虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/11(火)19:48:35 Vaultっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/11(火)19:48:35 No.1046061066

Vaultってシェルターのはずなのになんでやべぇ実験してるの? まともにシェルターやってるVaultってないの…

1 23/04/11(火)19:49:47 No.1046061577

シェルター目的じゃないからですかね…

2 23/04/11(火)19:50:06 No.1046061707

101はわりと普通じゃなかった?

3 23/04/11(火)19:50:20 No.1046061807

101は純粋な種の保存じゃなかったっけ?

4 23/04/11(火)19:50:40 No.1046061935

9割がたくらいは実験場も兼ねてるからですかね…

5 23/04/11(火)19:51:13 No.1046062151

戦前のほうがヤバかったまであるからな

6 23/04/11(火)19:51:33 No.1046062314

まともにシェルターしてて扉開けたらレイダーに襲われて全滅とかするし…

7 23/04/11(火)19:52:00 No.1046062489

ハハッゲイリィー

8 23/04/11(火)19:52:06 No.1046062549

レジデントの所もマシ

9 23/04/11(火)19:52:28 No.1046062666

書き込みをした人によって削除されました

10 23/04/11(火)19:52:29 No.1046062671

大体Vault-tecっていう企業が悪い

11 23/04/11(火)19:52:37 No.1046062721

vaultの背後にはアメリカ政府…エンクレイヴがいるからね

12 23/04/11(火)19:54:01 No.1046063311

あれだけ実験しといて肝心の本社が壊滅してるのが酷い

13 23/04/11(火)19:54:08 No.1046063363

>101はわりと普通じゃなかった? 101は監督官の血族に絶対的な権限を与えて100年200年経過した時に 完全閉鎖環境のコミュニティがどのように変化するかを観察する通常Valutで管理Vaultではない

14 23/04/11(火)19:54:28 No.1046063503

76は監督官が剛の者すぎるからな…

15 23/04/11(火)19:54:39 No.1046063580

シェルターって名目で実験するのはまあいいんだけど意図がわからない実験してる所が多い!

16 23/04/11(火)19:56:26 No.1046064372

まともなシェルターもあるけどそれはそれとして絶好の実験機会なんで色々やるね

17 <a href="mailto:豹">23/04/11(火)19:56:38</a> [豹] No.1046064456

>シェルターって名目で実験するのはまあいいんだけど意図がわからない実験してる所が多い! そうだね

18 23/04/11(火)19:57:07 No.1046064690

エンクレイヴが宇宙進出した時のための閉鎖環境で 人間がどうなるかという実験というお題目だけど どう見ても担当者の趣味でしかない実験ばっかり

19 23/04/11(火)19:57:10 No.1046064709

そもそも使うタイミングが国土に核ミサイルを降らされた時なのに そこから実験してどうするつもりだったんだろう…

20 23/04/11(火)19:57:35 No.1046064891

>vaultの背後にはアメリカ政府…エンクレイヴがいるからね さてはうちのvaultの浄水器の交換部品が無かったのも…!

21 23/04/11(火)19:58:29 No.1046065255

ゲイリー?

22 23/04/11(火)19:58:42 No.1046065357

>>vaultの背後にはアメリカ政府…エンクレイヴがいるからね >さてはうちのvaultの浄水器の交換部品が無かったのも…! それはただの担当者のミスです

23 23/04/11(火)19:59:54 No.1046065882

>シェルターって名目で実験するのはまあいいんだけど意図がわからない実験してる所が多い! 根本的には石油資源が枯渇して原子力に依存しきった文明に強制的に移行することになった段階で これ核戦争起こったら全人類共倒れで文明なんて残らないんじゃねーのって分析が出て じゃあ宇宙に逃げるしかねえか…って方向になり 宇宙空間で閉鎖循環環境作って住むことになるとして 想定される環境下において健全な現代のアメリカ人が課せられるストレスに対してどう反応するかを確かめようってことで壮大な人体実験が始まった

24 23/04/11(火)20:00:20 No.1046066058

>>vaultの背後にはアメリカ政府…エンクレイヴがいるからね >さてはうちのvaultの浄水器の交換部品が無かったのも…! Vault8「なんかいっぱいウチに届いてるけど…」

25 23/04/11(火)20:01:01 No.1046066339

人形だらけのとこに人間一人だけ入れたとこもあったね

26 23/04/11(火)20:02:13 No.1046066861

ははっゲイリー!

27 23/04/11(火)20:02:15 No.1046066877

>人形だらけのとこに人間一人だけ入れたとこもあったね そこはある意味成功してるから…

28 23/04/11(火)20:04:38 No.1046067794

>壮大な人体実験が始まった 当時は何年くらいの実験のつもりだったんだろ 核戦争起きるの早すぎる

29 23/04/11(火)20:05:53 No.1046068321

コールドスリープの所はわりと当たりだよね

30 23/04/11(火)20:06:47 No.1046068700

>コールドスリープの所はわりと当たりだよね 死亡率高すぎる…

31 23/04/11(火)20:07:02 No.1046068797

こんな時代からバ美肉おじさん…おじいさん?がいるとは…

32 23/04/11(火)20:08:07 No.1046069282

なあにエンクレイヴだってVault以外でもろくでもない実験してるからよくある事よ 見てくれよこの変異の実験ログ!

