23/04/10(月)14:50:26 普段ど... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/10(月)14:50:26 No.1045653029
普段どこにいるんだろうか
1 23/04/10(月)14:50:58 No.1045653139
引きこもってるよ
2 23/04/10(月)14:51:24 No.1045653225
家じゃね
3 23/04/10(月)14:52:08 No.1045653375
>家じゃね 解決しました
4 23/04/10(月)14:52:11 No.1045653382
ここに居るが?
5 23/04/10(月)14:54:37 No.1045653858
それどの年齢層でも男子か女子が半数超になるやつですよ
6 23/04/10(月)14:54:49 No.1045653897
imgも半数は女性
7 23/04/10(月)14:55:45 No.1045654104
家事手伝い
8 23/04/10(月)14:55:58 No.1045654154
おれバカすぎてこの前のレス見るまで絶対どっちかが半数超になる事に気づかなかった
9 23/04/10(月)14:56:14 No.1045654193
若い女「」は…?
10 23/04/10(月)14:56:31 No.1045654237
いる訳ねえだろ
11 23/04/10(月)14:56:37 No.1045654255
引きこもり男子と女子を結婚させればちょうどいいと思う
12 23/04/10(月)14:56:52 No.1045654300
専業主婦は引きこもり?
13 23/04/10(月)14:56:56 No.1045654313
何でみなされてこなかったんだ?
14 23/04/10(月)14:57:44 No.1045654475
>何でみなされてこなかったんだ? 家事手伝い扱いになってる人を除外してた
15 23/04/10(月)14:57:47 No.1045654484
家事手伝いも引きこもりカウントしたらこうなったとか…?
16 23/04/10(月)14:57:58 No.1045654522
おぺにす…とかうんちぶりぶりとかレスしてる半数も女性
17 23/04/10(月)14:58:17 No.1045654577
>引きこもり男子と女子を結婚させればちょうどいいと思う 結婚した途端マトモになる訳でもないし…
18 23/04/10(月)14:58:57 No.1045654731
手伝いじゃなくなればいいんですよ
19 23/04/10(月)14:59:36 No.1045654851
まあ世間体悪いから閉じこもりがちになっちゃうんだろうな…
20 23/04/10(月)14:59:44 No.1045654871
今までは家事手伝いって事でみんな見て見ぬふり出来て平和だったのに何で今更やめちゃったのかね こんなの掘り返しても臭いだけなのに馬鹿じゃないの?
21 23/04/10(月)15:00:35 No.1045655050
不憫な女性は救済しないといけないからな
22 23/04/10(月)15:04:34 No.1045655900
>今までは家事手伝いって事でみんな見て見ぬふり出来て平和だったのに何で今更やめちゃったのかね >こんなの掘り返しても臭いだけなのに馬鹿じゃないの? 全体的に貧乏になってきたから 冗談抜きに養う余裕がなくなってきてて直視せざるを得なくなった
23 23/04/10(月)15:07:06 No.1045656479
Lv.1家事手伝い Lv.200 主婦
24 23/04/10(月)15:07:29 No.1045656574
俺も家事手伝い扱いにならんだろうか?
25 23/04/10(月)15:08:45 No.1045656880
記事見たら専業主婦を引きこもり判定するようになった結果とか馬鹿かよただの言葉遊びじゃねーか
26 23/04/10(月)15:10:05 No.1045657182
年季の入った引きこもりを働けって外に放り出されても本人も周りも迷惑すぎるだろ 家族が責任持って死ぬまで養ってやれ
27 23/04/10(月)15:11:22 No.1045657437
ひきこもりは男女平等なんだな
28 23/04/10(月)15:12:28 No.1045657747
親はつらいだろうな
29 23/04/10(月)15:15:51 No.1045658507
選択肢2択の項目で半数超って言葉には何の意味もない
30 23/04/10(月)15:19:14 No.1045659270
実態はどうであれ「女なら別にいいだろ」って意識が調査側にあったんだろう
31 23/04/10(月)15:20:01 No.1045659443
>記事見たら専業主婦を引きこもり判定するようになった結果とか馬鹿かよただの言葉遊びじゃねーか これ見た目だけ状況悪くなるだけだと思うんだけどマジで何の意味がある変更なんだ?
