23/04/10(月)14:22:17 東京観... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/10(月)14:22:17 No.1045647192
東京観光に来てるんだけど平日の昼間から凄い人だね 秋葉原のミルクスタンドってそれぞれのホームにあるんだね 何も知らなかったよ
1 23/04/10(月)14:26:01 No.1045647929
知らなかったよ
2 23/04/10(月)14:26:10 No.1045647962
東京住んでるけど俺も知らなかったぜ
3 23/04/10(月)14:26:34 No.1045648043
無知蒙昧な「」ばかりだぜ
4 23/04/10(月)14:27:58 No.1045648331
総武線?とかいう線のホームそれぞれにあるんだ この近くにホテル取って自販機で売ってるドリンク片っ端から買って飲み比べしたいな なんでコロナ禍のホテル安かった時にミルクスタンド行かなかったんだ俺 fu2090090.jpg
5 23/04/10(月)14:28:12 No.1045648392
東京人「東京見るものないよ」
6 23/04/10(月)14:28:55 No.1045648538
>東京観光に来てるんだけど平日の昼間から凄い人だね そうだね >秋葉原のミルクスタンドってそれぞれのホームにあるんだね そうなの!?
7 23/04/10(月)14:28:58 No.1045648552
レモン牛乳じゃないレモン牛乳初めて見た…
8 23/04/10(月)14:29:12 No.1045648608
>東京人「東京見るものないよ」 上野だけで3日くらい潰れるだろ!
9 23/04/10(月)14:30:58 No.1045649011
>東京人(お上りさん)「東京見るものないよ」
10 23/04/10(月)14:33:15 No.1045649486
青山か錦糸町に行ってUMAMI BURGER食べようぜ!
11 23/04/10(月)14:33:47 No.1045649591
>レモン牛乳じゃないレモン牛乳初めて見た… レモン牛乳無かったのよね いつか出会うことがあるだろうか fu2090103.jpg
12 23/04/10(月)14:34:19 No.1045649710
そこの近くの新田毎って立ち食い蕎麦屋雰囲気あって好き
13 23/04/10(月)14:35:35 No.1045649985
レモン牛乳はスーパーのオーケーならあるな 観光で行きやすいところなら浅草六区
14 23/04/10(月)14:35:47 No.1045650033
>そこの近くの新田毎って立ち食い蕎麦屋雰囲気あって好き 今日海老天丼セットが550円だったよ
15 23/04/10(月)14:36:21 No.1045650146
ミルクスタンドにも置かれてたコーヒー牛乳が1種類消えるとか話題になったのはコロナ前だったかな
16 23/04/10(月)14:36:40 No.1045650210
上野から秋葉原にかけての再開発されてないとことか散歩してると味がある
17 23/04/10(月)14:36:52 No.1045650250
意外と秋葉原は見るものない
18 23/04/10(月)14:37:55 No.1045650453
昨日新宿の辺りに行ったら本当に冬優子みたいな格好した女の子ばかりでビックリした 体重は1.5~3倍くらいありそうだったけど
19 23/04/10(月)14:38:00 No.1045650472
レモン牛乳ならソラマチの栃木アンテナショップに行けば良い 秋葉原から浅草橋乗り換えですぐだ
20 23/04/10(月)14:39:08 No.1045650709
東京は歩くだけでここテレビで見たことある…!が連発するからすごい
21 23/04/10(月)14:40:21 No.1045650977
>意外と秋葉原は見るものない 旧まんせいばし駅とか好きよ 階段で女の子が自撮りしてて写り込んだかもしれない fu2090119.jpg
22 23/04/10(月)14:41:22 No.1045651188
>東京は歩くだけでここテレビで見たことある…!が連発するからすごい スタバもコメダもある… すごい!
23 23/04/10(月)14:41:34 No.1045651228
地元ほど分からないことは多い…
24 23/04/10(月)14:42:03 No.1045651311
初めて新宿行った時はすげぇ!ドラマで見た街だってなったな…
25 23/04/10(月)14:42:12 No.1045651346
東京の有名どころまともに回ろうとしてたら一ヶ月はとらないと…
26 23/04/10(月)14:42:29 No.1045651407
最近浅草行ったら人おすぎ!ってなった
27 23/04/10(月)14:43:22 No.1045651578
浅草の天国いいよね
28 23/04/10(月)14:43:42 No.1045651653
>最近浅草行ったら人おすぎ!ってなった 3000円台で泊まれてたタビノスが17000円とかになってたよ
29 23/04/10(月)14:44:13 No.1045651761
何が凄いって山が見えない
30 23/04/10(月)14:44:53 No.1045651911
>何が凄いって山が見えない ビルに上がれば大体富士山見えるぞい
31 23/04/10(月)14:44:54 No.1045651914
>最近浅草行ったら人おすぎ!ってなった fu2090126.jpg 浅草は夜の方が綺麗だし人いないよ 店は早く閉まるけど
32 23/04/10(月)14:45:03 No.1045651947
>初めて新宿行った時はすげぇ!ドラマで見た街だってなったな… 埼玉スーパーアリーナ行ったときに同じこと感じたな…
33 23/04/10(月)14:46:12 No.1045652173
ミルクスタンドはたしか持ち帰りできないから気をつけるんだぞ
34 23/04/10(月)14:46:18 No.1045652192
見るもんはない 行くとこは超いっぱいある
35 23/04/10(月)14:47:22 No.1045652426
>何が凄いって山が見えない 晴れた日に渋谷のあそことかスカイツリーに登るといい 富士山が見える
36 23/04/10(月)14:47:35 No.1045652469
最近どこ行っても外国人観光客も含めて人が多い コロナ前ってこんなんだったっけもう忘れちゃった
37 23/04/10(月)14:47:58 No.1045652552
秋葉原は有名なお店の品揃え見てるだけで初回は潰れてしまうのよ
38 23/04/10(月)14:48:24 No.1045652633
東京観光で見るものが大沢乳業か…まあいいんじゃないか
39 23/04/10(月)14:48:26 No.1045652639
>見るもんはない >行くとこは超いっぱいある 見るものもめちゃくちゃあるよ! 華のお江戸で帝都東京だぜ!日本橋(橋)だけでも歴史と見どころがある
40 23/04/10(月)14:48:38 No.1045652672
見える山が富士って東京パネェ… 名も知れぬ山しかねぇ!
41 23/04/10(月)14:49:12 No.1045652773
スカイツリーの展望台から富士山やら日本アルプスやら見えるもんなぁ
42 23/04/10(月)14:49:35 No.1045652839
上野にある博物館美術館動物園だけで一週間は潰れると思う
43 23/04/10(月)14:50:01 No.1045652927
ビルしか立ってないような場所の合間にこそっと存在してる神社の説明文見るのが好き
44 23/04/10(月)14:50:12 No.1045652978
東京土産といえばひよ子ですよね!
45 23/04/10(月)14:50:24 No.1045653024
伊達に関東平野を名乗ってないぜ
46 23/04/10(月)14:50:51 No.1045653117
秋葉原にランチパック専門店もあったけど閉店したな
47 23/04/10(月)14:50:58 No.1045653138
最近流行ってるウォーハンマーのでっかいストアがあるぜ秋葉原
48 23/04/10(月)14:51:23 No.1045653219
>見える山が富士って東京パネェ… >名も知れぬ山しかねぇ! そこからちょっと首都高から関越に入ると赤城やら榛名やらが見えてきて関東平野サイコー!ってなるぞ
49 23/04/10(月)14:51:30 No.1045653247
>ミルクスタンドはたしか持ち帰りできないから気をつけるんだぞ スタンドにも張り紙してあったからその場で飲んできたよ 4.0牛乳美味かった
50 23/04/10(月)14:52:11 No.1045653387
>ビルしか立ってないような場所の合間にこそっと存在してる神社の説明文見るのが好き 新橋の神社好き
51 23/04/10(月)14:52:43 No.1045653496
初めて上京したとき新宿のホテルに泊まったせいで歌舞伎町が近かったが目的なく歩くだけで面白かったな 昼間だったけど異様な雰囲気と夜王で見た街だって思った
52 23/04/10(月)14:53:45 No.1045653693
ものものしいロシア大使館前を歩いて日本経緯度原点見に行こうぜ
53 23/04/10(月)14:54:54 No.1045653926
歌舞伎町は危ないけど夜の街の散歩は結構楽しいよ どこの道も割と明るいし
54 23/04/10(月)14:55:27 No.1045654051
目黒寄生虫館行ったことあるけど あの辺散策するだけで楽しくない?
55 23/04/10(月)14:56:40 No.1045654264
本当にさくらだもんの前に警視庁があって感動する
56 23/04/10(月)14:57:15 No.1045654367
区役所とかTOHOシネマズの周辺とかすげぇ異様な雰囲気あるよね新宿
57 23/04/10(月)14:58:23 No.1045654592
>東京人(上京)「東京見るものないよ」
58 23/04/10(月)14:58:53 No.1045654717
上京してきた人ほど東京なんもねーわー行って田舎にマウント取りにくる
59 23/04/10(月)14:59:40 No.1045654855
新宿のシネシティ広場に新歓コンパで酔い潰れた大学生が転がってる季節か
60 23/04/10(月)14:59:43 No.1045654867
>目黒寄生虫館行ったことあるけど >あの辺散策するだけで楽しくない? ああ、次は庭園美術館に行くといい
61 23/04/10(月)15:00:26 No.1045655010
>上京してきた人ほど東京なんもねーわー行って田舎にマウント取りにくる おじいちゃんおばあちゃんが早稲田のリーガでお茶してるのに
62 23/04/10(月)15:01:44 No.1045655284
上京した人だけど最初の頃のワクワク感は今でも思い出せる 繁華街歩いて必要なもの買って飯食うだけで楽しい
63 23/04/10(月)15:03:08 No.1045655582
上京して居着いた人の方が生まれ育った自分より東京に詳しいなとなることもしばしば
64 23/04/10(月)15:03:14 No.1045655609
東京に限らず見る場所探せば大抵はあるもんだよ 自分の興味の対象外を省いて行くと見えてこないだけで
65 23/04/10(月)15:04:23 No.1045655861
東京は時空が歪んでいるので 隣町に行くのも23区を端から端まで移動するのもどちらも同じ30分ぐらい
66 23/04/10(月)15:05:14 No.1045656040
散歩中に古い雑居ビルのオーナーが最上階で趣味の延長みたいな洋菓子屋開いてるのとかを見つけると少し嬉しい
67 23/04/10(月)15:05:27 No.1045656082
イベントで東京泊まった時はどこにホテルとればいいか分からんかったから 自分が知らないから多分人気ないだろうと毎回御徒町に泊まってた
68 23/04/10(月)15:06:01 No.1045656211
>>目黒寄生虫館行ったことあるけど >>あの辺散策するだけで楽しくない? >ああ、次は庭園美術館に行くといい そこから更に古河庭園・駒場前田本邸・赤坂迎賓館・岩崎邸庭園のどれかを現在時間と余裕に応じてハシゴする洋館満喫ツアーも良いぞ!
69 23/04/10(月)15:06:10 No.1045656256
>散歩中に古い雑居ビルのオーナーが最上階で趣味の延長みたいな洋菓子屋開いてるのとかを見つけると少し嬉しい 普通は一階に開くだろ! よっぽど物好きか変態だぞそのオーナー
70 23/04/10(月)15:06:51 No.1045656406
>そこから更に古河庭園・駒場前田本邸・赤坂迎賓館・岩崎邸庭園のどれかを現在時間と余裕に応じてハシゴする洋館満喫ツアーも良いぞ! そういうテーマで散歩始めるとたまらないよな… スマホの写真の整理が追いつかない
71 23/04/10(月)15:07:05 No.1045656471
深夜に上野公園散歩するの楽しかった
72 23/04/10(月)15:08:11 No.1045656756
夜の上野怖くない?
