>多分誰... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/11(火)22:53:34 No.1046144718
>多分誰も覚えてないアニメ貼る
1 23/04/11(火)22:54:23 No.1046145119
スレ画無かったらタイムボカン24やってなかったぐらい重要なポジション なお売り上げは
2 23/04/11(火)22:55:16 No.1046145552
1話は本当に良かったよ 1話は
3 23/04/11(火)22:55:47 No.1046145825
いや途中まで良かったよ
4 23/04/11(火)22:56:07 No.1046145977
いや最終回もいい感じではあった
5 23/04/11(火)22:56:18 No.1046146084
最終話も良かったでしょ
6 23/04/11(火)22:56:26 No.1046146161
デザインは話題になったような 内容は知らん
7 23/04/11(火)22:57:09 No.1046146508
最終回までの持ってきかたは凄く良いと思うんだけどそこまでの中盤だれすぎだと思う あと謎の使い回し
8 23/04/11(火)22:57:51 No.1046146834
間はちょっとだけ見続けるか悩んだ
9 23/04/11(火)22:58:01 No.1046146914
タツノコのリブートものはどれも今一歩なんとかならんかったんかってなる
10 23/04/11(火)22:58:21 No.1046147074
3話までと最終回で話としては足りてる
11 23/04/11(火)22:58:30 No.1046147135
三悪キャストの世代交代作品
12 23/04/11(火)22:59:03 No.1046147413
1話は神アニメ
13 23/04/11(火)22:59:55 No.1046147841
>あと謎の使い回し あれ某作品からの影響だってmayで聞いたことある
14 23/04/11(火)23:00:39 No.1046148209
アマプラだと最終回の修正版配信されてるって聞いて駄ニメチャンネルの方見たら未修正版で500円無駄にした
15 23/04/11(火)23:02:39 No.1046149144
1話が盛り上がりの頂点だったのは事実だけどそこから後もそのまま見続けるくらいには悪くなかった まぁ終わりよければというし最後まで見るかぁると思ってたら最終回で力尽きやがった…
16 23/04/11(火)23:02:41 No.1046149162
作品の方向性と1話のノリが違ったのがまずかった
17 23/04/11(火)23:03:29 No.1046149559
1話は尖ってたのにそれ以降普通のヤッターマン味になった
18 23/04/11(火)23:04:09 No.1046149884
公式MMDモデルは良かった
19 23/04/11(火)23:05:09 No.1046150370
コイツのおかげでぱっと見の雰囲気が凄く良さそうなアニメは警戒する癖がついたよ
20 23/04/11(火)23:07:43 No.1046151598
悪くはないんだよ 期待した方向じゃなくて惜しいだけで
21 23/04/11(火)23:08:06 No.1046151784
タツノコアニメってあんまり馴染みが無いんだけど ソウルテイカーを思い出すとなんとなくわかるカンジダ
22 23/04/11(火)23:10:31 No.1046152946
最終話でOP丸ごと使うの演出なのか手抜きなのかよく分からなくてどういう感情で見ればいいのか分からなかった いやOPが最終話の決戦でで使われるとかそういうの自体は大好きなんだよ
23 23/04/11(火)23:11:01 No.1046153204
最終回は修正後が流れてればねえ…
24 23/04/11(火)23:11:24 No.1046153406
カタ君はシューティングスター
25 23/04/11(火)23:12:31 No.1046153919
新生ヤッターマンが誕生するまでの流れは嫌いじゃないんだが そもそもドクちゃんあんな血も涙もない腐れ外道じゃなかったじゃん…
26 23/04/11(火)23:13:55 No.1046154589
>カタ夜のイブニングスター
27 23/04/11(火)23:14:45 No.1046154992
二時間映画だったらちょうど良かった感じ
28 23/04/11(火)23:15:24 No.1046155334
途中で普通のヤッターマンやろうとしたのが残念すぎる
29 23/04/11(火)23:15:59 No.1046155627
>二時間映画だったらちょうど良かった感じ マジでそんな気がする… 間のグダグダしてるとこいらねぇ
30 23/04/11(火)23:16:25 No.1046155855
ラストバトルで同じ絵使い回しは万策尽きてる感ある
31 23/04/11(火)23:18:00 No.1046156598
個人的には途中までは旧ヤッターマンのテーマで戦いつつ アルエットの「ワンちゃん!!」からの君はシューティングスター!!は最高に良かったからいいんだ
