虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/12(水)11:05:00 調べれ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/12(水)11:05:00 No.1046270271

調べれば調べるほど こいつって主役級戦車になれるほど強くなくね?ていうかクソ弱くね?ってなる

1 23/04/12(水)11:05:48 No.1046270430

ザク2みたいなもん

2 23/04/12(水)11:06:36 No.1046270592

でもこれしかないんだ だからこれが一番いい戦車なんだ

3 23/04/12(水)11:06:56 No.1046270646

まさにたまたま長砲身75mm積めただけの支援戦車ですが

4 23/04/12(水)11:06:57 No.1046270650

M4シャーマンよりちょっと弱い程度だろ

5 23/04/12(水)11:08:08 No.1046270881

クソ弱いかというと違うけどゴリゴリ無敵戦車かというとまぁ違うね… ゲームとかで前出て爆発四散してるのいっぱいいる

6 23/04/12(水)11:08:45 No.1046271006

砲塔正面50mmがズッポヌケすぎる…

7 23/04/12(水)11:09:54 No.1046271226

ドイツ戦車は基本タイガー戦車が主役になる

8 23/04/12(水)11:10:30 No.1046271343

主砲は間違いなく強いんだけど それを最大限活かすには非発見状態での狙撃しかないのが辛くない? スタビライザーもないから移動後に照準合わせるの苦労するしその時間を耐えられる装甲もない…

9 23/04/12(水)11:10:31 No.1046271347

比較したらポルシェティーガーが一番マシまである

10 23/04/12(水)11:10:35 No.1046271365

本編でも言ってるけど今大洗女子にある戦車は学園艦延命の時の売れ残りだからね もっといい戦車があったんだろうけど売れちゃったから

11 23/04/12(水)11:10:59 No.1046271438

長砲身は優秀だけどなんかこう…いうて古い戦車なんだなってなる

12 23/04/12(水)11:11:09 No.1046271476

皆顔出せるのいいよね

13 23/04/12(水)11:11:48 No.1046271608

3号主力で支援に4号って想定だったんでしょ? いやぁ戦力インフレ怖いね…

14 23/04/12(水)11:12:57 No.1046271834

>ドイツ戦車は基本タイガー戦車が主役になる ティーガーパンターと四号三号の間のスペックのやつがないのがアンバランスすぎない? シャーマンジャンボとかみたいに雑に追加装甲つけただけのやつすらない…

15 23/04/12(水)11:13:13 No.1046271877

エンジンが改修強化できてたらといつも思う

16 23/04/12(水)11:13:16 No.1046271895

でも実際こいつが主力だったんだからしょうがない

17 23/04/12(水)11:13:33 No.1046271950

見た目は良い

18 23/04/12(水)11:13:44 No.1046271988

中東戦争でも頑張ったし!

19 23/04/12(水)11:13:47 No.1046271999

>ティーガーパンターと四号三号の間のスペックのやつがないのがアンバランスすぎない? そこでこの突撃砲…

20 23/04/12(水)11:14:11 No.1046272092

改修改修改修でいつまでも戦えた四号がおかしいんだ

21 23/04/12(水)11:14:19 No.1046272113

>ティーガーパンターと四号三号の間のスペックのやつがないのがアンバランスすぎない? >シャーマンジャンボとかみたいに雑に追加装甲つけただけのやつすらない… ドイツには3号突撃砲という駆逐戦車あるから…

22 23/04/12(水)11:14:24 No.1046272132

何ならT-34ショック以前から弱くない? この頃までのドイツ戦車って運用でカバーしてる感がすごい

23 23/04/12(水)11:14:54 No.1046272237

3号が頑張って足回りトーションバーにしたり冒険した設計したからコンパクトで軽量な凄い3号の保険にちょいとデカめだけど技術的に安牌の4号作らせたのがたまたま拡張性に余裕あっただけの話だからな

24 23/04/12(水)11:15:36 No.1046272364

チハと生産開始同年だぞ!?って言うとすげぇってなる

25 23/04/12(水)11:16:08 No.1046272463

ドイツが性能で優位に立ったのパンターからだからな フランス戦も訓練用まで駆り出すし

26 23/04/12(水)11:16:33 No.1046272555

3号は後の主力戦車にもつながるバランスのいい中戦車だったんだけど 求められるバランスが崩壊してしまった…

27 23/04/12(水)11:17:02 No.1046272646

それじゃあやるか… ぼくのかんがえたさいきょう4号戦車改造コンペ!

28 23/04/12(水)11:17:48 No.1046272786

>ぼくのかんがえたさいきょう4号戦車改造コンペ! とりあえず装甲を全周80mmにするか…

29 23/04/12(水)11:17:53 No.1046272798

大丈夫 43年には新型戦車なんて作れなくなってるから

30 23/04/12(水)11:18:11 No.1046272847

ソ連だけ見えてた物がなんか違うだけで世界的に見たら四号でもバリバリ最先端なんだよ!

31 23/04/12(水)11:19:02 No.1046272996

>とりあえず装甲を全周80mmにするか… その上で傾斜装甲も採用しよう

32 23/04/12(水)11:19:09 No.1046273013

攻撃力特化してるからゲームでは強いやつ

33 23/04/12(水)11:19:27 No.1046273071

やっぱ75mmL48いいよね…

34 23/04/12(水)11:19:32 No.1046273087

>ぼくのかんがえたさいきょう4号戦車改造コンペ! 正直車体正面の垂直部分を斜めにするだけでもずいぶん違うと思うんだけど そういう改修って見たことないな…

35 23/04/12(水)11:19:47 No.1046273146

こいつシャーマンより弱いの!?

36 23/04/12(水)11:20:05 No.1046273208

ドイツは銅とニッケルとクロムとアルミ縛りあるの酷くない?

37 23/04/12(水)11:20:06 No.1046273209

>>とりあえず装甲を全周80mmにするか… >その上で傾斜装甲も採用しよう うーん車体もボアアップして主砲も換装しとこ

38 23/04/12(水)11:20:08 No.1046273215

>>とりあえず装甲を全周80mmにするか… >その上で傾斜装甲も採用しよう 審査員:宮崎駿

39 23/04/12(水)11:20:11 No.1046273223

ちなみに四号くんは史実の時点でサスが限界なので改造も史実が限界だぞ♥

40 23/04/12(水)11:20:13 No.1046273229

>攻撃力特化してるからゲームでは強いやつ 体力性のゲームならそう 被弾貫通=死のゲームだとそうでもない

41 23/04/12(水)11:20:24 No.1046273262

一番ドイツがイケイケだった時に暴れてたのは三号二号だもんな

42 23/04/12(水)11:20:27 No.1046273274

>こいつシャーマンより弱いの!? ※諸説あります

43 23/04/12(水)11:20:55 No.1046273366

ぺったんこで悲鳴あげてるサスかわいいね❤

44 23/04/12(水)11:20:57 No.1046273372

>こいつシャーマンより弱いの!? H型だろうが普通に75mmシャーマンより弱いよ そもそもシャーマン35t級で四号は25t級だから

45 23/04/12(水)11:21:15 No.1046273434

>ちなみに四号くんは史実の時点でサスが限界なので改造も史実が限界だぞ♥ スレ画についてるシュルツェン分の重量束ねて全面装甲増やしてくだち!

46 23/04/12(水)11:21:28 No.1046273485

>何ならT-34ショック以前から弱くない? フランス戦でもう火力不足露呈したから3号に長砲身50mm積んどけってチョビ髭が指示したのに軍が新しく組んだばかりの生産ライン混乱させたくなくて短砲身50mmを1年ぐらい黙って作ってたおかげで独ソ開戦時に何も変わってなくてブチギレなんてことが

47 23/04/12(水)11:21:43 No.1046273524

運用によるとは思うけどシャーマンは間違いなく万能なんでね…

48 23/04/12(水)11:21:46 No.1046273538

シャーマン君は出てきた時代を考えるとちょっと重戦車に踏み込んでるところあるから

49 23/04/12(水)11:22:24 No.1046273649

もしかしてシャーマンっていい戦車なのでは…?

50 23/04/12(水)11:22:27 No.1046273664

大事なのは砲火力よ

51 23/04/12(水)11:22:37 No.1046273698

実質89式が主力の国が何生意気言ってんだよ

52 23/04/12(水)11:22:39 No.1046273705

何ならM3リーも強いと思う

53 23/04/12(水)11:22:44 No.1046273728

ジャンボみたいに外付けのたけのこスプリングじゃなくて板バネサス…

54 23/04/12(水)11:22:45 No.1046273729

シャーマンはデビューで北アフリカというか背が高いやつは即死する戦場に出てきたのが不運

55 23/04/12(水)11:22:45 No.1046273731

チョビ髭も苦労してんだな そりゃそうか

56 23/04/12(水)11:22:55 No.1046273755

>もしかしてシャーマンっていい戦車なのでは…? 良くなきゃあんなベストセラーにならん!

57 23/04/12(水)11:23:02 No.1046273782

最初はクルップグルゾンやフォマーグにニーベルンゲンと製造元も3つあったのに 戦争で忙しくなると前線から引き揚げてきた奴の整備改修に加えて 爆撃で部品来ない&他の物に生産ライン振り分け指定受けたりして 戦車型はニーベルンゲンが末期省力型だけ手掛ける事になってしまうというトホホな感じに…

58 23/04/12(水)11:23:02 No.1046273784

シャーマンがジムでこいつドムくらいはあると思ってたよ…

59 23/04/12(水)11:23:07 No.1046273797

M3からM4の進化凄いよね 同じ国で作ったもんと思えない

60 23/04/12(水)11:23:12 No.1046273815

>もしかしてシャーマンっていい戦車なのでは…? 少なくともクロムウェルなんか自信満々でお出しするイギリスは何も言えない

61 23/04/12(水)11:23:26 No.1046273858

シャーマンは何が酷いって主砲も装甲も足回りもエンジンも 足りないとなったらポコポコ交換アプデできるんだよインチキすぎる…

62 23/04/12(水)11:23:33 No.1046273884

シャーマンは105mm積めるからな…

63 23/04/12(水)11:23:42 No.1046273907

>実質89式が主力の国が何生意気言ってんだよ 失礼な 主力は九四式だぞ

64 23/04/12(水)11:23:42 No.1046273909

>シャーマンがジムでこいつドムくらいはあると思ってたよ… ドムはパンターだろう

65 23/04/12(水)11:23:49 No.1046273928

>シャーマンがジムでこいつドムくらいはあると思ってたよ… ドムはパンターぐらいにならないと…

66 23/04/12(水)11:24:07 No.1046273982

土台の設計が良かったというか余裕があったってことなのかい?

67 23/04/12(水)11:24:09 No.1046273996

>実質89式が主力の国が何生意気言ってんだよ 89式…?

