虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/10(月)19:39:08 父親キ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/10(月)19:39:08 No.1045730306

父親キャラって大体クソ親父呼ばわりされるよね

1 23/04/10(月)19:42:03 No.1045731430

でも男って夢を追いかけるのが憧れみたいなもんだし 生活費も入れないのはクズの部類

2 23/04/10(月)19:43:14 No.1045731933

ロックマンエグゼのパパはベクトルが違う

3 23/04/10(月)19:43:16 No.1045731948

サトシの父親もそんな感じだっけか

4 23/04/10(月)19:44:37 No.1045732471

勝利さんは全裸ストーカーに追い回されてるのもある スレ画の漫画だとただの無職だけど

5 23/04/10(月)19:47:21 No.1045733454

ダンボール戦記とか......

6 23/04/10(月)19:47:38 No.1045733565

のび太のパパは普通のサラリーマンだから……

7 23/04/10(月)19:47:44 No.1045733597

あんたの息子片方は結婚してないけど下手するとカードゲームが一番才能無いレベルの多才だしもう片方は仕事で普段家に居ないけど帰ってきたら息子とはずっと遊んでるくらい子煩悩だぞ

8 23/04/10(月)19:48:14 No.1045733795

>ダンボール戦記とか...... どうしておもちゃ作ってたら永久機関発明しちゃうんですか…

9 23/04/10(月)19:48:33 No.1045733909

>ロックマンエグゼのパパはベクトルが違う コロコロ漫画でクソ要素あったか?

10 23/04/10(月)19:48:33 No.1045733918

強敵なんか父ちゃんに頼めよ!を封じなきゃな 弾平はルール付きのスポーツだし出してもいいんじゃ…

11 23/04/10(月)19:48:33 No.1045733919

じーさんはどうだったっけか

12 23/04/10(月)19:48:46 No.1045734004

物語上すごい父親ならそりゃ普通に家にいたらおかしいってだけで普通の父親はわりと家にいる気がする

13 23/04/10(月)19:48:48 No.1045734012

あんた勝舞編の頃はしょうがないけど勝太編の頃には帰ってやれよ

14 23/04/10(月)19:50:09 No.1045734559

>サトシの父親もそんな感じだっけか 小説版だとサトシ孕ませた後に旅立って消息不明だったな確か

15 23/04/10(月)19:50:22 No.1045734640

父親じゃないけどタマゴの叔父さんはなんかぽっと出ですごい人出てきたなってなった

16 23/04/10(月)19:50:58 No.1045734880

>小説版だとサトシ孕ませた後に旅立って消息不明だったな確か サトシを!?

17 23/04/10(月)19:50:59 No.1045734886

>>ロックマンエグゼのパパはベクトルが違う >コロコロ漫画でクソ要素あったか? 完全版で明かされた裏設定だけどしっかり彩斗兄さんからロックマン作った事になってる

18 23/04/10(月)19:51:07 No.1045734941

>小説版だとサトシ孕ませた後に旅立って消息不明だったな確か クソ野郎じゃん

19 23/04/10(月)19:51:35 No.1045735123

>父親じゃないけどタマゴの叔父さんはなんかぽっと出ですごい人出てきたなってなった 本来Drタマノの枠に収まる予定だった 本人が出してくれって言ったから泣く泣くフェードアウト

20 23/04/10(月)19:51:54 No.1045735233

>>父親じゃないけどタマゴの叔父さんはなんかぽっと出ですごい人出てきたなってなった >本来Drタマノの枠に収まる予定だった >本人が出してくれって言ったから泣く泣くフェードアウト そんな理由が…

21 23/04/10(月)19:52:26 No.1045735411

でんぢゃらすじーさんって息子出てきてたっけ

22 23/04/10(月)19:53:29 No.1045735755

>あんた勝舞編の頃はしょうがないけど勝太編の頃には帰ってやれよ 多分爺ちゃんと入れ替わりで火のカードの番人やってる

23 23/04/10(月)19:53:30 No.1045735761

バーグは行方不明よりも故人要素のほうが強くない?

