虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >多分誰... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/11(火)23:30:28 No.1046162000

    >多分誰も覚えてないアニメ貼る

    1 23/04/11(火)23:30:51 No.1046162183

    クソアニメ界隈の重鎮だろ

    2 23/04/11(火)23:31:45 No.1046162570

    スレ画でテーマパークまで作ろうとしてたのは流石に正気の沙汰じゃねぇと思った

    3 23/04/11(火)23:32:12 No.1046162776

    当時から見ても超今風

    4 23/04/11(火)23:32:56 No.1046163146

    あんまり面白くないだけでクソってほどマイナスに振り切れてる訳でもないんだ

    5 23/04/11(火)23:33:38 No.1046163440

    クソボットン便器…

    6 23/04/11(火)23:33:40 No.1046163454

    キテレツしか映らない地域から上京してこれが都会のアニメ!って思った奴

    7 23/04/11(火)23:33:47 No.1046163496

    >スレ画でテーマパークまで作ろうとしてたのは流石に正気の沙汰じゃねぇと思った 百人来たら恩の字レベルだな

    8 23/04/11(火)23:34:12 No.1046163650

    企画が無謀だっただけでクソボットン便器は言い過ぎだと思う

    9 23/04/11(火)23:34:17 No.1046163682

    糞ボットン便器マンガはめちゃくちゃワクワクしてたのにアニメ見て一気に熱冷めて見なくなったわ OPは良い曲だった気がする

    10 23/04/11(火)23:34:25 No.1046163745

    これとマシュランボーがセットでよく語られる

    11 23/04/11(火)23:36:12 No.1046164494

    >これとマシュランボーがセットでよく語られる マシュランボーをクソアニメ扱いはひどくない…?

    12 23/04/11(火)23:36:29 No.1046164606

    このクソアニメが一年間も放送してた狂気の時代

    13 23/04/11(火)23:36:38 No.1046164658

    >多分エイベックスが覚えてないアニメ

    14 23/04/11(火)23:36:55 No.1046164769

    OPEDはコロコロ変わったけどどれも良かったな

    15 23/04/11(火)23:37:44 No.1046165152

    >>これとマシュランボーがセットでよく語られる >マシュランボーをクソアニメ扱いはひどくない…? 見てない奴ほどそういう事を言いたがるのだ

    16 23/04/11(火)23:38:24 No.1046165444

    マシュランボーは割とファンいるよね

    17 23/04/11(火)23:39:28 No.1046165858

    でも俺久しぶりにメスの声出してる高山みなみが見れてよかったよ

    18 23/04/11(火)23:39:35 No.1046165914

    >マシュランボーは割とファンいるよね ヤクモ可愛いからな…

    19 23/04/11(火)23:40:16 No.1046166188

    出来は置いといても売上100億円市場になるまで売れるわけねぇだろ!って一目で解るビジュアル

    20 23/04/11(火)23:40:33 No.1046166311

    こっちがマガジンでマシュランボーがボンボン?

    21 23/04/11(火)23:41:37 No.1046166685

    >これとマシュランボーがセットでよく語られる テレ東夕方枠ならグラビィオンもなかなかのヤバさだった ロボアニメの戦闘シーンでこれ以下はそうそうお目にかかれない

    22 23/04/11(火)23:41:54 No.1046166781

    マガジンで漫画連載してたけど気づいたら他誌に移籍してたな、

    23 23/04/11(火)23:42:05 No.1046166848

    >マシュランボーをクソアニメ扱いはひどくない…? どうだっていいよ

    24 23/04/11(火)23:44:07 No.1046167549

    キバヤシ作品だよね地味に

    25 23/04/11(火)23:46:29 No.1046168447

    >>マシュランボーをクソアニメ扱いはひどくない…? >どうだっていいよ いくつもの夢を抱きしめたいって言え

    26 23/04/11(火)23:46:41 No.1046168513

    マシュランボーと纏められてるっていうか短期間にSF西遊記が続くのは否が応でも記憶に残るんよ

    27 23/04/11(火)23:48:29 No.1046169180

    霞ゆく空背にして良いよね

    28 23/04/11(火)23:49:23 No.1046169513

    >霞ゆく空背にして良いよね マシュランボーのほうじゃ無かったけ?

