23/04/11(火)16:08:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/11(火)16:08:17 No.1045995809
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/11(火)16:10:06 No.1045996199
どうせ背景なんてそんな見てねえんだからいいじゃない?
2 23/04/11(火)16:12:46 No.1045996778
>どうせ背景なんてそんな見てねえんだからいいじゃない? うちのはゲームだって説明したでしょ!
3 23/04/11(火)16:14:56 No.1045997242
どうせ一瞬だからいつものなろう都市の俯瞰絵でいいか…
4 23/04/11(火)16:34:53 No.1046001593
>どうせ背景なんてそんな見てねえんだからいいじゃない? 一理あるけど背景が安っぽいとマジで全体が安くみえてのう 宇崎ちゃんアニメとか見るとよくわかるよ 大学のシーンの背景がのっぺりとした一色だったりする
5 23/04/11(火)16:37:27 No.1046002166
トトトーン
6 23/04/11(火)16:37:40 No.1046002208
ゲームはけっこう気づくわな
7 23/04/11(火)16:39:35 No.1046002620
今はAI導入してそう
8 23/04/11(火)16:40:14 No.1046002742
水木さんの自画像風の絵で両手あると違和感あるな
9 23/04/11(火)16:40:46 No.1046002848
>宇崎ちゃんアニメとか見るとよくわかるよ それこそ背景どうでもいいタイプのアニメじゃねーか 観てたけど記憶にないわ
10 23/04/11(火)16:43:04 No.1046003368
一定水準以上だと気にならなくなるがあまりにクソすぎると目立つ それだけは避けねばならないのが背景
11 23/04/11(火)16:43:51 No.1046003552
こう言う使い回しを見つけて意気揚々とブログの記事にする奴もいる
12 23/04/11(火)16:44:21 No.1046003652
低予算すぎるエロアニメとか実写加工だろって背景たまにあるよね
13 23/04/11(火)16:44:29 No.1046003675
これは流用が問題なのかもしれないけど そのまま縮小してるの結構見てて気になる
14 23/04/11(火)16:47:23 No.1046004308
ゲームの背景が色んなところであの素材使ってるな…ってなるのは変な素材使うよりいいからなのだろうか
15 23/04/11(火)16:48:57 No.1046004657
どっちかって言うと素材の出来より権利関係が楽だからじゃねえかな
16 23/04/11(火)16:51:33 No.1046005257
背景とかこそAI生成が生きると思ってんだけどどうなんだろ
17 23/04/11(火)16:52:23 No.1046005468
そういや使い回しとか流用って一時期話題になったな
18 23/04/11(火)16:53:25 No.1046005696
>低予算すぎるエロアニメとか実写加工だろって背景たまにあるよね 実際加工したやつとか 雑にトレスしたやつとかあるもんな
19 23/04/11(火)16:53:39 No.1046005744
>背景とかこそAI生成が生きると思ってんだけどどうなんだろ 実験的に背景をAIで描いたアニメがNetflixにあった ちょっと見たけどその範囲ではいい感じだった
20 23/04/11(火)16:55:25 No.1046006173
自然の背景は出しやすい 人工物は細部がどうしても死ぬ
21 23/04/11(火)16:55:43 No.1046006244
アニメも昔から背景すげえ使いまわすからな 描き込んであるからわからないだけで
22 23/04/11(火)16:56:58 No.1046006518
>実験的に背景をAIで描いたアニメがNetflixにあった >ちょっと見たけどその範囲ではいい感じだった どの程度の枚数生成してどの程度人手をかけていい感じの背景厳選したのか考えないと手放しにコスパいいとは言えんよなー 技術が進めばこんな感じで!って頼んだだけでいい感じの背景すぱっと出してくれるようになるかもしれんけど
23 23/04/11(火)16:57:12 No.1046006574
主役はキャラなんだからそこに力入れられてもってのはある それはそれとして権利的にヤバイのはマジでやめろ
24 23/04/11(火)16:58:12 No.1046006798
AI生成エロアニメはよ
25 23/04/11(火)16:59:13 No.1046007050
一番使えるのはコンセプトアートとか世にあまり出ないタイプの資料じゃないだろうか
