虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/12(水)08:51:53 >多分誰... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/12(水)08:51:53<!--AnimationGIF--> No.1046246618

>多分誰も覚えてないアニメ貼る

1 23/04/12(水)08:55:19 No.1046247264

スレだけはやたら立ってるしサイフラッシュ訪れてると思うが…

2 23/04/12(水)08:55:31 No.1046247302

サイフラッシュ…?

3 23/04/12(水)08:56:05 No.1046247422

>サイフラッシュ…? サイフラッシュ…

4 23/04/12(水)08:56:12 No.1046247440

サイフラッシュ…

5 23/04/12(水)08:57:23 No.1046247669

カタログに4つのスレが揃うとき… サイフラッシュが訪れる…

6 23/04/12(水)08:58:08 No.1046247820

アニバスターOPとスライド多用とこれしか知らない

7 23/04/12(水)08:58:22 No.1046247877

当時全話見たけどさすがに内容はほぼ忘れた

8 23/04/12(水)08:59:53 No.1046248171

風邪…

9 23/04/12(水)09:00:10 No.1046248224

>当時全話見たけどさすがに内容はほぼ忘れた どの道クソアニメだ

10 23/04/12(水)09:02:20 No.1046248608

グロ死だけコマ多すぎる…

11 23/04/12(水)09:03:49 No.1046248899

>風邪… 発熱…

12 23/04/12(水)09:04:32 No.1046249027

投げ技メインなのは知ってる

13 23/04/12(水)09:08:09 No.1046249663

>>風邪… >発熱… 水疱…

14 23/04/12(水)09:09:27 No.1046249898

本家より風っぽい技が使えるのが特徴

15 23/04/12(水)09:10:08 No.1046250004

魔装機神の移動が基本阿修羅閃空

16 23/04/12(水)09:10:50 No.1046250119

覚えてないと言うのは適切ではない 知っているが見たことない

17 23/04/12(水)09:11:44 No.1046250289

覚えてないことにしたい

18 23/04/12(水)09:12:34 No.1046250419

映像はともかくOP曲だけ許されているアニメ

19 23/04/12(水)09:16:06 No.1046250998

内容は覚えてないがしっかり覚えているっていう表現に困るやつ

20 23/04/12(水)09:16:56 No.1046251118

テッカマンブレードかと思った

21 23/04/12(水)09:19:37 No.1046251588

サイフラッシュナウ!

22 23/04/12(水)09:21:26 No.1046251859

>映像はともかくOP曲だけ許されているアニメ いい曲だな!ゲッターロボかい!

23 23/04/12(水)09:21:58 No.1046251946

新星龍神丸じゃん

24 23/04/12(水)09:22:33 No.1046252043

結構覚えてるなスレ画…

25 23/04/12(水)09:22:35 No.1046252045

お話の中盤で突如カミーユのニュータイプ受信音を出しながらスライド移動しだすアニメ

26 23/04/12(水)09:27:10 No.1046252776

マサキを名乗るなにかがブラックホールに飲み込まれるのと シュウを名乗るなにかがサイフラッシュで骨まで砕け散るのは覚えてる

27 23/04/12(水)09:28:17 No.1046253021

>マサキを名乗るなにかがブラックホールに飲み込まれるのと >シュウを名乗るなにかがサイフラッシュで骨まで砕け散るのは覚えてる 主人公はアンドーだぞ

28 23/04/12(水)09:29:28 No.1046253219

wind…

29 23/04/12(水)09:29:54 No.1046253312

ガチの黒歴史で汚点貼るな

30 23/04/12(水)09:31:41 No.1046253604

空は飛ばないけど風を使う方のサイバスター

31 23/04/12(水)09:31:43 No.1046253611

>ガチの黒歴史で汚点貼るな それは言い過ぎ 期待したものでは無かったのは確かだけど単体の作品としてはそこまで悪いものではない

32 23/04/12(水)09:32:27 No.1046253745

>wind… fire…

33 23/04/12(水)09:33:36 No.1046253934

オープニングが無駄に熱くて良い曲なのも悪い 面白いアニメに思えてくる

34 23/04/12(水)09:34:48 No.1046254128

杉田の声優デビュー作

35 23/04/12(水)09:36:45 No.1046254444

f75189.mp4 サイフラッシュ…?

