23/04/11(火)21:49:19 思い返... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/11(火)21:49:19 No.1046114959
思い返すと変なゲーム多かったな…
1 23/04/11(火)21:50:56 No.1046115711
今ならソシャゲでお出しされるようなものが出てたからな…
2 23/04/11(火)21:51:41 No.1046116065
聞いた事無いようなメーカーがゲーム出してた
3 23/04/11(火)21:52:05 No.1046116259
応援団でタッチパネルが破壊された
4 23/04/11(火)21:52:17 No.1046116356
下画面のタッチ機能を無理に使わないでいいんだと開発側が気付くまでだいぶ操作性がアレなのが多い…
5 23/04/11(火)21:52:23 No.1046116412
小規模でも作れたと聞くのでそういうことなんじゃないかな
6 23/04/11(火)21:52:51 No.1046116623
ゲームというか今のアプリみたいなもんも色々出てた
7 23/04/11(火)21:53:18 No.1046116821
スマホの走りみたいなことしてたよね
8 23/04/11(火)21:53:56 No.1046117078
山ほど教育関係のゲームが出てた あとなんか料理関係のやつら
9 23/04/11(火)21:54:55 No.1046117529
>下画面のタッチ機能を無理に使わないでいいんだと開発側が気付くまでだいぶ操作性がアレなのが多い… 無理やりタッチペン操作オンリーにしなくでいいんだよ! というかなんでその前は普通なのに次に出したやつでそうなるんだ!
10 23/04/11(火)21:55:15 No.1046117700
タッチ操作だけじゃなくマイク機能とか閉じることもギミックに使ったりとかの黎明期の試行錯誤してる作品はそれはそれで面白かった 二画面自体は便利だし
11 23/04/11(火)21:55:21 No.1046117744
>山ほど教育関係のゲームが出てた >あとなんか料理関係のやつら 脳トレの与えた影響はあまりにも大きい…
12 23/04/11(火)21:55:46 No.1046117916
脳トレのやつとかこの一過性のものかと思ったら今も出てるんだってね
13 23/04/11(火)21:56:39 No.1046118330
必要かどうかではなくゲーム出すに当たって新機能使わないと出させないってのは珍しくないらしい
14 23/04/11(火)21:56:46 No.1046118388
タッチ操作オンリーで2画面にマイクにフル活用してたゼルダは面白かったし…
15 23/04/11(火)21:57:09 No.1046118567
誰でもわかりやすいタッチ操作でスマホの前身みたいなところある
16 23/04/11(火)21:58:00 No.1046118979
FPSでもなかなかいい操作感だったよ
17 23/04/11(火)21:58:19 No.1046119110
すばらしきこのにがめん
18 23/04/11(火)21:58:23 No.1046119140
かなり頑丈だった ずっ転けてアスファルトにすっ飛んでいったやつが繋ぎ目部分壊れてコードだけで繋がってる状態になっても動作に問題は無かった
19 23/04/11(火)21:58:24 No.1046119154
マイク機能のせいで禁止ポケモンになったペラップに悲しい過去…
20 23/04/11(火)21:58:30 No.1046119205
赤ちゃんはどこからくるの?は結構楽しめた
21 23/04/11(火)21:58:45 No.1046119322
>無理やりタッチペン操作オンリーにしなくでいいんだよ! >というかなんでその前は普通なのに次に出したやつでそうなるんだ! クロスドライブ本体同梱版買っちゃったよ俺
22 23/04/11(火)21:59:10 No.1046119525
タッチ機能組み込みの良し悪しはともかく2画面でめちゃくちゃ見やすくなったゲーム多かったしそこに関してはswitchやってても恋しくなる
23 23/04/11(火)21:59:35 No.1046119719
>応援団でタッチパネルが破壊された これタッチ系の音ゲーとしては初めてだっけ
24 23/04/11(火)21:59:41 No.1046119758
レイトン教授シリーズの最初の方とかやっぱDSじゃないとできないギミックある?
25 23/04/11(火)22:00:15 No.1046120053
>タッチ操作オンリーで2画面にマイクにフル活用してたゼルダは面白かったし… 流石に任天堂はお手本みたいなソフト出してくれるけど後に続くかと言われると…
26 23/04/11(火)22:00:21 No.1046120082
脳トレのお陰でゲームなんて触ったことも無いお婆ちゃんが持ってたりしたもんな
27 23/04/11(火)22:00:23 No.1046120093
ダブルスロット連動機能からでしか得られない栄養がある
28 23/04/11(火)22:00:32 No.1046120161
RPGとかは上でMAP見ながら遊べてよかった
29 23/04/11(火)22:00:37 No.1046120203
タッチカービィが完璧だった ポケモンダッシュはもっと頑張れ
30 23/04/11(火)22:01:17 No.1046120485
ポケモンダッシュもレンジャーも下画面を破壊するためのソフトすぎる…
31 23/04/11(火)22:01:33 No.1046120613
>ダブルスロット連動機能からでしか得られない栄養がある 移植だと連動できないから悪い文化…
32 23/04/11(火)22:01:56 No.1046120778
でもあんなんでもめっちゃ遊んだわポケモンダッシュ
33 23/04/11(火)22:01:56 No.1046120784
>応援団でタッチパネルが破壊された 俺はスティックを破壊した
34 23/04/11(火)22:02:24 No.1046121012
変なお絵描きチャットみたいなので遊んでた記憶
35 23/04/11(火)22:02:34 No.1046121076
2画面がめちゃくちゃ便利だったなあ 無理に活用しなくてもマップやステータスだけでも便利だし
36 23/04/11(火)22:03:03 No.1046121292
今中古屋回っても脳トレ系が半分を占めてる…
37 23/04/11(火)22:03:11 No.1046121346
馬鹿の発想だけどDSwitchみたいなのが欲しくなる事がしばしばある
38 23/04/11(火)22:03:12 No.1046121355
初代はゲームボーイのソフト遊べたのが強かった switchも3dsのソフト遊べるようにしてくれねえかな
39 23/04/11(火)22:03:21 No.1046121437
ポケモンのことを考慮に入れると古い機種も手放せない
40 23/04/11(火)22:04:05 No.1046121779
>脳トレのやつとかこの一過性のものかと思ったら今も出てるんだってね https://www.nintendo.co.jp/switch/as3ma/index.html
41 23/04/11(火)22:04:11 No.1046121838
>2画面がめちゃくちゃ便利だったなあ >無理に活用しなくてもマップやステータスだけでも便利だし RPGはUIを片画面に集約できてスッキリしてたしね
42 23/04/11(火)22:04:33 No.1046121991
>初代はゲームボーイのソフト遊べたのが強かった エアプ野郎が…
43 23/04/11(火)22:04:33 No.1046122000
>マイク機能のせいで禁止ポケモンになったペラップに悲しい過去… 何それとpixiv辞典見たらえらい事になってた
44 23/04/11(火)22:05:13 No.1046122321
CVとかそんな入れられないスペックだからこそジャンプスターズやスパロボがほどよい感じになる
45 23/04/11(火)22:06:21 No.1046122939
初代は頑丈そうで上画面が反転して使えなくなった
46 23/04/11(火)22:06:42 No.1046123116
営業道いいよね
47 23/04/11(火)22:06:46 No.1046123146
タッチカービィおもしれえ!このまま次の作品も完全ペン操作で行こうぜ! ウルデラ超おもしれえ!これからもいつもの2Dカービィで行こうぜ!!
