いっちゃ面白いんだけどカタルシスの出し方というかそのあたりが捻りすぎてる感じがして感覚のズレがどんどん出てくるんだよね… 描きたいもの描いてるのは伝わるんだけど魅せ方がすごい露悪的だったりで胃もたれがね…

664 23/04/12(水)16:24:48 No.1046343366

>推しの子宣言も今見返すと直前までウジウジしてたのにルビーの見せ場突然喰って終わりだからだいぶ歪だと思う 当時思い付いたから入れたのかな…とか思った

665 23/04/12(水)16:25:00 No.1046343413

>推しの子宣言も今見返すと直前までウジウジしてたのにルビーの見せ場突然喰って終わりだからだいぶ歪だと思う これはぶっちゃけ作中一番人気のキャラは活躍でさえあれば何しても肯定的に受け入れられるから

666 23/04/12(水)16:25:23 No.1046343481

>推しの子宣言も今見返すと直前までウジウジしてたのにルビーの見せ場突然喰って終わりだからだいぶ歪だと思う この時からアレ?ルビー?だったから 重曹前面に出て作品がおかしな方向への道筋は見えてた

667 23/04/12(水)16:25:32 No.1046343521

ここの人気は~とか言うけど実際にはそこそこ母数が有れば多少は参考にはなるからな… IDも無いし自演しまくってるようなコンテンツなら分からんが…

668 23/04/12(水)16:25:38 No.1046343538

>一話から結婚or恋愛成就するタイプのラブコメはまた別なんだけどね うn >どうしてもヒロインレースっていう概念自体が古い かぐやも推しもレースとは無縁だしこれ言いたいだけですよね?

669 23/04/12(水)16:25:41 No.1046343551

一応サスペンスの体とってる作品なのに時系列飛ばすのやりすぎて重曹留年してないとおかしくなったの笑う

670 23/04/12(水)16:25:46 No.1046343568

MEMちょ…お前は今どこで戦っている…

671 23/04/12(水)16:25:48 No.1046343579

>芸能界という金と欲に塗れた世界で成り上がって復讐するなら親父はスキャンダルを恐れてアイを殺させた俗物の方がよかった気がする >サイコパス殺人鬼だと何かジャンル違わない?って思う 相手中学生って判明したときは本人は知らなくて所属事務所が悪か?とか当時は考えたりしたな…

672 23/04/12(水)16:26:16 No.1046343665

重曹とかルビーとかスポットの当たったキャラがクソになるから一番影の薄いMEMちょが一番マシになってる

673 23/04/12(水)16:26:17 No.1046343670

>>ギャーギャー言い合わせてわちゃわちゃさせるだけだよなって思ってる >それが読める物になるってかなり重要なので… ギャーギャーわちゃわちゃが一切面白くなくて消えるギャグマンガなんて幾らでもあるしな

674 23/04/12(水)16:26:22 No.1046343681

脳カラコメディ描くと面白いが好きなの描くと地獄でミーハー気質なのはかつてのカトウハルアキを思い出す

675 23/04/12(水)16:26:28 No.1046343707

スキャンダル以降追ってないけど今最終章あたり?

676 23/04/12(水)16:26:30 No.1046343716

>ここの人気は~とか言うけど実際にはそこそこ母数が有れば多少は参考にはなるからな… >IDも無いし自演しまくってるようなコンテンツなら分からんが… ここで不評で他所で好評とかその逆とかはそもそも評価してる層と叩いてる層が全然違うから 同じだったら大体同じだよね

677 23/04/12(水)16:26:41 No.1046343756

良い面以外も見てそれでも愛せるかって当然のことやってるだけなんだけど エスパー求めすぎのクソ女すぎてかぐや様は付き合った後がきっつい ラブコメが付き合ったらそれ以降きついとか以上に

678 23/04/12(水)16:26:47 No.1046343785

>軌道修正するのが編集の役目だと思うんだけど何やってんだろ テラフォも似たような感じだったし 作者じゃなくて編集が作った作品にならないようにあまり干渉しない主義なのかもしれない

679 23/04/12(水)16:27:11 No.1046343868

>推しの子宣言も今見返すと直前までウジウジしてたのにルビーの見せ場突然喰って終わりだからだいぶ歪だと思う 別にアイドル編だからルビーのターンと決まってるわけではないから 話の流れ自体は重曹ちゃんのトラウマみたいなのが中心だったし

680 23/04/12(水)16:27:14 No.1046343880

>かぐやですらシリアス部分は中身からっぽだったのに主軸がシリアスのサスペンスとかまともに描けるわけねえだろ 本人が得意だと思って何故かやっちゃうんだ 原作出来てない原作…

681 23/04/12(水)16:27:45 No.1046344020

僕だけがいない街とかサマータイムレンダとかは黒幕に迫ってくのワクワクしたんだけど何故か押しの子は殺人犯の正体に近付いてもワクワクしないな やっぱ犯人はある程度頭良くないとダメだ

682 23/04/12(水)16:27:46 No.1046344024

>サイコパス殺人鬼だと何かジャンル違わない?って思う サイコパス殺人鬼でも魅力があればまた違ったと思う まさか殺人現場のそばに突っ立ってぺちゃくちゃ喋る馬鹿丸出しで出すとは思わなかった

