23/04/12(水)12:20:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/12(水)12:20:14 No.1046287688
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/12(水)12:21:25 No.1046288095
知ってた
2 23/04/12(水)12:21:44 No.1046288200
でしょうね
3 23/04/12(水)12:22:23 No.1046288422
知ってたとしか言いようがなさすぎる
4 23/04/12(水)12:23:41 No.1046288837
こいつクソ野郎か?
5 23/04/12(水)12:23:58 No.1046288937
こいつカスでは?
6 23/04/12(水)12:24:54 No.1046289233
協定は破って出し抜くために結ぶ物
7 23/04/12(水)12:25:26 No.1046289408
はじめからみんなに意図がバレバレなのがおもしろポイント
8 23/04/12(水)12:25:35 No.1046289457
金さ!金さえあればなんだって買える!
9 23/04/12(水)12:25:56 No.1046289586
前はそうでも無かったけど今こいつについては金持ってるだけのおっさんにしか感じない
10 23/04/12(水)12:26:13 No.1046289679
俺が追いつくまでAI待って!
11 23/04/12(水)12:26:56 No.1046289956
みんな知ってたよ
12 23/04/12(水)12:27:36 No.1046290180
このおっさん製造業では通用したけどIT系では通用してなくない?
13 23/04/12(水)12:27:42 No.1046290210
こいつだけじゃなく署名してたのみんなこうだろうしな
14 23/04/12(水)12:27:47 No.1046290236
さすが俺たちのイーロン
15 23/04/12(水)12:29:29 No.1046290797
>このおっさん製造業では通用したけどIT系では通用してなくない? paypalこのおっさんじゃなかった?
16 23/04/12(水)12:30:54 No.1046291289
これじゃ賛同して署名したやつ全員馬鹿じゃないですか
17 23/04/12(水)12:31:00 No.1046291334
>paypalこのおっさんじゃなかった? だからなんだよ?
18 23/04/12(水)12:31:21 No.1046291440
>これじゃ賛同して署名したやつ全員馬鹿じゃないですか (全員やってる)
19 23/04/12(水)12:31:27 No.1046291479
>だからなんだよ?
20 23/04/12(水)12:32:14 No.1046291751
もしかして人間の敵か?
21 23/04/12(水)12:33:04 No.1046292034
みんなやってる(と思われる)のに真っ先に標的にされるのネームバリューってやつか
22 23/04/12(水)12:33:05 No.1046292037
書き込みをした人によって削除されました
23 23/04/12(水)12:33:28 No.1046292174
バレてんのが間抜けすぎない?
24 23/04/12(水)12:33:32 No.1046292203
芸がないな…同じことしかやらん
25 23/04/12(水)12:34:09 No.1046292412
(((((俺以外は研究するのやめろ)))))
26 23/04/12(水)12:34:12 No.1046292425
「」よくこんなん持ち上げてたな…
27 23/04/12(水)12:34:12 No.1046292427
賛同者の名前見るとほんとに全員やってそうだから困る
28 23/04/12(水)12:34:22 No.1046292483
そんなにGPU集めてヒ動かしてくれるのか…
29 23/04/12(水)12:34:22 No.1046292487
下衆野郎のイメージ画像です
30 23/04/12(水)12:34:25 No.1046292503
ヒの騒動から何となく思ってたけどスレ画の人ってめっちゃ面白い人?
31 23/04/12(水)12:34:29 No.1046292534
こいつがカスでも下で働いてる人間が優秀なら上手くいくから Twitterは…
32 23/04/12(水)12:34:50 No.1046292648
>「」よくこんなん持ち上げてたな… これ言うと「」怒るよ
33 23/04/12(水)12:35:07 No.1046292740
元ハゲは信用出来ない
34 23/04/12(水)12:35:16 No.1046292786
twitter買収とかやる前まではimgにもこの人の信奉者が結構いた
35 23/04/12(水)12:35:24 No.1046292850
>ヒの騒動から何となく思ってたけどスレ画の人ってめっちゃ面白い人? 人からそう思われたい人
36 23/04/12(水)12:35:28 No.1046292880
やってることの中にたまに社会貢献になることが混ざってる(本人は金を出すだけ)だけで儲けるシステムで遊んでるだけのおっさんだし
37 23/04/12(水)12:36:37 No.1046293253
なんでOpenAI離れたんだよ?
38 23/04/12(水)12:36:55 No.1046293366
>>ヒの騒動から何となく思ってたけどスレ画の人ってめっちゃ面白い人? >人からそう思われたい人 ツイッターユーザーには向いてる性格なんだな 無能だけど
39 23/04/12(水)12:37:49 No.1046293679
経営者なんて人間性カスの方が成功するし なあジョブズ!
40 23/04/12(水)12:38:55 No.1046294059
経営の才能無いんだし無理しなくていいのに
41 23/04/12(水)12:38:58 No.1046294085
でもマスクはトランプを復活させてくれたから
42 23/04/12(水)12:40:44 No.1046294679
>経営者なんて人間性カスの方が成功するし >なあゲイツ!
43 23/04/12(水)12:41:04 No.1046294785
こいつがやってる事なんか誰でも出来る事しか無い
44 23/04/12(水)12:41:46 No.1046295022
つか「」がトップやった方が遥かにマシ
45 23/04/12(水)12:41:48 No.1046295031
Twitterなんかしか買えないから…
46 23/04/12(水)12:41:54 No.1046295072
ワイルドすぎる
47 23/04/12(水)12:42:09 No.1046295152
twitterのデータをAIに利用するのか なるほどなあ
48 23/04/12(水)12:42:10 No.1046295156
>でもマスクはトランプを復活させてくれたから アレなこととして挙げてるんだろうけど正直各SNS締め出してた状況もどうかと思うんだけどな
49 23/04/12(水)12:42:39 No.1046295334
今スペースでイーロン喋っとる!
50 23/04/12(水)12:42:58 No.1046295436
>つか「」がトップやった方が遥かにマシ 買い被りすぎだよ!
51 23/04/12(水)12:43:03 No.1046295477
非営利団体が金貰って営利団体になったわーみたいな皮肉言ってたけど お前がOpenAIに投資しなかったせいもあるんじゃないのって
52 23/04/12(水)12:43:20 No.1046295561
>アレなこととして挙げてるんだろうけど正直各SNS締め出してた状況もどうかと思うんだけどな 信者かよ気持ち悪い
53 23/04/12(水)12:43:27 No.1046295602
>twitterのデータをAIに利用するのか >なるほどなあ 現状ウソを平気で吐くAIが多いのにヒなんて学習させたら地獄だろ…
54 23/04/12(水)12:43:52 No.1046295761
スレ画みたいなことって駄目なんじゃないか? ズルくないか?
