23/04/11(火)23:19:53 >多分誰... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/11(火)23:19:53 No.1046157456
>多分誰も覚えてないアニメ貼る
1 23/04/11(火)23:21:07 No.1046158007
なんだっけ…奪還屋とかなんとか…
2 23/04/11(火)23:21:44 No.1046158286
カタ絶縁体のような表情
3 23/04/11(火)23:22:46 No.1046158727
オッサンが踊るOP
4 23/04/11(火)23:24:31 No.1046159510
テスラなんとか
5 23/04/11(火)23:28:46 No.1046161308
エンディング好きだったんだけど解散しちゃった…
6 23/04/11(火)23:28:53 No.1046161347
キャラはわかるがストーリー全然覚えてないな…
7 23/04/11(火)23:30:27 No.1046161989
OPまじめにみてなかったから憶えてなくてコラかなにかだと思ってた…
8 23/04/11(火)23:31:59 No.1046162687
カタコイルの未来を憂う者
9 23/04/11(火)23:32:45 No.1046163061
こっちより前作の石になる病気の話の方をアニメ化したほうが良かったような気がする 完結してるし
10 23/04/11(火)23:33:03 No.1046163200
電脳コイルと記憶してたけど全然違った
11 23/04/11(火)23:33:18 No.1046163301
クソダサダンス!
12 23/04/11(火)23:33:26 No.1046163357
真に不正コイルを憂う者だったはず
13 23/04/11(火)23:33:46 No.1046163491
梅津にはOPじゃなくてEDが似合うと思ってる
14 23/04/11(火)23:34:06 No.1046163604
>こっちより前作の石になる病気の話の方をアニメ化したほうが良かったような気がする >完結してるし そっちもアニメ化したんですよ…
15 23/04/11(火)23:34:29 No.1046163773
無限のエネルギーを!
16 23/04/11(火)23:34:31 No.1046163791
串焼き屋
17 23/04/11(火)23:34:59 No.1046163970
原作は終盤ダルかったけど最終巻で読んでて良かったって思えたわ
18 23/04/11(火)23:40:08 No.1046166139
オッサンじゃない方好き https://www.youtube.com/watch?v=7X0CAPDdEmo
19 23/04/11(火)23:41:29 No.1046166646
ラジオが楽しかった
20 23/04/11(火)23:44:41 No.1046167752
カタコイルの未来を憂う者
21 23/04/11(火)23:45:27 No.1046168048
>オッサンじゃない方好き >https://www.youtube.com/watch?v=7X0CAPDdEmo かわいい
22 23/04/11(火)23:49:11 No.1046169426
おっさんが予想以上にムキムキでびっくりした
23 23/04/11(火)23:49:45 No.1046169634
OPのイントロとやる気のないダンス好き
24 23/04/11(火)23:50:04 No.1046169762
おっさん元特殊部隊だからな…
25 23/04/11(火)23:50:47 No.1046170049
EDの方今見直してきたけどなぜか全然覚えてなかった 当時飛ばしてたんだっけかな…
26 23/04/11(火)23:51:56 No.1046170472
どっちかというと前作の方だ
27 23/04/11(火)23:52:06 No.1046170526
>OPのイントロとやる気のないダンス好き スタッフの踊れる子にやる気のない感じでって踊らさせたと聞いた
28 23/04/11(火)23:52:34 No.1046170668
原作読者から凄い勢いで映像化やりきったらしいということを聞いたのは覚えてる なんか既刊の内容ほぼ全部駆け抜けたんだっけ…
29 23/04/11(火)23:53:14 No.1046170918
コウモリの娘が可愛くて好き
30 23/04/11(火)23:53:39 No.1046171076
アニメ今やってたらインスタあたりで踊られてそう…
31 23/04/11(火)23:54:15 No.1046171286
この画像ズルいよ!
32 23/04/11(火)23:54:57 No.1046171529
今日のこの引用俺がOPだけ買ってるアニメばっか出てきやがる
33 23/04/11(火)23:56:37 No.1046172097
未だに流すOPED作品
34 23/04/11(火)23:57:10 No.1046172267
懐かしくなってOP動画見直したらカーチェイス部分の尺長すぎ!
