虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 児童向... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/11(火)08:01:53 No.1045892817

    児童向け漫画のヒロインの末路

    1 23/04/11(火)08:04:06 No.1045893189

    エスパークスは終盤本当に鬱グロ傾向が強い

    2 23/04/11(火)08:07:56 No.1045893776

    2代目までやって両方主人公死亡エンドだからな

    3 23/04/11(火)08:11:08 No.1045894306

    モチーフにしたであろう当時のRPGが結構鬱傾向強かったから… まあこの漫画の画風に影響してたのはアメコミだろうけど

    4 23/04/11(火)08:13:42 No.1045894772

    文房具になんでこんな漫画を…好きだったけど

    5 23/04/11(火)08:15:49 No.1045895122

    急にタッチ変わりすぎだろ

    6 23/04/11(火)08:16:30 No.1045895247

    キャラクターは知ってたけどこんなエグイ内容だったんか

    7 23/04/11(火)08:20:16 No.1045895906

    基本的にあらゆる物事がインフレ的にエスカレートしてく作風だからな…

    8 23/04/11(火)08:39:16 No.1045898993

    お姫様の口から出てきてるこいつが6章のラスボスでお姫様が封じ込めてた闇の存在(男) こいつをなんとか倒したけど致命傷負ってさらに異次元に取り残されて初代主人公死亡 お供の猿が魂だけ持ち帰って転生した子供が二代目主人公

    9 23/04/11(火)08:42:23 No.1045899480

    >お姫様の口から出てきてるこいつが6章のラスボスでお姫様が封じ込めてた闇の存在(男) >こいつをなんとか倒したけど致命傷負ってさらに異次元に取り残されて初代主人公死亡 >お供の猿が魂だけ持ち帰って転生した子供が二代目主人公 来世まで酷使されてんのか…

    10 23/04/11(火)08:43:51 No.1045899720

    凄惨すぎる…

    11 23/04/11(火)08:48:27 No.1045900575

    加減しろや!!!

    12 23/04/11(火)08:49:27 No.1045900775

    >来世まで酷使されてんのか… 二代目主人公は誕生日に兄以外の家族を異次元からの侵略者に殺される 敵の身体から取り込まれた両親の顔を浮かばせて脅されてたところを初代のお供の猿に助けられ 主人公は覚醒して同じく力に目覚めた兄と新ヒロインとで7~8章のボスを倒した その後9章で謎の敵と戦い最後は生死不明(朽ちた主人公の剣が刺さってるシーンで終わり)

    13 23/04/11(火)08:49:28 No.1045900782

    敵が悪に走った理由もかなり壮絶だった

    14 23/04/11(火)08:50:13 No.1045900920

    ヒロインの顔が崩れていくのマジきつい

    15 23/04/11(火)08:51:59 No.1045901228

    ギャグオンリーのノートもあったよね

    16 23/04/11(火)08:54:56 No.1045901762

    読む順番がわからないし文房具屋では適当に仕入れられるから何がどうなってるのかマジでわかんなくて絵柄だけで買ってもらってた文房具

    17 23/04/11(火)08:58:06 No.1045902291

    スレ画は前後編だったと思う

    18 23/04/11(火)09:00:42 No.1045902715

    書き込みをした人によって削除されました

    19 23/04/11(火)09:02:43 No.1045903033

    どうなのかと言われたら本編の方なら2の時点で随分真面目になったなだし 3の時にはこの見た目の主人公とライバルでそこまでシリアスに行くのな内容ではある

    20 23/04/11(火)09:03:45 No.1045903202

    敵がなんかして赤いのと青いお供?同士で殺し合いしてたよね

    21 23/04/11(火)09:03:48 No.1045903211

    児童っても小学校低学年の雰囲気出してたのはシンプルな造形してた初期というか 中期以降は小学校高学年向けに空気変わってたしね

    22 23/04/11(火)09:07:36 No.1045903775

    RPG風ファンタジーに見せかけて実は後半ずっとコズミックホラー系の敵と戦ってる漫画

    23 23/04/11(火)09:09:39 No.1045904095

    >>お供の猿が魂だけ持ち帰って転生した子供が二代目主人公 >来世まで酷使されてんのか… 転生じゃないよ 異次元から魂だけ脱出してきたら 無関係の少年の肉体に落下して憑依して少年の人格封印で肉体乗っ取り その日はたまたま少年の騎士団入隊試験合格祝いだったけど 異次元から主人公の魂が開けた穴から こちらの次元に主人公追ってきた超古代に神に封印された旧種族が 少年の家族を兄貴以外皆グロ殺害 最終的に少年の魂目覚めるも前主人公の魂と融合して 記憶人格性格引き続きで新しい人格形成

    24 23/04/11(火)09:11:12 No.1045904333

    グロ殺害いる?

