虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 作者の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/12(水)11:42:33 No.1046277736

    作者の実体験かな

    1 23/04/12(水)11:43:47 No.1046278005

    かわいい…

    2 23/04/12(水)11:46:01 No.1046278458

    勝手に出てくるけど作りかけたタイミングでもう帰ります!したら作りかけのどうなるんだろう

    3 23/04/12(水)11:47:39 No.1046278826

    廻らないお鮨いいよね…

    4 23/04/12(水)11:48:44 No.1046279077

    大きい会社なら編集者が隙あらば飲みに漫画家連れ出して交際費経費に落としに行くだろうから 比較的グレードの低い漫画家でも高い店の経験してる人自体は多いんじゃないかな コトヤマは自分の稼ぎだけで余裕だろうけど

    5 23/04/12(水)11:49:35 No.1046279264

    今回の年上茶パ眼鏡枠か

    6 23/04/12(水)11:49:35 No.1046279265

    キャビアはお前江戸前で出していいのかよ

    7 23/04/12(水)11:49:42 No.1046279285

    このあとローラースルーゴーゴーを返品しにおもちゃ屋に走る探偵さん

    8 23/04/12(水)11:49:42 No.1046279286

    こう素直に喜んでると食わせ甲斐がある

    9 23/04/12(水)11:50:47 No.1046279513

    今週のコウくんと探偵さんのやりとり可愛いよね…

    10 23/04/12(水)11:51:09 No.1046279603

    >このあとローラースルーゴーゴーを返品しにおもちゃ屋に走る探偵さん 突然ちびまる子ちゃん始めんな

    11 23/04/12(水)11:51:19 No.1046279643

    ちゃんとおいしく食べてて偉い

    12 23/04/12(水)11:52:00 No.1046279790

    >キャビアはお前江戸前で出していいのかよ サーモンだって添え物としてなら扱う事もあるんじゃないの

    13 23/04/12(水)11:52:21 No.1046279875

    俺40になるけどこういう店行った事ないや…

    14 23/04/12(水)11:53:21 No.1046280100

    >俺55になるけどこういう店行った事ないや…

    15 23/04/12(水)11:53:52 No.1046280230

    >俺40になるけどこういう店行った事ないや… 予約と一緒に行ってくれる人が必要だから少しハードル高いかも お金は3万ぐらいあれば問題ない

    16 23/04/12(水)11:55:43 No.1046280642

    うまいメシでメンタルリセットはかなり効果的なライフハック

    17 23/04/12(水)11:56:00 No.1046280710

    お店の人の感想があるの新鮮だ

    18 23/04/12(水)11:56:27 No.1046280808

    初手でクエが出てくるとか全部でおいくら取られんだろ

    19 23/04/12(水)11:57:04 No.1046280953

    築地を経由すれば江戸前ではないのか

    20 23/04/12(水)11:57:05 No.1046280958

    プレステ4くらいか…

    21 23/04/12(水)11:57:19 No.1046281006

    こういう小料理と寿司のコースしかない寿司屋増えてるし人気だ うちの地元だと1万円からというのが多い

    22 23/04/12(水)11:58:00 No.1046281173

    一回くらいこういうとこで食べてみたいけど酒飲めないから結局回転寿司でお腹いっぱい食べればいいか…ってなっちゃう

    23 23/04/12(水)11:58:45 No.1046281341

    味よりも店主の話しかけてくる具合が知りたいと常に思う

    24 23/04/12(水)11:59:29 No.1046281508

    真面目な顔で仕事しながらこの客おもしろ~してるのいいよね

    25 23/04/12(水)12:00:13 No.1046281678

    俺は魚べえで充分だよ…

    26 23/04/12(水)12:00:56 No.1046281855

    醤油とかついた状態で出されるから介護されてる気分になるよね

    27 23/04/12(水)12:01:55 No.1046282103

    大将いい人だな

    28 23/04/12(水)12:02:39 No.1046282296

    酒入らないなら1,2万あればいいしな コスパいいぜ寿司!

