23/04/10(月)21:57:49 俺こい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/10(月)21:57:49 No.1045787733
俺こいつ苦手!
1 23/04/10(月)21:59:53 No.1045788670
草食の癖に凶暴すぎる
2 23/04/10(月)22:01:42 No.1045789503
サボテンでも食ってろ
3 23/04/10(月)22:03:12 No.1045790249
デザインが雄々しくて好き
4 23/04/10(月)22:04:24 No.1045790797
地中突き上げが注意して見ても中々躱せない
5 23/04/10(月)22:04:39 No.1045790911
ティガとかディアとか暴れまくるタイプはマトモに殴れないから嫌い
6 23/04/10(月)22:05:05 No.1045791107
キエエエエエエエって咆哮がめっちゃ耳に残る
7 23/04/10(月)22:05:07 No.1045791120
こんな見た目と凶暴性だけど肉食じゃなくて草食ってのがいいよね・・・・・
8 23/04/10(月)22:05:09 No.1045791138
いつの世も突進主体の上位組は厄介なのだ
9 23/04/10(月)22:06:24 No.1045791630
ポータブルで黒い彼と戦ってるとハンターだけじゃなく操作してる自分までスタミナ切れしてくるくらい辛いねんな…..
10 23/04/10(月)22:06:43 No.1045791776
3Gあたりが一番厄介だった気がする 最近のはわりと避けやすいというか
11 23/04/10(月)22:06:48 No.1045791822
ランス使えよ
12 23/04/10(月)22:06:54 No.1045791857
>こんな見た目と凶暴性だけど肉食じゃなくて草食ってのがいいよね・・・・・ サボテン食ってここまで強くなれるのおかしくない!?
13 23/04/10(月)22:07:32 No.1045792108
今更3gやってるけど限界まで鍛えた剣士装備が二発ぐらいでキャンプ送りにされて呆然とした
14 23/04/10(月)22:08:17 No.1045792463
キチガイ3連大咆哮
15 23/04/10(月)22:08:35 No.1045792607
動き回るなじっとしてろよ!って思いながら殴ってたから MRで追加された土下座アタックはカウンター決めやすくて好き
16 23/04/10(月)22:09:11 No.1045792906
2Gの頃G級のこいつがデカすぎてランスでも腹に届くかどうかってレベルで途方に暮れた
17 23/04/10(月)22:09:18 No.1045792956
ほい「」ンター!サボテンパス!
18 23/04/10(月)22:09:46 No.1045793153
>3Gあたりが一番厄介だった気がする >最近のはわりと避けやすいというか おそらくXXのオーマが最高峰だと思う 水蒸気爆発とか狂ってんのか!
19 23/04/10(月)22:10:21 No.1045793451
縄張りの広さがご飯の量に直結するから草食動物の方が縄張りに入ってきたものに容赦ないみたいなこと聞いた事があるが、こいつもそのタイプかね
20 23/04/10(月)22:11:32 No.1045793987
亜種の潜行&振動は嫌がらせすぎる
21 23/04/10(月)22:11:40 No.1045794060
俺の肩
22 23/04/10(月)22:11:48 No.1045794131
もうちょっとまともなもの食べた方がいいよ
23 23/04/10(月)22:12:51 No.1045794564
現実でもカバやサイは強いし納得はできる
24 23/04/10(月)22:13:17 No.1045794740
爆発するサボテン食えば強くなれますよ!
25 23/04/10(月)22:14:18 No.1045795144
潜って距離取ってから飛び込んでくる攻撃に適当にカウンター取ろうとして多段判定に轢き殺されるのを何度もやってる
26 23/04/10(月)22:14:53 No.1045795395
すごい狙ってくる頭突きがマジで痛い
27 23/04/10(月)22:15:08 No.1045795496
>3Gあたりが一番厄介だった気がする >最近のはわりと避けやすいというか TriGの亜種はあれ気の狂った鶏みたいだ
28 23/04/10(月)22:15:17 No.1045795561
土属性って感じ
29 23/04/10(月)22:15:26 No.1045795623
こいつの足元に張り付いて殴り続けられるようになると初心者卒業だと思う
30 23/04/10(月)22:15:31 No.1045795659
シリーズのどれだったか忘れたけど振動の拘束が異常に長い時があったな…もう忘れたが
31 23/04/10(月)22:15:40 No.1045795746
3gのこいつは火力高くて素早い癖に追尾性能が頭おかしい
32 23/04/10(月)22:15:42 No.1045795762
4本の角いいよね…
33 23/04/10(月)22:15:44 No.1045795777
ひこう・じめん あなをほる ドリルライナー とっしん ばくおんぱ
34 23/04/10(月)22:16:07 No.1045795957
こんな奴1000匹は狩ったよ
35 23/04/10(月)22:16:23 No.1045796098
2あたりかな?潜りで怯んで風圧でひるんで突き上げを避ける暇ねえ!ってクソコンボを覚えてる
36 <a href="mailto:初代・P">23/04/10(月)22:16:33</a> [初代・P] No.1045796173
>4本の角いいよね… お前らHP設定がおかしいんだよ!!!