35 23/04/11(火)23:58:05 No.1046172562
スレ画みると毎回虎徹さんかと思って開いちゃう
36 23/04/11(火)23:58:25 No.1046172679
漫画も最後駆け足感あったけど良い終わりだった
37 23/04/12(水)00:00:55 No.1046173546
>ラジオが楽しかった あの後そこかしこでバディ組んで最終的に楽曲もコンビで作ってるのが良い
38 23/04/12(水)00:02:43 No.1046174195
途中からOP変わるの好き
39 23/04/12(水)00:04:14 No.1046174728
世界観と序盤は面白そうで途中からうーn?ってなるタイプ
40 23/04/12(水)00:08:00 No.1046176178
キャラデザとかでシコってたりかっこええって思ってるので精一杯でストーリーあんま覚えてない気がする 別に悪いもんでもなかったと思うけど
41 23/04/12(水)00:09:58 No.1046176918
中村さんが負け犬野郎のヤツ
42 23/04/12(水)00:13:03 No.1046178138
>オッサンじゃない方好き >https://www.youtube.com/watch?v=7X0CAPDdEmo ポンコツバージョンあったのか…
43 23/04/12(水)00:13:43 No.1046178377
この画像怖いからやめてくれ
44 23/04/12(水)00:14:05 No.1046178515
毎度カタログでの圧が凄い
45 23/04/12(水)00:15:35 No.1046179107
リコリス・リコイルっぽいタイトルだったよなと思ったら全然違うタイトルでだめだった
46 23/04/12(水)00:15:45 No.1046179167
この人はDTBのイメージ強い
47 23/04/12(水)00:16:41 No.1046179537
原作はめでたしめでたし
48 23/04/12(水)00:16:53 No.1046179632
ヤンガンのせいでDTBと頭の中でごっちゃになる
49 23/04/12(水)00:17:05 No.1046179696
最近dニメストアで来たから見直したけどミラちゃん可愛いくらいしかわからなかった
50 23/04/12(水)00:17:30 No.1046179856
キャラデの人がすごい愚痴ってた記憶がある
51 23/04/12(水)00:18:10 No.1046180114
スレ画は面白画像だしキョーマさんダンスは珍妙だけどOPめっちゃかっこいいよね
52 23/04/12(水)00:18:59 No.1046180440
面白いアニメで梅津のOPEDが見たい
53 23/04/12(水)00:19:45 No.1046180725
>面白いアニメで梅津のOPEDが見たい ウィザードバリスターズ
54 23/04/12(水)00:19:59 No.1046180823
>ウィザードバリスターズ 面白いかなぁ!?
55 23/04/12(水)00:21:22 No.1046181362
いざタイトル思い出そうとしても思い出せなくてダメだった
56 23/04/12(水)00:21:34 No.1046181441
>リコリス・リコイルっぽいタイトルだったよなと思ったら全然違うタイトルでだめだった コイルって単語に引っ張られ過ぎだろ!
57 23/04/12(水)00:21:48 No.1046181529
SFかと思ったらオカルト的な世界になっていってうーn?てなった覚えだけある 真面目に読みたくなってきたな…
58 23/04/12(水)00:22:06 No.1046181647
そのままディメンションWとかじゃなかったっけ…?
59 23/04/12(水)00:22:38 No.1046181846
>スレ画は面白画像だしキョーマさんダンスは珍妙だけどOPめっちゃかっこいいよね ちゃんと原作通りに進めてたし推しところも押さえていたと思う DTBのって言われたらちょっと弱いけども
60 23/04/12(水)00:22:49 No.1046181919
ダンスなんて絶対やらないキャラのおっさんが踊らされててみんな戸惑ってたな
61 23/04/12(水)00:22:51 No.1046181931
面白くできそう感は凄い感じる
62 23/04/12(水)00:23:05 No.1046182024
中盤はまぁ…だが終盤はなかなか
63 23/04/12(水)00:23:16 No.1046182094
Studio3Hzの存在を初めて意識したアニメだった ここからはたらく魔王様2期まで一つも外れアニメがなかったぜ3Hz
64 23/04/12(水)00:23:52 No.1046182314
原作もなんか微妙にパッとしないさくひんだったまあ
65 23/04/12(水)00:24:29 No.1046182542
後半数巻で尻すぼみしたけど最後はしっかりと終わって良かったよ漫画
66 23/04/12(水)00:24:46 No.1046182639
ダンス踊ってる子は可愛くて好き無愛想だけど
67 23/04/12(水)00:24:46 No.1046182642
円盤ちゃんのところだっけ
68 23/04/12(水)00:25:51 No.1046183051
ほらオタクたちが欲しがってたおっさん主人公だぞ
69 23/04/12(水)00:26:15 No.1046183182
Wってなんですか?