    29 23/04/12(水)12:03:15 No.1046282452

    カワハギはキモをのせて欲しい でも今はないか

    30 23/04/12(水)12:03:30 No.1046282514

    二万て俺の一月分の食費じゃん

    31 23/04/12(水)12:03:46 No.1046282589

    >醤油とかついた状態で出されるから介護されてる気分になるよね プロの板前がこの加減が一番おいしいで出してくれてるから醤油ビタビタになりがちな高血圧予備軍でも安心

    32 23/04/12(水)12:03:57 No.1046282636

    回転寿司ってテロで滅びたと聞いたが

    33 23/04/12(水)12:04:06 No.1046282669

    いちいちあざとい探偵だ

    34 23/04/12(水)12:05:41 No.1046283162

    こいつら結局できてたのか!?

    35 23/04/12(水)12:06:17 No.1046283323

    よく分からん 握り上一人前で…

    36 23/04/12(水)12:06:31 No.1046283387

    お品書きくらいはあるような

    37 23/04/12(水)12:06:38 No.1046283411

    すしざんまいすら行ったことねーよ俺

    38 23/04/12(水)12:07:16 No.1046283593

    コウ君はナズナちゃんともこんなとこ一度も行ったことないんじゃ…

    39 23/04/12(水)12:07:58 No.1046283807

    >カワハギはキモをのせて欲しい >でも今はないか まだギリギリあるよ

    40 23/04/12(水)12:08:24 No.1046283924

    リーズナブルな回らない寿司屋でも回転と違うなぁってなったから高級なところに行ったらどうなってしまうのか

    41 23/04/12(水)12:08:37 No.1046283981

    探偵さんお金大丈夫なの!?

    42 23/04/12(水)12:08:45 No.1046284019

    >築地を経由すれば江戸前ではないのか 江戸前はスタイルのことだから別に築地にこだわらない

    43 23/04/12(水)12:08:49 No.1046284033

    >予約と一緒に行ってくれる人が必要だから少しハードル高いかも 二人以上じゃなきゃだめなの!?

    44 23/04/12(水)12:09:31 No.1046284235

    親方も内心ニコニコしてそう

    45 23/04/12(水)12:09:40 No.1046284283

    美味い食事は脳を焼かれるから危険だぜ!

    46 23/04/12(水)12:10:10 No.1046284430

    >>予約と一緒に行ってくれる人が必要だから少しハードル高いかも >二人以上じゃなきゃだめなの!? 一見さんお断りってやつだろう

    47 23/04/12(水)12:10:19 No.1046284480

    左前寿司

    48 23/04/12(水)12:11:01 No.1046284698

    >一見さんお断りってやつだろう そんな店そうそうないよ!?

    49 23/04/12(水)12:11:32 No.1046284860

    >勝手に出てくるけど作りかけたタイミングでもう帰ります!したら作りかけのどうなるんだろう 回らないお寿司たまにいくけど 基本的に「上握り」「特上握り」とかの名前で注文して 板前がポコジャカ出す感じ 握る前に何が出てくるか知りたいなら聞いてもいいけど普通は聞かない 上握りで2000円前後で10ネタぐらい出てくるから1貫あたりはそんな高くもない(ボリュームとかは回転寿司の半分で同じ値段) ネタは客の体格とか見て大きさ変えるから切る手間握る手間がある(女性は同じ値段でやや少量になる店もある)

    50 23/04/12(水)12:12:39 No.1046285177

    高いお店で初めてなんですオーラ出して初めてなんですっていうと気合入ったおまけ出してくれる場合がある お高い店はそういうことするからお高い店なんですね!って思いながら食おう!おいちい!

