ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/11(火)23:48:15 No.1046169091
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/11(火)23:50:18 No.1046169858
もちろん味付け無しや
2 23/04/11(火)23:51:28 No.1046170296
糖質取るんだな
3 23/04/11(火)23:51:40 No.1046170382
うまいから食うんやない
4 23/04/11(火)23:52:25 No.1046170617
あれだけ動くのに糖質とらなかったらやばい
5 23/04/11(火)23:53:19 No.1046170957
ブロッコリーって一房(?)とか食うのかな…
6 23/04/11(火)23:54:20 No.1046171315
ブロッコリー体にいいって聞くけど単純にまずいんだよなあ…
7 23/04/11(火)23:54:53 No.1046171508
タフ飯
8 23/04/11(火)23:55:33 No.1046171730
まあこういうのはオヤツみたいなもんで 仲間とパーティーで贅沢しまくるんだろ高級肉食いまくったりな
9 23/04/11(火)23:56:15 No.1046171963
>まあこういうのはオヤツみたいなもんで >仲間とパーティーで贅沢しまくるんだろ高級肉食いまくったりな 発想が貧困…
10 23/04/11(火)23:56:26 No.1046172031
糖質って忌避されてるけどエネルギー源として大事だよな
11 23/04/11(火)23:57:31 No.1046172390
ブロッコリーをおかずに白米を食え!
12 23/04/11(火)23:58:11 No.1046172605
塩気があるならまあ食えなくはない
13 23/04/11(火)23:58:21 No.1046172656
スポーツやるのに糖質取らないとかあるのか
14 23/04/11(火)23:59:35 No.1046173058
ストイックに鍛えてる奴等ブロッコリー好きすぎる そんな理想的お野菜なの
15 23/04/11(火)23:59:38 No.1046173073
キャビアとか食ってるよ
16 23/04/12(水)00:00:02 No.1046173220
タッパー大盛おじやと炭酸抜きコーラやってそう
17 23/04/12(水)00:00:07 No.1046173248
>キャビアとか食ってるよ 鬼龍やないかあーっ
18 23/04/12(水)00:00:25 No.1046173351
おかずはコミックジャンボ
19 23/04/12(水)00:00:29 No.1046173383
>塩気があるならまあ食えなくはない あるよ!塩パスタ!
20 23/04/12(水)00:01:15 No.1046173659
ブロッコリーはすごいぞ なんか栄養多いし脂少ないし何より食った気になる
21 23/04/12(水)00:06:17 No.1046175507
ネドベドじゃん
22 23/04/12(水)00:07:24 No.1046175953
>ストイックに鍛えてる奴等ブロッコリー好きすぎる >そんな理想的お野菜なの ・ビタミンとか食物繊維とか必要な栄養が詰まってる ・野菜なのに何故かたんぱく質が豊富 ・たんぱく質の吸収を助ける成分も含んでる ・糖質は他の野菜の半分以下
23 23/04/12(水)00:08:25 No.1046176346
やっぱこういうのって味付けはしないのかな 塩とかかけたらだめかな
24 23/04/12(水)00:08:26 No.1046176353
俺より何倍も金持ちなのに俺より何倍も健康的な食事してる……
25 23/04/12(水)00:08:50 No.1046176481
アブラナ科自体お前人間に食われるために生えてきたんか…って植物だからな…
26 23/04/12(水)00:09:24 No.1046176683
食事が楽しくなさそう!
27 23/04/12(水)00:09:41 No.1046176803
>食事が楽しくなさそう! >うまいから食うんやない
28 23/04/12(水)00:09:47 No.1046176839
私ブロッコリーにマヨネーズぶっかけて食べるの好き!
29 23/04/12(水)00:10:00 No.1046176939
食事も仕事なのか……
30 23/04/12(水)00:10:20 No.1046177072
>私ゆで卵にマヨネーズぶっかけて食べるの好き!
31 23/04/12(水)00:10:27 No.1046177110
>やっぱこういうのって味付けはしないのかな >塩とかかけたらだめかな 大谷は付けてないっぽい パスタには塩だけかけて食う
32 23/04/12(水)00:10:53 No.1046177267
>仲間とパーティーで贅沢しまくるんだろ高級肉食いまくったりな そういうのが無くて栄養の摂取にストイック過ぎるわ…って話だよこれ パスタも塩だけでソースとか無いらしい
33 23/04/12(水)00:11:02 No.1046177325
塩分控えてるのかな そんなに運動性能に影響すると思わないけどな
34 23/04/12(水)00:11:09 No.1046177357
>糖質取るんだな 糖質取らないスポーツ選手なんているの?!?
