ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/11(火)22:35:57 No.1046136598
実はみんな割と覚えてそう
1 23/04/11(火)22:37:10 No.1046137141
リアルでダメなやつはネットでもダメ!!! ネットなめんな!!!
2 23/04/11(火)22:37:21 No.1046137228
あんたが待ってるのってゴドーだったりして
3 23/04/11(火)22:37:55 No.1046137494
見てた当時もどういう話だったのかいまいち分からなかった
4 23/04/11(火)22:38:12 No.1046137625
見たくないものがあるなら目を開けばいい は今でも結構救われる言葉だよ
5 23/04/11(火)22:38:19 No.1046137696
今見ると止め絵が多いし紙芝居みたくなってる所はあるけど ネトゲに囚われるってののハシリみたいなモンだし 台詞廻しとか世界観がマジでいいんすよ・・・
6 23/04/11(火)22:38:30 No.1046137777
>見てた当時もどういう話だったのかいまいち分からなかった ブラジャーを盗む話
7 23/04/11(火)22:38:36 No.1046137824
The Worldの秩序を乱した del
8 23/04/11(火)22:38:56 No.1046137963
出会いは神の御業 別れは人の仕業
9 23/04/11(火)22:39:10 No.1046138077
BT今でも好き
10 23/04/11(火)22:39:43 No.1046138321
無印世代の作品群はかなり緻密にメディアミックスしてるのもあって知れば知るほど面白さが増すのが良かった SIGNはそれ抜きにしても空気感が良かったよ
11 23/04/11(火)22:40:07 No.1046138510
優しい夜明け好き
12 23/04/11(火)22:40:18 No.1046138601
多分最初に見た百合アニメ
13 23/04/11(火)22:40:19 No.1046138604
ピクサーでやってたアニメでネットで凄い威張ってる廃人はリアルだと糞って煽りまくるの これが先だったな
14 23/04/11(火)22:40:29 No.1046138687
音楽がガチ過ぎる
15 23/04/11(火)22:41:11 No.1046139016
ゲーム内のRPG話かと思いきや 現実と地続きなコミュニケーションの話だなんてこのリハクの目を持ってしても
16 23/04/11(火)22:41:14 No.1046139039
結構みんなリアルがお辛いんだよな…
17 23/04/11(火)22:41:37 No.1046139203
ネットの扱い方が良くも悪くもいまと違うよね
18 23/04/11(火)22:41:53 No.1046139315
しゅばっ!ばみょん!!
19 23/04/11(火)22:41:59 No.1046139368
事前知識がないまま見てたからよく分かんない部分も多かった シーズン2まで履修した今こそもう一度見たい
20 23/04/11(火)22:42:42 No.1046139730
楚良さんがまさか後のシリーズで主人公になるとはね…
21 23/04/11(火)22:42:55 No.1046139841
>見てた当時もどういう話だったのかいまいち分からなかった 本編絡みとしてはアウラが誕生するまでの話でこいつの物語としては拒絶していた世界の全てを受け入れられるように成長する話
22 23/04/11(火)22:42:57 No.1046139854
実は女の子って聞いてから忘れてない
23 23/04/11(火)22:43:22 No.1046140063
>結構みんなリアルがお辛いんだよな… 司昴ベアはおつらい BTクリムソラは普通
24 23/04/11(火)22:43:30 No.1046140135
EDすき
25 23/04/11(火)22:43:37 No.1046140188
ゲームの方のvol2あたりで逆城都市が出てきたのめっちゃ興奮した記憶がある
26 23/04/11(火)22:44:03 No.1046140396
OPが未だに何言ってるかわからない
27 23/04/11(火)22:44:25 No.1046140579
クリムにネトゲでの武器選択という点で性癖を壊されたよ俺は
28 23/04/11(火)22:44:38 No.1046140686
楚良があれだけやりたい放題やってても何がしたかったかといえば友達が欲しかっただけなのがね…
29 23/04/11(火)22:44:45 No.1046140754
ネトゲに意識吸い込まれる系作品への最強攻撃生命維持装置を切る
30 23/04/11(火)22:45:11 No.1046140950
>ネトゲに意識吸い込まれる系作品への最強攻撃生命維持装置を切る クソ親父!!!!
31 23/04/11(火)22:45:15 No.1046140998
>ネトゲに意識吸い込まれる系作品への最強攻撃生命維持装置を切る を父親がやる
32 23/04/11(火)22:45:25 No.1046141068
書き込みをした人によって削除されました
33 23/04/11(火)22:45:38 No.1046141168
>楚良があれだけやりたい放題やってても何がしたかったかといえば友達が欲しかっただけなのがね… ネトゲって考えたらまぁあんなのもいるだろってくらいの話だしな やってるネトゲがまともじゃないから一生取り憑かれるけど
34 23/04/11(火)22:45:43 No.1046141207
>楚良があれだけやりたい放題やってても何がしたかったかといえば友達が欲しかっただけなのがね… 当時のネット…というか匿名掲示板とかMMOだと結構ありがちな子供像だったのが上手かった
35 23/04/11(火)22:45:43 No.1046141209
>リアルでダメなやつはネットでもダメ!!! >ネットなめんな!!! これ本当に容赦なさすぎる
36 23/04/11(火)22:46:08 No.1046141381
>>ネトゲに意識吸い込まれる系作品への最強攻撃生命維持装置を切る >クソ親父!!!! ベアガード!!
37 23/04/11(火)22:46:33 No.1046141572
まぁ維持装置切るクソオヤジはマジでクソだけどあれがネット上でもリアル上でも契機になる結果オーライではあった いや結果オーライとか言いたくないけどな!?
38 23/04/11(火)22:46:39 No.1046141620
当時何が面白くてちゃんと全部見てたのかわからない…
39 23/04/11(火)22:46:57 No.1046141745
リアルの世界にもう返れない…無理みたいな流れが酷い 現実を拒否する葛藤ちゃんとやってんだ
40 23/04/11(火)22:47:05 No.1046141801
あのクソみたいな世界に帰らずに済む…が本当にね…
41 23/04/11(火)22:47:33 No.1046141999
ゲームのフィールドで鉄アレイ湧いたとき悲鳴上げたよ
42 23/04/11(火)22:47:44 No.1046142075
百合いいよね…
43 23/04/11(火)22:47:47 No.1046142091
>当時何が面白くてちゃんと全部見てたのかわからない… 会話じゃないか?
44 23/04/11(火)22:47:49 No.1046142108
昴様がボロボロになって歩いてるのいいよね…
45 23/04/11(火)22:48:06 No.1046142215
本編からアバターデザイン流用してるやつが大量にいるのが結構唯一無二だと思う
46 23/04/11(火)22:48:26 No.1046142361
>昴様がボロボロになって歩いてるのいいよね… (普通にボコられただけ)
47 23/04/11(火)22:48:30 No.1046142396
>ゲームのフィールドで鉄アレイ湧いたとき悲鳴上げたよ ギャッてなる…
48 23/04/11(火)22:48:31 No.1046142408
>昴様がボロボロになって歩いてるのいいよね… ぶっ倒れてるけどあのキチガイストーカー一人で殴り倒したんだよね…
49 23/04/11(火)22:48:38 [スケィス] No.1046142464
楚良くんドレイン!あっ♡ちょっと癒着する!!
50 23/04/11(火)22:48:39 No.1046142470
楚良が主人公になるとは…
51 23/04/11(火)22:48:43 No.1046142498
BTってただのOLじゃなかったっけ
52 23/04/11(火)22:48:51 No.1046142562
OPがクセになる 知らんねーちゃんが踊ってるだけなんだけど
53 23/04/11(火)22:49:12 No.1046142729
これとゲームvpl.1のレベルキャップのせいでスケイスがマジで死の恐怖だった
54 23/04/11(火)22:49:16 No.1046142749
>BTってただのOLじゃなかったっけ レタス嫌いなOL
55 23/04/11(火)22:49:23 No.1046142801
>BTってただのOLじゃなかったっけ そうだよ? ベーコンレタストマトサンドからレタス嫌いだから抜いてBTってアバターネームの人
56 23/04/11(火)22:49:32 No.1046142880
当時に見れてよかったと思う
57 23/04/11(火)22:49:45 No.1046142970
主役が主役じゃないという画期的アニメ
58 23/04/11(火)22:49:52 No.1046143033
BLTサンドが好きでレタスが嫌いってそんなことある!?
59 23/04/11(火)22:49:57 No.1046143065
スケィスとマハは特定個人が好きすぎる…
60 23/04/11(火)22:49:59 No.1046143079
なんでこのアニメあんなにBGM爆音だったんだ 次ので直るかと思ったら余計にひどくなってたし
61 23/04/11(火)22:50:06 No.1046143136
クリムがリアルではバリバリエリートの商社マン?だったのがそうだよなって感じ
62 23/04/11(火)22:50:15 No.1046143217
レタスって匂いも味もしないのになんで嫌いかって聞かれると上手く答えられないけどなんとなく嫌いみたいなやつ
63 23/04/11(火)22:50:46 No.1046143427
大人組がしっかり大人やってるんだよな… ベアもBTもクリムも方向性こそ違えどめっちゃ頼りになる…
64 23/04/11(火)22:50:48 No.1046143446
マハっていうかミアはわかるよ スケィスはなんなんだよ
65 23/04/11(火)22:51:00 No.1046143521
AVENGERってアニメがこのアニメの声優いっぱい出てるし監督も同じで放送を楽しみにしてた
66 23/04/11(火)22:51:11 No.1046143616
この作品で梶浦由記を知った
67 23/04/11(火)22:51:21 No.1046143682
ベアは実子にはダメ親だし司にも正直代償行為みたいなとこはるだろうけど司的には超助かるとしか言いようがないのでいいんだ
68 23/04/11(火)22:51:26 No.1046143727
>マハっていうかミアはわかるよ >スケィスはなんなんだよ >楚良くんドレイン!あっ♡ちょっと癒着する!!
