虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/10(月)21:52:08 飛蚊症... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/10(月)21:52:08 No.1045785119

飛蚊症アンチスレ

1 23/04/10(月)21:54:06 No.1045785998

アンチしてる場合じゃなくない?

2 23/04/10(月)21:58:17 No.1045787930

大昔から付き合ってるからなんとも思わない これってなんかだめなんですか

3 23/04/10(月)22:00:30 No.1045788948

抵抗するよりも受け入れて慣れろ でも定期的な検査は受けろよな

4 23/04/10(月)22:01:04 No.1045789205

こないだ眼科行ったけど問題なかった

5 23/04/10(月)22:05:39 No.1045791336

俺の英長文読解をジャマして来てたやつ

6 23/04/10(月)22:06:26 No.1045791658

飛蚊症ってスレ画レベルではっきり見えちゃうの?

7 23/04/10(月)22:16:10 No.1045795988

なんでこんな事になるんだ

8 23/04/10(月)22:18:08 No.1045796907

昔からあるなら大丈夫 急に増えたらならヤバい らしい

9 23/04/10(月)22:18:41 No.1045797175

「見える」んだな?お前も

10 23/04/10(月)22:20:36 No.1045798033

飛蚊症あるしミジンコピンピンも見えるし血管も見える 気になっちゃうと気になるが そうでもないときは気にならないから人間の脳は面白い

11 23/04/10(月)22:20:46 No.1045798107

>飛蚊症ってスレ画レベルではっきり見えちゃうの? 見えるけど意識がフォーカスされないからたまにあるなって気付くくらい 気付いたら多少気にはなるけどすぐ忘れる

12 23/04/10(月)22:21:48 No.1045798605

こんなのより寝起きに見えるぐるんぐるんしたやつが気になる ずっと一箇所でちょっとした光が渦巻いてんの

13 23/04/10(月)22:21:58 No.1045798692

生まれつきあるからなんとも思ったことない 子供のときはなんか浮いててオモロぐらいの感覚で遊んでた

14 23/04/10(月)22:23:35 No.1045799391

子供の頃は眼球に付着したホコリだと思ってた

15 23/04/10(月)22:26:52 No.1045800909

この季節部屋の中にいると飛蚊症なのか実際に飛んでるカツオブシムシ成虫なのか判別つかない

16 23/04/10(月)22:27:34 No.1045801192

なんて読むの? ひかしょう?

17 23/04/10(月)22:28:23 No.1045801539

今のところ問題ないとは言われてるけどたまにこいつが気になることあるから嫌い

18 23/04/10(月)22:28:30 No.1045801580

ひぶんしょう

19 23/04/10(月)22:29:20 No.1045801972

>飛蚊症ってスレ画レベルではっきり見えちゃうの? 俺は見える 特に真っ白な紙にプリントされた文書読んでるとずっと見えるな

20 23/04/10(月)22:29:45 No.1045802145

背景にもよるよね

21 23/04/10(月)22:31:02 No.1045802760

夏の晴天とかで空見上げるとスレ画くらいくる 普段は暗い部屋にいるから全然みえないが朝日に目をやられるとくる たぶん周囲の明るさが影響してる

22 23/04/10(月)22:31:06 No.1045802791

白だとよく見えてしまうのでダークモードには結構お世話になってる

23 23/04/10(月)22:31:17 No.1045802870

img見てるくらいだとぼんやりと見えるって感じだけど 青天の青空だとスレ画レベルでかなりくっきり見える カメラで写真撮るとき絞るとセンサーゴミ目立つのと同じ理屈なんだろうか

24 23/04/10(月)22:31:28 No.1045802971

基本的にこれ見えてる人はこれ気にしないで普段から生活してるから見えてるけど見えてない

25 23/04/10(月)22:32:25 No.1045803379

昔から目のゴミが見えてるんだと思ってた

26 23/04/10(月)22:32:39 No.1045803503

>白だとよく見えてしまうのでダークモードには結構お世話になってる 分かりすぎる…

27 23/04/10(月)22:33:35 No.1045803925

ゲームでキャラクターが光に包まれて天国へ行くシーンあったんだけど飛蚊症がガン見えで全然感動しなかった…

28 23/04/10(月)22:34:43 No.1045804430

見ようと思えば見えるくらいでも飛蚊症だったのか

29 23/04/10(月)22:37:28 No.1045805605

出てる場所が意識する視界の際だから楽には済んでるな

30 23/04/10(月)22:39:16 No.1045806358

治療で治るもんなの?

31 23/04/10(月)22:39:23 No.1045806410

明るい場所だと瞳孔が小さくなってピントが合いやすくなって見えてくると思うんだけど…

32 23/04/10(月)22:40:16 No.1045806781

>治療で治るもんなの? レーザーで目立たなくするぐらいはできるらしいが

33 23/04/10(月)22:40:34 No.1045806881

>治療で治るもんなの? 眼科の先生が言ってたけど基本的に眼は治癒しないんだってさ

34 23/04/10(月)22:41:03 No.1045807131

角膜の傷とかヘコミなんだろうけど…

35 23/04/10(月)22:43:35 No.1045808209

飛蚊症とか自分がそうだから飛蚊症の人のが多数派なんだろうと勝手に思ってるけど実際どうなんだ

36 23/04/10(月)22:44:44 No.1045808663

片頭痛持ちの人に見えるあのギザギザにあこがれる

37 23/04/10(月)22:46:16 No.1045809334

普段は気にならないけど青空見てたら舞ってる

38 23/04/10(月)22:46:34 No.1045809498

スレ画みたいな半透明なのは昔から見えてたけど最近はちょっと黒っぽいのが混ざってきた

39 23/04/10(月)22:49:25 No.1045810817

>スレ画みたいな半透明なのは昔から見えてたけど最近はちょっと黒っぽいのが混ざってきた いかん…!

40 23/04/10(月)22:51:15 No.1045811536

>飛蚊症とか自分がそうだから飛蚊症の人のが多数派なんだろうと勝手に思ってるけど実際どうなんだ 加齢に伴って増えていくが40代で6割くらいが飛蚊症になる ってググったら出てきた

41 23/04/10(月)22:51:48 No.1045811756

生まれつき部屋が静かだと高音がキーンって聞こえるんだけどこれも人によるのかな

42 23/04/10(月)22:52:58 No.1045812237

>片頭痛持ちの人に見えるあのギザギザにあこがれる あのギザギザ見えるとしばらく視界ゼロになるから車の運転とか不安になるぞ

43 23/04/10(月)22:53:17 No.1045812374

>生まれつき部屋が静かだと高音がキーンって聞こえるんだけどこれも人によるのかな それが所謂耳鳴りになるんだよ 最初はとんでもない高音とかだけだけど有毛細胞が死ぬたびにどんどん低い音もキーンってなり始める

44 23/04/10(月)22:55:09 No.1045813152

これって飛蚊症だったんだ

45 23/04/10(月)22:55:36 No.1045813327

>生まれつき部屋が静かだと高音がキーンって聞こえるんだけどこれも人によるのかな 9割くらいの人が静かな部屋でもなんか聞こえるそうだ

↑Top