55 23/04/12(水)12:44:02 No.1046295821
>こいつがやってる事なんか誰でも出来る事しか無い 別に元から何かの分野の天才だとか先見の明が凄いとかじゃなくて ひたすらお金引っ張ってくる才能があるってだけだもん
56 23/04/12(水)12:44:35 No.1046296020
ゲイツは人間性カスっていうか超人のイメージだけど…
57 23/04/12(水)12:44:46 No.1046296085
>経営者なんて人間性カスの方が成功するし >なあジョブズ! >>なあゲイツ! カスまみれ
58 23/04/12(水)12:44:50 No.1046296102
>twitterのデータをAIに利用するのか >なるほどなあ ヘイトマシーンが生まれそう
59 23/04/12(水)12:44:51 No.1046296113
行動力すごいね
60 23/04/12(水)12:44:53 No.1046296124
>>「」よくこんなん持ち上げてたな… >これ言うと「」怒るよ 安心して欲しい「」が持ち上げるも何もとっくに遥か上に居るサイコパスだから
61 23/04/12(水)12:44:56 No.1046296141
>スレ画みたいなことって駄目なんじゃないか? >ズルくないか? サイコパスだぞ
62 23/04/12(水)12:45:09 No.1046296209
数年前OpenAI社を買収しようとしたけど断られて揉めて投資するって言った金も出さずに去ったみたいな記事が少し前に出てたな
63 23/04/12(水)12:45:13 No.1046296224
>こいつクソ野郎か? >みんな知ってたよ
64 23/04/12(水)12:45:30 No.1046296308
スレ画はPaypalの創業メンバーの1人ってだけだから…
65 23/04/12(水)12:45:31 No.1046296321
黙って金だけ出し続けてれば今頃OpenAIの立役者としてデカい顔できてたのになぁ 覆水盆に帰らずとは
66 23/04/12(水)12:46:44 No.1046296683
>別に元から何かの分野の天才だとか先見の明が凄いとかじゃなくて >ひたすらお金引っ張ってくる才能があるってだけだもん バカでも出来る事だな
67 23/04/12(水)12:46:49 No.1046296707
ゲイツはクソコテ止めて冷笑系になってから強キャラ感が増した
68 23/04/12(水)12:47:05 No.1046296794
やっぱりこの分野じゃOpenAI社が独走状態なの?
69 23/04/12(水)12:47:13 No.1046296822
>スレ画はPaypalの創業メンバーの1人ってだけだから… むしろその後の方が凄くないか
70 23/04/12(水)12:47:23 No.1046296873
nvidiaはどう思う?
71 23/04/12(水)12:47:50 No.1046297001
自動運転のテスラに轢かれたら面白いのに…
72 23/04/12(水)12:48:04 No.1046297067
>nvidiaはどう思う? ゲーミング方面儲かんないからAIに金ぶっこむ
73 23/04/12(水)12:48:17 No.1046297130
まあやるだろうな…とは思ってたが
74 23/04/12(水)12:48:49 No.1046297279
OpenAIのクンリ権くだち!して創業者らに追い出された恨みか
75 23/04/12(水)12:49:29 No.1046297468
でもこのなりふり構わない感じが今まで成功してきた秘訣なんだろ?
76 23/04/12(水)12:49:30 No.1046297474
停止の要請が抜け駆けすんなって作為しかねえもんな
77 23/04/12(水)12:49:57 No.1046297602
>やっぱりこの分野じゃOpenAI社が独走状態なの? AIと言ってもいろんな奴あるからね
78 23/04/12(水)12:50:22 No.1046297721
てめぇみたいなクソ障がい者がなんの役にたってんだよ給料泥棒が って罵倒した後で間違った情報を吹き込まれてたんだって言い訳してたのクソダサかったよ…
79 23/04/12(水)12:50:41 No.1046297814
今のTwitter学習したらそのAIがイーロン抹殺に来ない?
80 23/04/12(水)12:50:41 No.1046297816
>ゲイツはクソコテ止めて冷笑系になってから強キャラ感が増した ゲイツは最近まともなことしか言わなくてつまらん AIにしても無駄に禁止するより発展させろや言っててつまらん!
81 23/04/12(水)12:50:42 No.1046297824
イーロンはTwitterで暴れてて…他の業種の邪魔しないで…
82 23/04/12(水)12:50:57 No.1046297902
サイコパスが金儲けに向いてるのがよく分かる
83 23/04/12(水)12:51:17 No.1046297996
もうヒじゃなくて犬だからな
84 23/04/12(水)12:51:30 No.1046298068
Twitterのセンス以外は凄いけどそれはそうとして根本的にクソ野郎なんだ
85 23/04/12(水)12:51:50 No.1046298166
>もうヒじゃなくてXだからな
86 23/04/12(水)12:51:52 No.1046298174
>>やっぱりこの分野じゃOpenAI社が独走状態なの? >AIと言ってもいろんな奴あるからね それこそマジで足並み揃える必要ないから邪悪な金持ち連中の邪悪な要請はさぁ…
87 23/04/12(水)12:51:53 No.1046298183
こいつ面の皮が厚すぎる
88 23/04/12(水)12:51:56 No.1046298192
>もうヒじゃなくて犬だからな Xだよ
89 23/04/12(水)12:52:00 No.1046298217
>>ゲイツはクソコテ止めて冷笑系になってから強キャラ感が増した >ゲイツは最近まともなことしか言わなくてつまらん >AIにしても無駄に禁止するより発展させろや言っててつまらん! そりゃOpenAIの為に二つ返事でアホみたいにデータセンター立てまくるくらい入れ込んでるんだからそう言うだろ...
90 23/04/12(水)12:52:06 No.1046298246
サムアルトマンに嫉妬で狂ってて欲しい
91 23/04/12(水)12:52:10 No.1046298260
ゲイツはヒのちょっとアレな人たちに人気者すぎる…
92 23/04/12(水)12:52:15 No.1046298289
>ゲイツは最近まともなことしか言わなくてつまらん >AIにしても無駄に禁止するより発展させろや言っててつまらん! 叩きたい欲バリバリで醜すぎないか
93 23/04/12(水)12:52:41 No.1046298423
クソ野郎だからこそ世界有数の大富豪になれたとも見れる
94 23/04/12(水)12:52:43 No.1046298434
ヒは言うこと聞かないから潰そうとしてるのか?