69 23/04/11(火)22:51:33 No.1046143783
>大人組がしっかり大人やってるんだよな… >ベアもBTもクリムも方向性こそ違えどめっちゃ頼りになる… BTはなんか当時のMMOでは若干リアルな湿度の出し方してるのがこう…
70 23/04/11(火)22:51:36 No.1046143804
>>当時何が面白くてちゃんと全部見てたのかわからない… >会話じゃないか? 初めて体感するメディアミックスだったからドはまりしてた記憶
71 23/04/11(火)22:51:46 No.1046143866
劇伴はリミナリティのがすき
72 23/04/11(火)22:51:49 No.1046143883
>大人組がしっかり大人やってるんだよな… >ベアもBTもクリムも方向性こそ違えどめっちゃ頼りになる… 銀漢さんのことを忘れてないか?
73 23/04/11(火)22:52:12 No.1046144078
>マハっていうかミアはわかるよ >スケィスはなんなんだよ アウラ消すための第一にして最強の刺客ですが?
74 23/04/11(火)22:52:20 No.1046144132
そういや今see-sawじゃないのか
75 23/04/11(火)22:52:31 No.1046144203
>>大人組がしっかり大人やってるんだよな… >>ベアもBTもクリムも方向性こそ違えどめっちゃ頼りになる… >銀漢さんのことを忘れてないか? なんだかんだ最後らへんはいい感じだった気がする
76 23/04/11(火)22:52:35 No.1046144230
徳岡さんも父親としてはあれだしな
77 23/04/11(火)22:52:36 No.1046144245
>>大人組がしっかり大人やってるんだよな… >>ベアもBTもクリムも方向性こそ違えどめっちゃ頼りになる… >銀漢さんのことを忘れてないか? この…レンタルビデオ30歳!
78 23/04/11(火)22:52:37 No.1046144247
永遠探す君はー
79 23/04/11(火)22:52:53 No.1046144395
>この作品で梶浦由記を知った 俺にとって梶浦BGMといえばスレ画なんだ
80 23/04/11(火)22:52:56 No.1046144425
レンタル店員さん…
81 23/04/11(火)22:53:03 No.1046144478
>>大人組がしっかり大人やってるんだよな… >>ベアもBTもクリムも方向性こそ違えどめっちゃ頼りになる… >銀漢さんのことを忘れてないか? あいつは色々な意味でリアルすぎて嫌だ
82 23/04/11(火)22:53:09 No.1046144522
>徳岡さんも父親としてはあれだしな 1巻で終わってんじゃねぇよ!
83 23/04/11(火)22:53:38 No.1046144750
夢からー醒めてもー
84 23/04/11(火)22:53:39 No.1046144756
一挙やってたから最近見たけどラストの変なダンスのせいで本編の印象がどっかいった
85 23/04/11(火)22:53:40 [クソみたいな世界] No.1046144761
クソみたいな世界
86 23/04/11(火)22:53:43 No.1046144793
話よく分からなかったけど全体の雰囲気が好きだった
87 23/04/11(火)22:53:48 No.1046144846
歴史秘話ヒストリアで.hackの曲使われてなかった?
88 23/04/11(火)22:54:02 No.1046144945
レンタルビデオ30歳はわりとダメな方だけど今の自分としては笑えないっていうか…
89 23/04/11(火)22:54:04 No.1046144975
スケィスはしばらく楚良のPC勝手に使って放浪してたしなんだアイツ
90 23/04/11(火)22:54:13 No.1046145046
おかしい…当時楚良と同じくらいの年齢だったのに現実でThe Worldで遊べるようになる前に銀漢の年齢を超えている…
91 23/04/11(火)22:54:15 No.1046145056
別媒体で出てた名前を別媒体で見る楽しさはこれが一番だったかもしれない
92 23/04/11(火)22:54:21 No.1046145107
>>大人組がしっかり大人やってるんだよな… >>ベアもBTもクリムも方向性こそ違えどめっちゃ頼りになる… >BTはなんか当時のMMOでは若干リアルな湿度の出し方してるのがこう… オフパコなんぬ
93 23/04/11(火)22:54:34 No.1046145208
>レンタルビデオ30歳はわりとダメな方だけど今の自分としては笑えないっていうか… 自治厨してるのか…
94 23/04/11(火)22:54:37 No.1046145246
銀漢再登場があるアニメの腕伝も悪くはないんだけどお話のテーマとか無印世代の〆としてきっちり機能してる分やっぱり原作腕伝が好きだな ゼフィ雑に処分したGUの展開がまだ若干許せないレベルで
95 23/04/11(火)22:55:14 [クリム] No.1046145535
>オフパコなんぬ だめ
96 23/04/11(火)22:55:17 No.1046145554
司昴ミミルが皆この後そんなにTheWorldに深入りしてないっぽいのが根っ子まともだなって
97 23/04/11(火)22:55:17 No.1046145560
JK三人組がアカウント共有して最強キャラクター育成してる話すき
98 23/04/11(火)22:55:33 No.1046145696
GUのジークって設定はともかくコンセプト的にはクリム要素も入ってたりするのかな
99 23/04/11(火)22:55:44 No.1046145804
>歴史秘話ヒストリアで.hackの曲使われてなかった? こっちだったかまどマギだったか思い出せない
100 23/04/11(火)22:55:57 No.1046145909
>別媒体で出てた名前を別媒体で見る楽しさはこれが一番だったかもしれない その辺の塩梅が今見てもすげぇ上手い アニメが終わったあとにゲーム本編側で色々回収すんのも上手い メディアミックスとしてはお手本みたいな作品群だよマジで
101 23/04/11(火)22:56:10 No.1046146011
銀漢は関係者からわりと歪んだ愛を受けてると思う
102 23/04/11(火)22:56:18 No.1046146087
正直メディアミックスの完成度で言えばGUより無印の方が高かったと思う
103 23/04/11(火)22:56:23 No.1046146123
>>ゲームのフィールドで鉄アレイ湧いたとき悲鳴上げたよ >ギャッてなる… しかもデータドレインすると強くなる
104 23/04/11(火)22:56:26 No.1046146168
>司昴ミミルが皆この後そんなにTheWorldに深入りしてないっぽいのが根っ子まともだなって ミミルはともかく司と昴はやってる暇が無いって話を1巻で続きでなくなった小説でやってる
105 23/04/11(火)22:56:40 No.1046146269
リミナリティの話だけどなんでKYOってずっとつなぎ着てたの
106 23/04/11(火)22:56:59 No.1046146420
機会あったら見てるけど静かなシーン多くてつい寝ちゃう
107 23/04/11(火)22:57:10 No.1046146517
レンタルビデオ店員は居酒屋店長代理にジョブエクステンドしたし…
108 23/04/11(火)22:57:25 No.1046146609
寝る前に観るのにちょうどよかったなぁ
109 23/04/11(火)22:57:28 No.1046146632
>メディアミックスとしてはお手本みたいな作品群だよマジで ソシャゲまで正史扱いされたときはマジかよとは思った
110 23/04/11(火)22:57:40 No.1046146750
>ミミルはともかく司と昴はやってる暇が無いって話を へえ? >1巻で続きでなくなった小説 なんで?
111 23/04/11(火)22:57:50 No.1046146833
あのあと下北沢行ったのかな
112 23/04/11(火)22:57:52 No.1046146844
昴は司とリアルで同居してるけど司の社会復帰が大変でゲームやってる暇がねぇ…ってなってるから
113 23/04/11(火)22:57:55 No.1046146866
G.U.のメディアミックスは媒体によってコロコロ設定や展開変わるしな
114 23/04/11(火)22:57:55 No.1046146870
EDのイントロが万能すぎる
115 23/04/11(火)22:58:08 No.1046146969
最後リアルで会ったら女だったってこれだっけ
116 23/04/11(火)22:58:15 No.1046147032
昴は知らないけど司は全寮制の学校だしね
117 23/04/11(火)22:58:17 No.1046147043
ジークも大概だけどジークの友達の眼鏡も結構悲惨だよね
118 23/04/11(火)22:58:23 No.1046147087
>なんで? 俺が聞きたいんだが… 徳岡の娘かつ最後の意識不明者が主人公のやつな
119 23/04/11(火)22:58:33 No.1046147163
ZEROの続き読みたかったぜ…
120 23/04/11(火)22:58:35 No.1046147176
>最後リアルで会ったら女だったってこれだっけ リアルで会う前にわかってなかったっけな
121 23/04/11(火)22:58:48 No.1046147280
>最後リアルで会ったら女だったってこれだっけ 司が女なのは中盤にはわかってるからこれじゃないと思う
122 23/04/11(火)22:58:48 No.1046147283
>正直メディアミックスの完成度で言えばGUより無印の方が高かったと思う GUも嫌いじゃないんだけどあの展開はメディアミックスではないと思うんよ かろうじてアニメとゲームがそう呼べるけど他は全部パラレルとかifとか焼き直しとかなので横に広がる楽しみがあんまり… その後シリーズにまたがってそういう展開を重ね始めたのが今考えるとよくなかったと思う
123 23/04/11(火)22:58:49 No.1046147295
>最後リアルで会ったら女だったってこれだっけ 僕多分リアルでは女だけど 構いません! ってやったのはこれ
124 23/04/11(火)22:58:52 No.1046147315
ソシャゲはまぁちゃんと続編してたと思うよ バンナムとカプコンとのコラボゲーまで正史になった方がヤバイ
125 23/04/11(火)22:59:13 No.1046147502
zero好きだったんだけどね…やってないけどリンクで回収されたとかどうとか
126 23/04/11(火)22:59:53 No.1046147828
GUでもカールのテーマとかあったし捨てられたわけじゃないんだ
127 23/04/11(火)22:59:56 No.1046147853
.hack系はコラボも全部正史扱いになるのがイカれてると思う
128 23/04/11(火)23:00:05 No.1046147916
出会いは神の御業、別れは人の仕業って劇中で萩尾望都の言葉扱いされてるけど調べたら実は言ってないらしいの謎すぎる…
129 23/04/11(火)23:00:49 No.1046148297
ギルドラもニューワールドもちょっと触ったけどゲームとしてイマイチだったのがね…
130 23/04/11(火)23:00:52 No.1046148333
>>>ゲームのフィールドで鉄アレイ湧いたとき悲鳴上げたよ >>ギャッてなる… >しかもデータドレインすると強くなる >ギャッてなる…
131 23/04/11(火)23:01:00 No.1046148394
PXZも組み込まれるらしいもんな…
132 23/04/11(火)23:01:22 No.1046148575
>GUでもカールのテーマとかあったし捨てられたわけじゃないんだ 20年経っても続き出ないのは捨てられてると思うよ
133 23/04/11(火)23:02:10 No.1046148926
Uノザワシン
134 23/04/11(火)23:02:23 No.1046149019
一番イカれた設定のコラボはテイルズのソシャゲとG.U.のコラボだと思う いや確かにこれなら正史にしても問題ないというか何も本編に影響しないけど正気かよ
135 23/04/11(火)23:02:30 No.1046149080
最近だとセカイの向こうにとQuantumはかなり無印世代に寄った雰囲気と展開の仕方してていい感じだった …最近って何年前まで最近なのかはわからん
136 23/04/11(火)23:03:05 No.1046149365
兄が一時期ネトゲ廃人になってたけど多分未帰還者だった
137 23/04/11(火)23:03:15 No.1046149442
無印のゲームはシナリオとか演出とか好きなんだけど 肝心のゲーム部分が今やるには辛過ぎる
138 23/04/11(火)23:03:20 No.1046149474
クソみたいなアニメだなって思った
139 23/04/11(火)23:03:43 No.1046149654
プチグソ死んで責められるの理不尽すぎる
140 23/04/11(火)23:04:01 No.1046149814
戦闘シーン目当てに見ると拍子抜けする
141 23/04/11(火)23:04:01 No.1046149825
>兄が一時期ネトゲ廃人になってたけど多分未帰還者だった 未帰還者なら仕方ないな…
142 23/04/11(火)23:04:06 No.1046149850
オラ!ウィルスコア集めろ!