24 23/04/10(月)19:54:07 No.1045735976

>でんぢゃらすじーさんって息子出てきてたっけ おばあちゃんとの子供が孫ともとれる意味不明な状況だったような

25 23/04/10(月)19:54:22 No.1045736073

レツエンドゴーは割と普通の父親だったな

26 23/04/10(月)19:54:33 No.1045736126

>>あんた勝舞編の頃はしょうがないけど勝太編の頃には帰ってやれよ >多分爺ちゃんと入れ替わりで火のカードの番人やってる なるほど…

27 23/04/10(月)19:54:40 No.1045736171

>完全版で明かされた裏設定だけどしっかり彩斗兄さんからロックマン作った事になってる それコロコロ連載中は全く関係ない話じゃないのか?

28 23/04/10(月)19:54:52 No.1045736257

>おばあちゃんとの子供が孫ともとれる意味不明な状況だったような カオスでドロドロなんだな…

29 23/04/10(月)19:55:13 No.1045736361

兄さんからロックマンはアニメでも仄めかしあった気がする

30 23/04/10(月)19:55:33 No.1045736494

>多分爺ちゃんと入れ替わりで火のカードの番人やってる 武者なんて介護カード捨てて介護されてた息子の側にいてやれってツッコミが忘れられない

31 23/04/10(月)19:56:04 No.1045736663

現代デュエマはシングルファザーとしていい関係築けてる主人公と会社息子に任せて放浪の旅のライバルで凄い対比

32 23/04/10(月)19:56:17 No.1045736753

少年漫画だと親の存在感薄いよな

33 23/04/10(月)19:56:57 No.1045737018

と言うか彩斗が死んでナビとして生き返らせたのってクソ要素なのか? 元ネタの天馬博士みたいにお前はトビオじゃないってサーカスに売ったわけでもないし

34 23/04/10(月)19:57:18 No.1045737152

>バーグは行方不明よりも故人要素のほうが強くない? あと赤ちゃん時代は世話役フォンドヴォーに任せてたしそれなりに成長したら自分で稽古つけてたし単に途中で殺されただけで育児放棄した感はないな

35 23/04/10(月)19:57:55 No.1045737369

>と言うか彩斗が死んでナビとして生き返らせたのってクソ要素なのか? >元ネタの天馬博士みたいにお前はトビオじゃないってサーカスに売ったわけでもないし だからベクトルが違うって事かと それはそれとして息子に国宝盗難頼んだりもする

36 23/04/10(月)19:58:02 No.1045737411

>兄さんからロックマンはアニメでも仄めかしあった気がする アニメでは全く無いぞ アニメのロックマンはパパが作ったなんかめっちゃ強いナビ

37 23/04/10(月)19:58:22 No.1045737543

>あんた勝舞編の頃はしょうがないけど勝太編の頃には帰ってやれよ 下手したらジョーくん曾祖父さんを爺ちゃんと思ってない?

38 23/04/10(月)19:58:37 No.1045737641

前作主人公が親父になったりするとクソ親父になる率高くなる気がする ナルトとか

39 23/04/10(月)19:58:42 No.1045737664

>レツエンドゴーは割と普通の父親だったな 本来はこのくらいの会社員でいいのかもしれない 親父が凄い奴だった!するから妙なことになる

40 23/04/10(月)19:58:47 No.1045737697

>だからベクトルが違うって事かと ベクトルが違うってのはつまりクソ親父ではあるんだろう それがどう違うんだって話じゃね

41 23/04/10(月)19:59:20 No.1045737899

>>あんた勝舞編の頃はしょうがないけど勝太編の頃には帰ってやれよ >下手したらジョーくん曾祖父さんを爺ちゃんと思ってない? そういえばでこちゃんの方の爺さんギリ生きてるんだよな…

42 23/04/10(月)19:59:28 No.1045737942

>だからベクトルが違うって事かと >それはそれとして息子に国宝盗難頼んだりもする クソ親父じゃない ではなくベクトルが違う になる理由が聞きたいんだが

43 23/04/10(月)20:00:46 No.1045738406

死んだと思わせといてピンチに現れるまでセットだからな

44 23/04/10(月)20:00:48 No.1045738416

>>でんぢゃらすじーさんって息子出てきてたっけ >おばあちゃんとの子供が孫ともとれる意味不明な状況だったような 「おばあちゃんが亡くなった日は孫の誕生日」だからじーさんにとっては孫は大切と語られてる あと劇中内漫画って設定の大長編でじーさんの息子に当たるキャラは出てる

