23/04/11(火)12:44:45 おらが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/11(火)12:44:45 No.1045951080
おらが街にも地下鉄欲しいいいいいいいおおいいおいおいおいいいいい!!!!!!!!!!
1 23/04/11(火)12:45:57 No.1045951496
作れば
2 23/04/11(火)12:46:15 No.1045951594
作ればいいじゃん
3 23/04/11(火)12:46:26 No.1045951668
新潟なかったっけ…?あれ?
4 23/04/11(火)12:47:12 No.1045951917
>長野なかったっけ…?あれ?
5 23/04/11(火)12:47:18 No.1045951963
>新潟なかったっけ…?あれ? 新潟なんて公共交通機関がJRとバスしかないとびっきりのクソだぞ
6 23/04/11(火)12:47:34 No.1045952064
千葉なんかにあるのか…
7 23/04/11(火)12:48:09 No.1045952265
>新潟なかったっけ…?あれ? 地下鉄作れるような地盤では無い
8 23/04/11(火)12:48:45 No.1045952455
兵庫に3路線もあったっけ…?
9 23/04/11(火)12:48:53 No.1045952502
そもそも要るの?
10 23/04/11(火)12:49:07 No.1045952572
>>新潟なかったっけ…?あれ? >新潟なんて公共交通機関がJRとバスしかないとびっきりのクソだぞ それ普通の地方都市なのよ クソならJRすら存在しない
11 23/04/11(火)12:49:16 No.1045952617
地下鉄がある地域は都会って仙台のかっぺがよく言うやつ
12 23/04/11(火)12:49:24 No.1045952665
要するに西船橋じゃねーか
13 23/04/11(火)12:49:33 No.1045952703
そっか地盤が向いてないと無理か
14 23/04/11(火)12:49:39 No.1045952738
>千葉なんかにあるのか… 東西線と新宿線かな
15 23/04/11(火)12:50:04 No.1045952864
>新潟なんて公共交通機関がJRとバスしかないとびっきりのクソだぞ たまには上越にも行こう
16 23/04/11(火)12:50:33 No.1045953029
>>新潟なかったっけ…?あれ? >地下鉄作れるような地盤では無い それ言ったら福岡もそうだし広島だってそうだよ だけどある 無いのは金が無いだけ
17 23/04/11(火)12:51:09 No.1045953222
電車は5分間隔で来るだろに慣れてしまう
18 23/04/11(火)12:51:18 No.1045953269
>兵庫に3路線もあったっけ…? 西神・山手線と海岸線と北神線(旧 北神急行)がある まあ西神・山手線と北神線は同じ路線みたいなものだが
19 23/04/11(火)12:51:19 No.1045953273
うちの地元の地下鉄は作ってる途中で面倒になったのか地上を滑りだす
20 23/04/11(火)12:51:28 No.1045953317
新潟なんて地盤強かったとしても地下鉄走らんだろ
21 23/04/11(火)12:51:41 No.1045953376
>>千葉なんかにあるのか… >東西線と新宿線かな スレ画のは社局単位だから東葉と北総の事じゃないかな どっちみち地下鉄感は皆無だが
22 23/04/11(火)12:52:53 No.1045953764
ってことは埼玉のはメトロはなくて埼玉高速鉄道?
23 23/04/11(火)12:54:08 No.1045954198
田舎に地下鉄いらんやろ 土地余ってる
24 23/04/11(火)12:54:58 No.1045954441
広島は1970年代に地下鉄を計画したがオイルショックと地価高騰で建設費が爆増して「路面電車でいいのでは?」となって今に至る
25 23/04/11(火)12:55:15 No.1045954517
しょうがないにゃあ… はいモノレール
26 23/04/11(火)12:55:28 No.1045954579
埼玉高速と北総線と東葉線とアストラムラインを地下鉄扱いはどうかといつも思う
27 23/04/11(火)12:55:29 No.1045954585
名古屋はなんか地下鉄が一番人気な気がする
28 23/04/11(火)12:55:50 No.1045954670
広島と埼玉に地下鉄あった?
29 23/04/11(火)12:56:51 No.1045954978
>しょうがないにゃあ… >はいモノレール ゆいレール好調で良かったね…
30 23/04/11(火)12:58:09 No.1045955395
>広島と埼玉に地下鉄あった? アストラムラインと埼玉高速鉄道 どっちも一部地下走るってだけで地下鉄感は薄い
31 23/04/11(火)12:58:36 No.1045955548
>田舎に地下鉄いらんやろ >土地余ってる むしろ田舎だからじゃない? 土地余ってる場所なんてそもそも人がいないからバスで十分 電車が必要なくらい人が集まってるとこは土地も人も密で地上駅なんか作る余裕ない
32 23/04/11(火)12:59:17 No.1045955744
長野は地下駅
33 23/04/11(火)12:59:37 No.1045955844
名古屋の地下鉄が東京大阪と遜色なくて流石三大都市だなと思った
34 23/04/11(火)12:59:44 No.1045955874
地下鉄どころか今どき鉄道の新路線ができるところは都会だと思う
35 23/04/11(火)13:00:08 No.1045955982
http://www.jametro.or.jp/japan/ ここに載ってるのが地下鉄
36 23/04/11(火)13:00:25 No.1045956059
いやでも名古屋から大須まで一本で行けないのはクソだよ
37 23/04/11(火)13:01:21 No.1045956294
うち3路線もあったっけ…
38 23/04/11(火)13:01:37 No.1045956368
途中から地上に出る地下鉄好き
39 23/04/11(火)13:02:57 No.1045956703
埼玉高速は大半を地下で走るけど 沿線のショボさから地下鉄というよりはただ地下を走る電車って雰囲気がある どこも街の中心部通らないし
40 23/04/11(火)13:03:05 No.1045956735
みなとみらい線って地下鉄扱いだっけ?