68 23/04/12(水)11:24:34 No.1046274074

まずシャーマンが雑魚ってイメージが完全に間違ってるからな

69 23/04/12(水)11:24:47 No.1046274110

>一番ドイツがイケイケだった時に暴れてたのはオートバイ部隊だもんな

70 23/04/12(水)11:24:50 No.1046274124

>>実質89式が主力の国が何生意気言ってんだよ >89式…? 自衛隊装備か…

71 23/04/12(水)11:24:53 No.1046274134

シャーマンは側面がウィークポイントだけど側面が強い戦車なんてそもそもなかったわ

72 23/04/12(水)11:25:17 No.1046274194

>まずシャーマンが雑魚ってイメージが完全に間違ってるからな いいよねファイアフライ

73 23/04/12(水)11:25:18 No.1046274197

>>>実質89式が主力の国が何生意気言ってんだよ >>89式…? >自衛隊装備か… それは87

74 23/04/12(水)11:25:24 No.1046274208

>>89式…? >自衛隊装備か… スチュアート相手に泣くこともなさそう

75 23/04/12(水)11:25:24 No.1046274210

>>実質89式が主力の国が何生意気言ってんだよ >失礼な >主力は九四式だぞ 失礼な 主力は九五式だぞ

76 23/04/12(水)11:25:27 No.1046274221

>まずシャーマンが雑魚ってイメージが完全に間違ってるからな そりゃティーガーパンターと比べたら雑魚だけどさ… 主力は四号三号なんですよ…!

77 23/04/12(水)11:25:44 No.1046274287

>まずシャーマンが雑魚ってイメージが完全に間違ってるからな シャーマンとか連合軍戦車を単騎で雑魚みたいに倒す極一部のおかしいやつのせい

78 23/04/12(水)11:25:44 No.1046274288

ドイツ戦車2~4号までは戦前に仕込んでた物だから戦争初期も終わるとスペックはお察し

79 23/04/12(水)11:25:55 No.1046274326

日本人は黙ってろって話でもないよね

80 23/04/12(水)11:26:08 No.1046274370

は?日本の話なんてしてないんでちけお!! チハたんも出た当初は良い感じ?の水準?なんでちけお!

81 23/04/12(水)11:26:29 No.1046274438

パンターくんは遠距離砲戦できない地形だと途端にカスになるからな

82 23/04/12(水)11:26:42 No.1046274486

ターレットリング入りませんと泣く泣く諦めてるのに ソ連は入んないから広げましたって戦車をポンと3ヶ月くらいでお出ししてくる…

83 23/04/12(水)11:26:48 No.1046274502

日本で黙ってろなんて言われたら世界のほぼすべての国が黙らなくちゃいけなくなっちまうー!

84 23/04/12(水)11:26:57 No.1046274538

>いいよねファイアフライ それイギリスの車じゃないか?

85 23/04/12(水)11:27:01 No.1046274547

>M3からM4の進化凄いよね >同じ国で作ったもんと思えない 間のT6とかみると垢抜けなさはわかりやすい

86 23/04/12(水)11:27:03 No.1046274555

>は?日本の話なんてしてないんでちけお!! >チハたんも出た当初は良い感じ?の水準?なんでちけお! >チハと生産開始同年だぞ!?って言うとすげぇってなる

87 23/04/12(水)11:27:06 No.1046274566

本当に大事なのは故障率の低さではなかろうか

88 23/04/12(水)11:27:10 No.1046274575

>改修改修改修でいつまでも戦えた四号がおかしいんだ 砲塔のリングデカいので拡張できたとは聞いたけど 足回りもトーションバーだったのも功をそうしたのかな?

89 23/04/12(水)11:27:13 No.1046274585

関係ないけどアメリカはチャーフィもインチキ性能してると思う

90 23/04/12(水)11:27:45 No.1046274685

ドイツ人ちょっと戦車設計するときに真面目すぎる

91 23/04/12(水)11:27:47 No.1046274692

>ターレットリング入りませんと泣く泣く諦めてるのに >ソ連は入んないから広げましたって戦車をポンと3ヶ月くらいでお出ししてくる… 85mm積んだほぼ重戦車が無限におかわりされてる...!

92 23/04/12(水)11:27:49 No.1046274701

>関係ないけどアメリカはチャーフィもインチキ性能してると思う アイツWoTでも惑星でもちょこまかめっちゃ腹立つ

93 23/04/12(水)11:27:52 No.1046274710

>>ちなみに四号くんは史実の時点でサスが限界なので改造も史実が限界だぞ♥ >スレ画についてるシュルツェン分の重量束ねて全面装甲増やしてくだち! 狙撃手から身を隠す程度の代物束ねても…

94 23/04/12(水)11:28:05 No.1046274752

>関係ないけどアメリカはチャーフィもインチキ性能してると思う オートマチックなのずるい キャデラックじゃん

95 23/04/12(水)11:28:20 No.1046274805

一通りドイツツリーやるとアメリカツリーいいな…ってなる

96 23/04/12(水)11:28:23 No.1046274815

>>改修改修改修でいつまでも戦えた四号がおかしいんだ >砲塔のリングデカいので拡張できたとは聞いたけど >足回りもトーションバーだったのも功をそうしたのかな? 四号の足回りは旧式のリーフスプリングサスだからちょっと…

97 23/04/12(水)11:28:35 No.1046274851

>アイツWoTでも惑星でもちょこまかめっちゃ腹立つ しかも主砲の性能が良すぎる…!

98 23/04/12(水)11:28:38 No.1046274862

>日本で黙ってろなんて言われたら世界のほぼすべての国が黙らなくちゃいけなくなっちまうー! イギリスとアメリカとロシアだけになっちまうー! フランスは黙ってて!

99 23/04/12(水)11:28:43 No.1046274876

>土台の設計が良かったというか余裕があったってことなのかい? 単純に大きな砲積むにはサイズがデカいターレットが必要なのではい ただ設計が良かったかというと砲の後ろに車長配置したせいでターレット径の割にそこまで大きな砲積めないちょっと残念な部分がある

100 23/04/12(水)11:28:56 No.1046274923

九五式はオッゴぐらいの強さ

101 23/04/12(水)11:29:04 No.1046274960

砲塔なくして前面装甲増やすか…

102 23/04/12(水)11:29:23 No.1046275027

>一通りドイツツリーやるとアメリカツリーいいな…ってなる ソ連ツリーも悪くはないけどいろいろな意味で雑!ってなる アメリカはまじでバランスが良すぎる…

103 23/04/12(水)11:29:32 No.1046275061

ヤクパンは使っているといいなこれ…ってなる

104 23/04/12(水)11:29:35 No.1046275067

>>日本で黙ってろなんて言われたら世界のほぼすべての国が黙らなくちゃいけなくなっちまうー! >イギリスとアメリカとロシアだけになっちまうー! >フランスは黙ってて! 流石にフランス戦車でも日本に舐められる謂れはねぇ

105 23/04/12(水)11:29:48 No.1046275104

そこでこの4号戦車L70

106 23/04/12(水)11:30:01 No.1046275145

>本当に大事なのは故障率の低さではなかろうか 物の性質的に手荒に使うなってのがそもそも無理な話だから交換部品なり交換車体なりを即時投入できば良い

107 23/04/12(水)11:30:17 No.1046275191

パンター君もぶっちゃけ50t使ってこれかよって部分はかなりある

108 23/04/12(水)11:30:21 No.1046275206

>流石にフランス戦車でも日本に舐められる謂れはねぇ すぐ負けた国はちょっと…

109 23/04/12(水)11:30:29 No.1046275230

>そこでこのおちんぽ突撃砲

110 23/04/12(水)11:30:31 No.1046275238

チャーフィーの航空機搭載用のめちゃ軽75mm凄いよね

111 23/04/12(水)11:30:36 No.1046275263

思ったより装甲うっす…ってなるよね4号

112 23/04/12(水)11:30:44 No.1046275294

ターレットリングって一眼カメラのマウントみたいだな 広い方が設計の自由度上がってでかいの積める

113 23/04/12(水)11:30:46 No.1046275301

WTの陸上日本ツリーとかいう罰ゲーム

114 23/04/12(水)11:31:01 No.1046275346

フランス戦車君もまぁ色々場が無かっただけで色々な試みはあるもんな 同じく日本戦車もごてくさ言われるようなもんでもないとも思うけど

115 23/04/12(水)11:31:02 No.1046275350

>>本当に大事なのは故障率の低さではなかろうか >物の性質的に手荒に使うなってのがそもそも無理な話だから交換部品なり交換車体なりを即時投入できば良い それが簡単に出来たら苦労はしない…

116 23/04/12(水)11:31:02 No.1046275351

>パンター君もぶっちゃけ50t使ってこれかよって部分はかなりある プラも作ってわかる デカすぎる…

117 23/04/12(水)11:31:13 No.1046275382

キューポラでかすぎ問題もなんとかしたい

118 23/04/12(水)11:31:23 No.1046275408

>広い方が設計の自由度上がってでかいの積める シャーマンはパットンの砲塔までなら乗っけられるからな…

119 23/04/12(水)11:31:23 No.1046275413

カタログスペックは良いんだぞホッチギス戦車

120 23/04/12(水)11:31:27 No.1046275420

シャーマンとか四号の性能低いとか言うけどあの時代はT34がちょっとおかしいだけで中戦車の性能ってそんなもんよね

121 23/04/12(水)11:31:44 No.1046275485

>>流石にフランス戦車でも日本に舐められる謂れはねぇ >すぐ負けた国はちょっと… その考えだと最後に負けた日本が最強国家になるから早く目を覚ますんだ

122 23/04/12(水)11:31:58 No.1046275533

>それが簡単に出来たら苦労はしない… 出来た国が勝つ アメリカって言うんだが

123 23/04/12(水)11:32:03 No.1046275554

>WTの陸上日本ツリーとかいう罰ゲーム 自衛隊になればまだいけるでしょ…

124 23/04/12(水)11:32:05 No.1046275557

>シャーマンとか四号の性能低いとか言うけどあの時代はT34がちょっとおかしいだけで中戦車の性能ってそんなもんよね あのアホみたいなエンジンが全部悪いんです

125 23/04/12(水)11:32:18 No.1046275601

>その考えだと最後に負けた日本が最強国家になるから早く目を覚ますんだ そもそも環境が違う欧州と太平洋で比較するのやめよう

126 23/04/12(水)11:32:31 No.1046275646

>思ったより装甲うっす…ってなるよね4号 まだあんまり戦車同士の戦いが意識されてない時代のだしね…

127 23/04/12(水)11:32:32 No.1046275649

パンターくん50tもどこに無駄に使ってんです?

128 23/04/12(水)11:32:34 No.1046275657

フランスは良い兵器作るんだぞ 何かグダることが多いだけで

129 23/04/12(水)11:32:48 No.1046275695

>パンターくん50tもどこに無駄に使ってんです? 身長

130 23/04/12(水)11:33:03 No.1046275744

フランスは運用が悪かっただけで戦車は普通にいいやつ揃いじゃない?

131 23/04/12(水)11:33:07 No.1046275757

>T34がちょっとおかしいだけ ✕ちょっと ○かなり

132 23/04/12(水)11:33:27 No.1046275823

ドイツの考えた戦車本当に最強でつええ! なんで負けたんだ…?

