23/04/12(水)10:40:39 ジャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/12(水)10:40:39 No.1046265711
ジャンプの新連載楽しみだね
1 23/04/12(水)10:41:29 No.1046265851
黒子のゴルフの人か
2 23/04/12(水)10:49:43 No.1046267309
こういうのが若者受けする漫画なのかい
3 23/04/12(水)10:50:53 No.1046267541
ジャンプは少年に向けて発信されるものだからな
4 23/04/12(水)10:51:43 No.1046267719
こういう戦い方するなら坂本と被るんじゃない
5 23/04/12(水)10:53:20 No.1046268040
絵うまー
6 23/04/12(水)10:54:28 No.1046268267
ソーマコンビ復活の次は黒子の人も帰ってくるのか
7 23/04/12(水)10:54:49 No.1046268336
波紋の力無しでもできるんだ
8 23/04/12(水)10:56:16 No.1046268603
デザートイーグルだぁ!
9 23/04/12(水)10:58:26 No.1046269047
>ソーマコンビ復活の次は黒子の人も帰ってくるのか どっちもダメそうなんだが…
10 23/04/12(水)10:58:49 No.1046269108
全体的に弾不足だからひと昔ふた昔のそこそこ豊作だった頃の作家呼び戻してる感じか
11 23/04/12(水)10:59:09 No.1046269174
>>ソーマコンビ復活の次は黒子の人も帰ってくるのか >どっちもダメそうなんだが… お前は預言者なのか?
12 23/04/12(水)10:59:17 No.1046269201
末期のサンデーみたいな動きだな
13 23/04/12(水)10:59:59 No.1046269350
とりあえず新連載には駄目そうだと言っておけば8割当たるからな…
14 23/04/12(水)11:00:33 No.1046269454
余りにも隙だらけや…
15 23/04/12(水)11:00:56 No.1046269517
イチゴーキと暗号と人造人間が次期トコロテン方式で切られるだろうから今回4つは即死はないでしょう
16 23/04/12(水)11:01:24 No.1046269593
絵上手いなあ 初期はド下手だったのにそっちがウリになるくらいには
17 23/04/12(水)11:03:17 No.1046269949
>イチゴーキと暗号と人造人間が次期トコロテン方式で切られるだろうから今回4つは即死はないでしょう 4連続新連載の直後に4連続新連載はとにかく一回もカラー取れないような奴らはさっさと終わらせて回転を早くしてえという感じはある
18 23/04/12(水)11:03:27 No.1046269988
ロボと顔同じだな
19 23/04/12(水)11:04:12 No.1046270121
映画霊の一話は結構読めたから割と楽しみにしてるところはある
20 23/04/12(水)11:04:20 No.1046270147
黒子ひとつの稼ぎで余裕で遊んで暮らせるだろうにまだ週間連載やりてえってバイタリティは評価したい
21 23/04/12(水)11:05:02 No.1046270281
F巻先生は自分の強みが分かってないと思う
22 23/04/12(水)11:05:22 No.1046270334
イチゴーキは終わる前に好き勝手やり始めてだいぶギャグのキレ上がってるから次に期待してる
23 23/04/12(水)11:05:52 No.1046270450
>F巻先生は自分の強みが分かってないと思う やはり乳合わせか…
24 23/04/12(水)11:06:15 No.1046270527
絵上手いけど女の子あんま可愛くない作家って色んな意味で勿体無さを感じる 割と多いけど
25 23/04/12(水)11:07:16 No.1046270716
ソーマコンビは話どうこうじゃなくエロ次第でどうにでもなるし…
26 23/04/12(水)11:08:03 No.1046270867
>ソーマコンビは話どうこうじゃなくエロ次第でどうにでもなるし… 厳しいと思う
27 23/04/12(水)11:08:18 No.1046270915
二指真空把…
28 23/04/12(水)11:09:09 No.1046271085
不思議なことに一度当てた作家でも同じ楽しみ方のそっくりやるだけじゃ大体コケるんだよね
29 23/04/12(水)11:09:18 No.1046271113
少し前も呼び戻しムーブあったよね 松井篠原が生き残ったけど
30 23/04/12(水)11:09:20 No.1046271122
映画ソーマは主役二人がそれぞれ違うタイプでシコれる感じの少年と美青年だから好き 頑張ってほしい
31 23/04/12(水)11:09:34 No.1046271160
新人じゃなくベテラン2人新連載なあたり割と危機感ある編集部?
