>多分誰... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/11(火)22:15:31 No.1046127114
>多分誰も覚えてないアニメ貼る
1 23/04/11(火)22:16:10 No.1046127400
ナベシン
2 23/04/11(火)22:16:29 No.1046127537
おにぎりやま
3 23/04/11(火)22:16:35 No.1046127580
忘れられるかこんなもん
4 23/04/11(火)22:16:42 No.1046127631
ぶっきゆいゆい ぶいぶい
5 23/04/11(火)22:17:04 No.1046127824
シリーズ構成:浦沢義雄
6 23/04/11(火)22:17:23 No.1046127967
DVDを買わなかったことを後悔してる
7 23/04/11(火)22:17:37 No.1046128081
中華マダム福建省
8 23/04/11(火)22:18:22 No.1046128447
スタッフと視聴者が完全にどうかしてたアニメ
9 23/04/11(火)22:18:28 No.1046128485
元の絵本大好きだしスレ画も大好きだけど面白さのベクトルが違いすぎる
10 23/04/11(火)22:18:31 No.1046128526
ポケモンショックの影響でOPがナーフされた…
11 23/04/11(火)22:18:51 No.1046128689
原作者「なぜこのアニメが評価されないんだ!」
12 23/04/11(火)22:19:16 No.1046128905
さとい もにけ がは えた
13 23/04/11(火)22:19:39 No.1046129078
矢玉アナかわいいですよね
14 23/04/11(火)22:19:43 No.1046129115
見られるようにしてくれよ youtubeにあるとかじゃなく
15 23/04/11(火)22:20:01 No.1046129234
マジで隙なく狂ってる でも最終回は綺麗にまとまってて良い
16 23/04/11(火)22:20:11 No.1046129308
やるならもっと昔にやってた映画版を貼るべき
17 23/04/11(火)22:20:21 No.1046129392
急にクロブタが喋らなくなって出番も減った
18 23/04/11(火)22:20:22 No.1046129406
DVDボックスがすごい値段になってて怖い
19 23/04/11(火)22:20:26 No.1046129444
少し前にここで矢玉アナのスケベピクチャ見た気がする
20 23/04/11(火)22:20:55 No.1046129637
20何年か前に大学のゼミで香港に行ったらテレビでやってたやつ
21 23/04/11(火)22:21:02 No.1046129687
>マジで隙なく狂ってる >でも最終回は綺麗にまとまってて良い 最終回に「ただいま」をかけてくれたのがよかった
22 23/04/11(火)22:21:57 No.1046130137
ナベシンアニメの最高傑作だと思う
23 23/04/11(火)22:21:59 No.1046130154
>DVDボックスがすごい値段になってて怖い >545,037円 送料無料 なそにん
24 23/04/11(火)22:22:01 No.1046130175
子供には微妙に分かりづらいネタやりやがって…
25 23/04/11(火)22:22:12 No.1046130250
君がブタじゃなかったら出来れば結婚したかった ああブタ情
26 23/04/11(火)22:22:15 No.1046130284
いうほどあんまり浦沢義雄してないっていうか 大体焼肉屋の息子のセンスが爆発炎上しまくってる というかここで全部出し切って燃えかすしか残らなくなったレベル
27 23/04/11(火)22:22:32 No.1046130402
BOXは持ってたけど引っ越しのタイミングで二束三文で売っちまったな…
28 23/04/11(火)22:23:15 No.1046130766
>いうほどあんまり浦沢義雄してないっていうか 中華マダムぷっけんしょーはまごうことなき浦沢
