虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/12(水)10:32:34 マリオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/12(水)10:32:34 No.1046264378

マリオのデパート編が終わってほっとしたらこのババアとの触れ合い編が始まって辛いんだけどカイジはどうなったら終われるの

1 23/04/12(水)10:33:31 No.1046264531

もう福本が死ぬまで終わらないだろう

2 23/04/12(水)10:34:32 No.1046264687

今もそこそこ面白い

3 23/04/12(水)10:35:14 No.1046264821

隣人トラブル編とかまじかよってなる

4 23/04/12(水)10:35:29 No.1046264853

こんな婆さんが原因で見つかったらまじでしょうもないぞ

5 23/04/12(水)10:35:43 No.1046264889

今くらいのヤンマガのケツの方でひっそりやるくらいが丁度いい

6 23/04/12(水)10:36:05 No.1046264944

バキとカイジは作者の脳内変遷を楽しむためのコンテンツだぞ

7 23/04/12(水)10:36:19 No.1046264984

アカギですら完結したし大丈夫じゃねえかな

8 23/04/12(水)10:36:24 No.1046264997

漫画家として大成功を収めてお金に余裕があるんだからこんな引き延ばしなんかしなくてもいいのにと この前の会長とのやり取りのスピーディさを見て思う

9 23/04/12(水)10:37:14 No.1046265138

>漫画家として大成功を収めてお金に余裕があるんだからこんな引き延ばしなんかしなくてもいいのにと >この前の会長とのやり取りのスピーディさを見て思う ど う ぞ は心底痺れたよ

10 23/04/12(水)10:37:20 No.1046265157

もうどうでもいいかなって

11 23/04/12(水)10:37:29 No.1046265177

カイジ世界には本当にクズしかいないな

12 23/04/12(水)10:37:39 No.1046265194

男は髪切れって言う老害死ぬほど嫌いだからスレ画が不快で仕方ない

13 23/04/12(水)10:37:42 No.1046265205

正直真面目にギャンブルやってた終盤よりも今の方が楽しんでいてすまない… ジャンルが変わりすぎてこれを求めていない読者がいるのも理解できるけど

14 23/04/12(水)10:38:09 No.1046265284

>男は髪切れって言う老害死ぬほど嫌いだからスレ画が不快で仕方ない 髪切れよ

15 23/04/12(水)10:40:36 No.1046265702

>今もそこそこ面白い 何読んでも面白そうだな

16 23/04/12(水)10:40:57 No.1046265769

デパート編はクソだったけどリサイクルショップとか飛び降りるの言質とったりは面白かった 割と日常編は好きかも

17 23/04/12(水)10:40:59 No.1046265777

アシスタント食わせるためなのかな

18 23/04/12(水)10:41:46 No.1046265906

在宅勤務とかなら自然だろと思ったけどよく考えたらもっと昔の時代設定だった

19 23/04/12(水)10:42:15 No.1046265997

中年しか出てこないきららみたいなもんだろ

20 23/04/12(水)10:42:36 No.1046266055

ちょっと前まで面白かったけどババア出てきて無茶苦茶いってるだけだからヤフコメ見せられてる感じで辛い

21 23/04/12(水)10:43:23 No.1046266198

>アシスタント食わせるためなのかな 今は改善されてるかもしれないけど労働環境とかおちんぎんに関しては評判が悪い方だった記憶が

22 23/04/12(水)10:43:43 No.1046266273

>何読んでも面白そうだな カイジら駄目人間気味の逃走者が困った隣人にどう対処するかってのはそこそこに面白いよ

23 23/04/12(水)10:43:59 No.1046266308

面白くなりそうな病院編はすぐたたみやがって…

24 23/04/12(水)10:44:22 No.1046266373

>バキとカイジは作者の脳内変遷を楽しむためのコンテンツだぞ いくらなんでもバキと一緒にするな失礼だ

25 23/04/12(水)10:44:23 No.1046266376

ババア編はキャンプ編あたりよりは面白いかな

26 23/04/12(水)10:44:34 No.1046266411

福本作品のアシって変な描き癖つきそう

27 23/04/12(水)10:44:48 No.1046266444

>面白くなりそうな病院編はすぐたたみやがって… あれはさっさと進んでるから面白かったんだろう

28 23/04/12(水)10:45:31 No.1046266577

カイジ達もちゃんと説明するための設定作っとけよ

29 23/04/12(水)10:46:11 No.1046266684

キャンプ編 リサイクルショップ編 デパート編 病院編 ババア編 なんの漫画だよ

30 23/04/12(水)10:46:27 No.1046266724

婆さんがニュース見てるだけで何ページも使いやがって

31 23/04/12(水)10:46:58 No.1046266829

カイジが遠藤を出し抜いてほれ見たことか!ってするのを見たいのに ぽっと出のババアが邪魔する上にうざすぎる

32 23/04/12(水)10:48:00 No.1046267020

帝愛が真っ当に生きてる人間にはそんなに強くないのはそうだねと思ったけどよく考えたらカイジも真っ当に生きてなかった

33 23/04/12(水)10:48:04 No.1046267031

ババアはともかく髪切ってヒゲ生やしたら捜索避けになりそうだなと思った

34 23/04/12(水)10:48:38 No.1046267129

新黒沢も終わってしまったのでカイジでそれっぽい話もまぁいいだろ

35 23/04/12(水)10:49:07 No.1046267208

カマボコ表札のかけ替えとか悪目立ちするに決まってるだろう…

36 23/04/12(水)10:49:55 No.1046267348

最近なんでこんなことになってるのかよくわからなくなってきた

37 23/04/12(水)10:50:15 No.1046267419

まあなんやかんやババアに手助けしてもらってババア…!って泣き別れすんだろ

38 23/04/12(水)10:51:00 No.1046267571

>ババアはともかく髪切ってヒゲ生やしたら捜索避けになりそうだなと思った ちょくちょく言われるし手配写真も出回ってるんだから髪切るくらいはしてもいいよな… 別になんかポリシーがあってあの髪形してるわけじゃないんだろうし

39 23/04/12(水)10:51:24 No.1046267644

>カマボコ表札のかけ替えとか悪目立ちするに決まってるだろう… カイジは社会性ないし他2人は外人なんだ

40 23/04/12(水)10:51:26 No.1046267650

最近は読み飛ばしてる

41 23/04/12(水)10:52:27 No.1046267869

もうギャンブルゲームやらないのかな

42 23/04/12(水)10:52:54 No.1046267950

真面目に考えると弁護士とかは他人の住民票でも取れるから 前の住所地の住民票取って転出先確認されたら終わりだよね家編

43 23/04/12(水)10:53:12 No.1046268020

もっと怪しまれたりせずに住めるとこないのか

44 23/04/12(水)10:53:19 No.1046268039

ここまで来たのでいまくらいの面白さがあるなら最後まで読む ギャンブル始めてそれがしょうもなかったら読むのやめるかも

45 23/04/12(水)10:54:01 No.1046268183

ハンチョウがウケてるのを見て福本なりに日常物をやろうとした結果かもしれない

46 23/04/12(水)10:54:08 No.1046268205

NPOで外国人が日本で暮らすためのテストサンプルとして共同生活してるみたいな設定つけるんかな?

