虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/11(火)12:21:54 確定演出 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/11(火)12:21:54 No.1045943302

確定演出

1 23/04/11(火)12:22:28 No.1045943509

忙しいんで無理です

2 23/04/11(火)12:25:41 No.1045944642

なんでも鑑定団 17年ぶりの珍事 1000年前のお宝を出張鑑定ってのがスレ画で話も面白い

3 23/04/11(火)12:26:31 No.1045944921

このパターンで偽物です!みたいな回もあったりするの?

4 23/04/11(火)12:30:48 No.1045946346

>このパターンで偽物です!みたいな回もあったりするの? ないというか2回位しかなかったんじゃないか

5 23/04/11(火)12:31:58 No.1045946720

偽物ではないけれど大した値が付かなかったパターンは記憶にある

6 23/04/11(火)12:32:18 No.1045946827

17年前のは1000万の超強気か1800万だったから破格すぎた

7 23/04/11(火)12:32:39 No.1045946958

スタジオには家のローンをかかえる兄貴が応援に来てた

8 23/04/11(火)12:33:20 No.1045947188

昔いっぺんだけ見たことあるけどどうなったのか知らない

9 23/04/11(火)12:35:13 No.1045947836

どこかでこの回見返せる?

10 23/04/11(火)12:37:51 No.1045948719

オレの栃木の地元でも出張鑑定やってたけど 事前にどういう品物を持ってくか番組の用意したテンプレに沿って経歴と写真を添付するから 結果でる前に鑑定士サイドに大体調査されるから流れ作業なんだろうな大体は

11 23/04/11(火)12:50:45 No.1045953091

>事前にどういう品物を持ってくか番組の用意したテンプレに沿って経歴と写真を添付するから >結果でる前に鑑定士サイドに大体調査されるから流れ作業なんだろうな大体は そりゃ呼べる鑑定士1~2人で参加者10人以上いるのに現場で全て鑑定!は無理だろ

12 23/04/11(火)12:54:17 No.1045954234

まぁ鑑定士も専門の分野とかあるだろうしその場で即鑑定は難しいだろうな

13 23/04/11(火)12:56:36 No.1045954896

まぁミスとかあるとまずいし時間も限られるしそりゃな

14 23/04/11(火)12:57:14 No.1045955099

すみません母の介護があるので行けません

15 23/04/11(火)12:57:41 No.1045955251

この演出するなら億は付いて欲しい

16 23/04/11(火)12:58:13 No.1045955426

これいくらだったの?

17 23/04/11(火)12:58:48 No.1045955598

違うよ

18 23/04/11(火)12:59:10 No.1045955711

500万

19 23/04/11(火)13:00:07 No.1045955976

>オレの栃木の地元でも出張鑑定やってたけど >事前にどういう品物を持ってくか番組の用意したテンプレに沿って経歴と写真を添付するから >結果でる前に鑑定士サイドに大体調査されるから流れ作業なんだろうな大体は まあそりゃそうか でもちゃんと鑑定してくれてる感じがして好感持てるな

20 23/04/11(火)13:02:18 No.1045956539

この間の放送で本物で高値付いても幸福になるとは限らないと知った

21 23/04/11(火)13:05:22 No.1045957309

評価額ついてもその額で売れるとも限らない

22 23/04/11(火)13:07:24 No.1045957808

毎度のように繰り返される田舎の自称目利きの骨董品収集が趣味の金持ちが馴染みの骨董屋で買った自慢の一品とかいう死亡フラグを回収していく展開は番組だとギャグみたいに流されるけど現場の空気やべえんだろうな

23 23/04/11(火)13:16:01 No.1045959818

>毎度のように繰り返される田舎の自称目利きの骨董品収集が趣味の金持ちが馴染みの骨董屋で買った自慢の一品とかいう死亡フラグを回収していく展開は番組だとギャグみたいに流されるけど現場の空気やべえんだろうな 馴染みの骨董屋商売続けられるの?って思う

24 23/04/11(火)13:16:27 No.1045959924

>毎度のように繰り返される田舎の自称目利きの骨董品収集が趣味の金持ちが馴染みの骨董屋で買った自慢の一品とかいう死亡フラグを回収していく展開は番組だとギャグみたいに流されるけど現場の空気やべえんだろうな 流石に応募で選ばれてんだから番組側もわかって並べてるだろ

25 23/04/11(火)13:19:26 No.1045960697

>このパターンで偽物です!みたいな回もあったりするの? あるよ スタジオへは大体その場の鑑定人じゃわかんないってだけの話だから 設備が足りなくてX線検査した回とかもあったはず

26 23/04/11(火)13:32:47 No.1045963755

>この間の放送で本物で高値付いても幸福になるとは限らないと知った 庭の石が数百万になったけど別れた嫁は戻ってこないし高額の石も庭に置きっぱなしで何も生活変わらなかったおじさんはつらかった…