143 23/04/11(火)23:04:55 No.1046150257
メディアミックスでエタるな 奮わなかったとしても エタるな
144 23/04/11(火)23:04:56 No.1046150263
Rootsのハセヲさん殴られ屋碧との戦いでボロ負けしててだめだった 小説版だとちゃんと一撃入れてたような
145 23/04/11(火)23:04:56 No.1046150268
ジークっていうかクーンはなんで彼女と別れてんだよ
146 23/04/11(火)23:04:58 No.1046150283
>戦闘シーン目当てに見ると拍子抜けする アクション微妙だよなぁ 何故かRootsでもやってたけど
147 23/04/11(火)23:05:36 No.1046150608
でもマクアヌのBGMとなんか放置してる時のMMOっぽさがあったから許すよ またやりたいとは言わない
148 23/04/11(火)23:05:55 No.1046150757
>>戦闘シーン目当てに見ると拍子抜けする >アクション微妙だよなぁ >何故かRootsでもやってたけど (BGMでごまかされてる俺ガイル)
149 23/04/11(火)23:06:01 No.1046150800
>何故かRootsでもやってたけど ハセヲさんが踊ってる…!
150 23/04/11(火)23:06:08 No.1046150854
絵が好きで頑張って見てたけどなんか…ずっと辛え…みたいな気持ちだった気がする 主人公と昴の関係は好き
151 23/04/11(火)23:06:08 No.1046150857
ネトゲ感は初代が最高だったと思うよ まぁ雰囲気という点を除くとアレなのだが
152 23/04/11(火)23:06:15 No.1046150921
無印時代の方がネトゲ感はあった気がする
153 23/04/11(火)23:06:54 No.1046151206
>そういや今see-sawじゃないのか 実は数年前にフライングドッグのフェスで復活してたんだよね 〇周年みたいなイベントだったから一回限りだったと思うけど
154 23/04/11(火)23:06:58 No.1046151232
OPED両方好き
155 23/04/11(火)23:07:04 No.1046151280
初代やりたいけど操作とかハンパなくストレス溜まりそう
156 23/04/11(火)23:07:17 No.1046151387
ヒロインの親衛隊の仮面つけた人がリアルだとビデオ屋のバイトの店員で次の作品ではビデオ屋の店長になっててよかったけど今の時代ビデオ屋自体が風前の燈でやばい
157 23/04/11(火)23:07:18 No.1046151395
雰囲気とか人の心とかの空気を楽しむもので深いストーリーとか派手なアクションは無いからな…Rootsはもうちょっと何とかするか誤魔化せや…
158 23/04/11(火)23:07:21 No.1046151415
この前のニコデスマンの一挙で超久々に見たけど昴様の背中こんなにえっちだったっけってなりました
159 23/04/11(火)23:07:23 No.1046151429
俺は未だに楚良好きだよ
160 23/04/11(火)23:07:23 No.1046151437
辛気臭いどろじゃないぜこのアニメ
161 23/04/11(火)23:07:24 No.1046151439
クリムのリアルってロールとは違うって以外に言及あったっけ
162 23/04/11(火)23:07:33 No.1046151521
>最近だとセカイの向こうにとQuantumはかなり無印世代に寄った雰囲気と展開の仕方してていい感じだった えークアンタムの大規模pvpみたいなやつはthe worldも変わっちまったな…って思っちゃった
163 23/04/11(火)23:07:45 No.1046151619
トリロジーの戦闘シーンはかなり動くぞ
164 23/04/11(火)23:07:53 No.1046151669
>ヒロインの親衛隊の仮面つけた人がリアルだとビデオ屋のバイトの店員で次の作品ではビデオ屋の店長になっててよかったけど今の時代ビデオ屋自体が風前の燈でやばい クワンタムにも居るらしいなあの変態…
165 23/04/11(火)23:07:56 No.1046151705
>初代やりたいけど操作とかハンパなくストレス溜まりそう 1は水の中泳いでんのかってくらいにデフォの移動スピードがくそだから 今だと禿げるよ
166 23/04/11(火)23:07:56 No.1046151706
今の早さに慣れてるとこのアニメ耐えられないかもしれん 無印のVol.1も
167 23/04/11(火)23:07:56 No.1046151710
全編鬱々しいし
168 23/04/11(火)23:08:14 No.1046151847
永遠探す君は~
169 23/04/11(火)23:08:22 No.1046151919
>無印時代の方がネトゲ感はあった気がする 良くも悪くもG.U.からは色が変わったのは事実だから… キャラゲーとして見るとやっぱ強いんだけどねG.U.世代は
170 23/04/11(火)23:08:30 No.1046151992
>Quantum 時間短いけどちゃんと未帰還ネタやリアル側の描写入ってるからお手軽.hackではある
171 23/04/11(火)23:08:32 No.1046152011
>今の早さに慣れてるとこのアニメ耐えられないかもしれん まあ人選ぶよね >無印のVol.1も それはそう
172 23/04/11(火)23:08:45 No.1046152120
>今だと禿げるよ もう…
173 23/04/11(火)23:08:47 No.1046152141
>絵が好きで頑張って見てたけどなんか…ずっと辛え…みたいな気持ちだった気がする 梶浦由記なBGM上どうしても湿っぽいというか辛気臭い雰囲気になるんだ 他人と接する不安まんま曲にしたみたいな
174 23/04/11(火)23:08:53 No.1046152187
>1は水の中泳いでんのかってくらいにデフォの移動スピードがくそだから >今だと禿げるよ 快速の呪符があるというのに
175 23/04/11(火)23:08:55 No.1046152198
ゲームコンプ特典のアニメはマジで許さないよ… 昴様の乳首で許した…
176 23/04/11(火)23:09:14 No.1046152332
>えークアンタムの大規模pvpみたいなやつはthe worldも変わっちまったな…って思っちゃった 事実変わってるからな!!! リアルとゲームのシナリオ展開の配分とかかなり良かったよ
177 23/04/11(火)23:09:17 No.1046152358
なんで当時中学生の「」はこのアニメにドハマりしていたのか そしてラーゼフォンも見ていたのか
178 23/04/11(火)23:09:21 No.1046152388
同じ題材を扱ってるSAOより良くも悪くもオタク向けというかディープな感じだったな
179 23/04/11(火)23:09:22 No.1046152394
00年代前半アニメのテンポは現代だとちょっとキツいかもしれんね
180 23/04/11(火)23:09:22 No.1046152396
GUはタウンはいいんだけどダンジョンとフィールドはマジ適当すぎる
181 23/04/11(火)23:09:26 No.1046152429
>辛気臭いどろじゃないぜこのアニメ クソ作画動かないアクション進まない話をその雰囲気だけで食ってたアニメだ 面構えが違う
182 23/04/11(火)23:09:34 No.1046152486
>なんで当時中学生の「」はこのアニメにドハマりしていたのか >そしてラーゼフォンも見ていたのか やめろ
183 23/04/11(火)23:09:42 No.1046152543
杖の名前がクソみたいな世界だっけ
184 23/04/11(火)23:10:09 No.1046152748
いいですよね水の都がGUのスチームパンクで汚染されてるの
185 23/04/11(火)23:10:09 No.1046152752
>同じ題材を扱ってるSAOより良くも悪くもオタク向けというかディープな感じだったな これのvol.1発売とあれのネット連載開始がほぼ同時なんだよね
186 23/04/11(火)23:10:14 No.1046152807
>同じ題材を扱ってるSAOより良くも悪くもオタク向けというかディープな感じだったな SAOのパクリでしょ?みたいに言われるとちょっと汚い言葉出ちゃいそうになる
187 23/04/11(火)23:10:37 No.1046152995
>なんで当時中学生の「」はこのアニメにドハマりしていたのか >そしてラーゼフォンも見ていたのか でもそのお陰ですずむらのよめのおうた大好きになれたからいいかなって… そういやアウラもやってたなあの人
188 23/04/11(火)23:10:49 No.1046153095
パイのプレイヤーかなり動かしやすい立場にいるからシーズン3でもアニメにめっちゃ出るし Linkでも強制出撃ステージやたら多い
189 23/04/11(火)23:10:54 No.1046153129
bee trainは美少女ガンアクションになるとオサレにできるんだけどな…
190 23/04/11(火)23:10:55 No.1046153142
>杖の名前がクソみたいな世界だっけ クソみたいな世界もいいけど最後の裏切りもいいんだ…
191 23/04/11(火)23:10:57 No.1046153157
よく考えると別にVRMMOではないんだよね…
192 23/04/11(火)23:11:03 No.1046153217
HMD外してコントローラーから手を離したら止まる当たり前がないってどんなんだろうとか そういうディティールが細かいのが良いんだ
193 23/04/11(火)23:11:05 No.1046153244
昴が野良PKにヤられてレイプされた痕みたいな服の破れ方したのめっちゃ覚えてる
194 23/04/11(火)23:11:07 No.1046153265
たのしいネトゲライフ
195 23/04/11(火)23:11:21 No.1046153371
>よく考えると別にVRMMOではないんだよね… VR対応だけど別にVRじゃなくても動く塩梅
196 23/04/11(火)23:11:22 No.1046153382
>SAOのパクリでしょ?みたいに言われるとちょっと汚い言葉出ちゃいそうになる あ?ってなるよねSAOより先なんだよォーッ
197 23/04/11(火)23:11:28 No.1046153425
>たのしいネトゲライフ あくらつな ハック
198 23/04/11(火)23:11:36 No.1046153484