32 23/04/10(月)15:22:36 No.1045660035
たしか50%付近だったからどっちかっていうと性によるバイアスがほぼないっていう結果の方が有用だと思った
33 23/04/10(月)15:23:03 No.1045660125
引きこもりの定義も近所の店や趣味の用事の外出は外出扱いではなく引きこもりの範囲内だからそりゃ専業主婦は引きこもり扱いになるだろというね
34 23/04/10(月)15:24:16 No.1045660408
完全引きこもりじゃないなら男でも家事すんだろ 別になんも違わんだろ
35 23/04/10(月)15:25:57 No.1045660796
>国のひきこもりの統計は当初、「主婦(夫)」や「家事・手伝い」を除外していたが、4年前の前回調査から、直近の半年間に家族以外との会話がほぼなかった場合を含めるようになった。 だそうで まあ確かに「家族以外との社会とのつながりがない」って意味ではひきこもりだわ
36 23/04/10(月)15:27:13 No.1045661099
ちゃんと社会人としての仕事全うしてるなら他で他人と繋がり無くても許して欲しいんだが…
37 23/04/10(月)15:27:53 No.1045661252
>>記事見たら専業主婦を引きこもり判定するようになった結果とか馬鹿かよただの言葉遊びじゃねーか >これ見た目だけ状況悪くなるだけだと思うんだけどマジで何の意味がある変更なんだ? 親世代の皆さん!娘を甘やかしてるとえらいことになるからさっさと結婚させて小づくりさせろ!おいぼれが!ってことだよ
38 23/04/10(月)15:28:12 No.1045661310
>ちゃんと社会人としての仕事全うしてるなら他で他人と繋がり無くても許して欲しいんだが… それは引きこもりじゃないんじゃ…
39 23/04/10(月)15:28:48 No.1045661456
>これ見た目だけ状況悪くなるだけだと思うんだけどマジで何の意味がある変更なんだ? むしろ今までが見た目だけ良くしていたのでちゃんと実態を表せるように変えて問題提起しようってことでしょ
40 23/04/10(月)15:31:14 No.1045662018
その急に増えた人たち引きこもりにカウントしなくてもなんとでもなる人たちじゃないですか 水増しして不安煽って何がしたいんですか
41 23/04/10(月)15:33:17 No.1045662489
>その急に増えた人たち引きこもりにカウントしなくてもなんとでもなる人たちじゃないですか >水増しして不安煽って何がしたいんですか 少子化の原因は未婚率の増加だから 結婚したくでもできないオスに余ってるメスここにいるぞーさせたい 親世代にはお前らの娘は引きこもりだから!さっさと結婚させて子作りさせろ! 間に合わなくなっても知らんぞー!!!アー!ってきもち
42 23/04/10(月)15:35:57 No.1045663092
家族との会話以外がほぼなかったに含まれる範囲結構広いからな 数日に一度数分話すくらいだと会話に含まれないから近くによっぽど仲のいい友人住んでないと会話判定されん
43 23/04/10(月)15:36:33 No.1045663239
中学のとき卒業後の進路に家事手伝いいたなそういえば…
44 23/04/10(月)15:36:37 No.1045663250
専業主婦入れるのはあれだけど家事手伝いは入れてなかったのがおかしい方
45 23/04/10(月)15:36:44 No.1045663273
>>その急に増えた人たち引きこもりにカウントしなくてもなんとでもなる人たちじゃないですか >>水増しして不安煽って何がしたいんですか >少子化の原因は未婚率の増加だから >結婚したくでもできないオスに余ってるメスここにいるぞーさせたい >親世代にはお前らの娘は引きこもりだから!さっさと結婚させて子作りさせろ! >間に合わなくなっても知らんぞー!!!アー!ってきもち 40〜64で女の引きこもり多い!されても変わらんのじゃねぇか…
46 23/04/10(月)15:37:07 No.1045663353
平日のこの時間帯だとここにもいそうで嫌だな
47 23/04/10(月)15:37:12 No.1045663371
専業主婦のカウントめちゃくちゃ増えてるから既に結婚してる女が大半なんだよなぁ
48 23/04/10(月)15:37:19 No.1045663401
いや近所付き合いすらない主婦ってだいぶどうにもならない方だぞ
49 23/04/10(月)15:37:20 No.1045663408
引きこもりの認知数増やしたら当人たちは安心感増すんじゃないの? 主婦(夫)を引きこもりにカウントするのは完全に悪手でしょ
50 23/04/10(月)15:37:49 No.1045663516
