虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >多分誰... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/11(火)20:43:31 No.1046083998

    >多分誰も覚えてないアニメ貼る

    1 23/04/11(火)20:44:10 No.1046084309

    小さな戦士

    2 23/04/11(火)20:44:16 No.1046084356

    飛び出そう

    3 23/04/11(火)20:45:13 No.1046084757

    OPが三浦大知

    4 23/04/11(火)20:45:21 No.1046084811

    ロボットマンの肩パーツ使ってちっこいロボット作ったことある「」がめっちゃいそうな場所でそれ言うか

    5 23/04/11(火)20:45:45 No.1046084992

    割とメジャーだろ!

    6 23/04/11(火)20:45:47 No.1046085014

    熱狂的なファンが居るやつ

    7 23/04/11(火)20:46:19 No.1046085261

    >熱狂的なファンが居るやつ アニメには出てないよ

    8 23/04/11(火)20:47:11 No.1046085704

    アニメが全52話の16話までしか円盤になってないやつ

    9 23/04/11(火)20:48:49 No.1046086417

    これを覚えてる人がいないとすると ミクロマンファン自体が存在しないとかそういう話になってくると思うんだよね いやミクロマンファン全員がこれ見た訳でもないだろうけど

    10 23/04/11(火)20:49:05 No.1046086562

    漫画版の復刻予約始まった頃毎日のようにスレ立ってた

    11 23/04/11(火)20:49:33 No.1046086767

    よく覚えて無いけどチャージ中は人間の顔じゃなくなるとかなんとか言ってたシーンだけ覚えてる

    12 23/04/11(火)20:49:49 No.1046086880

    マグネパワー全っ開!!

    13 23/04/11(火)20:49:57 No.1046086927

    >ロボットマンの肩パーツ使ってちっこいロボット作ったことある「」がめっちゃいそうな場所でそれ言うか 俺はアクロモンスター派だし…

    14 23/04/11(火)20:50:12 No.1046087064

    EDの遠くに飛ばされるもどうにかして帰ってくるミクロマンたちがなんか好きだった

    15 23/04/11(火)20:50:44 No.1046087315

    原価さんのエロ同人はいまでも世話になる

    16 23/04/11(火)20:50:53 No.1046087408

    スレ画に映ってる女の子のお風呂シーンがあったようななかったような…

    17 23/04/11(火)20:52:44 No.1046088263

    うおおおおおぉぉお! マグネパワー! ぜんっ!かいッ!!

    18 23/04/11(火)20:52:57 No.1046088376

    Gyaoで配信してたね

    19 23/04/11(火)20:53:17 No.1046088522

    この年代ヘルシー太郎主人公が多いな

    20 23/04/11(火)20:55:27 No.1046089545

    砂場で落とすと大変なことになるおもちゃ

    21 23/04/11(火)20:56:08 No.1046089828

    イトケンの超磁力ブレイク!に心底惚れたよ

    22 23/04/11(火)20:56:08 No.1046089829

    イザムがダメージ喰らう時になんかドキドキしてた記憶がある

    23 23/04/11(火)20:58:59 No.1046091225

    アクロイヤーの方ばっかり集めてた

    24 23/04/11(火)20:59:34 No.1046091508

    イザムはどの段階からかイサムになったよな

    25 23/04/11(火)21:13:15 No.1046097750

    ミクロマンと言えばコレだと思った

    26 23/04/11(火)21:13:41 No.1046097951

    アニメで初めてミクロマンの存在知ってオモチャ見たら顔が超絶メタリックじゃねーか!ってショック受けたのはよく覚えてる 後々ミクロマンシリーズいつも銀色ってこと知ったけどなんでアニメは普通の肌色にしたんだろうな