    25 23/04/11(火)09:12:01 No.1045904450

    今は電子書籍でまとめたやつ見れるのか…

    26 23/04/11(火)09:16:04 No.1045905077

    >その後9章で謎の敵と戦い最後は生死不明(朽ちた主人公の剣が刺さってるシーンで終わり) たしか9章はノートの表紙違いでラストが2種類ある もう一方はゲームセンターで遊んでる少年に切り替わってゲームオーバー画面で終わり 実はゲーム世界でしたオチ ちなみに打ち切りになった理由は人気おちたからではなく 会社の偉い人がファンシー路線で行くからこういう男児向けは打ち切りな とメインスタッフがハワイ旅行から帰ってきたいその日にいきなり打ち切り宣告された ファンクラブもあったけど返金解散 幻の10章の構想や新キャラは十年以上前に出た復刻ボックスに収録

    27 23/04/11(火)09:18:50 No.1045905524

    まるでエスパークス博士だな…

    28 23/04/11(火)09:25:27 No.1045906483

    >幻の10章の構想や新キャラは十年以上前に出た復刻ボックスに収録 10章あったの!?

    29 23/04/11(火)09:30:25 No.1045907314

    マジで急に打ち切られてたのか…

    30 23/04/11(火)09:34:04 No.1045907977

    たれパンダとかリラックマがここだっけ 結果的にファンシー路線で大ヒットしたからなぁ… エスパークスは男子小学生しか買わないだろうし

    31 23/04/11(火)09:35:24 No.1045908210

    ミニ四駆みたいな車でレースする番外編みたいのあって好きだった

    32 23/04/11(火)09:35:28 No.1045908229

    >たれパンダとかリラックマがここだっけ >結果的にファンシー路線で大ヒットしたからなぁ… >エスパークスは男子小学生しか買わないだろうし 両方やる訳にはいかなかったんです…?

    33 23/04/11(火)09:36:02 No.1045908324

    >たれパンダとかリラックマ 困った…ちょっと勝てない

    34 23/04/11(火)09:37:46 No.1045908610

    fu2092263.jpg 他のにしてもいきなりこれだもん

    35 23/04/11(火)09:38:12 No.1045908675

    でも当時のちびっこ今のおじさん向けにそこそこ復刻してくれるのはありがたい

    36 23/04/11(火)09:38:22 No.1045908711

    >fu2092263.jpg >他のにしてもいきなりこれだもん 画像小さッ

    37 23/04/11(火)09:38:40 No.1045908752

    >>たれパンダとかリラックマがここだっけ >>結果的にファンシー路線で大ヒットしたからなぁ… >>エスパークスは男子小学生しか買わないだろうし >両方やる訳にはいかなかったんです…? うちの本業はキャラクター文房具会社だ 漫画出版じゃねえぞ って真っ当な突っ込みもあったそうなので…

    38 23/04/11(火)09:38:43 No.1045908758

    >両方やる訳にはいかなかったんです…? 予算には限りがあるからね…

    39 23/04/11(火)09:39:06 No.1045908828

    >画像小さッ 取り上げてるサイトも大体昔のだからしょうがない

    40 23/04/11(火)09:39:23 No.1045908879

    ロックマンXを見るたびにエスパークスを思い出す

    41 23/04/11(火)09:40:41 No.1045909123

    上で書いた幻の10弾の内容紹介は電子版には未収録だから注意 復刻ボックス探してね

    42 23/04/11(火)09:41:22 No.1045909252

    >上で書いた幻の10弾の内容紹介は電子版には未収録だから注意 >復刻ボックス探してね きがるにいってくれるなあ

    43 23/04/11(火)09:42:05 No.1045909370

    >>両方やる訳にはいかなかったんです…? >予算には限りがあるからね… 缶ペンケースとかの生産ラインの都合もあるしなてん

    44 23/04/11(火)09:42:50 No.1045909499

    すみっこぐらしもここか エスパークスじゃどうしようもないわ…

    45 23/04/11(火)09:43:23 No.1045909592

    >ロックマンXを見るたびにエスパークスを思い出す パワーアップしたのと似てるっちゃ似てるね

    46 23/04/11(火)09:43:42 No.1045909638

    エスパークスってサンエックスだったんだ 全然知らなかった

    47 23/04/11(火)09:45:54 No.1045910046

    san-xは微妙なキャラ量産してるしエスパークスも人気上位のほうなんじゃない?