41 23/04/11(火)13:03:18 No.1045956785
北海道すごい大規模に地下鉄あるように見えた…
42 23/04/11(火)13:04:54 No.1045957191
>みなとみらい線って地下鉄扱いだっけ? 一応そう MM線と市営の2路線で合計3路線だ
43 23/04/11(火)13:06:06 No.1045957497
雪がやべぇ地域の方が必要性高そうだがそうでもないんだな
44 23/04/11(火)13:06:12 No.1045957519
広島に地下鉄なんてハイカラなもんいつできたんや
45 23/04/11(火)13:06:27 No.1045957587
>>みなとみらい線って地下鉄扱いだっけ? >一応そう >MM線と市営の2路線で合計3路線だ そうなのか りんかい線とかは地下鉄じゃないからこれもそうかと思ってた
46 23/04/11(火)13:07:23 No.1045957804
そういやりんかい線って地下鉄扱いじゃないんだよな… 殆ど地下走るのに
47 23/04/11(火)13:08:06 No.1045957985
名古屋や大阪の事例を考えると三角州だから地下鉄建設は不可なのは甘え 単に難工事のコスト回収出来ないからやらないだけ
48 23/04/11(火)13:08:12 No.1045958014
>>>千葉なんかにあるのか… >>東西線と新宿線かな >スレ画のは社局単位だから東葉と北総の事じゃないかな >どっちみち地下鉄感は皆無だが 地下鉄感どころか何処で乗れるかもわからねぇ…
49 23/04/11(火)13:08:41 No.1045958138
京都の2路線は赤字まみれのクソ路線で 財政難になるほどだから地下鉄なんていらないよ
50 23/04/11(火)13:08:55 No.1045958191
九州って福岡にしかないのか…
51 23/04/11(火)13:10:05 No.1045958472
北海道はこの塗り方だと誤解を招きかねないな
52 23/04/11(火)13:10:07 No.1045958482
>九州って福岡にしかないのか… いま四国のことバカにした?
53 23/04/11(火)13:10:07 No.1045958483
北総は一部に地下駅とトンネルがあるだけで地下区間殆ど無いのに地下鉄扱いなのがマジで意味不明
54 23/04/11(火)13:10:25 No.1045958562
土地余ってるならわざわざ金掛けて地下掘る必要無いし…
55 23/04/11(火)13:10:52 No.1045958664
おらが街にもモノレール欲しいいいいいいいおおいいおいおいおいいいいい!!!!!!!!!!
56 23/04/11(火)13:11:34 No.1045958814
>そういやりんかい線って地下鉄扱いじゃないんだよな… >殆ど地下走るのに あれ本来は京葉貨物線のトンネルなんだ ただ京葉線旅客化で掘ったは良いが宙に浮いてたのを大崎まで延伸して開通させた だから東臨運輸区の近所は東京貨物ターミナル駅だったりする
57 23/04/11(火)13:12:01 No.1045958921
>おらが街にもモノレール欲しいいいいいいいおおいいおいおいおいいいいい!!!!!!!!!! 湘南モノレールはジェットコースター気分になれるからアトラクション需要あるけど、それ以外はただ遅いだけで微妙じゃない?
58 23/04/11(火)13:12:30 No.1045959027
地下鉄が必要なほど地上が栄えてる都市そんなにないだろって思うからこれでいいんじゃない?
59 23/04/11(火)13:12:38 No.1045959058
名古屋の路線図は市の西半分がスッカスカで格差に笑える
60 23/04/11(火)13:12:39 No.1045959061
ちょっと大阪市は地下鉄に頼りすぎて無い?
61 23/04/11(火)13:13:22 No.1045959229
札幌は環状線欲しい
62 23/04/11(火)13:13:24 No.1045959235
豪雪地帯なら意味あるかもしれないが…
63 23/04/11(火)13:13:28 No.1045959243
北関東…どうして…
64 23/04/11(火)13:13:31 No.1045959248
ガスや石油に当たってすごく掘りにくそうな新潟
65 23/04/11(火)13:13:38 No.1045959269
>京都の2路線は赤字まみれのクソ路線で >財政難になるほどだから地下鉄なんていらないよ どこ掘っても重要文化財出すぎなんだよ!
66 23/04/11(火)13:13:47 No.1045959299
おら旅先で見るまで地下鉄のこと半分ぐらい架空の概念だと思ってただよ
67 23/04/11(火)13:14:11 No.1045959379
割と無いんだな…
68 23/04/11(火)13:14:14 No.1045959393
>北総は一部に地下駅とトンネルがあるだけで地下区間殆ど無いのに地下鉄扱いなのがマジで意味不明 そもそも地下鉄敷設の補助金使えば地下鉄協会に加入出来る 広島のアルストムラインなんて新交通FGTの分際で僅か1区間地下で地下鉄協会加入してる
69 <a href="mailto:兵庫">23/04/11(火)13:14:21</a> [兵庫] No.1045959425
>京都の2路線は赤字まみれのクソ路線で >財政難になるほどだから地下鉄なんていらないよ ...
70 23/04/11(火)13:14:40 No.1045959497
岡山は大都市なのに地下鉄ないの?
71 23/04/11(火)13:15:11 No.1045959609
>名古屋の路線図は市の西半分がスッカスカで格差に笑える まあ実際走ってないのは北東なんだが…
72 23/04/11(火)13:15:21 No.1045959662
大阪と名古屋しか分からんけど大阪はJRが何故か梅田から難波行きずらいんで御堂筋様々だと感じる 名古屋は名駅に名城線通せや!ってなる
73 23/04/11(火)13:15:30 No.1045959702
>岡山は大都市なのに地下鉄ないの? あそこは両備バスグループの岡山市電があるから充分なんだろう
74 23/04/11(火)13:16:12 No.1045959856
奈良には地下には無いけど地下鉄の駅はある
75 23/04/11(火)13:16:29 No.1045959930
>大阪と名古屋しか分からんけど大阪はJRが何故か梅田から難波行きずらいんで御堂筋様々だと感じる あとからやってきた国鉄に土地などあるはずもなく
76 23/04/11(火)13:16:32 No.1045959945
広島の1路線と言うほぼ欺瞞
77 23/04/11(火)13:16:42 No.1045959987
神奈川の地下鉄ってブルーラインとグリーンラインとあとひとつ何!?
78 23/04/11(火)13:16:55 No.1045960042
>神奈川の地下鉄ってブルーラインとグリーンラインとあとひとつ何!? みなとみらい線
79 23/04/11(火)13:17:11 No.1045960100
>神奈川の地下鉄ってブルーラインとグリーンラインとあとひとつ何!? >MM線と市営の2路線で合計3路線だ
80 23/04/11(火)13:17:17 No.1045960118
>神奈川の地下鉄ってブルーラインとグリーンラインとあとひとつ何!? 上にもあるが横浜高速鉄道みなとみらい線
81 23/04/11(火)13:17:32 No.1045960197
京都市営地下鉄はなくしたら? そしたら財政破綻しなくて済むかも
82 23/04/11(火)13:17:49 No.1045960276
>京都市営地下鉄はなくしたら? >そしたら財政破綻しなくて済むかも バカかね君は
83 23/04/11(火)13:18:02 No.1045960320
>京都市営地下鉄はなくしたら? >そしたら財政破綻しなくて済むかも 観光できなくなって観光収益激減するけど赤字解消できる?
