23/04/12(水)14:32:47 ? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/12(水)14:32:47 No.1046320390
?
1 23/04/12(水)14:36:36 No.1046321062
柴崎好き
2 23/04/12(水)14:37:51 No.1046321326
そうはならんやろ
3 23/04/12(水)14:39:00 No.1046321537
弘法筆を選ばずと言うけど筆すら使わないのか…
4 23/04/12(水)14:39:00 No.1046321539
マジックかよ
5 23/04/12(水)14:39:08 No.1046321560
このジジイもしかしてAIなのでは?
6 23/04/12(水)14:40:58 No.1046321943
この爺さん そろそろミーム化するんじゃないか
7 23/04/12(水)14:41:06 No.1046321979
ボブの絵画教室の日本版初めて見た
8 23/04/12(水)14:41:29 No.1046322078
声も好き 喋りも好き
9 23/04/12(水)14:42:04 No.1046322189
3枚目まではボケ老人
10 23/04/12(水)14:42:14 No.1046322225
>この爺さん >そろそろミーム化するんじゃないか ええ 柴崎ねえ 海外でも 人気があるみたいですよお ありがたいですねえ
11 23/04/12(水)14:42:53 No.1046322367
すげ~
12 23/04/12(水)14:44:25 No.1046322710
なにも見なくても写真みたいな絵描くんだなってなる人
13 23/04/12(水)14:46:29 No.1046323164
3枚目までは全然わかる 4枚目どうしてそうなった
14 23/04/12(水)14:47:11 No.1046323327
コメントや添削に送ってくる外人多いしな
15 23/04/12(水)14:48:40 No.1046323646
最初に変な色で塗る キレイになる わからない
16 23/04/12(水)14:49:15 No.1046323756
いつの間にかすごい登録数になってた 添削シリーズ面白いね
17 23/04/12(水)14:50:03 No.1046323956
絵の具を伸ばすとどうなるのか頭の中に完璧に入ってるおじいさん
18 23/04/12(水)14:50:45 No.1046324101
動画慣れしてるとことか仕上がりのクオリティももちろんすごいんだけど楽しそうに絵描いてるのがやっぱ見てて楽しいんだよな
19 23/04/12(水)14:50:50 No.1046324118
丁寧に細かくディティールを描くのが必ずしも正解じゃないなってなる
20 23/04/12(水)14:50:56 No.1046324132
全て肯定してくれるから好き
21 23/04/12(水)14:51:36 No.1046324269
はいこんにちは柴崎です お元気ですか?はい良かったですね
22 23/04/12(水)14:51:51 No.1046324321
最初にこうしようって考えながら描いてはいるのかな
23 23/04/12(水)14:51:53 No.1046324329
もう面倒だから手全部使うねが敵に囲まれた強キャラすぎる
24 23/04/12(水)14:52:10 No.1046324383
>全て肯定してくれるから好き 口では絶対に悪く言わないよね 変えた方が良いと思った所は自分の作品に全部ぶち込んで圧倒的な差で分からせるスタイル
25 23/04/12(水)14:52:25 No.1046324438
>全て肯定してくれるから好き 喋り口調が穏やかすぎるだけで実は結構否定してる
26 23/04/12(水)14:53:00 No.1046324561
動画見ればわかるけどこの回は筆の代わりにペインティングナイフを使ってるよ!
27 23/04/12(水)14:53:34 No.1046324676
これが本当の手描き
28 23/04/12(水)14:53:43 No.1046324709
>丁寧に細かくディティールを描くのが必ずしも正解じゃないなってなる 上手い人の絵を拡大して見ると細部は適当のまま上げてることが少なくない 細部に時間かけても仕上がりは大して変わらないんだな
29 23/04/12(水)14:56:18 No.1046325256
この人の声落ち着く 途中で寝そうになる
30 23/04/12(水)14:56:39 No.1046325332
かんたんはどう見ても欺瞞だろ
31 23/04/12(水)14:56:57 No.1046325393
ダメな画材にはかなり辛辣おじいちゃん
32 23/04/12(水)14:57:05 No.1046325419
やばい https://www.youtube.com/watch?v=CGnC91vAh98
33 23/04/12(水)14:58:14 No.1046325638
ミリタリー系は年齢的な趣味なのかな…
34 23/04/12(水)14:59:15 No.1046325859
人描く時もなんかよく分からん色から入って嘘だろ!?ってなる
35 23/04/12(水)15:00:48 No.1046326177
クソみたいな絵の具はかなりボロクソに言うぞ
36 23/04/12(水)15:01:14 No.1046326277
贅沢言わないので俺もこの程度の画力が欲しいだけの人生だった
37 23/04/12(水)15:01:45 No.1046326381
>ミリタリー系は年齢的な趣味なのかな… 絶対ミリタリー好きだよねこの柴崎
38 23/04/12(水)15:03:37 No.1046326740
人物画でも肌に青とか緑使うからなんで…?ってなるよねそれでいてちゃんと白人女性の肌になってる…なんで?