    51 23/04/12(水)12:13:05 No.1046285317

    反応いいから楽しいだろうな…

    52 23/04/12(水)12:13:07 No.1046285333

    ちゃんとした店なら苦手なネタだけは先に言っておくと対応してくれていいと聞いた

    53 23/04/12(水)12:13:33 No.1046285454

    へーカワハギって食えるんだ知らなかった

    54 23/04/12(水)12:13:42 No.1046285505

    ある程度様子見ながら握ってくれてるのか たいてい「まだ食えるな」って段階で「この後どうします?まだ握ります?」みたいなことを聞いてくれる

    55 23/04/12(水)12:14:12 No.1046285662

    >キャビアはお前江戸前で出していいのかよ 隅田川にチョウザメがいる世界線なのかも

    56 23/04/12(水)12:14:33 No.1046285795

    おもしろ~…

    57 23/04/12(水)12:14:51 No.1046285889

    普通の飲食店との違いはカウンター座ると板前がめちゃ話しかけてくる 他の客も話しかけてくる 出身地探ってあなたにはこのネタ!みたいなの含めてオーダーメイドな料理だそうなので 静かに食べたい場合は持ち帰りとか寿司桶とかで注文する

    58 23/04/12(水)12:15:32 No.1046286104

    本当にここだけ読んでもこの二人がどういう関係なのか分からないからお寿司屋さんの「どういう人たちなんだろう…」の気持ちがよくわかる

    59 23/04/12(水)12:15:45 No.1046286180

    >ちゃんとした店なら苦手なネタだけは先に言っておくと「本物のウニを食べたことがないんですね」と本物を出してくれる

    60 23/04/12(水)12:15:52 No.1046286224

    書き込みをした人によって削除されました

    61 23/04/12(水)12:17:48 No.1046286860

    お高い店だとウニってこんな感じで出て来るんだ…

    62 23/04/12(水)12:18:12 No.1046286996

    ポコジャかって…

    63 23/04/12(水)12:20:34 No.1046287804

    >お高い店だとウニってこんな感じで出て来るんだ… 軍艦巻きは出さない高いお店は割と多い

    64 23/04/12(水)12:20:42 No.1046287860

    寿司屋さんで寿司の前に出てくるつまみって 後で思い出そうとしても思い出せないんだよな… 「なんか魚を湯がいて…酸っぱい味噌…かけた?あえた?」とかなる

    65 23/04/12(水)12:20:43 No.1046287862

    大将も分かってねえ客がよぉってならずにもう微笑ましい物を見守る感じなのがいい

    66 23/04/12(水)12:21:34 No.1046288145

    寿司屋なのに面倒くさい常連がいない…

    67 23/04/12(水)12:22:59 No.1046288613

    >>お高い店だとウニってこんな感じで出て来るんだ… >軍艦巻きは出さない高いお店は割と多い 美味しんぼでもウニをノリで巻くのか?みたいな話あったな

    68 23/04/12(水)12:23:40 No.1046288832

    お高い寿司屋じゃないけど青森の市場で食ったウニはマジで美味かった

    69 23/04/12(水)12:23:44 No.1046288857

    >お店の人の感想があるの新鮮だ 余計なこと言わないし顔にも出さないのは流石プロって感じがする

    70 23/04/12(水)12:24:12 No.1046289008

    >寿司屋さんで寿司の前に出てくるつまみって >後で思い出そうとしても思い出せないんだよな… >「なんか魚を湯がいて…酸っぱい味噌…かけた?あえた?」とかなる 寿司屋は認識阻害電波出すからな