32 23/04/12(水)11:09:59 No.1046271242
ジャンプにしては珍しく大ヒット作家の呼び戻し多いね
33 23/04/12(水)11:10:30 No.1046271341
まあ今次にアニメ化する弾ないもんな
34 23/04/12(水)11:10:37 No.1046271372
新人にしてはだいぶ絵が上手いから原作つけてもいいんじゃないか この画像だけで判断するのもあれだけど
35 23/04/12(水)11:10:58 No.1046271433
ワンピもヒロアカも呪術も終わり見えてきてるから次の大黒柱探すの焦ってるんだろうなジャンプ
36 23/04/12(水)11:11:37 No.1046271571
>まあ今次にアニメ化する弾ないもんな あかねとサカモトとアオハコってむしろ期待株三連発できるだろ
37 23/04/12(水)11:11:41 No.1046271587
>不思議なことに一度当てた作家でも同じ楽しみ方のそっくりやるだけじゃ大体コケるんだよね 当たるまでに積み重ねたもの無視して最初から自分の世界全開で進めたら序盤読めたものじゃないからね 何とは言わないが
38 23/04/12(水)11:11:43 No.1046271595
あかねも伸びてるからそんなにハズレばっかじゃないんだけどね去年の新連載
39 23/04/12(水)11:11:51 No.1046271615
>4連続新連載の直後に4連続新連載はとにかく一回もカラー取れないような奴らはさっさと終わらせて回転を早くしてえという感じはある タイザンも落ちてきてるし西尾も一部のファンの声がでかいだけで不甲斐なさ過ぎるし…
40 23/04/12(水)11:12:11 No.1046271683
瞬殺や
41 23/04/12(水)11:12:36 No.1046271765
暗号は今の時代あんな文字と説明だらけのマンガは無理だよ…
42 23/04/12(水)11:12:40 No.1046271776
>>まあ今次にアニメ化する弾ないもんな >あかねとサカモトとアオハコってむしろ期待株三連発できるだろ うーん
43 23/04/12(水)11:12:52 No.1046271816
ボーボボの作者も呼び戻そう
44 23/04/12(水)11:13:42 No.1046271981
※下敷きの強度は考えないものとする
45 23/04/12(水)11:13:43 No.1046271986
毎週ワンピとヒロアカと呪術が載ってるんだからそんな次の柱を無理に探さんでも
46 23/04/12(水)11:14:08 No.1046272077
>※下敷きの強度は考えないものとする 下敷きめっちゃ硬いじゃん 縦で叩いたらめっちゃ痛いし
47 23/04/12(水)11:14:30 No.1046272151
アニメのタイミング合えば数百万レベルになりそうな連載はないわけじゃないけど 数千万の大台乗れそうな弾は今無さそうに見えるジャンプ
48 23/04/12(水)11:15:49 No.1046272396
この手の主人公好きなだな作者!
49 23/04/12(水)11:16:48 No.1046272606
サカモトと比較されそう
50 23/04/12(水)11:16:59 No.1046272641
>>4連続新連載の直後に4連続新連載はとにかく一回もカラー取れないような奴らはさっさと終わらせて回転を早くしてえという感じはある >タイザンも落ちてきてるし西尾も一部のファンの声がでかいだけで不甲斐なさ過ぎるし… 西尾はめだかの頃からこういうポジションなのでさして変わってないと思われる
51 23/04/12(水)11:17:02 No.1046272648
いざとなったらSQからも招集できる
52 23/04/12(水)11:17:12 No.1046272685
シラケタイプの主人公はいざとなれば後から熱血に路線変更できるし…
53 23/04/12(水)11:17:59 No.1046272823
きっついなこれ
54 23/04/12(水)11:18:00 No.1046272829
>ボーボボの作者も呼び戻そう まだギャグ描けるのかなあ…
55 23/04/12(水)11:18:19 No.1046272872
個人的今のジャンプは敵キャラ大好きすぎて敵ばっか活躍させるマンガが多いのが辛い アンデラが癒しだ…
56 23/04/12(水)11:18:33 No.1046272923
>毎週ワンピとヒロアカと呪術が載ってるんだからそんな次の柱を無理に探さんでも 最終入ったっていうし人気育つまで考えるとそろそろ…
57 23/04/12(水)11:18:40 No.1046272938
>不思議なことに一度当てた作家でも同じ楽しみ方のそっくりやるだけじゃ大体コケるんだよね それならヒット作の続編なり描いてくれよ!ってなるしな…
58 23/04/12(水)11:18:46 No.1046272961
タイザンはタコピー最終回で評判落としたのに編集が気づかずに鳴物入りではじめたから読者との温度差すごい
59 23/04/12(水)11:19:19 No.1046273043
