ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/11(火)03:35:26 No.1045876835
>怖かったゲームの敵
1 23/04/11(火)03:38:06 No.1045876989
色んなホラゲーやってきたからバイオくらいピクニックじゃガハハって言ってたらこいつ来て面食らった
2 23/04/11(火)03:38:41 No.1045877027
触れたら絶対即死だと初見でわかるナイスデザイン
3 23/04/11(火)03:40:00 No.1045877111
これベッドの下とかクローゼットの中にいても見つけてくるタイプのホラーゲーム?
4 23/04/11(火)03:40:47 No.1045877149
主人公がゾンビ状態だから死んだと認識させられたら死ぬのを最大に生かした幻覚
5 23/04/11(火)03:41:51 No.1045877213
この後の憂さ晴らし含めて面白すぎる
6 23/04/11(火)03:42:35 No.1045877260
>この後の憂さ晴らし含めて面白すぎる こいつもう全然怖くねぇ!とか憂さ晴らししてやるからな!って気持ちにさせられる
7 23/04/11(火)03:44:07 No.1045877353
ママアー
8 23/04/11(火)03:44:27 No.1045877379
バナナ
9 23/04/11(火)03:45:47 No.1045877466
えっちなデカ女とえっちな姉妹で油断させきった所にガチホラー投入!
10 23/04/11(火)03:46:13 No.1045877494
ヤミー
11 23/04/11(火)03:46:20 No.1045877502
こわくな~いって言ったじゃないか こわくな~いって言ったじゃないか
12 23/04/11(火)03:46:45 No.1045877525
俺はママじゃない!
13 23/04/11(火)03:48:09 No.1045877623
ダァダァ
14 23/04/11(火)03:53:36 No.1045877919
デカ女たちスケベすぎるよ
15 23/04/11(火)03:55:04 No.1045878002
やっぱホラーゲームで「戦う手段がない」っていうのに勝る恐怖演出はないなって思った
16 23/04/11(火)03:58:08 No.1045878153
>やっぱホラーゲームで「戦う手段がない」っていうのに勝る恐怖演出はないなって思った でも一定ラインを超えると恐怖が憤怒と殺意に変じるからほどほどにしてください!
17 23/04/11(火)04:04:52 No.1045878449
二週目から余裕持ってプレイしてるとエレベーター乗った瞬間に後ろに下がってから追いかけてくる可愛いやつ
18 23/04/11(火)04:06:29 No.1045878525
ガチで怖すぎてこの後の人形の恐怖度が2くらいになる
19 23/04/11(火)04:06:36 No.1045878531
結構初見の人エレベーター前から移動しない人多くてびっくりした 一回撒いてからエレベーター乗りたくない?
20 23/04/11(火)04:10:58 No.1045878703
どんなに急いでも15分くらいここで食うから周回するメンタルを削ってくる
21 23/04/11(火)04:11:00 No.1045878706
>結構初見の人エレベーター前から移動しない人多くてびっくりした >一回撒いてからエレベーター乗りたくない? ギリギリで降りてくるエレベーターに早く乗りこむ事に気を取られて視野狭窄に陥ってるか 単純にそんなこと考える余裕がなくなってるかだと思う
22 23/04/11(火)04:23:41 No.1045879196
これもウイルスで変異した奴なの…?
23 23/04/11(火)04:24:22 No.1045879218
>やっぱホラーゲームで「戦う手段がない」っていうのに勝る恐怖演出はないなって思った なので俺は逃げるのが基本戦略のホラーゲームはプレイできない 俺を驚かす奴は全員ぶっ殺してえ…!
24 23/04/11(火)04:26:01 No.1045879294
>俺を驚かす奴は全員ぶっ殺してえ…! 地球防衛軍でもやりなさる
25 23/04/11(火)04:30:27 No.1045879457
>これもウイルスで変異した奴なの…? やっぱ許せねえよな…クリス!
26 23/04/11(火)04:42:05 No.1045879914
つべにある海外プレイヤー達の反応集が面白かった
27 23/04/11(火)04:43:23 No.1045879959
ゲームオーバーになるとやり直しになるし やり直しになると慣れるからな…
28 23/04/11(火)04:57:46 No.1045880511
あの館に出てくるのはみんな植物による幻覚攻撃だ
29 23/04/11(火)05:02:24 No.1045880715
幻覚なわけだけどこれに食われるって実際には何があって死ぬんだろうか
30 23/04/11(火)05:05:38 No.1045880845
そもそもイーサンは自分を人と思い込んでるカビなんだから 死んだ!と認識するとそのまま死ぬ
31 23/04/11(火)05:11:55 No.1045881068
DLCのだるまさんが転んだも 見てる側としてはなかなか仲良かった
32 23/04/11(火)05:40:16 No.1045882165
>幻覚なわけだけどこれに食われるって実際には何があって死ぬんだろうか カビ人間だから死んだわーってなったら機能停止するとか単純に心がイカれて廃人になるなりショック死とか
33 23/04/11(火)05:44:06 No.1045882348
怖すぎてHEYYEYAAEYAAAEYAEYAA歌いながらプレイしてた
34 23/04/11(火)06:10:33 No.1045883440
>こわくな~いって言ったじゃないか >こわくな~いって言ったじゃないか こわくても べつに いいよなぁ?