35 23/04/12(水)00:11:20 No.1046177432
>食事も仕事なのか…… それ怠って不調になって負けたら誰のせいかって話になるからな…
36 23/04/12(水)00:11:51 No.1046177670
別にトレーニーとかではないけどブロッコリー好きだよ… 美味しいじゃん
37 23/04/12(水)00:11:59 No.1046177733
WBCの弁当ではから揚げ食わなかったって そこまで毒じゃないでしょうにから揚げ…
38 23/04/12(水)00:12:28 No.1046177928
削るのは脂質で あとからオイルとか魚から接種したりする
39 23/04/12(水)00:12:52 No.1046178070
糖質というかエネルギーガンガン消費するからとにかく食べないと痩せる一方だし 才能あふれるけどたくさん食べるのに胃が受け付けなくてプロを断念する選手も多いし
40 23/04/12(水)00:13:29 No.1046178291
毎日アホみたいに汗かくんだからミネラル取らないわけもないと思うが…
41 23/04/12(水)00:14:17 No.1046178606
>食事が楽しくなさそう! 近藤はこういう事言う
42 23/04/12(水)00:14:36 No.1046178717
レベルが高すぎて付いて行けない 俺はラーメンにする!
43 23/04/12(水)00:14:39 No.1046178752
>WBCの弁当ではから揚げ食わなかったって >そこまで毒じゃないでしょうにから揚げ… うまい食いもんって中毒性あるからな 一回食う事で今後の我慢ができなくなるんだろう
44 23/04/12(水)00:14:40 No.1046178757
>・糖質は他の野菜の半分以下 そんなに気にするのに米食うんだな…
45 23/04/12(水)00:14:46 No.1046178785
>それ怠って不調になって負けたら誰のせいかって話になるからな… 文字にすると当然なんだけどいざ実践できるかって言われると無理だ… 仕事のために禁酒とかできねーよ俺
46 23/04/12(水)00:14:51 No.1046178816
漫画好きだから多分タフ読んでると思う
47 23/04/12(水)00:14:53 No.1046178830
>>食事が楽しくなさそう! >近藤はこういう事言う ツナにケチャップかけちゃう
48 23/04/12(水)00:15:13 No.1046178975
>・野菜なのに何故かたんぱく質が豊富 >・たんぱく質の吸収を助ける成分も含んでる そうなの!?
49 23/04/12(水)00:15:33 No.1046179097
>>・糖質は他の野菜の半分以下 >そんなに気にするのに米食うんだな… 調整しやすいんじゃない?よく知らんけど
50 23/04/12(水)00:15:43 No.1046179157
>漫画好きだから多分タフ読んでると思う お…お前変なクスリでもやってるのか
51 23/04/12(水)00:16:10 No.1046179330
>そんなに気にするのに米食うんだな… 米はめちゃくちゃアスリート食だぞ タンパク質多いしエネルギー効率めっちゃいい その上で冷めたら消化されにくくなるのもいい
52 23/04/12(水)00:16:14 No.1046179349
>>漫画好きだから多分タフ読んでると思う >お…お前変なクスリでもやってるのか それを言ったら殺されても文句は言えねぇぞ!
53 23/04/12(水)00:17:10 No.1046179737
肉とかでタンパク質は取らないんだな…
54 23/04/12(水)00:17:27 No.1046179833
>>WBCの弁当ではから揚げ食わなかったって >>そこまで毒じゃないでしょうにから揚げ… >うまい食いもんって中毒性あるからな >一回食う事で今後の我慢ができなくなるんだろう あーそれはありそう 趣味レベルだったコンビニスイーツも何年も食ってないっていうしな…
55 23/04/12(水)00:17:41 No.1046179933
>>漫画好きだから多分タフ読んでると思う >お…お前変なクスリでもやってるのか 薬は逆から読むとリスク…
56 23/04/12(水)00:17:50 No.1046179983
ボディービルダー目指してるわけじゃないので糖質は絶対取らなきゃ身体を動かせないので取るし 脂肪だって付ける
57 23/04/12(水)00:17:51 No.1046179991
>肉とかでタンパク質は取らないんだな… 試合の直前に食ってもあんまり意味ないからじゃない?