48 23/04/11(火)22:06:51 No.1046123177
おちんぽー♪なんて鳴かせるはずないじゃないですか お前は880hzのサイン波再生ツールだ
49 23/04/11(火)22:07:06 No.1046123294
アナザーコード面白かったよ アシュレイちゃんもかわいいし
50 23/04/11(火)22:07:10 No.1046123336
がばいばあちゃんだのヘキサゴンだの
51 23/04/11(火)22:07:16 No.1046123385
タッチ!imgDS
52 23/04/11(火)22:07:24 No.1046123452
いきなり初ゼルダで夢幻の砂時計やってたけど 何年か経ってあれが続きものだと聞いて 言われてみれば変な冒頭ムービーだったなとか思ってた
53 23/04/11(火)22:07:31 No.1046123502
売れすぎて3DSでは記録は超えられなかったな
54 23/04/11(火)22:07:31 No.1046123505
イベント行った時に見知らぬ人とやるピクトチャットが楽しかった
55 23/04/11(火)22:07:40 No.1046123573
変なゲームスマホにもっと移植されろ
56 23/04/11(火)22:07:56 No.1046123675
>ポケモンレンジャーでタッチパネルが破壊された
57 23/04/11(火)22:08:07 No.1046123757
>アナザーコード面白かったよ >アシュレイちゃんもかわいいし Rの後の完結編は結局日の目を見ることはなかったな…
58 23/04/11(火)22:08:14 No.1046123818
テレビや芸人関係のゲームもやたら多かったよな
59 23/04/11(火)22:08:43 No.1046124024
同じシリーズなのにナンバリングによってメニュー画面とマップ画面の上下配置が逆だったりすると混乱する
60 23/04/11(火)22:08:47 No.1046124054
>売れすぎて3DSでは記録は超えられなかったな まあGBに対するGBCみたいなもんだし
61 23/04/11(火)22:08:49 No.1046124070
>>初代はゲームボーイのソフト遊べたのが強かった >エアプ野郎が… これGBかGBAかって意味?
62 23/04/11(火)22:08:50 No.1046124077
超操縦メカMG好き
63 23/04/11(火)22:09:10 No.1046124269
ハガネールどうやって囲むんだよこのクソゲー!!(ガリガリガリ)
64 23/04/11(火)22:09:56 No.1046124638
ゲームやらない層でも持ってたりするしタッチ操作で簡単なコラボゲー作りやすいからな
65 23/04/11(火)22:09:57 No.1046124649
ジャンク気味のDS買ってきてアドバンス専用機として再生するのはなるほど…と思った
66 23/04/11(火)22:10:26 No.1046124849
白黒とカラーとアドバンス一緒にゲームボーイで扱ったら今やゲームの歴史著者並のアホと思われるぞ
67 23/04/11(火)22:10:31 No.1046124879
スレ画はダブルスロットにした時の収まりが最高
68 23/04/11(火)22:10:46 No.1046124987
>テレビや芸人関係のゲームもやたら多かったよな 知育ゲームが出てゲームは悪いものじゃないよとアピールして タレントゲームが出て一般層にアピールしてでファミコン時代彷彿とさせる
69 23/04/11(火)22:11:08 No.1046125160
>スレ画はダブルスロットにした時の収まりが最高 liteはGBAはみ出すの嫌だった…
70 23/04/11(火)22:11:27 No.1046125312
そんな文脈で伝わることに目くじら立てんでも…
71 23/04/11(火)22:11:49 No.1046125476
>超操縦メカMG好き やってみたいけど売ってない…
72 23/04/11(火)22:11:53 No.1046125508
任天堂はスレ画はGBA次世代機の繋ぎのつもりだったらしいな
73 23/04/11(火)22:11:59 No.1046125542
>>スレ画はダブルスロットにした時の収まりが最高 >liteはGBAはみ出すの嫌だった… 結果的にACアダプタが専用品なのも面倒だ
74 23/04/11(火)22:12:01 No.1046125557
カセキホリダー
75 23/04/11(火)22:12:19 No.1046125701
私フルタッチオペレーション嫌い!