683 23/04/12(水)16:28:10 No.1046344111

ヤンジャンは基本的に編集は原稿受け取りマシンなんじゃってあれやこれやそれを見てると思う

684 23/04/12(水)16:28:14 No.1046344134

>軌道修正するのが編集の役目だと思うんだけど何やってんだろ ヤンジャンこんなんばっかだから売れると編集が機能しないで作者のやりたいようにやらせてるんだろうなって

685 23/04/12(水)16:28:20 No.1046344158

ヤンジャンの人気作品だいたいおかしくなるので敏腕編集みたいなのは居ないのだと思う

686 23/04/12(水)16:28:40 No.1046344236

書き進めてるうちに枝葉の部分を忘れちゃってんじゃないかなと思う もしくはVとapexやってるうちに

687 23/04/12(水)16:29:14 No.1046344368

脚本家で例えると岡田麿里

688 23/04/12(水)16:29:36 No.1046344455

売れてるから良いんでないの

689 23/04/12(水)16:29:36 No.1046344456

>僕だけがいない街とかサマータイムレンダとかは黒幕に迫ってくのワクワクしたんだけど何故か押しの子は殺人犯の正体に近付いてもワクワクしないな >やっぱ犯人はある程度頭良くないとダメだ サマータイムレンダはライブ感で描いたそうだけど上手くループ物描いてて徐々に明らかになるの面白かったな

690 23/04/12(水)16:29:44 No.1046344486

MEMちょは期限が迫ってるってキャラなのに端折るせいでどうすんだこれ感が

691 23/04/12(水)16:30:15 No.1046344603

>ヤンジャンの人気作品だいたいおかしくなるので敏腕編集みたいなのは居ないのだと思う カムイは最後まで破綻しなかったじゃないか 辺見先生がしっかりしてたといえばそうだが…

692 23/04/12(水)16:30:22 No.1046344625

>MEMちょは期限が迫ってるってキャラなのに端折るせいでどうすんだこれ感が 配信者に出戻りして幸せになりました終わりでいいよ そうあってくれ

693 23/04/12(水)16:30:27 No.1046344639

>脚本家で例えると岡田麿里 あれは徹底してメロドラマに走るから逆にがっかりはないだろうこの手合では

694 23/04/12(水)16:30:32 No.1046344657

>売れてるから良いんでないの それで良いって胸張って言っていいのは作者とか編集部サイドなんよ

695 23/04/12(水)16:31:05 No.1046344785

単に今の展開が合わないだけでしょ 別段キャラの言動がおかしいわけではない

696 23/04/12(水)16:31:34 No.1046344900

作者の薄っぺらさが透けて見えると萎えちゃう

697 23/04/12(水)16:31:46 No.1046344949

>>MEMちょは期限が迫ってるってキャラなのに端折るせいでどうすんだこれ感が >配信者に出戻りして幸せになりました終わりでいいよ >そうあってくれ MEM「連続殺人鬼の素顔を暴露します…」

698 23/04/12(水)16:32:07 No.1046345012

推しは重曹で彼女はあかね あかねは真相知りすぎて死んでしまう 真面目にこの流れで重曹ルートだったらだいぶマシだったんじゃないの

699 23/04/12(水)16:32:27 No.1046345089

やっぱvtuberと遊んでるの見るとなんかキモく見える

700 23/04/12(水)16:32:35 No.1046345111

>別段キャラの言動がおかしいわけではない そうか?

701 23/04/12(水)16:32:37 No.1046345117

>>ヤンジャンの人気作品だいたいおかしくなるので敏腕編集みたいなのは居ないのだと思う >カムイは最後まで破綻しなかったじゃないか >辺見先生がしっかりしてたといえばそうだが… しっかり完結させた嘘喰いの作者だけど次作は超スロースタートで何の漫画かもわからなかったせいで島流し こう書くとやっぱいいとこも悪いとこも作者任せで編集機能してないなって思うわ

702 23/04/12(水)16:32:51 No.1046345174

最初のインタビュー公開されたら重曹クズなの余計に広がらない? アクアとルビーの母について報道されてんのによく言えたな しかもアクアが自分を庇ったって分かってるくせに

703 23/04/12(水)16:33:01 No.1046345205

>MEMちょは期限が迫ってるってキャラなのに端折るせいでどうすんだこれ感が 急に始まるMEMちょ期限編までは触れられることもないし期限編でなんかよく分からんけどよく分からん解決するだろ

704 23/04/12(水)16:33:21 No.1046345269

>単に今の展開が合わないだけでしょ >別段キャラの言動がおかしいわけではない おかしいっていうかおかしくなったというか

705 23/04/12(水)16:33:25 No.1046345285

B小町がバズったのもほぼルビー1人の手柄だしMEM終始重曹の介護要員以上の役割なくて可哀想

706 23/04/12(水)16:33:41 No.1046345352

>>MEMちょは期限が迫ってるってキャラなのに端折るせいでどうすんだこれ感が >配信者に出戻りして幸せになりました終わりでいいよ >そうあってくれ 出番貰うだけで重曹みたいに株下がりそうだしな 描写無しでひっそりとフェードアウトの方がまだマシ

707 23/04/12(水)16:33:44 No.1046345365

>推しは重曹で彼女はあかね >あかねは真相知りすぎて死んでしまう >真面目にこの流れで重曹ルートだったらだいぶマシだったんじゃないの 重曹ちゃんファンだったけどあかねちゃん死んで結ばれるとかはさすがに勘弁してって思ってた ただ実際はなんかよくわからん方向に飛んでったけど