58 23/04/12(水)00:18:16 No.1046180159
>米はめちゃくちゃアスリート食だぞ >タンパク質多いしエネルギー効率めっちゃいい >その上で冷めたら消化されにくくなるのもいい ってことは野菜の糖質はなんかダメなのか
59 23/04/12(水)00:18:27 No.1046180244
>ボディービルダー目指してるわけじゃないので糖質は絶対取らなきゃ身体を動かせないので取るし >脂肪だって付ける ビルダーだって筋トレ前に軽く食べるよね?
60 23/04/12(水)00:19:08 No.1046180491
>ってことは野菜の糖質はなんかダメなのか 人によるし多分大谷はお米があってるんじゃない?
61 23/04/12(水)00:19:51 No.1046180766
卵5、6個かあ やっぱ凄いな
62 23/04/12(水)00:19:52 No.1046180773
超プロってやっぱ見えないとこでも頑張ってるんだな…
63 23/04/12(水)00:19:54 No.1046180788
試合前はご飯で正解
64 23/04/12(水)00:20:07 No.1046180869
「ランニングは春先は多めにして夏は減らす。ウエートは夏に向けて増やしていく。そしてラーメンは徐々に増やして真夏はガンガン食べる。冷やし中華ではだめだ。ホットで脂がなければ…。これでパワーも出るし、体重をキープできるはずさ」
65 23/04/12(水)00:20:25 No.1046180988
>人によるし多分大谷はお米があってるんじゃない? 人によっては野菜の糖質は悪になるって怖いな どうすればわかるんだろう
66 23/04/12(水)00:20:26 No.1046180992
たいしたものですね
67 23/04/12(水)00:21:16 No.1046181324
ねえブロッコリーが糖質少ないことそんな気になる?
68 23/04/12(水)00:21:34 No.1046181440
野菜の糖質が合う合わないとかは俺は知らんけど 大谷の場合は血液検査で生卵が合わないの判明したとか聞いたな
69 23/04/12(水)00:22:05 No.1046181640
>「ランニングは春先は多めにして夏は減らす。ウエートは夏に向けて増やしていく。そしてラーメンは徐々に増やして真夏はガンガン食べる。冷やし中華ではだめだ。ホットで脂がなければ…。これでパワーも出るし、体重をキープできるはずさ」 もやしをラーメンに入れないタイプの投手
70 23/04/12(水)00:22:10 No.1046181668
ノンオイルドレッシングじゃダメなの?
71 23/04/12(水)00:22:11 No.1046181675
味付けないストレスのほうが身体に悪くないのか?
72 23/04/12(水)00:22:13 No.1046181691
>ねえブロッコリーが糖質少ないことそんな気になる? 野菜の糖質が米より悪いってのがびっくりしてとても気になっている
73 23/04/12(水)00:22:15 No.1046181706
>卵5、6個かあ >やっぱ凄いな 大谷が食えるんだ俺だって平らげてやる
74 23/04/12(水)00:22:15 No.1046181710
>ってことは野菜の糖質はなんかダメなのか このレベルになると自分の体と運動に必要な栄養素を接種する為の食事になるから コントロールしやすい食事がメインになるし一度に食べる量にも限界がある だからこういう食事になってくる
75 23/04/12(水)00:23:05 No.1046182026
>>肉とかでタンパク質は取らないんだな… >試合の直前に食ってもあんまり意味ないからじゃない? そうか試合で使うエネルギーだけ考えてるのか
76 23/04/12(水)00:23:09 No.1046182049
>味付けないストレスのほうが身体に悪くないのか? 食事を栄養補給としか考えてないタイプは味気にしないから… 漫画でもたまにそういうキャラ居るけど現実にだって居る
77 23/04/12(水)00:23:14 No.1046182082
良くこれで肉体改造成功させたな
78 23/04/12(水)00:23:28 No.1046182156
>大谷が食えるんだ俺だって平らげてやる 体重増加!