95 23/04/12(水)12:52:54 No.1046298485
金出して黙っていれば優秀な経営者だよ
96 23/04/12(水)12:53:13 No.1046298577
>スレ画みたいなことって駄目なんじゃないか? >ズルくないか? 道義的にはダメでも違法じゃなくて儲かりさえすれば人はついてくる そんなもんだ
97 23/04/12(水)12:53:40 No.1046298728
>そりゃOpenAIの為に二つ返事でアホみたいにデータセンター立てまくるくらい入れ込んでるんだからそう言うだろ... ガンもコロナもアホみたいにデータセンター建ててる…なんじゃこいつ
98 23/04/12(水)12:53:41 No.1046298734
>>AIにしても無駄に禁止するより発展させろや言っててつまらん! >叩きたい欲バリバリで醜すぎないか 俺には叩きに見せかけたべた褒めにしか見えん
99 23/04/12(水)12:53:42 No.1046298742
別にこんなの禁止する法律あるわけでもないしな
100 23/04/12(水)12:53:43 No.1046298745
>ゲイツは最近まともなことしか言わなくてつまらん >AIにしても無駄に禁止するより発展させろや言っててつまらん! 数年前ゲイツもAIは危険って言ってただろ…ってなった
101 23/04/12(水)12:53:47 No.1046298761
国内でも堀江が同じことほざいてたけど裏でも同じことしてんだろうな…
102 23/04/12(水)12:53:47 No.1046298764
https://gigazine.net/news/20230412-twitter-matt-taibbi-shadow-banned/ シャドウバンは表現の自由への侵害!(自分が行う場合を除く)
103 23/04/12(水)12:53:50 No.1046298781
>なんでOppAI離れたんだよ?
104 23/04/12(水)12:54:17 No.1046298921
>スレ画みたいなことって駄目なんじゃないか? >ズルくないか? 金も実績も知名度もあるから ちょっとぐらい人として悪いことしたぐらいじゃ全然問題ないよ
105 23/04/12(水)12:54:25 No.1046298967
戯画人かよ
106 23/04/12(水)12:54:44 No.1046299039
>>なんでOppAI離れたんだよ? OpenAIのCEOはゲイだから…
107 23/04/12(水)12:54:58 No.1046299102
>>でもマスクはトランプを復活させてくれたから >アレなこととして挙げてるんだろうけど正直各SNS締め出してた状況もどうかと思うんだけどな 信者煽動して議事堂襲撃させたやつから煽動ツール取り上げるのは当然では?
108 23/04/12(水)12:55:05 No.1046299132
>数年前ゲイツもAIは危険って言ってただろ…ってなった 開発やめまーすは危険への対処になんねーだろって返しだし矛盾してるとは思えない
109 23/04/12(水)12:55:06 No.1046299140
自社の研究をどうしようが自由だけど世界の研究者の邪魔をするな
110 23/04/12(水)12:55:25 No.1046299227
真面目に心配してそうなウォズがバカみたいじゃないですか
111 23/04/12(水)12:55:45 No.1046299332
発展著しいものに待ったをかけつつ一方で自分も投資や研究するってのはまあ普通ではある やってる奴のせいで叩かれるだけで
112 23/04/12(水)12:55:48 No.1046299352
マスクですらAIの危険性を危惧してるのにうちの政府は利用促進して遅れてるんですけお!! みたいな論調のジャーナリストがいるけど完璧に梯子外されてかわうそ…
113 23/04/12(水)12:56:18 No.1046299492
ノブレス・オブリージュの精神とは真反対な人
114 23/04/12(水)12:56:19 No.1046299495
>数年前ゲイツもAIは危険って言ってただろ…ってなった 禁止したって止められるわけ無いだろ具体的な対策考えろって言ってる まあそうである
115 23/04/12(水)12:56:21 No.1046299499
ぶっちゃけ6ヶ月停止したからって何が変わるんだ?って感じだったしな
116 23/04/12(水)12:57:15 No.1046299806
ゲイツはクソほど金を稼いでもうやることがなくなったから金持ちの義務として真面目に社会貢献してるのに悪く言われがちだよね
117 23/04/12(水)12:57:37 No.1046299906
言葉や約束ってのは敵を油断させる為に存在する
118 23/04/12(水)12:57:46 No.1046299959
>シャドウバンは表現の自由への侵害!(自分が行う場合を除く) マジでイーロンの批判書いたら即シャドウバンされるのは故意なんだろうな
119 23/04/12(水)12:57:52 No.1046299992
AI文書確認作業大変だからちょっと停止して欲しい
120 23/04/12(水)12:58:01 No.1046300039
俺がメインストリームになるまで他の奴は研究するなって言ってるだけなのに…どうして…!
121 23/04/12(水)12:58:09 No.1046300087
X JAPANといいスレ画といい犬のアイコンより面白い事天然でやってるという完全に笑われる側
122 23/04/12(水)12:58:09 No.1046300094
>真面目に心配してそうなウォズがバカみたいじゃないですか 影響力あるって分かってるはずなのにイーロンなんかにホイホイ名前貸しちゃうのも悪いっていうか...
123 23/04/12(水)12:58:13 No.1046300110
ゲイツはもう金儲けに飽きて慈善事業ばっかやってない?
124 23/04/12(水)12:58:30 No.1046300192
>俺がメインストリームになるまで他の奴は研究するなって言ってるだけなのに…どうして…! それをそのまま言ってね!
125 23/04/12(水)12:58:42 No.1046300249
AI幸子を生み出すプロジェクトかもしれないだろ!?
126 23/04/12(水)12:59:01 No.1046300325
すでに世界中で数億人がOpenAIのサービスを利用してて AIがどういうふうに活用されるかプロンプトデータがもりもり集まってるから トップランナー一強になる
127 23/04/12(水)12:59:10 No.1046300367
この要請って真面目に守られてたの…?