76 23/04/11(火)22:12:27 No.1046125759
DSの起動音が恋しい…
77 23/04/11(火)22:12:27 No.1046125763
GBA世代で他のゲームボーイ知らなかったころは普通にGBAをゲームボーイって略してたな
78 23/04/11(火)22:12:32 No.1046125802
初代PSも変なゲーム多かったな
79 23/04/11(火)22:12:38 No.1046125844
liteはまずスレ画よりボタンが貧弱で論外だった
80 23/04/11(火)22:12:46 No.1046125903
>>超操縦メカMG好き >やってみたいけど売ってない… まだそこまでプレミアじゃないから急いだほうがいい
81 23/04/11(火)22:12:52 No.1046125937
DS出します!って発表した時の新聞記事切り抜いて机のマットに挟んでたな 形がスレ画と違うやつ
82 23/04/11(火)22:13:01 No.1046126025
応援団は良かった
83 23/04/11(火)22:13:07 No.1046126074
世界をタッチパネルの世界にしたiPhoneより3年早くこれ出して大ヒットさせてたのよく考えると凄い事な世界な気がする
84 23/04/11(火)22:13:21 No.1046126170
ローンチからヌヌネネヌヌネノだから中々だわ
85 23/04/11(火)22:13:28 No.1046126240
>DSの起動音が恋しい… あれなんか今日音が変だな
86 23/04/11(火)22:14:32 No.1046126709
GBAはアドバンスって呼んでたな
87 23/04/11(火)22:14:38 No.1046126757
どき魔女専用機
88 23/04/11(火)22:14:39 No.1046126765
>>超操縦メカMG好き >やってみたいけど売ってない… プレミアでも付いてるのかと思ったら3000円くらいじゃん 投げ売りされたのを思うともったいない感なくもないが躊躇するほどでもなくね
89 23/04/11(火)22:14:48 No.1046126825
青の救助隊とエグゼ6を同時に挿したら エグゼのデータが消えて一晩泣いた
90 23/04/11(火)22:14:50 No.1046126838
>>>超操縦メカMG好き >>やってみたいけど売ってない… >まだそこまでプレミアじゃないから急いだほうがいい まだ2000円そこらだし余裕で元とれる値段だよね
91 23/04/11(火)22:15:00 No.1046126915
一番プレイしたソフトはドラクエ9になるかな…
92 23/04/11(火)22:15:09 No.1046126970
ロックマンゼクス&アドベントとかロックマンゼロコレクションとかはスレ画でやってた
93 23/04/11(火)22:15:19 No.1046127033
>超操縦メカMG好き トーテムと設計図以外はすき
94 23/04/11(火)22:15:35 No.1046127135
多分一番やったのはスパロボW
95 23/04/11(火)22:15:43 No.1046127186
この辺で出たしょーもないキャラゲーがたまに欲しくなる なんかREBORNとかケロロがよく出してた印象
96 23/04/11(火)22:15:57 No.1046127285
マイクはカグラで息吹きかけてスカートめくることでしか活かせたことなかった
97 23/04/11(火)22:16:25 No.1046127505
ラブプラスは割と革新的だったと思う シリーズ死んだけど…
98 23/04/11(火)22:16:37 No.1046127597
ブリーチとかギアスとか00年代アニメのキャラゲーはだいたいでてる
99 23/04/11(火)22:16:53 No.1046127742
なんだかんだでやっぱNewスーパーマリオは印象深いなあ
100 23/04/11(火)22:16:58 No.1046127780
>DS出します!って発表した時の新聞記事切り抜いて机のマットに挟んでたな >形がスレ画と違うやつ 上側ボタンの部分凹んでるのいいよね https://www.1101.com/nintendo/miyamoto/04.html
101 23/04/11(火)22:16:59 No.1046127789
>マイクはカグラで息吹きかけてスカートめくることでしか活かせたことなかった お、オトダマスター…
102 23/04/11(火)22:17:03 No.1046127818
任天堂ってWiiあたりから変なハード担当になったよね 尖りすぎだろ携帯機も据え置きも
103 23/04/11(火)22:17:51 No.1046128196
任天堂機で単体でオンライン対戦できるってのが凄い画期的だった
104 23/04/11(火)22:18:11 No.1046128353
>ブリーチとかギアスとか00年代アニメのキャラゲーはだいたいでてる DSじゃないけどロスカラや銀河美少年伝説いいよね…
105 23/04/11(火)22:18:15 No.1046128383
ジャンプのアレもうやらないのかなぁ 2画面じゃないからだめかな
106 23/04/11(火)22:18:42 No.1046128619
ポケモンシリーズいっぱい出たからいっぱいやったよ 何時間吸われたんだろう…
107 23/04/11(火)22:18:47 No.1046128654
クラニンのカードケース愛用してた 今見るとルンファとかプラチナとか入っててめちゃくちゃ懐かしい
108 23/04/11(火)22:18:53 No.1046128702
新しいことやらないと病だから
109 23/04/11(火)22:19:10 No.1046128862
>上側ボタンの部分凹んでるのいいよね >https://www.1101.com/nintendo/miyamoto/04.html これこれ! 岩田社長がこれを掲げてる写真が印象的だったな
110 23/04/11(火)22:19:20 No.1046128935
>任天堂ってWiiあたりから変なハード担当になったよね >尖りすぎだろ携帯機も据え置きも 高性能や開発しやすさ読み込みの速さで勝負して駄目だったからな その時ヒットしてくれたのが携帯機でリッチな体験とは次元の異なるポケモンだったのもあるだろう
111 23/04/11(火)22:19:23 No.1046128956
DSが小学生の頃初めて触れたゲーム機だったし中学まで任天堂派だったから未だにゲームは2画面って先入観あるよ…
112 23/04/11(火)22:19:48 No.1046129148
ダブルスロットはもっと面白く活用してくれると思ったんだけどな
113 23/04/11(火)22:19:59 No.1046129221
>ジャンプのアレもうやらないのかなぁ >2画面じゃないからだめかな 2画面がというか良い意味でチープなのが出せなくなってるのが痛いね
114 23/04/11(火)22:20:01 No.1046129236
当時としてはタッチパネル自体がすげぇ!ハイテク!!ってイメージだった あと尿液晶とかなんか変な色のあったとかなかったとか
115 23/04/11(火)22:20:18 No.1046129367
>ダブルスロットはもっと面白く活用してくれると思ったんだけどな ソフト二つ用意するのは子供にはハードル高いよ…
116 23/04/11(火)22:20:19 No.1046129378
>任天堂ってWiiあたりから変なハード担当になったよね >尖りすぎだろ携帯機も据え置きも ゲームやらない人たちにやってもらうこと考えてた時期だから
117 23/04/11(火)22:20:32 No.1046129480
>新しいことやらないと病だから まず任天堂側が悪いのもあるんですよ タッチとかしないと許さないよってしてた
118 23/04/11(火)22:20:39 No.1046129531
>https://www.1101.com/nintendo/miyamoto/04.html ミヤホンめっちゃ若いな…
119 23/04/11(火)22:20:48 No.1046129579
DSの後にGBミクロ出すのはバカ野郎だけどあれめちゃくちゃ名機なんすよ…
120 23/04/11(火)22:20:49 No.1046129592
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1046120949.htm
121 23/04/11(火)22:21:05 No.1046129700
版権キャラゲーは3DS時代にはバンナムもDLで模索してたけど 露出という意味で店頭にモノがないのは弱すぎるんだろうなと思った
122 23/04/11(火)22:21:37 No.1046129950
スレ見ながら突然ドローントゥライフとかいうゲームのこと思い出してググったらSwitchに続編が出とる…!