45 23/04/10(月)20:01:17 No.1045738581

幼い我が子が死んで生き返らせたいがクソ親父になるのはちょっと理解し難い思想 そういう宗派なら謝る

46 23/04/10(月)20:01:32 No.1045738689

兄からロックマン作ったのってエグゼの割と根本的な設定じゃなかったっけ…

47 23/04/10(月)20:01:39 No.1045738735

>死んだと思わせといてピンチに現れるまでセットだからな スレ画にバーグがいるから(それはバーグじゃなくてフォンドヴォーのことでは……)と思ってしまった

48 23/04/10(月)20:01:42 No.1045738765

勝利って家にお金入れてたっけ…

49 23/04/10(月)20:02:20 No.1045739037

>死んだと思わせといて仮面をつけて敵として現れるまでセットだからな

50 23/04/10(月)20:02:58 No.1045739282

エグゼのパパは倫理観も常識もねぇやべぇ大人なだけで 父親としては別に問題ないだろ

51 23/04/10(月)20:03:11 No.1045739350

三流企業とはいえ課長なのに極端な節約術に頼らないと家計が成り立たないつるピカハゲ丸の父

52 23/04/10(月)20:03:16 No.1045739390

>勝利って家にお金入れてたっけ… 分からんけど母ちゃんは弟の介護しながら働いてるということになってたよね

53 23/04/10(月)20:03:23 No.1045739430

>兄からロックマン作ったのってエグゼの割と根本的な設定じゃなかったっけ… すごい進化したネット社会が根本的な設定であって兄弟設定はフレーバーだしぶっちゃけ無くてもいくらでも話は進められる

54 23/04/10(月)20:03:28 No.1045739454

爆走兄弟の親父はびっくりする位ふつうの父ちゃんだ

55 23/04/10(月)20:03:31 No.1045739470

>エグゼのパパは倫理観も常識もねぇやべぇ大人なだけで >父親としては別に問題ないだろ 倫理観も常識もあるけど抑えきれなかっただけなので愛情はかなりある方だよ

56 23/04/10(月)20:04:29 No.1045739822

流星のロックマンのパパは本当に人間なのかなあれ…

57 23/04/10(月)20:04:34 No.1045739862

>>レツエンドゴーは割と普通の父親だったな >本来はこのくらいの会社員でいいのかもしれない >親父が凄い奴だった!するから妙なことになる なお次回作の方の兄弟の親父は……

58 23/04/10(月)20:04:40 No.1045739893

>分からんけど母ちゃんは弟の介護しながら働いてるということになってたよね 息子に家事を押し付ける理由が切実になってしまった

59 23/04/10(月)20:06:02 No.1045740400

光家は犯罪者の系譜だから…

60 23/04/10(月)20:06:24 No.1045740522

彩人兄さんは同意のうえで疑似人格プログラムにしてもらったんだぞ 別に非人道的でも何でもない

61 23/04/10(月)20:06:51 No.1045740682

レッツ&ゴーのとーちゃんは完全なる一般人だったよね? MAXの方は変な人だったけど

62 23/04/10(月)20:08:40 No.1045741316

>レッツ&ゴーのとーちゃんは完全なる一般人だったよね? >MAXの方は変な人だったけど 息子達に黙ってコースかって一人で堪能する位しか変なことしてないからなセイバパパ