36 23/04/12(水)09:40:53 No.1046255180

英語版は字幕欲しい

37 23/04/12(水)09:41:21 No.1046255259

>f75189.mp4 >サイフラッシュ…? 初めて見た

38 23/04/12(水)09:46:34 No.1046256265

ノロノロ歩き回って並走っていうか並歩がリアルな巨大ロボットアニメだよっていうのはほんとにどうかと思う

39 23/04/12(水)09:47:29 No.1046256453

英語版はサイフラッシュ連呼のところが今サイフラッシュって言ったのか…?とかサイフラッシュを…今?→サイフラッシュを今!とかちゃんと掛け合いになってるの好き

40 23/04/12(水)09:48:59 No.1046256757

戦闘シーンもやたらダラダラしてるのに銃撃で吹き飛ぶ看板とかは作画に気合入ってたり力入れるところがおかしい

41 23/04/12(水)09:49:52 No.1046256938

作画悪い・話もつまらない・何より原作から諸々改変し過ぎと当時から評価は底辺レベルだったよ

42 23/04/12(水)09:50:04 No.1046256982

fu2095235.mp4 翻訳版

43 23/04/12(水)09:58:29 No.1046258497

ディスカッターとハイファミリアとアカシックバスターとコスモノヴァはあったんです?

44 23/04/12(水)10:02:18 No.1046259148

地球環境がなんか酷い事になってるんでなんとかしようって結成されたのがDCだけど そこにラギアスから追放されたシュウ達が入り込んでラギアスへの帰還と復讐の為に色々暗躍して それを止めるために幼少の頃地球からラギアスに飛ばされたマサキが地球にやってくるけど なんかサイバースターはケンに取られた

45 23/04/12(水)10:03:25 No.1046259332

>期待したものでは無かったのは確かだけど単体の作品としてはそこまで悪いものではない 序盤はまあ本当はこういうロボットアクションやりたいんだろうなみたいなのはなんとなく伝わるけど正直クオリティ的にも褒められるレベルじゃねえよ! コンテからしてなんかおかしいんだよ!

46 23/04/12(水)10:03:39 No.1046259375

fu2095249.mp4 フィンフィンフィンフィン…

47 23/04/12(水)10:04:17 No.1046259492

未だにどういうシーンなのかわかんねぇ…

48 23/04/12(水)10:04:29 No.1046259530

やりたいことはあるんだろうなというのはわかる わかるがこれでやるんじゃあねえ

49 23/04/12(水)10:04:48 No.1046259593

OPがカッコいいことで有名だけど怪しい街宣車がかけてる印象しかないって聞いてからいつもそれが浮かんで笑っちゃう

50 23/04/12(水)10:06:29 No.1046259886

よく知らんけどサイフラッシュの時のBGM好き

51 23/04/12(水)10:07:19 No.1046260048

OPイントロからタイトルロゴがドーンって出るまでのほんの短い時間でああもう駄目だってなるアニメは本当に珍しい

52 23/04/12(水)10:07:30 No.1046260078

まあサイバスターかというとノーだけどやりたいことは一貫してるしこれはこれでいいものなんじゃない? というにはクオリティが足りない…

53 23/04/12(水)10:08:06 No.1046260193

>OPがカッコいいことで有名 嘘を言うな なんか歩いてるだけだぞ

54 23/04/12(水)10:11:57 No.1046260865

>まあサイバスターかというとノーだけどやりたいことは一貫してるし 困ったことに一貫してないという

55 23/04/12(水)10:14:17 No.1046261264

絶対に大喧嘩するだろうなってスレ画リューネと原作リューネとか ゼオルートに近い性格してるからスレ画マサキに頭が上がらないであろう原作マサキとか 真魔装機神も含めて1回盛大にクロスオーバーして欲しかった

56 23/04/12(水)10:22:38 No.1046262697

本家スパロボに一回も呼ばれないのがどういう腫れ物なのかを示している

57 23/04/12(水)10:23:22 No.1046262825

仮に魔装機神のアニメ化ということを忘れて見ても残念ながら面白くはないんだよな… 最初から最後までうすあじなおかけで逆にがっかりすることはないから気持ちは助かるけど時間を無駄にしたかなと思うタイプ 魔装機神を原作にしたということを加味すると最低だし意味不明

58 23/04/12(水)10:27:09 No.1046263469

なんで作画に余裕ないのにロボットプロレスにしたの…?

59 23/04/12(水)10:28:48 No.1046263752

スパロボと違うもの出されて文句は大いにあるがきっちり履修した人の手前あんま酷いことは言えねえ

60 23/04/12(水)10:29:18 No.1046263830

>OPイントロからタイトルロゴがドーンって出るまでのほんの短い時間でああもう駄目だってなるアニメは本当に珍しい そこまではまだいいだろ! 丸くなって飛んでいくタイトルロゴだよ本格的にやばいのは!