123 23/04/11(火)22:21:42 No.1046129997
ていうか純粋な性能路線だとパソコンとケータイに勝てないことにいち早く気付いただけだと思う 実際その後ゲーミングPCとスマホアプリが流行るんだから慧眼だったとしか
124 23/04/11(火)22:22:06 No.1046130197
>DSの後にGBミクロ出すのはバカ野郎だけどあれめちゃくちゃ名機なんすよ… 今更欲しくなって困る 高騰して2万とかになってる…
125 23/04/11(火)22:22:20 No.1046130322
>クラニンのカードケース愛用してた >今見るとルンファとかプラチナとか入っててめちゃくちゃ懐かしい Switchでもあるのは嬉しい https://store-jp.nintendo.com/list/point-item/MNS_8_ADAAB.html
126 23/04/11(火)22:22:34 No.1046130428
>ダブルスロットはもっと面白く活用してくれると思ったんだけどな GBA刺す部分をカードスラッシュにしたSEGAは上手く活用したなって思ったよ
127 23/04/11(火)22:22:40 No.1046130468
スマホが高性能とはいえスマホでアクションゲームは馴染めなかったなあ 世間では普通に流行ってるから自分が古いだけと言われたらそうなんだろうけど
128 23/04/11(火)22:22:49 No.1046130523
>ゲームやらない人たちにやってもらうこと考えてた時期だから このノウハウが今のswitchに繋がると考えると成功と言えるのだろう Wiiユーは過渡期の故のハードということに考えておく
129 23/04/11(火)22:22:52 No.1046130556
Switchはたしかに変だけどめちゃくちゃ完成度の高いゲーム機でもあるからDSとかWiiみたいな本当に変なゲーム機はもう作らなそうで寂しい
130 23/04/11(火)22:22:53 No.1046130564
>>ダブルスロットはもっと面白く活用してくれると思ったんだけどな >ソフト二つ用意するのは子供にはハードル高いよ… ?
131 23/04/11(火)22:23:09 No.1046130700
switchの公式ケース3個くらい引き換えたのが貯まってて愛用してる
132 23/04/11(火)22:23:12 No.1046130732
Switchは変な機能無くなって感動したよ
133 23/04/11(火)22:23:15 No.1046130764
>実際その後ゲーミングPCとスマホアプリが流行るんだから慧眼だったとしか ゲーミングPCは値段が張り過ぎるしスマホはスマホでいいところ悪いところ明確にあるし比べるべきはそこじゃないかな
134 23/04/11(火)22:23:36 No.1046130950
>スマホが高性能とはいえスマホでアクションゲームは馴染めなかったなあ >世間では普通に流行ってるから自分が古いだけと言われたらそうなんだろうけど 新興国だとゲーム機すっ飛ばしてスマホだし文化が違うね
135 23/04/11(火)22:23:47 No.1046131025
任天堂製以外で3DSの3D機能活かそうとしてたゲームってあんまなかったような
136 23/04/11(火)22:23:49 No.1046131049
>Switchはたしかに変だけどめちゃくちゃ完成度の高いゲーム機でもあるからDSとかWiiみたいな本当に変なゲーム機はもう作らなそうで寂しい DSはともかくWiiはその後の凋落も招いたからちょっと…
137 23/04/11(火)22:24:07 No.1046131199
>DSの後にGBミクロ出すのはバカ野郎だけどあれめちゃくちゃ名機なんすよ… 小さくて画面綺麗なのはいいけど名機とは呼びたくない 鑑賞用
138 23/04/11(火)22:24:23 No.1046131326
DSとwiiとwiiuの合いの子みたいなゲーム機だよねSwitch
139 23/04/11(火)22:24:46 No.1046131493
>DSとwiiとwiiuの合いの子みたいなゲーム機だよねSwitch 任天堂系全部のスキルツリーの集合体みたいな存在
140 23/04/11(火)22:24:53 No.1046131540
Switchの次はまた変なの出しそう
141 23/04/11(火)22:24:54 No.1046131552
>青の救助隊とエグゼ6を同時に挿したら 青の救助隊なんかとんでもないバグがあったんだっけ…
142 23/04/11(火)22:25:19 No.1046131752
実は初めてのゲーム機だった タッチペン式ってピコっぽいよね
143 23/04/11(火)22:25:23 No.1046131779
ラヴィット!