47 23/04/12(水)10:54:28 No.1046268265

イライラする割には見てんじゃん

48 23/04/12(水)10:54:30 No.1046268273

(福本の)コスパは良くなってると思う ゴルフの漫画も描かないといけないしこっちはダラっとやっても読者ついてくるっしょ

49 23/04/12(水)10:55:09 No.1046268392

男の長髪なんて殆どが手入れもスタイリングもしてない長いだけの糞髪型だから罵倒されても仕方ない

50 23/04/12(水)10:55:18 No.1046268423

逃亡編自体はそんな嫌いじゃないけど単純にこのババアが嫌い

51 23/04/12(水)10:55:44 No.1046268505

>NPOで外国人が日本で暮らすためのテストサンプルとして共同生活してるみたいな設定つけるんかな? ネットが使える現代だとそういう情報得られるけど無い場合に無学連中がそんな知恵は… たかだか20年で便利になりすぎてる

52 23/04/12(水)10:55:50 No.1046268524

ギャンブルとしては面白くはないけど福本漫画としてはまあまあ面白い

53 23/04/12(水)10:56:51 No.1046268736

ギャグ漫画がネタ切れでシリアスになるのは腐る程見たけど 逆はレアだよね

54 23/04/12(水)10:57:07 No.1046268791

スモーキーマウンテンのTVのナレーションが適当すぎて好きだった それ以外はつまんね

55 23/04/12(水)10:57:23 No.1046268830

カイジの日常が見れるのは単純に面白いよ 和也編まで基本的にずっとギャンブルや地下生活でそういうシーン少なかったし ババアは嫌い

56 23/04/12(水)10:57:25 No.1046268833

賭博堕天録とかいてはあるがいまのカイジをギャンブル漫画だとは思っていない

57 23/04/12(水)10:59:09 No.1046269176

カイジのカーチャン出てきたりと何かと面白い部分はあるので なんかもうギャンブル黙示録とかじゃなくこういう逃亡読み物として読む頭に切り替えてる節がある

58 23/04/12(水)10:59:11 No.1046269178

会長と遠藤の悶着でちょっと面白くなったなと思った途端これだよ

59 23/04/12(水)11:00:08 No.1046269382

路線そのものは好きだしまとめて読むと結構面白いけど展開が遅すぎる デビュー初期の作品とか見るに今の路線が本来の作者の描きたい路線なのかなって思う

60 23/04/12(水)11:00:10 No.1046269387

遠藤さんはどの面下げて国内にいるんだって思わないでもないが 酷い目にあってるのでまぁいいかとも思う

61 23/04/12(水)11:00:13 No.1046269391

漫画的都合だろうけど手配書回ってるくせに見た目変えないのはアホとしか言えない

62 23/04/12(水)11:00:25 No.1046269427

前回官憲の介入ってのはおっ!?と思ったのに わりと茶番なギャグ展開で肩透かしだった

63 23/04/12(水)11:00:39 No.1046269476

ババアはマジでウザいんだけどババアがウザくなる一因というか細かいところ適当にした結果いらんトラブル招いたのはカイジたちのせいではある

64 23/04/12(水)11:00:56 No.1046269515

露悪的なドキドキハラハラギャンブルバトルに耐えれるほどの精神的余裕が 現代の漫画読者層になくなりつつあるからしょうがない というかこのジャンル自体競合もいっぱい生えてきたし

65 23/04/12(水)11:01:25 No.1046269603

>現代の漫画読者層になくなりつつあるからしょうがない ヤンマガの読者層って現代の漫画読者層なの…?

66 23/04/12(水)11:01:27 No.1046269610

遠藤はもっと悲惨な目にあってほしいんだけどな

67 23/04/12(水)11:01:36 No.1046269642

>前回官憲の介入ってのはおっ!?と思ったのに ちょっと見るだけだからでガチ家宅捜索の流れは笑ってしまった これで札束見られたらやばかったね

68 23/04/12(水)11:01:56 No.1046269710

>露悪的なドキドキハラハラギャンブルバトルに耐えれるほどの精神的余裕が >現代の漫画読者層になくなりつつあるからしょうがない >というかこのジャンル自体競合もいっぱい生えてきたし 精神時余裕があるのかないのかどっちなんだい!

69 23/04/12(水)11:02:05 No.1046269740

でもキャンピングカーのおっさんと言い社会から弾かれた面倒臭いけど人恋しさを抱えてる様な 見てて辛くなる人種を描くのうめーよなぁとやっぱ思う このババアも1度心を許すと過干渉してくる面倒くさい系になるのではないか

70 23/04/12(水)11:02:14 No.1046269773

>ババアはマジでウザいんだけどババアがウザくなる一因というか細かいところ適当にした結果いらんトラブル招いたのはカイジたちのせいではある 表札コロコロ変えるのはどう考えても怪しいしバカ正直に働いてないとか言っちゃうし いつも送られて来てるのは実家からの仕送りとかクズ要素を補強する嘘ついちゃうしな…

71 23/04/12(水)11:02:17 No.1046269780

>露悪的なドキドキハラハラギャンブルバトルに耐えれるほどの精神的余裕が >現代の漫画読者層になくなりつつあるからしょうがない >というかこのジャンル自体競合もいっぱい生えてきたし 二行目と三行目で即矛盾してるのはもうギャグだろ

72 23/04/12(水)11:02:50 No.1046269865

適当な銀行員を買収してチャンとマリオの住所教えろでもいけそう それとも預金してるであろうことすら思い至ってないんだっけ?

73 23/04/12(水)11:03:30 No.1046270005

展開がモタついてるのが良くないだけでギャンブルより今の路線のほうが好きではある

74 23/04/12(水)11:03:31 No.1046270014

ドタバタ逃走劇漫画としては今も面白い部類 昔のカイジに戻って欲しいみたいなのはもう諦めたほうがいいんじゃないか

75 23/04/12(水)11:04:28 No.1046270169

個人的に今の福本に一番求めてるのは零再開させてあのジジイから合法的に財産全部かすめ取る手段が何なのかをバラしてほしいってことなんだけど いろいろな意味で無理そう

76 23/04/12(水)11:04:38 No.1046270211

>適当な銀行員を買収してチャンとマリオの住所教えろでもいけそう わざわざ遠出して遠方の銀行で口座作ってるから無理じゃね?