79 23/04/12(水)00:23:41 No.1046182234
>人によっては野菜の糖質は悪になるって怖いな 血液検査とかでわかるのもあるけど パンより米食った方がなんか調子いいって言う経験即とかでも決めてる人は多い ダルはニチレイの冷凍焼きおにぎりがめちゃくちゃ身体に合うって力説してたな
80 23/04/12(水)00:23:51 No.1046182304
>ねえブロッコリーが糖質少ないことそんな気になる? 一番と言ってもいいね
81 23/04/12(水)00:24:13 No.1046182448
>味付けないストレスのほうが身体に悪くないのか? ここぞという試合で勝ちきれないチーム事情によるストレスより身体への影響は少ないと言われている
82 23/04/12(水)00:24:18 No.1046182481
野球以外はどうでもいい星人
83 23/04/12(水)00:24:18 No.1046182482
これで米を食べるのはキツイなぁ
84 23/04/12(水)00:24:53 No.1046182678
>良くこれで肉体改造成功させたな あくまで試合前の1食を見ただけだから普段のトレーニングとかはまた別だろう
85 23/04/12(水)00:24:56 No.1046182699
野菜で糖質を摂ると全体的な摂取量をコントロールしにくくなるんじゃないのか
86 23/04/12(水)00:24:56 No.1046182701
最高年俸なのに好きなプリンも食べられない生活とか辛すぎる
87 23/04/12(水)00:25:00 No.1046182722
>良くこれで肉体改造成功させたな シンプルな食事内容だけど凄くバランス良いよこれ しかもタンパク質多め
88 23/04/12(水)00:25:03 No.1046182751
>良くこれで肉体改造成功させたな 量はまちまちだけだ一日7食でこれプラス粉末のプロテイン毎回飲んでるわけだし そりゃデカくなるだろ
89 23/04/12(水)00:25:11 No.1046182802
ブロッコリーばっかり食ってると屁が臭くなるんだよなぁ
90 23/04/12(水)00:25:36 No.1046182957
>>ねえブロッコリーが糖質少ないことそんな気になる? >一番と言ってもいいね それが一番だったらブロッコリーである必要がねえ
91 23/04/12(水)00:26:09 No.1046183145
ダルビッシュが宇田川のこと言うほと太ってないよと励ましてたのが意外だった やさしいね
92 23/04/12(水)00:26:18 No.1046183198
>野菜で糖質を摂ると全体的な摂取量をコントロールしにくくなるんじゃないのか 米の量でコントロールするのはダメなのかな
93 23/04/12(水)00:26:25 No.1046183238
野球星人とか将棋星人とかZ世代は突き抜けた天才が多いな
94 23/04/12(水)00:26:25 No.1046183241
自分の理想の身体を作る作業って楽しいから味気になんなくなることはある
95 23/04/12(水)00:26:27 No.1046183248
>それが一番だったらブロッコリーである必要がねえ あるんだな これが
96 23/04/12(水)00:26:33 No.1046183285
>最高年俸なのに好きなプリンも食べられない生活とか辛すぎる 大谷とっちゃ高年俸もらえる上に好きな野球のために食事も睡眠も自由に出来る生活なんだよ
97 23/04/12(水)00:26:44 No.1046183362
>ブロッコリーばっかり食ってると屁が臭くなるんだよなぁ タンパク質過多で消化しきれてないんじゃないの?
98 23/04/12(水)00:26:48 No.1046183388
>>>ねえブロッコリーが糖質少ないことそんな気になる? >>一番と言ってもいいね >それが一番だったらブロッコリーである必要がねえ 素人が何を言っても無駄よ
99 23/04/12(水)00:27:00 No.1046183464
>最高年俸なのに好きなプリンも食べられない生活とか辛すぎる 気を使って水原通訳まで我慢するという…
100 23/04/12(水)00:27:12 No.1046183526
>ダルビッシュが宇田川のこと言うほと太ってないよと励ましてたのが意外だった >やさしいね 投げるために最高のパフォーマンス出せる身体って人それぞれだしな
101 23/04/12(水)00:28:01 No.1046183815
スレ消えるまでああだこうだ言うんじゃないのこの手の子供
102 23/04/12(水)00:28:26 No.1046183945
>>野菜で糖質を摂ると全体的な摂取量をコントロールしにくくなるんじゃないのか >米の量でコントロールするのはダメなのかな 米の量でコントロールするために野菜での不安定な摂取量を抑制してるんじゃないかってこと
103 23/04/12(水)00:28:49 No.1046184085
そもそも大谷の独断じゃなくてちゃんと専門の人と相談してるだろうし…
104 23/04/12(水)00:28:52 No.1046184107
肉食べないんだ たんぱく質はプロテインから摂取してるからかな
105 23/04/12(水)00:28:52 No.1046184108
ゆで卵とか二個目でだいぶ辛い
106 23/04/12(水)00:28:54 No.1046184120
その頃バウアーはスーパーで肉を買ってティファールの鍋で自炊を試みていた
107 23/04/12(水)00:29:39 No.1046184381
「」のレスになんでなんでしても無意味だから自分で調べなね
108 23/04/12(水)00:30:04 No.1046184505
まあ結果出とるから許したるか
109 23/04/12(水)00:30:06 No.1046184521
>米の量でコントロールするために野菜での不安定な摂取量を抑制してるんじゃないかってこと ブロッコリーの糖質は0ではないしそういうことならブロッコリーに拘る必要もないんじゃね 糖質含有量のバラツキが少ないとかあるのかな?