84 23/04/11(火)13:18:18 No.1045960379
作れるもんなら作ってみろ
85 23/04/11(火)13:18:19 No.1045960385
京都は老人優遇無くせば一気に楽になるんだよ 地下鉄もタダだぞ
86 23/04/11(火)13:18:20 No.1045960393
ぶっちゃけ公営地下鉄と大手民営地下鉄以外は地下鉄を名乗るべきではない
87 23/04/11(火)13:18:23 No.1045960404
北海道は凍るから地下に鉄道走らせてるの?
88 23/04/11(火)13:18:28 No.1045960420
>広島の1路線と言うほぼ欺瞞 これが通るなら長野も地下鉄にしてやってくれと言いたくなる
89 23/04/11(火)13:18:31 No.1045960441
>ガスや石油に当たってすごく掘りにくそうな新潟 三角州の上にできた都市だから地盤グズグズだしな 地震来たら液状化して沈む可能性あるのにそこ掘って地下鉄通すのなんか地盤改良工事費用すら出せないと思うわ
90 23/04/11(火)13:18:46 No.1045960495
>京都市営地下鉄はなくしたら? >そしたら財政破綻しなくて済むかも 市バスこれ以上圧迫すんな
91 23/04/11(火)13:18:46 No.1045960497
妄想だけで言うけど 北海道の3路線ってどうせ札幌市内だけでしょ?
92 23/04/11(火)13:18:53 No.1045960534
>>名古屋の路線図は市の西半分がスッカスカで格差に笑える >まあ実際走ってないのは北東なんだが… 瀬戸線やゆとりーとラインがある分マシじゃん
93 23/04/11(火)13:18:58 No.1045960568
>ぶっちゃけ公営地下鉄と大手民営地下鉄以外は地下鉄を名乗るべきではない 地下鉄協会に加入したら地下鉄なんだよ
94 23/04/11(火)13:19:07 No.1045960604
地下鉄で赤字と聞くと大体これのイメージ https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202107/sp/0014539374.shtml
95 23/04/11(火)13:19:10 No.1045960619
>妄想だけで言うけど >北海道の3路線ってどうせ札幌市内だけでしょ? 当ったり前じゃん
96 23/04/11(火)13:19:15 No.1045960652
>妄想だけで言うけど >北海道の3路線ってどうせ札幌市内だけでしょ? 神奈川ですら横浜市だけだぞ 当たり前だろう
97 23/04/11(火)13:19:28 No.1045960704
>>広島の1路線と言うほぼ欺瞞 >これが通るなら長野も地下鉄にしてやってくれと言いたくなる 長野電鉄は地下鉄協会未加入だしな
98 23/04/11(火)13:19:48 No.1045960792
そういや毎年新年だったか今の時期かに貰える取引先の大手メーカーの手帳に 東京大阪の路線図乗ってるの見て都会は凄いなぁと思ったもんだ
99 23/04/11(火)13:19:53 No.1045960809
京都だって京都だけだし
100 23/04/11(火)13:20:07 No.1045960869
>>妄想だけで言うけど >>北海道の3路線ってどうせ札幌市内だけでしょ? >神奈川ですら横浜市だけだぞ >当たり前だろう 東京に次いで多い大阪は大阪市の外に伸びてた...?
101 23/04/11(火)13:20:23 No.1045960941
>京都だって京都だけだし 他はどこに必要なんだね
102 23/04/11(火)13:20:45 No.1045961024
>>>妄想だけで言うけど >>>北海道の3路線ってどうせ札幌市内だけでしょ? >>神奈川ですら横浜市だけだぞ >>当たり前だろう >東京に次いで多い大阪は大阪市の外に伸びてた...? 奈良まで伸びてる
103 23/04/11(火)13:20:52 No.1045961053
>京都市営地下鉄はなくしたら? >そしたら財政破綻しなくて済むかも 地下鉄だけが財政赤字の要因ならとっくに廃線になってるんだわ
104 23/04/11(火)13:21:13 No.1045961133
アストラムは早く環状線化しろ…
105 23/04/11(火)13:21:26 No.1045961181
さすがに地下鉄は大都市にしかないな
106 23/04/11(火)13:21:51 No.1045961292
地下鉄はJRが雪で止まっても動く
107 23/04/11(火)13:21:52 No.1045961297
近畿は私鉄もあるし…
108 23/04/11(火)13:21:53 No.1045961302
>>京都市営地下鉄はなくしたら? >>そしたら財政破綻しなくて済むかも >地下鉄だけが財政赤字の要因ならとっくに廃線になってるんだわ そして逆に地下鉄廃止した所で市営交通が運営出来る道理もなく
109 23/04/11(火)13:21:58 No.1045961321
なんと神奈川県町田市にも地下鉄計画があったんだ 話はそれなりに進んだが区内じゃねーだろお前って言われてボツになったが
110 23/04/11(火)13:22:00 No.1045961325
ちょっと地下走らせれば地下鉄認定なのか
111 23/04/11(火)13:22:42 No.1045961480
そんな…新潟岡山熊本は国が認める大都市圏では…
112 23/04/11(火)13:22:45 No.1045961488
>さすがに地下鉄は大都市にしかないな 1km当たり400億円の建設費だからな トンネル部分はそうでもないが駅を作るのに金がかかりまくる
113 23/04/11(火)13:22:56 No.1045961530
>ちょっと地下走らせれば地下鉄認定なのか いや地下鉄協会に加入してる必要性ある
114 23/04/11(火)13:23:15 No.1045961598
そういやブルーラインは延伸して川崎まで伸びそうだな
115 23/04/11(火)13:23:45 No.1045961713
>>さすがに地下鉄は大都市にしかないな >1km当たり400億円の建設費だからな >トンネル部分はそうでもないが駅を作るのに金がかかりまくる 砂地の三角州だともっとかかるからな
116 23/04/11(火)13:23:57 No.1045961750
>そういやブルーラインは延伸して川崎まで伸びそうだな まぁ現時点でも実は湘南台駅は藤沢市だったりする
117 23/04/11(火)13:24:23 No.1045961858
>1km当たり400億円の建設費だからな なそにん
118 23/04/11(火)13:24:32 No.1045961901
>>そういやブルーラインは延伸して川崎まで伸びそうだな >まぁ現時点でも実は湘南台駅は藤沢市だったりする だから実は藤沢市に地下鉄あるんだよな
119 23/04/11(火)13:24:45 No.1045961941
ブルーラインって湘南台まで伸びてたよね
120 23/04/11(火)13:24:48 No.1045961954
>スレ画のは社局単位だから東葉と北総の事じゃないかな 東葉高速鉄道に地下鉄なんてあったんだ…
121 23/04/11(火)13:25:07 No.1045962036
>アストラムは早く環状線化しろ… 西広島まで延伸は決定してるけど環状線化は難しそう