70 23/04/12(水)00:26:24 No.1046183237
アニメは島まで駆け足で行って島をカットしまくった
71 23/04/12(水)00:26:38 No.1046183324
がんばってたゴエモンみたいな髪型なのがちょっとアレだけど実際めちゃ格好いいおっさんだと思う
72 23/04/12(水)00:27:10 No.1046183515
>ほらオタクたちが欲しがってたおっさん主人公だぞ そこは悪くないと思う てかキャラよりSFなのかオカルトなのかどっちつかずな感じがうーn
73 23/04/12(水)00:27:20 No.1046183579
いばらの王を原作通りにリメイクしてほしい
74 23/04/12(水)00:27:23 No.1046183590
アニメでハマって原作最後まで買ったけどよくわからん終わり方だったな
75 23/04/12(水)00:27:39 No.1046183694
ボンズがウチでアニメやりたかったとか言ってたんだっけ…?
76 23/04/12(水)00:27:54 No.1046183773
>SFかと思ったらオカルト的な世界になっていってうーn?てなった覚えだけある >真面目に読みたくなってきたな… コイルの生み出す無限のエネルギーのリソースってなんだよ→並行世界の可能性だよみたいな理屈をゴリゴリに掘り下げてる話だから オカルトというかアルフレッド・ベスターとかあのへんのテンションのSF
77 23/04/12(水)00:28:23 No.1046183931
コイル嫌いおじさんは恋人がコイル関係で死亡してコイル嫌い ミラコイル嫌いおじさんの恋人の素体 博士=シズマ 石田=ホモ ルーザー=娘可愛い! でアニメは終わったけど原作はもっとSF要素多いんだろうか
78 23/04/12(水)00:28:32 No.1046183973
ディメンションWちゃん可愛いよね あんまりロボ子っぽくねぇな…て思ってたらマジであんまりロボじゃなかったけど
79 23/04/12(水)00:29:45 No.1046184416
メインキャラから漂うはじめましてGONZOは!!感
80 23/04/12(水)00:29:51 No.1046184446
この作者終盤SF設定投げるんだよね…
81 23/04/12(水)00:30:02 No.1046184499
>おっさんが予想以上にムキムキでびっくりした 特殊部隊隊員だし
82 23/04/12(水)00:30:29 No.1046184664
無限のエネルギーと思ってたら無限じゃなかったので別のとこに移住しますみたいな終わり方だった気がする
83 23/04/12(水)00:30:54 No.1046184797
>Studio3Hzの存在を初めて意識したアニメだった >ここからはたらく魔王様2期まで一つも外れアニメがなかったぜ3Hz 魔王様2期も頑張ってたよ素材が面倒くさかっただけで
84 23/04/12(水)00:31:15 No.1046184918
>Wってなんですか? XYZ以外の第四の方向軸、つまり異次元
85 23/04/12(水)00:31:44 No.1046185090
>コイルの生み出す無限のエネルギーのリソースってなんだよ→並行世界の可能性だよみたいな理屈をゴリゴリに掘り下げてる話だから そんな設定だったか全然覚えてねえ…
86 23/04/12(水)00:32:44 No.1046185432
正直この作者のバランス感覚とSFはあってねえなって思ってたから クレバテスでがっつりファンタジーやってくれて嬉しい
87 23/04/12(水)00:33:03 No.1046185542
懐かしくなって検索したらおっさん三国志大戦にも出てたのかよ…人気ないのかと思ってた
88 23/04/12(水)00:33:36 No.1046185716
設定はマジでワクワクした 展開はなんかうーn?って感じ
89 23/04/12(水)00:34:42 No.1046186108
博士の想定より人類は愚かだった…
90 23/04/12(水)00:34:47 No.1046186141
>無限のエネルギーと思ってたら無限じゃなかったので別のとこに移住しますみたいな終わり方だった気がする ビビッドレッドとネタがもろ被りで放送も同じ時期だった ビビオペは股間アニメとして記憶に残ったが