これま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/11(火)22:37:30 No.1046137316
これまでDCGを色々やって様々な一強環境を味わってきたけどティアラメンツは群を抜いて強すぎる気がする…
1 23/04/11(火)22:38:21 No.1046137717
遊戯王2.0いいよね
2 23/04/11(火)22:39:17 No.1046138129
先攻取られた時の勝ち目のなさも群を抜いてる
3 23/04/11(火)22:39:29 No.1046138223
mtgで例えて
4 23/04/11(火)22:39:38 No.1046138290
ミスチャレの時ってそんな1強だっけ
5 23/04/11(火)22:41:01 No.1046138938
>mtgで例えて 手札とライブラリーのカードをコストに相手のターンにゲーム外から次々と高マナ域のクリーチャーを召喚してくる墓地使用デッキ
6 23/04/11(火)22:41:21 No.1046139089
オーコミラーはマジで腕が出た
7 23/04/11(火)22:42:10 No.1046139454
左上はコインのおかげで必ずしも先攻有利ではなかったのが面白い
8 23/04/11(火)22:42:48 No.1046139791
>ミスチャレの時ってそんな1強だっけ 一強では無かったけどお手軽すぎてbotが横行してた記憶がある
9 23/04/11(火)22:44:13 No.1046140488
単体のパワーなら今でもボルバルザークとか話題になるんだけどなあ
10 23/04/11(火)22:44:27 No.1046140599
腕の差出ないの右上ぐらいだろ
11 23/04/11(火)22:45:06 No.1046140912
フォルダリターンが入っていれば…
12 23/04/11(火)22:46:51 No.1046141702
今日はトレイリアのアカデミー使っていいのか!?
13 23/04/11(火)22:47:18 No.1046141893
やっぱりティアラメンツって遊戯王どころかカードゲームの歴史に残るやらかしなんじゃ
14 23/04/11(火)22:49:21 No.1046142783
ティアラメンツは先攻取ったらまじで負ける気がしない
15 23/04/11(火)22:57:42 ID:nrjaRA5o nrjaRA5o No.1046146775
ティアラメンツって支配立69%超えたっけ?
16 23/04/11(火)22:58:38 No.1046147200
右上よりは楽しいけどないまんとこ…
17 23/04/11(火)22:58:48 No.1046147284
使えば誰でも勝てるで言えば右上がトップ
18 23/04/11(火)23:00:00 No.1046147883
ガチャ回してバカスカ繋がる連鎖の暴力って意味だと楽しいよ
19 23/04/11(火)23:00:27 No.1046148103
>>mtgで例えて >手札とライブラリーのカードをコストに相手のターンにゲーム外から次々と高マナ域のクリーチャーを召喚してくる ううん…… >墓地使用デッキ わかった有罪
20 23/04/11(火)23:05:05 No.1046150335
>ミスチャレの時ってそんな1強だっけ プレイングは難しいし試合時間も長いけど1強はフリーズメイジ
21 23/04/11(火)23:06:04 No.1046150819
MTGだと墓地の悪用っぷりとかメタろうにも手数が足りない感じでホガークヴァインが近いかな
22 23/04/11(火)23:12:14 No.1046153793
まあイメージは邪悪なホガークヴァインだよ ライブラリーから墓地に落ちたら即コスト無しで墓地肥やしするカードが大量にあるぐらいの違い
23 23/04/11(火)23:12:36 No.1046153952
ミスチャレはその後の秘策関係のレジェンド見てるとやっぱりおかしい
24 23/04/11(火)23:12:55 No.1046154084
>まあイメージは邪悪なホガークヴァインだよ ううん >ライブラリーから墓地に落ちたら即コスト無しで墓地肥やしするカードが大量にあるぐらいの違い 理解有罪判決死刑
25 23/04/11(火)23:13:30 No.1046154389
感覚的には墓トロのいるホガークヴァインってところ?