あくらつな .hack
199 23/04/11(火)23:11:37 No.1046153505
>よく考えると別にVRMMOではないんだよね… あれただのHMDだからな… なのに帰ってこれなくなるのが都市伝説感あって怖くていい…
200 23/04/11(火)23:11:41 No.1046153538
>昴が野良PKにヤられてレイプされた痕みたいな服の破れ方したのめっちゃ覚えてる 昴と色違いのPC使って会いに来る重度のキモストーカー相手だし…
201 23/04/11(火)23:11:47 No.1046153586
何が怖いって別にVRモードで動かしてなくても未帰還者にはなる
202 23/04/11(火)23:11:50 No.1046153609
実際無印→R2で雰囲気の違いから解釈違いを起こして引退した層も結構多かったはず
203 23/04/11(火)23:11:52 No.1046153624
そういや結局うででん見てないな…
204 23/04/11(火)23:11:54 No.1046153640
ただのHMDだったよねアレ 頭の動きにも連動するかどうか
205 23/04/11(火)23:12:20 No.1046153837
漫画版のうででん地味に結構好きだった 要素の拾い方上手いと思う
206 23/04/11(火)23:12:35 No.1046153943
>>よく考えると別にVRMMOではないんだよね… >あれただのHMDだからな… >なのに帰ってこれなくなるのが都市伝説感あって怖くていい… 脳みそに音と光で干渉してるわけだ
207 23/04/11(火)23:12:44 No.1046154004
データはサーバールームで焼き肉してたからちくしょう
208 23/04/11(火)23:12:46 No.1046154023
なんならデスクトップPCで遊んでても意識吹っ飛ぶときは吹っ飛ぶ
209 23/04/11(火)23:12:48 No.1046154032
うででんとかセカイの向こうにとか純粋にネトゲを楽しんでるシーン多くて好き
210 23/04/11(火)23:12:54 No.1046154076
主人公が戦闘嫌いな魔法使いだから戦闘シーンあんま無いのが狙ってたのかそうじゃないのか分からないけど合ってた 当時の予算でアクションは無理だ
211 23/04/11(火)23:12:59 No.1046154112
>>SAOのパクリでしょ?みたいに言われるとちょっと汚い言葉出ちゃいそうになる >あ?ってなるよねSAOより先なんだよォーッ 俺もそう思ってたんだけど実際はもうちょっと時系列複雑なんじゃなかったっけ… ネット連載より前に形があったとか聞いたけど前提としてこの世代の前にクリスクロスがあるんだっけか
212 23/04/11(火)23:13:07 No.1046154187
全部ハロルド・ヒューイックってやつが悪いんだ
213 23/04/11(火)23:13:07 No.1046154190
>なのに帰ってこれなくなるのが都市伝説感あって怖くていい… 特典アニメで未帰還がどうなってるのか実演されたしな 辛うじて脱出できたけど
214 23/04/11(火)23:13:29 No.1046154378
何がそうかいのオルカだよ舐めてんのか
215 23/04/11(火)23:13:34 No.1046154423
SAOとはほぼ同期だから仲良くしなさいって思ってる
216 23/04/11(火)23:13:38 No.1046154445
>何がそうかいのオルカだよ舐めてんのか そうかい
217 23/04/11(火)23:13:38 No.1046154448
この世界アンブレラ社有るんだよな…
218 23/04/11(火)23:13:48 No.1046154526
リアル昴のガチレズ臭はなんなのか
219 23/04/11(火)23:13:57 No.1046154603
>漫画版のうででん地味に結構好きだった >要素の拾い方上手いと思う A.i.Busterいいよね… SIGNとゲーム本編の前日譚として機能してた話が最後に腕伝で拾われるのがすげぇ好き
220 23/04/11(火)23:13:59 No.1046154617
>俺もそう思ってたんだけど実際はもうちょっと時系列複雑なんじゃなかったっけ… >ネット連載より前に形があったとか聞いたけど前提としてこの世代の前にクリスクロスがあるんだっけか 一応SAOと.hackの関係だけで言うなら前者が2002年11月連載開始で後者が2002年6月最初のゲーム発売だから僅差で.hackが先
221 23/04/11(火)23:14:03 No.1046154647
>俺もそう思ってたんだけど実際はもうちょっと時系列複雑なんじゃなかったっけ… >ネット連載より前に形があったとか聞いたけど前提としてこの世代の前にクリスクロスがあるんだっけか そういうのを考えるのは面倒だからそもそも比べるのがアレということにしよう!
222 23/04/11(火)23:14:07 No.1046154669
GUもマルチウェポンで無双してたムービーとか好きなんだけど初代のあの雰囲気は無くなったよね
223 23/04/11(火)23:14:14 No.1046154746
>全部ハロルド・ヒューイックってやつが悪いんだ ちょっと子供産んでもらうだけだから
224 23/04/11(火)23:14:15 No.1046154758
>なんならデスクトップPCで遊んでても意識吹っ飛ぶときは吹っ飛ぶ ネトゲ廃人死亡みたいな時事的な背景があってからのこれだからね
225 23/04/11(火)23:14:28 No.1046154871
>全部ハロルド・ヒューイックってやつが悪いんだ いやまあマジであいつなんなんだよ… 死後に趣味のネット小説無許可でばら撒かれる方の身にもなれよ…
226 23/04/11(火)23:14:33 No.1046154912
ログアウト出来ないってのが言葉通りの意味じゃなくてゲームを操作してる自分って感覚が認識から消えてそういう表現しかできないってのが怖い
227 23/04/11(火)23:14:46 No.1046155001
ハロルド・ヒューイック キモ
228 23/04/11(火)23:14:47 No.1046155008
特に役に立たないアイテムでもなんか理由もなく集めるってあるよね
229 23/04/11(火)23:14:47 No.1046155015
>クソみたいな世界もいいけど最後の裏切りもいいんだ… おばちゃん!俺、裏切るよ
230 23/04/11(火)23:14:48 No.1046155019
roots全然話進まないしなんであれ2クールも枠取っちゃったの…
231 23/04/11(火)23:14:52 No.1046155066
メールアドレスちょーだい
232 23/04/11(火)23:15:06 No.1046155175
>A.i.Busterいいよね… eye.ric
233 23/04/11(火)23:15:14 No.1046155253
マンドラゴルァ
234 23/04/11(火)23:15:15 No.1046155259
>A.i.Busterいいよね… >SIGNとゲーム本編の前日譚として機能してた話が最後に腕伝で拾われるのがすげぇ好き 北斗がアルビレオの娘作っててダメだった 娘の名前でさらにダメだった
235 23/04/11(火)23:15:37 No.1046155461
>SAOとはほぼ同期だから仲良くしなさいって思ってる 電脳世界のファンタジーとネトゲで割とテイスト違うから .hack後継みたいなのは無いんだ
236 23/04/11(火)23:15:59 No.1046155634
>何がそうかいのオルカだよ舐めてんのか 足くっさ!
237 23/04/11(火)23:16:02 No.1046155653
>漫画版のうででん地味に結構好きだった >要素の拾い方上手いと思う .hackのファンブック買ったら 腕伝のエッチなイラスト描かれた下敷きついてきてびっくりして捨てちゃった思い出… 無垢な中坊だった俺にはちょっと刺激が…
238 23/04/11(火)23:16:04 No.1046155658
最近はヴェロニカ・ベインっていうCC社の役員でわるいやつも出てきた
239 23/04/11(火)23:16:08 No.1046155712
ハロルド死ぬほどキショくない?
240 23/04/11(火)23:16:10 No.1046155736
liminalityの水無瀬がすごい好きだった あれで太眉娘の性癖が生えた
241 23/04/11(火)23:16:23 No.1046155840
SAOはSFモノ .hackはオカルトモノ
242 23/04/11(火)23:16:30 No.1046155895
>特典アニメで未帰還がどうなってるのか実演されたしな 体ガタガタ震わせてるの怖すぎる
243 23/04/11(火)23:16:32 No.1046155911
>GUもマルチウェポンで無双してたムービーとか好きなんだけど初代のあの雰囲気は無くなったよね とはいえ発売前のムービーでは結構楽しみにしてたよ俺 ゲーム本編だけで言えば続投キャラの露悪的な扱いとかお話作りの為の旧キャラ抹殺とか忘れるなら終盤のクビアとかタルタルガの回収含めて悪くはなかったし
244 23/04/11(火)23:16:43 No.1046156008
まぁというかSAOはSAOでSAO編以外は違うことしてるから .hackに似てる作品ってかなり少ない
245 23/04/11(火)23:17:00 No.1046156129
ミストラルがいきなりすみません私妊婦なんで抜けていいですか…?ってカミングアウトしてきた事で性癖が壊れた話はちらほら聞く
246 23/04/11(火)23:17:07 No.1046156179
edgeが死ぬほどかっこいいと思ってて当時死ぬほどヘビロテしてた
247 23/04/11(火)23:17:34 No.1046156389
今見ると割りとリアルに未来見えてたなって思う
248 23/04/11(火)23:17:37 No.1046156413
雰囲気は闘技場が無かったら無印感はあった
249 23/04/11(火)23:17:38 No.1046156422
なぜかCMのナレーションやってるグリリバ
250 23/04/11(火)23:17:54 No.1046156548
>ミストラルがいきなりすみません私妊婦なんで抜けていいですか…?ってカミングアウトしてきた事で性癖が壊れた話はちらほら聞く その後未帰還者の話がガチだとわかった上で戻ってきてくれるの凄すぎる…ママ…
251 23/04/11(火)23:18:06 No.1046156645
>なぜかCMのナレーションやってるグリリバ ネトゲ廃人繋がり…?