122 23/04/11(火)13:25:27 No.1045962115
というか仙台はよく2路線も作れたな 殆ど地下を走るちゃんとした地下鉄だし
123 23/04/11(火)13:25:42 No.1045962200
福岡3路線もあったっけと思ったけどそういやあったな七隈線…
124 23/04/11(火)13:26:06 No.1045962295
>というか仙台はよく2路線も作れたな >殆ど地下を走るちゃんとした地下鉄だし わざわざ市電廃止させた以上は作らんとね
125 23/04/11(火)13:26:18 No.1045962342
>名古屋の路線図は市の西半分がスッカスカで格差に笑える fu2092669.jpg 大昔から計画はあったけど 建設始める前に車社会になってしまったのだ
126 23/04/11(火)13:26:25 No.1045962365
仙台とか札幌とか寒いとこの方がより地下鉄必要なんじゃないの
127 23/04/11(火)13:26:31 No.1045962382
神戸の海岸線はこれ路面電車で良かったんじゃないの
128 23/04/11(火)13:26:37 No.1045962405
>福岡3路線もあったっけと思ったけどそういやあったな七隈線… お荷物路線だったのが博多まで延伸して需要爆上がりらしいな
129 23/04/11(火)13:26:48 No.1045962441
>>大阪と名古屋しか分からんけど大阪はJRが何故か梅田から難波行きずらいんで御堂筋様々だと感じる >あとからやってきた国鉄に土地などあるはずもなく 梅田開発をめぐる路線バトルの記録とかめちゃくちゃ面白いよね
130 23/04/11(火)13:27:35 No.1045962618
札幌は西の方まで地下鉄延長する計画があるとかなんとか
131 23/04/11(火)13:27:58 No.1045962711
>>1km当たり400億円の建設費だからな >なそにん 地下鉄とか地下に建設された新線の運賃高めになるのだいたい建設費の償還だったような…
132 23/04/11(火)13:28:17 No.1045962777
>>>新潟なかったっけ…?あれ? >>地下鉄作れるような地盤では無い >それ言ったら福岡もそうだし広島だってそうだよ >だけどある >無いのは金が無いだけ そういや穴空いてたな福岡
133 23/04/11(火)13:28:25 No.1045962807
名古屋以下と首都圏・近畿圏の違いは都心から郊外になるまでの距離だと思う 首都圏の都市部が国道16号の円内 近畿圏の都市部が京阪神の線内 なのに対して名古屋も福岡も都市が点でしかない
134 23/04/11(火)13:28:29 No.1045962827
>わざわざ市電廃止させた以上は作らんとね 横浜の本牧地域の立場が無いじゃないですか
135 23/04/11(火)13:28:41 No.1045962876
長野ってなかったっけ なんたら電鉄みたいなやつ
136 23/04/11(火)13:28:44 No.1045962881
>札幌は西の方まで地下鉄延長する計画があるとかなんとか 札幌は地下区間はともかく地上区間作る際もスノーシェルター付き高架限定だしな…
137 23/04/11(火)13:28:45 No.1045962886
大阪の北部は阪急が握ってるらしいけど南は何処なの?
138 23/04/11(火)13:29:19 No.1045963004
金なんて今時いくらあっても足りないよ
139 23/04/11(火)13:29:23 No.1045963022
>長野ってなかったっけ >なんたら電鉄みたいなやつ そこまでレスして何故長野電鉄が変換出来んの?
140 23/04/11(火)13:29:38 No.1045963078
熊本は掘ると地下水出ちゃうから路面電車が走ってると聞いた 近年路線拡張するくらい需要あるのに道路渋滞引き起こすから交通事情は良くない
141 23/04/11(火)13:29:43 No.1045963098
>大阪の北部は阪急が握ってるらしいけど南は何処なの? 南海
142 23/04/11(火)13:30:01 No.1045963163
>札幌は地下区間はともかく地上区間作る際もスノーシェルター付き高架限定だしな… シェルター+除雪機械でも地下鉄作るよりは安く上がりそうだけど そうでもないのかな
143 23/04/11(火)13:30:39 No.1045963285
>熊本は掘ると地下水出ちゃうから路面電車が走ってると聞いた >近年路線拡張するくらい需要あるのに道路渋滞引き起こすから交通事情は良くない 市電廃止にモノレール計画すらあったがオイルショックのコスト上昇で中止にされた
144 23/04/11(火)13:30:46 No.1045963308
新潟にはBRTがあるし…
145 23/04/11(火)13:30:50 No.1045963324
>そこまでレスして何故長野電鉄が変換出来んの? 電鉄がつくことしか覚えてないからに決まってるでしょ
146 23/04/11(火)13:31:18 No.1045963422
>>わざわざ市電廃止させた以上は作らんとね >横浜の本牧地域の立場が無いじゃないですか グリーンラインの延伸で環状鉄道の構想…とかはあるけど40年放置だからな本牧に鉄道って話
147 23/04/11(火)13:31:20 No.1045963430
>熊本は掘ると地下水出ちゃうから路面電車が走ってると聞いた >近年路線拡張するくらい需要あるのに道路渋滞引き起こすから交通事情は良くない 京都は絶賛地下水出まくりで財政圧迫の要因になってるそうな
148 23/04/11(火)13:32:05 No.1045963599
>>そこまでレスして何故長野電鉄が変換出来んの? >電鉄がつくことしか覚えてないからに決まってるでしょ そもそも長野電鉄は何も捻らずに長野電鉄だからな そして地下区間あっても地下鉄協会未加入だから地下鉄じゃないんだ
149 23/04/11(火)13:32:22 No.1045963668
地方だともう公共交通機関は路面電車復活させた方が良さそう
150 23/04/11(火)13:32:41 No.1045963734
>新潟にはBRTがあるし… ただの連節バスじゃないですか BRT名乗るのなら専用線くらい走ってくださいよ
151 23/04/11(火)13:32:54 No.1045963791
地味に鉄道本格的に作るなら地下になる確率が高いのが那覇 今国に提出してる計画が那覇ー名護間とかいう採算が取れないレベルじゃなく糸満とうるままでくらいに抑えれば鉄道作れるのよね
152 23/04/11(火)13:33:33 No.1045963955
東京の駅はあれだけあれば駅の周りを歩く人が多くなって店が栄えるのが羨ましい
153 23/04/11(火)13:33:35 No.1045963960
>京都は絶賛地下水出まくりで財政圧迫の要因になってるそうな 北陸新幹線もトンネル掘りたい!って言って大反対されてるそうな
154 23/04/11(火)13:33:45 No.1045964003
>地方だともう公共交通機関は路面電車復活させた方が良さそう ホイ宇都宮ライトレール出来た
155 23/04/11(火)13:33:54 No.1045964038
>地方だともう公共交通機関は路面電車復活させた方が良さそう 過去の否定だと言う層もあるから面倒そうでむしろ路面電車すらなかった宇都宮でLRTが完成間近
