虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 多分誰... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/11(火)14:22:44 No.1045974678

    多分誰も覚えてないアニメ貼る

    1 23/04/11(火)14:23:10 No.1045974764

    ロボかっこよかっただろうが

    2 23/04/11(火)14:25:39 No.1045975291

    OPは新旧どっちも好きだったよ

    3 23/04/11(火)14:26:14 No.1045975419

    バックドロップかホームランあたりがピーク

    4 23/04/11(火)14:26:40 No.1045975520

    アニメで町おこし!

    5 23/04/11(火)14:27:11 No.1045975629

    右はポンコツクールの走りだった気がする

    6 23/04/11(火)14:28:15 No.1045975865

    工業デザインのロボはダメだな…ってなるはしりでもあった

    7 23/04/11(火)14:28:20 No.1045975887

    俺は好き

    8 23/04/11(火)14:29:19 No.1045976087

    「」はこういうアニメに心を囚われがち

    9 23/04/11(火)14:30:42 No.1045976340

    この前でたBDBOX見ないのに買ったよ

    10 23/04/11(火)14:33:52 No.1045976936

    最近MXでやったばかりだろ

    11 23/04/11(火)14:37:41 No.1045977709

    声優さんは全員大成したね

    12 23/04/11(火)14:38:08 No.1045977790

    >アニメで町おこし! 田んぼに放置されてる写真好き

    13 23/04/11(火)14:39:13 No.1045978021

    音楽が良かったんだよ サントラ買ったしたまに聴く

    14 23/04/11(火)14:40:37 No.1045978283

    >工業デザインのロボはダメだな…ってなるはしりでもあった ピアサー形態は結構好きなんだ…

    15 23/04/11(火)14:40:43 No.1045978311

    正直ラグランジェならいくらでも馬鹿にしていいってノリが苦手だ…

    16 23/04/11(火)14:41:05 No.1045978375

    町おこしとかデザインは良かったねで割りと話題にあがるの見るぞ

    17 23/04/11(火)14:41:05 No.1045978380

    ロボと主人公は良かった 話はクソ

    18 23/04/11(火)14:42:19 No.1045978610

    ゴリラがエッチで好き

    19 23/04/11(火)14:45:30 No.1045979189

    いいや1話でバックドロップ決めて敵倒した時の盛り上がりを俺はまだ覚えてるぞ適当なこと言ってんじゃねーぞ

    20 23/04/11(火)14:47:57 No.1045979637

    面白かったのは三話までなんだよな 青い子と仲良くなる過程にじっくり時間使ったくせに黄色い子はその場のノリみたいなので仲良しってことになって萎えた覚えがある そこ雑にすんなや

    21 23/04/11(火)14:48:40 No.1045979775

    内容は流石に忘れたけど見てたのは覚えてるぞ

    22 23/04/11(火)14:50:05 No.1045980041

    主人公が偽ミズハスだっけ

    23 23/04/11(火)14:50:23 No.1045980094

    今CMしょっちゅう流れてるから最近は思い出してる

    24 23/04/11(火)14:51:06 No.1045980226

    オープンな感じの子なのにおっぱい触られると凄い恥ずかしがる主人公いいよね

    25 23/04/11(火)14:52:39 No.1045980544

    見てたけどなんか能登しか印象ないな…

    26 23/04/11(火)14:52:53 No.1045980578

    お話はマジで覚えてないな…

    27 23/04/11(火)14:53:29 No.1045980695

    >正直ラグランジェならいくらでも馬鹿にしていいってノリが苦手だ… 全くだ アルジェヴォルンくらいのなら馬鹿にしていいよ

    28 23/04/11(火)14:55:19 No.1045981059

    誰も覚えてないアニメ界で一番覚えられてるアニメだと思う

    29 23/04/11(火)14:55:59 No.1045981189

    宇宙規模での王族の内輪揉めをご当地アニメに落とし込むのは無茶だよ!

    30 23/04/11(火)14:58:59 No.1045981794

    メカデザはどっちかというと好きな部類なんだけど 敵側メカのほうがシルエットの自由度が高い関係で印象に残るんだよな…

    31 23/04/11(火)15:00:19 No.1045982061

    この頃の当たるか分かんなくてもノリをちゃんと突き通す感じはなんか懐かしい

    32 23/04/11(火)15:00:20 No.1045982069

    ストーリー理解するには前日譚の漫画の重要度が高すぎてそこ本編でももっと触れたれよってなった

    33 23/04/11(火)15:00:26 No.1045982095

    ちゃんと変形できるウォクスが出なかったのが残念だった

    34 23/04/11(火)15:00:41 No.1045982159

    ご当地部分と宇宙規模の話がまったく噛み合ってなかったな…

    35 23/04/11(火)15:02:22 No.1045982476

    ご当地物を狙った部分を除けば ただのパッとしないアニメだ

    36 23/04/11(火)15:03:20 No.1045982676

    >ちゃんと変形できるウォクスが出なかったのが残念だった 羽根の軟質がね…

    37 23/04/11(火)15:03:54 No.1045982808

    ぐらんぶるの作者の漫画は好きだよ

    38 23/04/11(火)15:03:57 No.1045982823

    ジャージ部魂は覚えてるだろー

    39 23/04/11(火)15:06:02 No.1045983264

    今も鴨川エナジー売ってるし人間サイズのロボがイベントのために東奔西走してるから むしろ有象無象の町おこしアニメより遥かに頑張っている

    40 23/04/11(火)15:06:02 No.1045983266

    1期OPはゲージュツ

    41 23/04/11(火)15:07:02 No.1045983470

    そもそも当初は鴨川を舞台に選んだだけで鴨川市と連携取ってすらなかったからな

    42 23/04/11(火)15:07:36 No.1045983578

    30年までの20年契約で町おこししてるとかマジなの?