    71 23/04/12(水)12:24:52 No.1046289221

    銀座みたいに席料で高くなってる所じゃなければ常識的な範囲内の値段で喰える 適当に頼むと高いのばかりでボッタクリみたいな値段になりかねないという罠もあるが…

    72 23/04/12(水)12:24:58 No.1046289259

    >本当にここだけ読んでもこの二人がどういう関係なのか分からないからお寿司屋さんの「どういう人たちなんだろう…」の気持ちがよくわかる 少年と探偵さんだもんな…

    73 23/04/12(水)12:25:13 No.1046289343

    こんなに素直に喜んでもらえたら最高だな…

    74 23/04/12(水)12:25:30 No.1046289426

    >後で思い出そうとしても思い出せないんだよな… 丸丼鯨子先生の短編でそう言うのあった

    75 23/04/12(水)12:26:20 No.1046289725

    ただただ美味…って感想漏らされるの料理人冥利に尽きる

    76 23/04/12(水)12:27:27 No.1046290133

    >大将も分かってねえ客がよぉってならずにもう微笑ましい物を見守る感じなのがいい 騒がないで汚さないで文句言わない客に文句なんてあるわけない

    77 23/04/12(水)12:27:58 No.1046290301

    サーモンの方がうまいとか言い出すタイプの子供じゃなくてよかった

    78 23/04/12(水)12:28:11 No.1046290362

    高いとこの創作料理うまいんだよな… うんちく垂れ流してもらわないと何食ってるかよくわかんねえけどうまい

    79 23/04/12(水)12:28:15 No.1046290388

    ミョウガでも添えてあったからじゃないか?

    80 23/04/12(水)12:28:33 No.1046290501

    >>大将も分かってねえ客がよぉってならずにもう微笑ましい物を見守る感じなのがいい >騒がないで汚さないで文句言わない客に文句なんてあるわけない これが普通なんだよな…

    81 23/04/12(水)12:28:38 No.1046290525

    かたや漫画を買う金もない泥棒か

    82 23/04/12(水)12:29:07 No.1046290676

    一度連れてってもらったけどこういう店の寿司やばいくらいうまい お゛っ❤すっげ❤みたいな声が出かけた

    83 23/04/12(水)12:29:35 No.1046290827

    正体不明のうまいタレがかかってるやつ!

    84 23/04/12(水)12:30:09 No.1046291041

    >>>大将も分かってねえ客がよぉってならずにもう微笑ましい物を見守る感じなのがいい >>騒がないで汚さないで文句言わない客に文句なんてあるわけない >これが普通なんだよな… 料理漫画が異常だっていうのかよそうだね

    85 23/04/12(水)12:30:23 No.1046291116

    高いだけあってめっちゃ美味しいは美味しいけど やっぱくそたけぇ!

    86 23/04/12(水)12:30:35 No.1046291188

    >かたや漫画を買う金もない泥棒か これ無料公開されてるよ

    87 23/04/12(水)12:33:50 No.1046292305

    札幌で2万くらい出した寿司屋がこんなんだったな

    88 23/04/12(水)12:34:51 No.1046292652

    ウニはまあこれが…ウニ?みたいにはなったな

    89 23/04/12(水)12:35:18 No.1046292810

    サーモンキャビアあたりも江戸前鮨の看板掲げたまま引くに引けなくなった超老舗か勘違い店主でも無ければ使うね 前者の場合は東京湾の魚介しか使わないような気合の入った所だから値段的に縁無いけど

    90 23/04/12(水)12:35:40 No.1046292949

    キャビア辺りはこれ板前さんがリアクション楽しみたくてやったんじゃ…

    91 23/04/12(水)12:37:38 No.1046293606

    俺はたまにトリトン行くくらいで十分だ…

    92 23/04/12(水)12:37:45 No.1046293655

    江戸前寿司って東京湾で採れた魚を使った寿司のことなのか調理技術のことなのか未だにわからない

    93 23/04/12(水)12:37:55 No.1046293713

    就職祝いに親に連れて行ってもらったのが最初で最後だな 回らない寿司屋

    94 23/04/12(水)12:38:30 No.1046293900

    まあセットメニュー頼めばいいか!って飛び込んだ店がとてもそんな事言い出せる雰囲気じゃなくてすいません予算1万で抑えてくれませんかって情けない事言った記憶がある 美味しかったです