39 23/04/12(水)15:04:04 No.1046326821
これも!?ってなるけど なんかいきなり戦車を鉛筆で描き始めて(サムネで格好良く敬礼してる)!?ってなったわ
40 23/04/12(水)15:04:41 No.1046326946
たまに登場する猫もかわいい
41 23/04/12(水)15:05:02 No.1046327018
>クソみたいな絵の具はかなりボロクソに言うぞ 柔和な好々爺が時折プロフェッショナルの切れ味をのぞかせるのが格好いい
42 23/04/12(水)15:05:04 No.1046327027
>これも!?ってなるけど >なんかいきなり戦車を鉛筆で描き始めて(サムネで格好良く敬礼してる)!?ってなったわ ?
43 23/04/12(水)15:05:15 No.1046327067
確かに実物のキャンバスはレイヤー1枚といえばそうなんですが…
44 23/04/12(水)15:05:50 No.1046327183
>千葉県立大多喜高等学校[2]1年生のときに休部状態だった美術部を部長として立ち上げる[7][2]。当時の美術部の顧問は、日本画家の渡邉包夫であった[7]。 なんでそんな高名な先生が居るのに休部状態だったんだよ!
45 23/04/12(水)15:06:06 No.1046327231
ネコチャンが出てる回好き
46 23/04/12(水)15:06:26 No.1046327299
値段にも厳しいよね…
47 23/04/12(水)15:06:51 No.1046327376
>渡邉包夫 なんでも鑑定団出てた人じゃん…
48 23/04/12(水)15:06:56 No.1046327411
いきなり紫とか緑とか置いて最終出力が全然違うものになってるからわけがわからないよ
49 23/04/12(水)15:07:10 No.1046327459
絵を描く訳じゃないけど画材評は見てて面白い
50 23/04/12(水)15:07:41 No.1046327594
顔料ケチってる画材のときはすごい渋いコメントするよね
51 23/04/12(水)15:07:48 No.1046327615
四枚目嘘だろ…
52 23/04/12(水)15:08:37 No.1046327789
置かれていく色と最終的な仕上がりの色との関連性に納得がいかない
53 23/04/12(水)15:08:46 No.1046327825
納得の金の盾である
54 23/04/12(水)15:08:53 No.1046327853
ほぼ灰色になる位色重ねたのにいつの間にかそれっぽくなってるの笑うよね
55 23/04/12(水)15:09:16 No.1046327944
息子さんやり手だな…
56 23/04/12(水)15:09:38 No.1046328025
>>千葉県立大多喜高等学校[2]1年生のときに休部状態だった美術部を部長として立ち上げる[7][2]。当時の美術部の顧問は、日本画家の渡邉包夫であった[7]。 >なんでそんな高名な先生が居るのに休部状態だったんだよ! スポーツ漫画特有のクラブ立ち上げよりドラが乗ってる…
57 23/04/12(水)15:09:40 No.1046328032
令和のボブ
58 23/04/12(水)15:09:46 No.1046328059
令和のボブ来てるな…
59 23/04/12(水)15:10:11 No.1046328146
ネオンメタリックのサイが好き
60 23/04/12(水)15:10:22 No.1046328190
イーゼルで指をパタパタパタパタってやって油切るんだ
61 23/04/12(水)15:10:54 No.1046328292
冒頭に飼い猫を抱いて登場した回好き いつも通りニコニコのお爺ちゃんなのに めっちゃ猫が不機嫌そうでダメだった
62 23/04/12(水)15:10:59 No.1046328309
何を描いてるかもうわかったかな?