33 23/04/11(火)20:08:09 No.1046069295

>コールドスリープの所はわりと当たりだよね あそこは職員の方が悲惨だな 物資枯渇するのも意図的だろうし

34 23/04/11(火)20:08:13 No.1046069333

普通の保護用Vaultもあるけどあんまり話題にはならないから…

35 23/04/11(火)20:09:04 No.1046069663

ギャンブルが法のvaultは無事生存したのが笑える

36 23/04/11(火)20:09:16 No.1046069753

子供だけ集めたVaultとか邪悪~!ってなる

37 23/04/11(火)20:09:20 No.1046069785

>コールドスリープの所はわりと当たりだよね Vault 111  Fallout 4の主人公一家が入居したVault。  冷凍睡眠によって住民を仮死状態にし、長期的な影響によりどのような作用によって死に至るかを調べていた。  住人の9割以上が死亡するまで救命処置及び冷凍睡眠の解除は許可されない。  監視役であるVault-TEC社員に対して3ヶ月分の食料しか備蓄しておらず警備員の反乱で滅んだ。

38 23/04/11(火)20:10:32 No.1046070299

vault居住権売るとお金と一緒に実験用モルモットまで手に入っちまうんだ!

39 23/04/11(火)20:10:33 No.1046070316

薬物中毒者を集めて治療します!その後大量の薬物を見つけさせます!

40 23/04/11(火)20:10:38 No.1046070356

実験するのは分かるけど観察者が真っ先に滅んでたら意味ないだろ!

41 23/04/11(火)20:11:29 No.1046070711

> 住人の9割以上が死亡するまで救命処置及び冷凍睡眠の解除は許可されない。 ある意味ケロッグのお陰で生き残ったのか…

42 23/04/11(火)20:11:45 No.1046070825

vault-tec社以外に核戦争に備える企業あってもプロウスキとかだからな…

43 23/04/11(火)20:12:30 No.1046071139

>>コールドスリープの所はわりと当たりだよね >Vault 111 > Fallout 4の主人公一家が入居したVault。 > 冷凍睡眠によって住民を仮死状態にし、長期的な影響によりどのような作用によって死に至るかを調べていた。 > 住人の9割以上が死亡するまで救命処置及び冷凍睡眠の解除は許可されない。 へー > 監視役であるVault-TEC社員に対して3ヶ月分の食料しか備蓄しておらず警備員の反乱で滅んだ。 おばか!

44 23/04/11(火)20:12:37 No.1046071193

途中から手段のためには目的を選ばないみたいになってるよね

45 23/04/11(火)20:13:16 No.1046071498

FOの主人公達見てるとスパミュにならなくても放射能まみれでたくましく生きていけるじゃんって思う

46 23/04/11(火)20:13:31 No.1046071611

なんやかんやで維持成功したところでこんにちはエンクレイブです開けてください

47 23/04/11(火)20:14:55 No.1046072179

情報が金持ちにバレてたり地下鉄工事中断してるとこ買いたたけば安くできるみたいな計画したくせにさらに金足りなくて中途半端な計画になってたり全体的に杜撰すぎる

48 23/04/11(火)20:16:08 No.1046072710

111は人がどれくらい冷凍保存できるのかだからまあ意義はある方なんだよな…

49 23/04/11(火)20:16:51 No.1046072989

111はスタッフも最初から見捨てられてる設計

50 23/04/11(火)20:17:07 No.1046073093

>FOの主人公達見てるとスパミュにならなくても放射能まみれでたくましく生きていけるじゃんって思う RADアウェイがすごすぎる… どうやって開発したんあんなの

51 23/04/11(火)20:17:10 No.1046073115

男999:女1と女999:男1は趣味でやってない?