>この手の主人公好きなだな作者! 陽キャへの反発心を剥き出しにするタイプの作者
60 23/04/12(水)11:19:41 No.1046273116
無双イキリはトレンドだし…
61 23/04/12(水)11:19:53 No.1046273168
どうせ殺し屋辞めて不殺なんでしょ 思いっきり坂本と被ってんじゃん
62 23/04/12(水)11:20:02 No.1046273193
>毎週ワンピとヒロアカと呪術が載ってるんだからそんな次の柱を無理に探さんでも それがもう終わったときを見据えてるんだろ
63 23/04/12(水)11:20:02 No.1046273194
末期のサンデーみたいだよな今のジャンプ…
64 23/04/12(水)11:20:27 No.1046273272
>末期のサンデーみたいだよな今のジャンプ… サンデーが終わったみたいに言うなよ
65 23/04/12(水)11:20:43 No.1046273322
>末期のサンデーみたいだよな今のジャンプ… 誰も同意してくれないからって2度言うなよ
66 23/04/12(水)11:20:44 No.1046273332
いろんな属性のイケメンいっぱい出しとけ
67 23/04/12(水)11:20:51 No.1046273352
>陽キャへの反発心を剥き出しにするタイプの作者 ろくでもねぇな!! …いや作品に昇華できてるんなら文句ねぇわ
68 23/04/12(水)11:20:54 No.1046273364
>暗号は今の時代あんな文字と説明だらけのマンガは無理だよ… 暗号学園は暗号と説明斜め読みして楽しむのがコツだ
69 23/04/12(水)11:20:58 No.1046273378
>どうせ殺し屋辞めて不殺なんでしょ >思いっきり剣心と被ってんじゃん
70 23/04/12(水)11:21:11 No.1046273423
>暗号学園は暗号と説明斜め読みして楽しむのがコツだ そんなんだからドベになるんですよ
71 23/04/12(水)11:21:23 No.1046273470
>いろんな属性のイケメンいっぱい出しとけ 正解すぎる…
72 23/04/12(水)11:21:38 No.1046273517
掲載順が下で何の問題が
73 23/04/12(水)11:22:04 No.1046273600
少年ジャンプなんだから「」に受けなくてもいいし…
74 23/04/12(水)11:22:10 No.1046273620
>暗号学園は暗号と説明斜め読みして楽しむのがコツだ 大昔ならキャラ人気だけで生き残れたかもしれないけど今の西尾じゃ無理でしょ 夢野カケラ先生の漫画並みの読みづらさだよ
75 23/04/12(水)11:22:12 No.1046273622
マガジンにしてはIQ高いしサンデー?
76 23/04/12(水)11:22:31 No.1046273676
>末期のサンデーみたいだよな今のジャンプ… 末期のサンデー舐めるなよ ほぼ全部ギンカとリューナみたいな惨状だぜ
77 23/04/12(水)11:22:49 No.1046273740
主人公のキャラデザも悪いと思う絵上手いのに
78 23/04/12(水)11:22:55 No.1046273757
>>末期のサンデーみたいだよな今のジャンプ… >末期のサンデー舐めるなよ >ほぼ全部ギンカとリューナみたいな惨状だぜ 地獄かよ
79 23/04/12(水)11:23:29 No.1046273874
>ギンカとリューナ 聞いたことのない作品だ…
80 23/04/12(水)11:23:36 No.1046273889
後ろにはじいた拳銃を手元に呼び寄せて撃つとはバケモノか
81 23/04/12(水)11:24:16 No.1046274019
>夢野カケラ先生の漫画並みの読みづらさだよ これがネットで広まったのが割とでかいいんだよなあ ちょっと文字と説明多いとすぐ目がすべる目がすべる言い出すようになったから
82 23/04/12(水)11:24:24 No.1046274042
今のジャンプなら余裕で生き残れるって多分
83 23/04/12(水)11:25:21 No.1046274204
>>夢野カケラ先生の漫画並みの読みづらさだよ >これがネットで広まったのが割とでかいいんだよなあ >ちょっと文字と説明多いとすぐ目がすべる目がすべる言い出すようになったから 逆に言うと話の内容が虚無でも映える画力あれば生き残れるからな…何と言わんけど…
84 23/04/12(水)11:25:28 No.1046274231
同じくらい台詞友次だけで進めてるハンターは無理やり面白いってことにしてるくせにね
85 23/04/12(水)11:25:40 No.1046274272
>ちょっと文字と説明多いとすぐ目がすべる目がすべる言い出すようになったから いきなりページ半分を文字で埋めて説明!は暗号暗号うるさいですねのラインすら超えて明確にクソだと思うよ…
86 23/04/12(水)11:26:22 No.1046274419
>同じくらい台詞友次だけで進めてるハンターは無理やり面白いってことにしてるくせにね 碌に連載もしない作品なんてどうでもいいっていうか…