110 23/04/12(水)00:31:43 No.1046185081
熱弁してるところあれだがブロッコリー食ってる理由に糖質云々はあんま関係ないと思うぞ
111 23/04/12(水)00:32:26 No.1046185317
>米の量でコントロールするために野菜での不安定な摂取量を抑制してるんじゃないかってこと 理屈がだいぶ苦しい
112 23/04/12(水)00:32:52 No.1046185479
プロも完璧ではないからな 訂正してやる人が周りにいないんだろう
113 23/04/12(水)00:33:38 No.1046185727
きんにくんが野菜の糖質はそんな気にしなくてもいい的なこと言ってたな 果物とかの糖質は血糖値の上がり方云々が有るから気をつけろとも言ってた
114 23/04/12(水)00:33:42 No.1046185749
>ブロッコリーの糖質は0ではないしそういうことならブロッコリーに拘る必要もないんじゃね 拘ってんじゃなくて1番手軽なの選んでんだろ
115 23/04/12(水)00:34:05 No.1046185890
血液検査でアレルギー反応あったから好きだけど卵は控えてるんじゃなかったっけ
116 23/04/12(水)00:34:28 No.1046186022
>理屈がだいぶ苦しい しらねぇよ素人の憶測だし…本当のことが知りたいなら大谷に聞いてこい
117 23/04/12(水)00:34:55 No.1046186188
大谷はずっとこれだから化け物や
118 23/04/12(水)00:35:48 No.1046186511
>血液検査でアレルギー反応あったから好きだけど卵は控えてるんじゃなかったっけ https://news.yahoo.co.jp/articles/82e3078dd87fa6d20dd7478d16657110b9d8764d うn スレ画は日本とアメリカどっちで食った話なんだろうな… 向こうの卵が合わないだけでこっちならOKなのか ただあったから食ったのか でも東京ドームで食った選手用の弁当はからあげ食べてないっていうしな
119 23/04/12(水)00:35:53 No.1046186547
ダルビッシュとか最近まで一日一食でちょうど良かったって言ってたし人それぞれなんだろなあ
120 23/04/12(水)00:36:19 No.1046186686
ダイエットしたい人やビルダーと違って脂肪も15%前後はつけなきゃいけないからな きんにくんメソッドにはだいぶ外れると思うの
121 23/04/12(水)00:38:19 No.1046187352
>しらねぇよ素人の憶測だし…本当のことが知りたいなら大谷に聞いてこい 超詳しそうな口ぶりだからてっきりプロなのかと思った 素人だったのかすまんこすまんこ
122 23/04/12(水)00:38:21 No.1046187363
東北って人の食べ方だ
123 23/04/12(水)00:39:07 No.1046187606
>しらねぇよ素人の憶測だし…本当のことが知りたいなら大谷に聞いてこい 自信満々に憶測を語ってたのか すげえ
124 23/04/12(水)00:39:54 No.1046187863
ブロッコリーがまずい? 味覚死んでそう
125 23/04/12(水)00:39:58 No.1046187887
>きんにくんが野菜の糖質はそんな気にしなくてもいい的なこと言ってたな >果物とかの糖質は血糖値の上がり方云々が有るから気をつけろとも言ってた ていうか糖質って言っても糖そのもので入って来るのとデンプン分解しなきゃいけないので当たり前に途中経過違うんだから糖質って括りで見ること自体結構無理無いかな…
126 23/04/12(水)00:41:17 No.1046188303
>>しらねぇよ素人の憶測だし…本当のことが知りたいなら大谷に聞いてこい >自信満々に憶測を語ってたのか >すげえ レス追ってみたけど延々絡んでる方がしつこいだけで自信満々な書き込みって無くない?どれのこと?