52 23/04/11(火)20:17:26 No.1046073226

特権階級の連中はもっと別なところとか宇宙とかに避難しているからな… Vaultなんて事件のためのケージでしかない

53 23/04/11(火)20:18:12 No.1046073516

>途中から手段のためには目的を選ばないみたいになってるよね あの世界戦前からわりとそう

54 23/04/11(火)20:18:18 No.1046073561

生贄とか音楽家集めて催眠させるとか薬中集めて治療した後お薬与えるのは宇宙進出に役に立つんですかね…

55 23/04/11(火)20:18:29 No.1046073637

>なんやかんやで維持成功したところでこんにちはフィーンドです開けてください

56 23/04/11(火)20:18:34 No.1046073677

パパママのvaultは犠牲者出すのが前提だからワンチャンあるvaultよりひでえよ 最終戦争が起こらなかったらどうなっていたことか

57 23/04/11(火)20:18:55 No.1046073821

本物の天才とかは自分でシェルター造るとか町ごと防衛するかしてるし…

58 23/04/11(火)20:18:57 No.1046073835

>生贄とか音楽家集めて催眠させるとか薬中集めて治療した後お薬与えるのは宇宙進出に役に立つんですかね… 研究者が調べたいから調べているだけなところあるよね

59 23/04/11(火)20:19:04 No.1046073879

81は結果的にシェルターと研究施設両方の役割を果たした

60 23/04/11(火)20:19:09 No.1046073909

結局宇宙に進出はできたんかね

61 23/04/11(火)20:19:35 No.1046074078

>結局宇宙に進出はできたんかね ゼータ星人の宇宙船は乗っ取ったが…

62 23/04/11(火)20:19:43 No.1046074123

実験Vaultとフリーステイツのバンカーどっちがマシか

63 23/04/11(火)20:19:45 No.1046074135

宇宙はエイリアンいるし無理じゃない?

64 23/04/11(火)20:20:12 No.1046074317

25年後オープンして荒廃したアパラチアでなんとかしてくださいが斜め上の大成功してるのなんなの

65 23/04/11(火)20:20:33 No.1046074445

>男999:女1と女999:男1は趣味でやってない? 男1:人形大量も無かったっけ?

66 23/04/11(火)20:20:58 No.1046074599

>>結局宇宙に進出はできたんかね >ゼータ星人の宇宙船は乗っ取ったが… アイツ乗せただけで大打撃すぎる…

67 23/04/11(火)20:21:22 No.1046074758

>25年後オープンして荒廃したアパラチアでなんとかしてくださいが斜め上の大成功してるのなんなの あれも本来の目的は核サイロの確保ではある

68 23/04/11(火)20:21:28 No.1046074793

>ゼータ星人の宇宙船は乗っ取ったが… 完全にその場のなりゆきじゃねーか!

69 23/04/11(火)20:21:32 No.1046074832

Vaultは国のお偉いさんが宇宙に脱出したいから色んなストレステストしよう! という名目でバカが自分のやりたい実験をごり押しで考えた地獄だ!! ちなみに実験を観察する奴らは早々に死んだ

70 23/04/11(火)20:21:36 No.1046074855

ヒョウぶち込んだ所もあったよね

71 23/04/11(火)20:21:46 No.1046074912

>>男999:女1と女999:男1は趣味でやってない? >男1:人形大量も無かったっけ? なにかの漫画でやってたね 手に人形ハメてさ迷ってた

72 23/04/11(火)20:22:02 No.1046075011

>>25年後オープンして荒廃したアパラチアでなんとかしてくださいが斜め上の大成功してるのなんなの >あれも本来の目的は核サイロの確保ではある (毎日核ミサイル撃つレジデント)

73 23/04/11(火)20:22:19 No.1046075131

>結局宇宙に進出はできたんかね する前に地上浄化しようとしたらシリーズ1のヤリチンである2主人公に滅ぼされた

74 23/04/11(火)20:22:31 No.1046075213

>>25年後オープンして荒廃したアパラチアでなんとかしてくださいが斜め上の大成功してるのなんなの >あれも本来の目的は核サイロの確保ではある そうだっけ…最初期しかやってないから忘れたが 結果スコーチ倒せてるが

75 23/04/11(火)20:22:31 No.1046075216

アパラチアも一度全部滅んだのに他の地域から続々人が集まって来て人類しぶといなって

76 23/04/11(火)20:22:48 No.1046075352

戦前から出来ただろその実験ってものも結構あるが気にしない

77 23/04/11(火)20:22:56 No.1046075430

核撃って♡

78 23/04/11(火)20:23:01 No.1046075461

アパレイチアの76はまず監督官が1から10までボルトテックの教育受けた上で真人間っていう稀有な存在だったのもデカい 後復興のために入植する前提だったからメンタル面含めて事前に厳正なテスト受けたエリートたちだったから全然ひねくれなかった

79 23/04/11(火)20:23:21 No.1046075605

スコーチ病はマジでヤバかったから核落としまくってでも根絶したのは正しかった

80 23/04/11(火)20:23:21 No.1046075607

>>>25年後オープンして荒廃したアパラチアでなんとかしてくださいが斜め上の大成功してるのなんなの >>あれも本来の目的は核サイロの確保ではある >(毎日核ミサイル撃つレジデント) 他国に撃つのが目的だったんだろうけど自国がヤバイからな…

81 23/04/11(火)20:23:35 No.1046075712

>25年後オープンして荒廃したアパラチアでなんとかしてくださいが斜め上の大成功してるのなんなの でもアイツら絶対変異アボミネーションの原型だぜ 大半が人間やめてるもん

82 23/04/11(火)20:23:40 No.1046075741

人体実験はまだしもクソみたいな思考実験で殺し合わせるのやめろ

83 23/04/11(火)20:24:26 No.1046076061

アパラチアはG.E.C.K.いらねえな

84 23/04/11(火)20:24:48 No.1046076196

必要な実験もごく少数で余ったやつで悪ふざけしてるだろ

85 23/04/11(火)20:24:54 No.1046076247

ギャンキチばかり集めたボルトです! きっとすぐ自滅します!