37 23/04/10(月)22:16:37 No.1045796202
>こんな奴1000匹は狩ったよ (角が出なかったんだな…)
38 23/04/10(月)22:16:43 No.1045796242
おうま強すぎ
39 23/04/10(月)22:17:12 No.1045796485
現実でも肉食より草食の方が遥かに狂暴だから正しい
40 23/04/10(月)22:17:15 No.1045796512
じっくり見るとトリケラトプスプテラノドンパキケファロサウルスと割と恐竜モチーフそのまんまだな
41 23/04/10(月)22:17:22 No.1045796558
咆哮に気絶値があったのはこいつかフルフルか忘れた
42 23/04/10(月)22:17:50 No.1045796765
実際の陸上大型生物も草食滅茶苦茶多いからな
43 23/04/10(月)22:17:58 No.1045796836
亜種の殺意ある追い回し大嫌い モノブロス亜種も大概だけど
44 23/04/10(月)22:18:21 No.1045797000
>>4本の角いいよね… >お前らHP設定がおかしいんだよ!!! 今のインフレ具合ならあれくらいのHPはほしい
45 23/04/10(月)22:18:26 No.1045797052
おうまは大体の攻撃で即死か瀕死だし攻撃範囲や速度もかなりのものだしでブシドーブレイヴでしかやりたくない……
46 23/04/10(月)22:18:37 No.1045797138
でもお前の武器も防具もデザイン大好きだよ
47 23/04/10(月)22:18:47 No.1045797208
角竜系のモーション全部ぶち込んだ上に核エンジンで無限に動く極限ほんと嫌い
48 23/04/10(月)22:18:57 No.1045797279
>じっくり見るとトリケラトプスプテラノドンパキケファロサウルスと割と恐竜モチーフそのまんまだな 口周りクチバシから名状しがたいカバのようなものになってるのが怖い
49 23/04/10(月)22:19:07 No.1045797347
昔に比べたら優しくなったなって
50 23/04/10(月)22:19:08 No.1045797354
最近は増えたけど火も雷も毒も使わない肉弾オンリーの強敵で大好きだったよ
51 23/04/10(月)22:19:10 No.1045797366
だいたい物理武器の頂点にいるやつ
52 23/04/10(月)22:19:15 No.1045797402
カバとかクソ強いし凶暴だからな…
53 23/04/10(月)22:19:18 No.1045797423
サバンナで最も危険な動物は草食動物の象 サバンナで最も好戦的な動物は草食動物のサイ おい百獣の王ちょっと喧嘩売ってみてくれ
54 23/04/10(月)22:19:30 No.1045797519
潜った後耐震無ければ被弾確定だった頃に比べると今のディアは優しみに満ちている
55 23/04/10(月)22:19:50 No.1045797657
ランス使いだから好き! おい尻尾切らせろ!
56 23/04/10(月)22:19:56 No.1045797709
>昔に比べたら優しくなったなって 怒り咆哮の後に突進が確定してガンナー即死の時代は酷かったね…
57 23/04/10(月)22:19:59 No.1045797723
ランスで狩りやすいしランス向けの装備にもなってくれる悪魔
58 23/04/10(月)22:20:05 No.1045797766
マイナス会心だったりとデメリットがあるのに採用される奴
59 23/04/10(月)22:20:22 No.1045797922
4gで地中強襲没収されてからは大人しくなった印象
60 23/04/10(月)22:20:42 No.1045798079
ワールドの同種同士の縄張り争い好き
61 23/04/10(月)22:20:48 No.1045798116
ケツ穴に矢を刺したら喘いでた頃が懐かしい
62 23/04/10(月)22:20:52 No.1045798149
レイジングテンペストとかアーティラートとか武器でも一線を走ってた時期もあったね
63 23/04/10(月)22:20:56 No.1045798186
今のこいつはティガ程じゃないけど牙抜かれたように感じる
64 23/04/10(月)22:21:11 No.1045798297
現実に象とかサイとかいるのに草食なのに強いのかこいつ!みたいなレス付くの何なんだろう
65 23/04/10(月)22:21:16 No.1045798339
零点クソ懐かしい
66 23/04/10(月)22:21:18 No.1045798359
毎作こいつの音爆弾効くタイミング変わるのやめてほしい
67 23/04/10(月)22:21:19 No.1045798375
アイスボーンの亜種の確定気絶ガー不突進はちょっと嫌い
68 23/04/10(月)22:21:23 No.1045798408
たまに無性にスレ画みたいに叫びたくなることがある
69 23/04/10(月)22:21:23 No.1045798409
モノブロスさん!?
70 23/04/10(月)22:21:33 No.1045798501
>ワールドの同種同士の縄張り争い好き どっちが勝つかはランダムだけどだいたい亜種が勝ってるイメージ
71 23/04/10(月)22:22:02 No.1045798713
>こいつの足元に張り付いて殴り続けられるようになると初心者卒業だと思う モーションがもっさり気味でガードもない笛の割と天敵 ひたすら後方攻撃で単発ヒットを重ねてた時期は辛かった Xあたりから選択肢が増えたけど鏖魔のせいで楽になった気はしなかった
72 23/04/10(月)22:22:08 No.1045798754
こいつの虫棒大好きだった
73 23/04/10(月)22:22:10 No.1045798772
理不尽が倒せる範囲内に抑えられたというべきか…
74 23/04/10(月)22:22:19 No.1045798846
肉食ってるようなやつはダメだな
75 23/04/10(月)22:22:21 No.1045798866
ヌシデァア結構強くね?