26 23/04/11(火)23:13:40 No.1046154466
それも虚空の力線握ってても止まらん墓地デッキだ まあ遊戯王の虚空の力線は1ターンしか保たないんだが
27 23/04/11(火)23:14:43 No.1046154979
>まあイメージは邪悪なホガークヴァインだよ そもそもホガークが邪悪じゃねーか
28 23/04/11(火)23:16:09 No.1046155721
墓地肥やしやすいデッキってLOしやすいって弱点が基本的にあるのに 勝手に山札回復してるのはちょっと感動するティアラ
29 23/04/11(火)23:16:15 No.1046155774
相手ターンにモリモリ動けるから先行後攻のストレスが凄い無いのが回してる側としては楽しい
30 23/04/11(火)23:17:22 No.1046156303
ちょっと切削して特定のカード群が落ちたらさらに切削しつつクリーチャー産むって連鎖するだけだから…
31 23/04/11(火)23:17:26 No.1046156323
>それも虚空の力線握ってても止まらん墓地デッキだ >まあ遊戯王の虚空の力線は1ターンしか保たないんだが 殺すしかない……
32 23/04/11(火)23:17:46 No.1046156483
>>まあイメージは邪悪なホガークヴァインだよ >そもそもホガークが邪悪じゃねーか ホガーク本体にライブラリーから墓地に落ちた時墓地肥やしが付いてる上に複数いるからもっと邪悪
33 23/04/11(火)23:18:00 No.1046156606
それこそ後攻0ターン目ダークロウでも下手すりゃ突破される
34 23/04/11(火)23:18:17 No.1046156739
ミスチャレ時代ってコンボドルイドフリーズメイジコンウォリとかも居た群雄割拠時代じゃ無かった?
35 23/04/11(火)23:18:58 No.1046157032
ティアラメンツは起こるアクションが多いからプレイングむずいんですよーみたいな面して ミラーじゃなきゃどの択で倒されたい?ってぐらい割と何選んでも勝つのがすげぇよ
36 23/04/11(火)23:19:02 No.1046157071
>ミスチャレ時代ってコンボドルイドフリーズメイジコンウォリとかも居た群雄割拠時代じゃ無かった? ハンターもいたし群雄割拠だったね
37 23/04/11(火)23:19:39 No.1046157347
オーコは禁止されなきゃ環境100%に染めてたと思う
38 23/04/11(火)23:19:45 No.1046157390
ミラーだけはある意味面白いけど 圧倒的に他のデッキと試合時間がついてきていない…
39 23/04/11(火)23:21:34 No.1046158219
ハースストーンで一強というか大会だと絶対にBANされたデッキってなんだろう…
40 23/04/11(火)23:22:08 No.1046158455
オーコはオーコ自身もブッ壊れだけどあの時のシミックカラーはデッキ全体だいぶ強い
41 23/04/11(火)23:22:25 No.1046158589
ミラーでやって面白いと思えるのも今のうちさ…だんだんあまりに時間がかかることに苛立って他のデッキ使いたくなるが他のデッキでは勝てないってジレンマに陥る
42 23/04/11(火)23:23:24 No.1046159009
右上は出すカードの順番がほぼ固定でそれやったら勝ちみたいなのでマジでつまんなかった
43 23/04/11(火)23:23:58 ID:nrjaRA5o nrjaRA5o No.1046159251
オーコとティアラメンツってどっちが酷い?
44 23/04/11(火)23:24:09 No.1046159350
遊戯王は歴史の重みが違う
45 23/04/11(火)23:24:17 No.1046159412
>オーコとティアラメンツってどっちが酷い? どっちも楽しい!
46 23/04/11(火)23:24:34 No.1046159534
いや右上はプレイング出るよ アリスで先に強い盤面作っておかなきゃ駄目なのに何も考えずエンハ5バフォ出すやつマジで多かった
47 23/04/11(火)23:24:44 No.1046159613
>オーコとティアラメンツってどっちが酷い? ティアラメンツの全盛期の支配率って何%?
48 23/04/11(火)23:25:00 No.1046159727
ミスチャレパラディンも理想マナカーブ的な話はそういう気が無くはなかった
49 23/04/11(火)23:25:08 No.1046159783
ティアラメンツはデッキに土地入れなくても動けるから土地全抜きでよくねみたいな酷さだから オーコとは比較しにくい気がする
50 23/04/11(火)23:25:31 No.1046159953
クエローグの方が壊れてなかった?
