虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >多分誰... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/11(火)20:12:55 No.1046071386

    >多分誰も覚えてないアニメ貼る

    1 23/04/11(火)20:14:13 No.1046071896

    タイトルは覚えてるし観てたはずだけど内容は全く覚えてない

    2 23/04/11(火)20:14:49 No.1046072137

    当の真鍋譲治が忘れたがってるアニメ

    3 23/04/11(火)20:15:50 No.1046072605

    OPのサビはよく覚えてる

    4 23/04/11(火)20:16:25 No.1046072830

    アニメの範囲ってどこまでやったんだ…?

    5 23/04/11(火)20:17:07 No.1046073095

    OPは好き

    6 23/04/11(火)20:17:33 No.1046073272

    OP知ってるだけのヤツしかおらん!

    7 23/04/11(火)20:18:38 No.1046073698

    けんたろうお兄さんが歌ってるやつ!

    8 23/04/11(火)20:19:48 No.1046074160

    虎丸はアニメ版で天下取ったせいで原作ではひどい目に合わせた説

    9 23/04/11(火)20:21:02 No.1046074625

    なんでそんなに原作者嫌ってたんだろう もはや原作との比較しようがない

    10 23/04/11(火)20:21:08 No.1046074659

    なんか政宗との間に子供できとる

    11 23/04/11(火)20:21:09 No.1046074667

    >アニメの範囲ってどこまでやったんだ…? アニメオリジナル展開で主人公とライバル陣営が相打ちになるイメージ映像を流した後に別の人が天下統一したと語られた 作者は原作でそいつを悲惨な境遇にした

    12 23/04/11(火)20:22:49 No.1046075364

    >アニメオリジナル展開で主人公とライバル陣営が相打ちになるイメージ映像を流した後に別の人が天下統一したと語られた ひどい >作者は原作でそいつを悲惨な境遇にした ひどい

    13 23/04/11(火)20:24:07 No.1046075916

    この時代はなんでこれをアニメ化したの?!ってのが多い

    14 23/04/11(火)20:24:45 No.1046076180

    最終回クロノクルセイドくらい酷いな…

    15 23/04/11(火)20:24:53 No.1046076244

    >>アニメオリジナル展開で主人公とライバル陣営が相打ちになるイメージ映像を流した後に別の人が天下統一したと語られた >ひどい 原作は原作で終盤はライバルと戦力差が開きすぎてほぼ消化試合で進む

    16 23/04/11(火)20:25:22 No.1046076423

    >この時代はなんでこれをアニメ化したの?!ってのが多い コネ

    17 23/04/11(火)20:27:11 No.1046077130

    正直OPはわりと好き OPからして路線間違えてない?って気はするけど

    18 23/04/11(火)20:27:45 No.1046077360

    書き込みをした人によって削除されました

    19 23/04/11(火)20:27:50 No.1046077390

    下克上という単語を知ったアニメ

    20 23/04/11(火)20:29:10 No.1046077922

    >原作は原作で終盤はライバルと戦力差が開きすぎてほぼ消化試合で進む なんか名前忘れたけど南天の出してきた超弩級戦艦は結構好きだったよ…

    21 23/04/11(火)20:30:38 No.1046078550

    宇宙戦艦とか作ってる技術レベルなのになんで刀で白兵戦してるんだろうって子供ながらに思ってたアニメ

    22 23/04/11(火)20:31:52 No.1046079054

    >この時代はなんでこれをアニメ化したの?!ってのが多い スレ画に関しては角川のお家騒動のゴタゴタで知らん会社に身売りされた結果

    23 23/04/11(火)20:32:53 No.1046079447

    面白さが1ミリもわからなかったアニメ

    24 23/04/11(火)20:32:54 No.1046079450

    >宇宙戦艦とか作ってる技術レベルなのになんで刀で白兵戦してるんだろうって子供ながらに思ってたアニメ 異世界転生モノでステータスウィンドウが開くのを不思議に思うくらいの愚問だ

    25 23/04/11(火)20:33:32 No.1046079705

    >異世界転生モノでステータスウィンドウが開くのを不思議に思うくらいの愚問だ スターウォーズも銀英伝も大事な決着はチャンバラで決めるのだ!

    26 23/04/11(火)20:33:37 No.1046079742

    >宇宙戦艦とか作ってる技術レベルなのになんで刀で白兵戦してるんだろうって子供ながらに思ってたアニメ いやでも銀河英雄伝説とかもそんなだし…

    27 23/04/11(火)20:34:06 No.1046079912

    銀河英雄伝説だって斧とゼッフル粒子で戦ってただろ!