133 23/04/12(水)11:33:30 No.1046275828

>フランスは運用が悪かっただけで戦車は普通にいいやつ揃いじゃない? ほうとうせまい…

134 23/04/12(水)11:33:47 No.1046275880

>WTの陸上日本ツリーとかいう罰ゲーム 低レートなら大口径榴弾で強いから…

135 23/04/12(水)11:34:04 No.1046275936

>フランスは運用が悪かっただけで戦車は普通にいいやつ揃いじゃない? 車長の負担が…

136 23/04/12(水)11:34:05 No.1046275945

>そもそも環境が違う欧州と太平洋で比較するのやめよう いいですよね欧州で活躍したM18を太平洋に持ち出したらアンバランスすぎて活躍できなかったの

137 23/04/12(水)11:34:08 No.1046275951

強い砲!硬い装甲!それだけで良かったんだとわからされる直前の子

138 23/04/12(水)11:34:17 No.1046275986

>ドイツの考えた戦車本当に最強でつええ! >なんで負けたんだ…? 足回りが悪くてすぐ壊れる上に整備性が極悪すぎる…

139 23/04/12(水)11:34:27 No.1046276009

>WTの陸上日本ツリーとかいう罰ゲーム 二式砲戦車けっこう強いぞ

140 23/04/12(水)11:34:27 No.1046276010

>フランスは運用が悪かっただけで戦車は普通にいいやつ揃いじゃない? パッと見すげぇってなるけど大体の奴が火力カスとか視認性ゴミ以下とか無線機無いとか色々アレだからちょっと

141 23/04/12(水)11:34:30 No.1046276022

>ドイツの考えた戦車本当に最強でつええ! >なんで負けたんだ…? 無限に76mmと85mmがおかわりされたため

142 23/04/12(水)11:34:40 No.1046276062

WTはもう課金で74式買え

143 23/04/12(水)11:34:41 No.1046276067

>いいですよね欧州で活躍したM18を太平洋に持ち出したらアンバランスすぎて活躍できなかったの 太平洋戦線ではM3軽戦車が最強クラスですゆえ…

144 23/04/12(水)11:34:56 No.1046276126

>なんで負けたんだ…? 主に立地と欲の出し過ぎで

145 23/04/12(水)11:34:58 No.1046276138

>ドイツの考えた戦車本当に最強でつええ! >なんで負けたんだ…? 戦争は技術だけじゃ勝てない!

146 23/04/12(水)11:35:17 No.1046276210

パヤオの妄想Ⅳ号改造コンペ好き あれだけ工夫を凝らしてもそもそもそこまで改造できるリソースがなかったというのも辛すぎるけど

147 23/04/12(水)11:35:18 No.1046276211

そもそも対戦車戦闘は素直に重戦車使おうぜ!

148 23/04/12(水)11:35:25 No.1046276237

5号6号戦車の充足率100%越せる国は戦争しねえんだよそもそも

149 23/04/12(水)11:35:46 No.1046276305

フランス戦車は砲弾の設計古すぎて47mm砲が二号にリコシェイされるからな

150 23/04/12(水)11:35:50 No.1046276317

>WTの陸上日本ツリーとかいう罰ゲーム 罰ゲームって程かなぁ ホニちゃんやキングチーハーや対空戦車でモリモリ取れるでしょ 低BRがモロずっぽぬけなのはドイツも変わらんし >弾道性能とかチヘの威力うんち ウッス…

151 23/04/12(水)11:35:58 No.1046276349

>>いいですよね欧州で活躍したM18を太平洋に持ち出したらアンバランスすぎて活躍できなかったの >太平洋戦線ではM3軽戦車が最強クラスですゆえ… 実際島嶼戦ではM3くらいが取り回しが良くて使いやすいんだ

152 23/04/12(水)11:36:09 No.1046276386

イタリア「見て!重戦車作ったよ!」

153 23/04/12(水)11:36:27 No.1046276435

セモベンテめっちゃ好き

154 23/04/12(水)11:36:53 No.1046276523

>イタリア「見て!重戦車作ったよ!」 かわいいね...

155 23/04/12(水)11:37:07 No.1046276573

>WTの陸上日本ツリーとかいう罰ゲーム チト量産型までなら貫通力も炸薬も十分あって使えるぞ もしかしてソ連戦車やティーガーと同じような使い方で乗ってないか?

156 23/04/12(水)11:37:14 No.1046276597

>フランス戦車は砲弾の設計古すぎて47mm砲が二号にリコシェイされるからな 47mm砲ならともかく大半はFT-17と同じプトー砲の絶望

157 23/04/12(水)11:37:19 No.1046276625

>それじゃあやるか… >ぼくのかんがえたさいきょう4号戦車改造コンペ! 大体砲塔付きならwotのpz4sになるという(出来ない)

158 23/04/12(水)11:38:00 No.1046276762

戦車だと小馬鹿にされるイタリアでもレシプロエンジンは凄いからな

159 23/04/12(水)11:38:01 No.1046276764

>実際島嶼戦ではM3くらいが取り回しが良くて使いやすいんだ 軽いのもいいよね だから戦後も軽戦車にこだわったんかなアメリカ

160 23/04/12(水)11:38:01 No.1046276765

アニメ本編とか劇場版の試合で着いただろうスポンサーの支援で売り払った戦車取り戻したり出来ないのかしら

161 23/04/12(水)11:38:10 No.1046276802

>ヤクパンは使っているといいなこれ…ってなる 西部戦線で対峙したイギリス軍側や最初から機甲猟兵として教育受けた連中からは評価高いけど 戦車兵から装備転科させられた連中からは固定戦闘室がちょっと不便だな…ってなる奴

162 <a href="mailto:M18">23/04/12(水)11:38:25</a> [M18] No.1046276840

使って欲しいんぬ

163 23/04/12(水)11:38:26 No.1046276847

>あれだけ工夫を凝らしてもそもそもそこまで改造できるリソースがなかったというのも辛すぎるけど 戦争やってた期間考えると製造ライン切り替えて行員が慣れるのに半年かけただけで 致命的に兵器不足に陥るからラインが止められない… 止めないまま増やさなきゃいけない 爆撃で減った…

164 23/04/12(水)11:38:28 No.1046276854

あまり詳しく無いんだけどこの時代の最強の戦車って何なの?

165 23/04/12(水)11:38:44 No.1046276905

>だから戦後も軽戦車にこだわったんかなアメリカ オラッ!アルミ製戦車かっこいいだろ!

166 23/04/12(水)11:38:56 No.1046276950

戦中フランスツリー乗り回してる身からすれば炸薬入りの弾が使えるだけでありがたいと思った方がいいんだ

167 23/04/12(水)11:38:57 No.1046276953

>あまり詳しく無いんだけどこの時代の最強の戦車って何なの? よせ 戦争になる

168 23/04/12(水)11:39:01 No.1046276961

WTで3号や4号で敵側面や背面にDOSUKOIするの好きだったなあ 遠距離だと抜けないせいもあるけど

169 23/04/12(水)11:39:02 No.1046276964

こんなんでT-34/85と戦うのぉ?

170 23/04/12(水)11:39:09 No.1046276988

>戦車だと小馬鹿にされるイタリアでもレシプロエンジンは凄いからな お前らドイツのDBばっか使ってんじゃん

171 23/04/12(水)11:39:24 No.1046277030

>>だから戦後も軽戦車にこだわったんかなアメリカ >オラッ!アルミ製戦車かっこいいだろ! 国力の無駄遣い バカ アホ ウンチ

172 23/04/12(水)11:39:39 No.1046277094

>>あまり詳しく無いんだけどこの時代の最強の戦車って何なの? >よせ >戦争になる もうなっただろ

173 23/04/12(水)11:39:43 No.1046277108

どうせ何乗って頑張ってたってPe-8が上からリセットかけてきやがるんだ

174 23/04/12(水)11:39:43 No.1046277109

>あまり詳しく無いんだけどこの時代の最強の戦車って何なの? 最強の定義がなんなの?という所から初めないといけないから長くなるぞ

175 23/04/12(水)11:39:43 No.1046277111

>ドイツの考えた戦車本当に最強でつええ! >なんで負けたんだ…? 戦車VS戦車ではなく戦車VS軍って形にされた 負けた

176 23/04/12(水)11:40:11 No.1046277198

シャーマン持ってる米軍はタイガーのインパクト強すぎてトラウマになったりしたからな… ロシア人はどうなってるんだ?

177 23/04/12(水)11:40:12 No.1046277207

>どうせ何乗って頑張ってたってIL-2が上からリセットかけてきやがるんだ

178 23/04/12(水)11:40:35 No.1046277296

実際あの時代の工業力だとイタリアと日本どっちがワーストなんだろう

179 23/04/12(水)11:40:58 No.1046277383

10の戦車10台より5の戦車100台の方が強い…

180 23/04/12(水)11:41:01 No.1046277390

>こんなんでT-34/85と戦うのぉ? 側面取れれば全然勝てる! 全面攻勢?うn…

181 23/04/12(水)11:41:03 No.1046277398

日陸はあのドスコイチリちゃんにオートローダー乗ってるから側面取り上手くなるとアホみたいに稼げるよ

182 23/04/12(水)11:41:17 No.1046277455

スペック最強は分からないが戦ったら勝つのはM4+航空パッケージのアメリカ

183 23/04/12(水)11:41:20 No.1046277461

WW1以降戦争の勝敗は戦場で決まるものじゃなくなったからね 兵器だけ強くてもだめなのだ

184 23/04/12(水)11:41:28 No.1046277492

>実際あの時代の工業力だとイタリアと日本どっちがワーストなんだろう 工業力って点ならイタリアのが低いと思う 技術力って点で言えば多分イタリアのが上

185 23/04/12(水)11:41:46 No.1046277564

イギリスはイギリスで最終的にセンチュリオン作るし… 間に合わなかったけどな!

186 23/04/12(水)11:41:48 No.1046277572

>あまり詳しく無いんだけどこの時代の最強の戦車って何なの? 性能運用コストという面からだとT34

187 23/04/12(水)11:41:52 No.1046277587

>こんなんでT-34/85と戦うのぉ? 惑星で遊んでるとぼくの34は撃たれても弾けるのにドイツの回転砲塔はすぐぶっ飛ぶから当時の人は本当にかわいそうだと思う

188 23/04/12(水)11:42:02 No.1046277618

>あまり詳しく無いんだけどこの時代の最強の戦車って何なの? 何を以て最強なのかで戦争が始まるね

189 23/04/12(水)11:42:17 No.1046277674

>どうせ何乗って頑張ってたってサンボルが上からリセットかけてきやがるんだ

190 23/04/12(水)11:42:46 No.1046277773

チリちゃん史実でそもそも作れてなかった理由の装填補助装置が活躍してるんか惑星WT惑星wotしか知らないから…

191 23/04/12(水)11:42:50 No.1046277789

えっ?! チヌとチトだけでシャーマンとパーシング撃破を?!

192 23/04/12(水)11:43:29 No.1046277936

>シャーマン持ってる米軍はタイガーのインパクト強すぎてトラウマになったりしたからな… >ロシア人はどうなってるんだ? 大口径主砲で無理やりゴリ押しした T-34に無理やり85mm積んだしそれでも怖いから152mm砲を自走砲にしたりIS-2が誕生した

193 23/04/12(水)11:43:34 No.1046277955

カタログ総合スペックだとまうまうとか上位に来ちゃうからな…

194 23/04/12(水)11:43:50 No.1046278020

>イギリスはイギリスで最終的にセンチュリオン作るし… >間に合わなかったけどな! センチュリオン君あの時期に17ポンド砲ってお前さぁ…

195 23/04/12(水)11:44:05 No.1046278072

千鳥足転輪は現場の人キレていい

196 23/04/12(水)11:44:09 No.1046278090

まぁ見た目最強なのはフェルディナントなのは満場一致だろうが…

197 23/04/12(水)11:44:32 No.1046278173

>>実際あの時代の工業力だとイタリアと日本どっちがワーストなんだろう >工業力って点ならイタリアのが低いと思う >技術力って点で言えば多分イタリアのが上 エンジンに関してはどっちもどっちレベル

198 23/04/12(水)11:44:34 No.1046278183

IS-2が最強でいいんじゃない?