61 23/04/12(水)10:30:59 No.1046264100

サイバスター抜きにするとこの辺の時代の駄ニメだなって感じでしかないから 今度は何も残らなくなる

62 23/04/12(水)10:31:06 No.1046264125

ゼオラ(知らん老婆)来たな…

63 23/04/12(水)10:32:41 No.1046264397

イェス サイフラッシュ

64 23/04/12(水)10:34:09 No.1046264623

EDも割といい曲なんだ

65 23/04/12(水)10:34:29 No.1046264678

自分とこの作品もこんなアニメにしちゃうんじゃウィンキースパロボみたいなリスペクトの薄いゲームも量産するよなって思った アニメにどのくらいウィンキーが絡んでるのかは知らない

66 23/04/12(水)10:35:58 No.1046264924

マジでなんか海外のパチモンアニメ感すごいな

67 23/04/12(水)10:36:09 No.1046264956

スレ画リューネがワガママやってトラブルになって~って話の進め方多くてうんざりした

68 23/04/12(水)10:36:44 No.1046265050

魔装機神を借りた日曜朝7時のキッズアニメそのままみたいな印象

69 23/04/12(水)10:37:17 No.1046265144

すごい泥臭い空手みたいなのしてたのは覚えてる

70 23/04/12(水)10:37:41 No.1046265203

最終話はさすがに作画良くなってるが一番気合入ってるのがサイフラッシュでグランゾンが吹っ飛ぶとこ以上にシュウとサフィーネがグロ死するシーンなのは本当にどうかしてる

71 23/04/12(水)10:38:07 No.1046265278

>魔装機神を借りた日曜朝7時のキッズアニメそのままみたいな印象 朝のキッズアニメって具体的にどんなやつのこと言ってるのかわからないけどそれは子供向けを舐めすぎ

72 23/04/12(水)10:39:01 No.1046265424

>自分とこの作品もこんなアニメにしちゃうんじゃウィンキースパロボみたいなリスペクトの薄いゲームも量産するよなって思った >アニメにどのくらいウィンキーが絡んでるのかは知らない いやこれウィンキー完全ノータッチだよ… 制作にクレジットすらされてないよ…

73 23/04/12(水)10:40:15 No.1046265649

見て覚えてる人は殆ど居なくても知ってる人は結構いる奴 覚えてる人は大体が忘れてしまいたいのに忘れられない人だと思うけど

74 23/04/12(水)10:40:38 No.1046265707

>fu2095235.mp4 >翻訳版 こっちが先で >f75189.mp4 >サイフラッシュ…? こっちが翻訳語なんじゃねえの!?

75 23/04/12(水)10:41:54 No.1046265925

今と違って夕方アニメは2クールが基本の時代だったので結構いやでも覚えてるもんなんだ…

76 23/04/12(水)10:43:21 No.1046266195

>朝のキッズアニメって具体的にどんなやつのこと言ってるのかわからないけどそれは子供向けを舐めすぎ キッズアニメというには主人公がサイバスターに乗るまでが長すぎるしな

77 23/04/12(水)10:44:59 No.1046266480

受け売りだけで出来てる虚無い説教聞かされてるような内容だから 知ってるキャラと違うとか作画が死んでるとかいうところ抜きでもくそったれである

78 23/04/12(水)10:46:08 No.1046266678

同時期にターンエーガンダムやってたよね

79 23/04/12(水)10:47:28 No.1046266907

地球の環境保護のテーマとか妙に意識が高い

80 23/04/12(水)10:50:59 No.1046267568

寺田もアニバスターの件はたびたび知らんと発言してるが話せない事情があるとかじゃなくて本当に何も関与してなくていきなり生えてきたアニメなので企画経緯も含めてガチで知らんという