144 23/04/11(火)22:25:24 No.1046131786
>任天堂製以外で3DSの3D機能活かそうとしてたゲームってあんまなかったような なんだったら任天堂も途中で投げたよ
145 23/04/11(火)22:25:37 No.1046131885
今はまだ3DSもギリギリあるからDSソフトも遊べるけど今後も絶対移植されないだろうなってソフトばっかりで困る
146 23/04/11(火)22:25:48 No.1046131989
正直いまだに携帯機はDS 据え置き機はPS2のイメージがあるくらいには めっちゃ普及したゲーム機
147 23/04/11(火)22:25:54 No.1046132050
折りたたむことで持ち歩きするにあたっての画面へのダメージを最小限に抑えるのは素晴らしい発想だった
148 23/04/11(火)22:25:56 No.1046132065
Switch以上の名機に期待しよう
149 23/04/11(火)22:25:59 No.1046132097
>DSとwiiとwiiuの合いの子みたいなゲーム機だよねSwitch DSiLL出してみたら受けたのもある NEW3DSで同時発売にしたら完全に優位なのがわかってしまった 持ち運ぶと言っても外じゃなく家の中で自由なら十分という感じで
150 23/04/11(火)22:26:21 No.1046132246
>なんだったら任天堂も途中で投げたよ 最終的に3D機能だけ抜いた奴を何種も出してたな…
151 23/04/11(火)22:26:27 No.1046132286
立体視はメモリ食うから3DS末期は立体無しばっかだった
152 23/04/11(火)22:26:28 No.1046132299
>タッチカービィおもしれえ!このまま次の作品も完全ペン操作で行こうぜ! >ウルデラ超おもしれえ!これからもいつもの2Dカービィで行こうぜ!! 情緒不安定か! でもまあ面白いからいいか……
153 23/04/11(火)22:26:31 No.1046132315
2画面ぶち抜きで爽快感マックスなソニックラッシュがシリーズ最高傑作な気がする
154 23/04/11(火)22:26:41 No.1046132380
>据え置き機はPS2のイメージがあるくらいには あいつ最強安価DVD再生ツールでもあるのが強すぎる…
155 23/04/11(火)22:26:41 No.1046132385
>>DSとwiiとwiiuの合いの子みたいなゲーム機だよねSwitch >任天堂系全部のスキルツリーの集合体みたいな存在 ファミコンスーファミぶりに2コンがデフォでついてる!
156 23/04/11(火)22:27:28 No.1046132732
サバイバルキッズってゲームが好きでのう…
157 23/04/11(火)22:27:34 No.1046132782
DSで育ったような世代がなんでこんなとこに流れ着いてんの おじさんが絶望しちゃうじゃん
158 23/04/11(火)22:27:39 No.1046132823
インザナとすばせかはこっちでやる方が好き
159 23/04/11(火)22:27:44 No.1046132853
>Switch以上の名機に期待しよう 個人的にはあれ以上の完成形なんて無いだろ!?って言いたくなるんだけど… ただの性能アップじゃだめなんだろうなあ
160 23/04/11(火)22:27:48 No.1046132880
3DSは名機だけど本体紐付けの制約も大きくて カードと本体で完結するのってやっぱカジュアルに遊べていいなってなる
161 23/04/11(火)22:28:07 No.1046133017
>>DSとwiiとwiiuの合いの子みたいなゲーム機だよねSwitch >任天堂系全部のスキルツリーの集合体みたいな存在 集大成感がありすぎて 次のゲームハードどうすんだ感はある
162 23/04/11(火)22:28:30 No.1046133186
>最終的に3D機能だけ抜いた奴を何種も出してたな… 2DSは少しでも安いのが欲しい層に向けてのやつだから…
163 23/04/11(火)22:28:42 No.1046133265
>>Switch以上の名機に期待しよう >個人的にはあれ以上の完成形なんて無いだろ!?って言いたくなるんだけど… >ただの性能アップじゃだめなんだろうなあ Switchを2画面にする!
164 23/04/11(火)22:28:43 No.1046133274
>DSで育ったような世代がなんでこんなとこに流れ着いてんの >おじさんが絶望しちゃうじゃん DSで育った世代もおじさんなんだぜ
165 23/04/11(火)22:28:50 No.1046133336
このあたりのカオスさが居心地よかった
166 23/04/11(火)22:29:11 No.1046133479
>>最終的に3D機能だけ抜いた奴を何種も出してたな… >2DSは少しでも安いのが欲しい層に向けてのやつだから… ドラクエ8とか3D機能ないからそっちの話だと思う
167 23/04/11(火)22:29:11 No.1046133483
>>Switch以上の名機に期待しよう >個人的にはあれ以上の完成形なんて無いだろ!?って言いたくなるんだけど… >ただの性能アップじゃだめなんだろうなあ それだとPS系とかそれこそスチームディックにすら負けかねないから だめなんだ
168 23/04/11(火)22:29:14 No.1046133510
>青の救助隊なんかとんでもないバグがあったんだっけ… あれと赤の救助隊じゃないGBAのソフトを一緒に挿したらGBAのソフトのデータが消える 当時の男児の大半はエグゼをやってたからエグゼのデータが消えて泣いた奴が多い
169 23/04/11(火)22:29:17 No.1046133532
>DSで育ったような世代がなんでこんなとこに流れ着いてんの 僕もおじさんです…
170 23/04/11(火)22:29:21 No.1046133571
GBAからだとカートリッジ刺さなくてもシステム画面?みたいなのが見れる事に凄まじい進化を感じた 無駄に設定いじってた
171 23/04/11(火)22:29:28 No.1046133620
>>DSで育ったような世代がなんでこんなとこに流れ着いてんの >>おじさんが絶望しちゃうじゃん >DSで育った世代もおじさんなんだぜ 2回絶望させるのやめろ
172 23/04/11(火)22:29:44 No.1046133757
switchはタッチ操作を持て余してるから…
173 23/04/11(火)22:30:32 No.1046134117
>ていうか純粋な性能路線だとパソコンとケータイに勝てないことにいち早く気付いただけだと思う >実際その後ゲーミングPCとスマホアプリが流行るんだから慧眼だったとしか 向こうもVAIOとPSXとGOとエクスペリアが完全に連携取れてたらなあ…
174 23/04/11(火)22:30:47 No.1046134225
>>なんだったら任天堂も途中で投げたよ >最終的に3D機能だけ抜いた奴を何種も出してたな… 3D機能は生産コストが馬鹿にならなかったんだろうな あと3D表現を上手く活かせてるソフトがほぼなかった もっと揺れてるおっぱいとか見たかった
175 23/04/11(火)22:30:54 No.1046134280