73 23/04/10(月)15:08:24 No.1045656804
東京に住みたいとは思わんが週末気軽に散策行ける距離で暮らしたいなとは思う
74 23/04/10(月)15:08:40 No.1045656868
三菱一号館美術館も最高だぞ 丸の内の一等地のランドマークが古式溢れる洋館だぜ
75 23/04/10(月)15:08:52 No.1045656911
代々木に行って竹下通りを歩いて想像より短くて周りに何もないことに驚いてもいいし渋谷が坂ばかりでクソ地形なことに驚いてもいいんだ
76 23/04/10(月)15:09:00 No.1045656938
台東区住みなので夜中に浅草寺周り歩きに行くことあるけど大分人戻ったのを実感できる
77 23/04/10(月)15:09:34 No.1045657063
>夜の上野怖くない? 小雨だったからそこまで変なのはいなかった普段はヤバいのか…
78 23/04/10(月)15:09:36 No.1045657074
赤坂の迎賓館はかなり良かった 見てる自分もプチセレブ感出る
79 23/04/10(月)15:09:47 No.1045657108
>夜の上野怖くない? 上野のどこらへんかによる
80 23/04/10(月)15:09:56 No.1045657149
6年住んで満足した 年に数回出掛けるくらいならいいけど二度と住みたくはない
81 23/04/10(月)15:10:07 No.1045657189
夜の上野は「おまんこ~お兄さんおまんこどうですか~」ってなんかの客引きのおじさんが話しかけてきて怖くて泣いた
82 23/04/10(月)15:10:42 No.1045657290
歌舞伎町のゲートが青くなってるから見てきたらいいと思うよ 期間限定カラーだよ fu2090161.jpg
83 23/04/10(月)15:10:56 No.1045657351
>代々木に行って竹下通りを歩いて想像より短くて周りに何もないことに驚いてもいいし渋谷が坂ばかりでクソ地形なことに驚いてもいいんだ そうか谷かぁー!ってなる
84 23/04/10(月)15:11:04 No.1045657374
>代々木に行って竹下通りを歩いて想像より短くて周りに何もないことに驚いてもいいし渋谷が坂ばかりでクソ地形なことに驚いてもいいんだ 渋谷に限らず坂おすぎ!ってなる
85 23/04/10(月)15:11:28 No.1045657460
日本橋(橋)は水路、橋、高速道路が重なった日本交通史の縮図なのに高速道路が邪魔だという
86 23/04/10(月)15:11:38 No.1045657511
>普通は一階に開くだろ! >よっぽど物好きか変態だぞそのオーナー 人の往来が多い場所だから避けてたのかも…商品棚も1つでこじんまりしてたし
87 23/04/10(月)15:12:14 No.1045657670
1番町並みでテンション上がったの東京駅周辺のでっけービルが立ち並んでるの見た時かもしれない すげー都会だ!ってなった
88 23/04/10(月)15:12:38 No.1045657800
渋谷に銀座線で行くと地下鉄に乗ったのにビルの上に到着するのがいいんだ 渋谷が名前の通りとんでもない谷であることが実感できる
89 23/04/10(月)15:12:44 No.1045657832
>台東区住みなので夜中に浅草寺周り歩きに行くことあるけど大分人戻ったのを実感できる 俺も台東区だ 少し前は日本人も多かったけど休みが終わって落ち着いたよへ 外人は相変わらずだけど
90 23/04/10(月)15:12:50 No.1045657852
博物館や美術館巡りが好きな人は東京は一週間じゃ回り切れないよね 東京江戸博物館や東京未来科学館とかすっごい好き
91 23/04/10(月)15:13:36 No.1045658022
>日本橋(橋)は水路、橋、高速道路が重なった日本交通史の縮図なのに高速道路が邪魔だという むしろ日本交通史はあの高速道路で完成したと思う
92 23/04/10(月)15:14:46 No.1045658279
台東区で好きな空間は浅草の地下街 臭いし焼きそばかうどん食べるくらいしか目的ないけどいい雰囲気残ってる
93 23/04/10(月)15:15:21 No.1045658390
科学博物館のコスパが良すぎる
94 23/04/10(月)15:15:30 No.1045658422
>1番町並みでテンション上がったの東京駅周辺のでっけービルが立ち並んでるの見た時かもしれない >すげー都会だ!ってなった 就職の面接で丸の内から皇居方向に歩いた時広い道がビッっとまっすぐに皇居に向かって伸びてて これが日本の首都かって感動したよ
95 23/04/10(月)15:15:48 No.1045658494
俺も東京観光してみようかな スカイツリーまで歩けるけど行ったこともない
96 23/04/10(月)15:15:58 No.1045658535
山の手っていうのは本当に山の手だし下町は本当に下町 地形的な意味で
97 23/04/10(月)15:16:07 No.1045658560
>青山か錦糸町に行ってUMAMI BURGER食べようぜ! 錦糸町で邪神ちゃん展やってるよ!ついでに行こう
98 23/04/10(月)15:16:44 No.1045658698
東京住んでた頃にいろんな博物館とか行けばよかったとか思うし… でも住んでた頃は休みの日は寝てた…
99 23/04/10(月)15:16:46 No.1045658716
秋葉にいるのか そのまま上野まで歩いて夜一緒にデリーのカレー食おうぜ
100 23/04/10(月)15:17:13 No.1045658814
たぶん東京にしかないから寄席に行くがいい…
101 23/04/10(月)15:17:29 No.1045658886
スカイツリーと言うかソラマチ周辺人すげー多い
102 23/04/10(月)15:18:10 No.1045659032
吉原行こうぜ
103 23/04/10(月)15:18:10 No.1045659037
一緒に!?
104 23/04/10(月)15:18:53 No.1045659193
>スカイツリーと言うかソラマチ周辺人すげー多い 近くの塩パン屋に死ぬほど観光客が並んでてびっくりした 美味いけど塩パン屋なのに
105 23/04/10(月)15:19:33 No.1045659345
未来科学館で宇宙食食えるんだよな 昔は固形食とかだったけどたこ焼きとかあってすげー!ってなる
106 23/04/10(月)15:19:39 No.1045659369
世田谷区民だけど生活してると観光しないよね 松陰神社すら混むから正月は行かないし
107 23/04/10(月)15:20:21 No.1045659516
お茶の水~神田は神社仏閣もあるし暇潰しには定番だよ
108 23/04/10(月)15:20:47 No.1045659623
>世田谷区民だけど生活してると観光しないよね >松陰神社すら混むから正月は行かないし ボロ市!
109 23/04/10(月)15:21:56 No.1045659880
芝公園いいよ
110 23/04/10(月)15:21:56 No.1045659883
科学未来館の周りってビジネス街だからか土日に行くと町が静かすぎてビビるんだよな
111 23/04/10(月)15:22:03 No.1045659913
偶にSUSURU見るようになってから気になるラーメン屋行くついでに周辺を散歩して観光してる 楽しいよ
112 23/04/10(月)15:22:34 No.1045660031
ソラマチはいつきても激混みでなかなかな 惣菜扱うところやべえ
113 23/04/10(月)15:23:11 No.1045660159
ビジネス街だと土日休みみたいな飲食店が普通にあるからな…
114 23/04/10(月)15:23:27 No.1045660216
>台東区で好きな空間は浅草の地下街 >臭いし焼きそばかうどん食べるくらいしか目的ないけどいい雰囲気残ってる 浅草地元だけど確かにあの辺の空気は今じゃなかなか見られないと思う
115 23/04/10(月)15:24:00 No.1045660332
>ソラマチはいつきても激混みでなかなかな >惣菜扱うところやべえ 出来てから10年くらい行ってたけどそこまで混んでなかったなあ 今は凄いんだろうな
116 23/04/10(月)15:24:09 No.1045660373
浅草はWINSの近くが何年経っても変わらない猥雑さを保っている
117 23/04/10(月)15:24:24 No.1045660434
立川と八王子以外の市部だと家以外マジで何にもないぞ
118 23/04/10(月)15:25:34 No.1045660699
>立川と八王子以外の市部だと家以外マジで何にもないぞ 東久留米にはスパジアムジャポンがあるし!
119 23/04/10(月)15:25:38 No.1045660721
向島周辺に住んでるけどソラマチは本当すごいな 本所に最近できた行きつけの飲み屋があるけど地元の人にとってはここ最近のあそこらへんの盛り上がりは異常
120 23/04/10(月)15:26:09 No.1045660836
東京来てはや5年だが職場と自宅の往復しかしてないから東京わかんね! 神奈川埼玉千葉に電車一本で行けちゃうから休日はむしろそっちばかり行ってる…
121 23/04/10(月)15:26:13 No.1045660850
台東区は住むにはいい街だよ 上野近いから映画館も博物館もあるし ヨドバシあるしアキバは3駅だし そのせいかめちゃくちゃマンション増えてる 子供の頃からは考えられんレベルで多い
122 23/04/10(月)15:26:13 No.1045660853
>ビジネス街だと土日休みみたいな飲食店が普通にあるからな… 孤独のグルメに登場した店も勤め人や学生向けだからか土日休みの店が多いよね…
123 23/04/10(月)15:26:27 No.1045660911
>向島周辺に住んでるけどソラマチは本当すごいな >本所に最近できた行きつけの飲み屋があるけど地元の人にとってはここ最近のあそこらへんの盛り上がりは異常 ええ、そんなに凄いの!? なにがブレイクのきっかけなんだろう…
124 23/04/10(月)15:27:02 No.1045661040
スカイツリーじゃないっすかね…
125 23/04/10(月)15:27:02 No.1045661042
東京で見るものないって言ってたら他のところだとどうなるんだとは思うレベルでたくさんあると思う
126 23/04/10(月)15:27:19 No.1045661121
>東京来てはや5年だが職場と自宅の往復しかしてないから東京わかんね! >神奈川埼玉千葉に電車一本で行けちゃうから休日はむしろそっちばかり行ってる… 逆に千葉になにしに行ってんだよ 南房総とか外房にガチ旅行に行くならともかく
127 23/04/10(月)15:27:31 No.1045661165
>台東区は住むにはいい街だよ >上野近いから映画館も博物館もあるし >ヨドバシあるしアキバは3駅だし >そのせいかめちゃくちゃマンション増えてる >子供の頃からは考えられんレベルで多い めぐりん良いよね
128 23/04/10(月)15:27:39 No.1045661208
>スカイツリーじゃないっすかね… スカイツリーで来てから10年くらいは普通の名所レベルだったから…
129 23/04/10(月)15:28:04 No.1045661291
台東区墨田区民「」は少なくとも5人ぐらいいる
130 23/04/10(月)15:28:15 No.1045661323
>逆に千葉になにしに行ってんだよ >南房総とか外房にガチ旅行に行くならともかく 天気の良い日に適当な駅で降りて散歩…
131 23/04/10(月)15:28:25 No.1045661367
早朝の荒川沿いを散歩してると色んな鳥眺められて落ち着くよ 心を癒やした後は競艇場に行くけど
132 23/04/10(月)15:28:49 No.1045661459
>>逆に千葉になにしに行ってんだよ >>南房総とか外房にガチ旅行に行くならともかく >天気の良い日に適当な駅で降りて散歩… それならまず地元の散策しろや!
