ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/12(水)12:21:39 No.1046288177
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/12(水)12:24:11 No.1046289000
80円の現金を生む紙
2 23/04/12(水)12:27:23 No.1046290108
昔は500円玉じゃなかったんだ
3 23/04/12(水)12:28:39 No.1046290532
実家の隣町の本屋さんでは何故か頑なにお釣りを渡さなかったやつ
4 23/04/12(水)12:51:59 No.1046298208
このデザイン好きだった
5 23/04/12(水)12:52:12 No.1046298272
誕生日プレゼントがこれだった時割とゲンナリした
6 23/04/12(水)12:54:15 No.1046298909
コロコロコミック引換券
7 23/04/12(水)12:56:01 No.1046299410
漫画に変わるやつ
8 23/04/12(水)12:56:45 No.1046299645
めっちゃワクワクする券
9 23/04/12(水)12:58:08 No.1046300071
文具券よりマシだったよ…
10 23/04/12(水)13:02:06 No.1046301149
>実家の隣町の本屋さんでは何故か頑なにお釣りを渡さなかったやつ 何故か違法じゃないらしいけど図書券発行してる所はちゃんとお釣り渡せと声明出してた
11 23/04/12(水)13:03:34 No.1046301518
図書カードは使いづらってなる
12 23/04/12(水)13:04:03 No.1046301637
そうなんだ…
13 23/04/12(水)13:05:35 No.1046301993
遊戯王3パック引換金
14 23/04/12(水)13:06:05 No.1046302122
なんか場所によって釣りがあったりなかったりしたなあ 昔はいろいろ雑だったから
15 23/04/12(水)13:12:33 No.1046303640
小学生の頃の俺の小遣いとして支給されてたやつ
16 23/04/12(水)13:54:00 No.1046312544
ポスターで佳作取って1万円分くらい貰って何故か親の指示で半分無理やり姉貴に分配された奴!
17 23/04/12(水)13:58:33 No.1046313391
本買う人はよく買うけど買わない人は全く買わないからな… ガキの頃は小遣いほぼ本に費やしてたけど今じゃ…もう何十年本買ってないか
18 23/04/12(水)13:59:53 No.1046313643
>ポスターで佳作取って1万円分くらい貰って何故か親の指示で半分無理やり姉貴に分配された奴! 子供の頃の感覚だと理不尽でしかないだろうけど 親の立場になってみるとわかんなくもない理屈だな…
19 23/04/12(水)14:02:08 No.1046314130
親戚からもらったとかならともかく 自分でとった賞の賞金山分けは親目線でも割と理不尽じゃないか…?
20 23/04/12(水)14:06:31 No.1046315056
>自分でとった賞の賞金山分けは親目線でも割と理不尽じゃないか…? 子供の金銭感覚で自由に使えるお金に1万円の差がつくのって相当デカいし 貰えなかった方にコンプレックスを植え付けてしまうことにもなるんじゃないか?って感覚がさ そりゃもちろん努力で勝ち取ったものだし本人が使うべきってのも同時に理解はしてるんだけどね
21 23/04/12(水)14:07:53 No.1046315347
今の図書カードはネットで使える
22 23/04/12(水)14:12:21 No.1046316241
ゲームソフト売ってた近所の本屋にはいつも世話になってた
23 23/04/12(水)14:13:47 No.1046316538
>子供の金銭感覚で自由に使えるお金に1万円の差がつくのって相当デカいし >貰えなかった方にコンプレックスを植え付けてしまうことにもなるんじゃないか?って感覚がさ そんな程度でコンプレックスになるのは元からコンプレックスまみれだけだよ
24 23/04/12(水)14:14:05 No.1046316598
まだ使えるけど未だに結構持ってるやついて困惑する もうすぐ発行しなくなって20年になるぞ
25 23/04/12(水)14:16:10 No.1046317006
本屋がねェ
26 23/04/12(水)14:18:52 No.1046317560
>そんな程度でコンプレックスになるのは元からコンプレックスまみれだけだよ 子供ってかなりしょうもないことずっと根に持つもんだよ…