708 23/04/12(水)16:34:16 No.1046345490

怪8もそうだけど序盤さえ良ければ滅多に見限られないから

709 23/04/12(水)16:34:39 No.1046345582

>推しは重曹で彼女はあかね >あかねは真相知りすぎて死んでしまう >真面目にこの流れで重曹ルートだったらだいぶマシだったんじゃないの 叩きや過敏反応は間違いなく出ただろうけどそれでも最近の展開よりは擁護してくれる読者の見込みがあるだけマシだったよなぁ

710 23/04/12(水)16:34:42 No.1046345594

>あれは徹底してメロドラマに走るから逆にがっかりはないだろうこの手合では 話の道筋はメロドラマなんだけど中盤まで盛り上がってあとなんか尻すぼみになる流れがすごく似てるって思ってね…

711 23/04/12(水)16:34:50 No.1046345626

予告の元気いい赤ちゃんかわいくて勃起する

712 23/04/12(水)16:34:50 No.1046345630

>単に今の展開が合わないだけでしょ >別段キャラの言動がおかしいわけではない スキャンダルがどうこうしたあとに路上でイチャついてたのとか ギャグにもなってねえ頭おかしさだと思ってるよ

713 23/04/12(水)16:34:54 No.1046345644

原作の人の好きな漫画がスクールランブルって聞いてなんか嫌な方向で納得してしまった…

714 23/04/12(水)16:34:59 No.1046345664

>やっぱvtuberと遊んでるの見るとなんかキモく見える V好きって作家の中でも突き抜けて創作に駄目な影響出してると思う

715 23/04/12(水)16:35:24 No.1046345762

怪8はもう結構な数脱落してね?

716 23/04/12(水)16:35:38 No.1046345804

MEMちょはひたすら都合のいいイエスマンだしみやえもんは作者の都合でめちゃくちゃかわいそう

717 23/04/12(水)16:35:42 No.1046345824

>原作の人の好きな漫画がスクールランブルって聞いてなんか嫌な方向で納得してしまった… これ以上ないほど腑に落ちる

718 23/04/12(水)16:35:49 No.1046345844

>怪8もそうだけど序盤さえ良ければ滅多に見限られないから 作品が多すぎて勘で選んで読むやつすら少ない環境だからな

719 23/04/12(水)16:36:26 No.1046346006

惰性で読んでるけど単行本は買わなくなった

720 23/04/12(水)16:36:36 No.1046346048

>原作の人の好きな漫画がスクールランブルって聞いてなんか嫌な方向で納得してしまった… あぁうん…

721 23/04/12(水)16:36:46 No.1046346079

8は虚無なので惰性で読めちゃう範疇ではあるよ

722 23/04/12(水)16:36:50 No.1046346094

>怪8はもう結構な数脱落してね? 途中から違う漫画が始まったからな…付いていってるのはかなり奇特な連中だ

723 23/04/12(水)16:37:06 No.1046346157

原作の人は序盤がめちゃくちゃ面白い漫画描くの得意だよね そのうちネタ切れするのがどんどん辛気臭くなるけど

724 23/04/12(水)16:37:09 No.1046346175

滲み出るいいとこ悪いとこそっくりだなスクランと…

725 23/04/12(水)16:37:34 No.1046346272

>怪8はもう結構な数脱落してね? 売上のピークは3~4巻でずっと落ち続けてる 長期連載なら落ちるのは当然なんだけど長期ってほどでもねえ

726 23/04/12(水)16:37:41 No.1046346289

芸能人ましまし倶楽部!?

727 23/04/12(水)16:37:49 No.1046346324

>原作の人は序盤がめちゃくちゃ面白い漫画描くの得意だよね >そのうちネタ切れするのがどんどん辛気臭くなるけど ライブ感でやるのが向いてないっていい加減気付いて欲しい

728 23/04/12(水)16:38:08 No.1046346397

>怪8はもう結構な数脱落してね? 俺が好きな別の漫画も作者や出版社やアニメ関係者がアレで 古本屋やフリマアプリに大量に原作の本が出回ってるから 飽きられる時は一瞬よね…

729 23/04/12(水)16:38:16 No.1046346425

スクランか…全部納得できちゃうなそれ…

730 23/04/12(水)16:38:28 No.1046346474

>怪8はもう結構な数脱落してね? 9巻で1000万部だぞ

731 23/04/12(水)16:38:55 No.1046346562

としあき時代から悪目立ち好きな人だったしとにかく誇示して何コイツ…って思われるのが何より好きなんだと思う

732 23/04/12(水)16:38:55 No.1046346566

>ヤンジャンの人気作品だいたいおかしくなるので敏腕編集みたいなのは居ないのだと思う ククク、酷い言われようだな

733 23/04/12(水)16:39:03 No.1046346596

>>怪8はもう結構な数脱落してね? >9巻で1000万部だぞ 累計発行部数がな

734 23/04/12(水)16:39:11 No.1046346630

>原作の人は序盤がめちゃくちゃ面白い漫画描くの得意だよね >そのうちネタ切れするのがどんどん辛気臭くなるけど もう5巻以内で完結する中編漫画量産するなら良い作家になるんじゃないかな

735 23/04/12(水)16:39:21 No.1046346669

普通に重曹がプロから恋愛脳クソバカ女になってるんだからそりゃ不評だろうよ

736 23/04/12(水)16:39:21 No.1046346671

>9巻で1000万部だぞ 正直これで稼いだ金だけでしばらく生活出来そう

737 23/04/12(水)16:39:49 No.1046346777

怪8の1、2話面白かったよって思うが逆張りになってやしないかと思って読み直したがやっぱこれおもしれえな最初

738 23/04/12(水)16:40:10 No.1046346860

これもかぐや様もシリアスやりだすと途端にボロが出るからシリアスやらなきゃいいだけではないだろうか

739 23/04/12(水)16:40:20 No.1046346889

>としあき時代から悪目立ち好きな人だったしとにかく誇示して何コイツ…って思われるのが何より好きなんだと思う この人20代とかならまだしももう30超えてるんだよね…?