>40~64で女の引きこもり多い!されても変わらんのじゃねぇか… こうはなりたくなかろう?で早めに結婚させようって煽りじゃないの
51 23/04/10(月)15:38:17 No.1045663620
>少子化の原因は未婚率の増加だから >結婚したくでもできないオスに余ってるメスここにいるぞーさせたい >親世代にはお前らの娘は引きこもりだから!さっさと結婚させて子作りさせろ! >間に合わなくなっても知らんぞー!!!アー!ってきもち 40~64の女が妊娠できる訳ないすぎる…
52 23/04/10(月)15:38:20 No.1045663634
>数日に一度数分話すくらいだと会話に含まれないから近くによっぽど仲のいい友人住んでないと会話判定されん 昔なら電話結構しそうなもんだけど今はLINEか
53 23/04/10(月)15:38:54 No.1045663779
なんかこれ52%だか53%が女性って話で ほぼ半数じゃねえかって思った記憶がある
54 23/04/10(月)15:39:06 No.1045663829
在宅で業務連絡もほぼチャットかメールなんだけど俺も引きこもりってこと…?
55 23/04/10(月)15:39:08 No.1045663839
主婦の場合はもうそれで生きていけるから他がなんやかんや言うことじゃないだろう
56 23/04/10(月)15:39:10 No.1045663849
引きこもりを妊娠させてどうしろってんだよ…
57 23/04/10(月)15:39:20 No.1045663882
>いや近所付き合いすらない主婦ってだいぶどうにもならない方だぞ 子供が小中学校通ってる頃ならともかく40後半とかもう近所付き合いだいぶ減ってるだろ
58 23/04/10(月)15:39:24 No.1045663906
男か女かはほぼ1/2だからな…
59 23/04/10(月)15:39:51 No.1045664012
>主婦の場合はもうそれで生きていけるから他がなんやかんや言うことじゃないだろう 一般的に意味で引きこもりがやばいのは親が養えなくなるからだしな
60 23/04/10(月)15:40:12 No.1045664093
男は家事手伝いならないからな…
61 23/04/10(月)15:40:16 No.1045664108
>在宅で業務連絡もほぼチャットかメールなんだけど俺も引きこもりってこと…? お前仕事できないだろ
62 23/04/10(月)15:40:23 No.1045664134
FF14に稀によくいる
63 23/04/10(月)15:40:28 No.1045664157
放っておいたらあんたの娘もこうなりますぞー! 世界が滅びますぞー!
64 23/04/10(月)15:40:49 No.1045664225
極々稀には男女どちらも過半数にならないこともあるのか?
65 23/04/10(月)15:41:03 No.1045664284
>在宅で業務連絡もほぼチャットかメールなんだけど俺も引きこもりってこと…? 業務連絡してる人は他社交流があるのでノー引きこもり 社会的交流がない人が引きこもり なのでこの調査では働いてるなら引きこもりには判定されない 家事手伝いで家にいるだけは引きこもり判定に加えました
66 23/04/10(月)15:41:40 No.1045664412
>在宅で業務連絡もほぼチャットかメールなんだけど俺も引きこもりってこと…? お前はただの出不精だ
67 23/04/10(月)15:43:31 No.1045664830
親が亡くなったとき葬式とかの手配出来なさそうなのが引きこもりじゃないかな
68 23/04/10(月)15:44:25 No.1045665043
まあ他人との交流があまりない状態が不健全だっていうのは分かる
69 23/04/10(月)15:44:28 No.1045665059
専業主夫を認めないんだから専業主婦もそうするのは当然だと思う
70 23/04/10(月)15:44:32 No.1045665069
買い出しとか役所の手続きなんかは会話に含めるよね?それならそれらしい数値になるか
71 23/04/10(月)15:44:40 No.1045665104
ちゃんとお外で働いてるけど 事務的な会話以外全然してない…
72 23/04/10(月)15:45:17 No.1045665251
確定申告を自分でできるかどうか
73 23/04/10(月)15:45:45 No.1045665376
>買い出しとか役所の手続きなんかは会話に含めるよね?それならそれらしい数値になるか なるわけないじゃん それは外出判定に含まれない
74 23/04/10(月)15:45:55 No.1045665422
子供部屋おじさんみたいに馬鹿にすることもできないアンタッチャブルにしてたら実態判明が遅れましたみたいな話?