51 23/04/11(火)23:25:37 No.1046159991
>オーコとティアラメンツってどっちが酷い? ティアラメンツは1枚禁止した程度じゃトップメタから落ちないからティアラメンツの方が酷いかな…
52 23/04/11(火)23:26:16 No.1046160280
オーコのあれもこれもみんな鹿になってる絵面はハースのソロモードでやる演出みたいなやつに錯覚した
53 23/04/11(火)23:26:27 No.1046160356
>いや右上はプレイング出るよ >アリスで先に強い盤面作っておかなきゃ駄目なのに何も考えずエンハ5バフォ出すやつマジで多かった 進化バフォで取れないようにヘクトル進化置きするとかあったよね
54 23/04/11(火)23:26:45 No.1046160498
墓地対策の効かないドレッジザギャザリングだもん
55 23/04/11(火)23:26:46 No.1046160505
正直ティアラが中途半端に環境に居るの妙な手心加えるからだしなぁ 運営側が自分たちのミスを正直に認めてない
56 23/04/11(火)23:27:28 No.1046160778
ゴブリントーヴゴブリーアリスを決められたときは脳の血管いくつか切れてたと思う 友達と久しぶりにレガシールムマやってやる側になったら回復したけど
57 23/04/11(火)23:27:33 No.1046160816
オーコはたんけもが地味に見える
58 23/04/11(火)23:27:48 ID:nrjaRA5o nrjaRA5o No.1046160920
>正直ティアラが中途半端に環境に居るの妙な手心加えるからだしなぁ >運営側が自分たちのミスを正直に認めてない 一度やらかしたら完全に環境から叩き落とさないとダメってのもだいぶ極端では? 規制で通常の環境レベルに落ちついたならちょうどいい塩梅じゃないのかむしろ
59 23/04/11(火)23:28:08 No.1046161061
オーコは対抗馬の原野だけ禁止されたのも酷かった
60 23/04/11(火)23:28:14 No.1046161106
イシズだけでも遊戯王史に残るバケモノなのに
61 23/04/11(火)23:28:32 No.1046161227
ハースストーンでティアラっぽい暴れ方したのは自傷クエウォロだと思う ノーリミットのワイルドでも君臨してたのも加えて
62 23/04/11(火)23:28:46 ID:nrjaRA5o nrjaRA5o No.1046161310
>>オーコとティアラメンツってどっちが酷い? >ティアラメンツは1枚禁止した程度じゃトップメタから落ちないからティアラメンツの方が酷いかな… 逆にいうとオーコはティアラメンツ複数体分のパワーを持ってたってことか…
63 23/04/11(火)23:28:59 No.1046161389
征竜ってどうだったの?
64 23/04/11(火)23:29:02 No.1046161418
ティアラメンツは全部のカードが満遍なく強い だからどれか一個を制限や禁止したところで舞える
65 23/04/11(火)23:29:16 No.1046161503
ディアメンツがAll will be oneを体現してる
66 23/04/11(火)23:30:24 No.1046161968
>一度やらかしたら完全に環境から叩き落とさないとダメってのもだいぶ極端では? 1回かなぁ!?普通ならバラバラになるレベルの規制を前に食らってないかなぁ!?