128 23/04/12(水)12:59:41 No.1046300524
別にこの人技術者としてすごいわけでもないし経営も上手いわけじゃない 何がすごいってひたすらこう言うことできるのがすごいんだと思う
129 23/04/12(水)13:00:06 No.1046300643
テスラも伸びた要因が対策に金かけるよりも訴訟全部スルーしたほうが儲かるって方針でだからね それで成功したから経営感覚としてはすごいけど人の心とかはマジで無い
130 23/04/12(水)13:00:06 No.1046300649
>ゲイツはもう金儲けに飽きて慈善事業ばっかやってない? MSの経営から離れたのももう20年以上前だからね
131 23/04/12(水)13:00:08 No.1046300656
>この要請って真面目に守られてたの…? んなわけないじゃん
132 23/04/12(水)13:00:09 No.1046300673
>金出して黙っていれば優秀な経営者だよ 買収でヒが出す赤字より多い利子払う羽目になってるの見るとうーn…
133 23/04/12(水)13:00:27 No.1046300738
金に対する嗅覚と行動力に普通ならやれない事をやれる恥知らずっぷりが大事なんだろうな
134 23/04/12(水)13:00:49 No.1046300830
書き込みをした人によって削除されました
135 23/04/12(水)13:00:50 No.1046300845
外道やれば儲かるを徹底してるタイプの人だからすごいけど絶対褒めたくはない
136 23/04/12(水)13:01:05 No.1046300902
>マスクですらAIの危険性を危惧してるのにうちの政府は利用促進して遅れてるんですけお!! >みたいな論調のジャーナリストがいるけど完璧に梯子外されてかわうそ… マスクの性格わかってればこうなることわかってるはずなのに本当にジャーナリストなの?
137 23/04/12(水)13:02:00 No.1046301129
>別にこの人技術者としてすごいわけでもないし経営も上手いわけじゃない >何がすごいってひたすらこう言うことできるのがすごいんだと思う 大言壮語は吐きまくるけど テスラ車の生産が思うようにいかなかったときは週7で工場に泊まり込んで陣頭指揮取り続ける根性は凄い
138 23/04/12(水)13:02:23 No.1046301225
イーロン・マスクってひょっとしてクソコテ気質?
139 23/04/12(水)13:02:30 No.1046301254
>別にこの人技術者としてすごいわけでもないし 俺は90年代C言語バリバリ書いてたからサーバー構築知識も完璧なんだぞってヒ社員クビにするときに自慢してたらしいが…
140 23/04/12(水)13:02:31 No.1046301259
アメリカの石油王ロックフェラーも地獄に堕ちると言われた男だったからなぁ 経営者ってそういうものなんだろう
141 23/04/12(水)13:02:49 No.1046301330
>マスクの性格わかってればこうなることわかってるはずなのに本当にジャーナリストなの? 彼だけがAIを正しく導ける!!
142 23/04/12(水)13:02:51 No.1046301343
>この要請って真面目に守られてたの…? 守るも何もまだ勝手に呼びかけてるだけの段階じゃん
143 23/04/12(水)13:03:11 No.1046301424
>イーロン・マスクってひょっとしてクソコテ気質? さい らま
144 23/04/12(水)13:03:24 No.1046301479
アニメ好きみたいだけどよくそんな時間あるなって
145 23/04/12(水)13:03:27 No.1046301491
>マスクの性格わかってればこうなることわかってるはずなのに本当にジャーナリストなの? 言論の自由の擁護者マスクには中道なジャーナリストが付いてきてくれるに決まってるじゃないか
146 23/04/12(水)13:03:48 No.1046301576
>アメリカの石油王ロックフェラーも地獄に堕ちると言われた男だったからなぁ >経営者ってそういうものなんだろう SNSの運営者としては間違いなく向いてないタイプだな
147 23/04/12(水)13:04:00 No.1046301624
イーロンが買い占めたらまたグラボ品薄になっちゃう
148 23/04/12(水)13:04:13 No.1046301680
資本主義ってそういうもんだよな だし抜いて搾取してなんぼ
149 23/04/12(水)13:04:33 No.1046301764
>言論の自由の擁護者マスクには中道なジャーナリストが付いてきてくれるに決まってるじゃないか マスクは「俺は右でも左でもない普通の米国人」って発言したこともあるしな!
150 23/04/12(水)13:05:10 No.1046301901
>イーロンが買い占めたらまたグラボ品薄になっちゃう マイニング需要が多少落ち着いたと思ったら今度はAI需要爆発でゲーマーはずっととばっちりだな まあNVIDIAも今はそんなにゲーマーの方向いて商売してないと思うけど
151 23/04/12(水)13:05:44 No.1046302023
>アニメ好きみたいだけどよくそんな時間あるなって もしかしてオタクが親近感持ってるのってそれ信じてるからなの?
152 23/04/12(水)13:05:48 No.1046302037
>資本主義ってそういうもんだよな >だし抜いて搾取してなんぼ なのにマスクに出し抜かれてやらないって他のAI開発会社は本当に資本主義社会の会社なの…?
153 23/04/12(水)13:05:51 No.1046302053
AIの研究停止要求した全員他の奴らを出し抜くことしか考えてなさそう
154 23/04/12(水)13:05:51 No.1046302056
マーベル売った男といい ころがしとハッタリの話題性でトントン拍子にデカくなるメソッドが確立されてるのかな
155 23/04/12(水)13:06:59 No.1046302335
>ころがしとハッタリの話題性でトントン拍子にデカくなるメソッドが確立されてるのかな テスラ社も深刻な経営危機を何回も乗り越えてるし 並のメンタルなら途中で折れてる
156 23/04/12(水)13:07:21 No.1046302422
>マーベル売った男といい >ころがしとハッタリの話題性でトントン拍子にデカくなるメソッドが確立されてるのかな 今も昔もお金になる方に皆付くので…
157 23/04/12(水)13:09:16 No.1046302871
すげえ!悪の科学者じゃん!
158 23/04/12(水)13:09:30 No.1046302920
せーのでみんなAI研究停止な! せーの!
159 23/04/12(水)13:09:55 No.1046303003
スレ画の署名のニュースのスレが最初に立ったその時から1レス目くらいから言われてた記憶あるわ
160 23/04/12(水)13:10:28 No.1046303126
>>イーロンが買い占めたらまたグラボ品薄になっちゃう >マイニング需要が多少落ち着いたと思ったら今度はAI需要爆発でゲーマーはずっととばっちりだな >まあNVIDIAも今はそんなにゲーマーの方向いて商売してないと思うけど マイニングに関してはゲーマー向きにシフト出来たけどAIはどうかわからんね VRAMがとにかく欲しいから住み分けは容易だと思う
161 23/04/12(水)13:10:42 No.1046303181
なんでこんなカスの言うことみんな聞いてるの?