    95 23/04/12(水)12:39:27 No.1046294244

    初めて本マグロ食ったときの俺だ 言葉にならねぇただ美味い…

    96 23/04/12(水)12:39:55 No.1046294412

    一度だけ回らない江戸前寿司食べたことあるけど イカにめっちゃワサビ仕込まれてた

    97 23/04/12(水)12:40:57 No.1046294747

    紙魚丸がウルトラジャンプの編集にたっけー中華料理の店に連れていかれて連載断れなくなったって漫画描いてたけど やっぱ稼げてない時の漫画家は胃袋で掴むんだろうな

    98 23/04/12(水)12:41:34 No.1046294954

    とある社長さんにお高い寿司屋連れてって貰ったときは珍味寄りのが沢山出てきて (普通にネギトロとか食べたいな…)って思ってしまった

    99 23/04/12(水)12:42:34 No.1046295306

    >料理漫画が異常だっていうのかよそうだね でも料理漫画で全編こんな感じだとどうすりゃいいんだよってのもまた事実…

    100 23/04/12(水)12:42:39 No.1046295333

    店主も楽しんでんな

    101 23/04/12(水)12:42:58 No.1046295441

    個人的な経験談だけど回らない寿司屋でもこの漫画みたいに勝手にホイホイ出してくれる店じゃないとあんまり満足感はない

    102 23/04/12(水)12:43:24 No.1046295588

    これが寿司バンパイアか

    103 23/04/12(水)12:44:49 No.1046296097

    いかん寿司食いたくなってきた 早退して海有り県まで車走らせてくるかな…

    104 23/04/12(水)12:45:22 No.1046296277

    >店主も楽しんでんな 実際だとこの子ら面白いよりも金持ってるのか不安になりそう

    105 23/04/12(水)12:47:28 No.1046296902

    >紙魚丸がウルトラジャンプの編集にたっけー中華料理の店に連れていかれて連載断れなくなったって漫画描いてたけど >やっぱ稼げてない時の漫画家は胃袋で掴むんだろうな アレは胃袋じゃなくてプレッシャーだろ!

    106 23/04/12(水)12:47:48 No.1046296990

    北海道だからかコハダは高い寿司屋でも見たことないわ 代わりに時期になるとサンマやニシンやホッケの寿司あたりは出てくる美味い

    107 23/04/12(水)12:48:25 No.1046297162

    >紙魚丸がウルトラジャンプの編集にたっけー中華料理の店に連れていかれて連載断れなくなったって漫画描いてたけど >やっぱ稼げてない時の漫画家は胃袋で掴むんだろうな 飯奢る程度で連載取れるんだから安上がりすぎる

    108 23/04/12(水)12:48:41 No.1046297242

    おもしろ~

    109 23/04/12(水)12:49:01 No.1046297349

    いい酒も飲みてえ~ってなると二桁万円行くんでしょう知ってるんだから!

    110 23/04/12(水)12:49:27 No.1046297461

    サーモンは出ないんだよ の後にキャビアが出とる!

    111 23/04/12(水)12:51:01 No.1046297913

    >いい酒も飲みてえ~ってなると二桁万円行くんでしょう知ってるんだから! シャブリかロマネコンティでも飲むのかよ!

    112 23/04/12(水)12:52:30 No.1046298373

    よくわからないけど良い酒は30mlで3000円くらいしたかもしれない スレ画みたいなリアクションになった

    113 23/04/12(水)12:52:57 No.1046298502

    ぱっと見だがしかしの二人に見えて復刻したのかと思った

    114 23/04/12(水)12:53:28 No.1046298663

    集英社はとりあえず連載やらせるとき叙々苑ぶち込むんだっけ

    115 23/04/12(水)12:54:40 No.1046299019

    ボトルで二桁万円ぐらいする酒置いてる店もそりゃあるけどそんなんわざわざ頼まなければ出てこないよ…

    116 23/04/12(水)12:54:54 No.1046299086

    でぃす

    117 23/04/12(水)12:55:39 No.1046299299

    カワハギそんなにうめえのか

    118 23/04/12(水)12:55:48 No.1046299348

    企画として必要とはいえ高性能PCやバカでかいタブレット買ってもらったあいつは割と破格の待遇だったのか

    119 23/04/12(水)12:56:02 No.1046299418

    何となくだけどこち亀で修学旅行の女子高生たちが超神田に間違ってはいちゃった回を思い出す 今日は9割引きの日だから好きなの頼め!とかされたら大人になってから通っちゃうよ