76 23/04/10(月)22:22:36 No.1045798962
>ワールドの同種同士の縄張り争い好き 片角へし折った中古品が新品の亜種に競り勝った時は興奮した
77 23/04/10(月)22:22:36 No.1045798965
>ランスで狩りやすいしランス向けの装備にもなってくれる悪魔 ディアブロスになってしまう
78 23/04/10(月)22:22:40 No.1045798997
>毎作こいつの音爆弾効くタイミング変わるのやめてほしい 新大陸は怒り状態でも効く聴覚ビンビン野郎しかいないんだよね
79 23/04/10(月)22:22:46 No.1045799039
>ヌシデァア結構強くね? 爆発が無いけど基本おうまさんの流用じゃなかったっけこいつ
80 23/04/10(月)22:22:58 No.1045799115
亜種が凶暴化してる雌って設定はめちゃくちゃ良いと思う
81 23/04/10(月)22:23:01 No.1045799135
>ヌシデァア結構強くね? マイルドになってるとはいえ元が鏖魔だからね
82 23/04/10(月)22:23:02 No.1045799144
頭が柔らかくなった途端凄い楽しくなった
83 23/04/10(月)22:23:11 No.1045799202
モゾモゾ…ゴゴゴゴゴシュポーン!!キキキキキ!くるっ!ずしゃああああああ!←これ背中から轢き殺された音
84 23/04/10(月)22:23:21 No.1045799290
生息地砂漠でそのサボテンのある場所もマップで限られてるから こいつの縄張り意識の強さや凶暴さはなかなか説得力はあると思う
85 23/04/10(月)22:23:22 No.1045799292
四本の角も黒のファランクスもどっちもいい名前だよね
86 23/04/10(月)22:23:22 No.1045799294
初モンハンがストーリーズだったから音爆弾のギミック知らなくてパーティ全滅させられた
87 23/04/10(月)22:23:26 No.1045799324
>レイジングテンペストとかアーティラートとか武器でも一線を走ってた時期もあったね 零点アーティ混沌殴打の3種の神器
88 23/04/10(月)22:23:31 No.1045799374
>亜種が凶暴化してる雌って設定はめちゃくちゃ良いと思う 産卵期で単にイライラしてて色黒になってるだけのを亜種って言うのはどうなんだって思う
89 23/04/10(月)22:23:33 No.1045799384
マ王
90 23/04/10(月)22:23:39 No.1045799418
ハンマーみたいなしっぽすき
91 23/04/10(月)22:23:39 No.1045799421
縄張り争いだとレイアに追撃キメるまで縄張り争いに入ってるの狂犬すぎて大好き
92 23/04/10(月)22:23:54 No.1045799529
ヌシはどれも二つ名を多少いじった感じよね
93 23/04/10(月)22:24:24 No.1045799768
>>亜種が凶暴化してる雌って設定はめちゃくちゃ良いと思う >産卵期で単にイライラしてて色黒になってるだけのを亜種って言うのはどうなんだって思う モンハンの亜種はだいぶ便宜上区分の意味合いが強いから…
94 23/04/10(月)22:24:29 No.1045799818
>マ王 wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。体力多過ぎ!!
95 23/04/10(月)22:24:48 No.1045799957
強いから誰も文句言えないけど砂漠であのクソでか鳴き声はだいぶ迷惑だと思う
96 <a href="mailto:ギアノス">23/04/10(月)22:24:55</a> [ギアノス] No.1045800009
>産卵期で単にイライラしてて色黒になってるだけのを亜種って言うのはどうなんだって思う 白ランポスです
97 23/04/10(月)22:24:59 No.1045800033
>ヌシデァア結構強くね? 元々裏ボスみたいなやつの流用だから… ていうかヌシはどいつもこいつも動きかなり強い
98 23/04/10(月)22:24:59 No.1045800036
>>マ王 >wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。火力高すぎ!!
99 23/04/10(月)22:24:59 No.1045800040
桜レイアなんて食性と言うか単なる好き嫌いの問題でピンクになっただけだぞ
100 23/04/10(月)22:25:24 No.1045800219
>強いから誰も文句言えないけど砂漠であのクソでか鳴き声はだいぶ迷惑だと思う デルクスのレス
101 23/04/10(月)22:25:29 No.1045800254
>強いから誰も文句言えないけど砂漠であのクソでか鳴き声はだいぶ迷惑だと思う 鳴き声なんて迷惑かけてナンボだろ!