133 23/04/10(月)15:28:54 No.1045661485
吉祥寺来てみてよ歩いてるだけで満足するよ
134 23/04/10(月)15:29:24 No.1045661588
見るところはたくさんあるけど東京ならではの食事をしようとすると意外と悩む
135 23/04/10(月)15:29:40 No.1045661652
千葉にはマザー牧場がある 東京にはないだろ
136 23/04/10(月)15:29:54 No.1045661716
>見るところはたくさんあるけど東京ならではの食事をしようとすると意外と悩む 立ち食いずしとか洋食とか
137 23/04/10(月)15:30:05 No.1045661756
>それならまず地元の散策しろや! 近いからいつでも行けると思って…
138 23/04/10(月)15:30:10 No.1045661780
fu2090198.jpg 昨日の花魁道中 細かなイベント沢山あるよね
139 23/04/10(月)15:30:23 No.1045661835
御徒町住人の友人は御徒町が上野扱いというか東京扱いされない事に常に怒っている
140 23/04/10(月)15:30:27 No.1045661849
練馬は23区の田舎
141 23/04/10(月)15:30:46 No.1045661920
インスパイアじゃない二郎巡りしよう
142 23/04/10(月)15:30:47 No.1045661923
冬の晴れた日の荒川沿いの散歩は体にいい…
143 23/04/10(月)15:31:04 No.1045661978
>本所に最近できた行きつけの飲み屋があるけど地元の人にとってはここ最近のあそこらへんの盛り上がりは異常 わかばとかわくい亭で「」と会うと思うとケツ掘られそうで怖いな
144 23/04/10(月)15:31:18 No.1045662032
>見るところはたくさんあるけど東京ならではの食事をしようとすると意外と悩む 月島のもんじゃ、築地の寿司とかその辺かな 浅草に結構あるうなぎも美味いぞ
145 23/04/10(月)15:31:59 No.1045662184
>御徒町住人の友人は御徒町が上野扱いというか東京扱いされない事に常に怒っている 東京都扱いされないってことか? 東京駅圏扱いされないってことなら流石に遠すぎるだろ
146 23/04/10(月)15:32:05 No.1045662197
浅草線で「」に会いに行けそう
147 23/04/10(月)15:32:07 No.1045662206
近いと行かないはよくあるわな 出来る前から近くに住んでるのにまだスカイツリー登ってねえや
148 23/04/10(月)15:33:09 No.1045662450
>>本所に最近できた行きつけの飲み屋があるけど地元の人にとってはここ最近のあそこらへんの盛り上がりは異常 >わかばとかわくい亭で「」と会うと思うとケツ掘られそうで怖いな fu2090202.jpg どことは言わんがレアなウイスキー置いてあったりする
149 23/04/10(月)15:33:11 No.1045662456
>東京都扱いされないってことか? >東京駅圏扱いされないってことなら流石に遠すぎるだろ 他所の人の想像する上野は博物館やあっちの方で 御徒町は墨田区の仲間みたいに思われてるフシあるじゃん
150 23/04/10(月)15:33:22 No.1045662507
>御徒町住人の友人は御徒町が上野扱いというか東京扱いされない事に常に怒っている そんなことはないんじゃないか? 駅で言うと御徒町と上野御徒町、仲御徒町抱えてる時点で相当便利だと思うが
151 23/04/10(月)15:35:30 No.1045662984
>他所の人の想像する上野は博物館やあっちの方で >御徒町は墨田区の仲間みたいに思われてるフシあるじゃん 秋葉原より北なのに東京駅近辺扱いされるわけねえだろ! 御徒町が上野じゃなかったら湯島とかそういう扱いだよ
152 23/04/10(月)15:36:14 No.1045663167
秋葉原も上野も御徒町も同じじゃない?
153 23/04/10(月)15:36:29 No.1045663226
幕張豊砂駅できたから休みは千葉のデカいイオンか南船橋のららぽーと行っちゃうな
154 23/04/10(月)15:36:55 No.1045663312
秋葉から上野までよく分からず歩いてるぞ
155 23/04/10(月)15:37:20 No.1045663403
個人的には 後楽園水道橋御茶ノ水小川町神田神保町秋葉原御徒町湯島上野は同じカテゴリー
156 23/04/10(月)15:37:59 No.1045663548
>秋葉原も上野も御徒町も同じじゃない? 流石に区が違うとちょっと同じ扱いは厳しいと思う 上野と御徒町は同時に冠した駅があるからまだわかるが
157 23/04/10(月)15:38:04 No.1045663573
檜原村行こうよワサビ美味しいよ
158 23/04/10(月)15:38:47 No.1045663752
>秋葉から上野までよく分からず歩いてるぞ 今度は神保町や御茶ノ水から歩くといい
159 23/04/10(月)15:38:58 No.1045663796
池上本門寺行って力道山の墓に謝罪しようぜ
160 23/04/10(月)15:39:04 No.1045663823
銀座から有楽町秋葉原上野らへんまで歩くとシームレスに全然違う街が出てきて面白すぎる
161 23/04/10(月)15:39:16 No.1045663865
秋葉原から上野はひむ太郎見てると良いウォーキングコースだね
162 23/04/10(月)15:39:23 No.1045663900
この時期の不忍池汚ねえなって思いながら散歩できる
163 23/04/10(月)15:39:35 No.1045663948
昔は新宿駅にいたホームレスって今はどこにいるんだろ
164 23/04/10(月)15:39:38 No.1045663961
ところで神保町ってどこにあるんだ
165 23/04/10(月)15:40:09 No.1045664075
梅田地下も分かんないけど東京駅地下も分からない 複雑怪奇すぎる
166 23/04/10(月)15:40:20 No.1045664121
うちの区は坂ばっかりでデブには厳しい…
167 23/04/10(月)15:40:24 No.1045664136
池袋とか…ご利用になられないんですか?
168 23/04/10(月)15:40:29 No.1045664159
>上野だけで3日くらい潰れるだろ! それ2.5日くらいはトーハクだろ >足りない
169 23/04/10(月)15:40:30 No.1045664162
>ところで神保町ってどこにあるんだ 水道橋の下で神田の左上
170 23/04/10(月)15:40:50 No.1045664227
>池袋とか…ご利用になられないんですか? 池袋なら5割くらい知ってる
171 23/04/10(月)15:41:01 No.1045664276
>池袋とか…ご利用になられないんですか? 迷うから嫌い
172 23/04/10(月)15:41:22 No.1045664348
>>池袋とか…ご利用になられないんですか? >池袋なら5割くらい知ってる プロだ…プロが来たんだ!
173 23/04/10(月)15:41:35 No.1045664388
>ところで神保町ってどこにあるんだ 感覚的には秋葉原の隣
174 23/04/10(月)15:41:36 No.1045664393
池袋が都内で一番雑な感じあるいい意味で
175 23/04/10(月)15:42:05 No.1045664510
電車を乗り継いで最寄り駅から直行と徒歩でだらだら移動だと土地の繋がり感覚が違うね 新橋と銀座が背中合わせだとは思わなかった
176 23/04/10(月)15:42:16 No.1045664562
新宿は相当わかりやすくなった 池袋と東京と上野はなんとかしろ
177 23/04/10(月)15:42:37 No.1045664642
>檜原村行こうよワサビ美味しいよ 花粉のシーズン過ぎたら奥多摩湖~三頭山~都民の森と歩きに行くよ
178 23/04/10(月)15:43:00 No.1045664728
池袋と言えば妙に多彩な中華だよ
179 23/04/10(月)15:43:08 No.1045664754
龍が如くプレイしてから行く歌舞伎町いいよね…
180 23/04/10(月)15:43:18 No.1045664786
梅田は横に広いダンジョンで東京駅は縦に深いダンジョン 渋谷はバグで新宿は…なんなんでしょうねあそこ
181 23/04/10(月)15:43:24 No.1045664809
>新宿は相当わかりやすくなった >池袋と東京と上野はなんとかしろ 上野はまあアトレのある地上と地下鉄で考えれば何とかなるから…… 池袋と東京は同意する
182 23/04/10(月)15:44:19 No.1045665024
新宿は往来するだけならかなり親切なんだよ 隣接施設で店探そうとすると迷う
183 23/04/10(月)15:45:00 No.1045665183
>龍が如くプレイしてから行く歌舞伎町いいよね… アレはほんとそっくりでびっくりする 当時行ったことないのに既視感がすごかった
184 23/04/10(月)15:45:21 No.1045665265
池袋はタカセの昭和感が好きだ
185 23/04/10(月)15:45:27 No.1045665297
本郷行ってみたい 東大見たい
186 23/04/10(月)15:45:34 No.1045665330
新宿より渋谷駅のが苦手意識ある
187 23/04/10(月)15:45:48 No.1045665386
東京も看板とか親切だから案外迷わないんだけど やたら歩かされるよね…他の観光地よりきつい気がする
188 23/04/10(月)15:45:49 No.1045665389
>上野はまあアトレのある地上と地下鉄で考えれば何とかなるから…… >池袋と東京は同意する むしろ池袋と東京はわかりやすい方だぞ 池袋はJRと丸ノ内線が真ん中にあって 斜めの対角線上に東武と西武があって その上辺と下辺に有楽町と副都心線がある
189 23/04/10(月)15:45:56 No.1045665424
ジョージアの親戚のガキが言ってた御徒町の二木いつか行ってみたい
190 23/04/10(月)15:46:26 No.1045665540
神保町のさぼうるとか今行列すごくて気軽に入れなくなってしまった
191 23/04/10(月)15:46:51 No.1045665628
>東京も看板とか親切だから案外迷わないんだけど >やたら歩かされるよね…他の観光地よりきつい気がする JRを真ん中にして丸の内と八重洲で分かれてるからな それで理解すると東京駅もすぐわかる
192 23/04/10(月)15:47:12 No.1045665712
>ジョージアの親戚のガキが言ってた御徒町の二木いつか行ってみたい え?ここ?って拍子抜けすると思うよ
193 23/04/10(月)15:47:29 No.1045665770
池袋はなんか慣れちゃった エッチなお店とサウナと水族館行き来しまくったおかげだ
194 23/04/10(月)15:47:42 No.1045665816
東京の山は他県と比べるとどこも親切すぎて他所に行くとびびる トイレ少ない!ベンチ少ない!階段壊れてる!
195 23/04/10(月)15:47:57 No.1045665882
>東京も看板とか親切だから案外迷わないんだけど >やたら歩かされるよね…他の観光地よりきつい気がする 車の量が多くてスムーズに行かないし 電車網がすごいから自然と健脚になるんだよ 俺も坂まみれならともかく2時間くらいの徒歩なら別にいっかくらいになってしまった
196 23/04/10(月)15:48:19 No.1045665951
池袋の西にあるのが東武で東にあるのが西武という知らないとなんだそれってなる罠感はなかなかのもん
197 23/04/10(月)15:48:46 No.1045666045
神保町のタムタムで気分悪くなるくらいデカいホットケーキ食べたことあるけど美味しかったよ
198 23/04/10(月)15:49:05 No.1045666121
池袋の隠れスポットと言うか東京にしかねーだろうなってのは区役所のビル あれはかなりの変態
199 23/04/10(月)15:49:19 No.1045666178
渋谷駅から目的地に行く時にどこから出れば良いか分からなくて駅周辺グルグルしてたな…
200 23/04/10(月)15:49:25 No.1045666201
世田谷線好き
201 23/04/10(月)15:50:07 No.1045666347
>池袋の西にあるのが東武で東にあるのが西武という知らないとなんだそれってなる罠感はなかなかのもん ビックカメラが散々CMで流してくれたから分かる方
202 23/04/10(月)15:50:15 No.1045666375
中学生の時にはじめて竹下通り行ったけど 原宿駅がしょぼくてびっくりした
203 23/04/10(月)15:50:31 No.1045666455
>池袋の西にあるのが東武で東にあるのが西武という知らないとなんだそれってなる罠感はなかなかのもん 結局どっちも北上するから馬鹿にしてんのか?ってなる
204 23/04/10(月)15:50:35 No.1045666476
というか東京に観光客が戻ってきて割と生活脅かされてる感じだ…
205 23/04/10(月)15:50:51 No.1045666553
>本郷行ってみたい >東大見たい 散策してから上野とか御茶ノ水までタクシーで移動すれば満喫出来る気がする 東大全部見たいなら一日じゃ足りないかもしれないけど
206 23/04/10(月)15:50:55 No.1045666564
>ビックカメラが散々CMで流してくれたから分かる方 新宿西口駅の前~♪
207 23/04/10(月)15:51:07 No.1045666616
東京の観光名所ってどんな所がある?