86 23/04/11(火)20:25:00 No.1046076287

Vaultとかクソだぜ!俺はプロウスキー保護シェルターで生き抜いてや

87 <a href="mailto:愚かな現地住民">23/04/11(火)20:25:06</a> [愚かな現地住民] No.1046076320

>アパラチアはG.E.C.K.いらねえな 洗脳されている!!!!!!こんな呪われた機械壊すしかねぇ!!!!1!1111111

88 23/04/11(火)20:25:26 No.1046076454

こんにちはアパラチアのエンクレイブです(カンガルージャンプ)

89 23/04/11(火)20:25:29 No.1046076470

>人体実験はまだしもクソみたいな思考実験で殺し合わせるのやめろ 絶対に全部博打で決めるとか殺し合いになるぜって思ってただろうな まさか逆にそれゆえの公平性で秩序が保たれるとは

90 23/04/11(火)20:25:46 No.1046076580

>アパレイチアの76はまず監督官が1から10までボルトテックの教育受けた上で真人間っていう稀有な存在だったのもデカい >後復興のために入植する前提だったからメンタル面含めて事前に厳正なテスト受けたエリートたちだったから全然ひねくれなかった アメリカがどうなるか分かってて恋人見捨てたけどな 足跡辿るクエめっちゃ面白かったが

91 23/04/11(火)20:26:09 No.1046076711

>人体実験はまだしもクソみたいな思考実験で殺し合わせるのやめろ 薬中集めて更生した所に山盛りのドラッグどーん!

92 23/04/11(火)20:26:19 No.1046076781

幹部男1人:女性999人とかありそう

93 23/04/11(火)20:26:36 No.1046076897

宇宙進出ならベガスにいたグール達が成し遂げてたよね

94 23/04/11(火)20:26:45 No.1046076961

>Vaultとかクソだぜ!俺はプロウスキー保護シェルターで生き抜いてや 開けるとたまにグールいるよね

95 23/04/11(火)20:26:58 No.1046077050

>宇宙進出ならベガスにいたグール達が成し遂げてたよね アイツらどうやって帰ってきたんだろうな…

96 23/04/11(火)20:26:58 No.1046077052

NVの農業vaultはなんでおかしくなったんだっけ 事故だっけ悪意があったんだっけ

97 23/04/11(火)20:27:15 No.1046077153

レジデントの行く先々で既にアクション起こしてる監督官だけでいいんじゃねえかなあ…

98 23/04/11(火)20:27:24 No.1046077229

下層の民間企業も廃棄物を裏山に埋めといて廃棄物の少ないエコ企業の表彰とってるようなヤツだったりモラルが低すぎる

99 23/04/11(火)20:27:42 No.1046077339

人は過ちを繰り返す

100 23/04/11(火)20:27:55 No.1046077420

最終戦争起こるべくして起こってるからなあの世界

101 23/04/11(火)20:28:20 No.1046077571

>NVの農業vaultはなんでおかしくなったんだっけ >事故だっけ悪意があったんだっけ 防虫細菌作ってたらパンデミック起きて崩壊

102 23/04/11(火)20:28:34 No.1046077661

核の炎に耐えたグールなら大気圏も耐える

103 23/04/11(火)20:28:44 No.1046077734

それでいつ5出来るんです…?

104 23/04/11(火)20:28:51 No.1046077781

>NVの農業vaultはなんでおかしくなったんだっけ >事故だっけ悪意があったんだっけ 害虫駆除しようと遺伝子改造したら 勢い余って人間まで殺菌しちゃった

105 23/04/11(火)20:28:58 No.1046077827

>NVの農業vaultはなんでおかしくなったんだっけ >事故だっけ悪意があったんだっけ カビが変異して寄生したと聞いた まあザイオンに遠征して人狩って食う連中だし

106 23/04/11(火)20:29:38 No.1046078137

>それでいつ5出来るんです…? TES6の後を予定しております

107 23/04/11(火)20:29:39 No.1046078142

>それでいつ5出来るんです…? …

108 23/04/11(火)20:29:39 No.1046078144

農業vaultはちゃんとしてたのか 結果放浪して食人するが

109 23/04/11(火)20:29:45 No.1046078180

>それでいつ5出来るんです…? エルダースクロールの次とは聞いた

110 23/04/11(火)20:30:06 No.1046078316

>NVの農業vaultはなんでおかしくなったんだっけ >事故だっけ悪意があったんだっけ 事故だね うっかり人間に寄生して凶暴化する胞子を出す菌糸を作っちゃった

111 23/04/11(火)20:30:13 No.1046078363

>それでいつ5出来るんです…? スターフィールドとTES6の後になるので…

112 23/04/11(火)20:30:18 No.1046078389

>それでTES6いつ出来るんです…?