    29 23/04/11(火)23:50:42 No.1046170016

    ジャンヌの歌は良いから…

    30 23/04/11(火)23:50:43 No.1046170026

    もうビジュアルの時点ですごいよこれは 偉い年寄権力者が絡んでるんだろうなきっと

    31 23/04/11(火)23:50:59 No.1046170129

    スレ画はなんというかただ話も作画もレベルが低いだけというストロングスタイルのクソアニメなんだよな

    32 23/04/11(火)23:52:11 No.1046170555

    マシュランボーは打ち切りだっけ…と思ってググったら裏番組ハンターハンターだったのか…

    33 23/04/11(火)23:53:03 No.1046170850

    マガジンで漫画やってアニメもやってめちゃくちゃ売り出そうとしていて それ見て思う感想がつまんなさそうとか売れなさそう以上に正気か?ってなったやつ

    34 23/04/11(火)23:53:50 No.1046171156

    漫画の方は当時読んでた覚えがある

    35 23/04/11(火)23:56:02 No.1046171893

    こち亀であった失敗する映画作りに近いものを感じる

    36 23/04/11(火)23:58:26 No.1046172682

    何故かたまにスレが立つ方のクソアニメ

    37 23/04/11(火)23:58:45 No.1046172789

    プレスリリース読んで頭抱えようぜ https://web.archive.org/web/20080925001239/http://www.avex.co.jp/j_site/press/2000/press000614.html

    38 23/04/11(火)23:59:05 No.1046172886

    >漫画の方は当時読んでた覚えがある 移籍したあとは読まなくなってだいぶ経ってから漫喫で残り読んだ記憶 内容はすっかり忘れた

    39 23/04/11(火)23:59:47 No.1046173133

    これがあったからDIYがあるんだ

    40 23/04/12(水)00:00:26 No.1046173363

    マシュランボーはちょっとまえに駄ニメにきたぞ!

    41 23/04/12(水)00:00:47 No.1046173503

    このメンツじゃ…無理だろ…

    42 23/04/12(水)00:02:28 No.1046174106

    >テレビ放映(1クール、2クールではなく、100話以上続く長寿番組とする はぁ?

    43 23/04/12(水)00:03:11 No.1046174354

    >プレスリリース読んで頭抱えようぜ >マンガは子供の専用物ではない。今回の「孫悟空の冒険」を「Man画」とわたしたちは表現することにした。すなわち、大人(Man)の画(絵物語)を創造しようという試みである。 > 「孫悟空の冒険」は、かつてマンガを愛した大人が、少年少女の心をもう一度取り戻す、そのような物語なのだ。 孫悟空とその仲間たちが「Man画」として、テレビスクリーンの中に立ち現れて、お茶の間でくつろぐ老若男女を、おとぎ話の世界に連れ出してくれるだろう。 うう…

    44 23/04/12(水)00:05:57 No.1046175389

    原典になった西遊記はともかくドラゴンボールを差し置いて日本で孫悟空という名前を扱ってアニメで有名にするのはちょっと無茶が過ぎると言うか

    45 23/04/12(水)00:07:03 No.1046175799

    石川好って有名?