77 23/04/12(水)11:04:46 No.1046270238

つまらないけど多分福本が本当に書きたかったのは ギャンブル漫画とかじゃなくこっちだと思う

78 23/04/12(水)11:04:51 No.1046270249

でも俺今の路線と17歩みたいなのどっちがいいって言われたら今のやつかもなぁ…

79 23/04/12(水)11:05:13 No.1046270315

>つまらないけど多分福本が本当に書きたかったのは >ギャンブル漫画とかじゃなくこっちだと思う それは流石に逆張りが過ぎる

80 23/04/12(水)11:05:27 No.1046270349

和也編後半よりは面白い

81 23/04/12(水)11:05:36 No.1046270383

なんならもうギャンブルに戻らずに逃げ切って欲しい どうせギャンブルに勝ってもこうなるなら会長と戦う意味もないし

82 23/04/12(水)11:06:05 No.1046270500

ババアのキャラ結構好きなんだけどな カイジのこと心配してるのは本当だろうし

83 23/04/12(水)11:06:22 No.1046270553

>ヤンマガの読者層って現代の漫画読者層なの…? えっちなのとかあたまおかしいのとかだいすきなげんだいどくしゃよ

84 23/04/12(水)11:06:22 No.1046270554

面白いギャンブルもう描けないから手癖でいける今みたいな奴やってるとしか思えない つまらないギャンブルよりはマシでヤンマガの中では読める方だからそれでいいけど

85 23/04/12(水)11:06:52 No.1046270634

鷲巣が地獄にいっても完結したしよゆーよゆー

86 23/04/12(水)11:07:00 No.1046270659

17歩は不快の塊だったから…

87 23/04/12(水)11:07:01 No.1046270665

ハンチョウといいかつてトネガワで会長が言ってた 日常萌え漫画みたいな空気に近付きつつあると思う 出てくるのは駄目なオッサンとかろくでなしだけど

88 23/04/12(水)11:07:05 No.1046270676

まぁ救出ゲームとかワンポーカーとかよりはこっちの方が…

89 23/04/12(水)11:07:10 No.1046270701

というか勝っても胴元の機嫌そこねて取り立てられるんならギャンブルやる意味ねえもんな 賭郎の存在がないとダメだ

90 23/04/12(水)11:07:36 No.1046270780

>>適当な銀行員を買収してチャンとマリオの住所教えろでもいけそう >わざわざ遠出して遠方の銀行で口座作ってるから無理じゃね? ローラー作戦できるだけのパワーが帝愛にあるからなあ

91 23/04/12(水)11:07:46 No.1046270808

福本自身が書いてギャンブルやった実写のファイナルがアレだったからもうギャンブルやらずに逃走やってた方がええよ…

92 23/04/12(水)11:07:48 No.1046270818

>ババアのキャラ結構好きなんだけどな >カイジのこと心配してるのは本当だろうし ババアから見たら本当にクズニート3人組だからな

93 23/04/12(水)11:07:49 No.1046270821

かずやはいつまで寝てるんだ そろそろ「」が生首にするぞ

94 23/04/12(水)11:08:28 No.1046270950

>というか勝っても胴元の機嫌そこねて取り立てられるんならギャンブルやる意味ねえもんな 病院編での会長の無法ぶりは面白かったけど 冷静に考えるとアイツ相手にギャンブルで勝ってそのまま勝利を成立させるのかなり難しいんだよね

95 23/04/12(水)11:08:33 No.1046270964

最新話の警察犬はマジ蛇足だよね 嘱託は爆発犬とか居ない直轄なら居るが

96 23/04/12(水)11:08:46 No.1046271008

カイジの本編はぼっちゃんがんばえー!くぅ~!みたいなあたりまでしかしらんけどあのあとどうなったんだ…

97 23/04/12(水)11:09:08 No.1046271080

このババアのせいで空き家だったと思う

98 23/04/12(水)11:09:30 No.1046271149

ルールと展開考えた上で毎週作画もして…ってかなりの重労働だと思うので これに手を出したらもう戻れないんじゃないかなと思う 劇的につまんないかと言われるとそうでもなくぼーっと読めるのでまぁいいかってなってる

99 23/04/12(水)11:09:56 No.1046271233

売れる前はもともとこういうの書いてた人じゃないの

100 23/04/12(水)11:10:13 No.1046271287

ババア編割と嫌いじゃない

101 23/04/12(水)11:10:13 No.1046271289

帝愛側が真面目に約束守らなきゃいけない理由も馬鹿正直に何十億も払わなきゃいけない義務もなんもないからなぁ そもそもが違法賭博だし金持ちの道楽で債務者虐めて楽しむのが目的だし

102 23/04/12(水)11:10:15 No.1046271296

ババアが色々騒いで遠藤の情報網に引っかかるんだろうけど いつになるんだろうな…

103 23/04/12(水)11:10:16 No.1046271300

蒲鉾板の名札とかふざけ過ぎたカイジも悪い

104 23/04/12(水)11:10:34 No.1046271364

>正直真面目にギャンブルやってた終盤よりも今の方が楽しんでいてすまない… >ジャンルが変わりすぎてこれを求めていない読者がいるのも理解できるけど 沼の後にやってたギャンブルよりは圧倒的に今の方が好き

105 23/04/12(水)11:10:50 No.1046271414

つまんなくなったってスレ立つアレやコレに比べると全然読めるんだよね

106 23/04/12(水)11:10:51 No.1046271417

昭和の過激派ゲリラローラ作戦かよって思った 任意で犬まで連れてくるとか

107 23/04/12(水)11:11:00 No.1046271442

坊っちゃんの時は契約書にサインしたのに反故にされちゃたまらんな

108 23/04/12(水)11:11:12 No.1046271488

ぼっちゃんとの戦いが全然話進まなくて一番クソだったのはそうなんだけど だからって別に今の逃げてる話が面白いわけではない

109 23/04/12(水)11:11:25 No.1046271534

長過ぎとは思うけど別につまらないとは思わない

110 23/04/12(水)11:11:41 No.1046271585

ギャンブルで勝っても必ず周囲のせいで損をするってテンプレが不快で仕方なかったので その成分がなくて割と平穏に読んでられるってのはあるな

111 23/04/12(水)11:11:42 No.1046271592

遠藤飛ぶ飛ばないの話も短く纏まってて楽しかったし好きだよ

112 23/04/12(水)11:11:43 No.1046271594

書き込みをした人によって削除されました

113 23/04/12(水)11:11:46 No.1046271600

遠藤お仕置き編は思いの外すぐ終わったな

114 23/04/12(水)11:11:46 No.1046271603

>ババアから見たら本当にクズニート3人組だからな ただカイジはともかく他二人が仕送りに頼れる国籍なわけねーだろくらいはちょっと考えたら分かる話だから ババアで頭ボケてる存在にする必然もあるわけよね チャンも今の中国は金持ってるけど90年代だからなこれ

