虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/12(水)00:00:32 >多分誰... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/12(水)00:00:32 No.1046173403

>多分誰も覚えてないアニメ貼る

1 23/04/12(水)00:04:09 No.1046174700

予告編っぽいものがあったのに一向に続報がない

2 23/04/12(水)00:04:13 No.1046174720

たしかポコパンみたいなタイトルのやつ

3 23/04/12(水)00:04:49 No.1046174946

なんかすげー残念だったって話しか聞かない

4 23/04/12(水)00:04:57 No.1046175002

ググったら歴史的大爆死アニメ映画とか出てきたんだけど

5 23/04/12(水)00:06:45 No.1046175675

こういうキャラデザの売れないアニメよくあるよね

6 23/04/12(水)00:06:59 No.1046175772

終盤めっちゃ続編作る気満々の予告映像がもう一生日の目を見る事ないと思うと悲しすぎる

7 23/04/12(水)00:07:53 No.1046176140

アニメにあまり恵まれないディスガイア先生 この年アニメ映画自体は豊作だった気がする

8 23/04/12(水)00:08:24 No.1046176333

一般向け狙ってた感あるけどこれでどうやって一般にウケりゃいいんだよ

9 23/04/12(水)00:08:48 No.1046176471

>この年アニメ映画自体は豊作だった気がする 君の名はが全部持って行った年じゃなかったっけ

10 23/04/12(水)00:08:59 No.1046176533

3年ぐらい前にクラファンやってるみたいだけど続報なしなのか?

11 23/04/12(水)00:09:38 No.1046176777

>この年アニメ映画自体は豊作だった気がする みんな君の名はとシンゴジラ観てた年だ

12 23/04/12(水)00:10:31 No.1046177128

別に待ってないからいいよ

13 23/04/12(水)00:11:20 No.1046177435

プリンセスプリンシパルが出るまでディスガイア先生のキャラデザアニメはだいたい不振だったんだよな

14 23/04/12(水)00:11:22 No.1046177449

黒星紅白

15 23/04/12(水)00:11:44 No.1046177624

アニメ映画金になるってそこそこ金かけた割にはオタクにも一般にもウケなかったが 内容が全部悪い

16 23/04/12(水)00:11:46 No.1046177640

厳島神社にスタッフ謹製であろう絵馬が奉納されてたのを見た

17 23/04/12(水)00:12:37 No.1046177971

確かソシャゲも出てたはず…

18 23/04/12(水)00:13:08 No.1046178182

黒星のむだづかい

19 23/04/12(水)00:14:04 No.1046178510

絵はめっちゃ可愛くてエロいけどそれだけのアニメ でもそれだけでまた見てもいいかなって思う位に可愛いさとエロさはある 少し前にクラファンで続編小説を出してた気がする