63 23/04/10(月)20:12:08 No.1045742580

親父って物語で大体重要ポジションになるよね

64 23/04/10(月)20:17:05 No.1045744450

>親父って物語で大体重要ポジションになるよね あとは子供を自立させるって方向で話考えると死んでるか行方不明くらいの方が都合がいいこと多い

65 23/04/10(月)20:17:30 No.1045744598

ジャンプだけど遊戯王初代の父親は爺ちゃんと違って全く話に絡んでこない珍しいパターンだったな

66 23/04/10(月)20:18:58 No.1045745169

じーさんの孫のばーちゃんって亡くなってたんだ… 出てこないだけで存在してるものかと

67 23/04/10(月)20:19:04 No.1045745206

少なくとも四駆郎の親父は生きて帰れないかもしれないレースに出てるだけでレーサーって仕事ではあるし…

68 23/04/10(月)20:19:44 No.1045745483

バトスピアニメ1作目の父親なんか「ショーメン突破で世界トータル!」と叫んで家から飛び出したっきり行方不明になったと語られてるんだぞ

69 23/04/10(月)20:19:45 No.1045745488

カブトボーグの親父は悪の組織運営しながらリュウセイさんには普通に父親してるけど兄貴に対してはクソオブクソ

70 23/04/10(月)20:20:51 No.1045745902

>バトスピアニメ1作目の父親なんか「ショーメン突破で世界トータル!」と叫んで家から飛び出したっきり行方不明になったと語られてるんだぞ 大正くらいの文豪の発狂死みてえだな…

71 23/04/10(月)20:20:59 No.1045745948

>バトスピアニメ1作目の父親なんか「ショーメン突破で世界トータル!」と叫んで家から飛び出したっきり行方不明になったと語られてるんだぞ だめだった

72 23/04/10(月)20:21:06 No.1045745991

承太郎の親父もそういや設定だけか

73 23/04/10(月)20:21:20 No.1045746100

父が偉大とか父の影響とかを入れとくとそれが目標ってわかりやすいから…

74 23/04/10(月)20:22:17 No.1045746446

>ジャンプだけど遊戯王初代の父親は爺ちゃんと違って全く話に絡んでこない珍しいパターンだったな 元々章ボス辺りで最強のゲームマスターとして遊戯に立ち向かう予定だったけどアテムが帰った後じゃないと意味ねえなってなってお蔵入りしたそうな

75 23/04/10(月)20:22:52 No.1045746672

ナルトをクソ親父は言い過ぎだと思う...うーんギリセーフ?

76 23/04/10(月)20:23:05 No.1045746760

>ジャンプだけど遊戯王初代の父親は爺ちゃんと違って全く話に絡んでこない珍しいパターンだったな 遊戯の親父はボスとして出そうという初期構想があったけど結局アテム対遊戯で締めちゃって出番がなくなった悲しいキャラだから

77 23/04/10(月)20:23:11 No.1045746809

皆川漫画の親は戦闘力遠慮しねえし…

78 <a href="mailto:承り">23/04/10(月)20:23:19</a> [承り] No.1045746862

>承太郎の親父もそういや設定だけか 実に奇妙な関係だが…爺が不倫してお前はその子供だから俺の叔父だ

79 23/04/10(月)20:24:19 No.1045747297

>>レッツ&ゴーのとーちゃんは完全なる一般人だったよね? >>MAXの方は変な人だったけど >息子達に黙ってコースかって一人で堪能する位しか変なことしてないからなセイバパパ 夜中に自室でマシン走らせてるとこをトイレに行った烈に見つかって豪には内緒と大人の約束したり その豪に打ち明けるときもマグナム失って凹んでるときに元気付けるためだったり そりゃ一文字兄弟の親父のような物語の核になるような役じゃないけど良い父親だよ

80 23/04/10(月)20:24:36 No.1045747417

ホビアニ作品は設定滅茶苦茶にした方が楽しいからな子供が

81 23/04/10(月)20:24:46 No.1045747465

勝太はジョーから慕われてるよね 家にいないのに

82 23/04/10(月)20:24:47 No.1045747473

>バトスピアニメ1作目の父親なんか「ショーメン突破で世界トータル!」と叫んで家から飛び出したっきり行方不明になったと語られてるんだぞ 最終回辺りで全身タイツに変な仮面でラスボスしてて駄目だった ママも子供の頃の変な仮装着て来てるし

83 23/04/10(月)20:25:46 No.1045747884

バーダックは後付にしても色々変わりすぎてる…

84 23/04/10(月)20:26:04 No.1045747991

ポケモンのサトシの父親って出てきたことあるの?というか生きてるの?