    43 23/04/11(火)15:10:08 No.1045984152

    スパロボでゼーガペインと絡んでる時の地元トーク好き

    44 23/04/11(火)15:10:47 No.1045984286

    1期ラストで3人バラバラになってなんとなくしんみりして2期見てなんだったんだこのアニメ…って正気になった

    45 23/04/11(火)15:11:55 No.1045984538

    ご当地アニメとしてNHKのクロ現で紹介されてたのでよく覚えてる

    46 23/04/11(火)15:12:01 No.1045984565

    お兄様と和解したと思ったら即闇落ちさせられたのは覚えてる

    47 23/04/11(火)15:12:36 No.1045984657

    >ご当地アニメとしてNHKのクロ現で紹介されてたのでよく覚えてる NHKの事は嫌いじゃないけどこの件に関してはNHKが全面的に悪いよ

    48 23/04/11(火)15:13:32 No.1045984871

    まる!

    49 23/04/11(火)15:14:20 No.1045985048

    わん!

    50 23/04/11(火)15:15:25 No.1045985256

    かしこまり!

    51 23/04/11(火)15:17:17 No.1045985618

    >ストーリー理解するには前日譚の漫画の重要度が高すぎてそこ本編でももっと触れたれよってなった 二期が実質的に暁のメモリアの完結編だし…

    52 23/04/11(火)15:18:27 No.1045985823

    地球でやりあってる間は楽しかった

    53 23/04/11(火)15:20:07 No.1045986112

    http://lag-rin.kamonavi.jp ちゃんとタイムカプセルのカウントダウンしてるのか

    54 23/04/11(火)15:27:21 No.1045987487

    まるっ!とかしこまり!は覚えてる

    55 23/04/11(火)15:28:30 No.1045987712

    俺は街灯使ってホームランするシーンも覚えてるぞ

    56 23/04/11(火)15:30:37 No.1045988145

    戦闘シーンぼっ立ちでライフル撃ってるの多すぎ問題

    57 23/04/11(火)15:30:47 No.1045988177

    処女バレも覚えてるぞ

    58 23/04/11(火)15:31:35 No.1045988341

    OPで歌い出す直前の疾走感あるイントロは本当に好き

    59 23/04/11(火)15:40:17 No.1045990148

    >>ご当地アニメとしてNHKのクロ現で紹介されてたのでよく覚えてる >NHKの事は嫌いじゃないけどこの件に関してはNHKが全面的に悪いよ いや急に話持ってったアニメ側が相当… 余裕全くない状況って知らない第三者から見たらそりゃ気持ち悪く見えるよねって地元の人も述懐してた

    60 23/04/11(火)15:42:42 No.1045990591

    自治体側主催の町おこし失敗!の代表例みたいにされて気の毒ではある 番組は自然発生的な聖地巡礼アニメのたまゆらとの比較取材だったから仕方ないとはいえ分が悪すぎた

    61 23/04/11(火)15:45:29 No.1045991140

    スロットは結構好きだったよ

    62 23/04/11(火)15:47:12 No.1045991463

    台詞で鴨川持ち上げるばっかりで変な笑いが出る いくらなんでもハズレ引きすぎだよ自治体側…

    63 23/04/11(火)15:56:59 No.1045993390

    存在は覚えてるけど内容は全く覚えてない

    64 23/04/11(火)16:08:35 No.1045995868

    安易に忘れられてるとか言ってんじゃねえぞ お話は主人公達絡まないほうが面白いような作品だったが…

    65 23/04/11(火)16:19:11 No.1045998179

    >>>ご当地アニメとしてNHKのクロ現で紹介されてたのでよく覚えてる >>NHKの事は嫌いじゃないけどこの件に関してはNHKが全面的に悪いよ >いや急に話持ってったアニメ側が相当… >余裕全くない状況って知らない第三者から見たらそりゃ気持ち悪く見えるよねって地元の人も述懐してた http://na.ni.nu/diary/d.cgi/na.ni.nu2-cont.html?mode:search=1&search:field=SYS_DATE&search:method=fb&search:word=20130516&view:exif=1&view:hina=1&view:tree=1&html:part=na.ni.nu2-link-menu.tmp&html:part=na.ni.nu2-menu.html&html:part=na.ni.nu2-history.tmp 地元の人の当時のブログ NHK主導で予定の無かったあえて不満を言う会合を開くのは割と邪悪

    66 23/04/11(火)16:23:55 No.1045999246

    >お話は主人公達絡まないほうが面白いような作品だったが… メインの話に無関係なキャラだからな

    67 23/04/11(火)16:25:10 No.1045999511

    主人公たちはちょっとえっちな町のお手伝いをしてればよかったんだ…