127 23/04/12(水)00:42:10 No.1046188606
この野球星人メンタルコントロールが凄すぎる
128 23/04/12(水)00:42:11 No.1046188609
>自信満々に憶測を語ってたのか >すげえ こんな所にプロがいると思ってるのならだいぶ頭弱いなお前
129 23/04/12(水)00:42:17 No.1046188645
ずっと気持ち悪い絡み方してる奴いるな
130 23/04/12(水)00:42:39 No.1046188770
この人が目指すのは健康でもダイエットでも美しい筋肉でもなく 7ヶ月150試合野球の試合に出てパフォーマンス発揮するための肉体なんだよな
131 23/04/12(水)00:43:24 No.1046188985
>こんな所にプロがいると思ってるのならだいぶ頭弱いなお前 なんで急にプロが出てきた?
132 23/04/12(水)00:43:41 No.1046189082
>ただあったから食ったのか 血液でのアレルギー検査は信頼性低いから数値として出てるからやめてみただけだと思う 長期的に見て影響なかったら卵好きみたいだし食べてるんじゃないか
133 23/04/12(水)00:44:09 No.1046189221
>>・糖質は他の野菜の半分以下 >そんなに気にするのに米食うんだな… 根本的にまずこれが勘違いしまくりな絡み
134 23/04/12(水)00:44:35 No.1046189353
食事ってメンタルコントロールの一環として結構な要素を兼ねてそうだけどストイックなプロだとシーズン期間一切の甘えが無いメニューになるよね…
135 23/04/12(水)00:44:40 No.1046189387
>>こんな所にプロがいると思ってるのならだいぶ頭弱いなお前 >なんで急にプロが出てきた? こっちが聞きたいわ… >超詳しそうな口ぶりだからてっきりプロなのかと思った
136 23/04/12(水)00:44:49 No.1046189438
試合とか練習中にスポドリ飲むから飯では糖質抑えてるんじゃないの?
137 23/04/12(水)00:45:03 No.1046189506
>食事ってメンタルコントロールの一環として結構な要素を兼ねてそうだけどストイックなプロだとシーズン期間一切の甘えが無いメニューになるよね… その上でモチベ保てるやつだけがスポーツの頂点に立てるんだろうなって
138 23/04/12(水)00:45:11 No.1046189548
大谷をダシにドヤ顔で栄養語ってる素人が気にくわないなら最初からそういうレスしていいのに変な絡み方するから…
139 23/04/12(水)00:45:13 No.1046189560
>こっちが聞きたいわ… >>超詳しそうな口ぶりだからてっきりプロなのかと思った 引用するレス間違ってるな それ俺じゃねえよ
140 23/04/12(水)00:45:59 No.1046189778
>>しらねぇよ素人の憶測だし…本当のことが知りたいなら大谷に聞いてこい >自信満々に憶測を語ってたのか >すげえ 自信満々なレスどこだよ
141 23/04/12(水)00:45:59 No.1046189779
>>こっちが聞きたいわ… >>>超詳しそうな口ぶりだからてっきりプロなのかと思った >引用するレス間違ってるな >それ俺じゃねえよ そのレス俺じゃないんだけど
142 23/04/12(水)00:46:46 No.1046190028
やっぱこのガキ延々続けるぞ 質問とか疑問とか投げかけるフリした構って欲しいだけのゴミ
143 23/04/12(水)00:46:51 No.1046190052
大谷はベンチでポカリスエットとヤクルトを摂取する義務を背負ってるからな
144 23/04/12(水)00:46:59 No.1046190091
NBAとかだと1日4食や5食で体重や筋肉増やしてるけど食事回数は普通のままで量増やしてんのかな
145 23/04/12(水)00:48:00 No.1046190410
>やっぱこのガキ延々続けるぞ >質問とか疑問とか投げかけるフリした構って欲しいだけのゴミ 口汚くなってるぞ メンタル鍛えようぜ
146 23/04/12(水)00:48:13 No.1046190471
https://allergyportal.jp/faq/522/ 大谷が卵アレルギー持ちってのは実際に反応出たわけじゃないのに血液でIgG抗体検査して潜在的なアレルギーをチェックするって アレルギー学会が公式で有用性を否定してる類のエセ医学の産物だろうから特に問題無いなと気付いたのかもしれないね
147 23/04/12(水)00:48:22 No.1046190519
私は同性愛者ではありませんが試合中のダグアウトでバナナを食べる大谷翔平さんはかわいいなと思いました