87 23/04/12(水)11:26:22 No.1046274423
fu2095382.jpg スレ画はこのパートは面白みを感じた
88 23/04/12(水)11:27:37 No.1046274663
>fu2095382.jpg >スレ画はこのパートは面白みを感じた 文字多いな…
89 23/04/12(水)11:28:10 No.1046274772
マッカランより染みるのか
90 23/04/12(水)11:28:16 No.1046274792
結局銃で撃つんなら下敷きの下りいらねぇじゃん
91 23/04/12(水)11:28:17 No.1046274794
>同じくらい台詞友次だけで進めてるハンターは無理やり面白いってことにしてるくせにね そこはコナンもそうだしそれでも読んでももらえた時代に大量のファン獲得してるマンガならって感じ 今から新規でそういう少年マンガは受け入れられないんじゃねえかなってなる
92 23/04/12(水)11:28:35 No.1046274848
それは無理だろを押し通せる漫画と延々ツッコミされ続ける漫画の違いって作風もあるけど理屈より勢いの方が大事っぽいんだよな これなら可能みたいな理屈を延々垂れ流してる作品は受け入れられない事が多い印象
93 23/04/12(水)11:28:40 No.1046274869
ハンタは今に至るまでに積み重ねたものと振るい落としたものがあるから それでも読み続けてるのは好きな人だけだろうし
94 23/04/12(水)11:28:41 No.1046274871
>文字多いな… もう漫画から卒業したほうがいいぞ
95 23/04/12(水)11:29:30 No.1046275057
>同じくらい台詞友次だけで進めてるハンターは無理やり面白いってことにしてるくせにね 文字量でいうならハンタじゃなくて呪術出しとけよ
96 23/04/12(水)11:29:36 No.1046275070
摩擦は無いものとする
97 23/04/12(水)11:30:10 No.1046275167
ストーリーはともかく絵でサカモトと比較されるのは辛そう あれジャンプの中でもかなりトップだもん
98 23/04/12(水)11:30:20 No.1046275200
>fu2095382.jpg >スレ画はこのパートは面白みを感じた コナンみたいな設定なのね
99 23/04/12(水)11:30:50 No.1046275310
ジャンプとジャンプラで読み切りから連載まで殺し屋出しすぎで流石に殺し屋飽きてきた
100 23/04/12(水)11:31:47 No.1046275492
>文字多いな… 流石にこのパートに関してそれは無いだろ
101 23/04/12(水)11:32:03 No.1046275550
川田先生もそろそろ戻ってきて
102 23/04/12(水)11:32:21 No.1046275620
>ジャンプとジャンプラで読み切りから連載まで殺し屋出しすぎで流石に殺し屋飽きてきた 殺し屋業界から金もらってるんじゃないか
103 23/04/12(水)11:32:52 No.1046275709
マッシュルが受けたぐらいにあれぐらいシンプルかつ爽快感のマンガでいいんだよ今 まぁマッシュルはその良さ全部ぶん投げやがったけどさ!
104 23/04/12(水)11:33:07 No.1046275756
>川田先生もそろそろ戻ってきて やるか… ジャンプで剣闘士漫画
105 23/04/12(水)11:34:15 No.1046275977
程よく現代風で人知れず凄い強さを持ってるって言ったら殺し屋が便利なんだろうけどねえ 編集ももうちょっと考えてやれよ
106 23/04/12(水)11:34:16 No.1046275983
>殺し屋業界から金もらってるんじゃないか 反社会的組織すぎる…
107 23/04/12(水)11:34:43 No.1046276076
逆に1周回って新鮮な可能性が?
108 23/04/12(水)11:35:23 No.1046276229
暗号は駄目だと思う
109 23/04/12(水)11:35:30 No.1046276256
>>殺し屋業界から金もらってるんじゃないか >反社会的組織すぎる… 海賊が看板漫画の雑誌だぞ
110 23/04/12(水)11:36:24 No.1046276426
>海賊が看板漫画の雑誌だぞ 心までアウトローになるな!
111 23/04/12(水)11:36:53 No.1046276521
アオハコはアニメ化したらみんな顔同じじゃんって言われまくるだろうからそれが一番楽しみ
112 23/04/12(水)11:37:14 No.1046276596
>海賊が看板漫画の雑誌だぞ 名探偵が一番人気のサンデーを見習ってほしいな
113 23/04/12(水)11:38:16 No.1046276813
いつ帰ってくるんだルリドラゴン
114 23/04/12(水)11:38:19 No.1046276826
>名探偵が一番人気のサンデーを見習ってほしいな マガジンはヤンキーが一番人気?