199 23/04/12(水)11:44:37 No.1046278193

>>あまり詳しく無いんだけどこの時代の最強の戦車って何なの? >性能運用コストという面からだとT34 性能は調べてみても何か良くわからなかったけど >大戦中だけで3万5,000輌 うお…これはデカ過ぎ…

200 23/04/12(水)11:44:51 No.1046278235

>まぁ見た目最強なのはフェルディナントなのは満場一致だろうが… ゲーム通りに稼働率100%なら最強クラスなんだけどなブヘヘ

201 23/04/12(水)11:45:02 No.1046278273

>まぁ見た目最強なのはフェルディナントなのは満場一致だろうが… それ好みの話ですよね

202 23/04/12(水)11:45:09 No.1046278296

>まぁ見た目最強なのはISU-152なのは満場一致だろうが…

203 23/04/12(水)11:45:12 No.1046278307

でもT-34には絶対乗りたくない…

204 23/04/12(水)11:45:36 No.1046278370

ドイツ戦車はゲームみたいな細かい面倒ごとがなくてフェアプレーな戦場なら強いんだろうな…って感じ

205 <a href="mailto:ブラックプリンス">23/04/12(水)11:45:51</a> [ブラックプリンス] No.1046278412

>>イギリスはイギリスで最終的にセンチュリオン作るし… >>間に合わなかったけどな! >センチュリオン君あの時期に17ポンド砲ってお前さぁ… なんすか

206 23/04/12(水)11:45:56 No.1046278435

T34とT-34の区別はしてほしいですよ私は

207 23/04/12(水)11:46:18 No.1046278521

>T34とT-34の区別はしてほしいですよ私は 違うの!?

208 23/04/12(水)11:46:22 No.1046278540

>>イギリスはイギリスで最終的にセンチュリオン作るし… >>間に合わなかったけどな! >センチュリオン君あの時期に17ポンド砲ってお前さぁ… Mk-3でようやく20ポンドになったけどそれでもT-34/85クラスなんだよね…

209 23/04/12(水)11:46:24 No.1046278548

>でもT-34には絶対乗りたくない… 戦争序盤じゃ最強だったのに!? 居住性の悪さも最強だけど

210 23/04/12(水)11:46:28 No.1046278559

>>まぁ見た目最強なのはT-35なのは満場一致だろうが…

211 23/04/12(水)11:46:34 No.1046278584

ぼくのかんがえたさいきょうの戦車を目指すと稼働率低すぎ問題とか出るから…

212 23/04/12(水)11:46:37 No.1046278595

T34はアメリカの石頭になっちゃう

213 23/04/12(水)11:46:39 No.1046278603

>なんすか イギリスっていつもそうですよね! 前線の戦車兵のことなんだと思っているんですか!

214 23/04/12(水)11:46:40 No.1046278607

>>ドイツ戦車は基本タイガー戦車が主役になる >ティーガーパンターと四号三号の間のスペックのやつがないのがアンバランスすぎない? >シャーマンジャンボとかみたいに雑に追加装甲つけただけのやつすらない… WTはそこら辺急にツリージャンプするからな…

215 23/04/12(水)11:47:11 No.1046278721

>でもT-34には絶対乗りたくない… 強いて言うならジャンボくらい オープントップも即死か脱走の2択でいいですね

216 23/04/12(水)11:47:22 No.1046278763

>まぁ見た目最強なのはチハたんばんじゃーいなのは満場一致だろうが…

217 23/04/12(水)11:47:26 No.1046278780

>主砲は間違いなく強いんだけど >それを最大限活かすには非発見状態での狙撃しかないのが辛くない? >スタビライザーもないから移動後に照準合わせるの苦労するしその時間を耐えられる装甲もない… 華さんの狙撃が超凄くないと運用難しいのか

218 23/04/12(水)11:47:29 No.1046278796

T-34乗りたくないってより当時のソ連に生まれたくない

219 23/04/12(水)11:47:32 No.1046278807

ロシアの型番は文字と数字の間に必ずハイフンが入る と覚えておこう

220 23/04/12(水)11:48:06 No.1046278930

世界大戦で最優の戦車を挙げろと言われたらT-34になるだろ それぐらいのエポックメイキングだぞアレ

221 23/04/12(水)11:48:08 No.1046278938

>戦争序盤じゃ最強だったのに!? >居住性の悪さも最強だけど 防御力はあるといっても操作性最悪・居住性最悪・通信手段なし・命中率の低い主砲とデメリットを挙げればバンバン出たりするぞ それを補う程の数の暴力はマジで凄いけど

222 23/04/12(水)11:48:30 No.1046279017

当時前線の戦車兵に優しかった国どこだよ

223 23/04/12(水)11:48:37 No.1046279053

>T-34乗りたくないってより当時のソ連に生まれたくない ドイツもドイツで総統が撤退を許さないから地獄だぜ!

224 23/04/12(水)11:48:52 No.1046279101

>世界大戦で最優の戦車を挙げろと言われたらT-34になるだろ >それぐらいのエポックメイキングだぞアレ でも乗るのはちょっと嫌かな…

225 23/04/12(水)11:48:57 No.1046279126

>ロシア人はどうなってるんだ? パワーにはパワーぶつけんだよ!! 軍団砲とロケットでひたすら殴る&ここぞという所へJS-2をまとめて装備してる 親衛称号持ちの独立重戦車連隊(ドイツ側の認識呼称は突破連隊)を投げつければカタがつく!

226 23/04/12(水)11:49:07 No.1046279166

T-34だけでも57mmか76mmか85mmかわからんからな…

227 23/04/12(水)11:49:31 No.1046279248

>当時前線の戦車兵に優しかった国どこだよ アメリカ? 暖かい飯が出る

228 23/04/12(水)11:49:31 No.1046279250

>当時前線の戦車兵に優しかった国どこだよ 強いて言うならどんな体格の人間でも操作できる居住性の高いシャーマンだな!

229 23/04/12(水)11:50:25 No.1046279432

>センチュリオン君あの時期に17ポンド砲ってお前さぁ… 高初速砲は七難隠すというか高初速狙ったがゆえの76.2mmだから別に悪くはないし 17pdr開発時期は1940年ぐらいだから口径としちゃ妥当だよ 並行的に17pdr後継も開発はされてて亀ちゃんの主砲とか色々と検討されて最終的に20pdrになったってだけで

230 23/04/12(水)11:50:48 No.1046279516

当時のソ連の領域内に生まれてバルバロッサ作戦の足止めに使われるのが最悪かな

231 23/04/12(水)11:50:55 No.1046279544

フランスくんもソミュアとB2量産してたら勝ったかもしれないし…ぐらいの初期スペックなんだよな

232 23/04/12(水)11:51:27 No.1046279667

>フランスくんもソミュアとB2量産してたら勝ったかもしれないし…ぐらいの初期スペックなんだよな S35はともかくB2はちょっと…

233 23/04/12(水)11:51:36 No.1046279701

WTは日本で苦行とか言ってたら英仏は進められんぞ 抜けても炸薬無いから乗員「気絶」し切れない

234 23/04/12(水)11:51:48 No.1046279753

Zis-4くれ

235 23/04/12(水)11:51:52 No.1046279764

フランスは戦車の性能がどうとか以前に 要塞あるから大丈夫じゃろ→だめでしたで終わったから…

236 23/04/12(水)11:51:55 No.1046279776

しれっとAPDSと粘着榴弾作ってるイギリス

237 23/04/12(水)11:52:08 No.1046279835

ドイツのお貴族軍人さんたちはなんで攻め込む相手国の主力戦車の事すらよくわからないまま戦争はじめてんの? 舐めプ?

238 23/04/12(水)11:52:09 No.1046279838

書き込みをした人によって削除されました

239 23/04/12(水)11:52:19 No.1046279870

そもそもフランスは金無いくせに重戦車のB2なんて量産して主力にする計画だったから大半がプトー砲装備の旧式のポンコツで負けたまであるから

240 23/04/12(水)11:52:23 No.1046279881

>>当時前線の戦車兵に優しかった国どこだよ >アメリカ? >暖かい飯が出る イギリスの戦車は紅茶飲めるが?

241 23/04/12(水)11:52:37 No.1046279936

>抜けても炸薬無いから乗員「気絶」し切れない いいよねフニャチン装甲相手でスポスポ抜けるけど殺しきれないの

242 23/04/12(水)11:52:41 No.1046279949

贅沢な「」にはヴァリアント歩兵戦車かカヴェナンター巡航戦車の好きな方を選ばせてやる

243 23/04/12(水)11:52:56 No.1046280017

シャーマンも戦中は76.2mmが最大口径だったんだし通常運用なら17ポンドで充分なんだ ソ連の大口径を見てその思想を転換せざるを得なかっただけで

244 23/04/12(水)11:53:52 No.1046280227

>フランスは戦車の性能がどうとか以前に >要塞あるから大丈夫じゃろ→だめでしたで終わったから… 人口や兵器の頭数でドイツに劣ってるのがわかり切ってた上での当時取れるベターな選択肢が守りを固める事だったんだ 決してバカにされる要素ではない

245 23/04/12(水)11:54:06 No.1046280278

フランス戦車はターレットリング可愛いね!ってなる

246 23/04/12(水)11:54:10 No.1046280290

大学選抜チームがパーシングとかセンチュリオン採用してるの狡くね!?

