虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 神様っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/12(水)08:14:49 No.1046240185

    神様って傲慢で例え息子だろうが人間なんて知るかって感じのイメージだったけど優しい神様もいるんだな

    1 23/04/12(水)08:22:43 No.1046241578

    アポロンかあ… まあ…人間味はあるけど…

    2 23/04/12(水)08:22:53 No.1046241606

    >このときリビュア(後のマグリブ)は干上がって砂漠となり、アイティオピアー人の肌は焼かれて黒くなった。世界の川はことごとく干上がり、オーケアノスもむき出しとなり、ネプトゥーヌスの眷属であるイルカやアザラシは屍を晒した パエトーンで調べたけど被害でけぇな!!

    3 23/04/12(水)08:25:45 No.1046242066

    むしろアポロンってクソ逸話だらけの神の印象しかねえ まあ親父のゼウスと同じで人気あるから変なエピソード多いのはあるんだが

    4 23/04/12(水)08:27:33 No.1046242386

    身内とか気に入った相手には優しいよ それ以外にはまあうn

    5 23/04/12(水)08:28:33 No.1046242548

    ゼウスもペルセウスとかには過保護なぐらいだった

    6 23/04/12(水)08:31:07 No.1046242968

    >ゼウスもペルセウスとかには過保護なぐらいだった 神々の秘宝フル装備すぎる…

    7 23/04/12(水)08:37:42 No.1046244108

    息子よ…それだけはマジでヤバい…

    8 23/04/12(水)08:41:28 No.1046244765

    たとえどんなに天候が荒れても日の出と日の入りは変わらないから 日輪の馬車はユピテルでも制御ってことなのかな…

    9 23/04/12(水)08:46:34 No.1046245617

    アポロンってゼウスの息子だったんだ

    10 23/04/12(水)08:48:36 No.1046245992

    結局乗らせるとか甘すぎる…

    11 23/04/12(水)08:50:27 No.1046246343

    パエトーンの話はヒュギーヌスが異伝を書き残してて その話だとゼウスは火を消すふりして洪水起こして人類滅亡させる

    12 23/04/12(水)08:56:40 No.1046247522

    え?待って今の人類は?

    13 23/04/12(水)08:59:53 No.1046248172

    ゼウスが一番過保護なのって姉のヘスティアな気もする ポセイドンだろうがヘスティアの処女破るとゆるさねえからな!!!するし

    14 23/04/12(水)09:00:50 No.1046248361

    このエパポスってやつは幸せになるの理不尽すぎる

    15 23/04/12(水)09:05:46 No.1046249249

    >身内とか気に入った相手には優しいよ 妹を騙してラブラブな彼氏をその手で射殺させてたよね?

    16 23/04/12(水)09:09:00 No.1046249824

    >妹を騙してラブラブな彼氏をその手で射殺させてたよね? いや…あれはオリオンもだいぶ悪い…

    17 23/04/12(水)09:12:37 No.1046250422

    これえらいことになってないか?

    18 23/04/12(水)09:15:42 No.1046250938

    >これえらいことになってないか? ちょっと世界中の川が干上がった程度だから大丈夫大丈夫

    19 23/04/12(水)09:34:57 No.1046254148

    >アイティオピアー人の肌は焼かれて黒くなった >これえらいこと書いてないか?

    20 23/04/12(水)09:37:57 No.1046254648

    >このエパポスってやつは幸せになるの理不尽すぎる このエパポスの母ちゃんはゼウスがヘラにバレないように牛に変えたので有名なイオなので後でヘラが殺しにかかるよ ついでに巨神族も扇動してゼウスに反乱させるよ

    21 23/04/12(水)09:39:01 No.1046254830

    ねえ最初に出てきた子供大丈夫? ヘラに呪われない?

    22 23/04/12(水)09:39:23 No.1046254899

    >太陽神アポローン(ヘーリオス)の息子であるパエトーンは、友人のエパポス達からアポローンの息子であることを強く疑われたため、自分が太陽神の息子であることを証明しようと東の果ての宮殿に赴き、父に願って太陽の戦車を操縦した。 >しかし、御すのが難しい太陽の戦車はたちまち暴走し、地上のあちこちに大火災を発生させた。このときリビュア(後のマグリブ)は干上がって砂漠となり、アイティオピアー人の肌は焼かれて黒くなった。 >世界の川はことごとく干上がり、オーケアノスもむき出しとなり、ネプトゥーヌスの眷属であるイルカやアザラシは屍を晒した。 >地を火の海とされた豊穣の女神ケレースは最高神ユーピテルに助けを求めた。ユーピテルは暴走する太陽を止めるためにやむなく雷霆を投じてパエトーンを撃ち殺した。 >パエトーンの死体はエーリダノス川(ポー川)に落ちた。パエトーンの姉妹のヘーリアデスたちは悲嘆のあまり樹木に変身した。 >母のクリュメネーも悲嘆に耐えず、その樹木をかきむしったところ、垂れた樹液はコハクとなった。