156 23/04/11(火)13:34:19 No.1045964129
>>地方だともう公共交通機関は路面電車復活させた方が良さそう >ホイ宇都宮ライトレール出来た 復活どころか新規です
157 23/04/11(火)13:34:24 No.1045964149
>グリーンラインの延伸で環状鉄道の構想…とかはあるけど40年放置だからな本牧に鉄道って話 横浜市の外周部ってほぼベッドタウンだからお互い行き来できてもあんまり意味ないんだよな
158 23/04/11(火)13:34:48 No.1045964234
地下鉄って何がいいんだかわからない
159 23/04/11(火)13:34:51 No.1045964241
>ホイ宇都宮ライトレール出来た 東武まで伸ばして貰わないと不便だ…
160 23/04/11(火)13:34:54 No.1045964254
>>熊本は掘ると地下水出ちゃうから路面電車が走ってると聞いた >京都は絶賛地下水出まくりで財政圧迫の要因になってるそうな 土地柄引けないとか無理に引いても大変な目に遭うとかで土地に適したインフラ敷くことの難しさよ…
161 23/04/11(火)13:35:35 No.1045964411
>地下鉄って何がいいんだかわからない 都市部では高速運転が容易に出来る点
162 23/04/11(火)13:35:52 No.1045964471
>地下鉄って何がいいんだかわからない 土地を買収しなくて済むとこがいいとこじゃないの? 違うの? 違うと思うならいってみろ
163 23/04/11(火)13:35:55 No.1045964476
>地下鉄って何がいいんだかわからない 地上の土地を有効に使える なので都会じゃないとマジで作る意味が無い
164 23/04/11(火)13:36:08 No.1045964528
時間通りに頻度良くバスが来たら言うことはない 来ないし本数もない
165 23/04/11(火)13:36:37 No.1045964648
>地下鉄って何がいいんだかわからない なんと雪かきが不要なんだぜ
166 23/04/11(火)13:36:52 No.1045964707
電車発達はいいけど利用者がいないとどうにもな 行って帰るだけじゃ割と限定的だし
167 23/04/11(火)13:37:22 No.1045964813
>地下鉄って何がいいんだかわからない 人口多いけど地下が高いとか狭いとかで地上にスペースがないなら地下に通す 土地余ってる地方でやるメリットは…なんだろ……
168 23/04/11(火)13:38:15 No.1045965013
地下鉄もどんどん深くなってるからなあ 人いない土地余ってる地方で地下鉄はあんまり利点ないな
169 23/04/11(火)13:38:16 No.1045965018
>違うと思うならいってみろ なんでキれてんの?
170 23/04/11(火)13:38:23 No.1045965045
>>地下鉄って何がいいんだかわからない >人口多いけど地下が高いとか狭いとかで地上にスペースがないなら地下に通す >土地余ってる地方でやるメリットは…なんだろ…… 景観がいい!
171 23/04/11(火)13:38:42 No.1045965134
>>長野なかったっけ…?あれ? トンネルだけ走るトロリーバスだから実質地下鉄
172 23/04/11(火)13:38:42 No.1045965135
>なんでキれてんの? キレてないですよ… 俺キレさせたら大したもんですよ…
173 23/04/11(火)13:38:53 No.1045965179
>北陸新幹線もトンネル掘りたい!って言って大反対されてるそうな 京都迂回して米原ルートにしよう
174 23/04/11(火)13:39:11 No.1045965249
>仙台とか札幌とか寒いとこの方がより地下鉄必要なんじゃないの 言うて仙台は殆ど雪が降らないけどね 雪が降ると地下鉄利用者が増加する程度には雪に弱い
175 23/04/11(火)13:39:13 No.1045965257
>>地下鉄って何がいいんだかわからない >土地を買収しなくて済むとこがいいとこじゃないの? >違うの? >違うと思うならいってみろ ちなみに深深度地下以外だと地下にも所有権出来るからわざわざ買い取りする羽目になるんで殆どが公共事業だから所有が行政側の道路下に敷設する
176 23/04/11(火)13:39:20 No.1045965285
意外に出てこないなジオフロントの都市
177 23/04/11(火)13:39:34 No.1045965323
切れ鉄
178 23/04/11(火)13:39:47 No.1045965375
>トンネルだけ走るトロリーバスだから実質地下鉄 何かと勘違いしてません!?
179 23/04/11(火)13:40:04 No.1045965443
>>>長野なかったっけ…?あれ? >トンネルだけ走るトロリーバスだから実質地下鉄 長野のはもうトロリー廃止で電動バスになった
180 23/04/11(火)13:40:27 No.1045965530
>>北陸新幹線もトンネル掘りたい!って言って大反対されてるそうな >京都迂回して米原ルートにしよう JR東海的にリニア全線開通しない限りは邪魔だから
181 23/04/11(火)13:40:32 No.1045965556
>地下鉄もどんどん深くなってるからなあ >人いない土地余ってる地方で地下鉄はあんまり利点ないな 土地あるなら高架化のが安いからね
182 23/04/11(火)13:41:07 No.1045965689
>意外に出てこないなジオフロントの都市 地下街程度はあるけど地下都市はなかなか無いよね 金はあるけど土地が無いとこじゃないとそんな発想にはならないだろうからやれたとしたらバブルの日本だったかな…
183 23/04/11(火)13:41:22 No.1045965741
>意外に出てこないなジオフロントの都市 日本じゃ厳しくない? ジオフロント作る前に地球の研究進めた方がよくない?
184 23/04/11(火)13:41:39 No.1045965812
>JR東海的にリニア全線開通しない限りは邪魔だから 邪魔というかどうやって今のダイヤに乗り入れるんだっていう マジで中央新幹線作らんと足りない
185 23/04/11(火)13:42:22 No.1045965991
>意外に出てこないなジオフロントの都市 メリットないからな それこそ火星都市でもない限り
186 23/04/11(火)13:42:42 No.1045966054
>>JR東海的にリニア全線開通しない限りは邪魔だから >邪魔というかどうやって今のダイヤに乗り入れるんだっていう >マジで中央新幹線作らんと足りない 結局は米原経由だと当面は米原止まりになるな
187 23/04/11(火)13:42:46 No.1045966068
仙台のって日本一高い地下鉄かつ日本一高い地下鉄だったんだけどどっちも取られちまった
188 23/04/11(火)13:43:26 No.1045966209
>ただの連節バスじゃないですか >BRT名乗るのなら専用線くらい走ってくださいよ 作る動きはあったけどコロナ禍のドサクサで話が消えた
189 23/04/11(火)13:43:31 No.1045966230
>日本一高い地下鉄かつ >日本一高い地下鉄 どゆこと?