85 23/04/10(月)20:26:38 No.1045748250

>バトスピアニメ1作目の父親なんか「ショーメン突破で世界トータル!」と叫んで家から飛び出したっきり行方不明になったと語られてるんだぞ 天下トータル!だ 二度と間違えるな

86 23/04/10(月)20:27:05 No.1045748411

>実に奇妙な関係だが…爺が不倫してお前はその子供だから俺の叔父だ 言い方!

87 23/04/10(月)20:27:08 No.1045748435

>>バトスピアニメ1作目の父親なんか「ショーメン突破で世界トータル!」と叫んで家から飛び出したっきり行方不明になったと語られてるんだぞ >天下トータル!だ >二度と間違えるな どっちにしろ少年の心捨てきれてないダメオトナじゃねえか

88 23/04/10(月)20:27:19 No.1045748517

シャーマンキングの父親もなんかクズだった思い出

89 23/04/10(月)20:27:54 No.1045748779

ガンダム主人公の親父ってそういやほとんどクソだった …お袋もクソだった

90 23/04/10(月)20:27:55 No.1045748781

>バーダックは後付にしても色々変わりすぎてる… テレビスペシャルとジャコ辺りで描かれた外伝で本当に設定とか変わってるから困る

91 23/04/10(月)20:28:04 No.1045748834

星くんパパは死んでたな…代わりの保護者枠のお爺ちゃんは大怪盗やってたな

92 23/04/10(月)20:29:33 No.1045749423

陰陽大戦記の最終話で主人公の両親が石碑に掘り遺した息子への想いを知るシーンはお辛い

93 23/04/10(月)20:30:16 No.1045749676

コロッケの父親って生き返ったんだっけ? なんかバンクで願い叶える前に帰って来たような

94 23/04/10(月)20:30:18 No.1045749687

>シャーマンキングの父親もなんかクズだった思い出 たまおに手出してたのがクズ 言い逃れようのないクズオブクズ

95 23/04/10(月)20:30:46 No.1045749848

>少なくとも四駆郎の親父は生きて帰れないかもしれないレースに出てるだけでレーサーって仕事ではあるし… 皇さんのほうが普段何してるかわからんよね 武井に擦られてたけど

96 23/04/10(月)20:31:01 No.1045749946

サンデーのとりあえず父親殺しとけは水島先生と小山先生のせい

97 23/04/10(月)20:31:19 No.1045750054

>コロッケの父親って生き返ったんだっけ? >なんかバンクで願い叶える前に帰って来たような 最終回で仲間たちがこっそり集めてた禁貨で復活

98 23/04/10(月)20:31:40 No.1045750198

ドラベースもひろしは母子家庭だったな

99 23/04/10(月)20:32:57 No.1045750698

>ドラベースもひろしは母子家庭だったな 代わりにネコ型ロボットが手伝いに来てくれるとか未来らしくて好き

100 23/04/10(月)20:33:41 No.1045751000

日本人はフィクションで父性を表現するのが本当に苦手と聞いたことあるけどこんな感じで父親の不在が幼少の頃から刷り込まれてるかもしれない

101 23/04/10(月)20:33:45 No.1045751037

星一徹はちょっとひどすぎると思う

102 23/04/10(月)20:33:50 No.1045751065

>>コロッケの父親って生き返ったんだっけ? >>なんかバンクで願い叶える前に帰って来たような >最終回で仲間たちがこっそり集めてた禁貨で復活 そんな話だったんだ 最終回で帰ってきたのは覚えてたけどコロッケがバンクで願い叶えてないから死んでなかったのかって思ってたわ

103 23/04/10(月)20:34:00 No.1045751158

流星のロックマンパパはただ行方不明になっただけかと思いきや最終作でMVPやってて駄目だった

104 23/04/10(月)20:35:20 No.1045751707

>星一徹はちょっとひどすぎると思う 言われてみるとその頃からずっと使い古されてる構図なんだよね すごくない?

