ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/12(水)02:28:01 No.1046210794
>多分誰も覚えてない漫画貼る
1 23/04/12(水)02:29:09 No.1046210949
つい最近めちゃくちゃ話題になったじゃねーか!
2 23/04/12(水)02:31:34 No.1046211242
神々の山稜に出て来るやつが完全に廃れでもしない限りここでは忘れられないと思う
3 23/04/12(水)02:33:00 No.1046211400
当時から好きだし単行本も買ったけど まさかあんたほどの人が…ってなったやつ
4 23/04/12(水)02:34:05 No.1046211510
命令者ちゃんだけ有名なやつ
5 23/04/12(水)02:36:44 No.1046211836
一話試し読みできる範囲が一番つまらない
6 23/04/12(水)02:37:40 No.1046211960
>当時から好きだし単行本も買ったけど >まさかあんたほどの人が…ってなったやつ 週刊連載久々すぎてペース配分間違えたのかな…
7 23/04/12(水)02:41:43 No.1046212450
エビがダオンなのは廃れたな…
8 23/04/12(水)02:42:44 No.1046212560
ゴジラと仮面ライダーとマジンガーZ混ぜて進撃の巨人風味にしました! でなんでコケるんだよ!
9 23/04/12(水)02:43:18 No.1046212631
原作夢枕獏だったとはね…
10 23/04/12(水)02:44:55 No.1046212807
今ググって初めて原作者を知った っていうかミル貝に個別ページあるんだジガ…
11 23/04/12(水)02:46:51 No.1046213021
居酒屋シーンばかり有名だけど俺は羽生と井上が助けに行くラストが大好きなんだ
12 23/04/12(水)02:47:57 No.1046213143
>ゴジラと仮面ライダーとマジンガーZ混ぜて進撃の巨人風味にしました! >でなんでコケるんだよ! 既存の要素ばかりだからかな…
13 23/04/12(水)02:48:26 No.1046213204
配球石僕勉ネバラン鬼滅呪術ソーマ銀魂相撲ゆらぎアクタって中堅が堅実すぎて新連載全然定着しなかった時期
14 23/04/12(水)02:48:26 No.1046213206
しってるしってるエビ飼う漫画だろ
15 23/04/12(水)03:04:45 No.1046214712
尻上がりに面白くなってたけど手遅れだった感じ
16 23/04/12(水)03:06:27 No.1046214872
単行本持ってるわ
17 23/04/12(水)03:09:08 No.1046215104
>既存の要素ばかりだからかな… 自分もそれだいぶ感じた オタクは自分の知ってる範囲のリスペクトに厳しい・・・
18 23/04/12(水)03:12:03 No.1046215378
三条陸原作だとダイの大冒険くらいしか知らないけど話の流れに何か特色あるんだろうか
19 23/04/12(水)03:14:16 No.1046215564
既存の範囲以前に怪獣は俺でした!みたいなのやるまでがダルすぎる…
20 23/04/12(水)03:14:42 No.1046215601
先に大怪獣バトルやって後から回想とかで訓練パート消化していればよかったんだろうか
21 23/04/12(水)03:21:43 No.1046216216
毎回+だったら生き残ってたってレスしてる
22 23/04/12(水)03:21:57 No.1046216233
個人的に見どころと感じたのは怪獣バトルだからもっと幹部未満の一般怪獣をもう少し用意して戦わせて欲しかった
23 23/04/12(水)03:24:06 No.1046216426
終わってからのたらればで何言ってもアレなんだけど早々にランダ出して交流させたほうが良かったかなって…
24 23/04/12(水)03:24:24 No.1046216450
>毎回最近のジャンプだったら生き残ってたってレスしてる
25 23/04/12(水)04:26:42 No.1046220488
まあ三条陸もヒットメーカーではあるけどスロースターターでもあるから ジャンプシステムの中だとさもありなんって感じではある ダイ大は大手ゲームとのコラボ作品だしな
26 23/04/12(水)05:05:29 No.1046222875
>三条陸原作だとダイの大冒険くらいしか知らないけど話の流れに何か特色あるんだろうか 台詞がいい意味でクドい ZIGAではあんま見られなかった特徴だけど
27 23/04/12(水)06:44:12 No.1046228754
序盤の変な武器の修行回って特撮でよくあるやつだったのか…
28 23/04/12(水)06:45:49 No.1046228878
火が付くの遅すぎというか ランダ辺りのキャラもっとバンバン前に出して話回せばよかったのに
29 23/04/12(水)06:46:23 No.1046228922
>個人的に見どころと感じたのは怪獣バトルだからもっと幹部未満の一般怪獣をもう少し用意して戦わせて欲しかった 全部複数の命令者が操ってる設定だったからな… 不評な特訓も雑魚怪獣みたいなポジションと戦わせて覚醒させればまだ良かったのかな
30 23/04/12(水)07:02:08 No.1046230308
6話ぐらいから面白くなったけど見切り早過ぎる… めっちゃポテンシャルあったと思うよこれ
31 23/04/12(水)07:03:28 No.1046230424
>6話ぐらいから面白くなったけど見切り早過ぎる… いやジャンプだと6話目からエンジンは遅すぎる…
32 23/04/12(水)07:06:58 No.1046230786
エンジンかかるのが遅すぎたのは致命的すぎる
33 23/04/12(水)07:07:05 No.1046230791
いわれてみればそうである
34 23/04/12(水)07:11:54 No.1046231339
ダオンは困惑した
35 23/04/12(水)07:50:09 No.1046236024
序盤まででつまらないから読まないという流れになったら +だろうがどこだろうがキツいだろ
36 23/04/12(水)08:08:14 No.1046238984
1話目からエンジンかけられない漫画はどこでやってもダメ