740 23/04/12(水)16:40:41 No.1046346981

シリアスやると面白くないとか銀魂みたいだな…

741 23/04/12(水)16:40:52 No.1046347012

>この人20代とかならまだしももう30超えてるんだよね…? 40行ってない?

742 23/04/12(水)16:40:57 No.1046347031

>普通に重曹がプロから恋愛脳クソバカ女になってるんだからそりゃ不評だろうよ 最初に子役で調子乗って今干されてるけど頑張ってますってのからこれだからな

743 23/04/12(水)16:41:02 No.1046347052

>シリアスやると面白くないとか銀魂みたいだな… 面白くない通り越して不快だから

744 23/04/12(水)16:41:05 No.1046347059

>この人20代とかならまだしももう30超えてるんだよね…? なんならもう4.50行ってるんじゃ…

745 23/04/12(水)16:41:15 No.1046347098

>怪8の1、2話面白かったよって思うが逆張りになってやしないかと思って読み直したがやっぱこれおもしれえな最初 そりゃ連載会議通すために編集も口出してめっちゃネーム練ってるはずだからな…

746 23/04/12(水)16:41:15 No.1046347102

>普通に重曹がプロから恋愛脳クソバカ女になってるんだからそりゃ不評だろうよ プロであり恋愛脳なのが良いとこなんだけどそれは絶妙なバランスの上で成り立ってたもんだからな

747 23/04/12(水)16:41:19 No.1046347113

>この人20代とかならまだしももう30超えてるんだよね…? 30じゃ利かないと思う・・・

748 23/04/12(水)16:41:32 No.1046347160

>シリアスやると面白くないとか銀魂みたいだな… 銀魂はギャグめっちゃ面白いだろ!

749 23/04/12(水)16:41:42 No.1046347202

>シリアスやると面白くないとか銀魂みたいだな… 銀魂はギャグ面白いじゃん!

750 23/04/12(水)16:41:57 No.1046347256

>これもかぐや様もシリアスやりだすと途端にボロが出るからシリアスやらなきゃいいだけではないだろうか ギャグ漫画でずーっとギャグ描き続けるのはネタ出ししんどい って一般論抜きにしても作者がシリアス描きたがりっぽいので

751 23/04/12(水)16:42:00 No.1046347272

>シリアスやると面白くないとか銀魂みたいだな… 銀魂はシリアスやりたがってるとかじゃなさそうだったしあれ…

752 23/04/12(水)16:42:20 No.1046347336

>シリアスやると面白くないとか銀魂みたいだな… 面白くなくてもシリアスに超人気キャラがいる銀魂は問題ないじゃないですか

753 23/04/12(水)16:42:22 No.1046347346

不評なのが「」やなんG民のような匿名掲示板のオタクだけなのか それとも全体的に不評なのか分からんからなあ 怪獣8号なんかジャンプラ総合でずっと2位だし

754 23/04/12(水)16:42:23 No.1046347350

>この人20代とかならまだしももう30超えてるんだよね…? 30半ばかな

755 23/04/12(水)16:42:46 No.1046347428

>原作の人は序盤がめちゃくちゃ面白い漫画描くの得意だよね >そのうちネタ切れするのがどんどん辛気臭くなるけど アイデアだけ良いタイプなのかな

756 23/04/12(水)16:42:52 No.1046347449

怪8は売上が伸びていってないのかな 想定した成長曲線に乗ってない感じ いや売上は立派なんだが

757 23/04/12(水)16:42:58 No.1046347474

なんかここって叩いて良いもの認定する前までは褒めることしか許さなくて認定された後はどれだけ叩いてもid出ないよな 同じ「」がやってるとしてなかなか恐ろしい

758 23/04/12(水)16:43:05 No.1046347506

>>この人20代とかならまだしももう30超えてるんだよね…? >30じゃ利かないと思う・・・ 元はイラストレーターでIA描いてたんだもんな

759 23/04/12(水)16:43:14 No.1046347539

それこそ銀魂の作者は良い事言ってたな キャラがふざけ過ぎたら制裁与えてヘイト管理しないといけないとか何とか

760 23/04/12(水)16:43:20 No.1046347572

>不評なのが「」やなんG民のような匿名掲示板のオタクだけなのか >それとも全体的に不評なのか分からんからなあ >怪獣8号なんかジャンプラ総合でずっと2位だし ヒロアカもずっと大人気だしここの粘着の頭おかしいだけだろ

761 23/04/12(水)16:43:45 No.1046347648

割と最後まで描ききってるしアニメもちゃんとやってくれた銀魂と比べるのは失礼じゃない?