190 23/04/11(火)13:43:43 No.1045966276
北陸新幹線の邪魔する京都にリニア邪魔する川勝知事は京都人 京都邪魔だな!
191 23/04/11(火)13:43:54 No.1045966321
神戸の海岸線はほぼいらない子 ポートライナーも拡張性悪いし神戸交通計画ずさんなんだよな…
192 23/04/11(火)13:44:41 No.1045966500
>北陸新幹線の邪魔する京都にリニア邪魔する川勝知事は京都人 >京都邪魔だな! ちなみにリニアの京都府の駅でもグダグダ騒いでる
193 23/04/11(火)13:44:43 No.1045966509
あとたまに地下鉄なんて要らねぇだろバスで十分だろ って言う人が居るけど4両のヘボ地下鉄でも同じ輸送力をバスでやったら道路が埋まって道路が死ぬ それに定時性や速達性もバスと比べ物にならないレベルだしビジネスやるような都市だったらもはや地下鉄は必須
194 23/04/11(火)13:44:55 No.1045966561
仙台で2路線あるの凄くね?
195 23/04/11(火)13:45:30 No.1045966714
>あとたまに地下鉄なんて要らねぇだろバスで十分だろ >って言う人が居るけど4両のヘボ地下鉄でも同じ輸送力をバスでやったら道路が埋まって道路が死ぬ >それに定時性や速達性もバスと比べ物にならないレベルだしビジネスやるような都市だったらもはや地下鉄は必須 BRTなど田舎だからどうにでもなる
196 23/04/11(火)13:45:37 No.1045966742
>>>北陸新幹線もトンネル掘りたい!って言って大反対されてるそうな >>京都迂回して米原ルートにしよう >JR東海的にリニア全線開通しない限りは邪魔だから 現状でもパンパンな東海道新幹線に北陸新幹線も走らせます!北陸新幹線も関ヶ原の雪の影響を受けるようになります!新大阪~米原はJR東海の収益利益になります!ってJR西日本にもJR東海にも旨みのないルートだからな米原ルート
197 23/04/11(火)13:45:51 No.1045966798
>>日本一高い地下鉄かつ >>日本一高い地下鉄 >どゆこと? 日本一駅の標高が高い地下鉄と日本一運賃の高い地下鉄 東西線開通当時はそうだったんだけど調べたら今は京都と神戸に抜かれたみたい
198 23/04/11(火)13:46:33 No.1045966956
>仙台のって日本一高い地下鉄かつ日本一高い地下鉄だったんだけどどっちも取られちまった ?
199 23/04/11(火)13:47:08 No.1045967084
北陸新幹線は福井終点でいいよ そこから先は快速でもあるでしょ
200 23/04/11(火)13:47:48 No.1045967257
どうして北海道以外の雪国に地下鉄がないの?
201 <a href="mailto:小浜">23/04/11(火)13:47:54</a> [小浜] No.1045967273
>北陸新幹線は福井終点でいいよ >そこから先は快速でもあるでしょ 助けて
202 23/04/11(火)13:48:05 No.1045967315
>どうして北海道以外の雪国に地下鉄がないの? おかねがないのでは
203 23/04/11(火)13:48:06 No.1045967318
>日本一駅の標高が高い地下鉄 日本一になった神戸の谷上駅は地上駅だから 地下鉄の地下駅としては仙台が今も一番よ
204 23/04/11(火)13:48:15 No.1045967349
阪神電車は半分地下鉄でええやろ
205 23/04/11(火)13:48:39 No.1045967428
>>北陸新幹線は福井終点でいいよ >>そこから先は快速でもあるでしょ >助けて 小浜まで新幹線いる?
206 23/04/11(火)13:49:17 No.1045967588
広島のあれが地下鉄なら仙石線も地下鉄にしよう
207 23/04/11(火)13:50:16 No.1045967836
>現状でもパンパンな東海道新幹線に北陸新幹線も走らせます!北陸新幹線も関ヶ原の雪の影響を受けるようになります!新大阪~米原はJR東海の収益利益になります!ってJR西日本にもJR東海にも旨みのないルートだからな米原ルート もう敦賀からJR西自慢の新快速でいいよ 新大阪まで新幹線が必要な距離でもないでしょう
208 23/04/11(火)13:50:47 No.1045967967
札幌だってカツカツだよ 延伸の話出てるけど昔掘った時の借金まだたんまり残ってるしできるわきゃねえ
209 23/04/11(火)13:51:22 No.1045968107
>どうして北海道以外の雪国に地下鉄がないの? 北海道以外の雪国に地下鉄の必要な大都会がないから
210 23/04/11(火)13:51:37 No.1045968174
北海道は今新幹線に全力だからそれ以外のこと無理だろう その新幹線だって採算取れるか分からんし
211 23/04/11(火)13:52:05 No.1045968267
地下鉄以前に電車が欲しい 被災で寸断したまま復旧しない…
212 23/04/11(火)13:52:36 No.1045968374
アストラムラインの地下鉄要素どこだよ…
213 23/04/11(火)13:54:53 No.1045968853
>地下鉄以前に電車が欲しい >被災で寸断したまま復旧しない… 急におつらい話に
214 23/04/11(火)13:54:57 No.1045968867
札幌まで新幹線で行く人いんのかな… 九州だって東京から行く人は飛行機使うし… 東海道は大阪九州間での需要あるからいいだろうけど
215 23/04/11(火)13:56:09 No.1045969114
>札幌まで新幹線で行く人いんのかな… >九州だって東京から行く人は飛行機使うし… >東海道は大阪九州間での需要あるからいいだろうけど 仙台~札幌間の需要があるんじゃないの
216 23/04/11(火)13:57:56 No.1045969485
どうしても飛行機じゃないと間に合わないとかじゃなければ俺は新幹線使うよ 自由に動ける時間が違いすぎる
217 23/04/11(火)13:58:07 No.1045969536
>札幌まで新幹線で行く人いんのかな… >九州だって東京から行く人は飛行機使うし… >東海道は大阪九州間での需要あるからいいだろうけど 大宮みたいな羽田から遠い所で勝負になると思うよ というか棲み分けが出来れば上々なんだから対東京で飛行機に勝てないから無駄!という訳でもない
218 23/04/11(火)13:58:40 No.1045969667