247 23/04/12(水)11:54:45 No.1046280419

>イギリスの戦車は紅茶飲めるが? 電気ケトルついてんのはチャレンジャー2だ

248 23/04/12(水)11:54:55 No.1046280465

センチュリオンmk-1は航続距離が実用範囲外

249 23/04/12(水)11:55:06 No.1046280499

書き込みをした人によって削除されました

250 23/04/12(水)11:55:14 No.1046280539

>贅沢な「」にはヴァリアント歩兵戦車かカヴェナンター巡航戦車の好きな方を選ばせてやる 動くサウナ来たな…

251 23/04/12(水)11:55:23 No.1046280568

フランスは戦車はマシって言うけど設計思想ガッバガバで軍がまともなプラン出さないからメーカー側が勝手に試作車作って勝手に売り込んでる地獄だから

252 23/04/12(水)11:55:30 No.1046280595

ドイツ兵からしたらどこを見ても敵の戦車がいる ソ連兵からしたらどこを見ても味方の戦車がいる

253 23/04/12(水)11:55:48 No.1046280657

ペトリャコフやグルシュコだけじゃなくてテルミンみたいな音響技術者までブチ込まれて 名誉回復のために兵器開発させられてた監視と密告が横行する獄中設計局とかソ連マジおそロシア…

254 23/04/12(水)11:56:04 No.1046280728

フランスバカにしてるけどドイツが国境超えてから攻め込んできたイタリアは追い返してるんだぞ

255 23/04/12(水)11:56:07 No.1046280741

>フランスは戦車はマシって言うけど設計思想ガッバガバで軍がまともなプラン出さないからメーカー側が勝手に試作車作って勝手に売り込んでる地獄だから ガンダムあじを感じる…

256 23/04/12(水)11:56:11 No.1046280757

フランスはベルギーまでマジノ線を伸ばしていれば… そもそも中立言ってたベルギーから回り込むとかいう無法っぷりを見せたのがドイツだよ チェコスロバキアを分捕った時の横暴さがあるならありえただろ?と言われたらそうだね…としか言いようがないけど

257 23/04/12(水)11:56:24 No.1046280798

イギリス戦車はコメットとか好きだよ 見た目がバランスよくこれぞ戦車って感じの形してて

258 23/04/12(水)11:56:27 No.1046280804

>>フランスは戦車の性能がどうとか以前に >>要塞あるから大丈夫じゃろ→だめでしたで終わったから… >人口や兵器の頭数でドイツに劣ってるのがわかり切ってた上での当時取れるベターな選択肢が守りを固める事だったんだ >決してバカにされる要素ではない WW1でマンパワーめっちゃ削れたから守りに徹した方がええ!ってなるのはまあ道理 首脳陣のgdgdっぷりは馬鹿にされていいけど

259 23/04/12(水)11:56:49 No.1046280889

>フランスバカにしてるけどドイツが国境超えてから攻め込んできたイタリアは追い返してるんだぞ すごいのかどうかもわからん…

260 23/04/12(水)11:56:58 No.1046280925

戦車が強ければ戦争に勝てるなどというナイーブな考え方は捨てろ

261 23/04/12(水)11:57:04 No.1046280946

>贅沢な「」にはヴァリアント歩兵戦車かカヴェナンター巡航戦車の好きな方を選ばせてやる グリズリー巡航戦車貰うわ…

262 23/04/12(水)11:57:15 No.1046280994

独ソ戦再現したゲームやると 真っ赤な絨毯みたいになってるソ連戦車怖すぎておしっこちびる

263 23/04/12(水)11:57:28 No.1046281050

4号はシュルツェンで一発は無効化出来るのは強味だし…

264 23/04/12(水)11:57:32 No.1046281062

話変わっちゃうけどそもそもマジノ線自体が設計古いからトーチカが重砲の直射や急降下爆撃を想定していなくて普通に部分的に破壊されて突破されてるから延長しても無駄なんだ

265 23/04/12(水)11:57:35 No.1046281075

>首脳陣のgdgdっぷりは馬鹿にされていいけど 梅毒おじさん大好き

266 23/04/12(水)11:57:38 No.1046281087

戦中の言い方じゃないけどCAS最高!!!!ってなるよね

267 23/04/12(水)11:57:57 No.1046281158

>戦車が強ければ戦争に勝てるなどというナイーブな考え方は捨てろ でも戦車が弱い国は負けてるんですよ

268 23/04/12(水)11:57:58 No.1046281164

なにげにシャーマンってパンターよりも勝ってるっぽいんだよな fu2095451.jpg

269 23/04/12(水)11:58:00 No.1046281174

>質と量が両立出来ないなどというナイーブな考え方は捨てろ

270 23/04/12(水)11:58:19 No.1046281242

>フランスバカにしてるけどドイツが国境超えてから攻め込んできたイタリアは追い返してるんだぞ ギリシャだってイタリア返り討ちにしたし

271 23/04/12(水)11:58:44 No.1046281337

>話変わっちゃうけどそもそもマジノ線自体が設計古いからトーチカが重砲の直射や急降下爆撃を想定していなくて普通に部分的に破壊されて突破されてるから延長しても無駄なんだ そもそも制空権取れるほど空軍も充分にねぇ! 同盟国のイギリス空軍込みでのマジノ線として考えてもらってもかまわんよ

272 23/04/12(水)11:58:52 No.1046281374

そもそもパンターは数が出回ってないからな

273 23/04/12(水)11:58:52 No.1046281375

>ギリシャだってイタリア返り討ちにしたし されるまえにドイツに助けてもらったし!!!!!

274 23/04/12(水)11:59:05 No.1046281407

黒騎士物語読むとパンターが欲しいよな?

275 23/04/12(水)11:59:34 No.1046281523

>黒騎士物語読むとパンターが欲しいよな? 俺のケツを舐めろ

276 23/04/12(水)12:00:07 No.1046281656

クソボケなところに弾薬庫配置しやがって…

277 23/04/12(水)12:00:16 No.1046281689

>なにげにシャーマンってパンターよりも勝ってるっぽいんだよな >fu2095451.jpg まあドイツはすでに負け戦の状態だからな

278 23/04/12(水)12:00:27 No.1046281724

結局4号戦車がドイツ戦車で一番使えるなってことに回帰しちゃうんだ

279 23/04/12(水)12:00:30 No.1046281740

日本軍最強戦車M3スチュアートです!どうぞよろしく!

280 23/04/12(水)12:00:42 No.1046281788

>>黒騎士物語読むとパンターが欲しいよな? >俺のケツを舐めろ あそこで列車から徴収できたのはいいタイミングだったよな

281 23/04/12(水)12:00:48 No.1046281813

こんなのご都合主義で敵をバカにするしか勝てなくね

282 23/04/12(水)12:00:49 No.1046281819

パンターは資材が足りなさすぎて最終的には石炭で動かしてたくらい酷いパンターもいたりしたぞ 装甲も車体全面上部が普通に敵の砲弾を喰らって割れたりしたそうだし

283 23/04/12(水)12:00:53 No.1046281839

結局山岳地帯のパルチザンを最後までどうにかできなかったから地形効果は強い ドイツの占領政策がアレとも言う

284 23/04/12(水)12:01:50 No.1046282082

ゲームですら痛感するけどスレ画は砲塔正面が特にヤバい 完全フリーパスすぎる

285 23/04/12(水)12:01:54 No.1046282098

使う側が几帳面で有能なら性能を発揮するけど大雑把に使えないって現代まで続くドイツ製のイメージ

286 23/04/12(水)12:02:19 No.1046282205

>結局4号戦車がドイツ戦車で一番使えるなってことに回帰しちゃうんだ 生産ラインが確立してる パンターよりも生産コストはまだ安い 千鳥足転輪ではないから整備性が特別悪いわけではない まあⅣ号になるよね…

287 23/04/12(水)12:02:21 No.1046282211

>日本軍最強戦車M3スチュアートです!どうぞよろしく! M4は鹵獲運用してなかったんですか!

288 23/04/12(水)12:03:12 No.1046282439

数はないけど高性能兵器で逆転!は無理なんだよな…

289 23/04/12(水)12:03:20 No.1046282476

>M4は鹵獲運用してなかったんですか! (鹵獲するために無惨に散っていく日本兵の死体の数々)

290 23/04/12(水)12:03:31 No.1046282516

>数はないけど高性能兵器で逆転!は無理なんだよな… 戦いは数だよ兄貴!

291 23/04/12(水)12:03:31 No.1046282520

アメリカの何がすごいって戦車をパンパカ海上輸送してくるところだよね

292 23/04/12(水)12:03:31 No.1046282521

>M4は鹵獲運用してなかったんですか! 鹵獲しても重すぎて運べねぇから爆破するしかねぇんだ

293 23/04/12(水)12:03:33 No.1046282531

黒森峰の戦車調べるとなんでこいつら負けたの?ってなるみたいなもんか

294 23/04/12(水)12:03:41 No.1046282569

>装甲も車体全面上部が普通に敵の砲弾を喰らって割れたりしたそうだし わりと序盤でニッケル無くなってたからなドイツも

295 23/04/12(水)12:03:46 No.1046282590

>M4シャーマンよりちょっと弱い程度だろ ちょっとですむか…?

296 23/04/12(水)12:03:52 No.1046282615

本土決戦があったらT29やT95みたいな化け物が来日してたんだろうな

297 23/04/12(水)12:03:53 No.1046282618

4号は完璧とは言わないけどまあそれ使うほかあるかって選択肢だしな…

298 23/04/12(水)12:03:55 No.1046282623

>>日本軍最強戦車M3スチュアートです!どうぞよろしく! >M4は鹵獲運用してなかったんですか! M4は太平洋戦線じゃ使いづらいんだ…

299 23/04/12(水)12:04:04 No.1046282658

>黒森峰の戦車調べるとなんでこいつら負けたの?ってなるみたいなもんか 市街地に入る黒森峰がクソバカで終わる

300 23/04/12(水)12:04:25 No.1046282779

>アメリカの何がすごいって戦車をパンパカ海上輸送してくるところだよね 大抵のとこは海上輸送がネックになってしっかりした戦車つくれないのに凄いよなアメリカ

301 23/04/12(水)12:04:29 No.1046282799

現実にガンダムは居ません

302 23/04/12(水)12:04:34 No.1046282817

最近はパンターの評価の低下が凄まじいというかM4にすら正面から狩られてたとかマジで…?ってなる

303 23/04/12(水)12:04:36 No.1046282826

>数はないけど高性能兵器で逆転!は無理なんだよな… 数に対抗できるのって単体の強さじゃなくて速度だしな…

304 23/04/12(水)12:04:49 No.1046282895

ドイツ戦車適当すぎ!

305 23/04/12(水)12:04:55 No.1046282927

戦車で市街地戦するのはあまりにも末法すぎる

306 23/04/12(水)12:05:00 No.1046282956

サンダース高校って本気出したら一番強い?

307 23/04/12(水)12:05:01 No.1046282957

部活動ぐらいの条件ならいい部品いい整備保障されてるから強いよねドイツ戦車

308 23/04/12(水)12:05:09 No.1046283008

やっぱ突撃砲でいいわ 並べろ並べろ

309 23/04/12(水)12:05:17 No.1046283046

昔は航空機よりも戦車の方が高かったってのが驚き

310 23/04/12(水)12:05:19 No.1046283059

そしてT-34-85の脅威

311 23/04/12(水)12:05:24 No.1046283087

>最近はパンターの評価の低下が凄まじいというかM4にすら正面から狩られてたとかマジで…?ってなる 砲塔正面ペラペラ病が治ってないからな

312 23/04/12(水)12:05:36 No.1046283139

パンターを捨ててヤクパンを作りなさい

313 23/04/12(水)12:06:02 No.1046283253

>パンターを捨ててヤクパンを作りなさい 砲塔がないから足回りへの負担が凄いんじゃなかったのかい

314 23/04/12(水)12:06:06 No.1046283267

黒森峰はやる気あるんか貴様らって感じにはなる でも頭に血が上る女子高生はシコれるからヨシ

315 23/04/12(水)12:06:07 No.1046283274

>最近はパンターの評価の低下が凄まじいというかM4にすら正面から狩られてたとかマジで…?ってなる シャーマンが上陸する頃には練度の高い戦車兵をドイツは持ち合わせていなかったというのがね 性能高くても結局は乗り手の実力が決め手になるぞ

316 23/04/12(水)12:06:26 No.1046283366

パンター君は砲塔正面ペラペラ病より側面ペラペラ病がちょっとね… 対戦車ライフルに貫通されちゃダメだろ

317 23/04/12(水)12:06:29 No.1046283379

>やっぱ突撃砲でいいわ >並べろ並べろ ドイツ軍最優秀戦車は大真面目に三凸だと思う

318 23/04/12(水)12:06:34 No.1046283399

>サンダース高校って本気出したら一番強い? 両数無制限とかならそうかも

319 23/04/12(水)12:06:52 No.1046283476

>パンターを捨ててヤクパンを作りなさい つくれねぇ!!!!