81 23/04/12(水)10:51:25 No.1046267646

原作の松伝馬って誰だ

82 23/04/12(水)10:51:36 No.1046267687

>地球の環境保護のテーマとか妙に意識が高い それはこれに限った話ではなくこの時代の作品にノルマのように入ってくる

83 23/04/12(水)10:52:53 No.1046267947

自称シュウが乗るのはグランドルってなぜか名前が変わっているという

84 23/04/12(水)10:53:07 No.1046268006

肉弾戦してる時点でもうダメって言われてたけどどんなのがよかったんだろう

85 23/04/12(水)10:54:56 No.1046268348

>自称シュウが乗るのはグランドルってなぜか名前が変わっているという それは漫画版だけなんだ・・・・

86 23/04/12(水)10:55:28 No.1046268448

>肉弾戦してる時点でもうダメって言われてたけどどんなのがよかったんだろう 普通に手持ち武器とかディスカッターとか内蔵武装だってあるじゃん・・・

87 23/04/12(水)10:55:30 No.1046268457

>肉弾戦してる時点でもうダメって言われてたけどどんなのがよかったんだろう 相撲みたく地味な取っ組み合い続いたからダメだった…んだと思う

88 23/04/12(水)10:56:34 No.1046268672

あの巨大変形メカグランゾンも名前だけ同じ別物ならともかくマイクロブラックホール砲が主兵装とか中途半端な再現入ってるのがモヤッとする

89 23/04/12(水)10:56:41 No.1046268696

空飛べるのに撤退するとき以外あんま飛ばないサイバスター

90 23/04/12(水)10:56:58 No.1046268758

飛べよ

91 23/04/12(水)10:59:01 No.1046269144

あのやたら連発された羽根が散らばる突風攻撃がアニメ版のサイフラッシュかとみんな最初は勘違いしてたと思う 第二次だとああいう攻撃演出だったし

92 23/04/12(水)11:01:22 No.1046269590

バルシオーネ

93 23/04/12(水)11:03:38 No.1046270033

>f75189.mp4 >サイフラッシュ…? 地水火風の4人でサイフラッシュ…って言ってたのかと思ってたよ!

94 23/04/12(水)11:04:04 No.1046270093

アニバスターのスレは前程ではないけどそこそこ見かける方だな

95 23/04/12(水)11:06:04 No.1046270494

>バルシオーネ バルシオン

96 23/04/12(水)11:07:07 No.1046270687

fu2095349.webm

97 23/04/12(水)11:10:13 No.1046271284

小型ブラックホール爆弾の実験してる理由がラ・ギアスに帰るためっていう地球側からしたらはた迷惑な理由 あれでめっちゃ犠牲者でてるし

98 23/04/12(水)11:10:43 No.1046271389

改めて考えるとコスモノヴァって叫ぶかもしれないロボの技名としてはセンス無いよね

99 23/04/12(水)11:13:15 No.1046271885

誰のどういう意志が働いてこんなことになったのかちゃんと検証してほしい 誰も幸せになってねえ

100 23/04/12(水)11:13:36 No.1046271961

>>バルシオーネ >バルシオン こういう薬ある

101 23/04/12(水)11:13:55 No.1046272027

fu2095361.webm まぁ割と動いてる回もある

102 23/04/12(水)11:17:02 No.1046272647

作画枚数省略したいならなんで肉弾戦させるんだろう

103 23/04/12(水)11:18:07 No.1046272839

引きの絵で殴り合うシーンとかアホみたいに枚数かけないとカッコよくならない奴だろうと思うんだがなんか多用してた記憶がある

104 23/04/12(水)11:19:27 No.1046273070

無修正TV放送版が見たい

105 23/04/12(水)11:20:00 No.1046273185

>誰のどういう意志が働いてこんなことになったのかちゃんと検証してほしい >誰も幸せになってねえ スパロボαでサイバスターの版権表記がアニバスターのものになってたので寺田よりもさらに上の方で版権絡んだ邪な何かがあったのは確かなんだろうけどマジでそれ以上の情報がないんだよな…

106 23/04/12(水)11:21:01 No.1046273385

>無修正TV放送版が見たい ビデオなら当時録画したのが実家にあるだろうけど そもそもDVD化したときとかに修正されてるのこれ…?

107 23/04/12(水)11:21:07 No.1046273407

4体の魔装機神揃わないとサイフラッシュ撃てないの不便だな

108 23/04/12(水)11:21:14 No.1046273432

なんでサイバスターでやったんだってなる戦闘描写

109 23/04/12(水)11:25:01 No.1046274154

よくスパロボ界隈で聞く因子が足りないから出られないってこれみたいなことなんだろうか

110 23/04/12(水)11:25:33 No.1046274246

>fu2095361.webm >まぁ割と動いてる回もある 本編とは全然違うけどこれはこれでって試聴決めたのがこのシーンだったな せめて作画は維持してほしかった…

111 23/04/12(水)11:28:39 No.1046274867

>よくスパロボ界隈で聞く因子が足りないから出られないってこれみたいなことなんだろうか 因子ネタの元々は出そうと思えば出せるけど話の展開的に今は出せないみたいなやつだから 明確に版権周りで色々ありそうなスレ画は違う

↑Top