>switchはタッチ操作を持て余してるから… なまじテレビに繋げる弊害だな フル活用するゲームとか出されても困るには困るが
176 23/04/11(火)22:31:01 No.1046134315
>GBAからだとカートリッジ刺さなくてもシステム画面?みたいなのが見れる事に凄まじい進化を感じた >無駄に設定いじってた ワンダースワンにもネオジオポケットにもあったんすよ
177 23/04/11(火)22:31:10 No.1046134382
携帯ゲーム機だいたい変なゲーム多い
178 23/04/11(火)22:31:18 No.1046134451
スマホが思ったより普及してしまっただけでPSP、Vitaのマルチメディアツールとしての方向性も間違ってはいないのよね
179 23/04/11(火)22:31:31 No.1046134563
3DSもだけど2画面を演出に生かしたソフトはリマスターや移植されてもやっぱ違う…ってなっちゃうのよね
180 23/04/11(火)22:32:02 No.1046134797
>スマホが思ったより普及してしまっただけでPSP、Vitaのマルチメディアツールとしての方向性も間違ってはいないのよね GOはあまりにも時代を先取りしすぎた
181 23/04/11(火)22:32:03 No.1046134802
>このあたりのカオスさが居心地よかった カオスの文字でカオス館思い出した DSまではリージョンフリーだったんだよな携帯機は
182 23/04/11(火)22:32:05 No.1046134812
30代のDS世代も 40代のGB世代も 同じよ
183 23/04/11(火)22:32:14 No.1046134878
>サバイバルキッズってゲームが好きでのう… わかる あれUFO出てきた時にめっちゃビビった
184 23/04/11(火)22:32:27 No.1046134981
二画面!タッチパネル!ってだけでも大分キワモノなのにそこに3D立体視をぶち込む判断よ
185 23/04/11(火)22:32:33 No.1046135031
妖怪ウォッチ1のSwitch版出てたけどタッチパネル前提すぎてこれキツいだろってなった
186 23/04/11(火)22:32:41 No.1046135082
>30代のDS世代も >40代のGB世代も >同じよ GBA世代の俺は…!
187 23/04/11(火)22:32:56 No.1046135195
>>30代のDS世代も >>40代のGB世代も >>同じよ >GBA世代の俺は…! 35歳だな
188 23/04/11(火)22:33:18 No.1046135370
>二画面!タッチパネル!ってだけでも大分キワモノなのにそこに3D立体視をぶち込む判断よ 組長の言葉が残ってたから仕方ねえんだ 実際活かしてるゲームだと空間把握はしやすかった…
189 23/04/11(火)22:33:38 No.1046135521
ダウンロードプレイは最高の機能だと思う 持ってない人ともサクッと一緒に遊べる
190 23/04/11(火)22:33:38 No.1046135522
すばせかはSwitch移植版は流石に操作がキツい
191 23/04/11(火)22:33:58 No.1046135648
>>任天堂製以外で3DSの3D機能活かそうとしてたゲームってあんまなかったような >なんだったら任天堂も途中で投げたよ 旧型3DSは老眼だったり斜視だったりすると3D見にくい問題があったから(newで改善された)3D機能活かせるゲームあっても2D選んでた
192 23/04/11(火)22:34:08 No.1046135726
スーパーマリオ3Dランド以外3D機能使った記憶ない あれはあると万里だった
193 23/04/11(火)22:34:10 No.1046135743
>>二画面!タッチパネル!ってだけでも大分キワモノなのにそこに3D立体視をぶち込む判断よ >組長の言葉が残ってたから仕方ねえんだ >実際活かしてるゲームだと空間把握はしやすかった… 演出はいいけど初期バージョンだと目がチカチカする! 面白いゲームはいっぱいあるけどね
194 23/04/11(火)22:34:18 No.1046135799
タッチパネル操作しかできない牧場物語は本当地獄だった 魔女と結婚出来なかったわ
195 23/04/11(火)22:34:22 No.1046135838
世界樹もリマスター買ってないけどマッピングとかどうなってるんだ…完全に2画面特化だろあれ
196 23/04/11(火)22:34:26 No.1046135869
たまに点けると面白いけど長時間はキツいそんな3D機能
197 23/04/11(火)22:34:34 No.1046135926
銀魂のゲーム買ったあたりでタッチした箇所とズレた部分が反応しはじめた あの頃初めてゲーム機は壊れるんだと理解した
198 23/04/11(火)22:34:41 No.1046135987
進研ゼミが出してたテスト対策ゲームのおかげでめちゃめちゃ成績上がった
199 23/04/11(火)22:34:47 No.1046136035
タッチできるとはいえswitchの画面あんまりべたべた触りたくないのでタッチ入力できるコントローラーみたいなのが欲しくなる あと当然TV画面繋ぐとタッチ系のやつできんしね
200 23/04/11(火)22:35:07 No.1046136176
多分感圧式タッチパネルの最高傑作
201 23/04/11(火)22:35:07 No.1046136188
充電すぐ切れるのにリセットさん来るから嫌い
202 23/04/11(火)22:35:08 No.1046136191
何気に雑にボタンに割って使えるのは良かったよタッチパネル
203 23/04/11(火)22:35:19 No.1046136281
DS3DSでしか摂取できない栄養素が確かにある
204 23/04/11(火)22:35:19 No.1046136288
携帯機だと2画面便利だけど据え置きというかTVと手元だと勝手が違うなとwiiuで思った
205 23/04/11(火)22:35:23 No.1046136321
今思うと英語漬け面白かったな…
206 23/04/11(火)22:35:35 No.1046136411
3D活かそうとする画面は3Dにしないとぼやけるのが良くない
207 23/04/11(火)22:35:36 No.1046136417
>世界樹もリマスター買ってないけどマッピングとかどうなってるんだ…完全に2画面特化だろあれ シリーズ進むごとにオートがしてくれる範囲と専用アイコンだろこれっての増えてったからメモ程度の介入でも十分な気はする
208 23/04/11(火)22:36:06 No.1046136661
switchやっててこれタッチで済んだら楽だなってところでちゃんと反応してくれるととても嬉しい
209 23/04/11(火)22:36:19 No.1046136767
>DS3DSでしか摂取できない栄養素が確かにある メイドインワリオは誰がなんと言おうとここが全盛期だと思う
210 23/04/11(火)22:36:20 No.1046136776
>30代のDS世代も >40代のGB世代も >同じよ 父となった?