    120 23/04/12(水)12:56:38 No.1046299609

    >カワハギそんなにうめえのか 確かみてみろ

    121 23/04/12(水)12:56:41 No.1046299623

    >よくわからないけど良い酒は30mlで3000円くらいしたかもしれない >スレ画みたいなリアクションになった 30mlってウィスキーじゃないんだから

    122 23/04/12(水)12:56:57 No.1046299697

    俺は酒の名前とかわからないから適当におすすめ頼むマン

    123 23/04/12(水)12:57:15 No.1046299805

    >ボトルで二桁万円ぐらいする酒置いてる店もそりゃあるけどそんなんわざわざ頼まなければ出てこないよ… ワインシャンパンさえ頼まなければ基本的に問題ないよね ワインは危険

    124 23/04/12(水)12:57:53 No.1046299995

    有名な所はお昼くらいしか予約できなかった

    125 23/04/12(水)12:57:53 No.1046300000

    >>よくわからないけど良い酒は30mlで3000円くらいしたかもしれない >>スレ画みたいなリアクションになった >30mlってウィスキーじゃないんだから ペアリングとかで頼むと一杯あたりは30mlぐらいで出てきたりもするよ

    126 23/04/12(水)12:59:13 No.1046300381

    >30mlってウィスキーじゃないんだから ウィスキーでした…コールバーン蒸留所の…

    127 23/04/12(水)12:59:35 No.1046300487

    高い寿司屋は一休かポケットコンシェルジュかOMAKASEあたりで予約すれば怖くないよ OMAKASEだと予約手数料何百円か取られるけど

    128 23/04/12(水)13:00:40 No.1046300786

    >サーモンは出ないんだよ >の後にキャビアが出とる! この板前さんだとわざとやってそう

    129 23/04/12(水)13:01:00 No.1046300889

    寿司屋じゃないけど食後酒にグラス1杯で何万とかの酒ありますよって言われたことはある 流石に頼まないが

    130 23/04/12(水)13:01:20 No.1046300968

    30mlだと御猪口一杯ぐらいで マジ最上級クラスの日本酒で販売価格でその量だと500~1000円ぐらいだからありえなくはないけど微妙なライン

    131 23/04/12(水)13:02:26 No.1046301237

    日本酒だとそこまでめちゃくちゃ高いみたいなのそうそうないけどワインは青天井というイメージがある

    132 23/04/12(水)13:03:37 No.1046301534

    >江戸前寿司って東京湾で採れた魚を使った寿司のことなのか調理技術のことなのか未だにわからない 狭義だと両方を満たしてる寿司のこと 広義だとどちらか満たしてれば良い感じ

    133 23/04/12(水)13:04:41 No.1046301781

    ウイスキーならその量でその値段はまあまあ有り得るな

    134 23/04/12(水)13:04:47 No.1046301807

    なんなら地方にも江戸前寿司の店あるしな

    135 23/04/12(水)13:06:55 No.1046302317

    なら江戸前の技術使えばサーモン握っても良いな

    136 23/04/12(水)13:07:24 No.1046302441

    >狭義だと両方を満たしてる寿司のこと >広義だとどちらか満たしてれば良い感じ 江戸前のやり方をしていることが江戸前であることのルールで それに東京湾で採れたものだけを使っているというルールが入るかどうかがブレがある部分だと思う 東京湾のものを使っていればどんな仕事でも江戸前ってわけではないと思う

    137 23/04/12(水)13:08:10 No.1046302617

    ウイスキーはマジでワンショット数万円とかあるから…

    138 23/04/12(水)13:09:47 No.1046302975

    >ウイスキーはマジでワンショット数万円とかあるから… ガバガバ下品に飲むものじゃないしな…

    139 23/04/12(水)13:11:33 No.1046303412

    >代わりに時期になるとサンマやニシンやホッケの寿司あたりは出てくる美味い このへんはもう普通に本州でもその辺の寿司屋で食えるぜ 流通技術の発達サイコー!

    140 23/04/12(水)13:11:55 No.1046303495

    こういうウニってどうやって食べるんです…?

