虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/11(火)20:46:06 >多分誰... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/11(火)20:46:06 No.1046085144

>多分誰も覚えてないアニメ

1 23/04/11(火)20:47:47 No.1046085971

画像見ても桃太郎の事は全く思い出せなかった 夜叉姫のおっぱいが鉄になってずっと悩み続けるのは覚えてるのに

2 23/04/11(火)20:49:23 No.1046086702

アニメ化してたことこのスレで初めて知ったわ

3 23/04/11(火)20:49:51 No.1046086899

懐かしい

4 23/04/11(火)20:50:10 No.1046087048

今だと多分お出しできない変身バンク

5 23/04/11(火)20:50:47 No.1046087348

もーもももももももーもたろう

6 23/04/11(火)20:51:26 No.1046087667

女の子キャラがエッチだったのだけは覚えている

7 23/04/11(火)20:52:23 No.1046088121

もも変化

8 23/04/11(火)20:54:42 No.1046089177

こっちが24話で前作が51話もあったのか 今視聴できる配信サービスなさそう

9 23/04/11(火)20:55:23 No.1046089513

お供が鎧になるの良いよね…

10 23/04/11(火)20:55:36 No.1046089610

佐々木希だよね

11 23/04/11(火)20:56:33 No.1046090051

レンタルビデオで見た事あるわ…懐かしい…

12 23/04/11(火)20:58:54 No.1046091194

あーこれビデオ途中までしか出てなかったのか…

13 23/04/11(火)21:00:56 No.1046092120

当時はマジで幼かったから2作あったのを後年知りました

14 23/04/11(火)21:01:53 No.1046092526

ももへんーげーってOPだけ覚えてる

15 23/04/11(火)21:01:55 No.1046092536

アーマーのガンダム化が激しいのがピーチコマンダーの方だったかな

16 23/04/11(火)21:02:43 No.1046092947

なんで続編の方で浦島太郎レギュラーから外した

17 23/04/11(火)21:06:40 No.1046094718

ゲームのほうにも変化テクターと龍神太郎出して欲しかったな

18 23/04/11(火)21:07:45 No.1046095224

クロスかっこいいから好き

19 23/04/11(火)21:07:47 No.1046095243

ピーチボーイブギウギは名曲

20 23/04/11(火)21:07:51 No.1046095261

ぴーいちぴーちももたろーぴちぴちぴーいちももたろー

21 23/04/11(火)21:07:52 No.1046095272

桃鉄の桃太郎と同じ桃太郎なんだよね…?

22 23/04/11(火)21:08:29 No.1046095561

当時はびっくりするぐらい人気あったなこれ

23 23/04/11(火)21:08:49 No.1046095737

>桃鉄の桃太郎と同じ桃太郎なんだよね…? 桃太郎伝説の桃太郎と同じだよ

24 23/04/11(火)21:09:31 No.1046096057

聖闘士星矢とSDガンダムの影響が強い

25 23/04/11(火)21:09:42 No.1046096140

>当時はびっくりするぐらい人気あったなこれ ゲームも売れてたし武者ガンダムとか聖闘士星矢とかブームだったからな……

26 23/04/11(火)21:13:10 No.1046097710

なんならゲーム自体の知名度が全て電鉄に吸われてるだろ

27 23/04/11(火)21:14:39 No.1046098420

>>当時はびっくりするぐらい人気あったなこれ >ゲームも売れてたし武者ガンダムとか聖闘士星矢とかブームだったからな…… サムライトルーパーの影響で声優人気もすごかったらしいな

28 23/04/11(火)21:18:57 No.1046100354

鎧が桃に入って飛んで来てた気がする

29 23/04/11(火)21:22:04 No.1046101785

なんかアーマー装着がカッコよかった記憶がある

30 23/04/11(火)21:23:14 No.1046102350

おぺにす…

31 23/04/11(火)21:23:16 No.1046102360

>サムライトルーパーの影響で声優人気もすごかったらしいな というかレギュラー確か一緒だろこれ 需要そのままに供給するためのアニメじゃ?

32 23/04/11(火)21:24:20 No.1046102844

白目を描かないキャラデザが嫌いだったなぁ

33 23/04/11(火)21:26:29 No.1046103836

続編はなんか違う…って子供心に思った

34 23/04/11(火)21:29:09 No.1046105073

竜モチーフは版権フリーのおとぎ話じゃないから原作の存在がふわっとするというのを電王よりも前にやった作品 というか電王が同じ轍踏んだのがおかしいんだが

35 23/04/11(火)21:29:36 No.1046105268

https://m.youtube.com/watch?v=_fB1AdZxzXg

36 23/04/11(火)21:31:08 No.1046105979

>アニメ化してたことこのスレで初めて知ったわ 逆だろ!? PCE版の2はこれベースになるところだった

37 23/04/11(火)21:35:06 No.1046108010

ピーチピーチ桃太郎

38 23/04/11(火)21:36:04 No.1046108460

サムライトルーパーや星矢の人気の頃なのかな?

39 23/04/11(火)21:36:41 No.1046108766

なぜか鎧伝侍トルーパーのパロディみたいな作品に

40 23/04/11(火)21:38:27 No.1046109722

なぜかっていうかそのものだろう…

41 23/04/11(火)21:38:41 No.1046109825

>サムライトルーパーや星矢の人気の頃なのかな? というかトルーパーは声優がまんま

42 23/04/11(火)21:39:36 No.1046110276

スタッフですら

43 23/04/11(火)21:41:02 No.1046110919

ワタル人気でさくまあきらがおれもアニメできるおもちゃで儲けるって始めたけど売り上げ散々でこれのせいでさくまはアニメが嫌い

44 23/04/11(火)21:41:26 No.1046111131

BB戦士みたいなプラモといいおおらかな時代すぎる

45 23/04/11(火)21:41:39 No.1046111242

斧がデカい

46 23/04/11(火)21:43:28 No.1046112102

まぁその後桃鉄で稼いだから…

47 23/04/11(火)21:45:27 No.1046113085

これ1期も2期も好きだったし 最終回がなんかあっさり終わって落ち込んだなぁ

48 23/04/11(火)21:47:38 No.1046114130

>https://m.youtube.com/watch?v=_fB1AdZxzXg 変身シーンで妙に腕細くなってんな…って思ってたの思い出した

↑Top