102 23/04/10(月)22:25:33 No.1045800283
>強いから誰も文句言えないけど砂漠であのクソでか鳴き声はだいぶ迷惑だと思う 同じくらい声デカいし肉食なティガレックスよりはマシ
103 23/04/10(月)22:25:48 No.1045800416
純粋なパワーだけで強いヤツ
104 23/04/10(月)22:25:59 No.1045800507
ピヨるともう死を覚悟する
105 23/04/10(月)22:26:05 No.1045800539
大声はナワバリアピールかあれ
106 23/04/10(月)22:26:21 No.1045800654
ディアなんて砂漠だけだからマシだろ…ディガなんて色んなところに騒音かましてるぞ
107 23/04/10(月)22:26:21 No.1045800656
>>産卵期で単にイライラしてて色黒になってるだけのを亜種って言うのはどうなんだって思う >白ランポスです ギアノスは腹の中に凍結成分貯めておく臓器あるから完全に別物よ
108 23/04/10(月)22:26:32 No.1045800748
>>3Gあたりが一番厄介だった気がする >おそらくXXのオーマが最高峰だと思う 3Gはほぼ耐震必須だったからなぁXXだと狩技でなんとかなる場合がある感じなのでややまろやかだった印象だ
109 23/04/10(月)22:26:42 No.1045800836
負けるけどイビルジョーとの縄張り争い一番好き
110 23/04/10(月)22:26:44 No.1045800848
P2の頃の亜種は絶対無理だろこれってなってた 今よりだいぶ下手なのはあったが
111 23/04/10(月)22:27:24 No.1045801129
ランスだと楽しいモンス たまにテンション上がって突進勝負だ!して死ぬ
112 23/04/10(月)22:27:24 No.1045801130
>負けるけどイビルジョーとの縄張り争い一番好き 絶対死ぬだろって叩きつけ方されるの好き
113 23/04/10(月)22:27:25 No.1045801134
>>強いから誰も文句言えないけど砂漠であのクソでか鳴き声はだいぶ迷惑だと思う >同じくらい声デカいし肉食なティガレックスよりはマシ 轟く竜とか言いつつあいつの方は咆哮の範囲かなり狭めなのよな
114 23/04/10(月)22:27:47 No.1045801293
大蟻塚でこいつの呼び出しギミックが格上に決まると興奮する
115 23/04/10(月)22:27:51 No.1045801311
図体デカくてツノ生えてて早く走れると強い
116 23/04/10(月)22:27:52 No.1045801322
>大声はナワバリアピールかあれ 草食動物の縄張り意識は実は肉食より遥かに強い 自分が食べることができる餌がある範囲そのものだから気軽に移動もできない
117 23/04/10(月)22:27:58 No.1045801360
鳴きモーションと迫力の演出含めると鳴き方はコイツが一番好き
118 23/04/10(月)22:28:05 No.1045801404
>ギアノスは腹の中に凍結成分貯めておく臓器あるから完全に別物よ でも…白ランポスなんだよ!信じてくれよ!
119 23/04/10(月)22:28:10 No.1045801444
エスピナス亜種のゴミぶりに比べたらスレ画は可愛い方よォ~~~ 双剣をかつげ ㌧
120 23/04/10(月)22:28:14 No.1045801481
ティガの声は物理ダメージあるから…
121 23/04/10(月)22:28:22 No.1045801531
>負けるけどイビルジョーとの縄張り争い一番好き 角咥えて真上まで持ち上げるジョーの咬合力くるってる…
122 23/04/10(月)22:28:24 No.1045801544
>P2の頃の亜種は絶対無理だろこれってなってた >今よりだいぶ下手なのはあったが 俺はP2Gで回避性能2積んだランサーやって遊んでたわ 回避性能があればオンでも余裕だぜー!(ケツ向けて轢かれて粉塵もらいながら)
123 23/04/10(月)22:28:46 No.1045801696
現実でも一部のトリケラトプスはティラノサウルスを返り討ちにしていた説があるとか
124 23/04/10(月)22:28:52 No.1045801748
現実だと肉食は牙や爪が発達しやすくて草食は角が発達しやすいってどこかで聞いた
125 23/04/10(月)22:28:56 No.1045801774
プライド捨ててガンナーになるとむしろ一番やりやすい部類まであるけど近接だと未だに苦手
126 23/04/10(月)22:29:05 No.1045801839
>ティガの声は物理ダメージあるから… そのせいかあいつの咆哮の範囲スッカスカだよね 頭の後ろ回ったら隙だらけ
127 23/04/10(月)22:29:05 No.1045801843
どっかで皆勤賞じゃなくなったよねたしか
128 23/04/10(月)22:29:08 No.1045801869
大剣時代の鉄刀を担いでイャンガルルガに殺されていた記憶があるぞい
129 23/04/10(月)22:29:46 No.1045802158
>どっかで皆勤賞じゃなくなったよねたしか 砂漠系ステージが無いのどれだっけ
130 23/04/10(月)22:29:59 No.1045802270
>どっかで皆勤賞じゃなくなったよねたしか 確か4だったっけな
131 23/04/10(月)22:30:03 No.1045802304
>どっかで皆勤賞じゃなくなったよねたしか 4かな?4Gで帰ってきたけど
132 23/04/10(月)22:30:06 No.1045802332
全身当たり判定だった頃のディガを返して!
133 23/04/10(月)22:30:25 No.1045802467
>純粋なパワーだけで強いヤツ このよくわかんねぇ地下移動をパワーだけで片付けるのはちょっと…
134 23/04/10(月)22:30:37 No.1045802568
わたしセルレギオスきらい! 勝てるけどなんか妙に疲れるのよこの松ぼっくり頭ッツ!