762 23/04/12(水)16:43:46 No.1046347653

なんかこう短距離走タイプの人なのに無理に長距離走しなきゃいけないみたいな 漫画という媒体自体の問題みたいなのはあるかもしれない

763 23/04/12(水)16:43:46 No.1046347655

>それこそ銀魂の作者は良い事言ってたな >キャラがふざけ過ぎたら制裁与えてヘイト管理しないといけないとか何とか 普通の事だと思うけど出来ない人多いよね…

764 23/04/12(水)16:43:47 No.1046347660

>不評なのが「」やなんG民のような匿名掲示板のオタクだけなのか >それとも全体的に不評なのか分からんからなあ >怪獣8号なんかジャンプラ総合でずっと2位だし どうもこうも今のネット環境自体が評判の作品家つまむ層で成り立ってるから

765 23/04/12(水)16:44:05 No.1046347725

>なんかここって叩いて良いもの認定する前までは褒めることしか許さなくて認定された後はどれだけ叩いてもid出ないよな >同じ「」がやってるとしてなかなか恐ろしい これよく言われるけどちゃんと空気読んでるだけなんだよ マナーがいいからそうなるんだ クソみたいな治安だと褒めスレでいきなり批判するやつが現れたり逆だったりでもっと悲惨だぞ

766 23/04/12(水)16:44:09 No.1046347745

怪8はあれでまだかなり売れてるのがすげえなってなる

767 23/04/12(水)16:44:09 No.1046347749

>不評なのが「」やなんG民のような匿名掲示板のオタクだけなのか >それとも全体的に不評なのか分からんからなあ >怪獣8号なんかジャンプラ総合でずっと2位だし 誰が見たって面白くないものにそれ言うのも無粋では

768 23/04/12(水)16:44:11 No.1046347756

>キャラがふざけ過ぎたら制裁与えてヘイト管理しないといけないとか何とか ゴリラが真面目になるとカッコよすぎるので常に制裁受けてる!

769 23/04/12(水)16:44:52 No.1046347918

>割と最後まで描ききってるしアニメもちゃんとやってくれた銀魂と比べるのは失礼じゃない? 強いて言えばジャンプでカウントダウンやって終わりきれなかったのはちょっと落ち度かなとは思う

770 23/04/12(水)16:44:55 No.1046347930

>これよく言われるけどちゃんと空気読んでるだけなんだよ >マナーがいいからそうなるんだ >クソみたいな治安だと褒めスレでいきなり批判するやつが現れたり逆だったりでもっと悲惨だぞ マナーの良さを自称する人って大体マナー劣悪ゴミ野郎だろ

771 23/04/12(水)16:44:56 No.1046347931

>怪獣8号なんかジャンプラ総合でずっと2位だし 面白いから2位なのか面白くなるかもしれないといまだに期待されてるから2位なのか 最初にとったトラフィックがデカすぎていまだに勢いを保ってるだけなのかわからんだろ

772 23/04/12(水)16:45:03 No.1046347955

>それこそ銀魂の作者は良い事言ってたな >キャラがふざけ過ぎたら制裁与えてヘイト管理しないといけないとか何とか 制裁に対して文句言う読者もいるんだよな…

773 23/04/12(水)16:45:06 No.1046347974

>不評なのが「」やなんG民のような匿名掲示板のオタクだけなのか >それとも全体的に不評なのか分からんからなあ >怪獣8号なんかジャンプラ総合でずっと2位だし 惰性で追ってる人だけでもその他を蹴散らせるだけの頭数がいるんだよ ジャンプラなんてスパイとチェンソーと8号とその他ってくらい他と差があるから

774 23/04/12(水)16:45:19 No.1046348014

>強いて言えばジャンプでカウントダウンやって終わりきれなかったのはちょっと落ち度かなとは思う 桝が悪いよアレは

775 23/04/12(水)16:45:26 No.1046348035

アニメ化範囲はめっちゃ面白いからヒットするし実写化もしそうだけど 原作知ってるファンは不満だらけって言う漫画描くの上手すぎないか

776 23/04/12(水)16:45:33 No.1046348074

>強いて言えばジャンプでカウントダウンやって終わりきれなかったのはちょっと落ち度かなとは思う 桝太一が悪い しらない すんだこと

777 23/04/12(水)16:45:53 No.1046348146

面白いものに面白い つまらんものはつまらんって正直に言ってるだけだよ

778 23/04/12(水)16:45:54 No.1046348148

>ヒロアカもずっと大人気だしここの粘着の頭おかしいだけだ ろ ヒロアカは過渡期みたいな時期があったけどそれも5年前ぐらいだしな 粘着してるのはいつまでも昔に依存してる感

779 23/04/12(水)16:45:54 No.1046348150

>これよく言われるけどちゃんと空気読んでるだけなんだよ >マナーがいいからそうなるんだ >クソみたいな治安だと褒めスレでいきなり批判するやつが現れたり逆だったりでもっと悲惨だぞ 叩くときは皆で仲良く叩いてるんだからそれは良いことだしな とにかく少数派の意見するやつを許さないだけ

780 <a href="mailto:ゴリラ">23/04/12(水)16:46:05</a> [ゴリラ] No.1046348186

>桝が悪いよアレは なんでZIPでわざわざ言うんだよ!