320 23/04/12(水)12:07:08 No.1046283545

ファレーズポケットとか悲しい話はやめようや

321 23/04/12(水)12:07:11 No.1046283564

パンター側面って垂直40だっけ そんなペラペラじゃ75mm級とかまともに防げんな…

322 23/04/12(水)12:07:35 No.1046283706

は?ティーガーに対抗できる戦車くれ? うっせーなM4で戦え!

323 23/04/12(水)12:07:35 No.1046283709

>サンダース高校って本気出したら一番強い? 一度に出せる車両数は制限されてるからな戦車道 それ言ったらプラウダが圧勝すると思うよ

324 23/04/12(水)12:07:41 No.1046283738

>>黒森峰の戦車調べるとなんでこいつら負けたの?ってなるみたいなもんか >市街地に入る黒森峰がクソバカで終わる 黒森峰ってジャングル戦になったらどうするんだろうね

325 23/04/12(水)12:07:45 No.1046283751

シャーマンは諸々の逸話のせいで軽んじられがちだけど普通に良い戦車だよマジで 虎とかち合わせるんじゃない

326 23/04/12(水)12:07:47 No.1046283761

何でもアリならプラウダさん家がIS-3とT-54持ってきちまうー!!!

327 23/04/12(水)12:07:57 No.1046283804

大抵の戦車は側面は薄いよ!

328 23/04/12(水)12:07:59 No.1046283811

ガルパンはファンタジーなのよ「」ちゃん

329 <a href="mailto:チハ">23/04/12(水)12:08:07</a> [チハ] No.1046283853

あ、ああの!

330 23/04/12(水)12:08:28 No.1046283946

>パンター側面って垂直40だっけ >そんなペラペラじゃ75mm級とかまともに防げんな… 75mm級は仕方ないにしても旧式の45mm砲にすらバカスカやられてるぞ

331 23/04/12(水)12:08:44 No.1046284011

>虎とかち合わせるんじゃない AGFどうにかして

332 23/04/12(水)12:09:08 No.1046284123

>あ、ああの! 新砲塔の方は割と同時期のイギリス戦車よりは攻撃力に関しては優秀だったと思うよ

333 23/04/12(水)12:09:16 No.1046284163

>>虎とかち合わせるんじゃない >AGFどうにかして 5台で叩け

334 23/04/12(水)12:09:22 No.1046284194

シャーマンってジャンボともなると大抵のドイツ戦車じゃ正面からはどうしようもなくなるのスゴいよね 砲の方もイージーエイトのAPCRとかになれば比較的現実的に虎も狩れるし

335 23/04/12(水)12:09:35 No.1046284254

>何でもアリならプラウダさん家がIS-3とT-54持ってきちまうー!!! センチュリオンやチーフテンを出していいのか!?

336 23/04/12(水)12:09:37 No.1046284260

>ガルパンはファンタジーなのよ「」ちゃん スレ画がガルパンなんだからガルパン時空で語るのもアリでしょ

337 23/04/12(水)12:09:41 No.1046284290

>は?ティーガーに対抗できる戦車くれ? >うっせーなM4で戦え! M4で良いから76ミリ砲と高速鉄鋼弾寄越せや!

338 23/04/12(水)12:09:42 No.1046284294

パンターは額面性能の高さと実性能の差に悲しくなる奴なだけだよ

339 23/04/12(水)12:09:52 No.1046284340

>新砲塔の方は割と同時期のイギリス戦車よりは攻撃力に関しては優秀だったと思うよ 新砲塔出た頃にはイギリス軍のクルセイダーも6ポンド砲だぞ

340 23/04/12(水)12:10:06 No.1046284399

>>何でもアリならプラウダさん家がIS-3とT-54持ってきちまうー!!! >センチュリオンやチーフテンを出していいのか!? 出してきたロリおったなそういえば…

341 23/04/12(水)12:10:07 No.1046284413

>新砲塔の方は割と同時期のイギリス戦車よりは攻撃力に関しては優秀だったと思うよ 徹甲弾の品質がその…

342 23/04/12(水)12:10:09 No.1046284426

>あ、ああの! タ弾もうちょい早く量産系できてれば

343 23/04/12(水)12:10:10 No.1046284434

虎戦車となんか滅多に出会わないしね…

344 23/04/12(水)12:10:38 No.1046284583

>新砲塔出た頃にはイギリス軍のクルセイダーも6ポンド砲だぞ 太平洋戦線には持ってきてないからセーフ!セーフです!

345 23/04/12(水)12:10:40 No.1046284589

自分のシャーマンが虎とマッチングする確立より年末ジャンボ3億円に当選する確立の方が高いらしい

346 23/04/12(水)12:10:44 No.1046284607

>75mm級は仕方ないにしても旧式の45mm砲にすらバカスカやられてるぞ 数合わせの砲すら怖いのはマジで嫌だなぁ… 当て方とか距離によっちゃ37mmすら抜ける?

347 23/04/12(水)12:10:53 No.1046284659

>センチュリオンやチーフテンを出していいのか!? チーフテンまだ試作車出来てねぇだろがい! センチュリオン君は17ポンドのAPDS使ってもIS-3側面すら抜けないから…

348 23/04/12(水)12:11:01 No.1046284694

おめえ怖い?

349 23/04/12(水)12:11:05 No.1046284722

>パンターは額面性能の高さと実性能の差に悲しくなる奴なだけだよ ドイツ兵器はカタログスペック詐欺が多すぎる…

350 23/04/12(水)12:11:25 No.1046284822

この手の話をする度に思うT-34とKV-1の開発の早さ そしてT-54(初期型)とIS-3の早さ

351 23/04/12(水)12:11:29 No.1046284840

マシンスペックで言うとプラウダズルすぎる

352 23/04/12(水)12:11:32 No.1046284854

>センチュリオン君は17ポンドのAPDS使ってもIS-3側面すら抜けないから… IS-3がおかしいんだよ!

353 23/04/12(水)12:11:52 No.1046284941

カタログ通り強いのはアメリカぐらいか?

354 23/04/12(水)12:11:59 No.1046284974

>数合わせの砲すら怖いのはマジで嫌だなぁ… >当て方とか距離によっちゃ37mmすら抜ける? バルジの戦いでアメリカ軍のグレイハウンド偵察車に食われたりしてるから普通にやられる

355 23/04/12(水)12:12:17 No.1046285061

カタログスペック改竄する大洗が1番ずるいよ

356 23/04/12(水)12:12:33 No.1046285147

あくまで自伝の話だけどヤークトティーガー乗ってるのに撃たれてビビってその場回転して側面向けてM4にやられた話とか練度も大事だねって…

357 23/04/12(水)12:12:50 No.1046285246

脅威の側面装甲90ミリ!!!

358 23/04/12(水)12:12:56 No.1046285276

>当て方とか距離によっちゃ37mmすら抜ける? それ言ったらどの戦車も側面は抜かれるぞ 履帯裏は何処もガバガバだし

359 23/04/12(水)12:13:00 No.1046285293

戦車の防御は正面数十度の範囲って限定したもんであって側面装甲も真横からはあまり考えないよ…

360 23/04/12(水)12:13:06 No.1046285324

パンターは強いぞー!かっこいいぞー!してたらバズーカ正面に浴びてぐえー!!!ってパターン多いから…

361 23/04/12(水)12:13:13 No.1046285359

三凸ってとてもいい戦車なのでは?

362 23/04/12(水)12:13:22 No.1046285401

戦争末期のドイツ戦車兵は学生が殆どだしなあ

363 23/04/12(水)12:13:28 No.1046285423

>カタログスペック改竄する大洗が1番ずるいよ 見た目が速そうなので機動戦仕掛ける八十九式 おかしいだろ!

364 23/04/12(水)12:13:30 No.1046285434

カタスペは信用ならないがカタスペ通りに暴れる怪物戦車のロマンはある

365 23/04/12(水)12:14:11 No.1046285656

でも強化カーボンがあるから抜かれない

366 23/04/12(水)12:14:19 No.1046285711

側面取られて撃破されてるは側面取らなきゃ撃破できねえの言い換えでもあるから難易度を考えようね…

367 23/04/12(水)12:14:27 No.1046285762

航空優勢やらそもそもの戦況の優位性とかは抜きにしてもパンターがシャーマンにやられまくってるのは結構ビックリする

368 23/04/12(水)12:14:31 No.1046285783

バズーカは正面からヤクパン撃破した記録もあるからパンターじゃそりゃ無理だよ

369 23/04/12(水)12:14:31 No.1046285787

>三凸ってとてもいい戦車なのでは? 待ち伏せならいいかもしれないですね

370 23/04/12(水)12:14:43 No.1046285841

3凸を戦車に含めるかどうかは殴り合いの喧嘩になった

371 23/04/12(水)12:15:03 No.1046285946

バズーカずるくない?

372 23/04/12(水)12:15:07 No.1046285974

>カタログスペック改竄する大洗が1番ずるいよ 魔改造ポルシェティーガーいいよね…

373 23/04/12(水)12:15:22 No.1046286059

そういえば知波単学園は四式とか使わなかったんだろう…

374 23/04/12(水)12:15:29 No.1046286085

>航空優勢やらそもそもの戦況の優位性とかは抜きにしてもパンターがシャーマンにやられまくってるのは結構ビックリする パンターは出撃しても半分以下しか現地に辿り着けないから基本タコ殴りに合うんだ

375 23/04/12(水)12:15:31 No.1046286097

>航空優勢やらそもそもの戦況の優位性とかは抜きにしてもパンターがシャーマンにやられまくってるのは結構ビックリする フランスのボカージュだと視界悪くてスタビあるシャーマンの砲が向いてるからね

376 23/04/12(水)12:15:42 No.1046286162

じゃあ俺はなにも考えずチェコの軽戦車をかわいいしてるよ…

377 23/04/12(水)12:15:49 No.1046286199

マウスに踏まれて兵器なへッツァーの時点で真面目に考えるのが馬鹿らしくなるのはある... あれ戦車の見た目をしたハイテク車両だよ

378 23/04/12(水)12:15:58 No.1046286263

>パンターを捨ててヤクパンを作りなさい 捨てられるほどの工業力がありません

379 23/04/12(水)12:16:16 No.1046286359

>じゃあ俺はなにも考えずチェコの軽戦車をかわいいしてるよ… んじゃあヘッツァーになろうか?

380 23/04/12(水)12:16:21 No.1046286383

チヌくらいなら使っても良かったよね知波単学園

381 23/04/12(水)12:16:28 No.1046286420

忠実なポルシェティーガーにすると足回りがモーターのトルクに耐え切れない

382 23/04/12(水)12:16:30 No.1046286431

ないよぉ!内張り貼るゴムないよぉ!してるドイツ戦車可愛いね

383 23/04/12(水)12:16:35 No.1046286462

クルセイダーの故障率は採用した奴クビにならなかったのか?