29 23/04/11(火)22:23:44 No.1046131009
>少し前にここで矢玉アナのスケベピクチャ見た気がする 玉ちゃんのスケベピクチャもあった
30 23/04/11(火)22:23:53 No.1046131093
サントラが各方面で使われすぎている
31 23/04/11(火)22:23:58 No.1046131131
俺もBOX持ってた
32 23/04/11(火)22:23:58 No.1046131132
毎回入院するおばさん
33 23/04/11(火)22:23:59 No.1046131139
https://img.2chan.net/b/res/1046120949.htm
34 23/04/11(火)22:24:25 No.1046131341
>>少し前にここで矢玉アナのスケベピクチャ見た気がする >玉ちゃんのスケベピクチャもあった 往時の壺には専用スレがあったな…
35 23/04/11(火)22:24:30 No.1046131374
クソ大好き
36 23/04/11(火)22:24:37 No.1046131432
AT-Xで放送されたの録画してて良かった
37 23/04/11(火)22:24:46 No.1046131491
カレーの歌が最高 プロレス回は多分みんな覚えてる
38 23/04/11(火)22:24:47 No.1046131502
>毎回入院するおばさん あれで町屋という地名を知った
39 23/04/11(火)22:25:18 No.1046131743
雨の日も休まず 雪の日も休まず 風邪の日は休んだ っていうギャグだけは覚えてる
40 23/04/11(火)22:25:27 No.1046131810
アニメハマって通ってた公文の家に原作の絵本あった時は感動した 読んだら別物で騙された気になった
41 23/04/11(火)22:25:33 No.1046131854
すすすすすすすすすすすすすすすすすす
42 23/04/11(火)22:25:40 No.1046131909
黒矢玉の登場が記憶よりも遅かった
43 23/04/11(火)22:25:40 No.1046131917
制作会社のタックが死んだからもう復刻とかは無理なんだろうな…
44 23/04/11(火)22:25:53 No.1046132044
意外と多い矢玉アナのエロイラスト
45 23/04/11(火)22:26:00 No.1046132107
>すすすすすすすすすすすすすすすすすす デデデデーン デデデデーン デデデデーン
46 23/04/11(火)22:26:07 No.1046132137
Youtubeでその気になれば全話見れた気がする 多分正しい配信ではないだろうけどたまにお世話になってる
47 23/04/11(火)22:26:10 No.1046132179
原作もかなり狂ってるからよし
48 23/04/11(火)22:26:41 No.1046132384
俺の知る中で最も気が狂ってたアニメ
49 23/04/11(火)22:27:10 No.1046132591
袖がクソ長い女の子が意外と乙女してて好き
50 23/04/11(火)22:27:59 No.1046132963
ちょっと前に中華マダム福建省にエロを感じるって「」が言ってて目を疑った
51 23/04/11(火)22:28:47 No.1046133303
>ちょっと前に中華マダム福建省にエロを感じるって「」が言ってて目を疑った 作中で水着を披露した 腹がすごかった
52 23/04/11(火)22:29:09 No.1046133471
>ちょっと前に中華マダム福建省にエロを感じるって「」が言ってて目を疑った 普通にエロく描写されてたような…
53 23/04/11(火)22:29:32 No.1046133645
最高すぎるんよ https://youtu.be/PD2_1DO9e0I
54 23/04/11(火)22:29:32 No.1046133650
OVAのやつが好きでそれが地上波に⁈と喜び勇んで見てみたら気が狂うアニメだった
55 23/04/11(火)22:29:43 No.1046133750
>ちょっと前に中華マダム福建省にエロを感じるって「」が言ってて目を疑った 呼んだ? !