75 23/04/10(月)15:45:56 No.1045665426
>確定申告を自分でできるかどうか 急に凄まじくハードルをあげるなぁ…
76 23/04/10(月)15:46:19 No.1045665510
>親世代の皆さん!娘を甘やかしてるとえらいことになるからさっさと結婚させて小づくりさせろ!おいぼれが!ってことだよ いや主婦をカウントするなら結婚させても引きこもりは継続されるだろ…
77 23/04/10(月)15:46:47 No.1045665617
家事手伝い(実際はやってない)みたいな話じゃないの?
78 23/04/10(月)15:46:53 No.1045665639
>子供部屋おじさんみたいに馬鹿にすることもできないアンタッチャブルにしてたら実態判明が遅れましたみたいな話? 割と真面目な内容でこの記事ではそんな感じ こことかネットだと茶化されてるけどね…
79 23/04/10(月)15:47:12 No.1045665711
主婦を引きこもり扱いとかまた面倒なのに火がつくだけじゃん…
80 23/04/10(月)15:48:35 No.1045666007
引きこもり中年男性はいくらでもネタにできたけど女でやるとなんか燃えるからな… そりゃ表に出る分だけ対応されて見えないのは放置されるわな
81 23/04/10(月)15:48:39 No.1045666027
たまに母親っぽいおばあちゃんと一緒にいる働いてない感じのおばさんを見るけどああいう人なんかなと思う
82 23/04/10(月)15:49:17 No.1045666172
それで何を支援するのこれに? わりともう手遅れじゃない?
83 23/04/10(月)15:49:19 No.1045666177
>主婦を引きこもり扱いとかまた面倒なのに火がつくだけじゃん… 共働き当たり前のこの時代に主婦とか引きこもりと変わらんだろ
84 23/04/10(月)15:49:36 No.1045666235
就労も就学もしてないならニートだから 主婦もニートとして扱ってよい
85 23/04/10(月)15:50:18 No.1045666386
>就労も就学もしてないならニートだから >主婦もニートとして扱ってよい ニートには年齢枠があるから…
86 23/04/10(月)15:50:25 No.1045666429
おじさんはバカにしやすいけどおばさんはネタにするにはちょっと生々しいんだよなあ
87 23/04/10(月)15:50:50 No.1045666543
基準をどうするか話せるところまでやっと来たんやな
88 23/04/10(月)15:50:58 No.1045666583
>共働き当たり前のこの時代に主婦とか引きこもりと変わらんだろ 旦那に養ってもらえる経済力があって働かずに済むなら最高のあがりだろ
89 23/04/10(月)15:51:00 No.1045666585
>それで何を支援するのこれに? >わりともう手遅れじゃない? 日本を…取り戻す!