208 23/04/10(月)15:51:15 No.1045666638
不思議な不思議な池袋やめろ
209 23/04/10(月)15:51:34 No.1045666718
最近都内に転勤になったけど温泉施設がどこも高くてつらい 休みの日は1500円で露天風呂サウナおじさんだったから金がかかるようになってつらい
210 23/04/10(月)15:51:52 No.1045666792
>東京の観光名所ってどんな所がある? 東京駅
211 23/04/10(月)15:51:58 No.1045666811
今皇居周辺めっちゃ外国人いる オフィス街にもいる
212 23/04/10(月)15:52:05 No.1045666839
>新宿西口駅の前~♪ それヨドバシだし池袋の話してんだよ!
213 23/04/10(月)15:52:28 No.1045666943
今池袋にいるの トリトンで寿司を食いますわよ fu2090241.jpg
214 23/04/10(月)15:52:33 No.1045666962
>池袋の隠れスポットと言うか東京にしかねーだろうなってのは区役所のビル >あれはかなりの変態 散歩の途中にトイレにしか寄らないところ来たな…
215 23/04/10(月)15:52:34 No.1045666966
>休みの日は1500円で露天風呂サウナおじさんだったから金がかかるようになってつらい 大手なら株主優待券を買うと多少安上がりになるぞ
216 23/04/10(月)15:53:19 No.1045667152
>東京の観光名所ってどんな所がある? スカイツリー、浅草の雷門、あとは秋葉原とかかな あとは国立博物館とか東京ドーム周りとか 都心ならどこ行っても人がいてビルが建ってる状況も面白いと思うぞ
217 23/04/10(月)15:53:21 No.1045667159
西口に出ちゃったか
218 23/04/10(月)15:53:26 No.1045667179
>中学生の時にはじめて竹下通り行ったけど >原宿駅がしょぼくてびっくりした なんなら竹下通りも昭和の古い建物の外観と内装をいじっただけでしょぼい物件だらけだからな
219 23/04/10(月)15:53:36 No.1045667219
>東京の観光名所ってどんな所がある? 23区はどこ行っても何かしらかはあるだろ
220 23/04/10(月)15:53:51 No.1045667281
東京の主要駅デカすぎる
221 23/04/10(月)15:54:06 No.1045667335
>東京の観光名所ってどんな所がある? 博物館やら美術館やらと寺社仏閣調べると割りとそこら中にある 後はまあやりたい事基準で探せばだいたいなんでもある
222 23/04/10(月)15:54:07 No.1045667339
>今池袋にいるの >トリトンで寿司を食いますわよ >fu2090241.jpg トリトンは半機械握りだ 副都心出口に近い立ち食いのミドリが立ち食いなのにタッチパネルで安いからそこがいいだろう タッチパネルではないが東上線出口に近い立ち食い寿し常もいいぞ
223 23/04/10(月)15:54:13 No.1045667368
吉祥寺で井の頭公園歩いて動物園見てくぐつ草でカレー食ってコピスやヨドバシで買い物して一日潰れるよ
224 23/04/10(月)15:54:40 No.1045667481
東京が舞台で好きなコンテンツあるかい 最近面白かったアニメとか映画とかゲームとか
225 23/04/10(月)15:55:11 No.1045667610
浅草ロックスにあるスパ銭好き 人混みに疲れたら風呂入って漫画読んで飯食って帰る
226 23/04/10(月)15:55:13 No.1045667618
東京って大江戸線とか日比谷線とか山手線とかの都心関連の路線は下手したらどの駅で降りても見所が存在する位なんでもある
227 23/04/10(月)15:55:17 No.1045667635
東京観光なら電車をきちっと調べないと地獄だぞ どの駅が何線かわからないのはたまに地元民でも発生するから
228 23/04/10(月)15:55:19 No.1045667640
>最近都内に転勤になったけど温泉施設がどこも高くてつらい >休みの日は1500円で露天風呂サウナおじさんだったから金がかかるようになってつらい 巣鴨湯いいぞ 温泉じゃないし露天あった忘れたけど
229 23/04/10(月)15:55:41 No.1045667730
>23区はどこ行っても何かしらかはあるだろ 足立区にも?
230 23/04/10(月)15:55:43 No.1045667737
この前行った時は東京を一日歩くと2~3人炭治郎見つかることが分かった
231 23/04/10(月)15:55:47 No.1045667756
>>東京の観光名所ってどんな所がある? >23区はどこ行っても何かしらかはあるだろ そうなの?江戸川区には何がある?練馬区には?足立区は?
232 23/04/10(月)15:55:56 No.1045667800
>東京観光なら電車をきちっと調べないと地獄だぞ >どの駅が何線かわからないのはたまに地元民でも発生するから ジョルダンで検索すればいいさ 綿密に調べるのは逆に時間かかりすぎて無駄だぜ
233 23/04/10(月)15:56:00 No.1045667819
>吉祥寺で井の頭公園歩いて動物園見てくぐつ草でカレー食ってコピスやヨドバシで買い物して一日潰れるよ お前は俺か 金子半之助いって淀橋いってもいいぞ
234 23/04/10(月)15:56:01 No.1045667824
池袋は相変わらずラーメン屋多いのかな?
235 23/04/10(月)15:56:20 No.1045667884
>東京観光なら電車をきちっと調べないと地獄だぞ >どの駅が何線かわからないのはたまに地元民でも発生するから Google先生に任せる
236 23/04/10(月)15:56:28 No.1045667909
映画の舞台挨拶で新宿ピカデリーって映画館行ったら広すぎて悲しくなった 都会の人はこんな大スクリーンで映画観てるのか… 俺の行くイオンシネマはなんだったんだ
237 23/04/10(月)15:56:54 No.1045668026
>映画の舞台挨拶で新宿ピカデリーって映画館行ったら広すぎて悲しくなった >都会の人はこんな大スクリーンで映画観てるのか… >俺の行くイオンシネマはなんだったんだ 立川とか池袋行こうぜ 楽しいよ
238 23/04/10(月)15:57:00 No.1045668049
池袋西口はヤンって中華がうまいよ
239 23/04/10(月)15:57:10 No.1045668085
>そうなの?江戸川区には何がある?練馬区には?足立区は? 江戸川区は葛西臨海公園ってすげえのがあるじゃないか
240 23/04/10(月)15:57:16 No.1045668114
>東京が舞台で好きなコンテンツあるかい >最近面白かったアニメとか映画とかゲームとか 昔やったPSVITAとPS4で出た俺たちの世界終わっている。は浅草住みには知ってるところしか出なくてめちゃくちゃ感動したぞ fu2090247.jpeg
241 23/04/10(月)15:57:37 No.1045668204
「」とマルイを繋ぐ唯一の存在新宿バルト9
242 23/04/10(月)15:57:45 No.1045668230
>そうなの?江戸川区には何がある?練馬区には?足立区は? 江戸川区は水族館とか公園とかあるだろ 練馬区にも石神井公園とか美術館とか あと足立区には…足立区何があるんだろわかんね
243 23/04/10(月)15:58:16 No.1045668332
安上がりに1日温泉サウナ過ごすなら西新井のスパなんかはクーポン利用で貸しタオル付きで1日1100円くらいだ
244 23/04/10(月)15:58:18 No.1045668339
地方と比べると観光名所って感じでわかりやすくお膳立てされてる場所って浅草上野くらいで実はあんまりないのかもしれない とにかく普段生活のために利用する人間が多いから混沌としている
245 23/04/10(月)15:58:20 No.1045668344
江戸川区には葛西臨海公園が足立区は西新井大師がある 練馬は知らん
246 23/04/10(月)15:58:28 No.1045668373
ペルソナで井の頭公園っぽい何かが出てたね
247 23/04/10(月)15:58:48 No.1045668441
>そうなの?江戸川区には何がある?練馬区には?足立区は? ボートレース場なかったっけ 世にも珍しい場内を一般道が横切ってるやつ
248 23/04/10(月)15:58:49 No.1045668445
足立区は舎人公園くらいしかわからんな……
249 23/04/10(月)15:59:00 No.1045668479
そもそも練馬区って豊島区だろ?
250 23/04/10(月)15:59:34 No.1045668600
>そもそも練馬区って豊島区だろ? わかる!わかるけど!
251 23/04/10(月)15:59:34 No.1045668602
中野行ってくる
252 23/04/10(月)15:59:35 No.1045668610
>最近都内に転勤になったけど温泉施設がどこも高くてつらい >休みの日は1500円で露天風呂サウナおじさんだったから金がかかるようになってつらい 都内の銭湯なら黒湯温泉使ってる所いっぱいあるよ
253 23/04/10(月)15:59:38 No.1045668624
練馬区なんもないよ 練馬区なんもないよでスレ立つくらいなんもないよ 「」は異様に多いけど
254 23/04/10(月)15:59:46 No.1045668662
>足立区にも? 西新井大師 >そうなの?江戸川区には何がある? 葛西臨海公園 >練馬区には? 石神井公園 これくらいすぐ調べつくだろ…
255 23/04/10(月)15:59:53 No.1045668683
練馬は豊島園跡にハリポタ出来たよ行く事無いと思うけど
256 23/04/10(月)16:00:05 No.1045668716
>「」は異様に多いけど 減らそう
257 23/04/10(月)16:00:11 No.1045668735
>「」とマルイを繋ぐ唯一の存在新宿バルト9 最近のマルイはアニメショップや駿河屋なんかがたくさんあるから「」と親和性が高いぞ
258 23/04/10(月)16:00:19 No.1045668767
都内観光するならちょっとだけ残ってる都電の保存車を巡るといいよ 他所みたいに正式な博物館が無いから各地に散らばってる
259 23/04/10(月)16:00:28 No.1045668801
ペルソナ5といえば三茶の千代の湯
260 23/04/10(月)16:00:28 No.1045668802
俺は三ノ輪で降りる
261 23/04/10(月)16:00:33 No.1045668821
>地方と比べると観光名所って感じでわかりやすくお膳立てされてる場所って浅草上野くらいで実はあんまりないのかもしれない まあその分その物量と人流自体が話のタネにはなると思う ちょいちょい旅行行くけど どこまで行っても人とビルってのは東京じゃないとやっぱり味わえない あと意外と緑多いしな 大阪行った時に思ったより植物少なくてびっくりしたもの
262 23/04/10(月)16:00:34 No.1045668822
>池袋西口はヤンって中華がうまいよ 池袋の中華だと今の流行りは北口のフードコートとかもあるな ガチの中華がアングラな雰囲気のフードコートで安全に食える、意味が分からない
263 23/04/10(月)16:00:42 No.1045668845
>>「」は異様に多いけど >減らそう 減らそう
264 23/04/10(月)16:00:44 No.1045668856
>地方と比べると観光名所って感じでわかりやすくお膳立てされてる場所って浅草上野くらいで実はあんまりないのかもしれない >とにかく普段生活のために利用する人間が多いから混沌としている デカい見所ってよりは飯屋飲み屋テナントがたくさんあって好きなこと選り好みできるってのが正しい
265 23/04/10(月)16:01:03 No.1045668906
>そうなの?江戸川区には何がある?練馬区には?足立区は? 葛西臨海公園 練馬区立美術館 西新井大師
266 23/04/10(月)16:01:14 No.1045668943
本当に何にもないのは武蔵境
267 23/04/10(月)16:01:16 No.1045668955
>>>「」は異様に多いけど >>減らそう >減らそう まず一人
268 23/04/10(月)16:01:19 No.1045668970
東京駅の時点で人多すぎてビビった
269 23/04/10(月)16:01:28 No.1045669001
>俺は三ノ輪で降りる 吉原にいくと言え
270 23/04/10(月)16:01:33 No.1045669016
>最近都内に転勤になったけど温泉施設がどこも高くてつらい >休みの日は1500円で露天風呂サウナおじさんだったから金がかかるようになってつらい 行動範囲がわからないけど戸越銀座商店街にある銭湯は全て満たせるからいいよ スーパーじゃないから長々居座るのは難しいけど
271 23/04/10(月)16:01:45 No.1045669055
東京でトリトンってなんか違うだろ!?