67 23/04/11(火)23:30:46 No.1046162137
そもそも大会で勝てるようなデッキってのが不健全なんだからデッキが組めなくなるまでボコボコにした方がいいでしょ
68 23/04/11(火)23:30:50 No.1046162177
相手がカードを出して効果を使ったらノーコスト0マナで場に出てきてライブラリーからカードを墓地に落とすやつ 墓地に行くとライブラリーからカードを5枚墓地に落とすやつ 墓地に行くと手札と場と墓地からカードをライブラリーに戻してデッキ外から強力なクリーチャーを出すやつ こいつらが連鎖反応して先行1ターン目に後攻プレイヤーの場に大型クリーチャーがたくさん出たりする 通称パチンコ
69 23/04/11(火)23:30:56 No.1046162211
>一度やらかしたら完全に環境から叩き落とさないとダメってのもだいぶ極端では? 1年近くトップに居たのを1度とは言わねえんじゃねえか
70 23/04/11(火)23:31:12 No.1046162329
一発で4枚禁止喰らうよりは軽い規制状態だよ
71 23/04/11(火)23:31:28 No.1046162454
>征竜ってどうだったの? 片翼をもいでももう片方を切り落としても頭だけになっても生きてた
72 23/04/11(火)23:31:39 ID:nrjaRA5o nrjaRA5o No.1046162521
>そもそも大会で勝てるようなデッキってのが不健全なんだからデッキが組めなくなるまでボコボコにした方がいいでしょ 大会をなんだと思ってんだ…
73 23/04/11(火)23:31:51 No.1046162618
倉木は周りとのパワー差考えたら入るんだけど もっとやべぇ環境もあったような気がするんだ
74 23/04/11(火)23:32:01 No.1046162698
>征竜ってどうだったの? 対抗馬がいたって意味では相対的にマシ
75 23/04/11(火)23:32:11 No.1046162760
ティアラは頭捥いだけど生きてた感じ
76 23/04/11(火)23:32:18 No.1046162829
遊戯王はティアラに限らずデッキ全体で殴るタイプだし近しいのは墓地から動けるMoMaとか…
77 23/04/11(火)23:32:28 No.1046162912
子供がいっぱいいた頃はそりゃもうすごかったよ
78 23/04/11(火)23:32:33 No.1046162949
全体的に強い&環境に長い間居続けたって意味じゃオーコより出来事の方が近いんかな
79 23/04/11(火)23:32:34 No.1046162960
>征竜ってどうだったの? 魔導が対抗勢力としていたからティアラと違って2強状態 あとヴェルズがオピオンで征竜を封じられるから第三勢力になってた 地力に差があるから今でいうシスターのポジション止まりだが
80 23/04/11(火)23:32:49 No.1046163094
ティアラは真面目に遊戯王史上最強デッキと言えるレベルだからな
81 23/04/11(火)23:32:57 No.1046163157
倉木はマジで環境が倉木ばかりになってて対抗馬も居なかったレベルだったから まあ比類はするんじゃないかと思う
82 23/04/11(火)23:33:08 ID:nrjaRA5o nrjaRA5o No.1046163234
オーコのが酷いよ オーコは6回禁止されたからな
83 23/04/11(火)23:33:14 No.1046163276
>倉木は周りとのパワー差考えたら入るんだけど >もっとやべぇ環境もあったような気がするんだ なんか知らないけど調整中のカード使えた時期があったからな すぐ正規のものに変わったけど
84 23/04/11(火)23:33:15 No.1046163278
オーコっていうよりMoMaじゃない?ティアラメンツの生き汚なさ
85 23/04/11(火)23:33:17 No.1046163298
>通称パチンコ というかドレッジでだいたい説明つくだろ
86 23/04/11(火)23:33:26 No.1046163360
>そもそも大会で勝てるようなデッキってのが不健全なんだからデッキが組めなくなるまでボコボコにした方がいいでしょ つまり一度でも勝ったらその場で全パーツ禁止にして次のマッチで新しいデッキを組むを繰り返し続けるゲームか……
87 23/04/11(火)23:33:39 No.1046163443
ランプドルかワイヤーローグ位だったんじゃないか本当にヤバかったのって… コイツら定期的に環境ぶっ壊してるイメージはあるが
88 23/04/11(火)23:33:46 No.1046163492
でも左下は相棒来てからあんまりだったし…
89 23/04/11(火)23:33:59 No.1046163564
無情の暗黒、汝の罰ゥ!!