32 23/04/11(火)23:18:29 No.1046156810
むしろタイムボカンとしてはそれなりの出来だったというか 1話だけ全く別の方向向いてる上でやたら出来が良かったのが一周回って悪影響を及ぼした稀有なパターンというか…
33 23/04/11(火)23:19:29 No.1046157269
ドクロベエ様が純粋悪だった以外は満足してる 平成版ヤッターマン世代だったから最終話の感動を台無しにされた気分
34 23/04/11(火)23:19:37 No.1046157334
に…2話も良かったじゃん…
35 23/04/11(火)23:19:52 No.1046157441
旧ドロンボーが全員鬼籍に入る前に次世代の継げたし…
36 23/04/11(火)23:20:17 No.1046157638
MMDモデルに乳首が作ってあったから買ったよ
37 23/04/11(火)23:20:46 No.1046157845
どうせならドクちゃんの子孫も出して欲しかった ドクちゃん本人がああなってもドクボンの系譜あるだろ
38 23/04/11(火)23:21:37 No.1046158238
監督が20代前半とかだったっけか なんか結局古参のスタッフから選べないからって神輿担がされただけだった気がする
39 23/04/11(火)23:21:46 No.1046158310
でも好きか嫌いかで言われたら好きな作品では有る
40 23/04/11(火)23:22:22 No.1046158574
これとズヴィズダーがごっちゃになる
41 23/04/11(火)23:22:58 No.1046158819
最終回良かったかな 話は良かったけど絵が…
42 23/04/11(火)23:22:59 No.1046158823
これの系譜で行くとハクション大魔王2020は もうちょっとラストの展開にこう…手心を…ってなった
43 23/04/11(火)23:23:49 No.1046159186
完成版最終回を見た「」は少なそう
44 23/04/11(火)23:25:24 No.1046159895
大魔王の新作はコロナで数話吹っ飛んでるのが痛い
45 23/04/11(火)23:25:58 No.1046160151
>でも好きか嫌いかで言われたら好きな作品では有る わかる
46 23/04/11(火)23:26:12 No.1046160246
最終回は最初の方のなんでも無いシーンでめちゃくちゃよく動いて期待したよね…
47 23/04/11(火)23:26:18 No.1046160286
本当に中盤全部いらねぇ…ってなるだけでこれ自体は好きだよ
48 23/04/11(火)23:26:56 No.1046160560
ジロン・アモスのパチモンみたいなゲストキャラが 立ちションしてるのはすごく覚えてるんだ
49 23/04/11(火)23:27:06 No.1046160635
中盤も単品なら割と楽しい 筋が通ってないんだよな
50 23/04/11(火)23:27:28 No.1046160781
これもクラウズも最終回でちょっとびっくりしたな…
51 23/04/11(火)23:28:06 No.1046161045
公式MMDモデルに乳首があったやつ
52 23/04/11(火)23:28:23 No.1046161162
1話単体の完成度が高すぎる
53 23/04/11(火)23:29:16 No.1046161505
あらすじはユニークで工夫もあって結構好き 映像がちょっと
54 23/04/11(火)23:30:20 No.1046161936
MMDでめっちゃシコった
55 23/04/11(火)23:30:24 No.1046161967
>最終回良かったかな >話は良かったけど絵が… もうずっとそこが惜しいって言われてんだよ 使い回し部分が本当に力尽きたんだなって惜しさを思わせるし
56 23/04/11(火)23:32:49 No.1046163091
最終回良かったってよく言われてるけど 俺は途中で脱落したから最終回知らないんだよな
57 23/04/11(火)23:34:42 No.1046163868
何がダメだったん
58 23/04/11(火)23:35:18 No.1046164088
最終回だけやたら動くアニメ多かったし同じ事しようとしたんだろうがな…
59 23/04/11(火)23:35:22 No.1046164122
君はシューティングスター(言ってない
60 23/04/11(火)23:35:24 No.1046164137
リアルタイムで観た時は放送事故かと思って話に集中できなかった
61 23/04/11(火)23:36:16 No.1046164511
つい最近までOP歌ってる人達が結構有名とかしらなかった
62 23/04/11(火)23:37:45 No.1046165162
Give Your Shooting Star
63 23/04/11(火)23:39:08 No.1046165729
君はシューティングスター 朝の光眩しくてウェイクアップ
64 23/04/11(火)23:40:37 No.1046166337
言うほど悪くなかったのでは?