252 23/04/11(火)23:18:08 No.1046156665
>edgeが死ぬほどかっこいいと思ってて当時死ぬほどヘビロテしてた 千夜一夜のなんか泣きそうになる感じすごい好きだった
253 23/04/11(火)23:18:11 No.1046156679
WBイェーツとか名乗ってネットでポエム書く傍らで初心者キャラで姫ムーブするいい歳した翻訳家
254 23/04/11(火)23:18:19 No.1046156751
オンゲー自体ありふれたものになったから一種の特別感みたいなものは薄れたよね
255 23/04/11(火)23:18:21 No.1046156767
ミストラル主力にしてたプレイヤー多かったからな…
256 23/04/11(火)23:18:30 No.1046156815
>ハロルド死ぬほどキショくない? 好きだった人が死んだから! 好きな人が趣味で書いてた小説をもとにしてMMOを作って! そのMMOを母体にして自分と好きな人の娘を作る!!
257 23/04/11(火)23:18:36 No.1046156881
エマとハロルド周りのオカルト感の独特さが最大の味だと思ってる
258 23/04/11(火)23:18:38 No.1046156898
>ミストラル主力にしてたプレイヤー多かったからな… 他にろくなメンツがいねー!
259 23/04/11(火)23:18:47 No.1046156951
>WBイェーツとか名乗ってネットでポエム書く傍らで初心者キャラで姫ムーブするいい歳した翻訳家 さらにいい歳になってからゲームで知り合った男と結婚して娘を生む翻訳家
260 23/04/11(火)23:18:52 No.1046156984
>>ミストラルがいきなりすみません私妊婦なんで抜けていいですか…?ってカミングアウトしてきた事で性癖が壊れた話はちらほら聞く >その後未帰還者の話がガチだとわかった上で戻ってきてくれるの凄すぎる…ママ… 性癖もそうかもしれないけど聖人っぷりが刺さってる人の方が多そうだよね
261 23/04/11(火)23:18:54 No.1046157006
>体ガタガタ震わせてるの怖すぎる 近いのはesportsのプレイ風景見てるとあるなって
262 23/04/11(火)23:19:01 No.1046157054
>オンゲー自体ありふれたものになったから一種の特別感みたいなものは薄れたよね というかMMO自体があの当時よりは一般的でなくなったかもしれない FF14は割とすごいけど
263 23/04/11(火)23:19:05 No.1046157084
主人公が大事な人を失ってPKKになるまでの話って聞いたら期待するじゃんroots
264 23/04/11(火)23:19:06 No.1046157091
凰花がエロの塊過ぎてちんちんビックリした当時
265 23/04/11(火)23:19:10 No.1046157128
>>なのに帰ってこれなくなるのが都市伝説感あって怖くていい… >特典アニメで未帰還がどうなってるのか実演されたしな >辛うじて脱出できたけど 徳岡さん!(バシィ
266 23/04/11(火)23:19:13 No.1046157157
>edgeが死ぬほどかっこいいと思ってて当時死ぬほどヘビロテしてた 何なら最近思い出して再びよく聞くようになったぞ俺
267 23/04/11(火)23:19:16 No.1046157176
>edgeが死ぬほどかっこいいと思ってて当時死ぬほどヘビロテしてた このままずっと行くのね
268 23/04/11(火)23:19:31 No.1046157283
>好きだった人が死んだから! >好きな人が趣味で書いてた小説をもとにしてMMOを作って! >そのMMOを母体にして自分と好きな人の娘を作る!! キショく悪う…
269 23/04/11(火)23:19:35 No.1046157315
>ミストラル主力にしてたプレイヤー多かったからな… 腕伝復刻版のオマケ漫画でついに描写されたママ!!
270 23/04/11(火)23:19:55 No.1046157475
>>無印のVol.1も >それはそう でも無印1がないと最強育成できないし…
271 23/04/11(火)23:20:05 No.1046157529
>>ミストラル主力にしてたプレイヤー多かったからな… >腕伝復刻版のオマケ漫画でついに描写されたママ!! その前にゲームの同梱特典アニメでリアルの姿出てたろ!
272 23/04/11(火)23:20:06 No.1046157539
リアルで再会してからどうなったんだろう主人公とヒロイン
273 23/04/11(火)23:20:13 No.1046157607
Linkの後日談の小説で未だに碧衣の騎士団とヴォータンの槍残っててビックリした
274 23/04/11(火)23:20:21 No.1046157678
しかしまあ実際のところ今どうなってるのかがよくわからない GUまではわかるがそれ以降のストーリーは追うだけでも大変だ…!
275 23/04/11(火)23:20:26 No.1046157702
>>好きだった人が死んだから! >>好きな人が趣味で書いてた小説をもとにしてMMOを作って! >>そのMMOを母体にして自分と好きな人の娘を作る!! >キショく悪う… は?故人の勝手だろ…
276 23/04/11(火)23:20:27 No.1046157714
>リアルで再会してからどうなったんだろう主人公とヒロイン 読もう!ZERO!
277 23/04/11(火)23:20:28 No.1046157717
>リアルで再会してからどうなったんだろう主人公とヒロイン その後の描写はないからなぁ
278 23/04/11(火)23:20:30 No.1046157735
アルビレオはなんかこう…もうちょっとまともな大人かなと思ってたけどそうでもない感じだな…
279 23/04/11(火)23:20:35 No.1046157773
俺が深夜アニメ見始めたきっかけ
280 23/04/11(火)23:20:44 No.1046157839
渡会さんは未だにリコリス拗らせてるから…
281 23/04/11(火)23:20:56 No.1046157938
ミミルがちょっといいやつすぎる 僕、あんたのこと嫌いだよ あたしもあんたのことだ~~~い嫌い!!!(ビンタ)から見捨てないの
282 23/04/11(火)23:21:06 No.1046157988
>アルビレオはなんかこう…もうちょっとまともな大人かなと思ってたけどそうでもない感じだな… 大学生のテストプレイヤーからそのまま社員になった感じのやつだった筈だし…
283 23/04/11(火)23:21:18 No.1046158093
>>edgeが死ぬほどかっこいいと思ってて当時死ぬほどヘビロテしてた >何なら最近思い出して再びよく聞くようになったぞ俺 明日には見えてくる未来なんてろくでもないけど そんなものにすがりついて生きているって歌詞いいよね…あの部分テンポよくスルスル入る
284 23/04/11(火)23:21:20 No.1046158111
昴がらみのBGMはどれもかなり好き fake wingsとかin the land of twilight under the moonとか
285 23/04/11(火)23:21:21 No.1046158116
.hack殺したのぴろしってことでいいの?
286 23/04/11(火)23:21:28 No.1046158177
>アルビレオはなんかこう…もうちょっとまともな大人かなと思ってたけどそうでもない感じだな… もう全部枯れ果ててるから…残りカスすらAIバスターで消費しちゃったから…
287 23/04/11(火)23:21:37 No.1046158237
ラ#
288 23/04/11(火)23:21:57 No.1046158378
リアルがダメだからといってネットもダメって訳ではないと思うけどネットがダメならリアルもダメなのは間違いないと思う
289 23/04/11(火)23:22:00 No.1046158403
>>アルビレオはなんかこう…もうちょっとまともな大人かなと思ってたけどそうでもない感じだな… >もう全部枯れ果ててるから…残りカスすらAIバスターで消費しちゃったから… そこを北斗にとっ捕まるからまぁいいだろ
290 23/04/11(火)23:22:04 No.1046158424
壊れたおっさんがキモすぎる!
291 23/04/11(火)23:22:07 No.1046158451
バルムンクやワイズマンもだけどCC社はヘビープレイヤーをよく社員に引き込むな
292 23/04/11(火)23:22:10 No.1046158474
この間の周年記念でなんか作ってる!かもよって言ってたんだっけ
293 23/04/11(火)23:22:15 No.1046158509
>.hack殺したのぴろしってことでいいの? いやバンダイナムコ、自社IPの扱い方ヘタクソなんだよな
294 23/04/11(火)23:22:18 No.1046158541
たみよ!
295 23/04/11(火)23:22:23 No.1046158576
ハ長調ラ音だけは一発で分かるぞ!