    28 23/04/11(火)20:34:52 No.1046080234

    玉璽だか何だかを酷い場所に隠してた覚えがうっすらある

    29 23/04/11(火)20:35:06 No.1046080341

    まぁ戦国(と三国志)+現代の海戦+SFはこのぐらいの時代ならではの無茶だと思う

    30 23/04/11(火)20:35:26 No.1046080502

    >なんでそんなに原作者嫌ってたんだろう >もはや原作との比較しようがない この作者ライ以外にもアニメ化作品あるけど全部メタクソに貶してるんでそういう人 まぁライのアニメ自体は貶されても仕方なかった部分はあったが

    31 23/04/11(火)20:37:04 No.1046081222

    宇宙での戦いなのに三次元的な艦隊戦なかったよな原作も

    32 23/04/11(火)20:37:38 No.1046081457

    ヒロインっぽいのが死んでびっくりしたのも覚えてるが 原作はどうなんだろう

    33 23/04/11(火)20:40:35 No.1046082717

    作者がコミケに欠かさずきてたような

    34 23/04/11(火)20:40:56 No.1046082874

    戦艦突っ込ませて白兵に持ち込むを宇宙で!?

    35 23/04/11(火)20:41:36 No.1046083162

    原作バンバン主要キャラ死ぬ

    36 23/04/11(火)20:41:56 No.1046083290

    >戦艦突っ込ませて白兵に持ち込むを宇宙で!? 銀英でもやってる!

    37 23/04/11(火)20:42:21 No.1046083465

    余計な真似する味方すら殺すようになる原作

    38 23/04/11(火)20:42:44 No.1046083640

    >ヒロインっぽいのが死んでびっくりしたのも覚えてるが >原作はどうなんだろう 当たり前だけど死んだままでもう一人いた方ガサツな方が正妻になったよ

    39 23/04/11(火)20:43:16 No.1046083880

    羅候はラスボス無理でしょ…って当時から思ってた 系列としては骸羅とほとんど同じじゃん

    40 23/04/11(火)20:43:28 No.1046083967

    当時はよくわかってなかったけど今改めて艦名見ると帝国海軍の艦名そのままか

    41 23/04/11(火)20:44:27 No.1046084438

    何か森で女をモノ扱いする主人公を見て 嫌なやつだなあと幼いながら思った記憶はある

    42 23/04/11(火)20:44:28 No.1046084442

    骸羅が一時的に天下を取ったんだよな…

    43 23/04/11(火)20:46:30 No.1046085349

    >当時はよくわかってなかったけど今改めて艦名見ると帝国海軍の艦名そのままか 国によって違った筈 主人公の軍団はその通りだけど呂布みてーな虎は鎮遠だか定遠だった覚えがある 正宗が大帝山とかいう戦艦乗ってた気もする

    44 23/04/11(火)20:47:09 No.1046085684

    後番組のスレイヤーズが面白かった

    45 23/04/11(火)20:47:15 No.1046085723

    竜になって敵対してる女と子作りックスしに行くやつ

    46 23/04/11(火)20:48:05 No.1046086113

    >鎮遠だか定遠だった覚えがある 清の戦艦じゃん

    47 23/04/11(火)20:48:33 No.1046086312

    >竜になって敵対してる女と子作りックスしに行くやつ 子作り相手の溺愛してた落とうとは邪魔なんで殺す

    48 23/04/11(火)20:48:36 No.1046086336

    金曜18時半のイメージ

    49 23/04/11(火)20:49:46 No.1046086857

    ライのアニメはOP超カッコいいから許すよ

    50 23/04/11(火)20:50:04 No.1046086998

    >竜になって敵対してる女と子作りックスしに行くやつ 歴史にありがちな訳分からん伝承を漫画化するヤツ初めて見た 実際子供生んでるから更に訳分からん

    51 23/04/11(火)20:50:40 No.1046087292

    OPのサビと宇宙空間ではためく旗以外のすべてが思い出せない

    52 23/04/11(火)20:52:00 No.1046087930

    OPは名曲なのでそれだけでOK

    53 23/04/11(火)20:52:15 No.1046088058

    この時代のアニメなんてOPカッコいいから見てたって理由で十分なんだ

    54 23/04/11(火)20:53:23 No.1046088564

    歌がいいのとヒロインが死ぬことしか覚えてないが 当時いろいろ見てた中では覚えてる方に入る気はする

    55 23/04/11(火)20:54:42 No.1046089182

    ガッツリ52話もやってんだな…

    56 23/04/11(火)20:56:23 No.1046089976

    EDも名曲なんよ

    57 23/04/11(火)20:57:02 No.1046090294

    子供にとってはなんか分からんがドッカンドッカンしてればオッケー!だったからな 画像のもブルーシードもスレイヤーズもなんならエヴァもだ

    58 23/04/11(火)20:57:57 No.1046090742

    ブルーシードも歌かっこいいのは覚えてるアニメだな…

    59 23/04/11(火)20:58:30 No.1046091014

    ブルーシードも内容よくわかんないけどOPめっちゃ格好良かったという印象は記憶しているな…

    60 23/04/11(火)20:59:08 No.1046091289

    あー俺もブルーシードOPしか覚えてねえや…

    61 23/04/11(火)20:59:25 No.1046091433

    戦術自体はどっかで聞いたことあるやつばっかだしな…

    62 23/04/11(火)21:00:41 No.1046091990

    >戦術自体はどっかで聞いたことあるやつばっかだしな… うおーすげー!以外に分からんからヨシ!