20 23/04/12(水)00:14:13 No.1046178572

黒星キャラデザのアニメはコケる説の体現者

21 23/04/12(水)00:14:47 No.1046178790

>確かソシャゲも出てたはず… 買い切り型か無料DLだかのリズムゲームでソシャゲではなかった

22 23/04/12(水)00:15:19 No.1046179009

どうでもいいけどディスガイア先生でググるとちゃんと名前出てくるんだね

23 23/04/12(水)00:16:13 No.1046179343

動かしやすいスッキリとした良いキャラデザだがね

24 23/04/12(水)00:16:27 No.1046179442

クラファンはフェードアウトしてたのか

25 23/04/12(水)00:16:28 No.1046179451

黄金の年の〆を飾った作品だからな

26 23/04/12(水)00:17:06 No.1046179710

なんか異世界に呼ばれて勝手に戦わされてイヤだった

27 23/04/12(水)00:17:20 No.1046179782

うわあ!絵が可愛い!絶対観に行きたい! と思ってたのにいつの間にか上映終わってて評判見たらアレでそのまま記憶からも消えていった映画

28 23/04/12(水)00:18:09 No.1046180111

>アニメにあまり恵まれないディスガイア先生 表紙や挿絵をやってる大人気のラノベで改悪される率が高すぎだろ…

29 23/04/12(水)00:18:27 No.1046180246

戦わされてはないよ ダンスさせられてた

30 23/04/12(水)00:18:36 No.1046180296

小説2冊は発売したらしいので一応クラファンの結果は出たんじゃないのか

31 23/04/12(水)00:18:45 No.1046180351

いや俺はクラファンで色々貰ったけど…

32 23/04/12(水)00:19:06 No.1046180481

だってさ…いろんな宣伝で出たこの素敵な衣装最後にちょろっとでほとんど着ぐるみでモタモタしてたんだぜ…

33 23/04/12(水)00:19:08 No.1046180497

デザインと設定に対してシナリオが陰気すぎるんだよ… 楽しくダンスしてラブアンドボーイミーツガールだけしてりゃいいのに空気悪すぎる

34 23/04/12(水)00:19:49 No.1046180757

スラムダンクに参加してるスタッフもいるってツイートが出てきたので名作の礎にはなったようで良かった

35 23/04/12(水)00:21:06 No.1046181268

1クールアニメを無理矢理一本の映画に収めたような作品だった 異世界転移魔法少女ダンスバトルにメイン5人とマスコット5匹を90分でやるのは無茶だって てか普通にテレビアニメで見たかったよ

36 23/04/12(水)00:22:01 No.1046181616

ディスガイア先生は姫機関が跳ねたから…

37 23/04/12(水)00:22:07 No.1046181656

変な声の人が珍しくかっこいい系の声やってた

38 23/04/12(水)00:22:14 No.1046181703

別に着ぐるみでも暗くてもいいんだけどシンプルに脚本が弱かった あと老いることが悪くて若いことが良いと描いてるように見えたのが個人的に嫌だった

39 23/04/12(水)00:23:07 No.1046182037

素材はいいのに料理が最悪な典型的作品

40 23/04/12(水)00:23:22 No.1046182130

確かリコピンQ

41 23/04/12(水)00:24:12 No.1046182443

>>この年アニメ映画自体は豊作だった気がする >みんな君の名はとシンゴジラ観てた年だ 君の名は人気でアニメ映画ブームキテる!ってなって公開スケジュール前倒しされたスレ画

42 23/04/12(水)00:24:36 No.1046182581

ディスガイア先生のキャラデザに関しては凄まじく良かった これっきりで多分使われることもなくなるだろうことがとても惜しいくらいに

43 23/04/12(水)00:25:14 No.1046182814

なぜアニメ業界は黒星紅白の仕事を台無しにするんだろうな…

44 23/04/12(水)00:25:28 No.1046182901

確かこの年は君の名はだけでなくこの世界の片隅にもあった

45 23/04/12(水)00:26:05 No.1046183115

内容は置いといて上映200館以上って何の勝算があったんだよ

46 23/04/12(水)00:27:13 No.1046183530

ポッピンQだっけ観たけど内容覚えてないわ可愛く踊ってたのはうろ覚えだ

47 23/04/12(水)00:27:16 No.1046183552

ディスガイア先生毎回可哀想すぎるからいつかキャラデザ担当したアニメが鬼滅くらいヒットしてほしい

48 23/04/12(水)00:28:17 No.1046183897

何となく宇宙ショーへようこそを思い出すアニメだった 可愛さ100点内容…点な感じ

49 23/04/12(水)00:29:16 No.1046184255

ディスガイア先生姫機関とFGOの担当キャラは跳ねてるけど他は作品が死ぬことが多い気がする サクラ革命のキャラデザも結構好きだったな…

50 23/04/12(水)00:30:57 No.1046184816

BLACK FOXよりはマシだった

51 23/04/12(水)00:31:13 No.1046184908

企画とか制作時期とか考えると絶対有り得ないのに どうしても君の名はバブルで勘違いして作られた感が拭えなかった

52 23/04/12(水)00:31:41 No.1046185074

宣伝に力入れてた印象

53 23/04/12(水)00:32:43 No.1046185430

色んな層に受けるように頑張って誰向けなのかボヤけたって感じの作品だったな オタク向けには弱く女児にはピンとこないという

54 23/04/12(水)00:32:49 No.1046185461

>どうしても君の名はバブルで勘違いして作られた感が拭えなかった あの公開規模にした理由は絶対それだと思ってる

55 23/04/12(水)00:33:22 No.1046185638

東映が記念予算で何か普通作らない物を作ろうという当たり外れはあまり気にしない企画だったのが 『君の名は』の大ヒットで対抗作として上映館数めっちゃ増やされたかなりかわいそうな映画