113 23/04/11(火)20:30:32 No.1046078498

もういつまでも待つけど俺が生きてる間に出してね?

114 23/04/11(火)20:30:32 No.1046078503

>>それでいつ5出来るんです…? >スターフィールドとTES6の後になるので… 半世紀後かな

115 23/04/11(火)20:30:37 No.1046078535

5だせば絶対買うのになんであの会社コンスタントに新作だしてくれないの…

116 23/04/11(火)20:30:38 No.1046078544

放射能を雑に扱いすぎる…

117 23/04/11(火)20:30:47 No.1046078613

Vault22はずいぶん遠くの地域まで迷惑かけてるな

118 23/04/11(火)20:30:49 No.1046078625

>もういつまでも待つけど俺が生きてる間に出してね? コールドスリープするか

119 23/04/11(火)20:30:51 No.1046078643

>それでいつ5出来るんです…? TES6が再来年以降とかって話だから そこから5年後くらいかな…

120 23/04/11(火)20:30:55 No.1046078677

22はうっかり人体に感染して殺傷して胞子人間に作り上げる殺人菌糸ができちゃった以外には真面目なとこだったんすよ… まあ崩壊して逃げだしたころには普通に人間食うヤバい奴しか残ってなかったんだが

121 23/04/11(火)20:31:06 No.1046078744

>放射能を雑に扱いすぎる… それに関しては今現在の歴史がそうだったからね

122 23/04/11(火)20:31:21 No.1046078844

RADアウェイなんてあったらそら雑になるだろって技術力だし…

123 23/04/11(火)20:31:22 No.1046078853

ライトの下で育つ植物!の時点で一か八かなので…

124 23/04/11(火)20:31:25 No.1046078865

ここ数年リソース全部スタフィーに突っ込んでるみたいだから相当良いものが出来るんだろうな

125 23/04/11(火)20:31:32 No.1046078914

スターフィールドもTES6も楽しみなので文句は言えない…

126 23/04/11(火)20:31:38 No.1046078945

>コールドスリープするか 200年後…

127 23/04/11(火)20:31:43 No.1046078985

Vaultのおかげで生き残った人間もいるから意図はどうあれ結果オーライよ

128 23/04/11(火)20:32:04 No.1046079114

>5だせば絶対買うのになんであの会社コンスタントに新作だしてくれないの… ガッツリ作り込むからじゃねえかな…

129 23/04/11(火)20:32:05 No.1046079124

RADアウェイだって本来はめっちゃ強力な下剤みたいなもんだからそんな乱用するもんでもないんだけどな…

130 23/04/11(火)20:32:12 No.1046079168

>それに関しては今現在の歴史がそうだったからね 知らなかったとは言え怖い事しまくってるよね…

131 23/04/11(火)20:32:24 No.1046079243

真面目に作られてて変な実験目的が無くてヤバい事件が起きなければ普通に200年とか存続するからな…

132 23/04/11(火)20:32:32 No.1046079300

>22はうっかり人体に感染して殺傷して胞子人間に作り上げる殺人菌糸ができちゃった以外には真面目なとこだったんすよ… >まあ崩壊して逃げだしたころには普通に人間食うヤバい奴しか残ってなかったんだが スポアの影響でおかしくなって人肉食ってると思ってたんだけどもしかしてシラフで食ってたのか?

133 23/04/11(火)20:33:16 No.1046079585

>スポアの影響でおかしくなって人肉食ってると思ってたんだけどもしかしてシラフで食ってたのか? 脱出したとしても全員スポアになる定めだったけど ザイオンの植生で食うもん一杯あるのに人食うのははい

134 23/04/11(火)20:33:18 No.1046079606

>>22はうっかり人体に感染して殺傷して胞子人間に作り上げる殺人菌糸ができちゃった以外には真面目なとこだったんすよ… >>まあ崩壊して逃げだしたころには普通に人間食うヤバい奴しか残ってなかったんだが >スポアの影響でおかしくなって人肉食ってると思ってたんだけどもしかしてシラフで食ってたのか? サバイバリストの日記から察するに食う物ないから仕方なくが常習化してた感じ

135 23/04/11(火)20:33:29 No.1046079681

真面目に作ればちゃんとした核シェルター作れる けどただのシェルターとか意味ないからね実験よ

136 23/04/11(火)20:33:51 No.1046079829

デーモンコアとか言う馬鹿みたいな話がリアルであるからな… FO世界を笑う事はできない

137 23/04/11(火)20:34:07 No.1046079931

でも核分裂カーは正気じゃねぇよ!!!!