63 23/04/12(水)15:11:25 No.1046328400
>何を描いてるかもうわかったかな? だんだんね ほら見えてきたかな
64 23/04/12(水)15:11:57 No.1046328510
達人はデジタル作画もできる
65 23/04/12(水)15:12:14 No.1046328587
年齢的に仕方ないとは思うんだけど動画観ててリップノイズが気になることがある
66 23/04/12(水)15:12:59 No.1046328745
>年齢的に仕方ないとは思うんだけど動画観ててリップノイズが気になることがある 機材も自分でセットなさってるからな…
67 23/04/12(水)15:13:44 No.1046328907
一時期視聴者数が落ち込んでた頃に 「動画投稿しても精々数千とか再生されないし身体の調子も悪いしもうイヤになってきた」みたいな内容の動画を上げたことがあったんだけど その動画に日本内外から様々な温かい励ましのコメントがついて 後に「よく考えたら数千人に見てもらえるってすごい事だよね感覚おかしくなってたよごめん」みたいな動画上げてたのほんと好き Youtubeであそこまで美しく温かい人情みたいなもの他に見たことがないかもしれない
68 23/04/12(水)15:14:52 No.1046329108
>>何を描いてるかもうわかったかな? >だんだんね >ほら見えてきたかな わからん…
69 23/04/12(水)15:15:39 No.1046329281
3枚目までは絵は筆なんかルールに囚われず、自由に、楽しく描くのが大事ですよぉって話かな? 4枚目はなんだこれもう違ぇわそんな話じゃねぇわ
70 23/04/12(水)15:15:59 No.1046329357
小学校でよく使われる画材を紹介します! fu2095873.jpg
71 23/04/12(水)15:16:41 No.1046329500
>Youtubeであそこまで美しく温かい人情みたいなもの他に見たことがないかもしれない まるで美しい絵のような… そういう事ですね
72 23/04/12(水)15:17:08 No.1046329594
小中学校の授業のお絵描きだと 絵の具が滲んで混ざって黒っぽく汚くなった!失敗だ! って思ってたのになんかガンガン混ぜてく上に綺麗に出来上がってる…
73 23/04/12(水)15:17:14 No.1046329609
>小学校でよく使われる画材を紹介します! >fu2095873.jpg 限界まで使いこなすとこうなるのか…
74 23/04/12(水)15:17:17 No.1046329626
プロだもんな…
75 23/04/12(水)15:17:21 No.1046329638
マジで完成する直前まで形が見えてこなくてビビる
76 23/04/12(水)15:18:12 No.1046329814
サムネとかでネタバラシしてなかったら分からないの多いと思う
77 23/04/12(水)15:18:42 No.1046329919
添削動画の最後に出る評価が意外と辛口
78 23/04/12(水)15:21:46 No.1046330538
この人の動画で知ったけど中国の絵具が一つで色の幅が凄くて良いなって買っちゃった
79 23/04/12(水)15:31:11 No.1046332416
杏とのコラボ良いよね 杏うめぇな…
80 23/04/12(水)15:32:12 No.1046332633
この人日本のボブロスみたいなひと?
81 23/04/12(水)15:34:10 No.1046333029
久々に見たら登録者数すごいことになってんな…
82 23/04/12(水)15:36:09 No.1046333424
でも年齢的にCGは専門外だろうな…
83 23/04/12(水)15:36:54 No.1046333589
>でも年齢的にCGは専門外だろうな… でもYouTubeは使える
84 23/04/12(水)15:42:59 No.1046334848
>でも年齢的にCGは専門外だろうな… iPad案件でキャッキャしながらお絵描きしてたぞ
85 23/04/12(水)15:43:51 No.1046335019
>でも年齢的にCGは専門外だろうな… コンピュータでグラフィックは描けてたよ レイヤ分けはしない
86 23/04/12(水)15:44:45 No.1046335199
絵で飯を食ってる人
87 23/04/12(水)15:45:10 No.1046335286
初ペンタブ動画出してるぞ
88 23/04/12(水)15:45:26 No.1046335350
雑に色置いてるっぽく見えるのに ちゃんとディテール浮かび上がってきてすごい
89 23/04/12(水)15:45:33 No.1046335369
ジジイ!説明しろ!
90 23/04/12(水)15:45:42 No.1046335393
基礎ができてるとデジタル移行も簡単に出きるんだな…
91 23/04/12(水)15:47:35 No.1046335723
こういう人が作業の光景公開してくれてるんだから今学んでる人たちは昔より参考資料多くてまた上手い人増えそう
92 23/04/12(水)15:49:50 No.1046336151
突然大胆に塗り始めて新しい物体を創造するのビビる
93 23/04/12(水)15:50:01 No.1046336194
世の画家もこれくらい楽しんで創作してるのだろうか
94 23/04/12(水)15:53:04 No.1046336791
この人見てると絵を描くのってめんどくさい部分を楽しめる人が向いてるんだなって
95 23/04/12(水)15:57:02 No.1046337588
そんなフクロウの描きかたみたいな…
96 23/04/12(水)15:57:55 No.1046337781
ミリタリーもカッコよく描ける
97 23/04/12(水)15:58:38 No.1046337920
ちょっとぐらい筆を選んでくれないと俺の無能さが浮き彫りになるだろ爺!