296 23/04/11(火)23:22:23 No.1046158579
黄昏の海はいいぞ
297 23/04/11(火)23:22:30 No.1046158621
翻訳家は一応AIバスターの頃はただのWEB詩人だよ GUの頃リアルで翻訳家として大ヒットしてマンション買って事実婚して娘産んでるだけで
298 23/04/11(火)23:22:30 No.1046158624
>バルムンクやワイズマンもだけどCC社はヘビープレイヤーをよく社員に引き込むな クーンさん…
299 23/04/11(火)23:22:37 No.1046158669
君がいた物語も良いよ
300 23/04/11(火)23:22:55 No.1046158788
>黄昏の海はいいぞ 黄昏の海に出て二人は二度ともう巡り合わないのいいよね
301 23/04/11(火)23:22:59 No.1046158830
>主人公が大事な人を失ってPKKになるまでの話って聞いたら期待するじゃんroots まあ大筋は悪くないしゲームとの連動もそこそこよかったよ明らかに馳をさんの精神状態ゲーム冒頭と繋がってないけど… ゲーム本編で出せよみたいなキャラがいるにはいるけどまあそれもいいよ 最終回でやけにぴろしが煽るだけ煽ってどんな重要な情報が出るのかと思ったら脈絡も意味もなくXthフォームを一瞬ハセヲさんに被せるだけとか言う訳のわかんない演出をお出しされただけだったあたりで正直好きでいられる自信がなくなった…
302 23/04/11(火)23:23:01 No.1046158843
>とはいえ発売前のムービーでは結構楽しみにしてたよ俺 スケィス呼ぶところはいいよね… なんでシューティングになってんのお前
303 23/04/11(火)23:23:10 No.1046158911
実際まあ放浪AIを削除する仕事とかTHE WORLDの仕様を理解した上でやらされたら 見る見るうちにメンタル削れていくだろうし…
304 23/04/11(火)23:23:13 No.1046158930
エメラルドグリーンもいい
305 23/04/11(火)23:23:28 No.1046159034
スケィス≒モルガナなので実質的に楚良に執着するモルガナおばさんと言うことになる
306 23/04/11(火)23:23:40 No.1046159120
ぴろしの発言を鵜呑みにするならLinkで盛大にやらかしてversusもそんなにだったから企画自体が通りにくくなった
307 23/04/11(火)23:23:48 No.1046159175
これで梶浦由記のすごさに気づいた まあこれ見始めたの2010年以降なんだが
308 23/04/11(火)23:24:04 No.1046159293
>実際まあ放浪AIを削除する仕事とかTHE WORLDの仕様を理解した上でやらされたら >見る見るうちにメンタル削れていくだろうし… 子供殺しみたいなもんだよな
309 23/04/11(火)23:24:05 No.1046159309
リミナリティの面子が徳岡さんに惚れるかはともかく徳岡さんを知ってしまえば同級生に興味なんか無くなるよなとは思う
310 23/04/11(火)23:24:05 No.1046159311
ゲーム上に仕様外のアイテムが存在するのが半ば共通認識になっててそれを探すギルドがあるとが本当にロマンあるわ
311 23/04/11(火)23:24:14 No.1046159388
ゲームのバグくらい槍とかじゃなくてコンソールからやれ! 仕組みわからない?何それ…そもそも何その槍…
312 23/04/11(火)23:24:21 No.1046159433
シックザール好きじゃない
313 23/04/11(火)23:24:31 No.1046159508
>君がいた物語も良いよ というかliminalityの曲全部良すぎてSee-Sawは名曲メーカーか~?ってなるわ
314 23/04/11(火)23:24:32 No.1046159518
THE WORLDが一番平和だったのバルムンク運営してた時期だと思う
315 23/04/11(火)23:24:33 No.1046159525
>君がいた物語も良いよ 冒頭の梶浦あじ溢れるコーラスからのエグめのベース狂おしい好き…
316 23/04/11(火)23:24:42 No.1046159603
>ぴろしの発言を鵜呑みにするならLinkで盛大にやらかしてversusもそんなにだったから企画自体が通りにくくなった Linkはともかくversusが売れると本気で思ってたならちょっと…
317 23/04/11(火)23:24:47 No.1046159627
続編に出してるキャラでわざわざリアルをあれにしてるのはどうかと今でも思う
318 23/04/11(火)23:24:56 No.1046159696
リンクもバーサスもコレジャナイ感あって手出さなかったよ俺は キャラデお貞じゃないし
319 23/04/11(火)23:24:57 No.1046159702
そもそもThe World自体ブラックボックスだし
320 23/04/11(火)23:25:23 No.1046159887
>ぴろしの発言を鵜呑みにするならLinkで盛大にやらかしてversusもそんなにだったから企画自体が通りにくくなった Link限定版買ったけどあの仕様で行けると思ったなら頭おかしいと思う
321 23/04/11(火)23:25:27 No.1046159922
>そもそもThe World自体ブラックボックスだし 設計者しか良く分かってない物をゲームとして売るな!
322 23/04/11(火)23:25:28 No.1046159927
うででん好きだから微妙に存在をスルーされがちなの悲しい…
323 23/04/11(火)23:25:34 No.1046159970
bulletとかタナトスレポートとかも気になるところで終わってんだよ 書籍でもいいからちゃんと話進めてほしい
324 23/04/11(火)23:25:47 No.1046160063
いいですよねハロルドが作った骨子弄れなくてツクール弄ってんじゃねえんだぞってキレてる徳岡さん
325 23/04/11(火)23:25:51 No.1046160094
>THE WORLDが一番平和だったのバルムンク運営してた時期だと思う なのでこうして無理やりサルベージしてちょっと鯖ごと燃やしてついでにゼフィとミアも消す
326 23/04/11(火)23:26:00 No.1046160173
>>そもそもThe World自体ブラックボックスだし >設計者しか良く分かってない物をゲームとして売るな! 設計者も本当にわかってるのかあ?
327 23/04/11(火)23:26:06 No.1046160205
>なのでこうして無理やりサルベージしてちょっと鯖ごと燃やしてついでにゼフィとミアも消す …すぞ
328 23/04/11(火)23:26:07 No.1046160210
>>君がいた物語も良いよ >冒頭の梶浦あじ溢れるコーラスからのエグめのベース狂おしい好き… 静かな始まりから弦狂ったようにかき鳴らすの控えめに言って最高のイントロ
329 23/04/11(火)23:26:13 No.1046160256
愛している
330 23/04/11(火)23:26:26 No.1046160347
>最終回でやけにぴろしが煽るだけ煽ってどんな重要な情報が出るのかと思ったら あれ多分志乃をキルした犯人のことを言ってるんだと思うよ
331 23/04/11(火)23:26:30 No.1046160374
>うででん好きだから微妙に存在をスルーされがちなの悲しい… 無印世代からは漫画版の評価かなり高いと思うぞ!!!
332 23/04/11(火)23:26:38 No.1046160430
記憶はアルバムよりOPvarのが好き
333 23/04/11(火)23:26:43 No.1046160469
何せあの世界のネットワークとかPCのOS自体がそもそもブラックボックスだ
334 23/04/11(火)23:26:44 No.1046160488
設計者は全部分かって作ってるよ 自分の精神溶け込ませた時点で本人でも弄れなくなっただけで
335 23/04/11(火)23:26:54 No.1046160545
エン様は変なリアリティがあって嫌だ 最近外に出てジョギング始めたのは進歩だけど
336 23/04/11(火)23:26:55 No.1046160549
シックザールの団員はみんなフリューゲルの患者さんらしいけど ポザオネとトロンメルがほとんど掘り下げられてないの可哀想じゃない?
337 23/04/11(火)23:27:01 No.1046160608
Linkは本筋はそこそこ面白いと思うし… 歴代キャラが出来の悪い二次みたいな性格になってる奴いるのはうn
338 23/04/11(火)23:27:08 No.1046160647
>何せあの世界のネットワークとかPCのOS自体がそもそもブラックボックスだ プルートキッスがね…あとアルティメットOSがね…
339 23/04/11(火)23:27:14 No.1046160687
>>最終回でやけにぴろしが煽るだけ煽ってどんな重要な情報が出るのかと思ったら >あれ多分志乃をキルした犯人のことを言ってるんだと思うよ やめてくれよそんな…そんな話を今になって聞かせるのは…
340 23/04/11(火)23:27:17 No.1046160711
>愛している 愛している
341 23/04/11(火)23:27:21 No.1046160736
ネットワーククライシス起こした奴はハロルド関係ないんだっけ?
342 23/04/11(火)23:27:23 No.1046160747
>設計者も本当にわかってるのかあ? 稼働し始めた時期はわかってたと思うよ アウラやモルガナが動き出してからは内部で彼女らが仕様を弄るまくるからたぶんもう
343 23/04/11(火)23:27:51 No.1046160951
>Linkは本筋はそこそこ面白いと思うし… >歴代キャラが出来の悪い二次みたいな性格になってる奴いるのはうn GUの時点でやってたよね?
344 23/04/11(火)23:27:59 No.1046161017
>ネットワーククライシス起こした奴はハロルド関係ないんだっけ? 関係ない 詳細はいまだに不明
345 23/04/11(火)23:28:13 No.1046161099
>ネットワーククライシス起こした奴はハロルド関係ないんだっけ? 第一次はまあはい…
346 23/04/11(火)23:28:26 No.1046161179
>歴代キャラが出来の悪い二次みたいな性格になってる奴いるのはうn シラバスの腹黒化はあんまり許してないけど アウラがBBSの噂話鵜呑みにして作ったんだと思うことにしてる
347 23/04/11(火)23:28:47 No.1046161311
ポーン
348 23/04/11(火)23:29:01 No.1046161409
>ネットワーククライシス起こした奴はハロルド関係ないんだっけ? 第一次ネットワーククライシスはアメリカの10歳のガキがなんとなく作ったコンピュータウイルス これでウイルスを防いで被害を免れたのがハロルドの作ったUltimateOS搭載コンピュータだけだったからネットワークインフラ自体が刷新された
349 23/04/11(火)23:29:08 No.1046161456
obsessionいいよね…
350 23/04/11(火)23:29:10 No.1046161474
BBSシラバスはまぁそうか
351 23/04/11(火)23:29:11 No.1046161475
>ネットワーククライシス起こした奴はハロルド関係ないんだっけ? その辺の小学生だったらしい
352 23/04/11(火)23:29:13 No.1046161489
インターネットが壊れてから初のMMOだってんで異常な人口のTHE WORLD
353 23/04/11(火)23:29:15 No.1046161497
>ポーン ザッ ザザ ザザザザザ 第一層 死の恐怖 スケィス
354 23/04/11(火)23:29:26 No.1046161584
このゲームいっつもすごいやつ小学生だな
355 23/04/11(火)23:29:28 No.1046161599
何もしてないのにインターネットがよく壊れる
356 23/04/11(火)23:29:31 No.1046161617
>>なのでこうして無理やりサルベージしてちょっと鯖ごと燃やしてついでにゼフィとミアも消す >…すぞ いやホントなんで…よりにもよって隠しダンジョンで苦労して助け出して特殊EDまで用意したミアをあんな末路にしてエルクをエンデュランスにしちゃったんだろうね… 俺この一件だけでもバンナムのIPの扱いの下手くそさ以前にCC2にはキャラを作る時にそういうの考えられる人がいなかったんだろうなって思っちゃうもん…
357 23/04/11(火)23:29:31 No.1046161619
Linkはまあネッテちゃん居るから許すよ
358 23/04/11(火)23:29:56 No.1046161784
>インターネットが壊れてから初のMMOだってんで異常な人口のTHE WORLD 他にないから受けただけでクソゲーだってバレたら人減るのがちょっとリアル
359 23/04/11(火)23:29:56 No.1046161785
アニメサインもルーツも00年代深夜アニメらしいクソアニメなんだけどliminalityは打って変わってストーリーがギュッと良さだけ入れてる TVアニメの方の散漫で漂うような雰囲気と比較すると一本道を行ってるような
360 23/04/11(火)23:30:04 No.1046161835
ククク…スケィスがやられたか…アイツは八相でも最強の存在…
361 23/04/11(火)23:30:09 No.1046161871
だって千葉遊ぶとこねーじゃん
362 23/04/11(火)23:30:12 No.1046161891
>このゲームいっつもすごいやつ小学生だな 続編で凄い小学生が残念な感じになるのやめてくれよ
363 23/04/11(火)23:30:13 No.1046161896
>記憶はアルバムよりOPvarのが好き 最初は声の音合わせてるんだけど段々音が外れていって綺麗に揃うのいいよね…ってなる
364 23/04/11(火)23:30:14 No.1046161898
ばびゅん!
