23/04/12(水)01:37:58 >多分誰... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/12(水)01:37:58 No.1046202473
>多分誰も覚えてないアニメ貼る
1 23/04/12(水)01:39:26 No.1046202741
主題歌とか結構覚えてると思う
2 23/04/12(水)01:39:27 No.1046202743
ねえ
3 23/04/12(水)01:39:37 No.1046202773
このアニメを誰も覚えていないのも全てキャシャーン!あなたのせいよ!
4 23/04/12(水)01:44:00 No.1046203660
15年前のマイナー作品だけどキャシャーンって事で覚えられてるのかな
5 23/04/12(水)01:45:17 No.1046203912
って言うかtvkアニメ地獄のラインナップだから見てた
6 23/04/12(水)01:47:58 No.1046204373
>15年前のマイナー作品だけどキャシャーンって事で覚えられてるのかな 根強いファンのいる作品だろ
7 23/04/12(水)01:56:03 No.1046205952
歌姫の回いいよね
8 23/04/12(水)01:57:02 No.1046206156
マイナーかな…馬越アニメとしてはかなりメジャーな気がする…
9 23/04/12(水)01:57:22 No.1046206216
13話以降は微妙と言われてるけどあれはあれで面白かったと思うんだ 話の締めも好き
10 23/04/12(水)01:57:50 No.1046206306
ハートキャッチプリキュアもあったからなんかセットで結びついてる部分ある
11 23/04/12(水)01:58:46 No.1046206475
>ハートキャッチプリキュアもあったからなんかセットで結びついてる部分ある むしろム-ンライト周りは完全にこのアニメのノリを引きずってた 後の聖闘士星矢Ωで少しはマシになった感あるけど
12 23/04/12(水)01:59:26 No.1046206596
より深刻に結びついてるのはムシキング
13 23/04/12(水)01:59:33 No.1046206610
OPとEDが名曲揃いなのは覚えてるけど?
14 23/04/12(水)02:00:40 No.1046206801
>OPとEDが名曲揃いなのは覚えてるけど? 蒼い影が好き
15 23/04/12(水)02:02:24 No.1046207095
初めて買ったBDがこれだ つかこれの為にBD環境整えた
16 23/04/12(水)02:08:57 No.1046208182
OPはカラオケで歌うよ
17 23/04/12(水)02:10:59 No.1046208494
>光と影が好き
18 23/04/12(水)02:17:44 No.1046209409
キャシャーン対ディオ戦で作画すっげ…ってなった
19 23/04/12(水)02:22:04 No.1046210043
>キャシャーン対ディオ戦で作画すっげ…ってなった あれ凄いよね…初対戦の時のカロリーの高さは興奮を超えて感動すら感じた ディオの戦闘パートはどれもグイングイン動くよね
20 23/04/12(水)02:24:44 No.1046210413
1話完結回がどれもいい 鐘の回とか唯一生き残った人間の回とか
21 23/04/12(水)02:30:28 No.1046211113
>唯一生き残った人間 いたっけ…ジン?
22 23/04/12(水)02:31:58 No.1046211280
普段動かないけど戦闘シーンではめっちゃ動く どれだけ飛び跳ねてもキャシャーンの体幹まったくブレなくて美しい…
23 23/04/12(水)02:32:18 No.1046211320
>>唯一生き残った人間 >いたっけ…ジン? アコーズって人 一人荒野をさまようキャシャーンの前に現れる 病気を患っててその回の最後に死んじゃうんだけどね
24 23/04/12(水)02:34:33 No.1046211555
>アコーズって人 >一人荒野をさまようキャシャーンの前に現れる >病気を患っててその回の最後に死んじゃうんだけどね だよね、アコーズ最期死んだしジンはロボットだったよなって思って
25 23/04/12(水)02:34:52 No.1046211599
imgではアニメ自体よりこのアニメが異様に好きな「」のほうが印象的
26 23/04/12(水)02:35:23 No.1046211668
ルナ お前を殺す
27 23/04/12(水)02:36:18 No.1046211774
>mgではアニメ自体よりこのアニメが異様に好きな「」のほうが印象的 オッサーン…
28 23/04/12(水)02:36:45 No.1046211840
オッサーンはsinsじゃなくて新造人間の方だろ!?
29 23/04/12(水)02:36:59 No.1046211872
ルナ周りは結構観念的だった気がする
30 23/04/12(水)02:37:26 No.1046211928
りんごちゃんは結局どういう存在なのかわからんかった
31 23/04/12(水)02:37:47 No.1046211973
ブライキング・ボスが最後にあの格好で対決してくれるの嬉しいんだ
32 23/04/12(水)02:38:11 No.1046212023
一応ジンが引き連れていた中で人間はいたんだけどルナの癒しを受けたかはわかってないんだよね だから人間がどれ位生き残ってるのかはわからないと言う
33 23/04/12(水)02:38:50 No.1046212101
>りんごちゃんは結局どういう存在なのかわからんかった あの世界に自然発生した人間のように成長して死ぬロボットということでいいんじゃないか
34 <a href="mailto:sage">23/04/12(水)02:40:02</a> [sage] No.1046212252
>オッサーンはsinsじゃなくて新造人間の方だろ!? 初代から見てるけどSins派だよ!