115 23/04/12(水)11:11:59 No.1046271641

俺今の展開嫌いじゃないよ…

116 23/04/12(水)11:12:05 No.1046271658

なんか変な車オタクとのカーチェイスよりは面白い

117 23/04/12(水)11:12:20 No.1046271707

デパート編は苦痛だったけど逃亡編自体は嫌いじゃない

118 23/04/12(水)11:12:20 No.1046271708

もう和也との勝負よりその後のグダグダの方が長い気がする

119 23/04/12(水)11:12:22 No.1046271712

小さな話は起きるけど大きな話は動かないなって思う これはこれで良いかもだけど

120 23/04/12(水)11:12:24 No.1046271723

デパート編はマジで良い加減にしてくれってなったけどそこ以外は結構楽しんでるわ

121 23/04/12(水)11:12:31 No.1046271745

逃亡編自体は好きだけどこのババアが嫌い

122 23/04/12(水)11:12:33 No.1046271757

>なんか変な車オタクとのカーチェイスよりは面白い あいつは単純にキャラが不愉快だったからな…

123 23/04/12(水)11:13:13 No.1046271881

和也が起きて終わりだろうし

124 23/04/12(水)11:13:23 No.1046271914

福本に好き勝手させる編集が悪い

125 23/04/12(水)11:13:29 No.1046271933

マリオとチャンが裏切らないキャラなお陰で読後感悪くないのはありがたい

126 23/04/12(水)11:13:45 No.1046271997

やってること自体は別にいいけど 一話の進みが遅すぎて単行本でまとめてみないとストレスたまる

127 23/04/12(水)11:14:01 No.1046272049

銀行員には帝愛債務者はいないという独自の考えが福本先生にはあるのかもしれない

128 23/04/12(水)11:14:05 No.1046272060

でもなんだろうね お金をどう処理するんだって焦点にさほど読者の関心はないし 逃走劇でドキドキしながら読んでるって訳でもないし でもなんか読めちゃうって感じなんだけどこれのジャンルはなんなんだろう

129 23/04/12(水)11:14:06 No.1046272066

>遠藤お仕置き編は思いの外すぐ終わったな あからさまにクズのオッサンとして描かれてる遠藤が死ぬか死なないかを引っ張ってもうまあじが無いことは流石に今の福本でも判断してる

130 23/04/12(水)11:14:28 No.1046272144

警察に個人情報渡したからそこから帝愛にバレるのかなぁ

131 23/04/12(水)11:14:35 No.1046272170

黒崎だけはずっと株下がらんな

132 23/04/12(水)11:14:42 No.1046272192

>和也が起きて終わりだろうし 取り立てなくていいよ!して終戦して連載終わり…?

133 23/04/12(水)11:14:42 No.1046272194

>マリオとチャンが裏切らないキャラなお陰で読後感悪くないのはありがたい こういう感想見るだけでも17歩がすげー後引いてるのがわかる

134 23/04/12(水)11:14:53 No.1046272232

>和也が起きて終わりだろうし こないだの病院編で実質そこは否定されたようなもんだよ 和也がなんと言おうとルール破って和也助けたカイジ達の負けって判断だし

135 23/04/12(水)11:15:07 No.1046272272

逃亡編が面白いかどうかでなくて展開が遅いのがやだっていう感じ とにかく長引かせるじゃん途中からオチ大体わかるレベルで長引かせる

136 23/04/12(水)11:15:10 No.1046272281

冷静になるとカイジたちが不審すぎるからな

137 23/04/12(水)11:15:47 No.1046272392

>でもなんか読めちゃうって感じなんだけどこれのジャンルはなんなんだろう 上で言われてるけど人情モノ+股旅モノの視点で読んでるなあ 新キャラと次々会って騒動が起きて…のテンプレがよくも悪くもしっかりしてる

138 23/04/12(水)11:15:53 No.1046272410

福本先生は元々この手の厄介人間との人情ものが得意な漫画家だったし好きなのかねこういうキャラが

139 23/04/12(水)11:15:55 No.1046272418

>こういう感想見るだけでも17歩がすげー後引いてるのがわかる それこそ限定ジャンケンから裏切られてるだろカイジ

140 23/04/12(水)11:16:07 No.1046272458

>黒崎だけはずっと株下がらんな 家庭内で立場弱いのはちょっとかっこ悪かった

141 23/04/12(水)11:16:19 No.1046272499

なんなら警報用の鈴としてリサイクルショップの店長に粉かけてたけど 遠藤たちが辿り着いて本当に機能するんだろうか

142 23/04/12(水)11:16:32 No.1046272550

>取り立てなくていいよ!して終戦して連載終わり…? 会長が都合のいい理論構築して取り立てるって言ってるから無理だ

143 23/04/12(水)11:16:41 No.1046272579

>冷静になるとカイジたちが不審すぎるからな リアルで考えると近所にいたらめちゃくちゃ不安になるわな…いやでもあんまりリアルを持ち込まないでくれ!

144 23/04/12(水)11:16:42 No.1046272586

ババア編は今の所間延びした感じもない

145 23/04/12(水)11:16:42 No.1046272587

警察に駆け込んでも帝愛に抱き込まれてるからダメってのに 帝愛が警察にカイジ探させることはできないの意味わからん

146 23/04/12(水)11:16:57 No.1046272636

カイジ出てると面白くないけど黒崎とか会長のやつはよかったのに

147 23/04/12(水)11:17:04 No.1046272656

>黒崎だけはずっと株下がらんな 会長の理不尽さを吸収するno2がいなくなると帝愛なんか一瞬で崩壊しそうだし…

148 23/04/12(水)11:17:16 No.1046272704

元々こう言う作風の人だった

149 23/04/12(水)11:18:08 No.1046272840

まず闇ギャンブルの金だから警察はちょっと

150 23/04/12(水)11:18:11 No.1046272845

>警察に駆け込んでも帝愛に抱き込まれてるからダメってのに >帝愛が警察にカイジ探させることはできないの意味わからん 警察ダメなのは違法ギャンブルで得た金を没収される恐れがあるからダメみたいな話じゃなかった?