    63 23/04/11(火)21:01:42 No.1046092446

    ブルーシードは勾玉光ったら木が成長してすっちゃかめっちゃかになるアニメだろ!?

    64 23/04/11(火)21:02:28 No.1046092816

    久しぶりに聞いてみたけどマジで名曲

    65 23/04/11(火)21:03:13 No.1046093146

    ブルーシードは1話だけ動きまくるけど それ以降は変なコメディパートが増えて1話で好きになった要素が悉く無くなってしまったので 途中で観るのを止めてしまった

    66 23/04/11(火)21:04:47 No.1046093848

    ライのゲーム=シミュレーションは安直だろと言いながら出来自体は作者も褒めているゲーム版

    67 23/04/11(火)21:05:54 No.1046094368

    角川お家騒動前後で読まなくなった俺には27巻も出てたことに驚愕した その割には真鍋譲治の代表作感が今ひとつ薄い気がしなくも無い

    68 23/04/11(火)21:05:58 No.1046094391

    ブルーシードはOPがかっこよかったのと草薙さんが片腕落とされて痛そうだった

    69 23/04/11(火)21:06:23 No.1046094586

    昔のアニメは原作連載中でもひとまず決着付けないとってなってたからオリ展開多かったね

    70 23/04/11(火)21:08:12 No.1046095411

    単艦ならともかく大艦隊での三次元はめんどくさいから…

    71 23/04/11(火)21:08:34 No.1046095603

    >この作者ライ以外にもアニメ化作品あるけど全部メタクソに貶してるんでそういう人 最近のツイッターを見ると丸くなったのかアニメのここは良かったみたいなツイートも時々してる

    72 23/04/11(火)21:08:48 No.1046095734

    >その割には真鍋譲治の代表作感が今ひとつ薄い気がしなくも無い アニメ化もゲーム化もして置いて代表作じゃ無いは無いだろ!?

    73 23/04/11(火)21:09:26 No.1046096011

    ずっと見てたはずなんだがOP登場人物の半分も見た記憶が残ってない

    74 23/04/11(火)21:11:06 No.1046096766

    帝虎級好き

    75 23/04/11(火)21:11:31 No.1046096954

    三国志の舞台を宇宙にしましたって感じだけど戦闘も戦略も全部三国志基準なのでなんかシュール 宇宙で笛を吹くな

    76 23/04/11(火)21:11:33 No.1046096969

    ヒロイン子供も産んでないんだっけ?

    77 23/04/11(火)21:11:46 No.1046097058

    >アニメ化もゲーム化もして置いて代表作じゃ無いは無いだろ!? うn 偏ったこと言ってる自覚はあるしライから入った「」にはまったく理解出来ないのもわかってるけど 真鍋譲治はやっぱりアウトランダースじゃない?というかその後の漫画見てもライだけ異質な気がする

    78 23/04/11(火)21:12:01 No.1046097169

    >三国志の舞台を宇宙にしましたって感じだけど戦闘も戦略も全部三国志基準なのでなんかシュール >宇宙で笛を吹くな 酸素のある宇宙じゃなくて頑張って我慢してるんだっけ?

    79 23/04/11(火)21:12:34 No.1046097436

    たまにテレビ番組のBGMにOP使われたりするね

    80 23/04/11(火)21:12:37 No.1046097450

    >原作は原作で終盤はライバルと戦力差が開きすぎてほぼ消化試合で進む 羅候が優秀な部下自分でどんどん殺していくからマジで酷い 意見したら殺されてイエンマンしか周りにいねぇ

    81 23/04/11(火)21:13:07 No.1046097687

    終盤の単騎突撃!勝った!また単騎突撃!はなんかもう面倒になってんな作者って感じだった 破天荒系軍師がただの振り回され役になってたり

    82 23/04/11(火)21:13:19 No.1046097785

    >ヒロイン子供も産んでないんだっけ? うn

    83 23/04/11(火)21:14:21 No.1046098268

    戦闘関係は独眼竜正宗あたりがピークだと思う

    84 23/04/11(火)21:14:25 No.1046098303

    原作の張飛っぽいやつ張飛すぎるな…って思って読んでた

    85 23/04/11(火)21:14:53 No.1046098517

    この前番組見ててなんかすげえのが始まったな!って思ってた

    86 23/04/11(火)21:15:12 No.1046098672

    代表作の一つではあるけど薄いって話ならわかる 漫画最後まで読んだ奴どのくらいいんのかな…

    87 23/04/11(火)21:15:38 No.1046098848

    >代表作の一つではあるけど薄いって話ならわかる >漫画最後まで読んだ奴どのくらいいんのかな… 今スキマで全部無料で読めるぜ

    88 23/04/11(火)21:18:00 No.1046099941

    覚真が強すぎる

    89 23/04/11(火)21:19:04 No.1046100399

    >今スキマで全部無料で読めるぜ マジか 昔読んでて気にはなってるけど買うにはちょっとな…って漫画のラインナップすごいなスキマ