135 23/04/10(月)22:30:48 No.1045802664
>全身当たり判定だった頃のディガを返して! delクス
136 23/04/10(月)22:30:51 No.1045802680
尻尾の形も破壊力高そうだなこいつ
137 23/04/10(月)22:30:53 No.1045802699
>全身当たり判定だった頃のディガを返して! いや帰って来なくて良い楽しくも何ともないし
138 <a href="mailto:モノブロス">23/04/10(月)22:30:54</a> [モノブロス] No.1045802705
あのっ
139 23/04/10(月)22:30:59 No.1045802738
突進から急ブレーキして頭突きする攻撃の踏み込み距離おかしくないですか
140 23/04/10(月)22:31:03 No.1045802769
原種亜種混合の武器好きだったから素材だけでも復活しねえかな…
141 23/04/10(月)22:31:04 No.1045802775
ランスだとかなり戦いやすかった記憶がある
142 23/04/10(月)22:31:17 No.1045802877
皆勤賞で言うとまさかアプトノスが皆勤賞逃すとは思わなかった
143 23/04/10(月)22:31:30 No.1045802983
ティガは流石にスカスカすぎる気もするが楽だからいっか…
144 23/04/10(月)22:31:36 No.1045803024
>わたしセルレギオスきらい! >勝てるけどなんか妙に疲れるのよこの松ぼっくり頭ッツ! 操竜は使いやすいからオトモとしては優秀だし…
145 23/04/10(月)22:31:47 No.1045803122
イャンクック先生も出なくなって久しい また一緒に遊びたいよ…
146 23/04/10(月)22:31:53 No.1045803167
大剣で尻尾の柔らかい部分をひたすら狙って倒してた
147 23/04/10(月)22:31:57 No.1045803199
ガンス使ってるから基本的におやつだと思ってるけど突進してきたと思ったら目の前で止まってフェイント攻撃はちょっとどうかと思う そんな高度な知性あったんかお前
148 23/04/10(月)22:31:58 No.1045803202
P3のお爺ちゃんみたいなティガは見たくなかった…!けど2Gの全身凶器ティガは逆にクソ過ぎる 4ぐらいからいい塩梅になった
149 23/04/10(月)22:32:08 No.1045803273
>純粋なパワーだけで強いヤツ なんで頭下げて突進したり地下に潜ってるのにハンターの位置を正確に探知してくるんだよ!
150 23/04/10(月)22:32:23 No.1045803366
今皆勤賞なのってリオ夫婦だけか?
151 23/04/10(月)22:32:43 No.1045803538
>あのっ ザザミの殻さん!ザザミの殻さんじゃないか!
152 23/04/10(月)22:32:44 No.1045803551
3Gは振動対策が必須だった覚えがある それ抜きに純粋に火力高すぎて死にかけ出たような気もす
153 <a href="mailto:開発">23/04/10(月)22:32:50</a> [開発] No.1045803592
やっぱり皆さん難しいモンスターの方がお好きなんですね… わかりました!2の頃のクシャルダオラに仕様を戻します!
154 23/04/10(月)22:32:52 No.1045803599
ティガはシンプルにハンターのインフレに追い付けてない
155 23/04/10(月)22:32:53 No.1045803614
>>純粋なパワーだけで強いヤツ >なんで頭下げて突進したり地下に潜ってるのにハンターの位置を正確に探知してくるんだよ! 音で探知してるから 音爆弾が有効なのもこのおかげ
156 <a href="mailto:クンチュウ">23/04/10(月)22:33:01</a> [クンチュウ] No.1045803665
>イャンクック先生も出なくなって久しい >また一緒に遊びたいよ… ヤメテ!
157 23/04/10(月)22:33:28 No.1045803891
肩からコイツの角生やさないと落ち着かない
158 <a href="mailto:Wクシャ">23/04/10(月)22:33:29</a> [Wクシャ] No.1045803892
>やっぱり皆さん難しいモンスターの方がお好きなんですね… >わかりました!2の頃のクシャルダオラに仕様を戻します! ゆ、許された…
159 23/04/10(月)22:33:29 No.1045803895
>やっぱり皆さん難しいモンスターの方がお好きなんですね… >わかりました!2の頃のクシャルダオラに仕様を戻します! 今のクシャル戦ってて楽しい以上にメッチャカッコいいから絶対変えてほしくない
160 23/04/10(月)22:33:42 No.1045803983
大抵レウス以上古龍以下くらいの位置
161 23/04/10(月)22:33:44 No.1045803999
もうサンブレで異常震域のクエスト名を見ても怖さを感じなくなってしまった
162 23/04/10(月)22:33:45 No.1045804005
潜る時の風圧にやられると即飛び出してくるよね… その辺も感知出来てるのかこいつは
163 23/04/10(月)22:33:56 No.1045804087
>やっぱり皆さん難しいモンスターの方がお好きなんですね… >わかりました!2の頃のクシャルダオラに仕様を戻します! 毒効いてダウンで龍風圧解除出来て角折ると無効化出来てクシャ装備で龍風圧無効簡単につけれるなら別にいいよ
164 23/04/10(月)22:33:57 No.1045804096
SBクシャは風の色がきたないのがちょっと欠点
165 23/04/10(月)22:33:59 No.1045804112
長く出てるやつは動きを多少変えてもほぼ見切られてる所あるからな…
166 23/04/10(月)22:34:07 No.1045804183
P2Gやってたとき戦いたくないランキング上位だったな… 角折っても確定じゃないのもあって
167 <a href="mailto:ティガ">23/04/10(月)22:34:18</a> [ティガ] No.1045804258
昔はいくら走っても疲れなかったんだ それなのに今は走ると疲れてくるんだもう歳かな…
168 23/04/10(月)22:34:22 No.1045804282
ドスの頃って部位破壊に属性縛り有った様な
169 23/04/10(月)22:34:23 No.1045804288
>わかりました!2の頃のクシャルダオラに仕様を戻します! ドスの仕様だから許せてる…麻痺ハメしてえ
170 23/04/10(月)22:34:44 No.1045804439
びっくりすると心臓落とすモノブロスのお茶目さを見習ってほしい
171 23/04/10(月)22:34:59 No.1045804553
極限は尻尾の片側にだけ強制弾かれ付けるとかガンナーを殺したいのか?ってなった
172 23/04/10(月)22:35:08 No.1045804604
>もうサンブレで異常震域のクエスト名を見ても怖さを感じなくなってしまった えっ!もうスタート地点から即モドリ玉して合流されるまでに下にいるティガの体力を極力削らなくてもいいのか!