151 23/04/12(水)11:18:26 No.1046272900

>帝愛が警察にカイジ探させることはできないの意味わからん ギャンブルの支払額を無効だから取り返したいんですけお!なんて警察に言えるか!

152 23/04/12(水)11:19:06 No.1046272999

>ギャンブルの支払額を無効だから取り返したいんですけお!なんて警察に言えるか! 適当に罪状でっちあげて指名手配とか帝愛なら余裕じゃない?

153 23/04/12(水)11:19:12 No.1046273018

>カイジ出てると面白くないけど黒崎とか会長のやつはよかったのに ボケかけなのに遠藤追い込む会長とか会長をコントロールする黒崎とか良かったよね

154 23/04/12(水)11:19:26 No.1046273068

ギャンブル漫画で培った機転とキャラの強さと駆け引きの妙をパワハラやご近所トラブルに応用してるのが面白い気がする

155 23/04/12(水)11:19:38 No.1046273110

>警察に駆け込んでも帝愛に抱き込まれてるからダメってのに >帝愛が警察にカイジ探させることはできないの意味わからん 前者は単に動かないだけで後者は人員動かして捕まえに行かせないといけないからでは

156 23/04/12(水)11:19:46 No.1046273138

帝愛の権力に関しては正直福本もふわっとさせたままここまで来てない?っていうところがある

157 23/04/12(水)11:21:40 No.1046273522

冤罪とかならともかくゼロから罪状でっち上げはさすがに無茶だよぉ!

158 23/04/12(水)11:22:40 No.1046273708

こんなクソほどにもおもしろくもないミソッカス漫画が連載されてんのがヤンマガなんだよな もう打ち切るかまず最初にこれをWEB送りにしろよ

159 23/04/12(水)11:22:59 No.1046273769

ジャンル変わりすぎだろ

160 23/04/12(水)11:23:09 No.1046273806

>>というか勝っても胴元の機嫌そこねて取り立てられるんならギャンブルやる意味ねえもんな >病院編での会長の無法ぶりは面白かったけど >冷静に考えるとアイツ相手にギャンブルで勝ってそのまま勝利を成立させるのかなり難しいんだよね モデルの武富士がそうなったように被害者団体とか市民運動編に切り替えて 法的闘争で倒すべき

161 23/04/12(水)11:23:20 No.1046273841

>適当に罪状でっちあげて指名手配とか帝愛なら余裕じゃない? 余裕なわけないし母親編の展開から見てもそこまでの権力は無い まあ鉄骨綱渡りや和也の殺人教唆あたりあからさまに範囲越えてるんだが

162 23/04/12(水)11:23:37 No.1046273890

和也ってまだ目覚めてないの? 目覚めたらカイジ…マイフレンド…ってなりそうだが

163 23/04/12(水)11:23:50 No.1046273931

>冤罪とかならともかくゼロから罪状でっち上げはさすがに無茶だよぉ! 政府まで抱き込んでるのにその程度できない方がおかしい

164 23/04/12(水)11:24:18 No.1046274025

17歩以降のギャンブルよりは逃亡編の方が面白いと思う

165 23/04/12(水)11:24:58 No.1046274146

息のかかった政治家に法律通してもらうってだけで抱き込んでるは各大解釈がすぎるだろ

166 23/04/12(水)11:25:14 No.1046274185

また限定ジャンケンとかEカードみたいな心理戦だめですか…?

167 23/04/12(水)11:26:17 No.1046274399

脳内妄想にそぐわないから〇〇はおかしい!は結構危険な思考だぞ

168 23/04/12(水)11:26:27 No.1046274434

本編がハンチョウみたいになってる…

169 23/04/12(水)11:26:29 No.1046274441

まず今のカイジサイドにギャンブルやる必要がないからな…

170 23/04/12(水)11:26:30 No.1046274442

>まあ鉄骨綱渡りや和也の殺人教唆あたりあからさまに範囲越えてるんだが エスポワールとかあとワンポーカーの倉庫とかあとは和也が経営してる拷問ショーレストランとか それなりの広さがある閉鎖空間で人目を断ってやりたい放題するくらいはできる権力と財力はあるってことで…

171 23/04/12(水)11:26:35 No.1046274458

>また限定ジャンケンとかEカードみたいな心理戦だめですか…? 今抱えてる額考えるとやる必要なさ過ぎるから… なんかしら理由あってチャンとマリオ逃がしてカイジだけ捕まって金無くなるみたいなオチはあるだろうけど

172 23/04/12(水)11:26:54 No.1046274519

>鉄骨綱渡り ここでリアリティレベルがえらいことになっちゃってんだよな 始まりのエスポワール号自体もアレだけど

173 23/04/12(水)11:27:06 No.1046274568

>こんなクソほどにもおもしろくもないミソッカス漫画が連載されてんのがヤンマガなんだよな >もう打ち切るかまず最初にこれをWEB送りにしろよ ワンポーカーは流石にキツかったけど今でもヤンマガの中では上澄みなので…

174 23/04/12(水)11:27:37 No.1046274659

何も進展ないワンポーカーよりは面白いよな今

175 23/04/12(水)11:27:55 No.1046274718

>また限定ジャンケンとかEカードみたいな心理戦だめですか…? ワンポーカー読んだらもうその方向の期待感も消し飛ぶぞ!

176 23/04/12(水)11:28:15 No.1046274788

>17歩は不快の塊だったから… 例えばどんなところ?

177 23/04/12(水)11:29:02 No.1046274958

和也が落ちる落ちないで何ヶ月もやってた頃に比べたら話動くし色んなキャラ出るしで普通に面白いよ

178 23/04/12(水)11:29:17 No.1046274997

これに限らず創作の警察に顔が利く悪の組織ってのは上層部に鼻薬を嗅がせてシフトで警備の穴を空けるとか揉み消しがリアリティあるラインで 末端の全署員まで細かい指示出すまでいったらファンタジーよ…

179 23/04/12(水)11:29:51 No.1046275116

平田のb みたいになりそう

180 23/04/12(水)11:30:14 No.1046275180

底辺バカだから従順に従ってるけど 債務者である事を理由に拉致って劣悪な地下労働とかあり得んからなこれ

181 23/04/12(水)11:31:44 No.1046275484

酷い酷いと言われるワンポーカー編逆に気になってきた

182 23/04/12(水)11:32:18 No.1046275600

一件の通報を揉み消させるのと末端にまで指示出して全国指名手配じゃ話が違いすぎる おい小池みたいな状態にするって事だぞ

183 23/04/12(水)11:32:42 No.1046275677

逃亡編って出てくる帝愛無関係な一般人はなんか金持ってる怪しい無職だけど善人のカイジ達にはみんな協力してくれてるし なんだかんだやってこの婆さんもカイジの味方になって帝愛からの警報装置になって上手く逃げるって展開だと思うが またこれから何話くらいかかるんだろうという意味ではちょっとスピードアップして…とはなる