35 23/04/11(火)06:13:03 No.1045883547
よしっ!じゃないが
36 23/04/11(火)06:13:06 No.1045883549
急にサイレントヒルみたいになるな
37 23/04/11(火)06:15:39 No.1045883666
こわくないようにしなさいよ!ってキレてたアンジーがぶっちぎりで怖い
38 23/04/11(火)06:16:39 No.1045883711
上がってからの追いかけっこはよくもあんなに怖がらせてくれたな!という怒りしかなかった
39 23/04/11(火)06:20:38 No.1045883893
どことなくまんこっぽい造形
40 23/04/11(火)06:23:06 No.1045884018
初めて見たとき初代クロックタワー思い出したわ
41 23/04/11(火)06:26:29 No.1045884191
ここ以外は作中特にホラー要素無いぐらいなのにここだけシリーズ最強クラスに怖いのが本当に罠
42 23/04/11(火)06:29:10 No.1045884351
戦闘手段取り上げられたら逃げるだけでいいなら楽だなって恐怖心薄れる 今からボス戦ですよって感じでアイテム大量に置いてあるとドキドキする
43 23/04/11(火)06:29:35 No.1045884365
お絵描きAIくんがこんな感じのおまんこばかり出してくるからカタログでおまんこかと思った
44 23/04/11(火)06:33:16 No.1045884534
あんたら怖すぎるわよ!って言ってたやつが一番怖いという
45 23/04/11(火)06:36:51 No.1045884701
なんとなく「売り上げに響くから全体的に怖さ控えめにしたけど本気出したらこんぐらい怖くできるからな!」っていうスタッフの意志を感じる
46 23/04/11(火)06:41:54 No.1045885025
フォロワーゲーの方が怖いしカプコンでは到達し得ない境地だって散々言われてきたもんな…
47 23/04/11(火)06:46:57 No.1045885340
怖すぎると売れないのはマジだからな… 7も体験版怖かったけど製品版はいつものバイオでちょっと安心した
48 23/04/11(火)06:48:34 No.1045885463
バイオハザードってそういうのじゃなかったじゃん! バイオハザードってそういうのじゃなかったじゃん!!
49 23/04/11(火)06:50:22 No.1045885590
ホラー苦手だけどバイオは4.5.6は大丈夫だった リベレーションズ1.2はギリギリだった 他のは怖くて手を出してない スレ画はマヂムリ…
50 23/04/11(火)06:50:41 No.1045885613
>怖すぎると売れないのはマジだからな… >7も体験版怖かったけど製品版はいつものバイオでちょっと安心した 7の体験版ガチで怖すぎて最初購入見送ったもん俺
51 23/04/11(火)06:51:26 No.1045885669
7は恐怖とバトルが入れ代わり立ち代わりやってくる緩急が素晴らしかったけど8はそれぞれのステージで違うアトラクションって感じでそれもまた良かった
52 23/04/11(火)06:52:15 No.1045885732
RE4も元が怖くないからアシュリーパートとかリヘナラ地帯とかスレ画並みに気合い入れてくるかなと思ったら全然怖くなかった
53 23/04/11(火)06:52:23 No.1045885741
RE4の鎧のところは鎧ちゃんがかわいいからまだ助かった 画像は悪意の塊だけど
54 23/04/11(火)06:54:42 No.1045885917
7体験版は怖くて途中で投げたけど製品版はチェーンソーデスマッチで笑ったから許すよ…
55 23/04/11(火)06:54:53 No.1045885922
4は元も怖くなかったけどリメイクはデートっぽい雰囲気すぎる
56 23/04/11(火)06:55:36 No.1045885972
456は本当に全然怖くない
57 23/04/11(火)06:56:39 No.1045886065
寝起きの俺みたいな顔してるな
58 23/04/11(火)06:56:53 No.1045886086
7は序盤の勢いがすごいんだよな ミアに襲われて腕切られたあとファミパン食らい家族の食事から逃げ出したと思ったらジャックに追いかけ回されて気が休まらない
59 23/04/11(火)06:58:11 No.1045886188
ホラゲーに慣れてなかったから5で初めてバイオに触れたけどすごいビビってたわ なんかちょっと荒くて汚い画面の雰囲気とか怖かった
60 23/04/11(火)06:58:22 No.1045886207
元からお化け屋敷的な怖さじゃなくてジェットコースター的な作品とは言われてたからな…
61 23/04/11(火)06:59:00 No.1045886252
バイオこわくな~いよ