90 23/04/10(月)15:51:44 No.1045666755
労働人口減ってる今専業主婦叩いてただでさえも少ない子供が専業主婦にならないようにイメージ工作してく必要あるしなぁ…
91 23/04/10(月)15:51:51 No.1045666788
>それで何を支援するのこれに? >わりともう手遅れじゃない? やっと事実が把握されたから支援についてはこれから考える まず実態の把握すらされてなかったから支援どうこうの段階ですらなかった
92 23/04/10(月)15:52:27 No.1045666938
百均とかヴィヴァンとか安物雑貨屋でウマ娘とか五条悟のアクキーカバンにつけてるような女だと思う
93 23/04/10(月)15:52:58 No.1045667070
>家事手伝い(実際はやってない)みたいな話じゃないの? マジで定義が拡大したって話 だから「新型コロナで引きこもりが増えた」なんて話になる
94 23/04/10(月)15:53:16 No.1045667140
>それで何を支援するのこれに? >わりともう手遅れじゃない? 結果はどうでもいいんだよ支援したって事実が大事 あと予算
95 23/04/10(月)15:53:30 No.1045667193
>それで何を支援するのこれに? >わりともう手遅れじゃない? 切り捨てるなら切り捨てるで実態は把握しておかないとね…
96 23/04/10(月)15:54:05 No.1045667331
そりゃ婚姻関係がある間はいいけどさ
97 23/04/10(月)15:54:15 No.1045667374
こんなに引きこもりが増えて大変だから予算回して!ってアピールなので…
98 23/04/10(月)15:54:19 No.1045667390
切り捨てるっても強制収容してガス室送りにするわけにもいかんだろうし
99 23/04/10(月)15:54:27 No.1045667433
>労働人口減ってる今専業主婦叩いてただでさえも少ない子供が専業主婦にならないようにイメージ工作してく必要あるしなぁ… その結果晩婚化が進み少子化も加速すると
100 23/04/10(月)15:54:38 No.1045667469
> 国のひきこもりの統計は当初、「主婦(夫)」や「家事・手伝い」を除外していたが、4年前の前回調査から、直近の半年間に家族以外との会話がほぼなかった場合を含めるようになった 普通の主婦は家族以外と会話するから入らないだろ
101 23/04/10(月)15:55:39 No.1045667723
>>労働人口減ってる今専業主婦叩いてただでさえも少ない子供が専業主婦にならないようにイメージ工作してく必要あるしなぁ… >その結果晩婚化が進み少子化も加速すると それはもっとあとの世代が考えることであってあと20年保てば今いる老人は全員逃げ切れるから関係なくない?
102 23/04/10(月)15:56:23 No.1045667894
>切り捨てるっても強制収容してガス室送りにするわけにもいかんだろうし なので社会保障を削ってじわじわと死なせる
103 23/04/10(月)15:58:09 No.1045668307
親が甘やかして本当のギリギリまで危機感無いから引きこもり男性より救いようないかもな引きこもり女性は…
104 23/04/10(月)16:00:34 No.1045668824
引きこもりは男も女も一緒だよ ただの穀潰し
105 23/04/10(月)16:00:48 No.1045668863
家族以外と喋らないは確かに引きこもり認定していいな
106 23/04/10(月)16:01:07 No.1045668923
>記事見たら専業主婦を引きこもり判定するようになった結果とか馬鹿かよただの言葉遊びじゃねーか 男女比率ほぼ50パーでただの主婦もカウントしてるなら むしろ男女差がないどころか引きこもりはほとんど男性ってことになるよねこれ…
107 23/04/10(月)16:01:18 No.1045668963
>全体的に貧乏になってきたから >冗談抜きに養う余裕がなくなってきてて直視せざるを得なくなった その理屈なら統計に出さないほうがいいと思うけど
108 23/04/10(月)16:01:22 No.1045668978
既存の定義はこれかな 【ひきこもり群】 外出状況を尋ねた設問において、以下のいずれかの回答をした者であって、その状態となった期間が6か月以上と回答した者 ・「自室からほとんど出ない」 ・「自室からは出るが、家からは出ない」 ・「ふだんは家にいるが、近所のコンビニなどには出かける」 ・「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事の時だけ外出する」 ※ただし (1)現在の状態になったきっかけを尋ねた設問において ①病気であり、病名として統合失調症又は身体的な病気を回答した者 ②妊娠と回答した者、 ③自宅で仕事をしている又は出産育児をしていると回答した者、 (2)就業状態を尋ねた設問において、専業主婦・主夫、家事手伝いをしていると回答した者 (3)ふだんの自宅での過ごし方を尋ねた設問において、家事・育児をすると回答した者を除く
109 23/04/10(月)16:01:50 No.1045669068
>その理屈なら統計に出さないほうがいいと思うけど 統計に出さないと直視できないじゃん
110 23/04/10(月)16:02:42 No.1045669273
>平日のこの時間帯だとここにもいそうで嫌だな むしろ無職の引きこもりは昔はよくいたし… しかも壺のどうしようもない吹き溜まりからここにたくさん移ってきたって言う壺の人たちの話が本当ならさらに数増えてるだろう
111 23/04/10(月)16:03:35 No.1045669483
>なので社会保障を削ってじわじわと死なせる 自宅で介護してくださいねって言ってるのに専業殺すとか正気か!?