115 23/04/12(水)11:39:55 No.1046277152
>いつ帰ってくるんだルリドラゴン 来週号の予告で合併号に帰ってくるのが発表されるから待ってろ
116 23/04/12(水)11:41:05 No.1046277406
>ジャンプとジャンプラで読み切りから連載まで殺し屋出しすぎで流石に殺し屋飽きてきた 殺し屋とかスパイとかって便利な設定だからなぁ… 話のスケールを広げすぎずにバトルもギャグもできる
117 23/04/12(水)11:41:08 No.1046277418
>>いつ帰ってくるんだルリドラゴン >来週号の予告で合併号に帰ってくるのが発表されるから待ってろ お前は預言者か?
118 23/04/12(水)11:41:48 No.1046277570
下敷きで充分と言いながら銃使ってる!
119 23/04/12(水)11:43:32 No.1046277946
ギンカと人造人間だけは置いておいてくれ あとはどうなってもいい
120 23/04/12(水)11:43:57 No.1046278044
スレ画だけ見るとなろうレベルに見えるけどここから挽回あるのかな
121 23/04/12(水)11:43:58 No.1046278048
人造人間はなんか急に…
122 23/04/12(水)11:44:37 No.1046278194
>スレ画だけ見るとなろうレベルに見えるけどここから挽回あるのかな なろうレベルって具体的にはどのへんの指標を指すの?
123 23/04/12(水)11:45:29 No.1046278346
>ギンカと人造人間だけは置いておいてくれ >あとはどうなってもいい ギンカもう終わったの知らないの?
124 23/04/12(水)11:46:08 No.1046278483
なろうレベルって若者にもおじさんにも大人気になるって事じゃん!
125 23/04/12(水)11:46:42 No.1046278616
ギンカは嫌いじゃなかったけど打ち切り食らうのも仕方なかったかなって
126 23/04/12(水)11:47:11 No.1046278718
>なろうレベルって具体的にはどのへんの指標を指すの? 打ち切り不可避
127 23/04/12(水)11:47:41 No.1046278834
>なろうレベルって具体的にはどのへんの指標を指すの? 魔女守とか血盟とかはなろうらしさ感じた
128 23/04/12(水)11:48:34 No.1046279034
>なろうレベルって具体的にはどのへんの指標を指すの? 読んでて苦痛を感じたり主人公が鼻につく感じがあれば個人的にはなろうレベルだと思ってる
129 23/04/12(水)11:48:50 No.1046279095
この作者の主人公って毎回こういうローテンションなキャラだね
130 23/04/12(水)11:48:57 No.1046279128
連載これなの?
131 23/04/12(水)11:49:34 No.1046279262
>魔女守とか血盟とかはなろうらしさ感じた つまらないものをなろうって言ってるだけじゃねーか あれのダメさはなろうのダメさとはだいぶベクトルが違うぞ
132 23/04/12(水)11:50:53 No.1046279533
>>魔女守とか血盟とかはなろうらしさ感じた >つまらないものをなろうって言ってるだけじゃねーか それってなんか違いある?
133 23/04/12(水)11:51:08 No.1046279599
>読んでて苦痛を感じたり主人公が鼻につく感じがあれば個人的にはなろうレベルだと思ってる 自分の感性に合わなかったらなろうレベル認定!
134 23/04/12(水)11:51:40 No.1046279723
>アオハコはアニメ化したらみんな顔同じじゃんって言われまくるだろうからそれが一番楽しみ 悲しい楽しみ方だ...
135 23/04/12(水)11:53:01 No.1046280032
なろうは既に色々人気作も多いからもう馬鹿にする単語にはならない あとなろう引き合いに出すと殺し屋とかばかり採用してるジャンプが流行り物乱発のなろうっぽいってなる
136 23/04/12(水)11:53:39 No.1046280174
つまりジャンプはなろう並…?
137 23/04/12(水)11:54:09 No.1046280287
>打ち切り不可避 ジャンプでは低品質を指す言葉は「打ち切り」って便利な言葉があるから「なろうレベル」ってそこと被らないはっきりとした指標を持って使ってるんだろうなって思って
138 23/04/12(水)11:54:38 No.1046280390
>つまりジャンプはなろう並…? なろうが既にすぎた後の事やってるから下手するとなろう以下
139 23/04/12(水)11:54:53 No.1046280456
漂流教室は読んでて辛くなってくるけどなろうレベルだったのか…
140 23/04/12(水)11:55:27 No.1046280588
>なろうが既にすぎた後の事やってるから下手するとなろう以下 ジャンプは常に時代をリードしてるだろ…
141 23/04/12(水)11:55:31 No.1046280600
>アオハコはアニメ化したらみんな顔同じじゃんって言われまくるだろうからそれが一番楽しみ なんかジャンプがゼロから育てた純粋培養ジャンプ作家ですみたいな鳴物入りだったけど 最初だけだった印象
142 23/04/12(水)11:56:13 No.1046280770
>なんかジャンプがゼロから育てた純粋培養ジャンプ作家ですみたいな鳴物入りだったけど 他雑誌からの編入組だからそれは「」がなんか勘違いしてるぞ
143 23/04/12(水)11:56:23 No.1046280793
>>アオハコはアニメ化したらみんな顔同じじゃんって言われまくるだろうからそれが一番楽しみ >なんかジャンプがゼロから育てた純粋培養ジャンプ作家ですみたいな鳴物入りだったけど >最初だけだった印象 ジャンプより前に他の出版社で連載経験なかったっけ?