162 23/04/12(水)13:10:52 No.1046303228
信じてた奴らが大丈夫か?って言われるくらいには共通認識がある
163 23/04/12(水)13:11:01 No.1046303269
>なんでこんなカスの言うことみんな聞いてるの? トランプ解放してくれたし…
164 23/04/12(水)13:11:12 No.1046303308
研究者でこのおっさんに乗せられた人なんているのか…
165 23/04/12(水)13:11:19 No.1046303344
そもそも親が資産家だからいくら失敗してもリスクが少ないというトランプと同パターンの人なんだ だからなのか思想まで方向性がそっくり
166 23/04/12(水)13:11:40 No.1046303434
>なんでこんなカスの言うことみんな聞いてるの? 金持ってるから
167 23/04/12(水)13:12:11 No.1046303565
壺の安価みたいにヒでアンケート取って行動して遊んでた経営者だ 物凄く性質が悪いぞ
168 23/04/12(水)13:12:29 No.1046303625
SNSお絵描きマンがイーロンマスクがいったから法整備されてAIイラスト違法になるとか息巻いてたのにかわいそうにね
169 23/04/12(水)13:12:29 No.1046303627
GeForceは今後品薄になるかもしれないけどRadeonは今のところAIお絵描きに不便だから少なくとも一般向けなら普通に在庫残るんじゃないか GPUというか半導体自体が根こそぎ攫われるレベルで業務用AIの需要が発生したら知らん
170 23/04/12(水)13:12:43 No.1046303689
市場操作疑惑で罰金10億ドル食らっても20億ドル稼げれば勝ちみたいなノリだからホントに怖い
171 23/04/12(水)13:12:46 No.1046303700
こいつの動きで株価が動くから無視出来ない人は結構多い
172 23/04/12(水)13:13:18 No.1046303814
>>なんでこんなカスの言うことみんな聞いてるの? >トランプ解放してくれたし… 一方当のトランプは見向きもしなかった
173 23/04/12(水)13:13:21 No.1046303824
>こいつの動きで株価が動くから無視出来ない人は結構多い 株やってるやつってバカしかいないの?
174 23/04/12(水)13:13:56 No.1046303962
>なんでこんなカスの言うことみんな聞いてるの? 自分にとって都合のいいこと人は信じる SNSで声のでかいインターネットお絵描きマンは規制されたほうが都合がいいから そういう声のでかい人の声ばっかり聞こえていただけ
175 23/04/12(水)13:14:02 No.1046303981
>SNSお絵描きマンがイーロンマスクがいったから法整備されてAIイラスト違法になるとか息巻いてたのにかわいそうにね ふーん で?
176 23/04/12(水)13:14:08 No.1046303996
OpenAIの出資者の名前の中にイーロン入ってたろ… なんでこんなことしてん…
177 23/04/12(水)13:14:14 No.1046304022
めちゃくちゃ金持ちの迷惑系ツイッタラー
178 23/04/12(水)13:14:27 No.1046304063
テスラ社員がこっそり顧客のカメラを見て大爆笑していたことが判明! Twitterのアルゴリズムが差別的でLGBT関連のツイートが出ないようにしていたことが判明! 仕事でこういうことするのマジ…
179 23/04/12(水)13:15:16 No.1046304243
>なんでこんなカスの言うことみんな聞いてるの? トレンド操作なんてしでかすムカつくキラキラ社員を追い出してくれたから…
180 23/04/12(水)13:15:23 No.1046304267
Twitter社をXへの合併で消したの裁判資料出るまでダンマリしてたんだよな
181 23/04/12(水)13:15:54 No.1046304373
fu2095633.jpg fu2095634.jpg この辺のツイートを今見ると味わい深いよ
182 23/04/12(水)13:16:02 No.1046304404
>OpenAIの出資者の名前の中にイーロン入ってたろ… >なんでこんなことしてん… 揉めたんで捨てた会社がなんか成長した …すぞ…
183 23/04/12(水)13:16:12 No.1046304455
ゲイツは最近マジでマトモすぎて逆に陰謀論者の敵になってるのが笑いどころ
184 23/04/12(水)13:16:50 No.1046304584
>>>なんでこんなカスの言うことみんな聞いてるの? >>トランプ解放してくれたし… >一方当のトランプは見向きもしなかった 落選したとは言え国民を二分する勢力で バカを大統領までにした連中を取り込めばシェア拡大になると思ったんだろうな スポンサーに逃げられただけで終わったが
185 23/04/12(水)13:16:55 No.1046304609
この期に及んで「でもイーロンはキラキラ社員を追い出してくれたし…」って擁護できるのは逆にすげえ 掌返ししてなくて偉い
186 23/04/12(水)13:17:06 No.1046304654
>OpenAIの出資者の名前の中にイーロン入ってたろ… >なんでこんなことしてん… 買収失敗したのでイーロンはそれ以前に約束してた金を一部しか出さず喧嘩別れした
187 23/04/12(水)13:17:19 No.1046304701
>>SNSお絵描きマンがイーロンマスクがいったから法整備されてAIイラスト違法になるとか息巻いてたのにかわいそうにね >ふーん >で? そんな返答しかできなくなるまで悔しがってるなんてかわいそ
188 23/04/12(水)13:17:45 No.1046304800
政府や大企業もアカウント作るくらいには信頼されたSNSの末路がこれか
189 23/04/12(水)13:17:46 No.1046304803
>OpenAIの出資者の名前の中にイーロン入ってたろ… >なんでこんなことしてん… 俺に運営させろ!→だめだよ→こんなとこ出ていってやるぜ!援助金も続けるって言ったけどやっぱ打ち切るぜ!ってしたから
190 23/04/12(水)13:18:37 No.1046304994
行動力と金のある荒らし
191 23/04/12(水)13:18:49 No.1046305026
>この期に及んで「でもイーロンはキラキラ社員を追い出してくれたし…」って擁護できるのは逆にすげえ >掌返ししてなくて偉い そこまで一貫性保てたらもう褒めてもいいよね..