184 23/04/12(水)11:32:44 No.1046275684

単行本で読めばすぐ終わるからネカフェとか行こう

185 23/04/12(水)11:33:12 No.1046275766

>酷い酷いと言われるワンポーカー編逆に気になってきた カード出すの?出さないの?どっち出す?こっち?本当にそれでいいの?どうしよう~で数ヶ月引っ張る

186 23/04/12(水)11:33:21 No.1046275802

>酷い酷いと言われるワンポーカー編逆に気になってきた ひたすら展開進まなくてダルいだけで17歩に比べればまだマシだよ ひたすら展開進まなくてダルいだけで

187 23/04/12(水)11:33:22 No.1046275806

逃亡編はそれいる?って無駄な話めちゃくちゃ多いけどそれをカットしたら面白い マリオのレストランアリバイ作りパートとか完全に存在価値なかった

188 23/04/12(水)11:34:11 No.1046275961

>末端の全署員まで細かい指示出すまでいったらファンタジーよ… じゃあ何ですか セレブ集めた高層マンションで鉄骨綱渡りや広大な地下帝国で債務者の強制労働がファンタジーじゃないって言うんですか!

189 23/04/12(水)11:34:23 No.1046275996

少しずつ会長の帝愛の地位が不穏な感じになった所で カイジと命を賭けあった勝負で〆る…とかは無さそうか

190 23/04/12(水)11:35:01 No.1046276149

>セレブ集めた高層マンションで鉄骨綱渡りや広大な地下帝国で債務者の強制労働がファンタジーじゃないって言うんですか! そっちは単なる富豪の道楽じゃん

191 23/04/12(水)11:35:02 No.1046276156

>酷い酷いと言われるワンポーカー編逆に気になってきた 一気読みすればまあまあ面白い 週刊で追うと地獄

192 23/04/12(水)11:35:06 No.1046276162

>酷い酷いと言われるワンポーカー編逆に気になってきた カイジが手札にA持ってるかどうか和也が疑心暗鬼になるなんて展開を冗談みたいな話を数か月やったりしたんだぞ!

193 23/04/12(水)11:35:06 No.1046276171

スピンオフの影響か知らないけどなんかノリが黒沢寄りになったな…

194 23/04/12(水)11:35:08 No.1046276179

ワンポーカーは和也面白いから17歩に比べるとマシではあるよね 17歩は社長が不快だしこの裏切りものが…ってなる上に長い 最後のカタルシスだけ良いよねってなるけど

195 23/04/12(水)11:35:59 No.1046276351

17歩はロン連呼するところだけ好き

196 23/04/12(水)11:36:24 No.1046276427

>マリオのレストランアリバイ作りパートとか完全に存在価値なかった 必要が不要かで言えば必要ではあるとは思うよレストラン脱出パート せめて2週くらいで終わらせるべきだったけど

197 23/04/12(水)11:37:02 No.1046276559

カイジがあったからハンチョウが読める訳で

198 23/04/12(水)11:37:36 No.1046276687

クズ共相手にしてきたカイジが普通の人の優しさに助けられて終わるっていうのはいいと思う

199 23/04/12(水)11:38:29 No.1046276856

デパート籠城はだるかったけどそれ以外は好きなとこ多い

200 23/04/12(水)11:38:37 No.1046276876

帝愛が解体するハメになって地下帝国も終了して ハンチョウも放免される未来になればいいな

201 23/04/12(水)11:38:41 No.1046276894

タクシーのおっちゃんめちゃめちゃ当たりだったな…絶対なんかやらかすと思ったのに

202 23/04/12(水)11:39:04 No.1046276972

会長と賭け事するにも正々堂々な裏付けがないと出来ないよ

203 23/04/12(水)11:39:30 No.1046277063

ワンポーカーよりは十七歩のが好きだったな

204 23/04/12(水)11:39:46 No.1046277128

逃亡編は好きだけどあのババアはきらい

205 23/04/12(水)11:40:01 No.1046277167

新人が一世一代で描いた渾身の読み切りより人気もあるし単行本も出せば売れる 福本先生にお手紙でも送らない限りずっとこれが続く

206 23/04/12(水)11:40:02 No.1046277171

デパート籠城編はあからさまな脱出のヒント出されてたせいで結構先の展開読みやすかったのも相まってはよ終われ感は凄かった

207 23/04/12(水)11:40:55 No.1046277373

部下からの反逆は起きないんだろうか帝愛 あんなんでも会長はやっぱ有能か

208 23/04/12(水)11:41:06 No.1046277413

でもあのババア見たいなの味方引き入れたらめっちゃ心強いよ うざいけど

209 23/04/12(水)11:41:42 No.1046277551

ババアのカイジ評好きすぎる fu2095406.jpeg

210 23/04/12(水)11:42:13 No.1046277664

>デパート籠城編はあからさまな脱出のヒント出されてたせいで結構先の展開読みやすかったのも相まってはよ終われ感は凄かった 確かに大ピンチだったけど少なくともリアルタイムで一年近くかけてまでやる話じゃないよなぁ…

211 23/04/12(水)11:42:41 No.1046277760

絵柄はかなりギャグよりになったよね ババアの顔パターンは今までにはなかった

212 23/04/12(水)11:42:44 No.1046277767

もう2親等くらいまで一生養える程度は稼いでるんだろうし描いてくれてありがとうレベルだろ

213 23/04/12(水)11:43:47 No.1046278007

>ババアのカイジ評好きすぎる >fu2095406.jpeg 完全に誰もが予想する未来のカイジの姿過ぎる

214 23/04/12(水)11:43:48 No.1046278009

表札コロコロ変えるのは不審すぎるんよ

215 23/04/12(水)11:44:05 No.1046278074

>fu2095406.jpeg 右上のイチャイチャ図は若い頃の思い出にしてくれと思ってしまった

216 23/04/12(水)11:45:35 No.1046278364

>新人が一世一代で描いた渾身の読み切りより人気もあるし単行本も出せば売れる >福本先生にお手紙でも送らない限りずっとこれが続く 新人が人気取れないのは単につまんない漫画しか描けてないだけだからこれに恨みをぶつけるのはお門違いじゃないですかね…