144 23/04/12(水)11:56:50 No.1046280895
>漂流教室は読んでて辛くなってくるけどなろうレベルだったのか… ひとクラスごと異世界転移はなろうでも人気ジャンルだからな…
145 23/04/12(水)11:56:50 No.1046280897
>なんかジャンプがゼロから育てた純粋培養ジャンプ作家ですみたいな鳴物入りだったけど >最初だけだった印象 どういうこと?
146 23/04/12(水)11:58:31 No.1046281287
アオハコ作者ってマガジン新人賞出身じゃなかったっけ
147 23/04/12(水)11:58:46 No.1046281344
>なんかジャンプがゼロから育てた純粋培養ジャンプ作家ですみたいな鳴物入りだったけど >最初だけだった印象 他誌で連載経験あるんだけど...
148 23/04/12(水)11:59:30 No.1046281512
恥ずかし
149 23/04/12(水)11:59:35 No.1046281529
総ツッコミでだめだった
150 23/04/12(水)12:02:11 No.1046282176
多分本来は細かいことはいいんだよでやってる漫画だろうから流れで読んでたら気にならんのだろうけど スレ画だけだと計算で出した角度によって下敷きでも弾丸跳ね返せますこれが反比例ですみたいになってるから 流石にえぇ…ってなっちゃうな
151 23/04/12(水)12:02:27 No.1046282246
ダサいキャラが涼しい顔で無双する系は無理だってロボで学ばなかったのか
152 23/04/12(水)12:03:25 No.1046282499
人造人間だけ残ってくれないかな…
153 23/04/12(水)12:04:32 No.1046282810
下敷きで弾丸返す辺りは別にいいんだけど 自称「普通の中学一年生です」がキツい…
154 23/04/12(水)12:04:53 No.1046282915
足撃たれたらどうしたんだろとかそういうことが気になるから もうちょっと開き直ってかっこいいだろ!?して欲しい
155 23/04/12(水)12:06:18 No.1046283331
>足撃たれたらどうしたんだろとかそういうことが気になるから >もうちょっと開き直ってかっこいいだろ!?して欲しい 弾道見切れるんなら普通に避けるかダイナミックローリング下敷き反射するんじゃない?
156 23/04/12(水)12:06:33 No.1046283397
確かにスレ画はきついけど絵は上手いな…
157 23/04/12(水)12:07:01 No.1046283519
>弾道見切れるんなら普通に避けるかダイナミックローリング下敷き反射するんじゃない? 下敷きだして避けたりバタバタしてるのかっこ悪いよ!
158 23/04/12(水)12:07:26 No.1046283659
趣味は論破感ある
159 23/04/12(水)12:07:28 No.1046283674
これ読み切りで見た覚えあるけど連載になるんだな
160 23/04/12(水)12:07:45 No.1046283755
清々しいフィクションでいいじゃない
161 23/04/12(水)12:08:51 No.1046284044
最近何が受けるのか全然わからん
162 23/04/12(水)12:09:41 No.1046284286
デザートイーグルかっこいいよね!
163 23/04/12(水)12:11:25 No.1046284820
最近も何も人気の基本は昔からジャンプの定番の強い主人公が奮闘する作品だぞ
164 23/04/12(水)12:12:21 No.1046285087
藤巻先生はイケメンの癖の出し方がでかい武器なんだからさっさと面白性悪イケメン出せばいける
165 23/04/12(水)12:13:09 No.1046285338
似てる題材だから夜桜終わるんかなひょっとして
166 23/04/12(水)12:13:43 No.1046285507
>似てる題材だから夜桜終わるんかなひょっとして あれアニメ化って発表されてなかったっけ
167 23/04/12(水)12:14:15 No.1046285687
>似てる題材だから夜桜終わるんかなひょっとして アニメ決まってるからさすがに終わらんだろ
168 23/04/12(水)12:14:45 No.1046285849
題材カブリで言えばサカモトのほうがモロだろ
169 23/04/12(水)12:15:03 No.1046285948
>ダサいキャラが涼しい顔で無双する系は無理だってロボで学ばなかったのか ロボは絵面がどうしても地味になるゴルフだったから… これだけ派手に動けば読者も食いつくはず!