62 23/04/11(火)06:59:43 No.1045886301
>なんとなく「売り上げに響くから全体的に怖さ控えめにしたけど本気出したらこんぐらい怖くできるからな!」っていうスタッフの意志を感じる ていうかまさに狩野英孝との対談動画であまり怖くない様な感じに全体的に作ってたけどやっぱりバイオはホラーゲームなんだって思い出してもらえる部分作らなくちゃでこの屋敷を入れたって言ってたスタッフが
63 23/04/11(火)07:00:10 No.1045886337
>4は元も怖くなかったけど リヘナラドールは初遭遇時ガチで怖かった
64 23/04/11(火)07:02:40 No.1045886507
>7体験版は怖くて途中で投げたけど製品版はチェーンソーデスマッチで笑ったから許すよ… そもそも体験版はゲームのジャンルが違う気もする…
65 23/04/11(火)07:03:21 No.1045886555
世界名作劇場パロの広告は売上のための怖くないアピールなのか…
66 23/04/11(火)07:10:07 No.1045887134
スレ画出てくるまで文句言わずに井戸とかに黙々と降りていくイーサンの方がこわかった
67 23/04/11(火)07:21:13 No.1045888083
リヘナラドール大好きだから リヘナラみたいのいっぱい出てくるデッドスペースは大好き
68 23/04/11(火)07:23:41 No.1045888308
DLCも屋敷は怖かったな
69 23/04/11(火)07:24:14 No.1045888372
7の体験版は動画見ただけだけど椅子に固定されてるやつ怖すぎない…? 本編よりこえーよ
70 23/04/11(火)07:24:52 No.1045888438
ベロニカの時も原点回帰でホラー感を強くしますよと言ってたが全然怖くなかった 7はマジで怖い
71 23/04/11(火)07:27:42 No.1045888733
7と8は視点が一人称視点なのもでかい FPSとかドンパチやるだけのゲームでも怖いんだもん
72 23/04/11(火)07:33:37 No.1045889400
VRだったらヤバそう
73 23/04/11(火)07:36:45 No.1045889743
作業中に隠れられそうな場所見つけてあっ……ってなるなった
74 23/04/11(火)07:40:07 No.1045890126
やっぱ老舗は怖さの質をいろいろと研究してる
75 23/04/11(火)07:40:14 No.1045890141
イーサンの体のこと幹部とはいえ全員が知ってるとは限らないし写真のメッセージ考えるとまじでただ遊んでるつもりだったのかな人形使い
76 23/04/11(火)07:41:43 No.1045890305
こいつっていうかフィールドの怖さがすごい たぶん研究室とかに出てきてたら怖くなかった
77 23/04/11(火)07:44:35 No.1045890655
7の冒頭とか8の屋敷とか見るとPT思い出す
78 23/04/11(火)07:46:18 No.1045890887
俺に似てる
79 23/04/11(火)07:47:33 No.1045891049
>ベロニカの時も原点回帰でホラー感を強くしますよと言ってたが全然怖くなかった ゾンビの正体がウィルスなのとっくにバレてるのもあったし 舞台が監獄島と南極基地だしOPはスタイリッシュクレアだし中盤からはグラサンもよくよくマヌケ姿見せに来るからアレがホラーはちょっとない でもアレクセイが発狂して妹のコスプレして1人語りしてるのはホラー
80 23/04/11(火)07:47:53 No.1045891089
>DLCも屋敷は怖かったな ここに着いた時点で怖いのは覚悟してたけど テレポートママと複数ママは許さないよ
81 23/04/11(火)07:50:36 No.1045891407
このあとの人形パートも割と怖いことしてるはずなのに…
82 23/04/11(火)07:52:23 No.1045891627
怖いのはツラいけど虫とか粘液とかグロキモの方がよっぽど無理
83 23/04/11(火)07:52:59 No.1045891697
>結構初見の人エレベーター前から移動しない人多くてびっくりした >一回撒いてからエレベーター乗りたくない? ネズミは目の前に出口が見えているとそこに殺到して他の手段を捨ててしまうという
84 23/04/11(火)07:53:50 No.1045891795
いいですよね人形との鬼ごっこに慣れてきた所に画面に入って来る2体目 まじふざけんなよ…
85 23/04/11(火)07:57:00 No.1045892177
2週目以降は怖さより面倒臭いが先に来るのはご愛敬
86 23/04/11(火)07:59:56 No.1045892522