56 23/04/12(水)00:34:29 No.1046186034

女児アニメ好きなオタク向けって印象でその層にはある程度刺さってた気がする ただでさえニッチなうえジャンルを越えて届くほどのパワーはなかったけど

57 23/04/12(水)00:34:33 No.1046186058

この年はズートピアと君の名はとシンゴジラとこの世界の片隅にと映画当たりの年でそれを締めくくるラストにスレ画がやってきた印象

58 23/04/12(水)00:35:56 No.1046186565

アニメ映画ブームのトリを飾るにふさわしい作品ではあった

59 23/04/12(水)00:36:07 No.1046186623

聲の形とか片隅もあったからなんか流れみたいなのはあったな…

60 23/04/12(水)00:37:03 No.1046186929

ちょっと弱かったなとかじゃなくて完全に料理間違えてるから

61 23/04/12(水)00:37:26 No.1046187065

ディスガイア先生正直呪われてると思う

62 23/04/12(水)00:38:51 No.1046187510

dアニメにあることに今気づいた

63 23/04/12(水)00:40:21 No.1046187997

>dアニメにあることに今気づいた あああったなこんなの観ようと思ってたんだよな…ってなって リストに入れていまだに観てない…

64 23/04/12(水)00:40:42 No.1046188122

>アニメにあまり恵まれないディスガイア先生 …アニメだけかなぁ!?

65 23/04/12(水)00:41:45 No.1046188456

ズヴィズダーとかあったなぁ… あれもキャラデザは最高だったな

66 23/04/12(水)00:42:23 No.1046188687

先生はVの娘出来て楽しそうだから…

67 23/04/12(水)00:42:47 No.1046188815

これが公開してた時期にCMしてた面白いアニメ映画があったはずと調べたらマジンガーZインフィニティと同時期かぁ…

68 23/04/12(水)00:43:00 No.1046188879

>>この年アニメ映画自体は豊作だった気がする >君の名はが全部持って行った年じゃなかったっけ この世界の片隅でもあったしアニメじゃないけどシンゴジラも同じ年だし

69 23/04/12(水)00:43:02 No.1046188892

>ズヴィズダーとかあったなぁ… >あれもキャラデザは最高だったな キャラは良かったのに内容がトンチキすぎてシコれなくなるレベルでアレだった

70 23/04/12(水)00:44:55 No.1046189468

公開初日に行ったけど貸し切り状態だったよ… どことない子供向けっぽさとサブテーマっぽい卒業がミスマッチな印象 キャラはかわいい

71 23/04/12(水)00:44:55 No.1046189469

可愛かった

72 23/04/12(水)00:45:18 No.1046189582

プロモーションのしっぱいというか何のアニメなのかがさっぱりわかんねーんだ…

73 23/04/12(水)00:46:37 No.1046189975

もしかしてディスガイア先生キャラ原案のアニメで当たりって言えるの マジでプリンセスプリンシパルくらいだったりする…?

74 23/04/12(水)00:48:15 No.1046190482

>もしかしてディスガイア先生キャラ原案のアニメで当たりって言えるの >マジでプリンセスプリンシパルくらいだったりする…? キノの旅は面白かったぞ

75 23/04/12(水)00:48:20 No.1046190506

>もしかしてディスガイア先生キャラ原案のアニメで当たりって言えるの >マジでプリンセスプリンシパルくらいだったりする…? はい

76 23/04/12(水)00:49:01 No.1046190705

本編は見てないけど予告の時点でだいぶとっ散らかってた印象 青春ものかと思ったら異世界ファンタジーになってダンス…?ってなった

77 23/04/12(水)00:49:06 No.1046190734

これ忍者ものだっけ?

78 23/04/12(水)00:49:56 No.1046190972

映画館で流れる予告編しか見てないけどどんな内容なのかさっぱりわからなかった

79 23/04/12(水)00:50:07 No.1046191025

あの予告編なんだったと言う「」は今すぐ続編小説と外伝小説買ってクラファンに備えろ

80 23/04/12(水)00:50:41 No.1046191198

ちょいちょいクラファンやってるよね

81 23/04/12(水)00:51:02 No.1046191314

この世界の片隅にを劇場で何回も見たせいかスレ画の宣伝もやたら見た覚えが

82 23/04/12(水)00:51:34 No.1046191469

>本編は見てないけど予告の時点でだいぶとっ散らかってた印象 >青春ものかと思ったら異世界ファンタジーになってダンス…?ってなった 青春ものから異世界ファンタジーになってダンスして色々あって青春ものに戻るってのを90分でやったから結構とっ散らかっている

83 23/04/12(水)00:51:35 No.1046191477

どうでもいいけどみんな言ってるディスガイア先生ずっと原田たけひとだと思ってたけど違う…?