170 23/04/12(水)12:15:44 No.1046286170
>似てる題材だから夜桜終わるんかなひょっとして 終わりは見えて来てるけどアニメは来年だし年内くらいは続くだろう
171 23/04/12(水)12:16:26 No.1046286407
すぐ打ちきりになるならまだいいけどパッとしないままダラダラ続かれると嫌だなって思う
172 23/04/12(水)12:16:35 No.1046286463
若さが通用しないと厳しい作者な気がする…
173 23/04/12(水)12:16:39 No.1046286479
>題材カブリで言えばサカモトのほうがモロだろ むしろ主人公のビジュアルが真っ当に少年な分サカモトよりもウケはよさそう(中身はおっさんだけど)
174 23/04/12(水)12:17:58 No.1046286918
>すぐ打ちきりになるならまだいいけどパッとしないままダラダラ続かれると嫌だなって思う どんな微妙でも最近の基準だとそこそこダラダラ続くと思う なんかすマホだけニ昔前のジャンプ並みのスピードでつきぬけたけど
175 23/04/12(水)12:18:06 No.1046286966
これ受ける少年のビジュアルではないよ…
176 23/04/12(水)12:18:39 No.1046287141
絵硬い人だからこの手の題材合わない気がする 黒子は当たったけど動き描くの下手よね
177 23/04/12(水)12:19:07 No.1046287279
黒子を産み出したのはアゴへの殺意だから満たされた今同じようにできるかどうか
178 23/04/12(水)12:19:08 No.1046287288
>なんかすマホだけニ昔前のジャンプ並みのスピードでつきぬけたけど 全23話で突き抜けたはないかな…
179 23/04/12(水)12:19:46 No.1046287500
夜桜はアレより下に行った新連載みんな打ち切りになる凄いヤツだよ
180 23/04/12(水)12:19:58 No.1046287580
なんかすごい…こう凄く読んでてイタい気持ちというか黒歴史というかそんな感じなものをほじくり返されたような気持ちになった…
181 23/04/12(水)12:20:06 No.1046287629
>ダサいキャラが涼しい顔で無双する系は無理だってロボで学ばなかったのか むしろロボは無敵なところ見せる割に全然無双しなかったからな…
182 23/04/12(水)12:20:42 No.1046287859
>これ受ける少年のビジュアルではないよ… ブラッククローバーの人の前作こんな感じだった
183 23/04/12(水)12:21:02 No.1046287971
陰キャ系主人公好きすぎる作者
184 23/04/12(水)12:21:29 No.1046288117
ロボといいコレと言い主人公にまるで魅力が無い… 機械的な主人公で内面に魅力無いなら外面は良くしなよ黒子みたいに
185 23/04/12(水)12:22:01 No.1046288291
>全23話で突き抜けたはないかな… ごめん言い過ぎだった
186 23/04/12(水)12:22:16 No.1046288373
黒子も最初変な顔だった気がする
187 23/04/12(水)12:22:23 No.1046288424
>夜桜はアレより下に行った新連載みんな打ち切りになる凄いヤツだよ こち亀くらいすごいじゃん
188 23/04/12(水)12:22:40 No.1046288511
ハングリージョーカーの主人公はまだイケメンだったろ 無気力系でも無いし
189 23/04/12(水)12:22:45 No.1046288538
ギミックの為なんだろうけどスレ画の悪党の倫理観パコさんレベルなのでは?
190 23/04/12(水)12:22:58 No.1046288608
そのすぐ消えるぐるぐる模様洒落臭いからやめろ!
191 23/04/12(水)12:23:40 No.1046288834
後ろに飛んでいった銃がなんで前にあるんだこれ
192 23/04/12(水)12:24:44 No.1046289176
おっさんが撃ってるのデザートイーグルじゃなくね?