    27 23/04/11(火)21:14:45 No.1046098466

    だいたい緊縛されて悲鳴あげてるイメージ 電気鰻のはちょっと目覚めかけた

    28 23/04/11(火)21:15:02 No.1046098601

    ロボットマンとアクロイヤーは良いと思う

    29 23/04/11(火)21:15:19 No.1046098726

    ダイアクロンばっかり復活してズルいなぁ

    30 23/04/11(火)21:15:32 No.1046098810

    >だいたい緊縛されて悲鳴あげてるイメージ >電気鰻のはちょっと目覚めかけた 蜘蛛の糸のやつが確かあってそれで目覚めかけた

    31 23/04/11(火)21:15:43 No.1046098896

    黒いコウモリみたいなやつのおもちゃ持ってたわ

    32 23/04/11(火)21:16:23 No.1046099203

    直撃世代だったわ 今でもマグネパワーズの玩具あるよ

    33 23/04/11(火)21:16:56 No.1046099447

    熱狂的な人の推しはこの続編のキャラだったか

    34 23/04/11(火)21:17:59 No.1046099922

    ロボットに変形するミクロマン用のバイク持ってたけどあれトランスフォーマーのリデコだったのな

    35 23/04/11(火)21:18:12 No.1046100040

    ロボットマンエース好きだったなぁ よく見ると結構変な髪型してんのにかっこいい

    36 23/04/11(火)21:18:21 No.1046100083

    >ダイアクロンばっかり復活してズルいなぁ 一応200Xシリーズでやってたんだけどね… 艦これのやつ出したのが最後だったか

    37 23/04/11(火)21:18:35 No.1046100183

    この赤だけメットしてないから 素顔のまま銀色にコーティングされんの怖!ってなってた

    38 23/04/11(火)21:18:36 No.1046100186

    ヒカリアンとかもこの頃だっけ

    39 23/04/11(火)21:19:01 No.1046100375

    >ロボットに変形するミクロマン用のバイク持ってたけどあれトランスフォーマーのリデコだったのな ミクロマンケインかな…アニメ出てこなかったから誰?ってかーちゃんに聞いたらケインコスギよって言われた

    40 23/04/11(火)21:19:29 No.1046100580

    最終話エピローグで結婚エンドいいよね僕も大好きだ!

    41 23/04/11(火)21:19:51 [ジャイアントアクロイヤー] No.1046100738

    ジャイアントアクロイヤー

    42 23/04/11(火)21:19:52 No.1046100748

    >ロボットマンエース好きだったなぁ >よく見ると結構変な髪型してんのにかっこいい ねえこれゲッター…

    43 23/04/11(火)21:19:57 No.1046100800

    確か途中からスーパーミクロマンになるんだよね

    44 23/04/11(火)21:20:12 No.1046100905

    >ロボットに変形するミクロマン用のバイク持ってたけどあれトランスフォーマーのリデコだったのな メガトロンが元々初代ミクロマンのロボだったり繋がりは深い

    45 23/04/11(火)21:21:29 No.1046101494

    アニメに出ないかと思ったらちょっとだけ出てまたすぐいなくなるロボットマンABC

    46 23/04/11(火)21:21:44 No.1046101619

    >ジャイアントアクロイヤー 当時憧れだったけど結局買えんかった… ディーンとエンデバーはかなり後に玩具屋のデッドストック買えたなぁ

    47 23/04/11(火)21:22:15 No.1046101876

    ロボットマンの名前がエースバロンクロスで頭文字ABCになってるのは放送当時気付いてたけどディーンエンデバーでDEまで続いてるのには気付かなかった…

    48 23/04/11(火)21:22:34 No.1046102049

    >ミクロマンケインかな…アニメ出てこなかったから誰?ってかーちゃんに聞いたらケインコスギよって言われた 調べたらロードバイソンってやつだった

    49 23/04/11(火)21:22:41 No.1046102098

    この頃ビーストウォーズとかミクロマンとか見てた

    50 23/04/11(火)21:23:34 No.1046102481

    超磁力アクセラレーターみたいな強化があった気がする

    51 23/04/11(火)21:24:09 No.1046102765

    これめっちゃ格好いいと思って当時ほしかった fu2093911.png

    52 23/04/11(火)21:24:52 No.1046103112

    アクロボットマンだっけ コウモリサソリイグアナ?のやつら アレ結構変形形態もデザインも凝っててかっこいいなぁって初めて思った敵ロボだった

    53 23/04/11(火)21:25:14 No.1046103273

    >この頃ビーストウォーズとかミクロマンとか見てた ビーストウォーズとミクロマンとリカちゃんで三本立ての映画やってたよね

    54 23/04/11(火)21:26:21 No.1046103764

    >これめっちゃ格好いいと思って当時ほしかった >fu2093911.png いいよね…装備ゴツ盛りだし磁石関節なのもあって割とポーズいろいろ取れて遊びごたえある

    55 23/04/11(火)21:26:38 No.1046103896

    普通に全話見て好きだったよ 特に後半の敵の三幹部が個性豊かでよかった

    56 23/04/11(火)21:28:14 No.1046104649

    >アニメで初めてミクロマンの存在知ってオモチャ見たら顔が超絶メタリックじゃねーか!ってショック受けたのはよく覚えてる >後々ミクロマンシリーズいつも銀色ってこと知ったけどなんでアニメは普通の肌色にしたんだろうな アニメもパワー全開の時は銀色顔じゃなかったっけ