98 23/04/12(水)15:59:38 No.1046338130
お絵かき初心者youtuberのコラボが羨ましかった 俺も一緒に描いてみたい
99 23/04/12(水)16:00:34 No.1046338329
>ちょっとぐらい筆を選んでくれないと俺の無能さが浮き彫りになるだろ爺! このジジイの年齢になるまでに追いつけばいいんだ 教材いっぱいだしやってやれないことは多分ない!
100 23/04/12(水)16:00:51 No.1046338392
自画像好き
101 23/04/12(水)16:01:21 No.1046338487
>基礎ができてるとデジタル移行も簡単に出きるんだな… 正直狙ったところに色置けるなら何やってもいい感じの出来になると思う
102 23/04/12(水)16:01:57 No.1046338607
3枚目までなら俺でも出来ると言いかけた
103 23/04/12(水)16:02:37 No.1046338735
>>ちょっとぐらい筆を選んでくれないと俺の無能さが浮き彫りになるだろ爺! >このジジイの年齢になるまでに追いつけばいいんだ >教材いっぱいだしやってやれないことは多分ない! そりゃチンパンジーだっていつかは名分を書けはするが…
104 23/04/12(水)16:03:37 No.1046338947
かわいい https://twitter.com/shibasaki_art/status/1519683786283581440
105 23/04/12(水)16:05:38 No.1046339357
このおじいちゃん実はかなり好き 長生きして動画いっぱい投稿して欲しい
106 23/04/12(水)16:08:11 No.1046339870
絵は自由だから楽しんで描こうねって一貫してて好き
107 23/04/12(水)16:08:49 No.1046340006
ipadでもささっと描けててすげぇ爺さんだなって…
108 23/04/12(水)16:08:59 No.1046340035
筆を選ばずとはいうけどここまでいけるもんか…
109 23/04/12(水)16:09:20 No.1046340101
「」でも今からこの爺さんの年齢まで毎日12時間描けば追いつけるんじゃないか
110 23/04/12(水)16:11:14 No.1046340499
マイクラ実況面白いよね
111 23/04/12(水)16:12:22 No.1046340700
この人の真似っこしたら描けるんじゃね!
112 23/04/12(水)16:12:42 No.1046340779
レイヤとかアンドゥとか当然のように使わないな
113 23/04/12(水)16:13:09 No.1046340857
極めるとはこういう事だって感じが凄い 3枚目から4枚目をどうやって作り出したんだよ...
114 23/04/12(水)16:13:11 No.1046340866
>「」でも今からこの爺さんの年齢まで毎日12時間描けば追いつけるんじゃないか 年齢にもよるけど柴崎さんの今までの実績を見ると12時間程度じゃとても… 凄まじい実績の数々だよ
115 23/04/12(水)16:15:15 No.1046341252
>レイヤとかアンドゥとか当然のように使わないな まあ…必要ないわな…
116 23/04/12(水)16:15:26 No.1046341293
なんでこういう手順でかけるのか理解できないんだけど 絵をやってると理解できるもんなの?
117 23/04/12(水)16:15:30 No.1046341311
モーニングルーティン動画上げてたけどめちゃくちゃいい家に住んでるんだよねこのおじいちゃん
118 23/04/12(水)16:16:59 No.1046341622
デジタル使ったときもレイヤー4枚とかで描いてなかったっけこのお爺ちゃん
119 23/04/12(水)16:17:22 No.1046341701
レイヤ分けするよりもむしろ積極的に混ぜていきそう
120 23/04/12(水)16:17:57 No.1046341818
基本的に塗り方が絵の具の塗り方だからアンドゥするくらいなら混ぜた方がいい感じになるよねの勢いでで突っ走られる わからない…
121 23/04/12(水)16:18:08 No.1046341865
>デジタル使ったときもレイヤー4枚とかで描いてなかったっけこのお爺ちゃん 1枚です 他の機能は凄いねとはしゃいでるけどレイヤー機能はいらないね…ってスンとしてた
122 23/04/12(水)16:18:46 No.1046342014
まあ厚塗りならレイヤー分けしないのは聞いたことある
123 23/04/12(水)16:18:54 No.1046342043
>https://twitter.com/shibasaki_art/status/1519683786283581440 レイヤー使ってないじゃん!