138 23/04/11(火)20:34:19 No.1046080018

>>それに関しては今現在の歴史がそうだったからね >知らなかったとは言え怖い事しまくってるよね… 子供用の玩具に放射性物質! 清涼飲料水に放射性物質! アトミックソルジャー! ラジウムガールズ!

139 23/04/11(火)20:34:25 No.1046080053

RADアウェイあってもヌカコーラで死にまくってるんだよな…

140 23/04/11(火)20:34:28 No.1046080072

>真面目に作ればちゃんとした核シェルター作れる >けどただのシェルターとか意味ないからね実験よ そういうことしてるから会社もつぶれるんだよ!

141 23/04/11(火)20:34:45 No.1046080182

81は住民がことごとくアレなので評価下げてるけど住むには良いとこだ

142 23/04/11(火)20:34:48 No.1046080209

>それでいつ5出来るんです…? 長生きしろよ

143 23/04/11(火)20:34:53 No.1046080240

要人シェルターにも普通にFEVの研究所作ったりしてるからな

144 23/04/11(火)20:35:03 No.1046080319

でもよぉ たった1人のサバイバリストにコテンパンにされてにげだすvault22遠征軍ってどうなのさ

145 23/04/11(火)20:35:13 No.1046080386

グールとかスパミュでまともになれるように研究した方が良さそう

146 23/04/11(火)20:35:21 No.1046080449

何で核シェルターで実験なんかするのって言いますがね 大量の人間を一箇所に集めて長期の社会実験をするチャンスなんてめったにないんですよ?

147 23/04/11(火)20:35:22 No.1046080463

へっへっへ管制塔で情報集積しながら高みの見物だぜ… してた連中はホイダイレクトヒット核戦争直後で死んでるの高度なギャグ

148 23/04/11(火)20:35:26 No.1046080496

>でも核分裂カーは正気じゃねぇよ!!!! ガソリン無いから許してくれるねグッドドライブ

149 23/04/11(火)20:35:38 No.1046080599

>>それでいつ5出来るんです…? >長生きしろよ 作ってる人たちも大丈夫かなぁ…?

150 23/04/11(火)20:36:09 No.1046080838

>グールとかスパミュでまともになれるように研究した方が良さそう バージルの体験が続編に出てくるかもしれないな

151 23/04/11(火)20:36:14 No.1046080869

>でもよぉ >たった1人のサバイバリストにコテンパンにされてにげだすvault22遠征軍ってどうなのさ まずオフィサー辺りは当時の混乱で全員死んで残った連中は人食うほど追い込まれて常に肺がやられてるボロボロ具合だから…

152 23/04/11(火)20:36:17 No.1046080892

>でも核分裂カーは正気じゃねぇよ!!!! 一応現実にも計画はあったんだぜ 核動力の飛行機と機関車は実際作ったし

153 23/04/11(火)20:36:25 No.1046080938

>でも核分裂カーは正気じゃねぇよ!!!! いいだろ?あのフォードが模型まで検討してたんだぜ?

154 23/04/11(火)20:36:50 No.1046081116

リパブリック讃歌でフフッって笑うようになったのはFO4のせい

155 23/04/11(火)20:36:53 No.1046081135

>脱出したとしても全員スポアになる定めだったけど ザイオンの植生で食うもん一杯あるのに人食うのははい > サバイバリストの日記から察するに食う物ないから仕方なくが常習化してた感じ マジかぁ…

156 23/04/11(火)20:37:15 No.1046081308

核分裂カーはうっかり駐車場撃ったら大変なことになるのを遠くから眺めたらやべぇな…ってなるだろ!

157 23/04/11(火)20:37:23 No.1046081352

モイラかわいいよね?

158 23/04/11(火)20:37:32 No.1046081410

放棄されてるのになぜか大爆発してプレイヤーを分からせる核分裂カー

159 23/04/11(火)20:37:55 No.1046081597

サバイバリストの罠を見ると烏合の衆蛇勝てねぇ…ってなる

160 23/04/11(火)20:38:00 No.1046081625

>モイラかわいいよね? 声はね…

161 23/04/11(火)20:38:04 No.1046081661

>放棄されてるのになぜか大爆発してプレイヤーを分からせる核分裂カー 4では爆破された後や廃車だろうと一瞬動いてどつくことでプレイヤーを即死させるようになったぞ!

162 23/04/11(火)20:38:31 No.1046081831

>サバイバリストの罠を見ると烏合の衆蛇勝てねぇ…ってなる 草むらにトリップワイヤー隠すのやめろ!

163 23/04/11(火)20:38:32 No.1046081836

>モイラかわいいよね? 傷口にスマイリー縫い込んじゃった♡

164 23/04/11(火)20:38:50 No.1046081946

>グールとかスパミュでまともになれるように研究した方が良さそう 3のホワイトハウスのとこの博物館のグールの町でフェラルグールもとに戻せないか一生懸命研究してるとこあったけど難航してたね グールであるかぎり人間の加齢からの痴呆症みたくフェラルグール化はおきるっていう

165 23/04/11(火)20:38:51 No.1046081950

いいですよねバケツの下にボトルキャップじら

166 23/04/11(火)20:39:01 No.1046082031

Fallout初見で車を遮蔽物にするのいいよね...