192 23/04/12(水)13:19:06 No.1046305093
5Gを広める悪魔の手先らしいなゲイツ
193 23/04/12(水)13:19:22 No.1046305149
>行動力と金のある荒らし 本当にクンニケン手に入れた男
194 23/04/12(水)13:19:25 No.1046305157
サークル限定ツイートが普通に漏れたり競合他社のツイートRT出来なくしたり 本格的に壊れてきたと思う
195 23/04/12(水)13:19:25 No.1046305159
そろそろまさはるし始める奴らが来るかな
196 23/04/12(水)13:19:29 No.1046305177
あくらつな経営ハック
197 23/04/12(水)13:20:02 No.1046305303
無職のネットの片隅にいるおじさんが吠えたところでこのハゲに1ミリも影響ないんやな
198 23/04/12(水)13:20:09 No.1046305325
某MSはイーロンが色気出してOpenAI自身に追放されるのを今か今かと待ってたんだろうなぁ
199 23/04/12(水)13:20:20 No.1046305359
投資家でもない限りまたこいつなんかやってらの精神で行かないと脳が無駄に疲れる
200 23/04/12(水)13:20:57 No.1046305479
イーロンがヒを買収する以前と以後の両方ともクソなのは両立するってだけなんだ
201 23/04/12(水)13:21:06 No.1046305526
たった六ヶ月だけどこれが時間が経てば立つほど埋まらない差になるのか
202 23/04/12(水)13:21:12 No.1046305555
>>こいつの動きで株価が動くから無視出来ない人は結構多い >株やってるやつってバカしかいないの? 投資家はバカというか自分が儲かればいい人の集まりでしかないんで
203 23/04/12(水)13:21:16 No.1046305567
こんなSNSに広告出してもメリットないよね バイバイ!されたのバカすぎる 旧運営よりマネタイズ頑張ります!とか言ってたのに
204 23/04/12(水)13:21:23 No.1046305593
この記事読んだら最初に自分が出資してたopenAIが儲かるようになっても自分に還元してくれないことをイーロンが強く批判してたけど 実際は継続的な出資の約束をイーロンがすっぽかして経営的に破綻しかけたところを別のCEOが来て粘り強く支援してくれた結果AI事業が成功したタイミングで利益寄越せとイーロンが絡んできたので断ったら潰そうと圧力かけてきたとか書いてあってダメだった
205 23/04/12(水)13:21:27 No.1046305607
>この辺のツイートを今見ると味わい深いよ 借金しての買収だからヤバいよってつぶやきに群がるリプもいいぞ https://mobile.twitter.com/hms_compassrose/status/1606282618781286401
206 23/04/12(水)13:21:51 No.1046305694
>イーロンがヒを買収する以前と以後の両方ともクソなのは両立するってだけなんだ まだ諦めきれてないんだな…
207 23/04/12(水)13:22:55 No.1046305918
ヒの買収の経緯がグタグタなのは知ってたけど他の企業もグダグダになってたのか 逆によくテスラはうまく行ってたな
208 23/04/12(水)13:23:08 No.1046305960
>>この期に及んで「でもイーロンはキラキラ社員を追い出してくれたし…」って擁護できるのは逆にすげえ >>掌返ししてなくて偉い >そこまで一貫性保てたらもう褒めてもいいよね.. 間違いを認められないのは誉めれる事じゃないよ 日本は負けてはおりません…と一緒
209 23/04/12(水)13:24:07 No.1046306174
>政府や大企業もアカウント作るくらいには信頼されたSNSの末路がこれか 政府レベルでベッタリだったマヌケは日本だけだからなあ
210 23/04/12(水)13:24:30 No.1046306273
陰謀論まさはるネガキャンのメッカが崩れ落ちそうでイライラしてる人見てるのは面白い
211 23/04/12(水)13:25:00 No.1046306384
イーロン・マスクがTwitterの全体会議で語ったことがまともすぎて隙がなかった Twitterのこと好きなんだなあ https://togetter.com/li/1971619 昔のこういうのを今見るのってずるいんだけどごめん笑うわ
212 23/04/12(水)13:25:27 No.1046306479
SNSランキングでみたらトップ10圏外なのに日米だけ妙に人気があるんだよなヒ
213 23/04/12(水)13:25:33 No.1046306506
>イーロンがヒを買収する以前と以後の両方ともクソなのは両立するってだけなんだ 検索がクソとか言った従来の不満はそのままに広告増やしたり外部サービス殺して回ってるのがイーロン後だ どうみてもこっちが悪い
214 23/04/12(水)13:26:01 No.1046306597
こんなカスが金持ってて「」みたいなのが平日の昼間からimg見てるなんておかしいだろ
215 23/04/12(水)13:26:13 No.1046306657
>イーロンがヒを買収する以前と以後の両方ともクソなのは両立するってだけなんだ 少なくとも公式APIは以前は無料だったな…
216 23/04/12(水)13:26:55 No.1046306808
>政府や大企業もアカウント作るくらいには信頼されたSNSの末路がこれか 人が沢山いそうなところにとりあえず窓口作ってるだけで信頼って単語に結びつくのはなんだか
217 23/04/12(水)13:26:59 No.1046306830
>陰謀論まさはるネガキャンのメッカが崩れ落ちそう むしろ温床具合が以前より悪化してるような…
218 23/04/12(水)13:27:11 No.1046306870
逆にイーロン買収前もクソだからそれ以上になるのはめちゃくちゃ簡単だったのに低すぎるハードルをくぐれなかったんだよな
219 23/04/12(水)13:27:17 No.1046306903
>こんなカスが金持ってて「」みたいなのが平日の昼間からimg見てるなんておかしいだろ 至極真っ当な状況
220 23/04/12(水)13:27:19 No.1046306917
>SNSランキングでみたらトップ10圏外なのに日米だけ妙に人気があるんだよなヒ 2ch(5ch)と4chがある国だしそこに浸かってた層がやるSNSとしてはFBやInstaなんかまあ無いだろうからある程度理解できる
221 23/04/12(水)13:27:47 No.1046307021
政治トレンドがなくなった!もなくなってないしむしろ陰謀論アカウントがめちゃくちゃ元気だしな
222 23/04/12(水)13:27:50 No.1046307030
>むしろ温床具合が以前より悪化してるような… 崩壊した時のカタルシスが凄くなるのでいいと思う
223 23/04/12(水)13:28:07 No.1046307099
前澤友作みたいなもんだ
224 23/04/12(水)13:28:21 No.1046307139
>>政府や大企業もアカウント作るくらいには信頼されたSNSの末路がこれか >人が沢山いそうなところにとりあえず窓口作ってるだけで信頼って単語に結びつくのはなんだか ヒだけで発信する情報ばっかりになってたのは窓口作ってるだけレベルではないだら
225 23/04/12(水)13:28:48 No.1046307254
だら? 沼津の蛮族かよ
226 23/04/12(水)13:29:09 No.1046307320
ヒラコーこれじゃただの馬鹿じゃん
227 23/04/12(水)13:30:29 No.1046307603
他の人はともかくマスクはこれやるの読めなかったら馬鹿だろ
228 23/04/12(水)13:31:03 No.1046307730
>こんなカスが金持ってて「」みたいなのが平日の昼間からimg見てるなんておかしいだろ 実際このスレの「」って金稼ぐ能力の無いスレ画みたいなもんだしなあ
229 23/04/12(水)13:31:18 No.1046307799
過去のツイート掘り返して笑う奴ってシャンクスとか好きそう
230 23/04/12(水)13:31:35 No.1046307852
俺の作るAIは正義のAIだから
231 23/04/12(水)13:32:26 No.1046308032
>過去のツイート掘り返して笑う奴ってシャンクスとか好きそう シャンカーだけじゃなくてキャンセルカルチャーは世界中の人間が大好きだけど?