    141 23/04/12(水)13:12:05 No.1046303550

    なんだったらこのくらいの予算なんだけど適当に握ってくれますか?って頼めば良い感じに出してくれるよ

    142 23/04/12(水)13:13:10 No.1046303781

    どうせ休載するならこういう回のための取材が(経費は会社持ちで)したい漫画家は多いだろうな

    143 23/04/12(水)13:13:11 No.1046303790

    >>サーモンは出ないんだよ >>の後にキャビアが出とる! >この板前さんだとわざとやってそう (あ、ちょうどネタにキャビアあるな…) (江戸前寿司なのに出したらびっくりするかな…) (出そ) 上に乗ってるのはキャビアですね~

    144 23/04/12(水)13:13:43 No.1046303909

    お高いステーキ屋でコースには一文字も記されていないハンバーグがおまけに出てきたことがある

    145 23/04/12(水)13:14:34 No.1046304090

    >こういうウニってどうやって食べるんです…? のりで包むタイプじゃないかな?

    146 23/04/12(水)13:14:46 No.1046304135

    >お高いステーキ屋でコースには一文字も記されていないハンバーグがおまけに出てきたことがある 旨くてもなんかやだなその組み合わせ

    147 23/04/12(水)13:15:44 No.1046304338

    サーモンは庶民でもその辺のスーパーで同じ材料が買えるけどキャビアはそうでもないから良いんだろう

    148 23/04/12(水)13:15:45 No.1046304341

    >お高いステーキ屋でコースには一文字も記されていないハンバーグがおまけに出てきたことがある でもまずいわけないよねお高いお店のハンバーグ

    149 23/04/12(水)13:15:48 No.1046304358

    >こういうウニってどうやって食べるんです…? 下に敷いてある海苔で包んでパクっと

    150 23/04/12(水)13:16:53 No.1046304602

    ただ魚を切っただけじゃなくて仕事をするのが江戸前寿司だって江戸前の旬で言ってたような気がする

    151 23/04/12(水)13:17:05 No.1046304653

    >こういうウニってどうやって食べるんです…? 敷いてある海苔で包むようにくるんで食べる うまい たまにウニがあまりに旨すぎて海苔余計じゃねえかな…とかなる

    152 23/04/12(水)13:17:11 No.1046304670

    >>お高いステーキ屋でコースには一文字も記されていないハンバーグがおまけに出てきたことがある >でもまずいわけないよねお高いお店のハンバーグ 美味かったし白飯にあうよ!みたいな感じで向こうから少し出してきた 高くても気さくな感じの店もあるよね

    153 23/04/12(水)13:17:33 No.1046304753

    >お高いステーキ屋でコースには一文字も記されていないハンバーグがおまけに出てきたことがある ステーキ作るときの端材をサービスでお出ししてくれたのかな…

    154 23/04/12(水)13:17:42 No.1046304787

    高級寿司店に行った事がないからウニの下に敷いてあるのが海苔か昆布かも分からんのだ 我ながらみすぼらしい人生だ

    155 23/04/12(水)13:17:45 No.1046304797

    一方しまぶーは取材だからと高い店でがっつり食って一食10万以上編集に出させた

    156 23/04/12(水)13:17:56 No.1046304845

    実はこのお姉さんかわいくない?

    157 23/04/12(水)13:17:58 No.1046304857

    >日本酒だとそこまでめちゃくちゃ高いみたいなのそうそうないけどワインは青天井というイメージがある 日本酒は純度が高くて長期の熟成が必要ないというかあまり意味ないから熟成する文化とか資産として保有する文化が根付きにくかったんだと思う ワインの場合はテーブルワイン除いたら最低でも数年熟成して長期熟成用だと数十年単位で熟成しても味が変化し続けるので文化や資産として値が上がる