193 23/04/12(水)12:24:57 No.1046289252
>ロボといいコレと言い主人公にまるで魅力が無い… >機械的な主人公で内面に魅力無いなら外面は良くしなよ黒子みたいに 腐女子ウケしたくないんじゃないかな… まあそれはそういう問題ではないんだけど
194 23/04/12(水)12:25:12 No.1046289336
今のジャンプならこんなんでも余裕でしょ
195 23/04/12(水)12:25:34 No.1046289452
>そのすぐ消えるぐるぐる模様洒落臭いからやめろ! 多分本当に好きで書いてる要素なんだろうな…
196 23/04/12(水)12:25:49 No.1046289544
>今のジャンプならこんなんでも余裕でしょ ビルキンのときも聞いたな
197 23/04/12(水)12:26:15 No.1046289697
でも「」が絶対打ちきりって言ってたマッシュルはアニメ化するくらい続いたしなァ…
198 23/04/12(水)12:26:51 No.1046289921
またやれやれ陰キャ無双か
199 23/04/12(水)12:26:59 No.1046289962
>絵硬い人だからこの手の題材合わない気がする >黒子は当たったけど動き描くの下手よね 見た目地味で無表情、性格は機械的な主人公が大好きです 絵は硬くアクションに不向きと言われました どんな漫画が向いてるんですか
200 23/04/12(水)12:27:17 No.1046290063
>人造人間だけ残ってくれないかな… 好きなところとうーん…ってなるところ両方ある漫画で複雑 謝って!とか好きだけどヌンチャクの子とか打ち切り漫画を参考に描いたのか?ってなる
201 23/04/12(水)12:27:52 No.1046290263
澤井先生はすごい絵の練習した結果 ちょっと下手な新人くらいのレベルに落ち着いた https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237257125465
202 23/04/12(水)12:27:58 No.1046290294
村雨くん…?村雨くんじゃないか?
203 23/04/12(水)12:28:00 No.1046290311
>>絵硬い人だからこの手の題材合わない気がする >>黒子は当たったけど動き描くの下手よね >見た目地味で無表情、性格は機械的な主人公が大好きです >絵は硬くアクションに不向きと言われました >どんな漫画が向いてるんですか 将棋
204 23/04/12(水)12:28:57 No.1046290621
パンツマンアンリアルエンジン講座で3D使って教室爆発アクション書きました!してた気がする
205 23/04/12(水)12:29:04 No.1046290656
これくらいでいいって言うなら最後まで下敷きだけで倒してよ
206 23/04/12(水)12:29:17 No.1046290726
こういう超理論は読者に考える間を与えない勢いがないとダメ
207 23/04/12(水)12:29:52 No.1046290936
スレ画見返したら下敷きに防弾って書いてあった 文房具に模したトンデモ道具使う感じか
208 23/04/12(水)12:30:03 No.1046290994
ありえねぇだ
209 23/04/12(水)12:30:17 No.1046291075
fu2095522.jpg なんかKAKERUあじあった主人公のデザインは修正された
210 23/04/12(水)12:30:22 No.1046291112
>ありえねぇだ んだんだ
211 23/04/12(水)12:30:46 No.1046291247
>こういう超理論は読者に考える間を与えない勢いがないとダメ タメてやると総ツッコミだけど勢いあればツッコミが無粋に変わるからな
212 23/04/12(水)12:31:11 No.1046291386
なんかサンデーみたい
213 23/04/12(水)12:31:26 No.1046291472
>fu2095522.jpg >なんかKAKERUあじあった主人公のデザインは修正された こっちのほうが全然いいわ やっぱ太眉ダサ眼鏡は女の子じゃなきゃ
214 23/04/12(水)12:31:43 No.1046291565
黒子のバスケ以降全然ダメだからな…
215 23/04/12(水)12:33:30 No.1046292189
黒子も黒子自体はキャラ微妙だったしな まあそれが大事なギミックなんだけど
216 23/04/12(水)12:34:31 No.1046292547
やろう!ミスフル2!
217 23/04/12(水)12:34:35 No.1046292578
5年くらいのジャンプ連載陣今見るとすごいワクワクするラインナップに思えるから また数年後には今のラインナップがすごく面白そうに見えてきたりして
218 23/04/12(水)12:35:55 No.1046293047
地味系の主人公が活躍していくってのが好きなんだろうけど それでうまく噛み合う設定になれた黒子が奇跡的だっただけじゃねえかな
219 23/04/12(水)12:36:47 No.1046293323
今の流れは3年前と同じ匂いしかしない
220 23/04/12(水)12:37:33 No.1046293575
タコピーの人は作者の名前使った新人グランプリやってるから切れないだけでしょ
221 23/04/12(水)12:40:08 No.1046294482
反比例関係ある?
222 23/04/12(水)12:40:44 No.1046294675
ジャンプに掲載されてる漫画同士で優劣の話になるの雑誌のスタイル的に仕方ないとはいえ面倒だな
223 23/04/12(水)12:41:28 No.1046294926
>F巻先生は自分の強みが分かってないと思う 強みって性格悪いクズかけるところ?
224 23/04/12(水)12:41:35 No.1046294961
いとうみきおがこういうの描いてた覚えがある