112 23/04/10(月)16:03:41 No.1045669502
人手不足だから引きこもりをなんとかしておてがるに労働力に変換できないかな…という前準備でしょ
113 23/04/10(月)16:04:09 No.1045669624
>・「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事の時だけ外出する」 なんで急に殴ってきた?
114 23/04/10(月)16:05:18 No.1045669867
引きこもりなんて馬鹿で怠惰で何の労働力にもならんよ… いなくなるのが一番世の中にとってプラスになる 男女関係なく
115 23/04/10(月)16:09:09 No.1045670715
まとめサイトへの転載禁止
116 23/04/10(月)16:12:08 No.1045671362
>・「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事の時だけ外出する」 在宅で仕事をしてるならセーフみたいなこと書いてるけど これもダメなら引きこもり判定紙一重だわ…
117 23/04/10(月)16:12:08 No.1045671364
なんか男性声優には割と支離滅裂なこと言い出す女性ファンがここにもいるみたいってのは見たことある
118 23/04/10(月)16:14:14 No.1045671838
人の手が欲しいのであって引きこもりの手は欲しくねぇよ 猫の方がいくらかマシだわ
119 23/04/10(月)16:16:08 No.1045672260
人手不足はその会社の育成力不足人材確保力の不足
120 23/04/10(月)16:16:17 No.1045672300
雇用者の2%は引きこもりを採用することが義務化されるやつだ
121 23/04/10(月)16:17:46 No.1045672606
引きこもり支援でもこんな歳の中年女性なんて支援するくらいならまだ若い方に金かけた方が望みあるだろ…
122 23/04/10(月)16:19:56 No.1045673086
昔は火事手伝いって事で済んだんだが
123 23/04/10(月)16:20:29 No.1045673211
>引きこもり支援でもこんな歳の中年女性なんて支援するくらいならまだ若い方に金かけた方が望みあるだろ… 若いやつはいないから 若い奴が来るような魅力ある職場じゃないならこういう失敗人材を育成して使うしかない
124 23/04/10(月)16:21:10 No.1045673374
>・「ふだんは家にいるが、近所のコンビニなどには出かける」 >・「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事の時だけ外出する」 散歩とかジョギングも趣味扱いされたら終わり
125 23/04/10(月)16:22:00 No.1045673552
支援する仕組みはあるけど教えないし自分から調べないと手は貸さないねってスタンス貫いてたらどんどん引きこもり増えてやべって急に動き出すのウケるよね
126 23/04/10(月)16:22:48 No.1045673730
まんこやべぇな そら少子化になるわ
127 23/04/10(月)16:23:45 No.1045673940
うちの親引きこもりかもしれん
128 23/04/10(月)16:25:10 No.1045674271
>だそうで >まあ確かに「家族以外との社会とのつながりがない」って意味ではひきこもりだわ これ「」の大半は引きこもりじゃん
129 23/04/10(月)16:26:48 No.1045674644
ここ荒らしてる知的障害者荒らしみたいなのはほぼ全部これだろ
130 23/04/10(月)16:27:35 No.1045674786
>不憫な女性は救済しないといけないからな 男性は?