781 23/04/12(水)16:46:15 No.1046348239

>>割と最後まで描ききってるしアニメもちゃんとやってくれた銀魂と比べるのは失礼じゃない? >強いて言えばジャンプでカウントダウンやって終わりきれなかったのはちょっと落ち度かなとは思う 全部のキャラに結末つけてえーっ!って例が見れたのは面白いと思う

782 23/04/12(水)16:46:21 No.1046348259

アニメ化範囲はきちんと作ったら間違いなく面白い物にはなると思う

783 23/04/12(水)16:47:19 No.1046348468

>>それこそ銀魂の作者は良い事言ってたな >>キャラがふざけ過ぎたら制裁与えてヘイト管理しないといけないとか何とか >普通の事だと思うけど出来ない人多いよね… 作者のバランス感覚大事だからなぁ そこら辺ズレてるといやこれおかしいだろってなる 大仏とか重曹とか

784 23/04/12(水)16:47:30 No.1046348528

ジャンプラの閲覧数 チェンソ>スパイ>怪獣8 単行本売上 スパイ>チェンソ>怪獣8

785 23/04/12(水)16:47:31 No.1046348532

不満じゃなくても言いがかりつけて学級会だアンチだなんだってしつこく粘着してくるのもいるのに空気読まずに私これ嫌い!出来ないよ

786 23/04/12(水)16:47:32 No.1046348538

最近満喫で最新刊まで読んで最新話も見たんだけどさ 最初の天才でもナイフで刺されたらお陀仏とか今見るとこいつ性格悪くない?

787 23/04/12(水)16:47:37 No.1046348560

このやり方で作者は商売漫画家としてはもう大成功してるからどうもなんないだろうな

788 23/04/12(水)16:48:03 No.1046348650

数字持ち出すやつって大抵自説に都合のよさそうな数字引っ張ってきてるだけで その数字がどういう意味なのか真剣に考えてないからな

789 23/04/12(水)16:48:41 No.1046348812

>ジャンプラの閲覧数 >チェンソ>スパイ>怪獣8 >単行本売上 >スパイ>チェンソ>怪獣8 スパイはキッズ人気得たの凄いなってなる 鬼滅みたいにグロも無いから親子で安心して見れるんだろうな

790 23/04/12(水)16:48:54 No.1046348850

ある時を堺にして一気に流れが変わったんだからそれを本当に一部の批判したいやつだけで成したんならそれはそれで凄いわ

791 23/04/12(水)16:49:18 No.1046348921

>最初の天才でもナイフで刺されたらお陀仏とか今見るとこいつ性格悪くない? 性格は悪くなかった時がないだろ

792 23/04/12(水)16:49:21 No.1046348929

>最近満喫で最新刊まで読んで最新話も見たんだけどさ >最初の天才でもナイフで刺されたらお陀仏とか今見るとこいつ性格悪くない? めちゃくちゃ悪い しかも誰にもお礼も謝罪もしてない だからなんでこんなクズ行為を…?ってなってたよ

793 23/04/12(水)16:49:31 No.1046348960

>このやり方で作者は商売漫画家としてはもう大成功してるからどうもなんないだろうな 仮にスレ画が最悪の形で終わってもお金は余るほどあるだろうしなあ…

794 23/04/12(水)16:49:32 No.1046348965

>数字持ち出すやつって大抵自説に都合のよさそうな数字引っ張ってきてるだけで >その数字がどういう意味なのか真剣に考えてないからな よしんば正しい数字持ってきたところでそれは面白さとかにはなんの関係もないもんな

795 23/04/12(水)16:49:39 No.1046348990

オタクといっても批判してる層の年齢どんぐらいかってのもあるだろうね

796 23/04/12(水)16:49:44 No.1046349003

>単行本売上 >スパイ>チェンソ>怪獣8 スパイファミリーに関してはウケた要因の後ろ暗さを出さないってのを我を殺して徹底してるからまぁ納得だ…

797 23/04/12(水)16:49:45 No.1046349009

>最初の天才でもナイフで刺されたらお陀仏とか今見るとこいつ性格悪くない? 何なら最初の頃からアレだぞ

798 23/04/12(水)16:49:48 No.1046349019

作者が惰性で書いてる云々言ったからもう叩いていいやってなった

799 23/04/12(水)16:49:50 No.1046349029

押しの子とか8とかの不評な作品はWeb 連載のコメント欄も荒れがちだよな まあでもそのうちクソさが癖になって劣等眼や深東京みたいなコメント欄になるかもしれないが

800 23/04/12(水)16:50:19 No.1046349123

くそつまんねえ漫画読んでるせいでなんでも敵に見えてるのか?

801 23/04/12(水)16:50:32 No.1046349180

>このやり方で作者は商売漫画家としてはもう大成功してるからどうもなんないだろうな 集英社に移ったの自体仕事絶やさず漫画で食べる為だし全てib完結編描けるほど暇になる迄の繋だと思う

802 23/04/12(水)16:50:35 No.1046349188

>最初の天才でもナイフで刺されたらお陀仏とか今見るとこいつ性格悪くない? なんで枕したのに皆に謝罪しないの…?とか矛盾点多くてマジ狂いそうになる

803 23/04/12(水)16:51:08 No.1046349304

「」ってもうこの漫画の作者ヒロアカみたいに嫌ってるし何の意見が正しいのかよくわからん

804 23/04/12(水)16:51:34 No.1046349412

>このやり方で作者は商売漫画家としてはもう大成功してるからどうもなんないだろうな よく不快だと批判された瀬尾公治作品が何度も映像化するし オタクからは不快でもそれを支持する層みたいなのはあるんだろうな

805 23/04/12(水)16:51:37 No.1046349421

漫画はともかく作画の人がヒでチェンソーチェンソーで痛々しすぎてまともに見れなくなった 今はちょっとは目が醒めたのかな

806 23/04/12(水)16:51:41 No.1046349437

推しのアイドルが見た目いいけど頭の中スッカラカンで誰か分からん男に孕まされました!って作品の時点で性格いいわけねえだろ!