    57 23/04/11(火)21:29:07 No.1046105056

    >>この頃ビーストウォーズとかミクロマンとか見てた >ビーストウォーズとミクロマンとリカちゃんで三本立ての映画やってたよね そんな映画あったの? 知らなかった

    58 23/04/11(火)21:29:09 No.1046105077

    SとZは出ないアニメ

    59 23/04/11(火)21:29:10 No.1046105084

    ミクロマンが絵描くのに割と使えるみたいな話を昔聞いたな

    60 23/04/11(火)21:30:36 No.1046105724

    スーパーホビー大戦とか妄想するときにほぼ挙がるやつだし

    61 23/04/11(火)21:30:41 No.1046105758

    >ビーストウォーズとミクロマンとリカちゃんで三本立ての映画やってたよね 東映アニメフェアなのにタカラアニメが枠全部使ってたやつだ

    62 23/04/11(火)21:31:03 No.1046105943

    >ミクロマンが絵描くのに割と使えるみたいな話を昔聞いたな それはトイザらス限定で売ってた素体じゃない?

    63 23/04/11(火)21:31:39 No.1046106221

    >この赤だけメットしてないから >素顔のまま銀色にコーティングされんの怖!ってなってた うろ覚えだけどアーサーだけヘルメット壊されてんだっけ?

    64 23/04/11(火)21:31:53 No.1046106331

    何で飛田さんの奴だけ玩具出ないんだろうな…

    65 23/04/11(火)21:31:53 No.1046106333

    おもちゃのロボの関節が磁石なんだけどかなり強かったんだよな 子どもの力じゃ結構力入れて引っ張んないと取れないくらい

    66 23/04/11(火)21:32:26 No.1046106657

    >超磁力アクセラレーターみたいな強化があった気がする それでスーパーミクロマンになるね 玩具的には可動増えて磁石減らした感じ

    67 23/04/11(火)21:33:02 No.1046106961

    >それはトイザらス限定で売ってた素体じゃない? それだ多分 筋肉の描き方ってサイトで見かけた

    68 23/04/11(火)21:33:18 No.1046107107

    カップヌードルとプレステがあったのは覚えてる

    69 23/04/11(火)21:33:18 No.1046107116

    あの映画一緒にやってたリカってアニメ本当にリカちゃん人形のスピンオフだったんだ…

    70 23/04/11(火)21:33:34 No.1046107244

    ミクロマン ビーストウォーズ スーパードールリカちゃん とタカラが超絶元気だった時代

    71 23/04/11(火)21:33:48 No.1046107365

    >SとZは出ないアニメ 続編の玩具展開で急に生えてきたからな… めっちゃかっこいい設定だけど

    72 23/04/11(火)21:34:11 No.1046107550

    >>アニメで初めてミクロマンの存在知ってオモチャ見たら顔が超絶メタリックじゃねーか!ってショック受けたのはよく覚えてる >>後々ミクロマンシリーズいつも銀色ってこと知ったけどなんでアニメは普通の肌色にしたんだろうな >アニメもパワー全開の時は銀色顔じゃなかったっけ https://sp.nicovideo.jp/watch/sm1418504?ss_id=31dff19a-888b-41b8-bc39-b06c6e2a10b8&ss_pos=11&cp_in=wt_tg ニコデスマンが7分50秒くらいから

    73 23/04/11(火)21:34:15 No.1046107585

    >何で飛田さんの奴だけ玩具出ないんだろうな… 出てるよ!何故かデカブツとセットになるだけだ!

    74 23/04/11(火)21:34:16 No.1046107594

    スーパードールリカちゃん可愛くて好きだった

    75 23/04/11(火)21:34:30 No.1046107713

    >何で飛田さんの奴だけ玩具出ないんだろうな… 最終回でメガネが取れて変な髪型が崩れると 普通にイケメンなのはお約束だけどなんか個性がなくなる

    76 23/04/11(火)21:34:36 No.1046107766

    イサムは素直に女で良かったんじゃねえの…?

    77 23/04/11(火)21:34:42 No.1046107807

    ソロモンが師匠でゼットがアーサーの兄貴だったか?