27 23/04/11(火)13:35:30 No.1045964389

>設備が足りなくてX線検査した回とかもあったはず 隕石は出ねえって

28 23/04/11(火)13:37:55 No.1045964941

急に2000万くらいの品を所持してるって全国に知れ渡るけど税金とかどうなるんだろう

29 23/04/11(火)13:42:24 No.1045965999

借金のカタで貰った物は大体ゴミ…

30 23/04/11(火)13:44:05 No.1045966364

昔は毎週スタジオ行きしてたから確定演出なんてとても言えない

31 23/04/11(火)13:44:44 No.1045966514

その前見た雪舟は凄い偽物フラグで 思っていた通り偽物でダメだった

32 23/04/11(火)13:47:12 No.1045967108

>借金のカタで貰った物は大体ゴミ… そんな価値あるものあったら売って借金返すわ…

33 23/04/11(火)13:48:46 No.1045967458

>毎度のように繰り返される田舎の自称目利きの骨董品収集が趣味の金持ちが馴染みの骨董屋で買った自慢の一品とかいう死亡フラグを回収していく展開は番組だとギャグみたいに流されるけど現場の空気やべえんだろうな 評価額強気に付けてる人は番組側からお願いされて付けてる場合もある

34 23/04/11(火)13:48:58 No.1045967508

中島誠之助がスタジオに来る前にそのジャンルのプロが事前に調べ上げてますので 門外漢の僕が参加しても大丈夫なんですねって言ってる

35 23/04/11(火)13:49:45 No.1045967706

>急に2000万くらいの品を所持してるって全国に知れ渡るけど税金とかどうなるんだろう 売却時に取られるから特に問題ない

36 23/04/11(火)13:50:17 No.1045967844

骨董屋だって別に目利きのプロじゃないんだからそこら辺は逆恨みせんだろ

37 23/04/11(火)13:53:08 No.1045968491

>急に2000万くらいの品を所持してるって全国に知れ渡るけど税金とかどうなるんだろう 現金化しないなら関係ない

38 23/04/11(火)13:54:00 No.1045968681

美術品骨董品は買った本人が存命の内は購入時に税金支払ってるから気にしなくていいよ

39 23/04/11(火)13:56:04 No.1045969094

てことは相続の話になるとめんどくさいということか

40 23/04/11(火)13:56:20 No.1045969151

たまに遺産相続でゴミ扱いで貰ったやつが何百万円ってあるけど 兄弟姉妹にバレたらやばいって話してるオジサンがいる

41 23/04/11(火)13:56:27 No.1045969175

>毎度のように繰り返される田舎の自称目利きの骨董品収集が趣味の金持ちが馴染みの骨董屋で買った自慢の一品とかいう死亡フラグを回収していく展開は番組だとギャグみたいに流されるけど現場の空気やべえんだろうな その土地の有力者が持ってきた一族伝来のお宝が偽物だったときはヤバかったって昔レポーターやってた伊集院が話してたな…

42 23/04/11(火)13:57:19 No.1045969355

>てことは相続の話になるとめんどくさいということか なるほど面倒臭いな…

43 23/04/11(火)13:58:23 No.1045969615

大事になさってください

44 23/04/11(火)13:59:27 No.1045969835

>その土地の有力者が持ってきた一族伝来のお宝が偽物だったときはヤバかったって昔レポーターやってた伊集院が話してたな… これは代々受け継いでる家宝なんだよ!!11 嘘でもいいから本物だと言ってくれ!って 土下座したジジイがいるという話

45 23/04/11(火)14:01:10 No.1045970252

借金のカタにこれで…って渡されることがあったら 信頼できるとこの鑑定書持ってこいって言おうと心に決めたよ

46 23/04/11(火)14:01:15 No.1045970267

あんまり顔だしすぎると強盗とか窃盗団とかあるからな最近は…

47 23/04/11(火)14:01:26 No.1045970295

借金のカタは死亡フラグ

48 23/04/11(火)14:01:50 No.1045970371

>あんまり顔だしすぎると強盗とか窃盗団とかあるからな最近は… 出張お宝窃盗団

49 23/04/11(火)14:02:16 No.1045970453

それも押し付け型の借金返済タイプのお宝は特に

50 23/04/11(火)14:02:26 No.1045970479

掛け軸偽物おすぎ

51 23/04/11(火)14:02:56 No.1045970582

刀はだいたい本物な気がする

52 23/04/11(火)14:04:57 No.1045971002

>掛け軸偽物おすぎ 素人から見ても下手くそなのに家宝として大事にしてたのが辛い

53 23/04/11(火)14:06:11 No.1045971246

ゴミだったものをゴミ箱に捨てられてるの見せてくれ

54 23/04/11(火)14:08:01 No.1045971604

金持ちが相応の金額で買った品とかは大体高い つまんね

55 23/04/11(火)14:09:36 No.1045971927

>刀はだいたい本物な気がする 虎徹の真作があった気がした

56 23/04/11(火)14:09:38 No.1045971933

退職金つぎ込んだおじいちゃんのお宝がゴミだとこの後家族から罵声浴びせられてるんだろうな…と思ってしまう

57 23/04/11(火)14:09:40 No.1045971942

>金持ちが相応の金額で買った品とかは大体高い >つまんね やっぱギリギリな扱いされてた代物が高額付くのが面白いよな

58 23/04/11(火)14:10:28 No.1045972095

家宝で本物だけど現状あんまり価値が無いタイプは色々丸くおさまってて好き

59 23/04/11(火)14:10:41 No.1045972137

借金のかたに本物なし

60 23/04/11(火)14:12:56 No.1045972599

幸せそうなハイソな家庭から出てきた鑑定品が案の定高鑑定額出される度にテレビ壊してる

↑Top