807 23/04/12(水)16:51:46 No.1046349455

>「」ってもうこの漫画の作者ヒロアカみたいに嫌ってるし何の意見が正しいのかよくわからん 自分で読んで自分の意見持ちなよ

808 23/04/12(水)16:51:53 No.1046349478

かぐやも推しの子もピーク時のここの熱狂凄かったよ そこからかぐやは誰も言及しなくなって推しの子は反転したんだからそれだけの内容だって事だ

809 23/04/12(水)16:52:04 No.1046349519

>「」ってもうこの漫画の作者ヒロアカみたいに嫌ってるし何の意見が正しいのかよくわからん 知らんわ読んだ後にお前が思ったことが全てだ

810 23/04/12(水)16:52:10 No.1046349542

>「」ってもうこの漫画の作者ヒロアカみたいに嫌ってるし何の意見が正しいのかよくわからん 「」が「」がってさあ 自分の感性どこに捨てたの?

811 23/04/12(水)16:52:33 No.1046349628

>「」ってもうこの漫画の作者ヒロアカみたいに嫌ってるし何の意見が正しいのかよくわからん 自分で漫画読んで決めろ 俺は流し読みなんでヒロアカそんなに悪くないと思う 真剣に読んでるひとがキレちゃったんだよあれは

812 23/04/12(水)16:52:41 No.1046349655

怪獣8号はもう迷走に迷走を重ねてるけど まだ漫画としてなんとか成立してるのがすごい

813 23/04/12(水)16:52:53 No.1046349702

>面白いものに面白い >つまらんものはつまらんって正直に言ってるだけだよ それ自体はまあ素直でいい もうダメだなと思ったならささっと切っちまうとより健全

814 23/04/12(水)16:53:07 No.1046349754

>「」が「」がってさあ >自分の感性どこに捨てたの? 「」の感性が自分の感性なんだろ分かってやれよ

815 23/04/12(水)16:53:26 No.1046349816

>「」ってもうこの漫画の作者ヒロアカみたいに嫌ってるし何の意見が正しいのかよくわからん ウケたのはラブコメ要素でそれ以外は微妙 その比率がかぐや様から反転してるのがこれって風に見えるが

816 23/04/12(水)16:53:46 No.1046349903

>オタクからは不快でもそれを支持する層みたいなのはあるんだろうな 青のフラッグのあの最終回を大歓迎してる層だっているんだから人の好みは千差万別よ

817 23/04/12(水)16:53:57 No.1046349945

怪獣八号は設定もキャラもバトルもストーリーも演出も全てレベル低すぎて何をどう見て持ち上げてたんだよとしか思えない 絵も固くて全然魅力無いし

818 23/04/12(水)16:54:00 No.1046349956

>自分で漫画読んで決めろ >俺は流し読みなんでヒロアカそんなに悪くないと思う >真剣に読んでるひとがキレちゃったんだよあれは 少年漫画なんだから少年が面白いと思ってればそれで好いんじゃない?とは思う まあそれ言ったらスレ画もそうなってしまうんだけどな…

819 23/04/12(水)16:54:26 No.1046350046

ハイパーインフレーションもすごく評判良かったけど単行本そこまで売れてないって言ってたしネットの評判と実際の売上はかなり隔たりあるんだろうな

820 23/04/12(水)16:54:30 No.1046350064

>集英社に移ったの自体仕事絶やさず漫画で食べる為だし全てib完結編描けるほど暇になる迄の繋だと思う 一時もう十分稼いだから漫画家やめるって言ってたのが 大好きなユーチューバーにちやほやされる為に漫画家という肩書き維持しようってなっただけでibとかもう忘れてるよ

821 23/04/12(水)16:55:08 No.1046350198

>怪獣八号は設定もキャラもバトルもストーリーも演出も全てレベル低すぎて何をどう見て持ち上げてたんだよとしか思えない おっさんと若者バディのベッタベタな秘密のヒーローってとこっすね まぁないんですけど

822 23/04/12(水)16:55:10 No.1046350206

>オタクからは不快でもそれを支持する層みたいなのはあるんだろうな 快不快を差し引いた理屈としても 最初に広まった評判にあとから広まる評判が追いつくことはないからなSNS時代

823 23/04/12(水)16:55:30 No.1046350283

ヒロアカは序盤は他の連載作品が強くて不当に貶められてた感がある 今は看板のひとつだからなあ

824 23/04/12(水)16:55:42 No.1046350320

たまに4ちゃんで作品感想みるんだけど水星の魔女でスレッタが苦手って意見が結構多かったのが印象に残ってる 特に序盤の吃音がダメとかで 「」からはスレッタが苦手みたいな批判は全然ないどころか絶大な支持を得てるし価値観ってそれぞれだと思った

825 23/04/12(水)16:55:42 No.1046350322

>ハイパーインフレーションもすごく評判良かったけど単行本そこまで売れてないって言ってたしネットの評判と実際の売上はかなり隔たりあるんだろうな 体から紙幣出して絶頂してる主人公の漫画の単行本欲しいか?ネットで十分だろ?