56 23/04/11(火)22:29:55 No.1046133829
>俺の知る中で最も気が狂ってたアニメ これとカービィが大体同じ引き出しに入ってる
57 23/04/11(火)22:30:25 No.1046134065
OPがご機嫌なサウンド過ぎると思ったら作曲がパッパラー河合だった
58 23/04/11(火)22:30:30 No.1046134103
はれぶたが消えるシーンでボロ泣きした思い出がある 別れの挨拶が最後まで言えないのはもう本当に駄目
59 23/04/11(火)22:31:35 No.1046134596
奥歯ガタガタ 染みてキリキリ
60 23/04/11(火)22:31:45 No.1046134679
黎明期のインターネットで毎回ナベシン監督がお知らせとか感想とか書いてるサイトがあった
61 23/04/11(火)22:32:58 No.1046135212
チューカッカッカッカッ
62 23/04/11(火)22:33:13 No.1046135333
>作中で水着を披露した >腹がすごかった 中年中華女性の腹たるみビキニ姿拝めるのは早々ないぞ しかも2回
63 23/04/11(火)22:33:30 No.1046135454
>OPがご機嫌なサウンド過ぎると思ったら作曲がパッパラー河合だった ブレイク前のゴスペラーズが歌ってた版に至っては阿久悠と筒美京平のコンビである
64 23/04/11(火)22:34:03 No.1046135687
ミュージカル回は伝説
65 23/04/11(火)22:34:15 No.1046135776
とーちゃんかーちゃんにーちゃんねえちゃんがっこのせんせーおまわりさん
66 23/04/11(火)22:34:28 No.1046135879
>ミュージカル回は伝説 一般庶民のうた
67 23/04/11(火)22:34:43 No.1046136007
OPもEDも大体覚えてる稀有なアニメ
68 23/04/11(火)22:35:08 No.1046136190
今のお子様にも見せてあげたい
69 23/04/11(火)22:35:18 No.1046136280
あんたはいい子だ夢見ておやすみ
70 23/04/11(火)22:35:23 No.1046136313
フラワーカンパニーいいよね
71 23/04/11(火)22:36:37 No.1046136895
>>ミュージカル回は伝説 >一般庶民のうた 一般的な庶民が一般的な庶民が お洒落などしてお洒落などして
72 23/04/11(火)22:38:06 No.1046137565
>少し前にここで矢玉アナのスケベピクチャ見た気がする 「」の事だからあえての矢玉アナで黒矢玉は避けたんだろうな…
73 23/04/11(火)22:38:11 No.1046137619
たまちゃんと雪だるまの回は綺麗すぎて違和感すら覚える
74 23/04/11(火)22:38:13 No.1046137633
このノリを求めてたらパワーパフガールズとかデクスターズラボとかのカートゥーンが結構近いことに気付いた
75 23/04/11(火)22:38:42 No.1046137855
ゴスペラーズがOPやってる!?
76 23/04/11(火)22:39:07 No.1046138043
待っておしっこあと20cc出るからみたいな台詞だけ何故か覚えている
77 23/04/11(火)22:40:13 No.1046138571
>ゴスペラーズがOPやってる!? あの頃はまだ鳴かず飛ばずだったからなぁ…
78 23/04/11(火)22:40:27 No.1046138676
なんか信頼のある牛乳屋さん
79 23/04/11(火)22:42:11 No.1046139461
前半の超自然現象は殆どはれぶた由来だったけど 後半から独立した怪異が増えた 骸骨大統領とか冷やし中華の神とか
80 23/04/11(火)22:42:25 No.1046139578
どきどきポヤッチオってゲームにたまちゃんみたいな子が出てきた なかなかイカす歌を聴かせてくれる子だった
81 23/04/11(火)22:43:05 No.1046139903
原作の絵本読んでたから家族みんなでなんだこれ!?って面食らったけど 結局最終話まで楽しく見たな…
82 23/04/11(火)22:43:37 No.1046140186
そういや怪異やたらいたなこのアニメ 武蔵小金井くんとか変人通り越して怪異に入りかけてたような気も
83 23/04/11(火)22:44:07 No.1046140441
劇伴を未だによく聞く
84 23/04/11(火)22:44:22 No.1046140553
軽快な台詞回しだけでご飯が進む
85 23/04/11(火)22:44:40 No.1046140710
おまえん家借家だったの!? からの大屋さんからのジャングルの大屋(cv千葉繁) 頭湧いてんのか
86 23/04/11(火)22:45:37 No.1046141161
まぁ原作の絵本からしてだいぶキマってるしな
87 23/04/11(火)22:46:20 No.1046141473
この作品まともな人間いる?
88 23/04/11(火)22:47:28 No.1046141962
明日ふだが降るかもしれないし 鉛筆を天ぷらにするかもしれないし 絵本版の歌も好き
89 23/04/11(火)22:47:37 No.1046142035
主題歌がブレイク前のゴスペラーズで作詞が阿久悠だったのを覚えてる
90 23/04/11(火)22:47:38 No.1046142040
絵本は現実じゃありえない不思議な話なんだけどアニメはなんかもう…
91 23/04/11(火)22:47:50 No.1046142117
アニメの出来に原作者もニッコリだったから良かった