23/04/10(月)14:16:05 2話ぐら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/10(月)14:16:05 No.1045645941
2話ぐらいまでTRIGGERしてるなと思ったらそれ以降メンタルがボロボロになっていった 最終話でやっぱりTRIGGERだったけど救いがなさすぎてつらい ありきたりの伝説がありきたりな狂い方してった…
1 23/04/10(月)14:26:08 No.1045647949
原案は今のより酷い結末らしいよ
2 23/04/10(月)14:26:37 No.1045648057
いいだろ?宇宙には行ったぜ?
3 23/04/10(月)14:41:53 No.1045651278
ゲームの方ってかなり救いがある話だったんだな アラサカタワー2人でぶっ壊しにいけるし
4 23/04/10(月)14:47:04 No.1045652365
メインがサイバーサイコ発症する辺りが一番きつかったというか悲しかった
5 23/04/10(月)14:49:31 No.1045652826
ゲームの印象とかなり違うからなサイバーサイコ
6 23/04/10(月)14:55:27 No.1045654053
デイヴィッドは好きに生きて好きに死んだから自業自得な節はある それはそれとしてアダムスマッシャーはころす!!!!
7 23/04/10(月)15:01:20 No.1045655191
この作品で涙が出たのってここくらいだった気がする
8 23/04/10(月)15:13:29 No.1045657991
背景が例のプールに見えてコラかと
9 23/04/10(月)15:14:19 No.1045658181
>この作品で涙が出たのってここくらいだった気がする 母親の涙を忘れるとかとんだ親不孝者だな
10 23/04/10(月)15:33:26 No.1045662528
>いいだろ?宇宙には行ったぜ? 生殺しだこれ
11 23/04/10(月)15:33:31 No.1045662541
ディビットも母ちゃんと同じ境遇の女性をミンチにしてるから天国にはいけねえんだ
12 23/04/10(月)15:35:24 No.1045662957
エログロバイオレンス鬱と80年代のOVA見てる気分だった
13 23/04/10(月)15:38:40 No.1045663709
凄いトリガーで見た構図ばっかでこれよこれよって感じで悲しい終わり突き進むから情緒が破壊される
14 23/04/10(月)15:39:37 No.1045663955
バッドエンドなんだけどディビットが走りきった感じが爽快感を与えてくれて構成としてのまとまりも感じるのでとても良く出来てるなと思いました
15 23/04/10(月)15:42:11 No.1045664540
>原案は今のより酷い結末らしいよ そもそも原案はファラデーとデイヴィッドを足した 自分でサンデヴィスタン入れたクソフィクサーに関わったエッジランナー達が毎回ゴミのように死んでいく フィルム・ノワール物の予定だった
16 23/04/10(月)15:59:36 No.1045668613
>バッドエンドなんだけどディビットが走りきった感じが爽快感を与えてくれて構成としてのまとまりも感じるのでとても良く出来てるなと思いました メリーバッドエンドって奴だな 世間一般からすれば無残に散り果てたけど本人達の全てをなげうってでもやりたかった事にはたどり着いた
17 23/04/10(月)16:01:56 No.1045669092
軌道上から巨大人形兵器でナイトシティ狙撃もあるぜ! TRPGの方でも存在するらしいな
18 23/04/10(月)16:06:58 No.1045670224
街は敵なんです
19 23/04/10(月)16:07:27 No.1045670345
トリガーとCDRPが殴り合うとこれが生まれる
20 23/04/10(月)16:07:59 No.1045670467
>トリガーとCDRPがプロットで3年殴り合うとこれが生まれる
21 23/04/10(月)16:08:32 No.1045670578
>軌道上から巨大人形兵器でナイトシティ狙撃もあるぜ! >TRPGの方でも存在するらしいな あの世界、アーマードコアみたいな兵器あるよ だからゲームで出て来たバシリスクもあれただの輸送用であの火力なんだ
22 23/04/10(月)16:08:49 No.1045670641
例えばアラサカの偉い奴がテッペンのヤツ殺して会社も潰してナイトシティを変えようとしても変わらないくらいにはナイトシティは強いからな…
23 23/04/10(月)16:09:25 No.1045670771
むしろトリガーらしさ全然ないアニメだったでしょこれ 途中で空中コンボ決めたり我慢できなかった感じの描写はあった
24 23/04/10(月)16:09:56 No.1045670879
ルーシーは生き残って夢も叶ってハッピーだよ
25 23/04/10(月)16:10:54 No.1045671110
>むしろトリガーらしさ全然ないアニメだったでしょこれ >途中で空中コンボ決めたり我慢できなかった感じの描写はあった いやトリガーらしさはたっぷりあるな…
26 23/04/10(月)16:11:48 No.1045671290
>>原案は今のより酷い結末らしいよ >そもそも原案はファラデーとデイヴィッドを足した >自分でサンデヴィスタン入れたクソフィクサーに関わったエッジランナー達が毎回ゴミのように死んでいく >フィルム・ノワール物の予定だった こんなんじゃ面白いアニメにならねーよなぁ!!!
27 23/04/10(月)16:13:01 No.1045671562
実際トリガーっぽい部分を徹底的に削いで出来たアニメだからなこれ そしてCDPR原案の攻殻っぽさをトリガー側が全力で削いだアニメでもある
28 23/04/10(月)16:14:08 No.1045671812
人殺してヒャッハーしてた集団なんだからあの結末は当然 自業自得だろジャンキーが
29 23/04/10(月)16:16:16 No.1045672295
アニメ見てからがっつりゲームやったけど面白かった スピンオフとしては正解なのではこれ
30 23/04/10(月)16:16:22 No.1045672313
>人殺してヒャッハーしてた集団なんだからあの結末は当然 >自業自得だろジャンキーが 何見てたんだお前
31 23/04/10(月)16:17:52 No.1045672622
不意にあのテーマが流れてきて足を止める体験がゲームで出来る!
32 23/04/10(月)16:18:57 No.1045672864
ゲームも卓ゲも売れるし最高の販促アニメだと思う
33 23/04/10(月)16:19:15 No.1045672942
レベッカが見た目に反して尽くす女すぎる… いやルーシーもある種尽くす女ではあったか
34 23/04/10(月)16:19:51 No.1045673063
>実際トリガーっぽい部分を徹底的に削いで出来たアニメだからなこれ >そしてCDPR原案の攻殻っぽさをトリガー側が全力で削いだアニメでもある お互いのツノ全力で削りあった結果だったのか
35 23/04/10(月)16:20:46 No.1045673280
>お互いのツノ全力で削りあった結果だったのか その割に作品はずいぶん丸く無いな…
36 23/04/10(月)16:23:36 No.1045673911
トリガーは放っておくとすぐ古いアニメのパロディかガイナ時代含めたセルフパロディ始めるから 手綱を強く握れるプロデューサーの必要性はかねてから言われてはいた