65 23/04/11(火)23:41:08 No.1046166523
>リアルタイムで観た時は放送事故かと思って話に集中できなかった あれ…このカットさっきも流れてたよな…? あっ誤魔化してるわこれ力尽きたんだ…
66 23/04/11(火)23:42:23 No.1046166961
グリグリ動いて大団円で終わった気がする よく覚えてないけど
67 23/04/11(火)23:42:27 No.1046166992
OPはマジで良かった 1話の入り方が最高だったな…
68 23/04/11(火)23:44:50 No.1046167806
最終回もBD仕様だとめちゃくちゃ良いんだけど配信だと放送版の万策尽きたやつだからなぁ
69 23/04/11(火)23:45:06 No.1046167909
ゴール自体は1話で見えてたのにそこに向かっての長い長い遠回りを延々と見せつけられたアニメ
70 23/04/11(火)23:46:55 No.1046168599
ドロンボー一味の新しい声優がこれ基準な位しか残らなかった
71 23/04/11(火)23:47:26 No.1046168791
好きなアニメだけど見るなら1~3と10~12だけでいいと思う
72 23/04/11(火)23:48:24 No.1046169141
Gレコと同時期だったのは覚えてる
73 23/04/11(火)23:48:58 No.1046169348
一話と最終話だけ見れば良いような悪いようなアニメ 途中で色々話入るけど記憶に残ってない…
74 23/04/11(火)23:49:57 No.1046169720
本筋以外の単発回は単体ならそこまで悪くないと思うの 本筋と食い合わせが悪い
75 23/04/11(火)23:51:00 No.1046170133
わりとチェンソーマンと中核スタッフが共通してる
76 23/04/11(火)23:51:58 No.1046170480
作品全体で見るとギャグアニメなんだけど1話がシリアスなので損をしてるというかなんというか
77 23/04/11(火)23:53:52 No.1046171171
序盤も良かっただろ! 初めて敵のロボ倒す時は昔のノリでの自爆攻撃とか!
78 23/04/11(火)23:55:21 No.1046171672
本筋を面白く仕上げすぎたのが悪かったんかな
79 23/04/11(火)23:57:18 No.1046172310
序盤と終盤だけで良いからなこのアニメ…
80 23/04/11(火)23:57:52 No.1046172503
新世代のドロンジョと新たなるヤッターマンの誕生に話しぼった方がよかったかなとは思う
81 23/04/11(火)23:59:58 No.1046173197
ドクロベエの人って既に鬼籍じゃなかった?!えっホリ?!?!
82 23/04/12(水)00:00:52 No.1046173529
最終回はレパードの決別とか失恋とか光るものはめちゃくちゃあるけど放送版がね…
83 23/04/12(水)00:00:59 No.1046173568
>なお売り上げは
84 23/04/12(水)00:01:26 No.1046173733
1話のままいくかと思ったら違った…と最終話未完成のイメージがデカすぎるけどよく考えたら割と好きだわ