167 23/04/11(火)20:39:05 No.1046082064

>>放棄されてるのになぜか大爆発してプレイヤーを分からせる核分裂カー >4では爆破された後や廃車だろうと一瞬動いてどつくことでプレイヤーを即死させるようになったぞ! 車の上に飛び乗ったら即死して何事かと思った

168 23/04/11(火)20:39:19 No.1046082163

グールとフェラルは3までの設定ではそもそも別の生き物だったのに4から一緒になった謎設定の話はやめろ

169 23/04/11(火)20:39:20 No.1046082174

>いいですよねバケツの下にボトルキャップじら 死んでる…

170 23/04/11(火)20:39:20 No.1046082178

サバイバリストはあの世界で天寿を全うしてるから超強い

171 23/04/11(火)20:39:45 No.1046082335

グールのフェラル化はファンメイド作品が元だった気がする

172 23/04/11(火)20:40:07 No.1046082502

サバイバリストは防具を見るに元特殊部隊の人っぽいからそりゃ強いだろう

173 23/04/11(火)20:40:24 No.1046082635

>地雷原で車を遮蔽物にするのいいよね...

174 23/04/11(火)20:40:31 No.1046082686

>Fallout初見で車を遮蔽物にするのいいよね... 何で車にHP表記が…?ってなっ

175 23/04/11(火)20:40:46 No.1046082804

世界観解説動画とか見ると改めて糞すぎるよ戦前

176 23/04/11(火)20:40:53 No.1046082847

>VATSはPip-boyの機能かと思ったのにパパママは生身で使った謎設定の話はやめろ

177 23/04/11(火)20:41:11 No.1046082982

>Fallout初見で車を遮蔽物にするのいいよね... だって大抵のゲームだと車は遮蔽物にできるじゃん!何だよ核分裂自動車って!

178 23/04/11(火)20:41:22 No.1046083068

パパはまだ試作品VATSが軍隊の時にインプラントとして埋め込まれてたって言い訳効くし… ママは何なの…

179 23/04/11(火)20:41:26 No.1046083101

フェラルの話に限らずそこらへんの一般人の言うことだから眉唾物だよね

180 23/04/11(火)20:41:34 No.1046083151

>>Fallout初見で車を遮蔽物にするのいいよね... >何で車にHP表記が…?ってなっ 死んでる…

181 23/04/11(火)20:41:49 No.1046083240

あの世界の人間は戦争後に住んでるとこすら綺麗に崩壊したまま保存してるのがなんかすごいよ

182 23/04/11(火)20:41:50 No.1046083249

>フェラルの話に限らずそこらへんの一般人の言うことだから眉唾物だよね 実際冷蔵庫のクソガキが戦前からずっと入っててフェラル化してないからな…

183 23/04/11(火)20:41:52 No.1046083259

>パパはまだ試作品VATSが軍隊の時にインプラントとして埋め込まれてたって言い訳効くし… >ママは何なの… 弁護士の必須技能

184 23/04/11(火)20:42:11 No.1046083387

誰です立体駐車場を風雲たけし城にした人は

185 23/04/11(火)20:42:19 No.1046083447

BOSに入った初のグール隊員好き

186 23/04/11(火)20:42:20 No.1046083455

ママは決闘裁判してた説

187 23/04/11(火)20:42:30 No.1046083525

>実際冷蔵庫のクソガキが戦前からずっと入っててフェラル化してないからな… 200年間飲まず食わずで生きているのはさすがにおかしいですよね! ってビリーくんが死んでるMODあるの好き

188 23/04/11(火)20:42:33 No.1046083554

>>パパはまだ試作品VATSが軍隊の時にインプラントとして埋め込まれてたって言い訳効くし… >>ママは何なの… >弁護士の必須技能 カプコンかな

189 23/04/11(火)20:42:34 No.1046083563

>>フェラルの話に限らずそこらへんの一般人の言うことだから眉唾物だよね >実際冷蔵庫のクソガキが戦前からずっと入っててフェラル化してないからな… 足が固まってる以外問題無いの…ってなるなった

190 23/04/11(火)20:42:58 No.1046083745

マジか1と2だとフェラルは脳がだめになったグールじゃないのか

191 23/04/11(火)20:43:53 No.1046084163

>>>フェラルの話に限らずそこらへんの一般人の言うことだから眉唾物だよね >>実際冷蔵庫のクソガキが戦前からずっと入っててフェラル化してないからな… >足が固まってる以外問題無いの…ってなるなった お…親も生きてたんすね…ってそこまでいくと引いた

192 23/04/11(火)20:43:56 No.1046084182

レンジャーアーマー着てる奴が弱い訳ねェだろ!