272 23/04/10(月)16:01:57 No.1045669098
>>俺は三ノ輪で降りる >吉原にいくと言え 天丼食うのかもしれないだろ
273 23/04/10(月)16:02:04 No.1045669129
小金井公園と江戸東京たてもの園行こうよ凄いよ
274 23/04/10(月)16:02:23 No.1045669200
浅草周辺の銭湯だと鶴の湯が未だにサウナ無料で湯の種類多い サウナにテレビ欲しいならアクアプレイスが200円でサウナ利用可でチャンネル弄れる珍しい場所 スパに近いサウナ水風呂がいいならどんぶり湯がいい感じ
275 23/04/10(月)16:02:25 No.1045669208
そういえば両国の江戸東京博物館はまだリニューアル終わってないのかい?
276 23/04/10(月)16:02:39 No.1045669259
>練馬区なんもないよ >練馬区なんもないよでスレ立つくらいなんもないよ >「」は異様に多いけど 結局スーパーがたくさんある話に落ち着いた
277 23/04/10(月)16:02:41 No.1045669271
>>俺は三ノ輪で降りる >吉原にいくと言え 吉原もあっち行くと風俗の客引き兄ちゃんがわらわらしてるけどそっちじゃなけりゃ桜鍋の店とか名店多いんですよ
278 23/04/10(月)16:02:47 No.1045669298
駒込は何があるの?
279 23/04/10(月)16:02:47 No.1045669300
吉原行くなら方向変えて堀之内もあり
280 23/04/10(月)16:02:47 No.1045669301
深夜に歩いても歩いてもデカいビル遅くまでやってる店普通に人とすれ違うってのがビビるよ東京
281 23/04/10(月)16:02:55 No.1045669337
マルイってアニメコラボ多いけど行くとエポスカードの勧誘が凄い苛烈でげんなりするんだよな…
282 23/04/10(月)16:03:01 No.1045669362
東京の知らない観光スポット探してたけどビビっと来たの松蔭神社って所くらいで 山口の萩の方が吉田松陰に詳しいのでは…ってなってしまった
283 23/04/10(月)16:03:13 No.1045669407
>駒込は何があるの? 俺の先祖代々の墓かな…
284 23/04/10(月)16:03:19 No.1045669425
>東京でトリトンってなんか違うだろ!? 昨日は「」に唆されてコメダでバスケットに入ったポテト食ったぞ それに比べればだいぶ東京っぽくない?
285 23/04/10(月)16:03:19 No.1045669426
>>「」は異様に多いけど >結局スーパーがたくさんある話に落ち着いた アニメスタジオもたくさんある
286 23/04/10(月)16:03:32 No.1045669473
>駒込は何があるの? ラーメン屋
287 23/04/10(月)16:03:39 No.1045669499
有楽町なにがあるの
288 23/04/10(月)16:03:42 No.1045669505
>そういえば両国の江戸東京博物館はまだリニューアル終わってないのかい? まだまだ めっちゃ長いよ確か
289 23/04/10(月)16:03:52 No.1045669535
練馬区がわかんなくなってきた
290 23/04/10(月)16:03:54 No.1045669545
>有楽町なにがあるの 飲み屋たくさんあと映画館
291 23/04/10(月)16:03:55 No.1045669550
>駒込は何があるの? サウナ
292 23/04/10(月)16:03:56 No.1045669557
>マルイってアニメコラボ多いけど行くとエポスカードの勧誘が凄い苛烈でげんなりするんだよな… エポスカード作ってないやつ初めて見た
293 23/04/10(月)16:03:59 No.1045669580
日暮里区って東京駅に近いのね…治安はどうなの?
294 23/04/10(月)16:04:00 No.1045669588
>結局スーパーがたくさんある話に落ち着いた 確かに選び放題だなスーパー
295 23/04/10(月)16:04:04 No.1045669597
>深夜に歩いても歩いてもデカいビル遅くまでやってる店普通に人とすれ違うってのがビビるよ東京 なんだかんだ言っても人の多さが防犯に繋がってる部分はあるからね 秋葉原はちょっと観光地から外れるとゾッとするほど静かでびっくりするが
296 23/04/10(月)16:04:07 No.1045669610
さっきからあるの?あるの?ってなんなん?
297 23/04/10(月)16:04:15 No.1045669649
>>そういえば両国の江戸東京博物館はまだリニューアル終わってないのかい? >まだまだ >めっちゃ長いよ確か そうか再開が楽しみだ
298 23/04/10(月)16:04:18 No.1045669668
>駒込は何があるの? 六義園の枝垂れ桜見るのに行列してたよ
299 23/04/10(月)16:04:23 No.1045669686
>駒込は何があるの? 旧古河庭園と六義園があるから庭園見るの好きなら中々の穴場
300 23/04/10(月)16:04:29 No.1045669715
>練馬区がわかんなくなってきた 「」区
301 23/04/10(月)16:04:34 No.1045669725
>さっきからあるの?あるの?ってなんなん? ひねくれた田舎者なんだろう
302 23/04/10(月)16:04:44 No.1045669749
調べてみたら500円で温泉入れる銭湯いっぱいあってびっくりしている ありがとう…お休みの日に合法全裸日光浴しないと死んじゃうから助かる…
303 23/04/10(月)16:04:55 No.1045669788
>練馬区がわかんなくなってきた >練馬区なんもないよ
304 23/04/10(月)16:05:16 No.1045669857
>練馬区がわかんなくなってきた 住むとこ 隣接する地域に文化的に吸収されるので北は埼玉南は中野区豊島区板橋区 これといって特徴のない存在
305 23/04/10(月)16:05:19 No.1045669873
○○区のタウン誌とか特集とか見てると良さげな店とか沢山あるのに行くときには大体忘れてる
306 23/04/10(月)16:05:26 No.1045669894
調布においで…なんとなく危ない雰囲気楽しめるぞ
307 23/04/10(月)16:05:41 No.1045669965
銀座も有楽町も日比谷も新橋も同じよ
308 23/04/10(月)16:05:43 No.1045669969
>さっきからあるの?あるの?ってなんなん? ナン おかわり あるよ
309 23/04/10(月)16:05:43 No.1045669970
「」って台東区に多く生息してそう
310 23/04/10(月)16:05:43 No.1045669973
東京はどこ行っても行列並ばなきゃいけないのが嫌だ しかも徒歩移動する割合が高くて足が痛くなる あとコンビニがドブくさいのもつらい
311 23/04/10(月)16:05:52 No.1045670002
>>東京でトリトンってなんか違うだろ!? >昨日は「」に唆されてコメダでバスケットに入ったポテト食ったぞ >それに比べればだいぶ東京っぽくない? あれ北海道だよ!? それこそ梅ヶ丘の美登利寿司とか大塚の寿し常とかのほうがなんぼか東京だよ! 福助や魚寿でもいいけど高い つまり築地玉寿司になるか
312 23/04/10(月)16:06:00 No.1045670029
>調べてみたら500円で温泉入れる銭湯いっぱいあってびっくりしている >ありがとう…お休みの日に合法全裸日光浴しないと死んじゃうから助かる… 屋外休憩スペースや屋外風呂がある所はある程度数が絞られるけど 黒湯を引いてて休憩出来る銭湯は沢山あるから都内銭湯巡りしてみるがよい 楽しいぞ
313 23/04/10(月)16:06:15 No.1045670063
練馬区民は吉祥寺のにぎわいの一部を支えている
314 23/04/10(月)16:06:34 No.1045670133
>調べてみたら500円で温泉入れる銭湯いっぱいあってびっくりしている >ありがとう…お休みの日に合法全裸日光浴しないと死んじゃうから助かる… 何時間も居座れるスーパー銭湯系は安いの少ないけど1時間くらい露天風呂とサウナ入って受付でコーヒー牛乳買える銭湯はめちゃくちゃあるからね都内… 衛生法?だかの都合で住民の数と比例して街にそこそこ銭湯置かなきゃいけない都合と銭湯同士の争い?で質のいい風呂屋は多い
315 23/04/10(月)16:06:40 No.1045670154
>さっきからあるの?あるの?ってなんなん? 「」の区って何があるの?
316 23/04/10(月)16:06:50 No.1045670193
練馬区はアニメの聖地だよ 国内のアニメのほぼすべては練馬が産地の素材が混入しているよ
317 23/04/10(月)16:06:50 No.1045670194
>銀座も有楽町も日比谷も新橋も同じよ なんなら築地も日本橋も大手町も同じよ…
318 23/04/10(月)16:06:53 No.1045670203
>銀座も有楽町も日比谷も新橋も同じよ 昼間は勤め人がいっぱいいて夜になると勤め人がいっぱい飲んでる
319 23/04/10(月)16:06:58 No.1045670228
>アニメスタジオもたくさんある 杉並区の方が多いよ
320 23/04/10(月)16:06:59 No.1045670234
俺のホームタウンの大田区の話がないようだが…
321 23/04/10(月)16:07:02 No.1045670247
>日暮里区って東京駅に近いのね…治安はどうなの? ちょい治安悪いかな 周辺で住むならそれこそ入谷とかのがよっぽど平和 谷中銀座とかでかい商店街あるのはいいと思う
322 23/04/10(月)16:07:17 No.1045670307
八王子行こうぜ八王子
323 23/04/10(月)16:07:21 No.1045670323
>>アニメスタジオもたくさんある >杉並区の方が多いよ 今杉並にぬかれちゃったんだっけ?