217 23/04/12(水)11:46:49 No.1046278639

人気あって売れるなら問題なくないですか

218 23/04/12(水)11:47:37 No.1046278819

逃亡編は福本の初期人情作品の作風をカイジという作品に落とし込んでるんだと解釈してる ど真ん中店長とかゴロじいとか

219 23/04/12(水)11:50:32 No.1046279451

>部下からの反逆は起きないんだろうか帝愛 >あんなんでも会長はやっぱ有能か やさおじみたいなのもいるから匿名の内部告発とかぐらいならあり得るよ

220 23/04/12(水)11:53:40 No.1046280181

これ乗り越えて一般社会に戻れる流れとかなら分からんくもないがそうじゃないだろうしな…

221 23/04/12(水)11:53:46 No.1046280204

こういう害しか与えない第三者ってキャラが凄く苦手

222 23/04/12(水)11:53:59 No.1046280257

普通に考えたらこいつら債務者集めて 殺人ゲームや強制労働に使役してましたって表に訴えるのが一番勝ち目あるんだよな

223 23/04/12(水)11:54:18 No.1046280320

17歩より面白い

224 23/04/12(水)11:54:57 No.1046280468

>こういう害しか与えない第三者ってキャラが凄く苦手 ハリーポッターのババアとかな

225 23/04/12(水)11:56:56 No.1046280921

ゴロじいの話は単なる偏屈かと思い来や意地悪い対応したのを自分が過去にされた嫌な仕打ちをこんな若者にしちまった…!って気付いて泣く辺りとかカイジがバレバレな偽名名乗ったら怒らずに大笑いしながらそれくらい警戒心持ってていいぞって言ったりこういうの描かせるとマジでうまいなってなった

226 23/04/12(水)11:57:25 No.1046281034

ババアが怪しむのはだいぶ納得感ある展開だからあんまり不快感はない

227 23/04/12(水)11:57:58 No.1046281163

>>fu2095406.jpeg >右上のイチャイチャ図は若い頃の思い出にしてくれと思ってしまった むしろじゅくねんりこんだのなんだのあるから思い出すのが年老いてからなのはまじで幸せな証なんだ

228 23/04/12(水)11:58:33 No.1046281292

>これ乗り越えて一般社会に戻れる流れとかなら分からんくもないがそうじゃないだろうしな… マカオに飛んでギャンブラーとして名を馳せそうである

229 23/04/12(水)11:58:51 No.1046281366

>ババアが怪しむのはだいぶ納得感ある展開だからあんまり不快感はない ご近所目線だとガチの不審者過ぎるからなこの三人組

230 23/04/12(水)11:59:09 No.1046281432

>逃亡編は福本の初期人情作品の作風をカイジという作品に落とし込んでるんだと解釈してる >ど真ん中店長とかゴロじいとか なんか人気出てもう安泰の作者が描きたいの書くやつ!

231 23/04/12(水)11:59:43 No.1046281561

まぁ一軒家に男三人で住んでてほぼ表にも出てこないって怪しすぎて怖いな…

232 23/04/12(水)11:59:44 No.1046281567

うるせえのかババアなだけでこの3人怪しいし……

233 23/04/12(水)12:00:03 No.1046281633

ありがとう…ゴロじい…!

234 23/04/12(水)12:00:27 No.1046281726

このまま逃げてギャンブルから足洗っても良くない?って気がするけどどう着地するのかな

235 23/04/12(水)12:01:41 No.1046282042

12億あってスっちゃったってオチにするのも何だし終わるなら億万長者であってほしい

236 23/04/12(水)12:02:26 No.1046282242

掛け金の4億はカイジたちのだろって思うけどそれいっちゃダメなんだろうなあ

237 23/04/12(水)12:02:38 No.1046282289

ポチが危ない…!は最高に面白かったから良いよ

238 23/04/12(水)12:02:38 No.1046282292

億賭けるギャンブルが平気で行われてる福本世界観で 「大金もってるのたーいへん!」って話こんなにすると思わなかった

239 23/04/12(水)12:03:45 No.1046282585

他の福本漫画と違ってカイジは連帯保証人やらされただけのフリーターだから…

240 23/04/12(水)12:04:54 No.1046282919

ワンポーカー編よりマシだし...

241 23/04/12(水)12:05:16 No.1046283041

>ミストのババアとかな

242 23/04/12(水)12:05:34 No.1046283132

>掛け金の4億はカイジたちのだろって思うけどそれいっちゃダメなんだろうなあ もう会長はそれも含めて全部奪えってめちゃくちゃ言ってるから…

243 23/04/12(水)12:06:05 No.1046283262

元の4億は捜索料とかいう兼ね合いでいちゃもんつけて奪う気ではいる

244 23/04/12(水)12:07:32 No.1046283689

>億賭けるギャンブルが平気で行われてる福本世界観で >「大金もってるのたーいへん!」って話こんなにすると思わなかった カイジはそいつらと違って一般人だから

245 23/04/12(水)12:07:47 No.1046283762

ハンチョウみたいなことしたいってのはちょっと節々に感じる

246 23/04/12(水)12:09:15 No.1046284157

>他の福本漫画と違ってカイジは連帯保証人やらされただけのフリーターだから… 車のエンブレム…

247 23/04/12(水)12:09:25 No.1046284208

カイジたちには暴がないからな…

248 23/04/12(水)12:09:40 No.1046284282

このままだと絶対逃げ切れてるだろって所に見つかりそうだわって展開だから流れ自体はいいと思う

249 23/04/12(水)12:09:42 No.1046284293

>ポチが危ない…!は最高に面白かったから良いよ こらっ…!

250 23/04/12(水)12:10:53 No.1046284661

今までが今までなチャンマリ達と馬鹿やるのは好き

251 23/04/12(水)12:11:50 No.1046284932

裏切らなさそうな安心感があるのはいいよチャンマリ

252 23/04/12(水)12:12:08 No.1046285011

連帯保証人で破産したフリーター! スカベンジャー! 戸籍のないちゅうごくじん! われら!