173 23/04/10(月)22:35:14 No.1045804666
>ゆ、許された… んなわきゃねーすぎる
174 23/04/10(月)22:35:17 No.1045804682
SBクシャは味気なさすぎる IBクシャは味が濃すぎる もうちょっと良い塩梅で世界観とゲームバランスの調整できないの…
175 23/04/10(月)22:35:35 No.1045804851
懐かしいモンスターにもストーリーズでなら再開できる! おい…なんで…ガノトトスに…ライド出来ない…
176 23/04/10(月)22:35:40 No.1045804885
P2GのディアブロZ一式優秀だから頑張って一人で揃えたけどだいぶ心折れそうだった 当時は大地を穿つ剛角みたいなレア素材なかったからまだ良かったね…
177 23/04/10(月)22:35:46 No.1045804927
>>もうサンブレで異常震域のクエスト名を見ても怖さを感じなくなってしまった >えっ!もうスタート地点から即モドリ玉して合流されるまでに下にいるティガの体力を極力削らなくてもいいのか! こやし玉がジョークグッズだったころの異常震域
178 23/04/10(月)22:35:49 No.1045804947
実写映画はけっこうな時間がこいつから逃げる時間だったな…
179 23/04/10(月)22:35:54 No.1045804973
>びっくりすると心臓落とすモノブロスのお茶目さを見習ってほしい 一度に2個3個と心臓落とすラージャンもお茶目!!!
180 23/04/10(月)22:36:00 No.1045805010
>ドスの頃って部位破壊に属性縛り有った様な 一部モンスにはあったな…ラージャンのしっぽとか古龍の角とか
181 23/04/10(月)22:36:04 No.1045805038
wクシャは絶対に許さないよ
182 23/04/10(月)22:36:11 No.1045805083
縄張り争いの勝ち確咆哮すき
183 23/04/10(月)22:36:21 No.1045805158
闘技場形式ならともかく 通常マップで2頭クエって言われても「だから何?」ってレベルになってしまった…
184 23/04/10(月)22:36:29 No.1045805207
死に際だとずっとキレっぱなしなやつ
185 23/04/10(月)22:36:29 No.1045805214
せっかく立派な翼あるんだから飛行モーション使った攻撃そろそろ出してもいいんじゃない?+
186 23/04/10(月)22:36:35 No.1045805251
龍封力はもうちょいなんとかできたと思う
187 23/04/10(月)22:36:44 No.1045805313
Wクシャは嫌いだけどまだ許すよ アイボークシャは許さない
188 23/04/10(月)22:36:46 No.1045805329
>wクシャは絶対に許さないよ 正直マップが悪いよ…
189 23/04/10(月)22:36:51 No.1045805369
>実写映画はけっこうな時間がこいつから逃げる時間だったな… ゲームでもこいつを追いかけてる時間と逃げてる時間はけっこう長いと思う
190 23/04/10(月)22:37:22 No.1045805576
>死に際だとずっとキレっぱなしなやつ 捕獲するね…
191 23/04/10(月)22:37:22 No.1045805581
>ティガはシンプルにハンターのインフレに追い付けてない 初出のP2でのスタミナシステム導入前が一番怖かったね 4シリーズからの振り向き突進はいまだにちょっと苦手だが…
192 23/04/10(月)22:37:53 No.1045805777
>潜った後耐震無ければ被弾確定だった頃に比べると今のディアは優しみに満ちている あれあったの3Gまでだっけ? なんかめちゃくちゃ強敵だった記憶があるんだが今のはわりとへちょいよね
193 23/04/10(月)22:37:56 No.1045805800
>通常マップで2頭クエって言われても「だから何?」ってレベルになってしまった… 分かりました 地底火山でブラキ&オウガ亜種出します
194 23/04/10(月)22:37:57 No.1045805803
迂闊に緊急回避すると追撃で死ぬ事がある このモンスターに限った話じゃないが
195 23/04/10(月)22:37:57 No.1045805805
>懐かしいモンスターにもストーリーズでなら再開できる! ならば今すぐ実験場のモンスターどもにライドさせてみろ
196 23/04/10(月)22:38:00 No.1045805819
コイツは肉質が気持ち良くない
197 23/04/10(月)22:38:08 No.1045805887
レウスより好きかもしれない いかにもモンスターって感じで
198 23/04/10(月)22:38:24 No.1045805985
>こやし玉がジョークグッズだったころの異常震域 未発見時にこやされてるエリアを移動先に選ばなくなるとかだっけ?
199 23/04/10(月)22:38:24 No.1045805987
アイスボーンのクシャのほうが確定降りプラス威嚇が多い気がする マスターランク追加の新技かな
200 23/04/10(月)22:38:43 No.1045806129
キレると口から黒い息が出るけど砂とかなのかな なんかブレス攻撃出来そうだなと思った
201 23/04/10(月)22:38:50 No.1045806187
潜ったら音爆弾投げてその後飛んだら閃光みたいな戦法が昔あったよね 最近は全く使わないけど未だに覚えてるな
202 23/04/10(月)22:39:31 No.1045806465
>せっかく立派な翼あるんだから飛行モーション使った攻撃そろそろ出してもいいんじゃない? 砂漠だし砂嵐起こして風に乗って突進とか!