324 23/04/10(月)16:07:23 No.1045670330
一番何もないのは大田区 みんな羽田から降りたら即品川に向かうからオタクがpio行く時しか人が来ない
325 23/04/10(月)16:07:41 No.1045670393
>俺のホームタウンの大田区の話がないようだが… 左下の方は住んでる人以外は横浜への通り道っていうか…
326 23/04/10(月)16:07:45 No.1045670414
練馬はアートの街アピールしてるから大きい美術館が複数あるんで どうぶつの森とかへうげものとかの知識ぐらいでも眺めてると楽しいぞ
327 23/04/10(月)16:07:49 No.1045670427
吉祥寺ってこの時間から行っても楽しめる? その前に阿佐ヶ谷も寄っておきたい
328 23/04/10(月)16:07:56 No.1045670454
七不思議(7個じゃない)もあるな
329 23/04/10(月)16:08:06 No.1045670486
大田区はほとんどの「」が蒲田の印象しかなさそう
330 23/04/10(月)16:08:10 No.1045670504
>俺のホームタウンの大田区の話がないようだが… 住宅街と蒲田と羽田空港以外特に何も… 強いて言うなら多摩川と田園調布と本門寺くらいしか…
331 23/04/10(月)16:08:25 No.1045670549
>吉祥寺ってこの時間から行っても楽しめる? >その前に阿佐ヶ谷も寄っておきたい たぶんどの時間も楽しい 目的にもよるが夜は逆に楽しみにくい可能性もある
332 23/04/10(月)16:08:31 No.1045670576
どうぶつの森ってそういうゲームだったのか
333 23/04/10(月)16:08:38 No.1045670601
なんで「」妙に練馬区にくわしいの
334 23/04/10(月)16:08:45 No.1045670626
黒湯なら蒲田方面が強い印象だ 墨田区にもあるけど
335 23/04/10(月)16:08:53 No.1045670656
>吉祥寺ってこの時間から行っても楽しめる? >その前に阿佐ヶ谷も寄っておきたい 何がしたいのかによるけど目的があるなら楽しめるよ マイナーな作品流す映画館とかあるし
336 23/04/10(月)16:08:58 No.1045670670
>吉祥寺ってこの時間から行っても楽しめる? >その前に阿佐ヶ谷も寄っておきたい 駅周辺から池の方は結構おしゃれというよりも猥雑な街だぜ
337 23/04/10(月)16:09:06 No.1045670700
>>>アニメスタジオもたくさんある >>杉並区の方が多いよ >今杉並にぬかれちゃったんだっけ? 一般社団法人日本動画協会「アニメ産業レポート2021」によると、国内のアニメ制作会社811社のうち、149社が杉並区内に集積しており、区市町村別では全国1番の多さです。
338 23/04/10(月)16:09:20 No.1045670753
>なんで「」妙に練馬区にくわしいの 昨日練馬区何もない話沢山したから情報が最新
339 23/04/10(月)16:09:28 No.1045670779
>一番何もないのは大田区 >みんな羽田から降りたら即品川に向かうからオタクがpio行く時しか人が来ない 田園調布も洗足池もあるし… ほぼ完全に住宅地だと言われればその通りだが
340 23/04/10(月)16:09:44 No.1045670828
そういやあいつのコーヒー屋で一服しようと思ってたら潰れてたよ 悲しい fu2090268.jpg
341 23/04/10(月)16:09:50 No.1045670848
>>>>アニメスタジオもたくさんある >>>杉並区の方が多いよ >>今杉並にぬかれちゃったんだっけ? >一般社団法人日本動画協会「アニメ産業レポート2021」によると、国内のアニメ制作会社811社のうち、149社が杉並区内に集積しており、区市町村別では全国1番の多さです。 杉並アニメの町じゃん! そういや荻窪めっちゃアニメ垂れ幕かかってるね
342 23/04/10(月)16:09:52 No.1045670860
大田区ってなんかオタクに似てない?
343 23/04/10(月)16:09:56 No.1045670880
東京ドーム周辺適当に歩くだけで結構楽しい
344 23/04/10(月)16:10:03 No.1045670912
全体的に寺社仏閣好きなら一駅に何かしら見るものがある
345 23/04/10(月)16:10:13 No.1045670942
>なんで「」妙に練馬区にくわしいの 東京都下と大差ないシティパワーだから
346 23/04/10(月)16:10:16 No.1045670960
川崎蒲田大森大井町の駅前の飲み屋の雰囲気好きよ
347 23/04/10(月)16:10:19 No.1045670974
小石川植物園は桜が散って人が少なくていいよ
348 23/04/10(月)16:10:28 No.1045671003
>吉祥寺ってこの時間から行っても楽しめる? >その前に阿佐ヶ谷も寄っておきたい 阿佐ヶ谷は夜に北口のスターロードにある小さい飲み屋に行くと楽しいよ
349 23/04/10(月)16:10:31 No.1045671017
町田は神奈川
350 23/04/10(月)16:10:35 No.1045671037
>たぶんどの時間も楽しい >目的にもよるが夜は逆に楽しみにくい可能性もある フラフラ歩いて街並み観るのが好き 買い食いとかも好き 若い女の子も好き
351 23/04/10(月)16:10:36 No.1045671038
たまに行くと楽しいけど住みたく無い
352 23/04/10(月)16:10:54 No.1045671109
>黒湯なら蒲田方面が強い印象だ >墨田区にもあるけど 根本的にあれ関東が湿地帯だった頃に積み重なった植物性の層が生み出してるお湯なんで 基本的に関東地方の平野ではどこ掘っても同じお湯が出る
353 23/04/10(月)16:10:54 No.1045671113
>そういやあいつのコーヒー屋で一服しようと思ってたら潰れてたよ >悲しい >fu2090268.jpg 万世橋の閉店しちゃったんだ まああそこのテナントどれも入ったことないんだけど でも夏はトイレがクーラー付いてるから着替えるのに最適
354 23/04/10(月)16:11:00 No.1045671137
>>日暮里区って東京駅に近いのね…治安はどうなの? >ちょい治安悪いかな >周辺で住むならそれこそ入谷とかのがよっぽど平和 >谷中銀座とかでかい商店街あるのはいいと思う 台東区ってなんか駅近くて高そうじゃない?
355 23/04/10(月)16:11:01 No.1045671140
>調べてみたら500円で温泉入れる銭湯いっぱいあってびっくりしている 金券ショップか回数券購入使えば450円で入れてよりお得だぜ! サウナも店ごとに回数券あったりするからよりお得!
356 23/04/10(月)16:11:12 No.1045671176
中野高円寺吉祥寺阿佐ヶ谷辺りはサブカルと若作りしてるおっさんの町だから「」も住みやすいと思う
357 23/04/10(月)16:11:20 No.1045671195
>フラフラ歩いて街並み観るのが好き >買い食いとかも好き >若い女の子も好き おばちゃんしかいない
358 23/04/10(月)16:11:28 No.1045671217
葛飾区もほとんどなんもないよ 感覚的には千葉に近い練馬区だよ
359 23/04/10(月)16:11:30 No.1045671225
謎に釣り堀があったりして意外と阿佐ヶ谷は面白い街
360 23/04/10(月)16:11:40 No.1045671257
機長時の夜は案外早いのよね ハモニカ横丁とかは一元さんにはちょっとむずかしい
361 23/04/10(月)16:11:41 No.1045671268
>中野高円寺吉祥寺阿佐ヶ谷辺りはサブカルと若作りしてるおっさんの町だから「」も住みやすいと思う 言い方!
362 23/04/10(月)16:12:13 No.1045671382
>根本的にあれ関東が湿地帯だった頃に積み重なった植物性の層が生み出してるお湯なんで >基本的に関東地方の平野ではどこ掘っても同じお湯が出る なんか千葉や埼玉寄りの温泉はしょっぱい所が多い印象だわ
363 23/04/10(月)16:12:14 No.1045671383
>東京ドーム周辺適当に歩くだけで結構楽しい 水道橋駅から飯田橋の方に歩くのも好きだ
364 23/04/10(月)16:12:28 No.1045671425
吉祥寺は夜は夜でまた華やかになるから全然アリ 最近はハモニカ横丁だけじゃなくて図書館近くがどんどんオシャレになってる
365 23/04/10(月)16:12:33 No.1045671445
吉祥寺の情報くれた皆んなありがとう ちょっとブラブラしてくる 電車でfutaber眺めてる奴がいてもスルーしてくれよな!
366 23/04/10(月)16:12:39 No.1045671469
都心ででかい大学のある街は基本楽しい
367 23/04/10(月)16:12:44 No.1045671491
>なんか千葉や埼玉寄りの温泉はしょっぱい所が多い印象だわ スパジアムジャポン舐めてんのか!
368 23/04/10(月)16:12:46 No.1045671501
吉祥寺とか阿佐ヶ谷とかその辺は喫茶店めっちゃ多いからそれだけで楽しい
369 23/04/10(月)16:12:53 No.1045671532
邪神ちゃんハマってた頃に神保町行ったけど雰囲気凄くいいね
370 23/04/10(月)16:13:09 No.1045671594
>吉祥寺の情報くれた皆んなありがとう >ちょっとブラブラしてくる >電車でfutaber眺めてる奴がいてもスルーしてくれよな! 損何いくらでもいるしきにしない!!!
371 23/04/10(月)16:13:10 No.1045671596
>中野高円寺吉祥寺阿佐ヶ谷辺りはサブカルと若作りしてるおっさんの町だから「」も住みやすいと思う 吉祥寺は住みたい町上位ランカーだから外してあげて!
372 23/04/10(月)16:13:20 No.1045671629
下北沢行け
373 23/04/10(月)16:13:24 No.1045671644
>都心ででかい大学のある街は基本楽しい 早稲田に6年通ってたけどクソつまらねえ街だったぞ 池袋と新宿で遊んでたわ だから留年したのか
374 23/04/10(月)16:13:26 No.1045671651
>吉祥寺の情報くれた皆んなありがとう >ちょっとブラブラしてくる >電車でfutaber眺めてる奴がいてもスルーしてくれよな! 都民の多さを侮ってはいないか 周りの奴に関心を抱かないくらい人まみれなんだぞ
375 23/04/10(月)16:13:49 No.1045671728
硫黄臭い湯だけは山の方行かないとないのが難点
376 23/04/10(月)16:13:50 No.1045671733
>台東区ってなんか駅近くて高そうじゃない? 実際高くなってる 又聞きだけど地価すごい上がってるらしい まあ上野と浅草あって電車も豊富でとなると住むにはいいからね
377 23/04/10(月)16:13:58 No.1045671767
>邪神ちゃんハマってた頃に神保町行ったけど雰囲気凄くいいね 本当は小学館ビルがあった頃が最高だった…
378 23/04/10(月)16:13:59 No.1045671772
>>中野高円寺吉祥寺阿佐ヶ谷辺りはサブカルと若作りしてるおっさんの町だから「」も住みやすいと思う >吉祥寺は住みたい町上位ランカーだから外してあげて! 外そうにもこの並びで電車通ってるから…
379 23/04/10(月)16:14:00 No.1045671776
程よく緑も残ってて良い場所だよ練馬は 熱いけど
380 23/04/10(月)16:14:15 No.1045671846
電車乗ってると時々ふたばーみてる「」かとしあき見かけるから怖いぜ
381 23/04/10(月)16:14:16 No.1045671852
>だから留年したのか 早稲田生は高田馬場で遊んでる印象強いわ と思ったけどキャンパス次第か
382 23/04/10(月)16:14:19 No.1045671861
>電車でfutaber眺めてる奴がいてもスルーしてくれよな! とくさんか?って話しかけるね
383 23/04/10(月)16:14:20 No.1045671866
吉祥寺はまだオシャレ力でやっていけるはず
384 23/04/10(月)16:14:26 No.1045671884
吉祥寺はオシャレぶってるけど新宿方向から中央総武線に乗って最初に見る風景は南側のソープランドのネオン看板だ
385 23/04/10(月)16:14:40 No.1045671930
>都心ででかい大学のある街は基本楽しい 下高井戸なんもねえぞ
386 23/04/10(月)16:15:06 No.1045672027
吉祥寺は中央線で東京方面から南口方面によく目を凝らすとドデカイソープの看板があるから一度は見ておくといいよ
387 23/04/10(月)16:15:08 No.1045672032
御茶ノ水と神保町辺りのちょいサブカルな雰囲気が楽しい
388 23/04/10(月)16:15:22 No.1045672094
>早稲田生は高田馬場で遊んでる印象強いわ >と思ったけどキャンパス次第か 馬場で遊ぶのはゼミとかの飲み会のときくらいだと思う 少なくとも俺の世代はつまらん街だった BIGBOXのバーガーキングは最高だったけど
389 23/04/10(月)16:15:34 No.1045672133
人のスマホの画面とか見なくない? たまに目に入ることはあるけど
390 23/04/10(月)16:15:49 No.1045672187
学業は華やかな都市じゃなくて静かな地方の方が捗るって昔の偉いさんが言ってた
391 23/04/10(月)16:15:56 No.1045672210
>>吉祥寺は住みたい町上位ランカーだから外してあげて! >外そうにもこの並びで電車通ってるから… そのラインなら吉祥寺じゃなくて荻窪と西荻窪だろ
392 23/04/10(月)16:15:56 No.1045672211
吉祥寺はおいしいものたくさんあっていいよね 横からだが新規開拓したいので「」のおすすめおしえて よく行くのは東急の近くの金子半之助と台湾料理の月和茶 あと東急の裏にあるトスカーナ
393 23/04/10(月)16:15:58 No.1045672223
>御茶ノ水と神保町辺りのちょいサブカルな雰囲気が楽しい 足伸ばすとアキバに辿り着くのもちょうどいい
394 23/04/10(月)16:16:16 No.1045672297
楽器屋と書店に囲まれ徒歩で秋葉原に行ける明治大学は最高の立地なんじゃよ
395 23/04/10(月)16:16:18 No.1045672302
>>都心ででかい大学のある街は基本楽しい >下高井戸なんもねえぞ 下高井戸は都心かなあ!