84 23/04/12(水)00:52:11 No.1046191654

昔のアニメキノさん何であんな丸かったんだろ

85 23/04/12(水)00:52:42 No.1046191790

ガンゲイルオンラインはSAO本編作るからいつまでも2期作られずにタイミング逃した感あるだけでいいアニメじゃない…?

86 23/04/12(水)00:52:46 No.1046191807

>どうでもいいけどみんな言ってるディスガイア先生ずっと原田たけひとだと思ってたけど違う…? ディスガイアのキャラデザの人とディスガイア先生は違う人

87 23/04/12(水)00:53:12 No.1046191928

旧キノ好きなんだけどなあ スルメのようなアニメ

88 23/04/12(水)00:53:18 No.1046191973

ディスガイア先生はディスガイアのキャラも描いてるからややこしい

89 23/04/12(水)00:53:19 No.1046191976

とっ散らかってはないよ 最後の予告のせいでそう感じるだけで…

90 23/04/12(水)00:53:38 No.1046192083

>…アニメだけかなぁ!? プラモに関しては大当たりキャラを生んでると思う

91 23/04/12(水)00:53:58 No.1046192185

>昔のアニメキノさん何であんな丸かったんだろ 昔のキノさんは絵柄の関係で丸いから

92 23/04/12(水)00:54:17 No.1046192296

普段微妙なアニメとかも楽しんで見る方なんだけどなんかめちゃくちゃ映画館で腹立っちゃったなコレ いっしょに観に行った★ファンがもうずっとブチギレしててちょっと冷静になったけど なにもかも中途半端に作った感じはあれどなにがそんなに嫌に感じたんだろう俺も彼も…

93 23/04/12(水)00:54:56 No.1046192499

キレすぎだろ

94 23/04/12(水)00:54:58 No.1046192505

宣伝はすんげぇ力入れてた朝の情報番組でも特集組まれてたし

95 23/04/12(水)00:55:18 No.1046192596

>普段微妙なアニメとかも楽しんで見る方なんだけどなんかめちゃくちゃ映画館で腹立っちゃったなコレ >いっしょに観に行った★ファンがもうずっとブチギレしててちょっと冷静になったけど >なにもかも中途半端に作った感じはあれどなにがそんなに嫌に感じたんだろう俺も彼も… アンチの才能あるよ

96 23/04/12(水)00:55:26 No.1046192646

コレで今年の映画納めとかできるわけねぇ!ってコンサルタントか君の名は観に行った記憶

97 23/04/12(水)00:56:41 No.1046192974

貶したいだけの「」がいるな

98 23/04/12(水)00:57:54 No.1046193305

かと言って素材が良いこと以外に褒めるところがあるかというと…

99 23/04/12(水)00:58:12 No.1046193376

新装版になる前の1巻2巻のキノさんは丸々してるよ 絵柄の変化とともに顔変わるし★も顔忘れちゃう

100 23/04/12(水)00:58:35 No.1046193463

シンプルにつまんなかったのとキャラに感情移入できなかった

101 23/04/12(水)00:58:43 No.1046193493

調べても興行収入が出てこない

102 23/04/12(水)00:59:16 No.1046193616

ディスガイア先生はキノの旅もサモンナイトも触れたこと無かった異世界おじさんの作者がでもディスガイアはやった事あります!って言ったのが由来

103 23/04/12(水)00:59:27 No.1046193663

たしか本当は3月か4月に公開予定だったけど 他のアニメ映画がヒットしてるからその流れに乗りたかったのか公開早められた

104 23/04/12(水)00:59:28 No.1046193668

期待して観に行ったやつほどゲッソリするタイプのやつ

105 23/04/12(水)00:59:34 No.1046193700

辛気臭い要素はおジャ魔女の系譜だなーって思う 小説映像化して欲しいけど見てスッキリは絶対しないという自信はある

106 23/04/12(水)00:59:40 No.1046193730

>調べても興行収入が出てこない 集計不可レベルだからな…

107 23/04/12(水)01:00:15 No.1046193879

褒められるところはダンスかわいいくらいなんだけどダンスもとりあえず入れてみたくらいの感じ

108 23/04/12(水)01:00:30 No.1046193940

アプリもあったんすよ

109 23/04/12(水)01:00:37 No.1046193966

初日に見に行ったけど本編終わってCパートでもあるのかなと思ったら声優のイベントの映像が流れてきた 俺は席を立った

110 23/04/12(水)01:00:52 No.1046194040

元々は春上映だったのを君の名は。の大ヒットで上層部が「今のうちにオリジナル劇場アニメの波に乗れ!」で年末商戦に当てられて色々急ごしらえになって大爆死したとは聞いた それ抜きにしてもヒットはしなかっただろうけど…