    46 23/04/12(水)00:07:32 No.1046176011

    そんなに力入れてるなら作画くらい良くしろ…

    47 23/04/12(水)00:08:19 No.1046176298

    他はともかくテーマパーク化って規模はおいといても何をどうするつもりだったんだろう

    48 23/04/12(水)00:09:32 No.1046176735

    マシュランボーは石油王なのか数年後に唐突に総集編映画2本出たからすごいよアイツは

    49 23/04/12(水)00:10:20 No.1046177075

    >石川好って有名? まず漫画とかアニメに関わったこと無いと思う 当時はたぶんドラゴンボールも知らなかったかもしれない まさはるになっちゃうけど公明党の人…

    50 23/04/12(水)00:11:14 No.1046177396

    マシュランボーは途中で一回敗北してリセットされて最後もヒロイン主人公ラスボスの三人で自決特攻だから嫌でも記憶に残る

    51 23/04/12(水)00:12:24 No.1046177903

    最後初期形態の見た目を強化したようなゴッドアソボットになったよね

    52 23/04/12(水)00:13:33 No.1046178316

    西遊記モチーフってなんか失敗しがち

    53 23/04/12(水)00:13:51 No.1046178438

    言うてマシュランボーは東堂いづみ先生だしな…

    54 23/04/12(水)00:13:58 No.1046178483

    アソボットは序盤はある程度真面目にストーリー進めてたけど 途中から敗戦処理だなこりゃって作ってる方もなったのかセリフやら演出やら遊びまくってたのが印象強い

    55 23/04/12(水)00:14:25 No.1046178647

    西遊記モチーフの成功例といえば…ドラゴンボールもそうか

    56 23/04/12(水)00:14:37 No.1046178732

    >西遊記モチーフってなんか失敗しがち 三獣士のことは今後も後世に語り継いでいく所存

    57 23/04/12(水)00:15:50 No.1046179197

    女の子はエロいから好き

    58 23/04/12(水)00:15:50 No.1046179201

    >西遊記モチーフの成功例といえば…ドラゴンボールもそうか 最遊記!

    59 23/04/12(水)00:16:49 No.1046179605

    ゆくゆくは100億円規模のIPにする気だったらしいが どういうシンデレラストーリーを経た上でそうなる予定だったのか当時の経営陣の描いた餅の絵を見てみたい

    60 23/04/12(水)00:16:58 No.1046179661

    見た事無いけど結局何がどうダメだったの? 後半声優のアドリブ無法地帯になって逆に面白いみたいな話は聞いたような気がするけども

    61 23/04/12(水)00:18:30 No.1046180257

    >見た事無いけど結局何がどうダメだったの? タイアップした曲と声優以外の全てがただただ低レベルとしか

    62 23/04/12(水)00:18:53 No.1046180405

    クソみたいな作画と3D作画

    63 23/04/12(水)00:19:37 No.1046180668

    当時としても余りに悪い作画演出ストーリー全部悪い 上でも触れてるけどもう真面目にやるのやーめたってなった後半からはまぁ面白いとこもあったよ

    64 23/04/12(水)00:20:15 No.1046180917

    なんか当時音楽レーベルがやたらアニメに参入しようとしてたんだよな… バキのアニメもそう

    65 23/04/12(水)00:21:10 No.1046181293

    カタメディアミックスの失敗

    66 23/04/12(水)00:22:50 No.1046181923

    タイアップ先がBoAやJanne Da ArcにDreamやmoveとエイベックスが力を入れてたのだけは伝わってくる

    67 23/04/12(水)00:22:51 No.1046181932

    >バキのアニメもそう 動かないなりに演出は凝ってたから今でも好き好き好き

    68 23/04/12(水)00:23:06 No.1046182032

    まず五九のデザインの時点で広くウケるのは土台無理だと当時からずっと思ってる

    69 23/04/12(水)00:23:55 No.1046182334

    同時期のカレイドスターもホリプロとか絡んでるからそういう時代だったんだな

    70 23/04/12(水)00:24:01 No.1046182371

    >>バキのアニメもそう >動かないなりに演出は凝ってたから今でも好き好き好き さくらんぼキックやめろ

    71 23/04/12(水)00:24:42 No.1046182620

    アニメは知らないけど漫画は好きだった 読み直したいから電書化して…

    72 23/04/12(水)00:25:42 No.1046182990

    なんもわかってない偉い人が業界の有名人というだけで依頼して大してやる気ない下請けに投げた感じ

    73 23/04/12(水)00:25:57 No.1046183083

    スパイラルの次にやってたのは覚えてる

    74 23/04/12(水)00:26:09 No.1046183151

    FFU→アングラ→アソボットと続いたからテレ東火曜枠は微妙枠ってイメージがすっごい強かった

    75 23/04/12(水)00:26:10 No.1046183156

    何らかの詐欺なんじゃなかったっけ?