232 23/04/12(水)13:32:44 No.1046308086
テスラはともかくあとは立ち上げじゃなくて成功してるものを買ってるだけじゃん
233 23/04/12(水)13:33:15 No.1046308212
>>この辺のツイートを今見ると味わい深いよ >借金しての買収だからヤバいよってつぶやきに群がるリプもいいぞ >https://mobile.twitter.com/hms_compassrose/status/1606282618781286401 ソースもクソもなしにイーロン持ち上げてたバカが 普通にニュースソースもあるものにソースあるのかよって噛みついてるの頭痛くなってくる
234 23/04/12(水)13:33:36 No.1046308275
こういうスレで何レスもしたりURLとかツイートのスクショすぐ貼れる奴はかなり末期だよ 敵を憎むあまり敵と同質になってるタイプ
235 23/04/12(水)13:33:45 No.1046308305
あれ? もしかしてここシャンクスレ?
236 23/04/12(水)13:33:46 No.1046308310
>テスラはともかくあとは立ち上げじゃなくて成功してるものを買ってるだけじゃん それができる人間は少ないから…
237 23/04/12(水)13:34:14 No.1046308416
>>過去のツイート掘り返して笑う奴ってシャンクスとか好きそう >シャンカーだけじゃなくてキャンセルカルチャーは世界中の人間が大好きだけど? 世界中の人間がシャンカーということじゃん!
238 23/04/12(水)13:34:32 No.1046308486
キャンセルカルチャーをシャンカーだと思ってるやつの世界観やばすぎるだろ
239 23/04/12(水)13:35:45 No.1046308729
>世界中の人間がシャンカーということじゃん! そうだつってんだろ
240 23/04/12(水)13:35:46 No.1046308731
>キャンセルカルチャーをシャンカーだと思ってるやつの世界観やばすぎるだろ いもげの中の蛙
241 23/04/12(水)13:35:51 No.1046308751
ここしか世界を知らないんだからしょうがないだろ
242 23/04/12(水)13:35:53 No.1046308758
自分が気に入らないの全部シャンカーに見えるのは病気一歩手前かもしれない
243 23/04/12(水)13:37:27 No.1046309067
>なのにマスクに出し抜かれてやらないって他のAI開発会社は本当に資本主義社会の会社なの…? みんなやってますよ 言わないだけです
244 23/04/12(水)13:37:38 No.1046309109
>自分が気に入らないの全部シャンカーに見えるのは病気一歩手前かもしれない 多分チェンソーマンとか好きなやつなんだろ
245 23/04/12(水)13:37:48 No.1046309148
シャンカーがやる過去の恥ずかしい発言を掘り返すこととキャンセルカルチャーを同一視するの頭おかしい
246 23/04/12(水)13:38:55 No.1046309378
俺たちの正義のキャンセルとシャンカーを一緒にするな
247 23/04/12(水)13:40:17 No.1046309662
このレベルは落ちるだけとは限らんから 万が一株が上がった時に俺は叩いてた「」を笑う 今も笑ってるが ずっと笑ってる 俺の勝ち
248 23/04/12(水)13:41:55 No.1046310000
>なんでOpenAI離れたんだよ? ここまで成長するとはこのマスクの目をもってしても読めなかった!
249 23/04/12(水)13:42:01 No.1046310017
所詮富を独占している1%の層だからな
250 23/04/12(水)13:42:01 No.1046310019
>シャンカーがやる過去の恥ずかしい発言を掘り返すこと この時点でもう意味わからんシャンクスとなんの関係が?
251 23/04/12(水)13:42:31 No.1046310106
キャンセルカルチャーを真っ当な活動みたいに扱ってるのちょっと面白い
252 23/04/12(水)13:43:01 No.1046310217
またそうやって株価を操作しようとする
253 23/04/12(水)13:43:37 No.1046310336
まあ所詮ヒも一企業のサービスに過ぎないのな
254 23/04/12(水)13:44:14 No.1046310466
イーロンになってから特に不満ないけどなぁ イーロン以前のほうが変な誘導やオススメがウザかった
255 23/04/12(水)13:44:27 No.1046310520
わかった いっせーのーでで止めよう
256 23/04/12(水)13:44:47 No.1046310591
>わかった >いっせーのーでで止めよう ツイッターやめろ
257 23/04/12(水)13:46:07 No.1046310882
こんなおっさんなのにめちゃめちゃ金持ち
258 23/04/12(水)13:47:28 No.1046311189
>イーロンになってから特に不満ないけどなぁ >イーロン以前のほうが変な誘導やオススメがウザかった その辺今もあるじゃねーか…
259 23/04/12(水)13:47:56 No.1046311279
研究勧めたAIにこいつの資産全部かっぱらわれねぇかなぁ…
260 23/04/12(水)13:49:57 No.1046311712
俺も成功する為にカスになるしかねえか…
261 23/04/12(水)13:50:21 No.1046311788
まあ学者はともかくこいつは自分の利益のために動いてるだろうなって皆分かってたろう
262 23/04/12(水)13:51:14 No.1046311991
>研究勧めたAIにこいつの資産全部かっぱらわれねぇかなぁ… 資産ゼロになろうがスレ画は自分の名前だけで泡銭稼げるような立場だからなあ
263 23/04/12(水)13:51:23 No.1046312020
キラキラ運営が憎いだのフェミ記事が目障りだの言って急に旧運営憎みだしたのは 概ね壺やここのようなネットの便所民度そのままにあそこで活動してるまさはるヘイトオタクだからな こういうのこそがヒというコミュニティにとっての害悪だよ
264 23/04/12(水)13:53:08 No.1046312366
>キラキラ運営が憎いだのフェミ記事が目障りだの言って急に旧運営憎みだしたのは >概ね壺やここのようなネットの便所民度そのままにあそこで活動してるまさはるヘイトオタクだからな >こういうのこそがヒというコミュニティにとっての害悪だよ 急に長文書くな気持ち悪い
265 23/04/12(水)13:53:43 No.1046312480
そもそも自分が資金提供辞めたからマイクロソフトから出たのに逆恨みすぎる
266 23/04/12(水)13:54:09 No.1046312567