131 23/04/10(月)16:30:00 No.1045675291
いや引きこもりの女を産む機械にするの無理があるだろ
132 23/04/10(月)16:30:43 No.1045675441
>これ「」の大半は引きこもりじゃん もうそういう認識「」に持たない方がいいよ 君だって働いてるでしょ
133 23/04/10(月)16:31:37 No.1045675659
>ここに平日昼間からいる知的障害者みたいなのはほぼ全部これだろ
134 23/04/10(月)16:32:27 No.1045675827
家族とのつながりもないわ
135 23/04/10(月)16:34:05 No.1045676176
>>これ「」の大半は引きこもりじゃん >もうそういう認識「」に持たない方がいいよ >君だって働いてるでしょ 一昔前ならともかく今も無職やれてるのは選ばれし貴族
136 23/04/10(月)16:34:42 No.1045676320
>これ「」の大半は引きこもりじゃん 仕事すればほぼ必ず家族以外と会話するんだ
137 23/04/10(月)16:35:16 No.1045676467
ってか半数が女性で中身は引きこもり判定されただけの主婦って事は逆に男やばくね? 男の引きこもりが異常に多いってことじゃん
138 23/04/10(月)16:35:44 No.1045676574
また定義変わって仕事での外出会話は除外として人類総引きこもり時代も遠くなさそう
139 23/04/10(月)16:36:14 No.1045676699
子供部屋おじさんは家事手伝いって言わないもんな…
140 23/04/10(月)16:36:14 No.1045676706
150万人って多いな 大半はこどもすら産んでないやろこれ
141 23/04/10(月)16:39:04 No.1045677298
これで何の問題もない主婦を引き合いに出して女も引きこもりが多い!って言い出す男の引きこもりがいたら惨めすぎるな
142 23/04/10(月)16:41:06 No.1045677678
年齢考えると子供産んでないどころか大学まで行かせて子供独り立ちさせた後なのでは…?
143 23/04/10(月)16:41:12 No.1045677700
仕事や買い物など必要な外出は外出に含まない条件だと俺もだいぶ怪しい…
144 23/04/10(月)16:42:02 No.1045677914
中高年のひきこもり、半数超がおかま 国の調査に「ようやく実態が…」
145 23/04/10(月)16:45:10 No.1045678578
>これで何の問題もない主婦を引き合いに出して女も引きこもりが多い!って言い出す男の引きこもりがいたら惨めすぎるな 問題がない主婦はカウントされてないよ
146 23/04/10(月)16:45:43 No.1045678705
>問題がない主婦はカウントされてないよ ソースは?
147 23/04/10(月)16:47:34 No.1045679114
>買い出しとか役所の手続きなんかは会話に含めるよね?それならそれらしい数値になるか いるいる スーパーで店員に雑談持ちかけるジジババ
148 23/04/10(月)16:49:10 No.1045679475
周囲との繋がりが無いのってまあ引きこもりとそう変わらんよな…あまり健全じゃない
149 23/04/10(月)16:50:33 No.1045679788
>>問題がない主婦はカウントされてないよ >ソースは? スレ画の記事
150 23/04/10(月)16:51:41 No.1045680021
主婦だろうと社会とのつながりがないのは問題であって支援が必要というのが趣旨だから
151 23/04/10(月)16:52:15 No.1045680142
うちの姉がこれかな…
152 23/04/10(月)16:52:48 No.1045680241
主婦がだめって訳じゃなくて ジェンダーバイアスを取り去ったあと「社会と関わらない生活をしてる」って人が一律引きこもり枠に入ったんだよ
153 23/04/10(月)16:52:51 No.1045680252
異常だと気付いてんのか 社会からは隔離されとるのが150万人もおるんやし
154 23/04/10(月)16:55:04 No.1045680694
リスキリングとかそういう胡散臭いのに繋げたいんだろ
155 23/04/10(月)16:55:24 No.1045680773
男だったら最悪肉体労働に行けるけど 女性の引きこもりってどうすればいいんだろ
156 23/04/10(月)16:55:32 No.1045680801
>引きこもりなんて馬鹿で怠惰で何の労働力にもならんよ… >いなくなるのが一番世の中にとってプラスになる >男女関係なく そういう連中でも使わざる得ないほど労働力が減ってきてるってことだろう あとは日本語もしゃべれない法を守る意識もない外国人か
157 23/04/10(月)16:56:22 No.1045680984
>男だったら最悪肉体労働に行けるけど >女性の引きこもりってどうすればいいんだろ 稼ぎのある男と結婚して専業主婦やればなんの問題もないというのが示されてるのでは
158 23/04/10(月)16:56:34 No.1045681020
無理に生産性につなげなくたってボランティアとかでいいと思うよ
159 23/04/10(月)16:57:55 No.1045681311
社会が必要としてるかではなくクズだろうと障害者だろうと救済しなきゃいけないのが国とか自治体だから
160 23/04/10(月)16:59:09 No.1045681586
>稼ぎのある男と結婚して専業主婦やればなんの問題もないというのが示されてるのでは 気軽に言ってくれるなあ