35 23/04/12(水)02:40:51 No.1046212352
出たなオッサーン というかやっぱりいたなオッサーン
36 23/04/12(水)02:41:21 No.1046212404
ルナをああいったキャラにするのはなかなか大胆なアレンジだった
37 23/04/12(水)02:42:35 No.1046212550
ルナの中身はともかくビジュアルはすごい可愛かった
38 23/04/12(水)02:43:25 No.1046212649
ブライキング・ボスが例の帽子被るシーンがメチャクチャカッコ良かった
39 23/04/12(水)02:43:49 No.1046212690
新造人間の方でキャシャーンが「お前は死ぬのではない!壊れるのだからなぁ!!」って言われたの 強烈に覚えてるうえでこれ見たから色々クるものがあった
40 23/04/12(水)02:46:12 No.1046212947
リューズが妙に色気がある
41 23/04/12(水)02:47:06 No.1046213051
リューズの葛藤回がすごいエロティックなんだよね…
42 23/04/12(水)02:49:01 No.1046213273
(知らないこくじん)
43 23/04/12(水)02:50:24 No.1046213403
Sinsのエロさは大体キャシャーンで持ってると思う 古谷徹の艶っぽい演技は最高にたまらない
44 23/04/12(水)02:53:23 No.1046213690
画面もお話もひたすら暗いので他人にオススメしづらい…
45 23/04/12(水)02:56:30 No.1046213967
当時元のキャシャーンも知らないくせになんか見てたよ
46 23/04/12(水)02:59:57 No.1046214279
まぁだいぶ別物だしね 歌姫の回は元祖に似たエピソードがあってオマージュしてたと思うけど
47 23/04/12(水)03:01:33 No.1046214439
>当時元のキャシャーンも知らないくせになんか見てたよ いいんだ 所々新造人間の方のリスペクトやミスリードもあったけど知らなくても楽しめる作りになってた
48 23/04/12(水)03:05:11 No.1046214753
>画面もお話もひたすら暗いので他人にオススメしづらい… 退廃的な世界観であることを抜きにしても基本的にローなテンションかつゆったりで進むから今の作品の進行ペースに慣れてると結構戸惑うかもね そこまで昔の作品ってわけでもないんだけど
49 23/04/12(水)03:06:02 No.1046214831
なんかね辛気臭かった…
50 23/04/12(水)03:07:37 No.1046214985
思えば終末世界探訪バッドエンドモノのはしりではないだろうか
51 23/04/12(水)03:09:32 No.1046215145
>思えば終末世界探訪バッドエンドモノのはしりではないだろうか バッドエンドではないと思う 生きるとはどういう事なのかを真摯に受け止めた作品だったかと
52 23/04/12(水)03:10:20 No.1046215219
馬越アニメとしてはハチャプリと並んで俺のベスト作品なんだが?
53 23/04/12(水)03:11:17 No.1046215307
タツノコ随分思い切ったの出すなあ…… あれ?マッドハウスだこれ……
54 23/04/12(水)03:13:06 No.1046215471
>タツノコ随分思い切ったの出すなあ…… >あれ?マッドハウスだこれ…… 原作タツノコで製作マッドマックスだった筈 タツノコ側は自社ブランドみたいな扱いだった
55 23/04/12(水)03:13:57 No.1046215536
間違えたマッドハウスだった…
56 23/04/12(水)03:14:04 No.1046215547
>マッドマックス まあ確かにポストアポカリプスではあるんだが…
57 23/04/12(水)03:29:37 No.1046216836
>当時元のキャシャーンも知らないくせになんか見てたよ かっこいいけどこのブライキングボスってなんなんだ?って思いながら見てたよ
58 23/04/12(水)03:33:53 No.1046217182
クノシンジの光と影良い曲だよね、と思ってYouTube漁ったらコメント欄に 「悲喜こもごもに思い入れあるこのアニメの曲を今(2021年)改めて聴いています」 という話を語るミャンマー人がいてビックリした 熱心なファン海外にもいるよねSins…
59 23/04/12(水)03:34:09 No.1046217207
「」はこのアニメ好きすぎる
60 23/04/12(水)03:36:49 No.1046217444
なんかヒロインの子がだんだんキャシャーンに惹かれてくのが見てて凄い性癖に刺さったんだけど 最後うやむやになってた気がする
61 23/04/12(水)03:39:11 No.1046217627
>なんかヒロインの子がだんだんキャシャーンに惹かれてくのが見てて凄い性癖に刺さったんだけど >最後うやむやになってた気がする キャシャーンへの愛を自覚した後は滅びを受け入れてキャシャーンの腕の中で死んだよ
62 23/04/12(水)03:42:23 No.1046217903
これがすげえよかった分夢喰いメリーのアレっぷりが死ぬほど憎い
63 23/04/12(水)03:48:38 No.1046218348
今立ってる別のスレのペルソナもそうだけどこの時期のアニメってなんか胃に来るような辛いの多かったイメージ
64 23/04/12(水)04:10:52 No.1046219614
押切くんのミスミソウはアップ表現といい花のモチーフといい Sinsスタッフに相性バッチシだろうとアニメ化の妄想をかねてからしているうちにもう令和だ
65 23/04/12(水)04:48:38 No.1046221859
死を忘れたら戻ってくる
66 23/04/12(水)05:31:29 No.1046224320
声古谷さんだっけ
67 23/04/12(水)06:18:30 No.1046227003
今を時めく小林靖子の作品でもある
68 23/04/12(水)06:21:17 No.1046227165
懐かしアニメ特集みたいな番組でしかキャシャーン知らなかったけど楽しめたよ
69 23/04/12(水)06:21:49 No.1046227192
まずないだろうと思うけどUHDBDで出たらまた買うだろうって位大好きな作品 abemaで一挙配信とかやんないかな
70 23/04/12(水)06:28:35 No.1046227621
オープニングが良すぎる