111 23/04/12(水)01:01:12 No.1046194120

世界が崩壊してしまう~踊るのじゃ

112 23/04/12(水)01:01:13 No.1046194123

>どうでもいいけどみんな言ってるディスガイア先生ずっと原田たけひとだと思ってたけど違う…? 日記漫画ネタ ググれば出てくるんじゃないかな 「黒星さん?知ってます!ディスガイアの人ですよね!」「それでいいです…」

113 23/04/12(水)01:01:19 No.1046194149

キノもGGOも挿絵担当した原作のアニメ化なので オリジナルアニメ企画でキャラデザ担当作品に絞ると悲しいことになる

114 23/04/12(水)01:01:19 No.1046194150

>集計不可レベルだからな… 200館以上で!?

115 23/04/12(水)01:01:25 No.1046194171

顧客をナメくさっていたんだろうなという作り手の姿勢は伝わってくる

116 23/04/12(水)01:01:31 No.1046194205

>昔のキノさんは絵柄の関係で丸いから キノの旅の表紙ならべると絵柄変わりすぎててすごい

117 23/04/12(水)01:01:34 No.1046194222

ストーリーはとっ散らかってないと思うけどダンス要素だけはなんか入れ方雑に感じた

118 23/04/12(水)01:01:53 No.1046194295

単品かと思いきや不意打ちで完結してない作品ってどうやってもな…

119 23/04/12(水)01:02:07 No.1046194354

本編がクソすぎて続編の予告編の方が面白そうだったアニメ

120 23/04/12(水)01:02:43 No.1046194506

ラスボスの倒し方もどうかと思うし石田みたいな石田じゃないのが意味深に消えていくのも…

121 23/04/12(水)01:02:54 No.1046194552

>200館以上で!? これに限らず数百館でやっても不発で終わるから爆死と言われるんだ

122 23/04/12(水)01:03:13 No.1046194630

>本編がクソすぎて続編の予告編の方が面白そうだったアニメ こっちを普通にテレビでやってくれたら楽しく見てたと思う

123 23/04/12(水)01:03:13 No.1046194631

ディスガイア先生がお絵かき配信やってた頃なんで絵柄かえたんですか?って質問投げたら「あっ…ええと…絵柄は常に変わり続けてます…」って返答来て あっこれ聞いたらいかんやつだったのかなって

124 23/04/12(水)01:04:04 No.1046194860

ディスガイア先生ファンは毎回裏切られがち

125 23/04/12(水)01:04:05 No.1046194868

>ディスガイア先生がお絵かき配信やってた頃なんで絵柄かえたんですか?って質問投げたら「あっ…ええと…絵柄は常に変わり続けてます…」って返答来て >あっこれ聞いたらいかんやつだったのかなって 質問した側が恥ずかしいやつだぞそれ

126 23/04/12(水)01:04:42 No.1046195027

何ならレス見ただけで共感性羞恥がすごい

127 23/04/12(水)01:04:43 No.1046195035

前の絵柄が良かったとよく言われ傷つけられている人

128 23/04/12(水)01:04:50 No.1046195062

このひとのキャラデザのアニメ大概つまんないよね まあサモンナイトも5割はつまらないけど

129 23/04/12(水)01:04:59 No.1046195096

音ゲーはセガ製だし結構良かったけどボリューム無さ過ぎた

130 23/04/12(水)01:05:10 No.1046195142

公開前のスラダン叩くために持ち出されてた

131 23/04/12(水)01:05:15 No.1046195177

見てる人少ないけど面白いよ!とかじゃなくて本当に他人にオススメできない

132 23/04/12(水)01:05:52 No.1046195318

悪い意味で覚えてる 忘れられない

133 23/04/12(水)01:06:10 No.1046195387

俺は好きだしその後のクラファンも追いかけてるけど人には勧めない

134 23/04/12(水)01:07:19 No.1046195649

>いや俺はクラファンで色々貰ったけど… なんだか悪いこときいちゃったな…

135 23/04/12(水)01:07:29 No.1046195688

サモンナイトのスピンオフやってた方が有名になってしまった

136 23/04/12(水)01:07:53 No.1046195786

>見てる人少ないけど面白いよ!とかじゃなくて本当に他人にオススメできない そんなに…?