193 23/04/11(火)20:43:58 No.1046084206

あの世界の弁護士なら弁護(物理)出来ないとな

194 23/04/11(火)20:44:09 No.1046084293

ハーバーにあった機械化してるとこみたいな笑える範囲のトンチキが好き

195 23/04/11(火)20:44:21 No.1046084394

まああの世界で弁護士やってるってことはクソ企業相手に勝ってるか逆にクソ企業のクソ案件で勝たせてるかだからな…

196 23/04/11(火)20:44:49 No.1046084582

まああの世界の弁護士って暴なかったら即消されそうだし

197 23/04/11(火)20:44:57 No.1046084646

3でめっちゃ幻覚見るところなかったっけ

198 23/04/11(火)20:44:58 No.1046084649

パパママがOPで幸せ家族やってそうな雰囲気な戦前から倫理観狂いすぎててヤバい

199 23/04/11(火)20:45:25 No.1046084835

プロウスキー!

200 23/04/11(火)20:45:33 No.1046084889

3もそうだけどパパ強すぎる

201 23/04/11(火)20:45:36 No.1046084926

最近ショーンころころしてからコズワースに初めて会った時も会話あるの初めて知ったわ

202 23/04/11(火)20:45:38 No.1046084943

BoSの報告書にグールとセックスして股間が痒くなった奴がいるの笑った

203 23/04/11(火)20:45:39 No.1046084946

対抗する弁護士と検察で暗殺だの裏工作だの日常茶飯事なイメージはある

204 23/04/11(火)20:45:40 No.1046084965

コズワースは忠実で信頼できるけどあいつの存在そのものが狂気

205 23/04/11(火)20:46:12 No.1046085204

>最近ショーンころころしてからコズワースに初めて会った時も会話あるの初めて知ったわ あいつらそういう所は力入れるくせにろくにバグ直さねえ…

206 23/04/11(火)20:46:33 No.1046085382

https://youtu.be/X1gF9BkCYDk Chryslus Rocket 69 950馬力のアトミックV8エンジンにより0.3秒で時速0-100km/hの加速力を実現! 市民の暴動にも安心!小銃弾を弾く飛散防止フレキシブルガラスドーム! 運転席にはレーダーを搭載しハンドルは操縦桿タイプを採用! 2ドア1シーターのChryslus Rocket 69はたったの$199,999,999で販売中です!

207 23/04/11(火)20:46:38 No.1046085426

4のOPなんて倫理観も世界情勢も極まった果ての状態だからな

208 23/04/11(火)20:46:53 No.1046085543

>コズワースは忠実で信頼できるけどあいつの存在そのものが狂気 200年間も稼働し続けるのおかしくねえか

209 23/04/11(火)20:47:03 No.1046085633

あの戦前で幸せそうに生きてるって時点でかなりヤバイ

210 23/04/11(火)20:47:23 No.1046085794

オールドフューチャーな世界観って大体倫理がゆるふわだしな…

211 23/04/11(火)20:47:57 No.1046086064

>あいつらそういう所は力入れるくせにろくにバグ直さねえ… 便利な無料デバッガーが直してくれるからな…

212 23/04/11(火)20:50:06 No.1046087013

>https://youtu.be/X1gF9BkCYDk クラッシュしたら大惨事になりそうだ

213 23/04/11(火)20:50:46 No.1046087337

>200年間も稼働し続けるのおかしくねえか パソコンもそうだけどあの世界の電子機器やたら頑丈だし…

214 23/04/11(火)20:51:05 No.1046087512

76とかいう最低最悪の蟲毒

215 23/04/11(火)20:51:40 No.1046087781

Vault img 「」だけを収容したVault

216 23/04/11(火)20:52:02 No.1046087946

>>200年間も稼働し続けるのおかしくねえか >パソコンもそうだけどあの世界の電子機器やたら頑丈だし… 何の整備もしなくても勝手に稼働してる機械が多すぎる… 車は動かねえのによお!

217 23/04/11(火)20:52:26 No.1046088142

>Vault img >「」だけを収容したVault おぺにす…しか喋らなくなってそう

218 23/04/11(火)20:53:04 No.1046088427

Vault118はそれでいいのか…感はある

219 23/04/11(火)20:53:59 No.1046088857

家電とか機械の耐久性だけはすごいよね あんな危険な世界だから逆に耐久性は重視されてるのかもしれんが

220 23/04/11(火)20:54:23 No.1046089026

我々は……おぺにす!

221 23/04/11(火)20:54:41 No.1046089172

>76とかいう最低最悪の蟲毒 扉を開けた後に中の空気を抜いて無理やり追い出す仕様なのに数年経っても出ようとしない居住者の為に機械を誤魔化し続ける甲斐甲斐しいハンディ達がいるvaultだ

↑Top