365 23/04/11(火)23:30:25 No.1046161971
第二次プルートキッスは完全にThe Worldのせいだから…というかクビアがやばすぎ
366 23/04/11(火)23:30:27 No.1046161990
無印のミア復活用ダンジョンは今でももう少しやりようあっただろって思ってるぞ 深層でウィルスバグ以外が殆ど出ないの設定間違ってんだろ
367 23/04/11(火)23:30:32 No.1046162033
>obsessionいいよね… TV版とfull版で評価分かれてるよね どっちもいいよね…
368 23/04/11(火)23:30:41 No.1046162098
>TVアニメの方の散漫で漂うような雰囲気と比較すると一本道を行ってるような 単純に話数がないという事情もある!!
369 23/04/11(火)23:30:42 No.1046162103
当時の感想考察みようとググったら大抵のサイトが未帰還者となっている…
370 23/04/11(火)23:31:09 No.1046162304
八咫様はまぁthe world愛拗らせてるけど十分有能だし…
371 23/04/11(火)23:31:09 No.1046162305
そういやうででんでバルムンク管理者になったのに今どうしてんだろうな…
372 23/04/11(火)23:31:17 No.1046162372
超すごい小学生!が育ったらまぁまぁ賢いただの学生になる
373 23/04/11(火)23:31:22 No.1046162417
本編クリア後の最終イベントで救出するミアと うででん通して絆の物語やったゼフィを 続編で雑に削除するの本当にどういう判断だよとは多分みんな思ってる
374 23/04/11(火)23:31:23 No.1046162424
>>>君がいた物語も良いよ >>冒頭の梶浦あじ溢れるコーラスからのエグめのベース狂おしい好き… >静かな始まりから弦狂ったようにかき鳴らすの控えめに言って最高のイントロ どれがなんて曲かあまり意識してなかったけどこれいいなぁ… フィクションジャンクション版として3人で歌ってるのもあるけどこれは石川さん独りで歌ってるのが一番な気がする
375 23/04/11(火)23:31:24 No.1046162435
望のちんちんしゃぶりながら朔に乳首舐め手コキされたいと思っていたら知恵遅れで二重人格でした
376 23/04/11(火)23:31:25 No.1046162439
足を壊したサッカー少年とかミア二度死んで壊れたエルクとか彼女に振られたジークとか…
377 23/04/11(火)23:31:39 No.1046162519
>八咫様はまぁthe world愛拗らせてるけど十分有能だし… サッカー少年なのに事故で足やっちゃったのも大分影響ありそう
378 23/04/11(火)23:31:52 No.1046162628
>そういやうででんでバルムンク管理者になったのに今どうしてんだろうな… 管理者側の愚かさで世界が壊れたのでだいぶ責任感じてそうではある
379 23/04/11(火)23:31:53 No.1046162631
>だって千葉遊ぶとこねーじゃん 亮くんはさあ…
380 23/04/11(火)23:31:57 No.1046162671
>無印のミア復活用ダンジョンは今でももう少しやりようあっただろって思ってるぞ >深層でウィルスバグ以外が殆ど出ないの設定間違ってんだろ バグ浸食がひどすぎるよね
381 23/04/11(火)23:32:00 No.1046162692
>そういやうででんでバルムンク管理者になったのに今どうしてんだろうな… うででん事件の後辞表叩きつけてやめたらしい
382 23/04/11(火)23:32:02 No.1046162708
>>TVアニメの方の散漫で漂うような雰囲気と比較すると一本道を行ってるような >単純に話数がないという事情もある!! 一番言われたくない事だ! 4話だからねぇ
383 23/04/11(火)23:32:03 No.1046162711
>続編で雑に削除するの本当に頭おかしいとは多分みんな思ってる
384 23/04/11(火)23:32:17 No.1046162821
>足を壊したサッカー少年とかミア二度死んで壊れたエルクとか彼女に振られたジークとか… 前者二つはともかく最後のは特に深刻じゃない…!
385 23/04/11(火)23:32:32 No.1046162939
超すごい小学生からただの頭いいやつへの過渡期を迎えてるのがこの榊だ
386 23/04/11(火)23:32:36 No.1046162983
>obsessionいいよね… 謎のえっちな全身タイツのねーちゃんが踊ってダイビングするやつ!
387 23/04/11(火)23:32:52 No.1046163112
むしろ自分のためにあれだけ大冒険してくれた彼女に振られてんじゃねーぞ
388 23/04/11(火)23:32:54 No.1046163126
>本編クリア後の最終イベントで救出するミアと >うででん通して絆の物語やったゼフィを >続編で雑に削除するの本当にどういう判断だよとは多分みんな思ってる しかもアレ本編遊んでるだけだと一切わかんねえから下手したら後年遊んだ人は知らない可能性がある あの辺のデータ開示されるのゲーム外の特典ディスクとかだったよね
389 23/04/11(火)23:32:57 No.1046163151
でも碑文PC実装しようとしたらミアはああなるしエルクは病んでエンデュランスにもなるよ…
390 23/04/11(火)23:33:04 No.1046163209
まあジークは振られるようなやつかなって気はするけどそこはずっとくっついててほしかったよ
391 23/04/11(火)23:33:12 No.1046163255
ゼフィはアウラに統合されたとでも思うしかないな…
392 23/04/11(火)23:33:13 No.1046163266
>だって千葉遊ぶとこねーじゃん ハセヲ=楚良は最初信じ難かったけどこれ見てちょっと納得した
393 23/04/11(火)23:33:16 No.1046163289
00年代後半にゲーム触ったからお楽しみDISCのノリがギャグの価値観的に致命的に合わなくてスルーしたけどリアルタイムだったら腹よじれてたんだろうな
394 23/04/11(火)23:33:18 No.1046163302
>一番言われたくない事だ! >4話だからねぇ それ故の良さでもある 俺3話が一番好き!!
395 23/04/11(火)23:33:18 No.1046163303
liminalityは二話の現実にウィルスが侵食してきて混乱に陥っていくのが怖かった 映画館に一瞬だけThe World映るんだったよねあれたしか
396 23/04/11(火)23:33:32 No.1046163397
>超すごい小学生からただの頭いいやつへの過渡期を迎えてるのがこの榊だ みんなー!あいつズルしてるよー!
397 23/04/11(火)23:33:37 No.1046163432
カールちゃんと楚良いいよね…
398 23/04/11(火)23:33:40 No.1046163455
>バグ浸食がひどすぎるよね あれ敵が出るルート引いた時点でアウトだから… 最短で行かないとそのうち暴走してゲームオーバーになる なった
399 23/04/11(火)23:33:44 No.1046163476
クーンさん十分モテモテなのに未だに失恋引きずってる…
400 23/04/11(火)23:33:51 No.1046163514
>超すごい小学生からただの頭いいやつへの過渡期を迎えてるのがこの榊だ 草生やしまくったしょうもない煽りみるとやっぱ子供だなってなる
401 23/04/11(火)23:33:54 No.1046163539
榊さんはちょっとアレだけど才能あるのに年上のメンタルケアさせられてたらうn…
402 23/04/11(火)23:33:55 No.1046163543
>カールちゃんと楚良いいよね… エタらなかったら最高だったな
403 23/04/11(火)23:33:57 No.1046163556
>深層でウィルスバグ以外が殆ど出ないの設定間違ってんだろ 何回もチャレンジしてクリアしたけど どうやってクリアできたのか全然説明できない
404 23/04/11(火)23:34:20 No.1046163700
>>このゲームいっつもすごいやつ小学生だな >続編で凄い小学生が残念な感じになるのやめてくれよ 前作小学生が鈍感系主人公とメンヘラ八咫じゃダメですか?
405 23/04/11(火)23:34:20 No.1046163706
>でも碑文PC実装しようとしたらミアはああなるしエルクは病んでエンデュランスにもなるよ… なるのはわかるがその為に滅茶苦茶やってんじゃないよ!!