>7と8は視点が一人称視点なのもでかい >FPSとかドンパチやるだけのゲームでも怖いんだもん ガンサバイバーもそんな感じだしリメイクしねえかな… 記憶喪失で心細いところにゾンビとも戦わないといけないとかレアシチュだし
87 23/04/11(火)08:05:09 No.1045893363
側から見るとハサミ持ったオッサンがキレながら屋敷駆け回ってるんだよなこの時
88 23/04/11(火)08:06:37 No.1045893561
その辺どこまでが幻覚なのかハッキリはしてないんだけどね どこで倒しても玄関前に飛ぶし
89 23/04/11(火)08:08:22 No.1045893856
7は怖いのもあるけど汚い…不快…みたいな要素のが勝る
90 23/04/11(火)08:09:53 No.1045894102
ドナちゃん人形劇だとあんなに可愛かったのによくも……
91 23/04/11(火)08:10:37 No.1045894208
赤子の鳴き声が不快すぎる
92 23/04/11(火)08:12:26 No.1045894559
他3人はやりたいことわからんでもないけど ドナちゃんは何がしたかったのかわからん
93 23/04/11(火)08:13:34 No.1045894751
>側から見るとハサミ持ったオッサンがキレながら屋敷駆け回ってるんだよなこの時 ハサミすら持ってないぞ 死んだドナちゃんにも人形にもハサミ刺さってないし
94 23/04/11(火)08:14:11 No.1045894858
ヴェェェェイ
95 23/04/11(火)08:14:49 No.1045894953
カタ遊戯王カード
96 23/04/11(火)08:15:08 No.1045895001
チクタク!
97 23/04/11(火)08:16:53 No.1045895318
工場おじさんになるともうあれはバトル物になってるよね…
98 23/04/11(火)08:18:40 No.1045895638
思わせぶりなロッカーに隠れるコマンドいいよね 不安の煽り方が上手い
99 23/04/11(火)08:19:08 No.1045895709
イーサンのシリーズは恐怖を煽るだけ煽ったら後は反撃のお時間みたいな構成が巧いよね そしてたまにジョーおじさんみたいなナチュラルボーンゴリラを主人公にする
100 23/04/11(火)08:19:43 No.1045895804
この後のモローが屋外の解放感あって癒し
101 23/04/11(火)08:22:40 No.1045896292
バイオ8はしていないだけでもっとちゃんとホラーゲームも作れるよ?という意志を感じた
102 23/04/11(火)08:26:44 No.1045896894
この後のモローがUSJの絶叫アトラクションみたいなステージで恐怖とかまぁないからな…
103 23/04/11(火)08:27:53 No.1045897089
>工場おじさんになるともうあれはバトル物になってるよね… 元々序盤ホラー後半アクションなゲームだしねバイオハザード 何時間もホラゲーやってたら慣れるんだってのを初代から理解して対策してたの凄いわ
104 23/04/11(火)08:34:14 No.1045898144
セーブしてるだけで全力で怖くしようと思って作ったらヤバくなるんだろうな いや7VRは正直リミット越えてたけど
105 23/04/11(火)08:47:03 No.1045900336
追われるってのは良い演出で長さもこいつ位なら丁度良い 聞いてるかタイラント
106 23/04/11(火)08:48:14 No.1045900531
アンジーはあんたたち怖すぎるのよ!って怒ってたけど怖いのお前だけじゃん… あと九郎様と声優さん同じなんだねアンジー
107 23/04/11(火)08:53:06 No.1045901420
VRで久々に喰われた エレベーターの操作がよう!
108 23/04/11(火)08:56:50 No.1045902079
おばさんの城は割と突然出てきたり窓突き破ってきたり驚かせる場所は多い 湖と工場は知らん
109 23/04/11(火)08:58:21 No.1045902341
>>側から見るとハサミ持ったオッサンがキレながら屋敷駆け回ってるんだよなこの時 >ハサミすら持ってないぞ >死んだドナちゃんにも人形にもハサミ刺さってないし 無意識のうちに手を刃物みたいにして刺してるよね… どっちが化け物なんだか
110 23/04/11(火)09:08:01 No.1045903837
ミア人形の包帯切るのに使ったハサミかと思ってた… 見せられた幻覚を逆手にとってたのか…
111 23/04/11(火)09:22:49 No.1045906100
>そもそもイーサンは自分を人と思い込んでるカビなんだから これよく言うやついるけどイーサン普通にミアを孕ませてる時点で100%カビってわけじゃないだろ
112 23/04/11(火)09:24:08 No.1045906276
カビ怪人なんだから爪くらい生えてくるさ