26 23/04/11(火)16:59:36 No.1046007163
キャラが重要とはいえ酷すぎると気になってキャラが目に入らなくなるからな背景
27 23/04/11(火)17:00:20 No.1046007332
漫画だけど炎尾先生が顔アップのコマだけで漫画でっち上げたりこち亀でコマの切り貼りだけで急場しのぎしたり サイバーフォーミュラの暫定OPを野生のおハゲがでっち上げていったりセンスと手抜きは紙一重なとこあるからな…
28 23/04/11(火)17:01:28 No.1046007615
キャラはまだキツイだろうけど一枚絵背景なんかはAI出力でも良くなりそう
29 23/04/11(火)17:01:41 No.1046007675
おハゲがその場の材料ででっち上げたバージョンのOPのほうが出来よくねえか?まで言われたもんなサイバーフォーミュラ…
30 23/04/11(火)17:03:10 No.1046008057
>今はAI導入してそう あぶぶがAIいじくり回してたけど建築物とか小物は線がブレブレになるから修整大変っぽい
31 23/04/11(火)17:04:12 No.1046008346
>あぶぶがAIいじくり回してたけど建築物とか小物は線がブレブレになるから修整大変っぽい ボカせる背景とかじゃないと厳しいか
32 23/04/11(火)17:04:15 No.1046008358
修正自体が力技になるのもつらい
33 23/04/11(火)17:06:22 No.1046008907
背景も看板とかの文字入っちゃうとAI文字全開になっちゃうから… 近未来とか異世界サイバーパンクものならそれっぽくごまかせるんだけどそれ以外だと厳しい
34 23/04/11(火)17:09:20 No.1046009645
結局修正するなら最初から人で良いじゃん
35 23/04/11(火)17:13:00 No.1046010625
たまにスゲェ気合い入った背景が数秒で消えて行ってもったいないなって思う
36 <a href="mailto:AI">23/04/11(火)17:20:20</a> [AI] No.1046012551
にんげんさんが資料にしやすいような背景描いてくれないのが悪いみたいなところもあると思います
37 23/04/11(火)17:25:28 No.1046013980
技術より先にコンプラ意識を高めるところからだったか…
38 23/04/11(火)17:28:15 No.1046014764
コスト低い背景使うことは悪いとは言わないが使い方は考えて欲しい
39 23/04/11(火)17:30:48 No.1046015433
お兄ちゃんはおしまいは背景こそ一枚絵だけどその中でも小物はキャラと同じように描いて存在感を出したそうな しかも小物の割合が高くてかなり手間かけてた
40 23/04/11(火)17:34:34 No.1046016392
端境期というと品物が出回らなくなる途絶の時期を言うので過渡期ではないのか と思って読んでたらうーn確かに何かの断絶が起こってる気もすゆ…
41 23/04/11(火)17:35:02 No.1046016505
バランスの問題だな…
42 23/04/11(火)17:36:07 No.1046016799
人間と違って同じもののサンプルが取りにくそうだからな建築物や看板系…
43 <a href="mailto:ダイナミックコード">23/04/11(火)17:38:28</a> [ダイナミックコード] No.1046017397
>主役はキャラなんだからそこに力入れられてもってのはある >それはそれとして権利的にヤバイのはマジでやめろ んまぁそういうことだな
44 23/04/11(火)17:39:54 No.1046017736
>水木さんの自画像風の絵で両手あると違和感あるな 水木さんは片手だって言ったでしょ! ちゃんと戦争中に軍医に麻酔なしで切り落としてもらわないと困るんですよ!
45 23/04/11(火)17:43:28 No.1046018617
同人ゲームだとフリー素材使われていつもの背景!みたいなのが誕生すると逆に面白い
46 23/04/11(火)17:48:11 No.1046019841
アイディアファクトリー
47 23/04/11(火)17:48:38 No.1046019964
昔の同人ロリゲーで公園の写真にキャラ絵書き込んだ奴あったな 違和感すごすぎて抜けなかった
48 23/04/11(火)17:49:49 No.1046020283
GUN道?
49 23/04/11(火)17:55:09 No.1046021665
ゆるキャンみたいなところでもググるやつをそのまま使っちゃったとかあったしな
50 23/04/11(火)18:09:36 No.1046025659
縮尺やパース間違えてる背景あるとそりゃAIでも何でも自動化した方がマシなんじゃないかって思えてしまう