396 23/04/10(月)16:16:24 No.1045672323
>吉祥寺はまだオシャレ力でやっていけるはず 実際行くとそんなおしゃれでもない…
397 23/04/10(月)16:16:45 No.1045672388
最近は池袋がオタクの街って聞いたけどそうなの?
398 23/04/10(月)16:16:48 No.1045672402
高田馬場で遊ぶなら新宿行った方がいいと思うけどね
399 23/04/10(月)16:16:54 No.1045672417
>>>吉祥寺は住みたい町上位ランカーだから外してあげて! >>外そうにもこの並びで電車通ってるから… >そのラインなら吉祥寺じゃなくて荻窪と西荻窪だろ 普通に頭から抜けてたわ
400 23/04/10(月)16:17:24 No.1045672531
>実際行くとそんなおしゃれでもない… つい最近までヨドバシのすぐ近くで銭湯が営業してたくらいだからな…
401 23/04/10(月)16:17:27 No.1045672537
>>>都心ででかい大学のある街は基本楽しい >>下高井戸なんもねえぞ >下高井戸は都心かなあ! 新宿まで一本でいけんだぞ! そこそこ近くに下北沢もあるぞ!
402 23/04/10(月)16:17:35 No.1045672561
美術館博物館だけでも腐るほどある いつもどこかで特別展やってる
403 23/04/10(月)16:17:35 No.1045672562
>都心ででかい大学のある街は基本楽しい 目白って何かあったか?
404 23/04/10(月)16:17:39 No.1045672578
高円寺はラヴィット芸人のせいで知名度上がってしまったから飲むなら同じ雰囲気の西荻窪に逃げる
405 23/04/10(月)16:17:43 No.1045672597
高田馬場って遊ぶところある…?
406 23/04/10(月)16:17:47 No.1045672607
中央線乗るなら杉並三駅の邪魔さも味わうといい
407 23/04/10(月)16:17:50 No.1045672620
>最近は池袋がオタクの街って聞いたけどそうなの? オタクの町っていうか推し活女子系?BLとかもかな
408 23/04/10(月)16:18:08 No.1045672681
>最近は池袋がオタクの街って聞いたけどそうなの? 最近じゃなくて前からそう 女オタク要素強め
409 23/04/10(月)16:18:10 No.1045672688
下高井戸は細かすぎて伝わらないモノマネで撤去された放置自転車を保管する田舎ってイメージしか
410 23/04/10(月)16:18:14 No.1045672705
東京ならどこでもいいから安ければ住みたいというお方の需要を満たす地域といえばそう
411 23/04/10(月)16:18:15 No.1045672709
>目白って何かあったか? 急坂
412 23/04/10(月)16:18:32 No.1045672782
>>実際行くとそんなおしゃれでもない… >つい最近までヨドバシのすぐ近くで銭湯が営業してたくらいだからな… あれ?あそこつぶれたの!?ライブハウスとカあるあたりだよね?
413 23/04/10(月)16:18:39 No.1045672800
>高田馬場って遊ぶところある…? ミカドとBIGBOXに頼ることになる
414 23/04/10(月)16:18:41 No.1045672806
>最近は池袋がオタクの街って聞いたけどそうなの? 10年以上前からそうじゃない? グランドシネマあるしカード屋も多いし
415 23/04/10(月)16:18:43 No.1045672812
コロナ前の馬場は新歓時期の早稲田大生が駅前で潰れたり騒いだりしてるイメージ
416 23/04/10(月)16:18:45 No.1045672821
昔経堂に住んでたんだけど朝えげつない位電車が混む以外はかなりいい場所だったよ
417 23/04/10(月)16:18:47 No.1045672833
>最近は池袋がオタクの街って聞いたけどそうなの? かなり前から腐女子の街って雰囲気になっていて 5年くらい前からサブカル方面でのまちづくりをする再開発をしていた おしゃれなビルが立ってるぞ 俺は晩杯屋で飲んでるけど…
418 23/04/10(月)16:18:50 No.1045672840
>>>>都心ででかい大学のある街は基本楽しい >>>下高井戸なんもねえぞ >>下高井戸は都心かなあ! >新宿まで一本でいけんだぞ! >そこそこ近くに下北沢もあるぞ! 都内は大抵新宿まで一本でしょ
419 23/04/10(月)16:18:52 No.1045672847
渋谷はパブリックイメージに反してオタクに優しい街だと思う
420 23/04/10(月)16:18:53 No.1045672852
今はV系バンドと地下メン御用達のハコも池袋に集中してるから治安がちょっと悪い
421 23/04/10(月)16:18:54 No.1045672853
>最近は池袋がオタクの街って聞いたけどそうなの? だいぶ昔から乙女ロードとかで女オタクの街だったよ 今はコンカフェとカドショ増えたから男オタも前より見かけるようになった
422 23/04/10(月)16:18:59 No.1045672874
>>都心ででかい大学のある街は基本楽しい >目白って何かあったか? 椿山荘!
423 23/04/10(月)16:19:29 No.1045672991
オタクの街にすることでイメージアップを図ったんだっけ池袋
424 23/04/10(月)16:19:30 No.1045672995
生朗や葡萄屋があった頃が懐かしい
425 23/04/10(月)16:19:31 No.1045673000
>高田馬場って遊ぶところある…? 雀荘 大学をドロップアウトしそうな早大生とおっちゃんで溜まってる
426 23/04/10(月)16:19:34 No.1045673011
通勤通学の時間帯の小田急は本当にひどいからな…
427 23/04/10(月)16:19:39 No.1045673023
>>高田馬場って遊ぶところある…? >ミカドとBIGBOXに頼ることになる 見て!早大生の吹き溜まり!!!
428 23/04/10(月)16:20:05 No.1045673107
近場にちょいデカいポケセンがあるのが嬉しい池袋
429 23/04/10(月)16:20:12 No.1045673147
>渋谷はパブリックイメージに反してオタクに優しい街だと思う アニメや漫画の期間限定イベントめっちゃ多いよね
430 23/04/10(月)16:20:24 No.1045673189
>通勤通学の時間帯の小田急は本当にひどいからな… 通勤通学なら東急田園都市線も負けてねえぜ! あいつら息を吐くように遅延してめちゃくちゃ電車が混む
431 23/04/10(月)16:20:33 No.1045673227
>あれ?あそこつぶれたの!?ライブハウスとカあるあたりだよね? 健康の事情とかで3月の末に閉めちゃった
432 23/04/10(月)16:20:35 No.1045673239
金子半之助増えすぎてなんだかなあってなってる 日本橋になかった頃がやっぱり一番熱かった
433 23/04/10(月)16:20:44 No.1045673270
池袋の東口はだいぶオタクの街 だいぶ整備されて広い広場もできたしな
434 23/04/10(月)16:20:48 No.1045673289
オタクの町じゃない池袋は移民社会と大陸マフィアとカラーギャングで治安最悪ってイメージしかないからな…
435 23/04/10(月)16:20:57 No.1045673324
>高田馬場って遊ぶところある…? 国内随一のミャンマー料理店密集地域
436 23/04/10(月)16:21:00 No.1045673329
>渋谷はパブリックイメージに反してオタクに優しい街だと思う ヒカリエとか駅周りのビルに入ると少し厳しいけど 街歩けばちょうどよくゴミゴミしてて汚くて雑多で入りやすい店も多くていいよね…
437 23/04/10(月)16:21:01 No.1045673334
brandX無くなっちゃってから池袋でV系の情報得ること無くなっちゃったわ
438 23/04/10(月)16:21:02 No.1045673335
スレッドを立てた人によって削除されました 何かつまらなそうやな 「」の人生がつまらなそう
439 23/04/10(月)16:21:02 No.1045673337
小田急線って変な人いる高い印象ある なんでだろ
440 23/04/10(月)16:21:14 No.1045673393
ライブでよく渋谷行くけど結構坂きついよね
441 23/04/10(月)16:21:19 No.1045673416
スレ「」じゃないけど平日なのに富士急ハイランドへいくバスが外国人観光客で満杯になっててびっくりした
442 23/04/10(月)16:21:34 No.1045673457
>雀荘 >大学をドロップアウトしそうな早大生とおっちゃんで溜まってる 早大は留年しても学年上がるし中退してもあるよね―ってなるからドロップアウトには優しい
443 23/04/10(月)16:21:47 No.1045673501
>ライブでよく渋谷行くけど結構坂きついよね 谷って名前ついてるくらいだし
444 23/04/10(月)16:22:05 No.1045673569
ヨドバシって昔近鉄だったよね?何でこんなところに近鉄があるんだって不思議でしょうがなかった
445 23/04/10(月)16:22:07 No.1045673580
>>渋谷はパブリックイメージに反してオタクに優しい街だと思う >ヒカリエとか駅周りのビルに入ると少し厳しいけど >街歩けばちょうどよくゴミゴミしてて汚くて雑多で入りやすい店も多くていいよね… ヒカリエとカ駅ビルも特に気後れする要素ないよ! おいしいお惣菜売ってるからよってき!
446 23/04/10(月)16:22:16 No.1045673606
>通勤通学の時間帯の小田急は本当にひどいからな… 山手線に乗り換えとかだと寿命が削られていく
447 23/04/10(月)16:22:18 No.1045673615
>オタクの町じゃない池袋は移民社会と大陸マフィアとカラーギャングで治安最悪ってイメージしかないからな… カラーギャングなんてもう10年くらい見てないぞ カタギが危険な目に合うことなんて皆無だろう
448 23/04/10(月)16:22:21 No.1045673624
>オタクの町じゃない池袋は移民社会と大陸マフィアとカラーギャングで治安最悪ってイメージしかないからな… 北口の池袋はマジでそんな感じだからツッコミ辛い 風俗街と中国人が経営するガチ中華とがごちゃ混ぜになってすごい
449 23/04/10(月)16:22:40 No.1045673697
京王線沿いは高尾山と競馬と味スタ以外特筆すべきものがないから来なくていいよ
450 23/04/10(月)16:23:08 No.1045673802
池袋は北口は昼間しか歩きたくない
451 23/04/10(月)16:23:09 No.1045673807
>ヒカリエとカ駅ビルも特に気後れする要素ないよ! >おいしいお惣菜売ってるからよってき! ヒカリエのレストラン街が絶望するラインナップの微妙さなんだけどなんなんだよ
452 23/04/10(月)16:23:14 No.1045673824
>カラーギャングなんてもう10年くらい見てないぞ >カタギが危険な目に合うことなんて皆無だろう つい最近レストランで暴れてませんでした…?