384 23/04/12(水)12:16:38 No.1046286471

やっぱり強いぜ…チェコの工業!

385 23/04/12(水)12:16:41 No.1046286495

>チヌくらいなら使っても良かったよね知波単学園 学園の名前変えなきゃ

386 23/04/12(水)12:16:56 No.1046286587

>バズーカずるくない? パンツァーファウストも結構いいものだと思うし…

387 23/04/12(水)12:17:02 No.1046286623

>クルセイダーの故障率は採用した奴クビにならなかったのか? そもそも戦車は壊れるもんだ

388 23/04/12(水)12:17:26 No.1046286747

T-54ってありなん?T-44の初期とかじゃなくて?

389 23/04/12(水)12:17:50 No.1046286872

足があるかどうかって大きいよね… 結局ドイツのエースも大体は車両の足かオートバイや徒での偵察や移動徹底を有効活用したからこそみたいなとこあるし

390 23/04/12(水)12:17:52 No.1046286879

チェコの工業力はいいものだからな(チェコ機銃を眺めながら)

391 23/04/12(水)12:18:02 No.1046286944

4号に傾斜装甲付けりゃいいのに

392 23/04/12(水)12:18:21 No.1046287043

ガルパン1話見たら納得するだろ 乗員人数分のハッチからニョキニョキ顔出すこの絵面がやりたかったのねって

393 23/04/12(水)12:18:22 No.1046287050

やっぱ凄えぜ…シュコダ社!

394 23/04/12(水)12:18:44 No.1046287165

>4号に傾斜装甲付けりゃいいのに T-34出てくる前の設計なんですよね?

395 23/04/12(水)12:19:48 No.1046287510

>乗員人数分のハッチからニョキニョキ顔出すこの絵面がやりたかったのねって これできる前提で主人公車両ってなると他に候補あるんだろうか

396 23/04/12(水)12:19:51 No.1046287530

>T-54ってありなん?T-44の初期とかじゃなくて? 46年型に限るけど試作車戦中完成してるから普通にOK T-44は余裕で間に合ってるから初期型どころかT-44/100も出せるぞ

397 23/04/12(水)12:20:28 No.1046287766

T-44は余裕だよなあ

398 23/04/12(水)12:20:30 No.1046287774

WOTで全然勝てねえ!

399 23/04/12(水)12:20:35 No.1046287810

4号はうまい改造の仕様が無くて量産ずっと続いて生産数稼いだから

400 23/04/12(水)12:20:43 No.1046287863

じゃあ何ですか相次ぐ故障に整備士がけおりまくるガルパンが良かったって言うんですか

401 23/04/12(水)12:20:46 No.1046287889

プラウダは火力でなりふり構わないならISU-152出せるのが本当にひどい

402 23/04/12(水)12:20:53 No.1046287920

>>4号に傾斜装甲付けりゃいいのに >T-34出てくる前の設計なんですよね? なので現装甲の上に追加装甲を取り付ければ めっちゃ重くなる事ができる

403 23/04/12(水)12:21:24 No.1046288081

速度マシマシの駆逐戦車使って敵陣ドライブするの楽しいよね…

404 23/04/12(水)12:21:26 No.1046288099

>WOTで全然勝てねえ! 榴弾を信じるんだ…

405 23/04/12(水)12:21:35 No.1046288151

>ガルパン1話見たら納得するだろ >乗員人数分のハッチからニョキニョキ顔出すこの絵面がやりたかったのねって 五人乗りな上にクセのないデザインの戦車で全員顔出せる このルールの中では強すぎず弱すぎない程度だし何より攻撃力がそこそこあるから格上にワンチャンってシチュが作れる 単砲身から長砲身っていう分かりやすいパワーアップイベントも挟める余地がある これしかねぇってくらい主役に相応しい戦車だと思う

406 23/04/12(水)12:21:35 No.1046288152

ガルパンはどっちかというとWOTみたいな世界観と戦車の性能

407 23/04/12(水)12:21:47 No.1046288215

>46年型に限るけど試作車戦中完成してるから普通にOK そろばん玉の方だっけか?あれそんなに早かったんだな…

408 23/04/12(水)12:22:04 No.1046288313

あと砲尾の真後ろに車長が座るのもかなり変というか危なっかしいけど アニメの絵面的には都合いいよねあれ

409 23/04/12(水)12:22:07 No.1046288330

>ガルパンはどっちかというとWOTみたいな世界観と戦車の性能 コラボがぴったりだった

410 23/04/12(水)12:22:19 No.1046288392

T95めっちゃとろいけどたのしいよ E3はなんかコレジャナイ感あって受け付けなかった

411 23/04/12(水)12:23:00 No.1046288618

>じゃあ何ですか相次ぐ故障に整備士がけおりまくるガルパンが良かったって言うんですか 整備士に文句付ける乗員が見れそうだな

412 23/04/12(水)12:23:01 No.1046288625

もうちょっとで大量のヘッツァーが出荷されてたから

413 23/04/12(水)12:23:02 No.1046288634

WOTならE75の見た目が好き

414 23/04/12(水)12:23:13 No.1046288705

西住隊長と同じくらい自動車部がないと死んでる車両構成ではある よりによっても手間かかる問題児が多すぎる

415 23/04/12(水)12:23:44 No.1046288856

>WOTならE75の見た目が好き E75もE100も垂直な砲塔正面が弱点だった記憶があってのう…

416 23/04/12(水)12:23:45 No.1046288862

WTの戦場だと途端に乗員がフューリーしだしちゃうからな…

417 23/04/12(水)12:23:57 No.1046288928

榴弾で建物ぶっ飛ばしながら歩兵掃討するシム無いんです?

418 23/04/12(水)12:24:01 No.1046288952

WOTのガルパンコラボ復刻まだなんです?

419 23/04/12(水)12:24:04 No.1046288957

撃ち合いしてるのに顔出してたら死ぬのでは…?

420 23/04/12(水)12:24:04 No.1046288960

でもハンマーで殴って変速機切り替えるプラウダの女の子は見たいぞ! …あいつら本来二人で装填する152mm砲弾一人で装填してたな

421 23/04/12(水)12:24:21 No.1046289059

>西住隊長と同じくらい自動車部がないと死んでる車両構成ではある 自動車部けっこう卒業しちゃうから翌年が心配

422 23/04/12(水)12:24:25 No.1046289084

>榴弾で建物ぶっ飛ばしながら歩兵掃討するシム無いんです? steelfuryとか...

423 23/04/12(水)12:24:38 No.1046289148

>西住隊長と同じくらい自動車部がないと死んでる車両構成ではある >よりによっても手間かかる問題児が多すぎる 新しい戦力がマークⅣ戦車って勝つ気あるのかよって言いたくなる戦車すぎる…

424 23/04/12(水)12:24:45 No.1046289185

>もうちょっとで大量のヘッツァーが出荷されてたから もうちょっと待つと量も質も相手が圧倒してくるからもっと辛くならないですかね

425 23/04/12(水)12:24:49 No.1046289207

自動車部ツチヤ以外3年だっけか

426 23/04/12(水)12:25:08 No.1046289316

steelfuryのストーリーmodの日本シナリオは地獄だぞ

427 23/04/12(水)12:25:28 No.1046289414

オットーカリウスの手記とか見ると本当に末期のドイツ戦車兵ひどかったみたいだしね... 2輌のヤクトティーガーが速攻擱座してる...

428 23/04/12(水)12:25:36 No.1046289464

>>西住隊長と同じくらい自動車部がないと死んでる車両構成ではある >>よりによっても手間かかる問題児が多すぎる >新しい戦力がマークⅣ戦車って勝つ気あるのかよって言いたくなる戦車すぎる… タミヤがわざわざラジコンぶつけてきたの笑う

429 23/04/12(水)12:25:38 No.1046289477

ガルパンの一番WoT的なのはドリフトだと思う 履帯が現実なら死ぬ

430 23/04/12(水)12:26:13 No.1046289681

>steelfuryのストーリーmodの日本シナリオは地獄だぞ 初陣で九四式で中国兵追いかけ回していたらpak36にぶち抜かれてあれ?何かおかしいな?ってなるやつ

431 23/04/12(水)12:26:28 No.1046289775

>新しい戦力がマークⅣ戦車って勝つ気あるのかよって言いたくなる戦車すぎる… 資金がないのを理由に落ちてたヘンテコ戦車出しまくれるのいいよね…

432 23/04/12(水)12:26:55 No.1046289948

>初陣で九四式で中国兵追いかけ回していたらpak36にぶち抜かれてあれ?何かおかしいな?ってなるやつ そこからいきなり二面がノモンハンは人の心とかないんか?ってなる

433 23/04/12(水)12:27:08 No.1046290019

まだ3話見てないんだけどマークIVで最後まで行く気なんです? 乗り換えイベントみたいなのなく

434 <a href="mailto:大英帝国">23/04/12(水)12:27:14</a> [大英帝国] No.1046290049

>榴弾で建物ぶっ飛ばしながら歩兵掃討するシム無いんです? 無いです

435 23/04/12(水)12:27:14 No.1046290051

>ガルパンの一番WoT的なのはドリフトだと思う >履帯が現実なら死ぬ 劇中でも死んでなかったっけ

436 23/04/12(水)12:27:58 No.1046290298

>劇中でも死んでなかったっけ 最終話くらいじゃない?

437 23/04/12(水)12:28:13 No.1046290373

>まだ3話見てないんだけどマークIVで最後まで行く気なんです? >乗り換えイベントみたいなのなく 乗り換えたくても車両がない…

438 23/04/12(水)12:28:15 No.1046290392

マークⅣ?

439 23/04/12(水)12:28:46 No.1046290566

>そこからいきなり二面がノモンハンは人の心とかないんか?ってなる ノモンハンが初陣でピッカピカの最新式の九七式中戦車様使えるんだから文句言うな

440 23/04/12(水)12:29:23 No.1046290757

2面でノモンハンでダメだった

441 23/04/12(水)12:29:45 No.1046290889

優勝チームなのにずっと貧しいのが切ない…

442 23/04/12(水)12:29:47 No.1046290902

スレ画は搭乗員が全員モンスターなので…

443 <a href="mailto:マチルダ">23/04/12(水)12:29:49</a> [マチルダ] No.1046290908

>無いです あの歩兵戦車なのに歩兵を支援する砲弾が無いんですけど…

444 23/04/12(水)12:30:04 No.1046291002

戦車みたいに重たくて設置面積の広い履帯でドリフトってそれこそ急斜面に油撒くくらいしないと

445 23/04/12(水)12:30:13 No.1046291058

steelfuryはドイツ軍シナリオの初陣もスペイン内戦の一号戦車なんだから言うほど日本シナリオ一面の九四式は悪くないよ いきなりT-26かBT-2使えるソ連がおかしいんだ

446 23/04/12(水)12:30:48 No.1046291259

チハでT-26とかBTの相手は怖くてやりたくねえなぁ…

447 23/04/12(水)12:31:00 No.1046291327

スピンオフのリボンでの大洗の扱いはまぁ側から見りゃそんな感じだろうなとは思う

448 23/04/12(水)12:31:00 No.1046291331

ドリフトさせるなら初めから装輪戦車で良いんじゃねーかな

449 23/04/12(水)12:31:04 No.1046291344

>スレ画は搭乗員が全員モンスターなので… さおりんは何処がモンスター要素なの?