211 23/04/11(火)22:36:33 No.1046136869
>3DSもだけど2画面を演出に生かしたソフトはリマスターや移植されてもやっぱ違う…ってなっちゃうのよね 2画面のままSiwtchに来ても 今度は感圧静電のタッチ仕様の差で違うってなりそう
212 23/04/11(火)22:36:37 No.1046136892
>携帯機だと2画面便利だけど据え置きというかTVと手元だと勝手が違うなとwiiuで思った シンプルに首を動かす角度が変わりすぎる
213 23/04/11(火)22:37:05 No.1046137108
まわるとさわるのメイドインワリオマジで好きだよ…
214 23/04/11(火)22:37:20 No.1046137216
>>30代のDS世代も >>40代のGB世代も >>同じよ >父となった? やめてくれカカシ その術は俺に効く
215 23/04/11(火)22:37:23 No.1046137255
メイドインワリオはなんかいい感じにスマホにくれ
216 23/04/11(火)22:37:24 No.1046137259
あくらつな メイドインエロゲー制作ユーザー
217 23/04/11(火)22:37:29 No.1046137307
FEとかのSRPGは下画面でユニットのステとかスキルとか確認できたこの頃が一番見やすかったと思っている
218 23/04/11(火)22:37:38 No.1046137371
ゲームシステ上特に必要じゃないのにタッチオンリーのゲームは許さないよ
219 23/04/11(火)22:37:40 No.1046137375
イカちゃんだけは手元にWiiUの画面が今も欲しい
220 23/04/11(火)22:37:43 No.1046137399
ほぼほぼみんな忘れてたマイク機能を拾った後ゴミのように突き放してくるアキュラ君が今でも憎い
221 23/04/11(火)22:37:58 No.1046137517
アドバンスのリメイクがSwitchみたいなもんだからDSのリメイクも10年後には出るぞ!
222 23/04/11(火)22:38:04 No.1046137545
よくクソタッチ操作で名前が上がるメタルサーガだけど メタルマックスシリーズの中でも秀逸のシナリオなんすよ…
223 23/04/11(火)22:38:16 No.1046137665
来年20周年のハード
224 23/04/11(火)22:38:24 No.1046137734
>FEとかのSRPGは下画面でユニットのステとかスキルとか確認できたこの頃が一番見やすかったと思っている ifのお触りは当時から海外でカットだし後世では体験できなかろうな…
225 23/04/11(火)22:38:32 No.1046137803
超執刀カドゥケウス 超執刀解禁MAPが難し過ぎて積んだ!
226 23/04/11(火)22:38:38 No.1046137832
>ほぼほぼみんな忘れてたマイク機能を拾った後ゴミのように突き放してくるアキュラ君が今でも憎い マイク機能は一番要らない!!!
227 23/04/11(火)22:38:39 No.1046137842
忘れた頃に2画面ハードの復刻とかリバイバルとかやりそう やれ
228 23/04/11(火)22:38:52 No.1046137931
コードギアスのゲーム戦闘中に仲間の名前をマイクで呼ぶと追撃してくれるんだよね ゼロになりきって呼んでたよ
229 23/04/11(火)22:39:19 No.1046138140
まじで携帯機で2画面は便利だし革命だと思ったよ
230 23/04/11(火)22:39:21 No.1046138166
普通に公式で発売されるエロゲーム
231 23/04/11(火)22:39:45 No.1046138339
タッチの佳作と言えばメテオスは外せない ただ向き的に画面が窮屈…
232 23/04/11(火)22:40:14 No.1046138580
ポケモンレンジャー!カセキホリダー!応援団! 我ら!
233 23/04/11(火)22:40:33 No.1046138719
>ゲームシステ上特に必要じゃないのにタッチオンリーのゲームは許さないよ BGM目当てに買ったRIZ-ZOARDは操作性最悪だったよ
234 23/04/11(火)22:40:34 No.1046138727
>ifのお触りは当時から海外でカットだし そうなの!? どうして…
235 23/04/11(火)22:40:45 No.1046138807
>タッチの佳作と言えばメテオスは外せない >ただ向き的に画面が窮屈… skriknもスマブラから解放されたしパルテナやメテオスを…
236 23/04/11(火)22:40:59 No.1046138917
>>ifのお触りは当時から海外でカットだし >そうなの!? >どうして… ポルノじゃねーか!