    76 23/04/12(水)00:27:00 No.1046183457

    100億円以上の売上目指してたけど当時で言えばデジモンや仮面ライダーとかレベルのはず

    77 23/04/12(水)00:27:28 No.1046183622

    存在は覚えてるけど内容思い出せんな 何故かバトシーラーが混線してきた

    78 23/04/12(水)00:27:49 No.1046183747

    >上でも触れてるけどもう真面目にやるのやーめたってなった後半からはまぁ面白いとこもあったよ 具体的に言うとマガジンのツテでシリーズ構成にキバヤシが入ってからまあまあ面白くなるんだよな脚本は…

    79 23/04/12(水)00:27:56 No.1046183785

    カタavexの黒歴史

    80 23/04/12(水)00:28:09 No.1046183851

    マシュランボーはボンボンの漫画版が真っ当に少年漫画してて好き ハッピーエンドだし

    81 23/04/12(水)00:28:31 No.1046183966

    割と当時は楽しんで観てた気がする 最終話がヤケクソじみてたのは覚えてる

    82 23/04/12(水)00:28:43 No.1046184049

    曲は好きだったよ…

    83 23/04/12(水)00:28:59 No.1046184146

    バトシーラーは朝アニメだな しかし2000年代前半はどのアニメも50話とかやってて今では考えられんな

    84 23/04/12(水)00:29:06 No.1046184195

    >クソみたいな作画と3D作画 子供ながらにクソみたいなキャラデザだと思ってた

    85 23/04/12(水)00:29:09 No.1046184218

    漫画版はめっちゃ好きだよ

    86 23/04/12(水)00:29:19 No.1046184277

    設定がお辛いんだよな

    87 23/04/12(水)00:30:13 No.1046184558

    デジタル以降直後の原色系配色すげぇ苦手

    88 23/04/12(水)00:30:43 No.1046184741

    ヤケクソになってからは割と露骨にお色気入れてきたから俺は好きだった 特にスレ画左側の子めっちゃ乳揺らすし

    89 23/04/12(水)00:31:28 No.1046184999

    デジタル作画初期のギャルアニメとかすっげぇ色になってるよね

    90 23/04/12(水)00:31:36 No.1046185046

    キバヤシの失敗作かと思ったらキバヤシが絡んでる部分は面白いのかよ あの人マジで凄いな

    91 23/04/12(水)00:31:59 No.1046185178

    CMはやたらやってた記憶 この時代は周りで誰も持ってないようなゲームソフトすらバンバンCM打ってたけど…

    92 23/04/12(水)00:32:16 No.1046185268

    OPはどっちも好き

    93 23/04/12(水)00:32:20 No.1046185288

    >なんか当時音楽レーベルがやたらアニメに参入しようとしてたんだよな… なんだかんだエイベックス・ピクチャーズは頑張ってるし…

    94 23/04/12(水)00:32:23 No.1046185307

    これとマシュランボーがなんかごっちゃになってた

    95 23/04/12(水)00:33:13 No.1046185598

    何かよく覚えてないけど長くて鬱な過去編とかなかったっけ

    96 23/04/12(水)00:33:42 No.1046185754

    >なんもわかってない偉い人が業界の有名人というだけで依頼して大してやる気ない下請けに投げた感じ 大してやる気ない下請けっていうか… そもそもTVアニメ初挑戦の会社だったというか… ポンキッキの歌のアニメ映像とかしか作ったことない会社がやってた

    97 23/04/12(水)00:34:47 No.1046186140

    >音楽 - 田中公平 え!?