90 23/04/11(火)23:34:14 No.1046163664
カードプールがそんなに溢れきってない過渡期にカードパワーで頭二つ抜けると目立ち方が違ってくる
91 23/04/11(火)23:34:16 No.1046163678
完全な一強状態でしょ? 普通対抗馬あったりするからな
92 23/04/11(火)23:34:51 No.1046163916
環境的には常にヴィンテージみたいなもんだからルールスとかでもいい気がするけど やってる人口的にはオーコで良さそうだ
93 23/04/11(火)23:35:17 No.1046164078
DCGだとドラクエライバルズのビルドはマジで一強だったな ヒーローカードだから必ず初手にあったし
94 23/04/11(火)23:35:29 No.1046164172
ティアラメンツの当たり率見てパチンコとか言ってる奴はパチンコエアプ もっとパチンコ回してこい
95 23/04/11(火)23:35:31 No.1046164197
遊戯王ってMTGならヴィンテージみたいな動きしてる感じある
96 23/04/11(火)23:35:43 No.1046164271
ティアラメンツをMTGで言えばマナじゃなくて切削がコストになったドレッジみたいなものって説明したら害悪って言われたよ
97 23/04/11(火)23:35:45 No.1046164290
シャドバってやばいカード多すぎて禿げる ティアラメンツもオーコもまだ頭シャドバになってない
98 23/04/11(火)23:35:49 No.1046164318
mtg知らんからオーコの強さが分からん遊戯王でいう転移みたいなもん?効果見るに
99 23/04/11(火)23:35:54 No.1046164358
>遊戯王ってMTGならヴィンテージみたいな動きしてる感じある そりゃ遊戯王はエターナルだもの
100 23/04/11(火)23:36:01 No.1046164403
ヴァンパイアのおじさん暴れる時とそう出ない時の振れ幅ひどすぎるから
101 23/04/11(火)23:36:07 No.1046164440
>倉木は周りとのパワー差考えたら入るんだけど >もっとやべぇ環境もあったような気がするんだ インパクト強すぎるのとあの頃は人多かったからよく話題に上がってるだけなのはある 正直機械エルフの時とかあれ以上に終わってた
102 23/04/11(火)23:36:11 No.1046164483
>遊戯王ってMTGならヴィンテージみたいな動きしてる感じある 後手はwill(手札誘発)抱えてないとほぼ負けなのも同じだな
103 23/04/11(火)23:36:22 No.1046164554
遊戯王にはマスタールールはあってもフォーマットは無いからな…
104 23/04/11(火)23:36:33 No.1046164630
シャドバってもっとバカタレカードなかった?
105 23/04/11(火)23:36:37 No.1046164654
>mtg知らんからオーコの強さが分からん遊戯王でいう転移みたいなもん?効果見るに 超雑にいうなら何回でも使える壊獣
106 23/04/11(火)23:36:42 No.1046164683
>シャドバってやばいカード多すぎて禿げる >ティアラメンツもオーコもまだ頭シャドバになってない そうかな 相手ターンに動かれないからまだマシな気がする
107 23/04/11(火)23:36:52 No.1046164747
征竜は極まってくるとオベリスクとかラッキーソトライプとか飛んできたのが面白かった
108 23/04/11(火)23:36:55 No.1046164770
昔リセにぷよぷよって呼ばれてたデッキあったんだけどあれを思い出した
109 23/04/11(火)23:36:57 No.1046164785
遊戯王はスタン制じゃない代わりにリミテッドなんだけどなぁ…
110 23/04/11(火)23:37:10 No.1046164883
2022年からは遊戯王はティアラぐらいが基準の激ヤバインフレ超加速で進行させていくのかと思ったらそうでもなかったらしい
111 23/04/11(火)23:37:14 No.1046164921
>遊戯王ってMTGならヴィンテージみたいな動きしてる感じある EXデッキの関係でMTGなら統率者戦の方が近そう
112 23/04/11(火)23:37:22 No.1046164991
>ヴァンパイアのおじさん暴れる時とそう出ない時の振れ幅ひどすぎるから ちら見せ復讐はテーマ能力の活かし方が雑すぎてひどかった
113 23/04/11(火)23:38:00 No.1046165257
>2022年からは遊戯王はティアラぐらいが基準の激ヤバインフレ超加速で進行させていくのかと思ったらそうでもなかったらしい まあこれ基準にして続けたら多分本当に遊戯王終わるんだろうなって空気になったと思う 原作者も亡くなっちゃってな…
114 23/04/11(火)23:38:15 No.1046165374
>>シャドバってやばいカード多すぎて禿げる >>ティアラメンツもオーコもまだ頭シャドバになってない >そうかな >相手ターンに動かれないからまだマシな気がする 相手ターンに動くのがダメなら全部ダメじゃねえか
115 23/04/11(火)23:38:23 No.1046165432
MTGみたくカードデザイナーが広報するようになったら遊戯王もちゃんと効果考えるようになるだろうか
116 23/04/11(火)23:38:31 No.1046165491
>でも左下は相棒来てからあんまりだったし… ゲームが変わってしまったのは確かにそうだけど俺は猿でも回せる創案一強の時期が一番嫌いだったよ
117 23/04/11(火)23:38:41 No.1046165547
2強環境の片方だけ殺した結果1強環境になっちゃった下段2つ
118 23/04/11(火)23:38:49 ID:nrjaRA5o nrjaRA5o No.1046165602
>MTGみたくカードデザイナーが広報するようになったら遊戯王もちゃんと効果考えるようになるだろうか MTGもちゃんと効果考えてないし無理でしょ
119 23/04/11(火)23:39:06 No.1046165717
>>シャドバってやばいカード多すぎて禿げる >>ティアラメンツもオーコもまだ頭シャドバになってない >そうかな >相手ターンに動かれないからまだマシな気がする なんだ? ハゲの悪口か?
