虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/10(月)22:20:28 普通に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/10(月)22:20:28 No.1045797971

普通に漫画として面白いねこれ

1 23/04/10(月)22:23:40 No.1045799424

「」がどれだけ難癖つけようが売れてるからな

2 23/04/10(月)22:25:49 No.1045800417

黒人にコラしようかと思ったけど眠いから見送ることにする

3 23/04/10(月)22:27:21 No.1045801105

ただなんであえて原作のヒロシからちょっと変えてるんだろう

4 23/04/10(月)22:29:08 No.1045801873

本物のヒロシ感を減らすことで別の作品として確立した

5 23/04/10(月)22:36:24 No.1045805187

ちょっとどころではないと思う

6 23/04/10(月)22:37:18 No.1045805550

原作の本物のひろしとアニメのみんながイメージしてるそれがもうすでにだいぶ違うんだから本当の意味でエミュるの難しいだろうなとは思う

7 23/04/10(月)22:37:42 No.1045805696

開き直って原作のひろしと差別化出来た感ある

8 23/04/10(月)22:38:07 No.1045805872

買う気はしないがラーメン屋とかに置いてると暇つぶしで読む

9 23/04/10(月)22:43:16 No.1045808083

連載中にひろしより年上になっちまった

10 23/04/10(月)22:48:54 No.1045810561

原作そっくりの絵柄でグルメ漫画はキツくない?

11 23/04/10(月)22:53:33 No.1045812494

原作に寄せてた初期よりも作者の手癖で描いてる今のほうが別物として受け入れられる

12 23/04/10(月)22:55:09 No.1045813149

要はまあサラリーマンの顔したヒロシっていう描写なんだろ

13 23/04/10(月)22:56:12 No.1045813578

殺し屋 

14 23/04/10(月)22:58:26 No.1045814451

笑えるってほどではないけど落語的な展開があったりしてへぇ…ってなる漫画

15 23/04/10(月)22:58:51 No.1045814611

僕だろ 

16 23/04/10(月)23:00:24 No.1045815162

ぶっちゃけ面白いかつまらんかで言えば面白い 積極的に追ったりはしないけど

17 23/04/10(月)23:00:45 No.1045815314

リーマンの一人飯漫画として読めば毒にも薬にもならないけど毒にならない飯漫画ってまあけっこう良いからな…

18 23/04/10(月)23:02:25 No.1045815913

面白いけど川口だけはクソだから出さないでほしい

19 23/04/10(月)23:03:16 No.1045816240

>面白いけど川口だけはクソだから出さないでほしい 川口は普通に怖いんだよな...

20 23/04/10(月)23:03:25 No.1045816297

あれだけ叩かれたら常人はモチベ出せなくなると思うけど続けられてるのすごいと思う

21 23/04/10(月)23:04:27 No.1045816673

>あれだけ叩かれたら常人はモチベ出せなくなると思うけど続けられてるのすごいと思う 作者からしたら一世一代の大仕事だし意外とモチベめちゃ高いのか それとも仕事として漫画描くタイプで叩かれるとかそんな気にしてないのか

22 23/04/10(月)23:04:37 No.1045816724

>あれだけ叩かれたら常人はモチベ出せなくなると思うけど続けられてるのすごいと思う 最初から売れてたし別にって感じじゃね

23 23/04/10(月)23:05:16 No.1045816949

たまに当たり回がある

24 23/04/10(月)23:11:28 No.1045819104

だって叩いてたのって「」みたいなノイジーマイノリティだし…

25 23/04/10(月)23:14:20 No.1045820038

普通なんだけどその普通がありがたいからな……

26 23/04/10(月)23:15:19 No.1045820331

なんかの無料で読んだけど案外揶揄されるほどの漫画じゃないというか薄味は薄味だけど結構面白かったナ

27 23/04/10(月)23:17:27 No.1045821024

バイト女結構好き

28 23/04/10(月)23:17:52 No.1045821177

野原ひろしじゃなかったら良くも悪くも騒がれずに静かに連載されて一定の需要は獲得しつつここまで長くは続かなかっただろうな

29 23/04/10(月)23:18:52 No.1045821523

本物のひろしはみさえの弁当持っていってるからな ひろしっぽい別物にしたほうがいいよね

30 23/04/10(月)23:27:34 No.1045824483

うん?それじゃ別にひろしである必要性無いのでは…?

31 23/04/10(月)23:27:49 No.1045824583

ひろしと思わなければわりといける

32 23/04/10(月)23:30:05 No.1045825332

原作のひろしもコーヒー飲む時にワケわからん独り言言ってたりするし正直違和感ない

33 23/04/10(月)23:30:24 No.1045825437

>うん?それじゃ別にひろしである必要性無いのでは…? おじさん趣味を美少女にやらせてる漫画とかあるだろ あれと同じでひろしは客寄せ要素だよ

↑Top