    98 23/04/12(水)00:35:01 No.1046186222

    >マシュランボーはボンボンの漫画版が真っ当に少年漫画してて好き >ハッピーエンドだし 一部でまとめてるのとキングマトリクサーというアニメにもいそうな雰囲気のラスボスがいたからな…

    99 23/04/12(水)00:35:25 No.1046186355

    >ポンキッキの歌のアニメ映像とかしか作ったことない会社がやってた いきなり1年もの出来るわけねえだろ!

    100 23/04/12(水)00:35:32 No.1046186407

    アニメに合わせて漫画も展開してたから上はそれなりに力入れようとはしてたと思う

    101 23/04/12(水)00:35:37 No.1046186445

    てかアニメのマシュランボーってバッドエンドなの!?

    102 23/04/12(水)00:35:51 No.1046186537

    なんかの専門学校がやけにスレ画の作者が卒業生です!って雑誌広告でアピールしてたからそれだけは覚えてる 内容は覚えてない

    103 23/04/12(水)00:36:58 No.1046186904

    >マシュランボーは打ち切りだっけ…と思ってググったら裏番組ハンターハンターだったのか… 当時ボンボン派含めて誰も見てなかったなぁ… 唯一見てた鈴木君もハンター一回見て洗脳されてた

    104 23/04/12(水)00:37:20 No.1046187024

    >てかアニメのマシュランボーってバッドエンドなの!? マシュラもヤクモも死んだけど転生したかもねで終わり

    105 23/04/12(水)00:37:26 No.1046187067

    >マシュランボーは打ち切りだっけ…と思ってググったら裏番組ハンターハンターだったのか… そりゃ誰も見てないレベルにもなるわな…

    106 23/04/12(水)00:37:45 No.1046187166

    >>マシュランボーは打ち切りだっけ…と思ってググったら裏番組ハンターハンターだったのか… >そりゃ誰も見てないレベルにもなるわな… 相手が悪すぎた

    107 23/04/12(水)00:38:21 No.1046187360

    >マシュランボーは打ち切りだっけ…と思ってググったら裏番組ハンターハンターだったのか… 被ってたんだっけ? どっちも見てた覚えがあるけどなぁ

    108 23/04/12(水)00:38:48 No.1046187493

    >バトシーラーは朝アニメだな >しかし2000年代前半はどのアニメも50話とかやってて今では考えられんな 玩具とか売るやつは普通それくらいやるんだよ

    109 23/04/12(水)00:39:10 No.1046187618

    マシュランボーは邪神を倒すけどマシュラもヤクモも死ぬ 転生したかもしれないけどって一応希望はある

    110 23/04/12(水)00:41:13 No.1046188282

    マシュランボーはマシュランボーが敵だったことは覚えてるというか知ってる

    111 23/04/12(水)00:41:22 No.1046188329

    エイベックスも何か誰かに騙されてないこの企画…?

    112 23/04/12(水)00:41:59 No.1046188533

    マシュランボーは上にもあるけどマシュラヤクモラナンキュラス(ラスボス)の3人で隕石に特攻して死亡だよ マシュラヤクモは覚悟完了してるしラナンキュラスは縛り上げられて離せ~!とか叫んでうるせぇ黙ってろって小突かれたりしてるからそんな悲壮感は無いけど

    113 23/04/12(水)00:43:56 No.1046189164

    このアニメたまに見てたんだけど全然覚えてない…

    114 23/04/12(水)00:46:35 No.1046189962

    とんでもない山師がいたもんだ

    115 23/04/12(水)00:46:59 No.1046190092

    >エイベックスも何か誰かに騙されてないこの企画…? 真面目に話し始めると例の学会と公明党が出てくるから嫌なんだよなぁ… 企画の石川好も無かった事にしてるし