203 23/04/10(月)22:39:35 No.1045806492
サンブレだと闘技場でもなければ混戦になることが稀だもんな
204 23/04/10(月)22:39:45 No.1045806563
>せっかく立派な翼あるんだから飛行モーション使った攻撃そろそろ出してもいいんじゃない? グラビ共々こいつも一応飛べるけど横に飛んだり滑空したりはなんかイメージ違うな…
205 23/04/10(月)22:39:53 No.1045806623
>あれあったの3Gまでだっけ? >なんかめちゃくちゃ強敵だった記憶があるんだが今のはわりとへちょいよね 3Gだと潜る→ターゲットの下を一度通り過ぎて地震で動けなくする→出てきてぶっ飛ばすみたいなコンボあったな
206 23/04/10(月)22:39:58 No.1045806665
最後に音爆弾投げたのいつだろう
207 23/04/10(月)22:40:16 No.1045806775
モノブロスのコンパチってイメージだったんだけど気づいたら逆どころじゃない差が付いたなって思う
208 23/04/10(月)22:40:35 No.1045806893
>サンブレだと闘技場でもなければ混戦になることが稀だもんな むしろ混戦は操竜チャンスになるし…
209 23/04/10(月)22:40:35 No.1045806895
サンブレイクの閃光玉と音爆弾ミッションは即座に禁止しろ
210 23/04/10(月)22:40:38 No.1045806923
音爆弾ライズだとロクに使わなかったな
211 23/04/10(月)22:40:44 No.1045806976
P2Gの動画最近見たらなんかティガが普通に羽ばたいて飛んでて笑っちゃった 今って羽ばたかないよね?
212 23/04/10(月)22:40:55 No.1045807063
>モノブロスのコンパチってイメージだったんだけど気づいたら逆どころじゃない差が付いたなって思う 初代からこっちの方が格上扱いじゃね?
213 23/04/10(月)22:41:16 No.1045807217
>潜ったら音爆弾投げてその後飛んだら閃光みたいな戦法が昔あったよね 体力高いしそうでもしないとクソ硬かったんだよね… 以後しばらくは怒ると音爆弾きかなくなった
214 23/04/10(月)22:41:17 No.1045807232
>>wクシャは絶対に許さないよ >正直マップが悪いよ… WクシャはXX以前のエリア制でも極悪だと思うの
215 23/04/10(月)22:41:28 No.1045807304
>>イャンクック先生も出なくなって久しい >>また一緒に遊びたいよ… >ヤメテ! まずお前がやめろ
216 23/04/10(月)22:41:31 No.1045807323
>モノブロスのコンパチってイメージだったんだけど気づいたら逆どころじゃない差が付いたなって思う G級モノブロスを探索限定で出すってのはいい落とし所だった
217 23/04/10(月)22:41:38 No.1045807362
音爆自体はデルクス狩るクエストで使った気がする
218 23/04/10(月)22:42:17 No.1045807645
>音爆弾ライズだとロクに使わなかったな 閃光に比べて数揃えるのが面倒過ぎる…
219 23/04/10(月)22:42:35 No.1045807775
回避諦めてガード性能で凌いでるわ
220 23/04/10(月)22:42:41 No.1045807813
一応初代のラスボスなんだぞモノブロス!
221 23/04/10(月)22:42:43 No.1045807838
音爆は基本嫌な思い出しかないんよ
222 23/04/10(月)22:42:45 No.1045807851
片方くらいならツノ折れててもむしろかっこいいのズルい
223 23/04/10(月)22:43:02 No.1045807983
折れ方がいいよね…
224 23/04/10(月)22:43:18 No.1045808093
マ王いいよね…
225 23/04/10(月)22:43:19 No.1045808104
>片方くらいならツノ折れててもむしろかっこいいのズルい 照れるんぬ
226 23/04/10(月)22:43:43 No.1045808270
もっといろんな壁に刺され!
227 23/04/10(月)22:43:47 No.1045808295
鏖魔の角がザクッと地面に突き刺さってるのいいよね…
228 23/04/10(月)22:43:49 No.1045808312
新大陸だと投げまくってたうんこ… カムラじゃもう投げなくなったよ…
229 23/04/10(月)22:43:55 No.1045808357
>>片方くらいならツノ折れててもむしろかっこいいのズルい >照れるんぬ うわ…角折れてるダッサ…近寄らんとこ
230 23/04/10(月)22:43:58 No.1045808380
マ王結局G級の倒せなかったな…
231 23/04/10(月)22:44:02 No.1045808406
関係ないけど3gの閃光玉って急に弱くなった気がする 今までがお手軽に使えて便利すぎただけかもしれんが
232 23/04/10(月)22:44:09 No.1045808451
>>片方くらいならツノ折れててもむしろかっこいいのズルい >照れるんぬ ブッサ 一生モテないだろ
233 23/04/10(月)22:44:11 No.1045808465
>音爆は基本嫌な思い出しかないんよ ガノトトスのせい
234 23/04/10(月)22:44:25 No.1045808553
タックルだ タックル散弾をするんだ
235 23/04/10(月)22:45:13 No.1045808881
>新大陸だと投げまくってたうんこ… >カムラじゃもう投げなくなったよ… 合流がボーナスタイムだし 二回目以降はなんか気遣って移動してくれるし…
236 23/04/10(月)22:45:29 No.1045809003
シリーズ重ねるごとに弱い角脆い
237 23/04/10(月)22:45:38 No.1045809071
ワールドからサブタゲこなさなくても部位破壊報酬を持ち帰れるようになったから ディアに会って寝かせてツノへし折って帰還を繰り返してツノ集めも楽勝になってたな なんか昔は延々と狩ってた記憶
238 23/04/10(月)22:45:45 No.1045809126
>一応初代のラスボスなんだぞモノブロス! ラスボスの一本角を削りだして持ち手をくっつけたクリムゾンホーンめちゃくちゃ好きだったよ なんで火属性…?