>北陸新幹線は福井終点でいいよ >そこから先は快速でもあるでしょ 敦賀までは伸ばしてくれ そこからなら新快速がある
219 23/04/11(火)13:59:36 No.1045969872
飛行機は5分前に着いても乗れないからな
220 23/04/11(火)14:00:52 No.1045970189
>敦賀までは伸ばしてくれ >そこからなら新快速がある 敦賀は来年開業だな
221 23/04/11(火)14:02:26 No.1045970478
>新大阪まで新幹線が必要な距離でもないでしょう 新大阪~敦賀って大宮~東京の4倍の距離あるよ
222 23/04/11(火)14:03:53 No.1045970749
>>札幌まで新幹線で行く人いんのかな… >>九州だって東京から行く人は飛行機使うし… >>東海道は大阪九州間での需要あるからいいだろうけど >仙台~札幌間の需要があるんじゃないの 仙台から函館まで旅行で行ったけど北海道がこんなに近く感じたのは初めてだったよ
223 23/04/11(火)14:03:54 No.1045970755
>アストラムラインと埼玉高速鉄道 >どっちも一部地下走るってだけで地下鉄感は薄い アストラムラインって分類地下鉄なんだあれ…
224 23/04/11(火)14:04:19 No.1045970839
じゃあ北陸新幹線は琵琶湖の西側走らせましょう
225 23/04/11(火)14:04:29 No.1045970877
七隈線博多駅連結は学生時代に欲しかった 六本松はとっくに商業施設になっちまった
226 23/04/11(火)14:04:49 No.1045970963
(埼玉に地下鉄ってどこにあるの…)
227 23/04/11(火)14:05:39 No.1045971150
>じゃあ北陸新幹線は琵琶湖の上走らせましょう
228 23/04/11(火)14:06:53 No.1045971380
>飛行機は5分前に着いても乗れないからな 仕方ないんだけど飛行機めちゃくちゃめんどいからな…
229 23/04/11(火)14:08:16 No.1045971667
てか新潟より金沢の方が都会っぽくね?
230 23/04/11(火)14:08:49 No.1045971777
新設はもうなにわ筋線くらい?
231 23/04/11(火)14:10:23 No.1045972084
>てか新潟より金沢の方が都会っぽくね? 地元鉄道の運営がギリギリなところはちょっと…
232 23/04/11(火)14:11:38 No.1045972317
>札幌まで新幹線で行く人いんのかな… >九州だって東京から行く人は飛行機使うし… >東海道は大阪九州間での需要あるからいいだろうけど 一番の需要は函館~札幌間だろうし 4時間弱が1時間ちょっとになるのは大きい
233 23/04/11(火)14:11:38 No.1045972318
>>てか新潟より金沢の方が都会っぽくね? >地元鉄道の運営がギリギリなところはちょっと… 新潟は地元鉄道すらねぇだろ!!
234 23/04/11(火)14:11:46 No.1045972353
>新大阪~敦賀って大宮~東京の4倍の距離あるよ あの区間は複々線だから東京よりずっと速度出せる …足りないなら狭軌のMAXである時速160km出しちゃおうか!
235 23/04/11(火)14:12:15 No.1045972447
大阪メトロは中央線と千日前線の本数が増えたら便利だなと思うけど 各筋は歩いたら?って言う距離くらいしか無いもんな
236 23/04/11(火)14:12:29 No.1045972507
新潟って私鉄ないの? 島根にすらあるのに
237 23/04/11(火)14:12:34 No.1045972524
本当は札幌から先こそ新幹線にして欲しいんだけどな 旭川でも特急2時間だし
238 23/04/11(火)14:13:10 No.1045972650
>仙台~札幌間の需要があるんじゃないの 函館~札幌ですでに東京と名古屋くらいの距離があるみたいだし 北海道と東北の行き来の脚としては新幹線有ると助かるのだろうね
239 23/04/11(火)14:13:54 No.1045972798
八戸から苫小牧まで海の上に鉄道引ければ東京広島間並みの距離なのに
240 23/04/11(火)14:13:59 No.1045972814
色んな各地の鉄道乗ったけどやっぱりショボくても地元私鉄が有ると無いとでは街の活気が全然違うね
241 23/04/11(火)14:14:05 No.1045972837
地下に作らなくても土地余ってるような地方が何で地下鉄ほしがるの?
242 23/04/11(火)14:14:06 No.1045972843
都会と言える100万以上都市には全部あるのな 順当
243 23/04/11(火)14:14:50 No.1045973005
>新潟って私鉄ないの? >島根にすらあるのに 無い 全く無い 政令市なのに完全車社会だ
244 23/04/11(火)14:15:53 No.1045973233
>新設はもうなにわ筋線くらい? 東京だと豊住線と南北線品川延伸が事業化しそう TXお台場延伸もあるけどまだ計画段階
245 23/04/11(火)14:16:13 No.1045973312
>新潟って私鉄ないの? >島根にすらあるのに あったけど廃線になった
246 23/04/11(火)14:18:18 No.1045973751
>色んな各地の鉄道乗ったけどやっぱりショボくても地元私鉄が有ると無いとでは街の活気が全然違うね 乗り鉄?
247 23/04/11(火)14:18:24 No.1045973763
大都市圏でも車社会にステ全振りしたらどうなるか という壮大な社会実験をやってるのが新潟市だ
248 23/04/11(火)14:19:10 No.1045973938
>(埼玉に地下鉄ってどこにあるの…) 浦和美園の方に行くやつかな… なら大宮の川越線も地下だろってなるけど
249 23/04/11(火)14:19:26 No.1045973990
新潟も地下鉄作れば良かったのに
250 23/04/11(火)14:19:33 No.1045974011
>八戸から苫小牧まで海の上に鉄道引ければ東京広島間並みの距離なのに 八戸以外の青森をなかったことにしたがるから八戸のやつは…
251 23/04/11(火)14:19:58 No.1045974088
>>色んな各地の鉄道乗ったけどやっぱりショボくても地元私鉄が有ると無いとでは街の活気が全然違うね >乗り鉄? 半分くらいはそう 一駅だけ乗って歩いて戻るだけで満足
252 23/04/11(火)14:20:51 No.1045974275
>半分くらいはそう バファリンなの?