148 23/04/12(水)00:48:25 No.1046190530
>やっぱこのガキ延々続けるぞ >質問とか疑問とか投げかけるフリした構って欲しいだけのゴミ シーライオニングってやつだな
149 23/04/12(水)00:48:38 No.1046190603
>メンタル鍛えようぜ 煽るねぇ
150 23/04/12(水)00:49:07 No.1046190735
一平が言ってたけどシーズン中はこんな食事ばかりではなくチーズバーガーとかよく食ってるらしいんだよな
151 23/04/12(水)00:49:26 No.1046190825
エンゼルスのベンチでひまわりの種食ってたって話は聞いたことある
152 23/04/12(水)00:49:27 No.1046190828
別に常にコレじゃねーだろ
153 23/04/12(水)00:49:37 No.1046190875
大谷はあんなに成功してるのに毎日努力しててすごい こんな掲示板で気持ち悪い絡み方してるのが同じ人間って考えると泣けてくる
154 23/04/12(水)00:51:56 No.1046191570
>こんな掲示板で気持ち悪い絡み方してるのが同じ人間って考えると泣けてくる 同じ掲示板に自分がいることはもっと悲しんで良いと思うぞ
155 23/04/12(水)00:52:34 No.1046191757
アメフトやバスケと違って接触少ない競技だからチームから体重指示とかなさそう
156 23/04/12(水)00:52:57 No.1046191863
https://news.yahoo.co.jp/articles/d984ffe327144bf4159cd2d86e5ccb467f24cb16 試合後にチーズバーガー一気に完食は探したら記事があった >普段は食事管理を徹底するイメージが強いが水原通訳は「(ハンバーガーは)たまに食べますよ。珍しくないです」と実情を明かしてくれた。 いかがでしたか?
157 23/04/12(水)00:53:21 No.1046191990
>エンゼルスのベンチでひまわりの種食ってたって話は聞いたことある それはそもそもMLBプレイヤー全員食ってるよ…
158 23/04/12(水)00:53:54 No.1046192158
>それはそもそもMLBプレイヤー全員食ってるよ… 水と空気みたいなもんだな
159 23/04/12(水)00:54:19 No.1046192312
すげー有名で金も余るほどあるのに美味しいもの食べれないって切ないな 大谷とローマの休日みたいに過ごして庶民メシ食べ歩きたい
160 23/04/12(水)00:55:10 No.1046192552
>アメフトやバスケと違って接触少ない競技だからチームから体重指示とかなさそう 日本のプロ野球もアメリカのメジャーリーグも 選手の体型が多種多様だなと思った
161 23/04/12(水)00:56:08 No.1046192835
長いシーズンやんのにずっとこんな食事しねーだろ
162 23/04/12(水)00:56:54 No.1046193021
松坂とかMLB行って中米の投手みたいに太りだしたから
163 23/04/12(水)00:56:55 No.1046193027
メジャーリーガーは試合中ガム噛みすぎ 塁上でフーセン膨らましてるし
164 23/04/12(水)00:57:04 No.1046193065
>根本的にまずこれが勘違いしまくりな絡み 遠回しに糖質は関係ねえんじゃねえかなって言われているのでは
165 23/04/12(水)00:57:18 No.1046193126
野球選手なんて皆酒とタバコふかしてるイメージあるから真反対すぎてすげーってなる
166 23/04/12(水)00:58:37 No.1046193471
二刀流やるにはこれぐらいやらないと無理なんだろうな
167 23/04/12(水)00:59:04 No.1046193570
ブロッコリーは茹でてマヨネーズ付ければ美味いと思うよ 何も付けないで食うのは無理だ
168 23/04/12(水)00:59:50 No.1046193760
フィジカルエリートだと食生活や健康を疎かにしてても ストイックに取り組んでる選手を試合でボコボコにするから文句ない
169 23/04/12(水)01:00:38 No.1046193972
>野球選手なんて皆酒とタバコふかしてるイメージあるから真反対すぎてすげーってなる それもう数十年前で今は酒もタバコやらないのが大半だよ
170 23/04/12(水)01:00:50 No.1046194027
>>根本的にまずこれが勘違いしまくりな絡み >遠回しに糖質は関係ねえんじゃねえかなって言われているのでは 元を辿ればそれただブロッコリーのスペックの話をしてるだけでしょ?