239 23/04/10(月)22:45:45 No.1045809127
3Gだと追いかけっこになるから倒しきるのめんどくさくて捕獲してたがまれによく罠にハマった状態で乱入してきたジョーにムシャムシャされてた
240 23/04/10(月)22:46:07 No.1045809262
P2Gまではエリチェンで上空に上がっても閃光で落とせたと思うけどそれ以降は無理だったと思う
241 23/04/10(月)22:46:13 No.1045809321
近接だとめんどくさいけどガンナーだとオヤツなイメージ 大抵そうか
242 23/04/10(月)22:46:27 No.1045809418
>ラスボスの一本角を削りだして持ち手をくっつけたクリムゾンホーンめちゃくちゃ好きだったよ >なんで火属性…? 赤いし…
243 23/04/10(月)22:46:35 No.1045809506
なんかいつの間にか頭と角の肉質分かれて硬くなった気がする
244 23/04/10(月)22:47:07 No.1045809735
閃光耐性が付いたりと便利アイテムもナーフは食らってるからな 初代は落とし穴中はダメージ2倍とかすごいよね
245 23/04/10(月)22:47:36 No.1045809964
>近接だとめんどくさいけどガンナーだとオヤツなイメージ >大抵そうか こいつはガードできると楽ってイメージだったな 全部待ち構えてればいいから
246 23/04/10(月)22:47:43 No.1045810008
>近接だとめんどくさいけどガンナーだとオヤツなイメージ 今は本当にヘビィのおやつすぎる
247 23/04/10(月)22:48:02 No.1045810134
ディアブロス亜種は全部雌らしいな
248 23/04/10(月)22:48:20 No.1045810254
黒くてキレてんのはメスなんだっけ
249 23/04/10(月)22:48:21 No.1045810261
今のこいつ氷属性のおやつすぎる
250 23/04/10(月)22:48:38 No.1045810413
操竜で爆走するのたのしい
251 23/04/10(月)22:48:51 No.1045810536
高台乗せハメとかあったよね 何やったらあんなの思いつくんだ
252 23/04/10(月)22:49:32 No.1045810872
お腹弱弱生物
253 23/04/10(月)22:49:49 No.1045810984
今日もどこかで傀異素材として狩られるモンスター
254 23/04/10(月)22:49:53 No.1045811016
100歩譲って地上でその突進力は許すよ なんでお前地中の移動も滅茶苦茶早いの…
255 23/04/10(月)22:50:28 No.1045811213
今のこいつは腹の判定でかすぎて片手剣でも普通に回転ループが届くから好き
256 23/04/10(月)22:51:03 No.1045811457
こいつとガルルガは本気だしたら古龍級ともやりあえるくらいであってほしい
257 23/04/10(月)22:51:23 No.1045811590
>100歩譲って地上でその突進力は許すよ >なんでお前地中の移動も滅茶苦茶早いの… モンハンの地下について深く考えてはいけない
258 23/04/10(月)22:51:36 No.1045811682
地中に潜られるとディアボロに時を飛ばされたポルポルくんみたいな気分になる
259 23/04/10(月)22:51:36 No.1045811683
昔は尻尾の表側と裏側で肉質変わった記憶 尻尾に当たりそって思って攻撃するも弾かれる時とザクッとヒットストップかかる時とまちまちだった
260 23/04/10(月)22:52:58 No.1045812238
>>100歩譲って地上でその突進力は許すよ >>なんでお前地中の移動も滅茶苦茶早いの… >モンハンの地下について深く考えてはいけない オトモとか何なら普通に走るより早く移動してるけど 地下通路でも通じてるのか
261 23/04/10(月)22:53:07 No.1045812301
どういう動きで地中移動してるんだろう
262 23/04/10(月)22:53:12 No.1045812339
ときどき地面滑走してないと思ったけどハンターも似たようなもんか
263 23/04/10(月)22:53:27 No.1045812442
誰もが一度はディアブロスの鳴き真似をするという
264 23/04/10(月)22:54:01 No.1045812671
真面目に考えたら地面大陥没だよ
265 23/04/10(月)22:54:24 No.1045812839
Wクシャはマジで狭いフィールドが悪いよ… なんなら攻撃自体は竜巻ほぼ動かなくなってる時点でかなりの弱体化だし
266 23/04/10(月)22:54:52 No.1045813033
>誰もが一度はディアブロスの鳴き真似をするという 職場で同僚がやってたな
267 23/04/10(月)22:55:11 No.1045813161
モンハン世界の地面って水で出来てるのかってぐらいスイスイ泳げるよね
268 23/04/10(月)22:55:45 No.1045813387
こんな生き物がそれなりの数いて地面の中蠢いてるんだよな…