253 23/04/11(火)14:21:38 No.1045974449
沖縄にゆいレールじゃない鉄道作るなら那覇市街地は確実に地下鉄になる 完全新規で出来る可能性あるのはここくらい それにはまず那覇から名護までって目標を諦めてもらわないといけないが
254 23/04/11(火)14:21:47 No.1045974479
>都会と言える100万以上都市には全部あるのな >順当 川崎...
255 23/04/11(火)14:22:15 No.1045974572
>川崎... 京都市より金持ってないと言われるね川崎市
256 23/04/11(火)14:22:22 No.1045974606
>川崎... よかったな 横浜市営が来るぞ
257 23/04/11(火)14:25:14 No.1045975192
埼玉に大江戸線来いよって運動があるから成就すれば2路線になるのかな
258 23/04/11(火)14:25:35 No.1045975276
川崎市は南武線でほぼ全域押さえてる 残ったエリアは横浜市営地下鉄が来てくれる これで終わり
259 23/04/11(火)14:26:05 No.1045975386
>>川崎... >京都市より金持ってないと言われるね川崎市 京都や神戸見てると地下鉄が負債になって可哀想なところある
260 23/04/11(火)14:26:34 No.1045975497
熊本の知事だったか市長だったかが空港から三里木駅までめっちゃ掘るような話してたけどどうなったんだろう……
261 23/04/11(火)14:26:45 No.1045975542
>埼玉に大江戸線来いよって運動があるから成就すれば2路線になるのかな どうしても東所沢に延伸してほしいなら埼玉県じゃなくてKADOKAWAが金出せや 東所沢に地下鉄なんか必要ないわ
262 23/04/11(火)14:26:55 No.1045975573
仙台はいい加減地下街作れ
263 23/04/11(火)14:27:07 No.1045975610
千葉や埼玉より人口多くて狭いのに地下鉄のない川崎
264 23/04/11(火)14:27:22 No.1045975664
都市部に電車通すの勿体ないくらい地価高いところじゃないとコスパに見合わんよ地下鉄なんぞ
265 23/04/11(火)14:27:26 No.1045975686
>どうしても東所沢に延伸してほしいなら埼玉県じゃなくてKADOKAWAが金出せや >東所沢に地下鉄なんか必要ないわ 新座だろ!? 新座様にひれ伏せよ大江戸線
266 23/04/11(火)14:27:32 No.1045975712
宮城にもあるの????? なんで?
267 23/04/11(火)14:28:22 No.1045975891
>宮城にもあるの????? >なんで? 岩手や山形ならともかく宮城は不思議じゃないだろ
268 23/04/11(火)14:28:59 No.1045976024
地下鉄なんていいもんじゃないよ 雰囲気がくらくて毎日使うとめいるよ
269 23/04/11(火)14:30:55 No.1045976367
>新座だろ!? >新座様にひれ伏せよ大江戸線 最終目標は東所沢 まぁあそこまで延伸するメリットはほぼないけどKADOKAWAがなんか投資してるからやるならKADOKAWAが金出せって感じ
270 23/04/11(火)14:34:44 No.1045977109
>千葉や埼玉より人口多くて狭いのに地下鉄のない川崎 川崎市営地下鉄構想はあったんだよ
271 23/04/11(火)14:36:46 No.1045977518
>宮城にもあるの????? >なんで? 何でって東北の首都仙台様だぞ
272 23/04/11(火)14:37:23 No.1045977643
>岩手や山形ならともかく仙台は不思議じゃないだろ
273 23/04/11(火)14:37:47 No.1045977726
>>宮城にもあるの????? >>なんで? >何でって東北の首都仙台様だぞ 東北に地下鉄はいらないってことだろいわはず
274 23/04/11(火)14:38:16 No.1045977813
>熊本の知事だったか市長だったかが空港から三里木駅までめっちゃ掘るような話してたけどどうなったんだろう…… まず掘れば地下水が湧き出るらしい熊本に地下鉄作れるの?
275 23/04/11(火)14:38:18 No.1045977824
四国には地下鉄ないけど四国の首都はないんだろうか
276 23/04/11(火)14:38:40 No.1045977893
まず四国の首都ってどこなんだ…
277 23/04/11(火)14:38:50 No.1045977930
川崎市は東西に細いが故に南武線でほとんどカバー出来ちゃうんだ
278 23/04/11(火)14:39:00 No.1045977978
雪国こそ地下鉄は相性良さそうだけど
279 23/04/11(火)14:39:13 No.1045978016
>まず四国の首都ってどこなんだ… 四国中央市
280 23/04/11(火)14:40:00 No.1045978175
>東北に地下鉄はいらないってことだろいわはず 喜んでるの東北大生ぐらいだからなあ東西線…
281 23/04/11(火)14:40:32 No.1045978268
>新潟も地下鉄作れば良かったのに バリバリの車社会だからそこまで需要がない
282 23/04/11(火)14:41:05 No.1045978374
>四国中央市 合併する市町村に配慮した結果四国全体に喧嘩売った自治体やめろ
283 23/04/11(火)14:41:07 No.1045978385
>喜んでるの東北大生ぐらいだからなあ東西線… でも地下鉄のおかげで東部の開発進んだじゃん
284 23/04/11(火)14:41:14 No.1045978406
神戸の地下鉄はゴミだよ…マジで花時計から長田まではマジで
285 23/04/11(火)14:42:40 No.1045978678
>てか新潟より金沢の方が都会っぽくね? ビックカメラもヨドバシもないし…
286 23/04/11(火)14:43:32 No.1045978822
川崎市は小田急と京急の施設使わせてくだち!と言わなければ普通に竣工したとは思う
287 23/04/11(火)14:44:57 No.1045979092
>でも地下鉄のおかげで東部の開発進んだじゃん それはそうか ゲーセンしかなかったので驚いた
288 23/04/11(火)14:45:05 No.1045979109
金沢って田舎けぇ 暇潰しに行っても暇しそう
289 23/04/11(火)14:45:58 No.1045979275
名古屋は東京大阪の地下鉄をそのまま規模通り縮小した感じだけど JR私鉄は大幅にしょぼくなってる気がする
290 23/04/11(火)14:47:32 No.1045979561
>名古屋は東京大阪の地下鉄をそのまま規模通り縮小した感じだけど >JR私鉄は大幅にしょぼくなってる気がする 名古屋に関して言うとマジで地下鉄通ってないところは市内でも行くことがない…
291 23/04/11(火)14:48:36 No.1045979767
瀬戸線に乗れ…鬼龍の様に
292 23/04/11(火)14:49:54 No.1045980012
>名古屋は東京大阪の地下鉄をそのまま規模通り縮小した感じだけど >JR私鉄は大幅にしょぼくなってる気がする 気がするじゃなくて実際そうだから仕方ない みんな車乗るからね…