105 23/04/10(月)20:35:23 No.1045751732

父さんが作ったアキレスの一般向けモデルをお披露目の時に乗っ取って父さんが作ったオーディーンを粉砕したディテクターの正体は父さんだった…

106 23/04/10(月)20:35:29 No.1045751766

メタルファイトの方のベイブレードの父親は結構テンプレにそってたな

107 23/04/10(月)20:36:18 No.1045752104

上のレスで思い出したけどバトスピ一作目のナゾオトナはいい輩探す為に授業参観に入ってきたり今の時代なら戦闘員化フェチにウケ良さそうな洗脳形態お出ししてきたりなんか妙だった 主人公とライバルの親父どっちも在籍してるし

108 23/04/10(月)20:37:05 No.1045752407

>レッツ&ゴーのとーちゃんは完全なる一般人だったよね? >MAXの方は変な人だったけど 夫婦喧嘩の解決に子供巻き込んで子供のレースで決着つけようとするけど

109 23/04/10(月)20:37:43 No.1045752675

>前作主人公が親父になったりするとクソ親父になる率高くなる気がする >ナルトとか ナルトはまたちょっと違う気もする そもそも孤児だったから子の育て方はわからないって境遇としてら違和感のない描写だし 作者が家族サービスも出来ずずっと漫画描き続けるしかなかった結果実の子に敬語使われるようになっちゃったのの投影だったりするかも知れん

110 23/04/10(月)20:38:22 No.1045752951

>メタルファイトの方のベイブレードの父親は結構テンプレにそってたな ホモ受けいいって言ってた「」が忘れられない

111 23/04/10(月)20:39:12 No.1045753287

>>レッツ&ゴーのとーちゃんは完全なる一般人だったよね? >>MAXの方は変な人だったけど >夫婦喧嘩の解決に子供巻き込んで子供のレースで決着つけようとするけど その辺も時たま子供の趣味に興味出す一般家庭みたいで生々しいぜ

112 23/04/10(月)20:39:22 No.1045753361

無責任な父親だ…!

113 23/04/10(月)20:39:38 No.1045753461

岸本先生そんな悲しいことに…?

114 23/04/10(月)20:39:59 No.1045753585

>作者が家族サービスも出来ずずっと漫画描き続けるしかなかった結果実の子に敬語使われるようになっちゃったのの投影だったりするかも知れん つらすぎない?

115 23/04/10(月)20:40:21 No.1045753746

でんじゃらすじーさんって孫はいつも出てるけど息子出てるっけ

116 23/04/10(月)20:40:39 No.1045753852

>父さんが作ったアキレスの一般向けモデルをお披露目の時に乗っ取って父さんが作ったオーディーンを粉砕したディテクターの正体は父さんだった… あの親父味方とか子供は全力で守るけど割と敵への殺意高いよね

117 23/04/10(月)20:40:59 No.1045753964

勝負くんのパパは見つかったの?勝利さん

118 23/04/10(月)20:41:45 No.1045754284

勝利 ガルドに命を狙われてるから家にいない 勝太編でもいないけど 勝太 カレーパンを探すために子育てを押し付けカツドンと宇宙へ パパリン 男手一つでウィンを育てる 無責任な親ばかりだ…!

119 23/04/10(月)20:41:59 No.1045754365

松本大先生もアシに子供出来たから思いついたのがW対勝利で自分の子育ての経験から双極篇のストーリー思いついたって言ってたな 何かおかしい

120 23/04/10(月)20:42:12 No.1045754455

戦争が題材だからガンダムシリーズの父親ってそもそも故人か出てこないのも多くない? WとかXとか鉄血とか…

121 23/04/10(月)20:43:05 No.1045754752

>パパリン 男手一つでウィンを育てる >無責任な親ばかりだ…! おい

122 23/04/10(月)20:43:06 No.1045754763

>パパリン 男手一つでウィンを育てる あのっ!

123 23/04/10(月)20:43:20 No.1045754842

そういや作中で勝太からの言及が1つもないよね勝利さん 親なのに

124 23/04/10(月)20:43:34 No.1045754928

山野博士はおかしいよ なんでラスボスの機体までお前の作ったLBX使ってるんだ あと世界大会で仙道ボコるの可哀想だからやめろ

125 23/04/10(月)20:43:46 No.1045755019

勝太編の勝利さんはずっと勝舞探してたそうだけど 語られてるのは見つけたところまででその後は不明なんだよな…

126 23/04/10(月)20:44:13 No.1045755211

>>パパリン 男手一つでウィンを育てる >>無責任な親ばかりだ…! >おい 所詮生ぬるい弱者…!!