    78 23/04/11(火)21:34:48 No.1046107860

    ミクロマンも今アニメやったらまた流行るんじゃないか

    79 23/04/11(火)21:35:02 No.1046107982

    肌色女性素体とかあったよね 当然美少女化させるんだけど肩がごつくてたまらんみたいになってた覚えがある

    80 23/04/11(火)21:35:20 No.1046108122

    エンディングでジャクソン5の曲を覚えた

    81 23/04/11(火)21:35:36 No.1046108245

    今思うとなんて事ない気がするけど片腕と足の裏に付いてる磁石だけで当時は滅茶苦茶遊べた気がする

    82 23/04/11(火)21:35:44 No.1046108313

    パスワードがパスワードだった回だけ覚えてる

    83 23/04/11(火)21:35:49 No.1046108358

    文房具のシリーズがミクロマンの武器になるシリーズもメディアファクトリーから出てたな 主題歌CDのおまけに付いてた

    84 23/04/11(火)21:36:20 No.1046108607

    >>何で飛田さんの奴だけ玩具出ないんだろうな… >最終回でメガネが取れて変な髪型が崩れると >普通にイケメンなのはお約束だけどなんか個性がなくなる おまえおじいちゃんじゃなかったの!?ってなるイケメンぶりだった

    85 23/04/11(火)21:36:27 No.1046108661

    >あの映画一緒にやってたリカってアニメ本当にリカちゃん人形のスピンオフだったんだ… タカラ内の本家リカちゃんスタッフがアニメとかの展開に否定的だから玩具では一切の連携をもらえなかったとか 当時のタカラの雑さの象徴みたいな話

    86 23/04/11(火)21:36:45 No.1046108803

    ヴュイーンミコマァン

    87 23/04/11(火)21:36:54 No.1046108894

    >SとZは出ないアニメ 自分の出した同人誌が元ネタのページ数超えてたやつ…

    88 23/04/11(火)21:36:58 No.1046108927

    >イサムは素直に女で良かったんじゃねえの…? エアラザーを男にしちゃうくらい女キャラは売れないと言われ続けた時代だから女子メンバーはまあまず無理だ

    89 23/04/11(火)21:38:42 No.1046109829

    やっぱりイトケンの叫び声は良いな…

    90 23/04/11(火)21:38:42 No.1046109834

    >エアラザーを男にしちゃうくらい女キャラは売れないと言われ続けた時代だから女子メンバーはまあまず無理だ 元はホモじゃなかったんだ…

    91 23/04/11(火)21:39:25 No.1046110184

    男の子向け玩具で女性キャラはマジで売れない

    92 23/04/11(火)21:39:46 No.1046110351

    子供にも分かるイザムのモデル

    93 23/04/11(火)21:40:26 No.1046110656

    プレステ型の基地だけなぜか持ってた

    94 23/04/11(火)21:40:37 No.1046110736

    ところでアニメで使ってた武器なんで玩具になってないんだよ!

    95 23/04/11(火)21:40:53 No.1046110852

    >元はホモじゃなかったんだ… 女キャラだとオモチャ売れねえだろ…男性声優当てて男にしよう! 続編で同じ地球産のサイバトロンと恋仲になっちゃった…ええいやるしかねえ!!

    96 23/04/11(火)21:41:33 No.1046111189

    タイちゃん…

    97 23/04/11(火)21:42:14 No.1046111504

    >女キャラだとオモチャ売れねえだろ…男性声優当てて男にしよう! >続編で同じ地球産のサイバトロンと恋仲になっちゃった…ええいやるしかねえ!! 女キャラなんぞよりホモカップルの方がよっぽどキモくて当時は引いたわ…

    98 23/04/11(火)21:42:24 No.1046111588

    >ところでアニメで使ってた武器なんで玩具になってないんだよ! なんからみんな右腕がキャノンだぜ!! どうして…

    99 23/04/11(火)21:42:45 No.1046111753

    メッチャ引っ張ったディーンとエンデバーの合体が最終回ですまんディーンって割とあっさり乗り捨てられたのが印象に残ってる

    100 23/04/11(火)21:43:09 No.1046111942

    エアラザーはタイガトロンとくっつく前からしてコンボイにねっとり擦りついてたりおかしかったからな

    101 23/04/11(火)21:43:43 No.1046112227

    >>ところでアニメで使ってた武器なんで玩具になってないんだよ! >なんからみんな右腕がキャノンだぜ!! >どうして… スーパー化して個別武器になったし…