    158 23/04/12(水)13:18:00 No.1046304864

    寿司食いたいな出来れば人の金で

    159 23/04/12(水)13:18:08 No.1046304889

    >一方しまぶーは取材だからと高い店でがっつり食って一食10万以上編集に出させた トリコかよ

    160 23/04/12(水)13:18:24 No.1046304949

    >寿司食いたいな出来れば人の金で 自腹で食うのが一番美味いぞ

    161 23/04/12(水)13:18:58 No.1046305058

    >実はこのお姉さんかわいくない? 実はも何も徹頭徹尾かわいい

    162 23/04/12(水)13:19:15 No.1046305120

    >>一方しまぶーは取材だからと高い店でがっつり食って一食10万以上編集に出させた >トリコかよ それでお出しされたのがトリコならまぁ…

    163 23/04/12(水)13:19:20 No.1046305137

    >一方しまぶーは取材だからと高い店でがっつり食って一食10万以上編集に出させた 取材という名目は強過ぎる……

    164 23/04/12(水)13:19:38 No.1046305203

    2万で済むかなこれ?場所が場所なら4~6万行きそう

    165 23/04/12(水)13:20:59 No.1046305494

    ザギンでシースー食って3万くらいなら出したことある 今だともっと高い店もざらにあるから怖い

    166 23/04/12(水)13:21:12 No.1046305552

    >日本酒だとそこまでめちゃくちゃ高いみたいなのそうそうないけどワインは青天井というイメージがある 日本酒クソ高いのでも精々一合¥8000とかのレベルだからな

    167 23/04/12(水)13:21:15 No.1046305559

    >それでお出しされたのがトリコならまぁ… むしろコスパ良くなった

    168 23/04/12(水)13:22:21 No.1046305814

    お高いお店だと前回来た時に美味しいって言った料理また出してくれたり凄いよね 前回来たの2年前だぞなんで覚えてんの…

    169 23/04/12(水)13:23:19 No.1046306002

    「クエを軽く湯がいてネギを乗せたもの」が食べたい

    170 23/04/12(水)13:23:35 No.1046306061

    >キャビアはお前江戸前で出していいのかよ 魚卵のヅケです

    171 23/04/12(水)13:24:23 No.1046306241

    >キャビアはお前江戸前で出していいのかよ ウニ出してる時点で

    172 23/04/12(水)13:24:37 No.1046306302

    >「クエを軽く湯がいてネギを乗せたもの」が食べたい だいたいこういう最初に出てくる奴が一番美味いんだ

    173 23/04/12(水)13:25:19 No.1046306453

    江戸前寿司は本来ネタに一手間加えないといけないからな 海苔巻くのが精一杯の建前

    174 23/04/12(水)13:26:13 No.1046306661

    探偵さんとコウ君付き合っちゃえよ

    175 23/04/12(水)13:26:16 No.1046306667

    俺は小心者だから初めてこの手の店連れて行かれた時に緊張しすぎて何食べたが覚えてないし食べた時も味しなくて後悔しちゃった

    176 23/04/12(水)13:26:52 No.1046306794

    回らない寿司には興味あるけどお高いのは…って人はチェーン店の雛鮨から試して欲しい 食べ放題でも5000円程度だけどネタの質は回転寿司の2倍以上は確実にある

    177 23/04/12(水)13:27:38 No.1046306978

    >食べ放題でも5000円程度 >回らない寿司には興味あるけどお高いのは…

    178 23/04/12(水)13:29:17 No.1046307349

    こいつら楽しそうだな…

    179 23/04/12(水)13:29:19 No.1046307366

    いいかい学生さん たまの息抜きにな たまの息抜きに5000円の寿司を食べられるようになりなよ それが偉すぎもしないちょうどいいってことなんだ

    180 23/04/12(水)13:30:32 No.1046307615

    お高いのはマジで美味かったし別世界だわってなったけどそれでもスシロー行くのやめられないからスシローは実は凄い店だと思ってる

    181 23/04/12(水)13:30:44 No.1046307657

    >>食べ放題でも5000円程度 >>回らない寿司には興味あるけどお高いのは… 食べ放題じゃなければ2000円とかで食べられるのよ さすがにそれ以下の店はもともとデカい店やってた板前が老後の趣味で個人経営してるような店しか無い