450 23/04/12(水)12:31:09 No.1046291374

WTで西住ドリフトキメて敵背面取るの楽しいよね

451 23/04/12(水)12:31:31 No.1046291509

セガの大戦略も序盤でノモンハンさせられるぞ

452 23/04/12(水)12:31:47 No.1046291589

>ドリフトさせるなら初めから装輪戦車で良いんじゃねーかな 履帯付きがドリフトするから良いんだろうが ロマンがなっちゃないなぁ君

453 23/04/12(水)12:32:23 No.1046291792

>WTで西住ドリフトキメて敵背面取るの楽しいよね これで虎2倒した事ある

454 23/04/12(水)12:32:48 No.1046291935

ノモンハンは九七式より九五式使った方が楽だぜ!

455 23/04/12(水)12:34:31 No.1046292551

steelfuryはイギリス軍シナリオで北アフリカでシャーマン貰って鬼つえぇ!していたら次のミッションの名前が砂漠の虎で開始前から地獄を察した

456 23/04/12(水)12:34:55 No.1046292678

マチルダはどう見ても重戦車

457 23/04/12(水)12:35:27 No.1046292861

普段の虎ならフューリーみたいに脳死突撃してこないからな…

458 23/04/12(水)12:35:56 No.1046293052

ノモンハンはまだ日本のチャチな大砲が戦車に効くし制空権も取ってくれてるからだいぶマシな戦場のはず ここからもっと地獄になってく

459 23/04/12(水)12:36:03 No.1046293084

>普段の虎ならフューリーみたいに脳死突撃してこないからな… これ黒森峰の悪口?

460 23/04/12(水)12:36:06 No.1046293104

>steelfuryはイギリス軍シナリオで北アフリカでシャーマン貰って鬼つえぇ!していたら次のミッションの名前が砂漠の虎で開始前から地獄を察した 6ポンド砲クルセイダー使いなさる…

461 23/04/12(水)12:36:39 No.1046293265

>steelfuryはイギリス軍シナリオで北アフリカでシャーマン貰って鬼つえぇ!していたら次のミッションの名前が砂漠の虎で開始前から地獄を察した 17ポンド砲とかのってないんですか…

462 23/04/12(水)12:36:44 No.1046293301

>マチルダはどう見ても重戦車 筋骨隆々の恵まれたカラダからクソみたいな短小ちんぽ

463 23/04/12(水)12:36:58 No.1046293378

カタログには出てこないけど砲弾の質もね…

464 23/04/12(水)12:37:30 No.1046293553

>ノモンハンはまだ日本のチャチな大砲が戦車に効くし制空権も取ってくれてるからだいぶマシな戦場のはず >ここからもっと地獄になってく ノモンハンをクリアするとビルマは雑魚しかいないしフィリピンは新砲塔使えるしでかなりマシになるんだ シャーマン出てくる頃には一式砲戦車も使えるし

465 23/04/12(水)12:38:27 No.1046293878

派手な戦車戦は大体戦略レベルで勝ち負けついてるから現場がどう頑張っても無理なのいいですよね

466 23/04/12(水)12:38:59 No.1046294090

女子高生が一人で虎IIの転輪転がしたり二人でCv33起こしたりできるアニメだし…

467 23/04/12(水)12:39:10 No.1046294154

当たったら即死レベルの主砲多くない?

468 23/04/12(水)12:39:25 No.1046294236

steelfury気になって調べたけど賛否両論なのはなんで?

469 23/04/12(水)12:39:28 No.1046294258

ウキウキでツィタデレでパンターD型選んだんだ… なんかエンジン燃えとる!

470 23/04/12(水)12:39:38 No.1046294331

>女子高生が一人で虎IIの転輪転がしたり二人でCv33起こしたりできるアニメだし… ガルパン星人は強いからな…

471 23/04/12(水)12:39:41 No.1046294347

>steelfury気になって調べたけど賛否両論なのはなんで? 難易度が地獄

472 23/04/12(水)12:40:47 No.1046294701

難易度高すぎ!って言われても史実の方が酷いよで返してくるのは無法すぎない?

473 23/04/12(水)12:40:57 No.1046294749

SFはMOD導入もめんどくさいしロードもクソ長いから人を選ぶのはある WTのシングルミッションとかはどうなの?

474 23/04/12(水)12:41:03 No.1046294780

西住殿ってなんで避けれるんです?

475 23/04/12(水)12:41:25 No.1046294917

>steelfury気になって調べたけど賛否両論なのはなんで? 無敵の戦車で対戦車戦したいいい!って人には向いてない 被弾の衝撃でバタバタ乗員死ぬし覗き窓はバカスカ対戦車ライフルに狙撃されるし対戦車地雷あるしドイツ戦車は無茶すると直ぐに足回り死ぬし

476 23/04/12(水)12:41:44 No.1046295009

カーボン製のおかげで何故か剛性がめちゃくちゃ上がってるよね

477 23/04/12(水)12:42:36 ID:iWMmgG8M iWMmgG8M No.1046295318

というか実戦ではシャーマンって普通に画像に負けてる…

478 23/04/12(水)12:42:43 No.1046295354

>steelfury気になって調べたけど賛否両論なのはなんで? 対戦車戦したいじゃん? ヤーボが山ほど飛んでくるぞ

479 23/04/12(水)12:42:44 No.1046295361

アンブッシュした対戦車砲に殺されるパターンが多いよsteelfury

480 23/04/12(水)12:43:17 No.1046295548

>ウキウキでツィタデレでパンターD型選んだんだ… >なんかエンジン燃えとる! 傾けるなって説明あったやろがい!

481 23/04/12(水)12:43:45 No.1046295713

>>steelfuryはイギリス軍シナリオで北アフリカでシャーマン貰って鬼つえぇ!していたら次のミッションの名前が砂漠の虎で開始前から地獄を察した >6ポンド砲クルセイダー使いなさる… 口径で勘違いされがちだけど下手な75mmより6ポンド砲の方が貫通力あるしな APDSなら一応ティーガーの正面抜けるんだ…ってなる

482 23/04/12(水)12:43:47 No.1046295730

戦車シムの選択肢が少な過ぎる!

483 23/04/12(水)12:43:50 No.1046295749

ツィタデレのパンターD型は罠 ST民はみんな知ってるね?

484 23/04/12(水)12:44:20 No.1046295922

>難易度が地獄 >無敵の戦車で対戦車戦したいいい!って人には向いてない >被弾の衝撃でバタバタ乗員死ぬし覗き窓はバカスカ対戦車ライフルに狙撃されるし対戦車地雷あるしドイツ戦車は無茶すると直ぐに足回り死ぬし >対戦車戦したいじゃん? >ヤーボが山ほど飛んでくるぞ そういう理由での賛否両論か よし

485 23/04/12(水)12:44:30 No.1046295986

>口径で勘違いされがちだけど下手な75mmより6ポンド砲の方が貫通力あるしな うn >APDSなら一応ティーガーの正面抜けるんだ…ってなる そんなもの…6ポンドクルセイダーには無いよ…

486 23/04/12(水)12:44:46 No.1046296081

>というか実戦ではシャーマンって普通に画像に負けてる… 普通にIV号バカスカやられてるけど…

487 23/04/12(水)12:45:44 No.1046296380

WTくらい気楽に弾薬積み替えさせて欲しい もっとシャーマンのAPCRくだち

488 23/04/12(水)12:45:44 No.1046296385

四号とシャーマンならカタログスペック上は四号が若干不利かな

489 23/04/12(水)12:46:20 ID:iWMmgG8M iWMmgG8M No.1046296565

>>というか実戦ではシャーマンって普通に画像に負けてる… >普通にIV号バカスカやられてるけど… 4号にすらボロクソに負けまくって4号を虎や豹と勘違いしてビビりまくってたのがアメリカよ

490 23/04/12(水)12:46:49 No.1046296708

来た?

491 23/04/12(水)12:46:54 No.1046296739

現代でもちょっと型落ちな昔の戦車が活躍してるしなぁ

492 23/04/12(水)12:47:03 No.1046296778

この文体いつものアレかな

493 23/04/12(水)12:47:29 No.1046296908

シャーマンと4号は30t級と20t級だからホントはくらべるのがちょっときつい

494 23/04/12(水)12:47:37 No.1046296944

というか実戦の話するとどこの国の人も戦車より対戦車砲の方が怖かったって言ってるよね

495 23/04/12(水)12:48:18 No.1046297134

砲弾でも結構変わるよね

496 23/04/12(水)12:48:49 No.1046297273

>というか実戦の話するとどこの国の人も戦車より対戦車砲の方が怖かったって言ってるよね 現代でもそれはジャベリンみたいな対戦車火器に置き換わって同じよね

497 23/04/12(水)12:48:57 No.1046297324

たとえ貫通しなくてもガンガン撃たれてるとメンタル削れるだろうな…

498 23/04/12(水)12:49:25 No.1046297450

まずシャーマンって一括りに言われてもどれのことだよってなるからな…

499 23/04/12(水)12:49:46 No.1046297552

ガンガン弾弾き返して強気になれるのはゲームの中だけよ

500 23/04/12(水)12:50:30 No.1046297763

作ってる側が勝たせる方法思いつかなくて制作遅れてるのひどい

501 23/04/12(水)12:51:01 No.1046297912

ホリちゃんはやく完成させてやくめでしょ

502 23/04/12(水)12:51:02 No.1046297915

ガルパンならどうにでもなるだろ

503 23/04/12(水)12:51:04 No.1046297925

>>>というか実戦ではシャーマンって普通に画像に負けてる… >>普通にIV号バカスカやられてるけど… >4号にすらボロクソに負けまくって4号を虎や豹と勘違いしてビビりまくってたのがアメリカよ アメリカは豊かなので電話一本で飛行機が相手をボコボコにしてくれるんだ よく隣町と間違える

504 23/04/12(水)12:51:28 No.1046298060

弾き返してもスポール破壊とかあるから貫通しなきゃ安全ってわけでもないしね

505 23/04/12(水)12:52:02 No.1046298227

どのシャーマンって言い出すと細部の違いが多すぎて分厚い百科事典作れるくらいにはシャーマン種類があるから…

506 23/04/12(水)12:52:35 No.1046298390

日本もヤケクソで明治の馬鹿でかい大砲積んだ戦車とかいた気がする

507 23/04/12(水)12:55:40 No.1046299304

ファイアフライがいいとおもうんだな

508 23/04/12(水)12:56:40 No.1046299619

>ファイアフライがいいとおもうんだな それイギリス戦車では

509 23/04/12(水)12:57:30 No.1046299881

>>ファイアフライがいいとおもうんだな >それイギリス戦車では 17ポンド砲いいですよね?

510 23/04/12(水)12:57:36 No.1046299904

>アメリカは豊かなので電話一本で飛行機が相手をボコボコにしてくれるんだ >よく隣町と間違える 航空支援も基本来なかったという話も聞くし分かんねえ…

↑Top