826 23/04/12(水)16:55:52 No.1046350351

>ハイパーインフレーションもすごく評判良かったけど単行本そこまで売れてないって言ってたしネットの評判と実際の売上はかなり隔たりあるんだろうな 考えられるのが絵の集客力ぐらいだと思う

827 23/04/12(水)16:55:55 No.1046350364

かぐや様の後半は脱落したけど推しの子は別にそこまで酷くなってるとは思ってないな個人的に 多分重曹にそこまで思い入れがないせいだと思う

828 23/04/12(水)16:57:07 No.1046350596

全部ぶっ壊すが打ち切りという現実

829 23/04/12(水)16:57:08 No.1046350597

土着民族神話要素急に出してビックリしたけどそれ以降ずっとスルーされててビックリした

830 23/04/12(水)16:57:28 No.1046350673

>一時もう十分稼いだから漫画家やめるって言ってたのが >大好きなユーチューバーにちやほやされる為に漫画家という肩書き維持しようってなっただけでibとかもう忘れてるよ この漫画家辞める発言も批判されまくったから後でずっと漫画描きますとか言い出すのブレすぎだしダサすぎだしでうんちだなと思いました

831 23/04/12(水)16:57:35 No.1046350690

>ハイパーインフレーションもすごく評判良かったけど単行本そこまで売れてないって言ってたしネットの評判と実際の売上はかなり隔たりあるんだろうな Web漫画は無料でみんなが同じタイミングで読めるってのがネットで話のタネにするのに非常に向いてるので 同じ話題で盛り上がるのが目的だから漫画自体はその場で消費しておしまいって人が多いんだと思う

832 23/04/12(水)16:57:52 No.1046350764

>たまに4ちゃんで作品感想みるんだけど水星の魔女でスレッタが苦手って意見が結構多かったのが印象に残ってる >特に序盤の吃音がダメとかで >「」からはスレッタが苦手みたいな批判は全然ないどころか絶大な支持を得てるし価値観ってそれぞれだと思った まあ田舎者みたいなニュアンスに見えるからなあ 海外だとただの対人障害か

833 23/04/12(水)16:58:17 No.1046350868

>全部ぶっ壊すが打ち切りという現実 こなれてきてからが面白かった 具体的にどういうのがいいかわかんないけどやっぱあのタイトルは無いと思います

834 23/04/12(水)16:59:04 No.1046351049

漫画つまんなくなったからって人格批判はどうよって思うけど 漫画以外の所で色々やりすぎてるか…

835 23/04/12(水)16:59:07 No.1046351059

>たまに4ちゃんで作品感想みるんだけど水星の魔女でスレッタが苦手って意見が結構多かったのが印象に残ってる >特に序盤の吃音がダメとかで コミュ力弱い子のキャラ付けにしてもちょっとどもりかた過剰だなとは思ったよ

836 23/04/12(水)17:00:19 No.1046351328

確か昔にわたモテ関連でも燃えてたよね作者

837 23/04/12(水)17:00:41 No.1046351404

>>たまに4ちゃんで作品感想みるんだけど水星の魔女でスレッタが苦手って意見が結構多かったのが印象に残ってる >>特に序盤の吃音がダメとかで >コミュ力弱い子のキャラ付けにしてもちょっとどもりかた過剰だなとは思ったよ どもったりする割に変に自信満々で人の話聞かない親の話だけは聞くって感じだから 苦手な人がいるのはまあそうだよね…

838 23/04/12(水)17:00:56 No.1046351459

このところ次々とお亡くなりになっていく ベイビーブルーパーもタイトル回収したし終わるか

839 23/04/12(水)17:01:06 No.1046351495

タダで読める奴だと話題に売り上げが追い付いてる方が正直珍しいよ タコピーとかちゃんと売れて意外って思ったもの

840 23/04/12(水)17:02:01 No.1046351692

>漫画つまんなくなったからって人格批判はどうよって思うけど >漫画以外の所で色々やりすぎてるか… 先にやらかして話題になったけどその時は面白い漫画描いてたから勢いで流されてただけで 今は面白い漫画描いて無いから擁護で流す人居ないってだけだね

841 23/04/12(水)17:02:10 No.1046351720

>体から紙幣出して絶頂してる主人公の漫画の単行本欲しいか?ネットで十分だろ? 同じくタイプの淫獄団地は単行本売れてるらしいけどそもそも売れてるの前提が違う気がする プラスとはいえジャンプだからなあジャンプの割に売れてないってだけかも

842 23/04/12(水)17:02:13 No.1046351728

とりあえずこのスレで原作者がスクラン好きなの知れて諸々納得がいったのが収穫です すっきりした

843 23/04/12(水)17:02:17 No.1046351737

>オタクといっても批判してる層の年齢どんぐらいかってのもあるだろうね 世代差で評価が分かれたというと竜とそばかすの姫 若年層の女性とおっさんで評価が真っ二つ

844 23/04/12(水)17:02:57 No.1046351898

>タダで読める奴だと話題に売り上げが追い付いてる方が正直珍しいよ >タコピーとかちゃんと売れて意外って思ったもの ああいう等身低めのかわいい絵柄でホラーとか露悪ってのは女子ウケするからなあ

↑Top