171 23/04/12(水)01:01:17 No.1046194144
アスリートってとことんストイックな人だと普段の食事で美味しい物食べられないのか…
172 23/04/12(水)01:01:32 No.1046194209
栄養とかいいから軽く茹でたあとニンニクで炒めたいブロッコリー
173 23/04/12(水)01:01:55 No.1046194301
じじいのバカってメディアに騙されやすいからな 大日本帝国万歳の時代から変わらん
174 23/04/12(水)01:02:25 No.1046194425
MLB番組の企画でブッシュスタジアムの名物球場飯をトラウトと一緒に食べてるのはみたことある
175 23/04/12(水)01:02:39 No.1046194489
ここにいる「」も頭悪いバカ多くて笑えるね
176 23/04/12(水)01:02:52 No.1046194545
大谷は30までに体を作ってそこから技術を磨くって昔から言ってる 例によって引退したあとグルメになって激太りするかもしれん…
177 23/04/12(水)01:03:37 No.1046194747
レギュラー陣や契約年数残ってる選手は試合終わったらナイトクラブで酒タバコじゃねーの
178 23/04/12(水)01:03:44 No.1046194771
急にどうした
179 23/04/12(水)01:04:09 No.1046194888
>レギュラー陣や契約年数残ってる選手は試合終わったらナイトクラブで酒タバコじゃねーの どこで根付いたイメージなのそれ >発想が貧困…
180 23/04/12(水)01:04:43 No.1046195030
>急にどうした スレ消えるまでにID貰いたくてテンポ上げたんじゃないかな…
181 23/04/12(水)01:05:17 No.1046195184
>野球選手なんて皆酒とタバコふかしてるイメージあるから真反対すぎてすげーってなる 昔はレベル低かったから才能だけでいけた 今はもう無理 他のスポーツもメジャーどころはみんなそうだから好き勝手やる天才キャラとかマジでいない
182 23/04/12(水)01:05:18 No.1046195188
向こうでも選手プロデュース球場飯とかあるのかな
183 23/04/12(水)01:06:38 No.1046195497
NBAはこの前ナイトクラブで問題起こしてただろ…
184 23/04/12(水)01:07:38 No.1046195730
ダルビッシュの喫煙の話する?
185 23/04/12(水)01:08:11 No.1046195848
あんな過密スケジュールなシーズン中でも頑張って遊ぶ時間捻出してるタフな連中だと思う あと向こうじゃ移動中の飛行機とか暇だろうし…
186 23/04/12(水)01:08:56 No.1046196014
>ダルビッシュの喫煙の話する? なぜ今そんな20年も前の話を…
187 23/04/12(水)01:09:42 No.1046196186
今ダルビッシュ喫煙してない世界かこのスレ
188 23/04/12(水)01:10:41 No.1046196410
MLB アルコール中毒 で検索するだけでいいのにな
189 23/04/12(水)01:11:12 No.1046196520
>NBAはこの前ナイトクラブで問題起こしてただろ… 野球選手なんて…って話じゃなかったの? なんでさらっとNBAにすり替えたの?
190 23/04/12(水)01:11:44 No.1046196651
>他のスポーツもメジャーどころはみんなそうだから好き勝手やる天才キャラとかマジでいない
191 23/04/12(水)01:12:25 No.1046196804
ダルビッシュが寿命で死んでも喫煙が喫煙がって言うつもりか 構って欲しいバカなのか心底バカなのかどっちなんだろ…
192 23/04/12(水)01:12:46 No.1046196870
なんでMLBだけストイック視してるのか
193 23/04/12(水)01:13:32 No.1046197026
大谷でさえ日に7000kcalだけど水泳のフェルプスとか1万2000kcalで食う時間どれくらいかけてたんだろう…ってなる
194 23/04/12(水)01:15:04 No.1046197362
日本人にしては恵体だけどアメスポじゃ体格不利だしストイックにやるしかねーよ
195 23/04/12(水)01:16:10 No.1046197612
このメシで人の2倍は働きたくねえ… どっかで英気を養ってくれ大谷…
196 23/04/12(水)01:16:24 No.1046197658
朝まで飲んで二日酔いで投げて抑えてやったみたいな武勇伝出てくるのは大魔神佐々木くらいまでかな… ここ15年くらいはそういうの聞かない気がする
197 23/04/12(水)01:17:24 No.1046197892
読売巨人でもcsで負けてる時に沢村がクラブに居たりして叩かれてたな
198 23/04/12(水)01:19:03 No.1046198284
あの頃は先輩に飲みに誘われて断ると殴られたと思われるので飲酒は義務のはず
199 23/04/12(水)01:21:12 No.1046198779
サッカー選手だとルーニーとかもオフの喫煙スッパ抜かれるし