137 23/04/12(水)01:08:01 No.1046195814

観たことだけは覚えてる 内容を全然憶えてないのは多分俺の老化だと思う

138 23/04/12(水)01:08:16 No.1046195868

>どうしても君の名はバブルで勘違いして作られた感が拭えなかった 映画のバブルが悪く言われてるのかと思った 違った

139 23/04/12(水)01:09:37 No.1046196170

どの絵柄も好きだけど今の時代までサモンナイト1やキノの旅1巻辺りの絵柄固定だと厳しかったと思う

140 23/04/12(水)01:09:41 No.1046196179

>映画のバブルが悪く言われてるのかと思った >違った そっちもあと一年だったら >多分誰も覚えてないアニメ貼る の仲間入りするだろう

141 23/04/12(水)01:09:41 No.1046196183

>そんなに…? いっそめちゃくちゃつまんないとかだったらネタになるけどそういう作品でもないからこれ…

142 23/04/12(水)01:09:44 No.1046196203

見てないけどデジモンとマドマギを混ぜたような作品だと思っている

143 23/04/12(水)01:10:40 No.1046196402

こっちは愚痴とかクラファン追っかけてる人をたまに見るけどバブルは冗談抜きで内容が語られてるの見たことない

144 23/04/12(水)01:11:05 No.1046196489

ググったらタイトルは聞いたことあるわ

145 23/04/12(水)01:11:13 No.1046196526

>たしか本当は3月か4月に公開予定だったけど >他のアニメ映画がヒットしてるからその流れに乗りたかったのか公開早められた 確か卒業から入学までの話だったから公開時期間違ってない?と思った記憶がある こんな理由があったのね

146 23/04/12(水)01:12:41 No.1046196854

大ヒットして続きはTVアニメとかやっちゃうよ~!みたいな最後のダイジェスト予告で本当に脱力した

147 23/04/12(水)01:14:51 No.1046197319

見たけど小さいお子さんをターゲットに思わせて大きいお友達用みたいなどっちつかずなやつだよ どっちにも中途半端な仕上がりだった あとどうでもいいけど現代アートのクソが作ったプリキュアの偽物みたいなやつ思い出してしまった

148 23/04/12(水)01:18:09 No.1046198079

へ~ってググったら試写会後に★がインタビュー受けてどうだかわいいだろうって言ってるの見て悲しくなっちゃった…

149 23/04/12(水)01:18:36 No.1046198185

>へ~ってググったら試写会後に★がインタビュー受けてどうだかわいいだろうって言ってるの見て悲しくなっちゃった… 黒星は最高の仕事をした そこだけはハッキリさせておきたい

150 23/04/12(水)01:18:47 No.1046198230

ワープで集まるのにほぼ都民

151 23/04/12(水)01:19:23 No.1046198362

可愛いのは可愛いぞストーリーはつまらないが

152 23/04/12(水)01:20:45 No.1046198680

キャラデザは良い でもキャラの中身も微妙

153 23/04/12(水)01:20:54 No.1046198704

キャラデザは毎回文句無しに可愛いよ

154 23/04/12(水)01:25:41 No.1046199806

作画が東映アニメーション最高レベル

155 23/04/12(水)01:28:02 No.1046200350

昔ミリアサでディスガイア先生が書いてた男キャラのTS版をディスガイアのキャラデザの人が書いてて お前スクエニ!と思ったことあったな

156 23/04/12(水)01:28:16 No.1046200402

あさひちゃん可愛いよ

157 23/04/12(水)01:33:37 No.1046201572

ラスボス倒した技が関節技

158 23/04/12(水)01:37:40 No.1046202404

これといいワンエグといい神バハといいどうして力を入れどころを間違って実写畑の脚本家連れてくるんですか

159 23/04/12(水)01:38:28 No.1046202583

もうこういう信号機みたいなカラー分けやめない?

↑Top