127 23/04/10(月)20:44:22 No.1045755263

聖闘士星矢のパパはアテナを守るために自分のできることを精一杯やった父親だよ

128 23/04/10(月)20:44:30 No.1045755305

>パパリン 男手一つでウィンを育てる それで結局再就職は…?

129 23/04/10(月)20:44:40 No.1045755377

>勝太編の勝利さんはずっと勝舞探してたそうだけど >語られてるのは見つけたところまででその後は不明なんだよな… ジョー編の15周年回でチラっと切札の里に来てる

130 23/04/10(月)20:44:54 No.1045755484

>>パパリン 男手一つでウィンを育てる >それで結局再就職は…? フリーランスで喰っていくことにしたぜ!

131 23/04/10(月)20:45:05 No.1045755554

>>パパリン 男手一つでウィンを育てる >それで結局再就職は…? フリーイラストレーターになったんじゃなかったっけ

132 23/04/10(月)20:45:10 No.1045755599

>聖闘士星矢のパパはアテナを守るために自分のできることを精一杯やった父親だよ 叙述トリックやめろ

133 23/04/10(月)20:45:28 No.1045755708

乗り越える目標としての「父親」というのは昔からとても便利なキャラクター像で主人公が乗り越えるにあたって父親にクソ要素があると悪を討つ爽快感も加わるので

134 23/04/10(月)20:45:31 No.1045755721

>山野博士はおかしいよ >なんでラスボスの機体までお前の作ったLBX使ってるんだ >あと世界大会で仙道ボコるの可哀想だからやめろ フリじゃなくてガチのテロリストになるのやめろ

135 23/04/10(月)20:45:45 No.1045755819

ダンボール戦機はアニメしか見てなかったけど 山野博士お前…って親父だった

136 23/04/10(月)20:45:50 No.1045755850

幹久がたまおに手を出してたって公式設定だっけ…?

137 23/04/10(月)20:46:37 No.1045756151

ZOIDSのバンの父ちゃんは愛機のコマンドウルフとちゃんと村守って死んだいい人だったぞ

138 23/04/10(月)20:46:48 No.1045756223

コロコロだけどバディファイトの父親は普通の人だよね

139 23/04/10(月)20:47:43 No.1045756566

>聖闘士星矢のパパはアテナを守るために自分のできることを精一杯やった父親だよ 精一杯ヤッたのはその前だろ!

140 23/04/10(月)20:48:32 No.1045756887

>コロコロだけどバディファイトの父親は普通の人だよね 普通過ぎてつまんねえな…ってなっちゃう カードゲームだし

141 23/04/10(月)20:49:28 No.1045757266

勝舞は父ちゃん大好きだけど勝太からは何一つ感情が無いの生々しすぎない?

142 23/04/10(月)20:50:25 No.1045757646

FEだと主人公の父親はごく一部の例外を除けばほとんど非業の死を遂げるんだよな

143 23/04/10(月)20:51:00 No.1045757873

>勝舞は父ちゃん大好きだけど勝太からは何一つ感情が無いの生々しすぎない? ずっと意識なかったうえに起きてからも家にいねえし…

144 23/04/10(月)20:51:22 No.1045758004

おもちゃのモーター開発してたら永久機関の仕組み閃いた! から全ての物語始まったのヤバいよ

145 23/04/10(月)20:51:29 No.1045758038

>ダンボール戦機はアニメしか見てなかったけど >山野博士お前…って親父だった 毒矢で撃たれるぞ

146 23/04/10(月)20:53:59 No.1045759006

山野博士はテロとか子供を洗脳とか色々やったけどクソ親父呼ばわりはされてないだろ!

147 23/04/10(月)20:55:28 No.1045759562

ウィンは逆に母親不明なんだよね ちょっと珍しい

148 23/04/10(月)20:55:34 No.1045759592

>山野博士はテロとか子供を洗脳とか色々やったけどクソ親父呼ばわりはされてないだろ! なんでされてないんだろう…バンさんが優しいからかな…

↑Top