237 23/04/11(火)22:40:59 No.1046138921
唯一自分が参戦作品全部履修してたスパロボW~L
238 23/04/11(火)22:41:25 No.1046139116
シンセサイザーも出てたよね KORGのやつ
239 23/04/11(火)22:41:26 No.1046139124
実は結構面白くて曲も良かったピンキーストリート
240 23/04/11(火)22:41:37 No.1046139199
応援だーん!
241 23/04/11(火)22:42:04 No.1046139401
マリオ&ルイージRPG3だったかクッパがブレスするシーンでマイクに息を吹きかけろ!って言われるやつ
242 23/04/11(火)22:42:22 No.1046139543
タッチと二画面でリメイクしてほしいゲームがあったんですよ叶わなかったけど GBAのナポレオン
243 23/04/11(火)22:42:23 No.1046139564
>ジャンプのアレもうやらないのかなぁ >2画面じゃないからだめかな あれむちゃくちゃ面白かったな… 年も年だから当時ほど盛り上がれないが 今出ても神ゲーだよ 終盤はチーターで埋まってたと聞く
244 23/04/11(火)22:42:39 No.1046139703
>コードギアスのゲーム戦闘中に仲間の名前をマイクで呼ぶと追撃してくれるんだよね >ゼロになりきって呼んでたよ ルルーシュみたいにカァレン!とか叫べば攻撃してくれるのか すごい原作再現だな
245 23/04/11(火)22:42:47 No.1046139780
大逆転裁判と逆転裁判56は 3DS以外で演出超えられる作品は出ないと思う
246 23/04/11(火)22:43:50 No.1046140297
>ポケモンレンジャー!カセキホリダー!応援団! >我ら! タッチパネルクラッシャー!
247 23/04/11(火)22:43:50 No.1046140298
>シンセサイザーも出てたよね >KORGのやつ 3DSでも出てるしSwitchでも出てるよ
248 23/04/11(火)22:43:57 No.1046140342
>マイク機能は一番要らない!!! 異議あり!(ボタンを押している必要がある)
249 <a href="mailto:まさゆきの地図">23/04/11(火)22:43:59</a> [まさゆきの地図] No.1046140364
まさゆきの地図
250 23/04/11(火)22:44:09 No.1046140453
放置じゃなくて 常にDSに釘付けになってないと出来ないゲームが多かったからか 心に残ってるのが多い ヘラクレスとかもロード長かったけど名作だった
251 23/04/11(火)22:44:44 No.1046140742
バンデラの譜面DLは画期的だったと思う
252 23/04/11(火)22:45:08 No.1046140921
だいぶ記憶が薄いけどおい森はほぼタッチでやってたような気がする…
253 23/04/11(火)22:45:22 No.1046141050
アキバヨド前がすれ違いの聖地みたいになってたな DQ9はあの時代後から経験できないの悲しい
254 23/04/11(火)22:45:32 No.1046141126
ジャンプアルティメットスターズは良かった 最近のジャンプお祭りゲーで唯一キン肉マンが参戦してたから ルキアやナミにキン肉バスターかけまくった
255 23/04/11(火)22:45:48 No.1046141244
>>ポケモンレンジャー!カセキホリダー!応援団! >>我ら! >タッチパネルクラッシャー! タッチ!カービィ「俺たちも加えて」 すばらしきこのせかい「もらおうか」
256 23/04/11(火)22:47:23 No.1046141931
当時あまりすれ違えない地域に住んでたからすれ違い偏重のゲームは結構嫌だった…
257 23/04/11(火)22:47:27 No.1046141953
折り畳むだけでスリープは偉大な発明すぎた
258 23/04/11(火)22:47:32 No.1046141992
カバンにDS入れて東京歩いてるとすごい人数すれ違ってたあの時代
259 23/04/11(火)22:47:56 No.1046142145
>当時あまりすれ違えない地域に住んでたからすれ違い偏重のゲームは結構嫌だった… ドラクエ9はともかくジョーカーは俺も嫌だった
260 23/04/11(火)22:47:58 No.1046142159
>ジャンプアルティメットスターズは良かった >最近のジャンプお祭りゲーで唯一キン肉マンが参戦してたから >ルキアやナミにキン肉バスターかけまくった そういう楽しみ方があったかー
261 23/04/11(火)22:47:59 No.1046142170
マリオ64DSのタッチ操作は使いにくいし別ゲーでも使われなかった要らん要素… だと思ってたけどスマホゲーで主流になってるのはなんかスゴい
262 23/04/11(火)22:48:19 No.1046142310
実はすれ違い通信一度もした事ない
263 23/04/11(火)22:49:17 No.1046142761
タッチカービィよりもあつめてカービィの方が下画面の壊しそうになったわ
264 23/04/11(火)22:49:25 No.1046142818
DSで出た悪魔城3作はどれも面白かったけど値段がすごいことになってるから薦めにくい
265 23/04/11(火)22:50:34 No.1046143346
>DSで出た悪魔城3作はどれも面白かったけど値段がすごいことになってるから薦めにくい GBAのも復刻したからいつかはまとめてきて欲しい
266 23/04/11(火)22:50:54 No.1046143484
すれちがい通信は複数タイトル登録出来るようになった3DSからが俺にとっては本番だった
267 23/04/11(火)22:52:21 No.1046144143
>ダブルスロット連動機能からでしか得られない栄養がある (ポケダンとのダブルスロットで消滅するロックマンのデータ)
268 23/04/11(火)22:52:59 No.1046144451
>>コードギアスのゲーム戦闘中に仲間の名前をマイクで呼ぶと追撃してくれるんだよね >>ゼロになりきって呼んでたよ >ルルーシュみたいにカァレン!とか叫べば攻撃してくれるのか >すごい原作再現だな オレンジとかうまゆきで通じちゃう謎の自由度
269 23/04/11(火)22:53:11 No.1046144557
電子レンジを作りましょう