124 23/04/12(水)16:21:00 No.1046342494
武器庫があるからといって全部の武器を使う必要はないからな
125 23/04/12(水)16:21:39 No.1046342629
「イメージの赴くままに」の強度が違いすぎるんだわ
126 23/04/12(水)16:21:42 No.1046342641
>基礎ができてるとデジタル移行も簡単に出きるんだな… パンツマンもそうだったな 基礎できてる人だった
127 23/04/12(水)16:22:14 No.1046342753
消しゴムツールの使い方を即理解したのが恐ろしすぎる
128 23/04/12(水)16:22:30 No.1046342817
キングジョーの描き方のアレ
129 23/04/12(水)16:22:48 No.1046342883
>「イメージの赴くままに」の強度が違いすぎるんだわ 完成形が見えてるどころか途中経過まで見えてやがる
130 23/04/12(水)16:22:52 No.1046342899
>武器庫があるからといって全部の武器を使う必要はないからな ぐへへへぇ!そんなちんけなクレパスで一体何ができるってんだぁ!?
131 23/04/12(水)16:24:26 No.1046343274
デジタルなのにレイヤー1枚で描いてるのレベチだわ 描き直しも全くしない
132 23/04/12(水)16:25:21 No.1046343477
水彩画家って凄いな
133 23/04/12(水)16:25:39 No.1046343545
リアルにレイヤーもアンドゥも無いからな
134 23/04/12(水)16:29:04 No.1046344331
レイヤはヌード差分に使えると教えたら喜んで使うだろ
135 23/04/12(水)16:29:40 No.1046344468
基本的にぐったりして動かない猫好き
136 23/04/12(水)16:30:28 No.1046344641
>リアルにレイヤーもアンドゥも無いからな セル画はレイヤーのご先祖様だし…
137 23/04/12(水)16:30:48 No.1046344720
ね
138 23/04/12(水)16:33:11 No.1046345236
顔を描きます ここに紫を入れよう ね
139 23/04/12(水)16:33:58 No.1046345421
なんかシルエットが見えてきた…?って状況からいきなり完成したりするから理解が出来ない
140 23/04/12(水)16:35:02 No.1046345676
スレ画だけでもやってる過程は想像できるが 倍以上に時間がかかるしアナログでやる気力はない…
141 23/04/12(水)16:35:15 No.1046345722
画力ってカンストするとこうなるんだな
142 23/04/12(水)16:35:33 No.1046345788
たぶんご本人はカンストとか思ってないだろ…
143 23/04/12(水)16:36:30 No.1046346014
色を理解するってこういう事なんだなと思う マジで何も意味わからん
144 23/04/12(水)16:37:13 No.1046346192
>画力ってカンストするとこうなるんだな 画力にカンストは無いよ
145 23/04/12(水)16:39:17 No.1046346654
日本のボブ・ロスみたいな感じ?
146 23/04/12(水)16:42:03 No.1046347278
この人の製作過程見て目に写る景色って色に溢れてるんだなという気づきを得た 空見上げるときとか脳内柴崎がいろんな色取り出してくる
147 23/04/12(水)16:42:12 No.1046347315
待てアクリル絵の具を素手で描くのは良くないからこういう影響力の大きい動画でやるのはよせ
148 23/04/12(水)16:42:18 No.1046347331
足し算しか知らない「」には決して辿り着けない境地なのはわかる
149 23/04/12(水)16:43:19 No.1046347569
>レイヤはヌード差分に使えると教えたら喜んで使うだろ 服着てるときと脱いだときで肉の形違うし 服の色がまわりにも映りこむから それやるなら2枚描くよおじいちゃん
150 23/04/12(水)16:43:31 No.1046347603
画用紙の白い部分残して描けるの凄いなって
151 23/04/12(水)16:43:34 No.1046347611
>>画力ってカンストするとこうなるんだな >画力にカンストは無いよ 卍のレス
152 23/04/12(水)16:44:25 No.1046347801
初期は全く見てもらえずどうしたらいいかわからず落ち込んでたけど今じゃかなりの人気チャンネルに
153 23/04/12(水)16:44:25 No.1046347802
>服着てるときと脱いだときで肉の形違うし わかる >服の色がまわりにも映りこむから これもわかる >それやるなら2枚描くよおじいちゃん こわ…
154 23/04/12(水)16:46:28 No.1046348284
大事なお知らせ動画が来る度に訃報かとびくびくするおじいちゃん
155 23/04/12(水)16:55:11 No.1046350210
声が優しくていい声で好き