    48 23/04/11(火)09:48:29 No.1045910521

    第1弾から読んでいくと設定面のインフレ凄い ファンタジー世界から宇宙規模へ 数千万年規模の設定 ノート本編漫画だとポッと出のキャラは 缶ペンケースやメモ用紙付属の漫画で 神の血族や古代からの龍の一族の設定説明や加入エピとかやってる

    49 23/04/11(火)09:49:33 No.1045910724

    この白鎧エスパークスって4弾くらいの印象だったけど6章だったのか ペンケースとか買わないと途中のどうでもいい話読めないの地味にえぐかった記憶ある

    50 23/04/11(火)09:54:30 No.1045911646

    エスパークスの亜種みたいなのなかったっけ

    51 23/04/11(火)09:59:22 No.1045912511

    スレ画の白鎧の後も鎧が青に戻ってエスパークスの顔が鳥山明風になるしシリーズマジで長いよね

    52 23/04/11(火)10:05:46 No.1045913684

    最初の頃は楽しかったけど猿が悪魔みたいな形相してアレ?てなって普通に買わなくなった

    53 23/04/11(火)10:09:02 No.1045914296

    7、8はコロコロとかとタイアップしたりゲーム出たりしてたのに

    54 23/04/11(火)10:11:23 No.1045914750

    ファンタジー路線で今のsan-xがあるのか 良かったね

    55 23/04/11(火)10:11:35 No.1045914783

    赤い鎧の奴と髪長い女戦士みたいなのが仲間にいたのはうっすら覚えてる

    56 23/04/11(火)10:12:17 No.1045914900

    バンボボンっていうほぼエスパークスと同じ商品展開してたタイトルあったけど 一度見かけて以降新作を見なかったので1弾だけ出して打ち切られたんだと思う

    57 23/04/11(火)10:14:52 No.1045915386

    親がまばらにしか買ってくれないのでストーリーはずっと謎だったな…

    58 23/04/11(火)10:17:24 No.1045915822

    2は敵が特に何か悪さしたわけでもないのに「お前ら強すぎて迷惑だからここでくたばってね」って神様に地獄みてーな異空間に幽閉されて 共食いの果てにどうにか脱出して世界への恨み骨髄だから襲ってきたとかそんな話だよね

    59 23/04/11(火)10:21:21 No.1045916599

    主人公の母親の遺体が入った棺を魔物がぶっ壊そうとするやつだけ読んだ 何章かわからない

    60 23/04/11(火)10:22:37 No.1045916836

    学校持ち込み禁止されて売れなくなったから終わりとかなの?

    61 23/04/11(火)10:23:22 No.1045916987

    >親がまばらにしか買ってくれないのでストーリーはずっと謎だったな… ノートだけで完結してないからな… 缶ケースとかに途中で飛んだりするという割とあくどい仕様

    62 23/04/11(火)10:24:01 No.1045917117

    当時単行本2冊持ってたはずなんだが

    63 23/04/11(火)10:28:05 No.1045917862

    エスパークスの青→白になった辺りが人気的にはピークだったと思う

    64 23/04/11(火)10:29:07 No.1045918063

    原作シリーズとコロコロ連載漫画版で微妙に異なる展開あるから 思い出話すると話噛み合わなくなることある

    65 23/04/11(火)10:29:09 No.1045918068

    3で女神さまが奴隷になってるのエロくてすてき

    66 23/04/11(火)10:29:20 No.1045918094

    >学校持ち込み禁止されて売れなくなったから終わりとかなの? 100レスもないんだからスレくらい読もう

    67 23/04/11(火)10:33:57 No.1045918961

    エイリアン見たのかな…

    68 23/04/11(火)10:37:16 No.1045919569

    2の最後の3体の敵が現実世界みたいなところに住んでる子供の遊ぶゲームのデータなのが今思うと当て付け感あるな…