120 23/04/11(火)23:39:14 No.1046165767
>MTGみたくカードデザイナーが広報するようになったら遊戯王もちゃんと効果考えるようになるだろうか そんなリスク負う度量も責任感もねえだろうからムリだろうなぁ
121 23/04/11(火)23:39:16 No.1046165779
オーコはコストというか純粋なアドバンテージのはずなのに除去撃ってくる
122 23/04/11(火)23:39:29 No.1046165871
>MTGみたくカードデザイナーが広報するようになったら遊戯王もちゃんと効果考えるようになるだろうか お前MTGのカードデザイナーがちゃんと効果考えてると思ってんのかよ
123 23/04/11(火)23:39:35 No.1046165913
>mtg知らんからオーコの強さが分からん遊戯王でいう転移みたいなもん?効果見るに 相手のカードを含めた好きなカードをバニラトークンに変換できた しかも普通はそういう効果を使ったらコストを要求されるのにその効果を使うとライフも回復できた
124 23/04/11(火)23:39:59 No.1046166086
でもMtGの最悪はアルケミーだから
125 23/04/11(火)23:40:01 No.1046166096
>お前MTGのカードデザイナーがちゃんと効果考えてると思ってんのかよ ……
126 23/04/11(火)23:40:02 No.1046166112
考えてるのに最後に適当に効果つけてそのまま出しちゃったりするのがね…
127 23/04/11(火)23:40:27 No.1046166268
MTGはカードデザインに対して真摯だからな ここは他のカードゲームと明確に違う
128 23/04/11(火)23:41:02 No.1046166489
>MTGはカードデザインに対して真摯だからな >ここは他のカードゲームと明確に違う ……
129 23/04/11(火)23:41:13 No.1046166547
まあ禁止の理由告知するところはいいと思う 納得できるものかどうかはおいといて
130 23/04/11(火)23:41:21 No.1046166592
アルケミーなんて無かった
131 23/04/11(火)23:41:27 No.1046166633
>でもMtGの最悪はアルケミーだから ヒストリックぶっ壊したせいで丸々作り直す羽目になったのはちょっと笑った 笑えないけど
132 23/04/11(火)23:41:34 No.1046166674
mtgはフォーマット多すぎてスタン適正でも下で不適正が凄い
133 23/04/11(火)23:41:35 No.1046166678
>お前MTGのカードデザイナーがちゃんと効果考えてると思ってんのかよ 考えた上でなんか変なことしたり強いからいっぱい使われると思って出してきて強いからいっぱい使われたので禁止しますとかやってるだけだ
134 23/04/11(火)23:41:50 No.1046166764
英雄譚とか見るとちゃんとデザイン考えてるなって思うよ
135 23/04/11(火)23:42:10 No.1046166888
遊戯王はまず何考えてるかすら言わないからな だから単なる馬鹿だと解釈するしかねえんだ
136 23/04/11(火)23:42:12 No.1046166899
>mtgはフォーマット多すぎてスタン適正でも下で不適正が凄い 下はいちいち考えないでブチ壊していいと思う
137 23/04/11(火)23:42:45 No.1046167091
想定通りに強く使われたから禁止にしますは馬鹿だと思ってるよ
138 23/04/11(火)23:42:58 No.1046167171
面白そうなデザイン繰り返して当たったらこれ擦るね…が常磐木なだけな気がする