しょうもないリベラルメディアがおすすめに上がってこなくなってきたことだけ評価してる
267 23/04/12(水)13:55:10 No.1046312761
こういう人は投資家であって人の上に立つような人ではないんだ 資本主義のよくない面だね
268 23/04/12(水)13:55:32 No.1046312829
何百万人何千万人の下々の者がちょっとした変更事で慌てふためくの眺めるは楽しそう お金あったらやってみたい
269 23/04/12(水)13:56:20 No.1046312987
>こういう人は投資家であって人の上に立つような人ではないんだ >資本主義のよくない面だね 寧ろこんな人間でも上に建てる自由さが資本主義の長所でもあるんじゃなかろうか 表裏一体って感じではあるが
270 23/04/12(水)13:57:41 No.1046313235
>こういう人は投資家であって人の上に立つような人ではないんだ >資本主義のよくない面だね 人の下の下に居る人の声
271 23/04/12(水)13:58:35 No.1046313404
>こういう人は投資家であって人の上に立つような人ではないんだ >資本主義のよくない面だね やっぱり民主主義で選ばれた人間じゃないとね フォロワー数の多い人物がヒを運営するべきだ
272 23/04/12(水)13:59:03 No.1046313494
だっせえなこいつほんと
273 23/04/12(水)13:59:04 No.1046313498
スレ画の協定記事でAI終わったみたいな論調が少しあったのが怖かったよ
274 23/04/12(水)13:59:48 No.1046313629
まあイーロンはこういうやつだよ みんな知ってる
275 23/04/12(水)14:00:03 No.1046313670
地球一の金持ちがこいつなんだぜ 金持ってる奴が持ってない奴のこと考えてて みんなの幸福や利益追求するわけなんかないってよくわかるよね
276 23/04/12(水)14:00:38 No.1046313812
>金持ってる奴が持ってない奴のこと考えてて >みんなの幸福や利益追求するわけなんかないってよくわかるよね ビル・ゲイツとかと比べるとこいつは意識が低すぎる
277 23/04/12(水)14:01:24 No.1046313962
>地球一の金持ちがこいつなんだぜ >金持ってる奴が持ってない奴のこと考えてて >みんなの幸福や利益追求するわけなんかないってよくわかるよね それルイヴィトンの会長に抜かれたよ
278 23/04/12(水)14:01:43 No.1046314037
>地球一の金持ちがこいつなんだぜ >金持ってる奴が持ってない奴のこと考えてて >みんなの幸福や利益追求するわけなんかないってよくわかるよね 金持ってない人は人情深いのが皮肉だ
279 23/04/12(水)14:02:25 No.1046314194
>金持ってない人は人情深い いや…
280 23/04/12(水)14:02:42 No.1046314259
>金持ってない人は人情深いのが皮肉だ うーん
281 23/04/12(水)14:03:02 No.1046314333
>まあイーロンはこういうやつだよ >みんな知ってる みんな知ってるのに持ち上げられていた不思議
282 23/04/12(水)14:04:05 No.1046314563
>みんな知ってるのに持ち上げられていた不思議 知っているから担ぎやすいんだ
283 23/04/12(水)14:04:27 No.1046314640
10倍の単位でAI学習速度が上がっていってるけどGPUはそんなにいらないんじゃない?
284 23/04/12(水)14:04:41 No.1046314682
まあなんかピュアなオタクとかはイーロンがオタクの天国作ってくれるとかマジで思ってたみたいだけど
285 23/04/12(水)14:04:51 No.1046314712
>金持ってない人は人情深いのが皮肉だ 鏡見ろ
286 23/04/12(水)14:04:54 No.1046314729
これでGPUがまた変に高騰したらすごい嫌だな
287 23/04/12(水)14:05:15 No.1046314802
>みんな知ってるのに持ち上げられていた不思議 ダメな現状をぶっ壊してくれるのを期待してた ぶっ壊した後も居座り続けるのを忘れていた
288 23/04/12(水)14:05:59 No.1046314935
>>金持ってない人は人情深いのが皮肉だ >鏡見ろ 優しそうな人が映ってたわ
289 23/04/12(水)14:06:32 No.1046315067
>優しそうな人が映ってたわ 無表情なだけだろ
290 23/04/12(水)14:07:06 No.1046315174
>>>金持ってない人は人情深いのが皮肉だ >>鏡見ろ >優しそうな人が映ってたわ ないわー
291 23/04/12(水)14:07:12 No.1046315196
そもそも前のツイッターがダメだとかいうのもこいつが流したFUDだし
292 23/04/12(水)14:08:13 No.1046315416
>そもそも前のツイッターがダメだとかいうのもこいつが流したFUDだし 巣食ってるの見たら誰でもわかるレベルでダメじゃね
293 23/04/12(水)14:09:00 No.1046315590
ガチガチの資本主義的価値観で生きてる人だなって
294 23/04/12(水)14:11:09 No.1046316022
「」さん…今更俺は知ってたっていいながら叩き始めても…その…
295 23/04/12(水)14:11:23 No.1046316069
こいつにとってのヒが好きってのは株価操作で遊べる玩具として好きという意味であってオタク文化がどうとかは関係なかっただけだ
296 23/04/12(水)14:12:02 No.1046316192
>そもそも前のツイッターがダメだとかいうのもこいつが流したFUDだし 嘘の前科めちゃくちゃ多いけどオタクの敵と戦うオタクの味方だから信じるぞ
297 23/04/12(水)14:13:43 No.1046316523
>「」さん…今更俺は知ってたっていいながら叩き始めても…その… 当時スレ画に疑問を呈してもすごい攻撃的なのが沢山突っ込んでくるから面倒だったしなぁ
298 23/04/12(水)14:13:51 No.1046316558
出し抜きてェ
299 23/04/12(水)14:14:59 No.1046316778
>>「」さん…今更俺は知ってたっていいながら叩き始めても…その… >当時スレ画に疑問を呈してもすごい攻撃的なのが沢山突っ込んでくるから面倒だったしなぁ 当時スレ画に疑問を呈した奴にすごい攻撃的に突っ込んでそうな奴のレス
300 23/04/12(水)14:16:10 No.1046317004
トランプといい持ち上げる層が被ってるのはどういうわけだろう
301 23/04/12(水)14:17:59 No.1046317390
行動原理が中学生レベルの超巨大資産家いいよね