453 23/04/10(月)16:23:16 No.1045673829
京王線は運賃の安さが強すぎる…
454 23/04/10(月)16:23:22 No.1045673856
>京王線沿いは高尾山と競馬と味スタ以外特筆すべきものがないから来なくていいよ 千歳烏山二ヤバい奴らが住んでてある意味見ものだ…
455 23/04/10(月)16:23:53 No.1045673981
ミルクスタンド?
456 23/04/10(月)16:23:57 No.1045673995
ガイジンだいぶ戻ってきたけどみんなうるせえ 通勤ルート塞がないで…
457 23/04/10(月)16:23:59 No.1045674002
池袋の北口は昔からなんか暗いイメージがある
458 23/04/10(月)16:24:14 No.1045674068
菊名で火災あって電車に影響出てるから気をつけて
459 23/04/10(月)16:24:17 No.1045674076
>ミルクスタンド? ホーム内にある牛乳屋さんだ
460 23/04/10(月)16:24:20 No.1045674089
>池袋は北口は昼間しか歩きたくない 夜でも安全だよ… というかふたごとかひつじやとか夜しかやってねえし 酔っ払いの普通のおっちゃんサラリーマンばっかりだから
461 23/04/10(月)16:24:33 No.1045674133
住むにはマジでちょうどいいんだよな京王線… 路線の強さもあるけど周辺道路もすげえ気配りの聞いた接続してる
462 23/04/10(月)16:24:36 No.1045674138
>>ヒカリエとカ駅ビルも特に気後れする要素ないよ! >>おいしいお惣菜売ってるからよってき! >ヒカリエのレストラン街が絶望するラインナップの微妙さなんだけどなんなんだよ リーベルとかおいしいよ!入りやすさならマイセン!
463 23/04/10(月)16:24:36 No.1045674139
>京王線沿いは高尾山と競馬と味スタ以外特筆すべきものがないから来なくていいよ 高尾山裏口に温泉できてから行きやすくなった やっぱり登山したあとの温泉最高だわ
464 23/04/10(月)16:24:44 No.1045674163
池袋の中華料理関連は懐が広過ぎる 福建料理美味いぜ
465 23/04/10(月)16:24:52 No.1045674194
吉原の独特な雰囲気を味わってってよ
466 23/04/10(月)16:25:18 No.1045674303
東京というか浅草の天ぷら屋は失敗だった 天ぷらの質の違いはともかく米がダメだった
467 23/04/10(月)16:25:27 No.1045674338
人が比較的少ない都内を味わったせいで最近の人混み具合がきつすぎる
468 23/04/10(月)16:25:43 No.1045674388
コロナ前に見たような観光バスの待機がまた増えてきた
469 23/04/10(月)16:25:45 No.1045674396
ミルクスタンドって名前がいいよね 昭和通り越して大正だよ
470 23/04/10(月)16:25:59 No.1045674453
>リーベルとかおいしいよ!入りやすさならマイセン! わざわざヒカリエ行ってマイセンはいるわけねえだろ!! 寿司も三崎港って言われても困るしすぱじろうってそんな… もうちょっと上めざしてよ おでん屋は良かった
471 23/04/10(月)16:26:34 No.1045674582
>池袋の中華料理関連は懐が広過ぎる >福建料理美味いぜ ドン・キホーテの近くの雑居ビルの店か 結構マニアに有名だよね
472 23/04/10(月)16:26:55 No.1045674664
府中行こうよ金持ちな町だよ
473 23/04/10(月)16:27:25 No.1045674757
高尾山歩いた後に近くの温泉は便利でいいよね 体力あったら山梨に抜けて相模湖まで行ってもいい
474 23/04/10(月)16:28:11 No.1045674913
>>リーベルとかおいしいよ!入りやすさならマイセン! >わざわざヒカリエ行ってマイセンはいるわけねえだろ!! >寿司も三崎港って言われても困るしすぱじろうってそんな… >もうちょっと上めざしてよ >おでん屋は良かった ヒカリエそんな気合い入れてく場所じゃないじゃん! おいしいの食べたきゃ宇多川町のほういこ?
475 23/04/10(月)16:28:16 No.1045674930
毎朝の京浜東北線の人の量がエグすぎて別の線使いたい…ない…
476 23/04/10(月)16:28:37 No.1045674998
練馬区に興味が出てきた
477 23/04/10(月)16:28:53 No.1045675055
「」ならタローマン好きだし青山の岡本太郎記念館でも行けば楽しいんじゃないか?
478 23/04/10(月)16:29:09 No.1045675110
>練馬区に興味が出てきた 住むにはいいところだけど練馬区なんもないよ
479 23/04/10(月)16:29:19 No.1045675137
見所ありすぎだろ…
480 23/04/10(月)16:29:36 No.1045675200
練馬は昔豊島園あったんだな
481 23/04/10(月)16:29:44 No.1045675244
>練馬区に興味が出てきた こうしてまた練馬区民「」が増えていく
482 23/04/10(月)16:30:00 No.1045675289
>ヒカリエそんな気合い入れてく場所じゃないじゃん! >おいしいの食べたきゃ宇多川町のほういこ? でも一応渋谷のランドマークなわけじゃん? 池袋で言ったら東武百貨店西武百貨店とか新宿で言ったら伊勢丹とかマルイとかさ…
483 23/04/10(月)16:30:07 No.1045675321
>住むにはいいところだけど練馬区なんもないよ 娯楽は近隣のターミナル駅に任せて生活しやすさに特化してる
484 23/04/10(月)16:30:20 No.1045675366
>練馬は昔豊島園あったんだな ハリーポッターランドできたら少しはかわるかねえ
485 23/04/10(月)16:30:31 No.1045675398
GW東京行ってプレミアム席で映画観るんじゃ…
486 23/04/10(月)16:30:45 No.1045675452
ヒカリエは地下の惣菜売場とレストランフロアの格の差がでかすぎる…
487 23/04/10(月)16:30:50 No.1045675471
ヒカリエ行くくらいならスクランブルスクエアの展望台行こうぜ
488 23/04/10(月)16:30:57 No.1045675497
>>ヒカリエそんな気合い入れてく場所じゃないじゃん! >>おいしいの食べたきゃ宇多川町のほういこ? >でも一応渋谷のランドマークなわけじゃん? >池袋で言ったら東武百貨店西武百貨店とか新宿で言ったら伊勢丹とかマルイとかさ… その辺もそんなすごいのは入ってなくない…?
489 23/04/10(月)16:31:13 No.1045675561
>ドン・キホーテの近くの雑居ビルの店か >結構マニアに有名だよね 北口辺りをちょっと移動するだけである程度網羅できるのは嬉しいところ
490 23/04/10(月)16:31:22 No.1045675599
ヒカリエのお惣菜いいよね
491 23/04/10(月)16:32:07 No.1045675761
観光なんだから行きたい場所に行って後は適当に「」から聞いたと子いけばええ!
492 23/04/10(月)16:32:08 No.1045675766
渋谷で気楽にデパートランチしたいならパルコの地下かなあ
493 23/04/10(月)16:32:14 No.1045675790
あんまり近づきたくないけど東口より北口のドンキの方が安かったりするので仕方なく行く池袋
494 23/04/10(月)16:32:28 No.1045675836
>その辺もそんなすごいのは入ってなくない…? ちょっと自慢するようなのは入ってるだろう 銀座アスターとか美濃吉とかラ・ベットラ・ダ・オチアイとかつばめグリルとか あとそこ独特の専門店みたいなものが
495 23/04/10(月)16:32:49 No.1045675903
俺も昨日東京行って断面がスマホみたいなトンカツ食ってきたよ fu2090308.jpg
496 23/04/10(月)16:32:51 No.1045675907
言うて駅ビルみたいなもんだしねヒカリエ…
497 23/04/10(月)16:33:01 No.1045675940
>渋谷で気楽にデパートランチしたいならパルコの地下かなあ 行くか…米とサーカス!
498 23/04/10(月)16:33:43 No.1045676099
>俺も昨日東京行って断面がスマホみたいなトンカツ食ってきたよ >fu2090308.jpg うまそうじゃないか お値段もてがるそうだ
499 23/04/10(月)16:34:18 No.1045676228
そういや都内は地味にとんかつの名店が多いんだったかな
500 23/04/10(月)16:34:18 No.1045676231
渋谷なら5階のドリームカプセルに行ってで巨大現場猫フィギュアの写真を撮らないと
501 23/04/10(月)16:34:30 No.1045676281
>そういや都内は地味にとんかつの名店が多いんだったかな そりゃ本場だし…
502 23/04/10(月)16:34:43 No.1045676325
渋谷といえば駅前のフルーツパーラーが美味しかった
503 23/04/10(月)16:34:46 No.1045676338
>お値段もてがるそうだ 1500円でめちゃくちゃ肉が柔らかかったよ とんかつあおきっていうチェーン店だった
504 23/04/10(月)16:34:58 No.1045676391
>そういや都内は地味にとんかつの名店が多いんだったかな 都内はとんかつやアベレージべらぼうに高いよ
505 23/04/10(月)16:35:02 No.1045676408
都内で名店がないジャンルはない
506 23/04/10(月)16:35:03 No.1045676416
>>お値段もてがるそうだ >1500円でめちゃくちゃ肉が柔らかかったよ >とんかつあおきっていうチェーン店だった あおきは超有名店だぜ いいなあ
507 23/04/10(月)16:35:03 No.1045676423
都庁の展望室行こうぜ!
508 23/04/10(月)16:35:34 No.1045676536
練馬はとんかつ和幸もさぼてんもあるよ
509 23/04/10(月)16:35:52 No.1045676607
練馬はいもげタウンみたいなとこある
510 23/04/10(月)16:36:05 No.1045676663
>練馬はとんかつ和幸もさぼてんもあるよ くっ普通! っていいたいけどレストランで食うとうまいんだよね…
511 23/04/10(月)16:36:06 No.1045676668
>都内で名店がないジャンルはない ういろう!
512 23/04/10(月)16:36:13 No.1045676692
東京は情報量と圧迫感がすごい… 空が狭いってマジじゃんってビビる
513 23/04/10(月)16:36:22 No.1045676734
練馬なんなん…
514 23/04/10(月)16:36:33 No.1045676757
東京に551はないから...
515 23/04/10(月)16:36:38 No.1045676773
>東京は情報量と圧迫感がすごい… >空が狭いってマジじゃんってビビる そう思ってからスカイツリーに登ってみな 飛ぶぞ
516 23/04/10(月)16:36:48 No.1045676801
>>都内で名店がないジャンルはない >ういろう! 本場でも名店って言われるレベルのういろう店ねえだろ!
517 23/04/10(月)16:36:55 No.1045676821
練馬区は空広いよ
518 23/04/10(月)16:36:55 No.1045676822
りくろーおじさんは?
519 23/04/10(月)16:37:14 No.1045676896
>練馬区は空広いよ 建物ないからな
520 23/04/10(月)16:37:15 No.1045676900
>りくろーおじさんは? 地味に全国にパチモンがある
521 23/04/10(月)16:37:16 No.1045676904
>東京に551はないから... 割と定期的にデパ地下とかで出店してる…
522 23/04/10(月)16:37:30 No.1045676962
江東区は空広いよ
523 23/04/10(月)16:37:33 No.1045676969
>俺も昨日東京行って断面がスマホみたいなトンカツ食ってきたよ >fu2090308.jpg あれだろ まるなんとかだろ!
524 23/04/10(月)16:37:51 No.1045677044
551は無くても崎陽軒があるからいいんだ
525 23/04/10(月)16:37:53 No.1045677051
チーズケーキ食べたいならホテルオークラの喫茶室まできたまえ