253 23/04/12(水)12:12:47 No.1046285229

敵との攻防ですらないからなんなのこれってなる ぽっと出のババアで尺稼ぎ可能なら無限に引き延ばしできるな

254 23/04/12(水)12:13:22 No.1046285402

アカギのときは結構すんなり帰してくれたのにな…

255 23/04/12(水)12:14:01 No.1046285594

まあチンチロやってたアホ二人と違って救出でいい人だって描写したし裏切らんだろ…

256 23/04/12(水)12:15:13 No.1046286010

チャンがカイジより賢いってのがいいよね バイリンガルだから当然なんだが

257 23/04/12(水)12:15:14 No.1046286018

少しは婆さんの話もあるとは思ってたけどここまでメインに持ってくるとは思わなかった… もしこのトンチキ騒ぎのせいで見つかったりしたら本当に嫌だよ…

258 23/04/12(水)12:16:15 No.1046286353

ババアのキャラが濃いだけで普通にミスってるからなカイジ

259 23/04/12(水)12:16:33 No.1046286449

店長→偶然会ったキャンプ場のおっさん達→深入りせずガソリン分けてくれた夫婦→ゴロ爺→謎タクシードライバーの良い出会いコンボよ

260 23/04/12(水)12:16:46 No.1046286534

ただゴロジイとかと同じで仲間にできそうなババアではある

261 23/04/12(水)12:17:02 No.1046286630

>店長→偶然会ったキャンプ場のおっさん達→深入りせずガソリン分けてくれた夫婦→ゴロ爺→謎タクシードライバーの良い出会いコンボよ こういうの好きなんだなあっておもった地球のど真ん中号

262 23/04/12(水)12:18:19 No.1046287037

あのタクシードライバー最近のカイジには無い強キャラ感あった

263 23/04/12(水)12:18:45 No.1046287170

ありま猛と闇の黙示録の1人が好きだったな

264 23/04/12(水)12:18:49 No.1046287198

>あのタクシードライバー最近のカイジには無い強キャラ感あった なんだよ自由に仮死状態になれるって…

265 23/04/12(水)12:19:11 No.1046287299

>店長→偶然会ったキャンプ場のおっさん達→深入りせずガソリン分けてくれた夫婦→ゴロ爺→謎タクシードライバーの良い出会いコンボよ これらを台無しにする妄想ババアとか目にもあてらんねぇぞ! 写真ばらまくとかやりだしたら…

266 23/04/12(水)12:19:12 No.1046287309

タクシードライバーの爺使い捨てにしてはキャラがこすぎる

267 23/04/12(水)12:19:36 No.1046287445

ババアも普通に絆される流れだろ

268 23/04/12(水)12:20:06 No.1046287642

何年ギャンブルやってないんだ

269 23/04/12(水)12:20:27 No.1046287759

引っ張るかな?って思った会長と遠藤のやり取りすぐ終わったからホッとしたけど その後これだからな

270 23/04/12(水)12:20:35 No.1046287817

>何年ギャンブルやってないんだ 5~6年

271 23/04/12(水)12:21:07 No.1046288002

今のとこババア編別にそんな長くなくない?

272 23/04/12(水)12:21:32 No.1046288132

ババアの妄想するページやたら多いけど全部いらないよね… だって妄想なんだから

273 23/04/12(水)12:22:04 No.1046288309

まずババア編が始まるとは思ってなかった

274 23/04/12(水)12:22:17 No.1046288386

帝愛から金を盗んだ三人のリーダーは! 仕事をしてない仕送りしてもらってるクズで!国家転覆を考えてるテロリストであり!特殊なAVを愛してる危険人物です!

275 23/04/12(水)12:22:22 No.1046288413

だってクソ怪しいだろあいつら

276 23/04/12(水)12:22:36 No.1046288498

見つかるどころか「知り合いが帝愛ってところで働いておっての!三人のこと紹介しておいたぞ!」なんて事になったらどうしよう

277 23/04/12(水)12:23:01 No.1046288627

警察がパスポート求めてこなかったのがご都合主義すぎてね…

278 23/04/12(水)12:23:09 No.1046288674

警察も「今は」って言ったからなぁ

279 23/04/12(水)12:24:06 No.1046288969

ワンポーカーがあんまり面白くなかったから今の逃げてるのは面白い

280 23/04/12(水)12:24:09 No.1046288987

逃走編序盤の逃げる環境作りは好き

281 23/04/12(水)12:24:09 No.1046288988

不法入国してるから何も言えねぇだろ

282 23/04/12(水)12:24:37 No.1046289143

捕まってギャンブルの結果反故にされるのはそれはそれでしょうもなくない? どうするんだろ

283 23/04/12(水)12:24:43 No.1046289173

ババアに絡まれた時点で24億全額は諦めてさっさと高飛びした方が良かっただろ

284 23/04/12(水)12:24:51 No.1046289218

正直ケモナーとかエロ本談義してる時が別方向にキツかった

285 23/04/12(水)12:26:06 No.1046289635

漫画力はさておき福本もう金持ちだからこういう方向性しか書けないんだろうね 昔のカイジは貧者ゆえの鋭利な思考が面白かったけど 最近のは自分たちの金取られる恐怖を曖昧に描いてる印象しかない

286 23/04/12(水)12:27:21 No.1046290090

>捕まってギャンブルの結果反故にされるのはそれはそれでしょうもなくない? >どうするんだろ 和也を起こそう

287 23/04/12(水)12:28:35 No.1046290512

24億脱出編はどのエピソードもダラダラ長くて途中でうんざりするの繰り返してたけど導入回から既につまらなかったのは今の隣人トラブルエピソードが初めてだわ

288 23/04/12(水)12:32:26 No.1046291815

お金使ってスカッとする展開はあんまないよね 飲食以外は慎ましやか

289 23/04/12(水)12:32:55 No.1046291980

カイジのカーチャン編は好き

290 23/04/12(水)12:33:11 No.1046292072

>お金使ってスカッとする展開はあんまないよね >飲食以外は慎ましやか カイジってめっちゃ倹約生活したこともあるしやる時はホントにやる

291 23/04/12(水)12:33:18 No.1046292115

ていうかこれババア編なの?店長やゴロ爺並みにババアで引っ張るってことなの?

292 23/04/12(水)12:33:38 No.1046292252

>お金使ってスカッとする展開はあんまないよね >飲食以外は慎ましやか カイジの小市民さがよく出てる気がして俺は好き

293 23/04/12(水)12:34:08 No.1046292405

地下で45組ととことん付き合った経験あるからカイジの節約は鬼だ

294 23/04/12(水)12:34:27 No.1046292516

なんで人付き合いが必要な一軒家なんて借りてるんだろう マンションの一室のほうがよくない?

295 23/04/12(水)12:34:44 No.1046292616

カイジはもう相当先までギャンブルやらないよね キャンプ場のあたりで悟った 逃げて社会に馴染むことそれ自体が勝負

296 23/04/12(水)12:35:22 No.1046292837

>カイジのカーチャン編は好き 帰さない為に子供の頃マーブルチョコで誘導してたとかの回想出たところちょっと涙腺にくる でも汚いと思う

297 23/04/12(水)12:35:24 No.1046292847

金使ってる飲食だって今日も出前にしちゃって良いかなぁ!?くらいだし

298 23/04/12(水)12:37:14 No.1046293472

逃走編終わってから一気に読みたいと思ってたけどまだ終わってないの…

↑Top