406 23/04/11(火)23:34:22 No.1046163719
>足を壊したサッカー少年とかミア二度死んで壊れたエルクとか彼女に振られたジークとか… しょ、小説版だとハセヲがマハの正体教えてくれたおかげでようやくミアって気づいたから…
407 23/04/11(火)23:34:47 No.1046163892
>リアルタイムだったら腹よじれてたんだろうな 最終決戦でコルベニクのドレインハートで皆が死んでいくところで笑いすぎて死にかけたよ
408 23/04/11(火)23:34:59 No.1046163973
>クーンさん十分モテモテなのに未だに失恋引きずってる… それだけいい女だからな
409 23/04/11(火)23:35:00 No.1046163976
今見てもオープニングとエンディングだけでお釣りが来るレベルで雰囲気の構築がめちゃめちゃすごいアニメだったと思う
410 23/04/11(火)23:35:02 No.1046163991
ハセヲと八咫って同い年なんだよな…
411 23/04/11(火)23:35:02 No.1046163993
>まあジークは振られるようなやつかなって気はするけどそこはずっとくっついててほしかったよ 徳岡さんがおもしれー男過ぎて…
412 23/04/11(火)23:35:09 No.1046164035
クソゲー内のNPCが死んでリアルに戻る機会があった と思ったらミアが復活して再びのめり込む どういうクソストーリーだオラ!
413 23/04/11(火)23:35:14 No.1046164063
永遠探す君は移り気な夢見人 浮気な夢にすがりあなたはどこへゆく 黄昏開く鍵を探して月の影 届かないまま泣いた わたしはどこへゆく みたいな歌詞のってこれだっけ…?
414 23/04/11(火)23:35:26 No.1046164152
>カールちゃんと楚良いいよね… メンヘラストーカーのテーマたまに聞きたくなるんだよね
415 23/04/11(火)23:35:27 No.1046164154
ゼフィはなんかこうTHE worldなんていうクソゲーにいつまでもしがみついてなさそうな感じがある
416 23/04/11(火)23:35:32 [???] No.1046164208
違法NPC解体して困るやついる!?いねぇよなぁ!!
417 23/04/11(火)23:35:33 No.1046164209
ハセヲはいいけど 八咫同い年なのにキモ
418 23/04/11(火)23:35:39 No.1046164257
榊さんLinkで仲間になった途端随分綺麗になったけど AIDA渡される前はちょっと嫌味なだけであんなもんだったんだろうな
419 23/04/11(火)23:35:46 No.1046164304
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
420 23/04/11(火)23:35:51 No.1046164333
>永遠探す君は移り気な夢見人 >浮気な夢にすがりあなたはどこへゆく >黄昏開く鍵を探して月の影 >届かないまま泣いた わたしはどこへゆく >みたいな歌詞のってこれだっけ…? EDの方
421 23/04/11(火)23:36:04 No.1046164413
データドレイン暴走でゲームオーバーの確率って高くないから何回かやればいけるんだ ただ避けられないゲームオーバーのリスクがあるのがダメなだけ
422 23/04/11(火)23:36:25 No.1046164575
俺の中ではゼフィは実はシューゴとレナの家の端末に居るよってことになってる というかあの兄妹は後の時系列だと何をやってるんだ
423 23/04/11(火)23:36:31 No.1046164615
急に昴様のえっちなFAが来た!!
424 23/04/11(火)23:36:38 No.1046164659
>>一番言われたくない事だ! >>4話だからねぇ >それ故の良さでもある >俺3話が一番好き!! 3話はちょっとした旅してる感じが好きだわ
425 23/04/11(火)23:36:39 No.1046164668
八咫というかワイズマンはサイバーコネクトの株めっちゃ持ってたり凄いよね
426 23/04/11(火)23:36:42 No.1046164688
>というかあの兄妹は後の時系列だと何をやってるんだ まともなやつのその後は一切分からないのリアルすぎて嫌
427 23/04/11(火)23:36:43 No.1046164689
>永遠探す君は移り気な夢見人 >浮気な夢にすがりあなたはどこへゆく >黄昏開く鍵を探して月の影 名曲すぎる…
428 23/04/11(火)23:36:44 No.1046164697
>というかあの兄妹は後の時系列だと何をやってるんだ インモラル
429 23/04/11(火)23:36:54 No.1046164761
昴さまぁぁぁぁぁ!!
430 23/04/11(火)23:36:59 No.1046164796
優しい夜明けのフル版のイントロ最高なんですよね
431 23/04/11(火)23:36:59 No.1046164799
>ゼフィはアウラに統合されたとでも思うしかないな… さっきからゼフィのことで何度かレスしてるけどアウラの性質的にtheworld内に生まれた放浪AIのデータは最終的にフィードバックされる筈だからその解釈は正しいとも思ってるよ 受け入れてもいるしアウラの生死の繰り返しでバージョンアップを続ける有り様も嫌いじゃないけどそれはそれとして当時のアレはどんな判断だったんだという気持ちが抑えられない…
432 23/04/11(火)23:37:04 No.1046164837
温泉に行く話だったか祭りに行く話だったかみたいなおまけ話いいよね 名曲のEDを聞きながら女キャラの全裸映像流れるやつ
433 23/04/11(火)23:37:09 No.1046164874
ネットゲームと現実の距離感がリアルなのが好き まあたかがゲームだしってやつとのめり込んでるやつの空気感の差が生々しい
434 23/04/11(火)23:37:10 No.1046164889
>同じ題材を扱ってるSAOより良くも悪くもオタク向けというかディープな感じだったな まだ時代的にネットがオタクのものだったからな
435 23/04/11(火)23:37:13 No.1046164915
カイトさんとかゲーマーでもなんでもなかったからな…
436 23/04/11(火)23:37:18 [銀漢] No.1046164961
そういうの良くないから消したほうがいいと思いますよ
437 23/04/11(火)23:37:37 No.1046165097
カイトも黒薔薇もまともにリアルでよろしくしてるからthe worldには何の関係もないからな…
438 23/04/11(火)23:37:39 No.1046165106
急にえっちな昴様がが!?
439 23/04/11(火)23:37:39 No.1046165110
>昴さまぁぁぁぁぁ!! 紅衣の騎士団が結局昴様ファンクラブなのはさあ…
440 23/04/11(火)23:37:44 No.1046165154
>そういうの良くないから消したほうがいいと思いますよ 真っ先に保存してそう
441 23/04/11(火)23:37:46 No.1046165172
クーンさん何だかんだでめっちゃ頼れるし… ハセヲを改心させたのもそうだけどヤバイと思ったら増殖でどうにかしてたシーンが多い
442 23/04/11(火)23:37:53 No.1046165210
>しょ、小説版だとハセヲがマハの正体教えてくれたおかげでようやくミアって気づいたから… だからゲームと他媒体でパラレルとか補完するのはメディアミックスじゃねえんだよぉ!!!
443 23/04/11(火)23:38:18 No.1046165394
>>永遠探す君は移り気な夢見人 >>浮気な夢にすがりあなたはどこへゆく >>黄昏開く鍵を探して月の影 >>届かないまま泣いた わたしはどこへゆく >>みたいな歌詞のってこれだっけ…? >EDの方 やっぱそうかー うろ覚えのつもりがメロディ好きすぎて思いの外覚えてたわ キッズステーションで見てたような気がする
444 23/04/11(火)23:38:25 No.1046165445
重ねた腕を解きはしないわ から始まるサビが最高だよね
445 23/04/11(火)23:38:29 No.1046165475
無印でキャラ名変えてGUにデータ引き継ぐと蒼炎にその名前反映されるの好き
446 23/04/11(火)23:38:34 No.1046165509
飛騨高山っていうのも絶妙なチョイス
447 23/04/11(火)23:38:36 No.1046165521
リアルがアレなやつは続編にも出てくるが リアルがまともなやつは続編に居ないというのは わかるけど…わかるけども…!ってなる
448 23/04/11(火)23:38:53 No.1046165626
ゲームとコミックと小説で全部なんか違うのなんなんだよ!? 特に小説!!
449 23/04/11(火)23:39:01 No.1046165690
カイト以外がカイトという存在に囚われすぎた
450 23/04/11(火)23:39:29 No.1046165872
>リアルがアレなやつは続編にも出てくるが >リアルがまともなやつは続編に居ないというのは >わかるけど…わかるけども…!ってなる プレイヤー達はもちろんAIまでみんなカイトに脳味噌を焼かれたのに当のカイトはネトゲ卒業してリアル満喫してるの笑っちゃう
451 23/04/11(火)23:39:32 No.1046165887
カイトさんはスパッとThe World卒業してんだっけ?
452 23/04/11(火)23:39:38 No.1046165937
なんだかんだ「」皆.hackに囚われてるんだな 俺もだ
453 23/04/11(火)23:39:46 No.1046165998
トライエッジを知ってるか?
454 23/04/11(火)23:39:55 No.1046166060
オイオイ急に刺すのやめてくれよ
455 23/04/11(火)23:40:06 No.1046166121
>カイトさんはスパッとThe World卒業してんだっけ? 女の子ゲットしたからか!?
456 23/04/11(火)23:40:07 No.1046166131
未帰還者が多すぎる
457 23/04/11(火)23:40:15 No.1046166175
>ゲームとコミックと小説で全部なんか違うのなんなんだよ!? >特に小説!! なのでこうして映像作品で新しい展開を加えます!! …のあたりは誰化手綱握ってやれよってなってたよ
458 23/04/11(火)23:40:18 No.1046166204
いもげも卒業しようよ
459 23/04/11(火)23:40:18 No.1046166206
なつめ 闇深すぎだろ!
460 23/04/11(火)23:40:28 No.1046166272
受験
461 23/04/11(火)23:40:34 [葬炎] No.1046166315
なんか聖堂にいたすごくキレてるPCが変なのに感染してたからコレが原因かな…初期化しておこう… 再開したらまたキレてる…
462 23/04/11(火)23:40:34 No.1046166321
俺が斎賀みつきを知った作品…そして昴さま初期は棒読みだなぁ
463 23/04/11(火)23:40:37 No.1046166335
>なんだかんだ「」皆カイトに囚われてるんだな >俺もだ
464 23/04/11(火)23:40:51 No.1046166420
>>カイトさんはスパッとThe World卒業してんだっけ? >女の子ゲットしたからか!? 友達に誘われて始めて助けるために続けてただけなんで 終わったらもうやる理由ないから
465 23/04/11(火)23:40:54 No.1046166435
おん…どれ…