    23 23/04/12(水)09:40:16 No.1046255069

    >アポロンってゼウスの息子だったんだ いつもの通り浮気だがな! おかげでお産の時ものすごい苦労させられたという

    24 23/04/12(水)09:40:26 No.1046255099

    アポロンっていうとなんか印象悪いけどヘリオスっていうとすげえ印象いい

    25 23/04/12(水)09:41:20 No.1046255258

    アポロンとヘリオスがいつの間にかごっちゃに…

    26 23/04/12(水)09:42:32 No.1046255474

    スレ画はローマ名だしオウィディウスの変身物語だな このころにはアポロンとヘリオスは習合しちゃってる

    27 23/04/12(水)09:46:18 No.1046256213

    >母のクリュメネーも悲嘆に耐えず、その樹木をかきむしったところ、垂れた樹液はコハクとなった。 ついでに何か発生させんな

    28 23/04/12(水)09:47:17 No.1046256423

    >>母のクリュメネーも悲嘆に耐えず、その樹木をかきむしったところ、垂れた樹液はコハクとなった。 >ついでに何か発生させんな もともと琥珀は樹液が固まったものだし…

    29 23/04/12(水)09:49:48 No.1046256919

    ついでに希少性高いもん発生させて格を上げたがるのはどの神話も大体そう

    30 23/04/12(水)09:50:45 No.1046257131

    題材が題材だけに核の事故が起きると無料公開される漫画

    31 23/04/12(水)09:57:14 No.1046258280

    結構スナック感覚で滅ぶからな人類…

    32 23/04/12(水)10:01:07 No.1046258951

    >いつもの通り浮気だがな! むしろ本妻との子供って誰かいたっけ…

    33 23/04/12(水)10:03:06 No.1046259283

    アポロンは芸術の神だから詩人からの人気が特に高くて盛られる傾向にある

    34 23/04/12(水)10:05:59 No.1046259806

    こいつすました顔して両刀使いな上にシスコンなんだよな…

    35 23/04/12(水)10:11:12 No.1046260728

    >むしろ本妻との子供って誰かいたっけ… オリュンポス十二神が一柱であるアレス あと青春の女神であるヘベ

    36 23/04/12(水)10:16:41 No.1046261673

    もしかしてアフリカの人が黒人になったのってパエトーンのせい?

    37 23/04/12(水)10:20:10 No.1046262259

    >>むしろ本妻との子供って誰かいたっけ… >オリュンポス十二神が一柱であるアレス >あと青春の女神であるヘベ ヘパイストスもじゃなかったっけ

    38 23/04/12(水)10:20:59 No.1046262399

    もうちょっと妥協したのでも疑い晴らせたんじゃないかなあ!?

    39 23/04/12(水)10:21:35 No.1046262512

    >世界の南側には、これもまた幸福で徳の高いアイティオピアー人が住んでいます。オリュンポスの神々はこの民族がたいへん好きで、よく訊ねては響宴を開いていました 差別か?と思ったけどめっちゃ好意的だったわ

    40 23/04/12(水)10:22:20 No.1046262636

    半神なのにレスリングは勝てないという事実は変わらない…

    41 23/04/12(水)10:22:25 No.1046262647

    ヘパイストスはヘラの単性生殖

    42 23/04/12(水)10:25:31 No.1046263175

    >ヘパイストスもじゃなかったっけ >ヘパイストスはヘラの単性生殖 ※諸説あります

    43 23/04/12(水)10:25:34 No.1046263185

    「人は果たして手に余る力をこれからも扱えるのか」って話だから ある時期引用しまくられてた画像だ それより短編集でいいから山岸作品もっと読んでほしいよな

    44 23/04/12(水)10:28:43 No.1046263731

    原発のメタファーなのか

    45 23/04/12(水)10:33:23 No.1046264501

    >原発のメタファーなのか チェルノブイリ後で原発ってだいじょうぶかなぁって時期だったんで漫画にもよく出た 宗像教授でも出てきたけどあれはもんじゅ事故後だったからさらにだな

    46 23/04/12(水)10:33:50 No.1046264580

    >>世界の南側には、これもまた幸福で徳の高いアイティオピアー人が住んでいます。オリュンポスの神々はこの民族がたいへん好きで、よく訊ねては響宴を開いていました >差別か?と思ったけどめっちゃ好意的だったわ さすがに当時でもヤベえってなったのかな

    47 23/04/12(水)10:37:52 No.1046265234

    >>パエトーンの死体はエーリダノス川(ポー川)に落ちた。パエトーンの姉妹のヘーリアデスたちは悲嘆のあまり樹木に変身した。 >>母のクリュメネーも悲嘆に耐えず、その樹木をかきむしったところ、垂れた樹液はコハクとなった。 すごい神話って感じの話