23/04/10(月)10:16:15 DQで一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/10(月)10:16:15 No.1045592551
DQで一番ダサいモンスター春
1 23/04/10(月)10:17:08 No.1045592686
絶対この顔でてくるとか嫌すぎるデメリットだな
2 23/04/10(月)10:17:25 No.1045592726
ンだよメガバーンの話じゃねえのかよスレ開いて損したわ
3 23/04/10(月)10:17:36 No.1045592760
確かにこいつは強いな…
4 23/04/10(月)10:17:58 No.1045592817
尊厳破壊かな?
5 23/04/10(月)10:18:16 No.1045592857
他の色変えただけの偽魔王より好きだけどなあ
6 23/04/10(月)10:18:37 No.1045592911
しれっと機竜とかいう存在がいるのがすげーなドラクエ世界 キラーマシンとかいるし今更か
7 23/04/10(月)10:19:31 No.1045593040
メタルドラゴン系列とデスピサロ混ぜてみるか!ってどういう思考したらそうなるんだ
8 23/04/10(月)10:19:45 No.1045593073
>ンだよメガバーンの話じゃねえのかよスレ開いて損したわ カタログでバレバレ
9 23/04/10(月)10:19:51 No.1045593087
実際やってることは尊厳破壊みたいなもんだよなあの時の神
10 23/04/10(月)10:20:00 No.1045593116
(えっ…!?)みたいな顔してる真ん中
11 23/04/10(月)10:20:33 No.1045593193
メカドラゴンがダサくなる事なんてある?と思って画像開いたらうぉっ…
12 23/04/10(月)10:21:17 No.1045593305
バーンってなんだよバーン様?
13 23/04/10(月)10:21:21 No.1045593317
バーン!
14 23/04/10(月)10:21:25 No.1045593332
発想はかなり好き
15 23/04/10(月)10:21:27 No.1045593338
>しれっと機竜とかいう存在がいるのがすげーなドラクエ世界 >キラーマシンとかいるし今更か 読者応募デザインだけどドラクエ10にはこんなやつもいる fu2089597.png
16 23/04/10(月)10:22:22 No.1045593461
>バーンってなんだよバーン様? メカバーンっていう金色のメタルドラゴンが元になってる さらに言えばメカバーンの語源はおそらくメカ+ワイバーン
17 23/04/10(月)10:23:11 No.1045593569
>バーン! テリーン
18 23/04/10(月)10:23:43 No.1045593645
龍の顔にも額の目が浮き出ててダメだった
19 23/04/10(月)10:23:48 No.1045593659
ねえハドラー ワシもこんな感じで誰かと合体するの?
20 23/04/10(月)10:24:59 No.1045593844
そもそもデスピサロの中で一番ダサい顔と足だけの状態なのが…
21 23/04/10(月)10:25:10 No.1045593881
ファンタジー世界のくせに機械のモンスターはやたら高度に発達してるんだよな…
22 23/04/10(月)10:25:31 No.1045593948
なんでピサロの名が付いちゃったの?
23 23/04/10(月)10:26:10 No.1045594039
>なんでピサロの名が付いちゃったの? 上位存在の戯れ
24 23/04/10(月)10:26:18 No.1045594057
でも他のニセ魔王シリーズと比べるとデザイン凝ってる側だよね fu2089604.png fu2089605.png fu2089606.png
25 23/04/10(月)10:26:54 No.1045594132
竜王からネルゲルまで全員尊厳破壊されたので安心してほしい 竜王はグレイトドラゴンだから一番マシかもしれんが
26 23/04/10(月)10:27:17 No.1045594180
竜王もどきは結構好き あとモンスデミーラ
27 23/04/10(月)10:27:41 No.1045594243
ゾーマ様TSしちゃってるじゃん…
28 23/04/10(月)10:28:11 No.1045594326
あの…ナウマンムーアはどこに…?
29 23/04/10(月)10:28:53 No.1045594422
>あの…ナウマンムーアはどこに…? そんなやつはいなかった いいね
30 23/04/10(月)10:28:56 No.1045594436
なんでピサロの顔が…?
31 23/04/10(月)10:28:59 No.1045594448
>fu2089605.png これ……カラーリングからしてシドー? 腕ないじゃん…?
32 23/04/10(月)10:29:33 No.1045594529
デスバーンじゃなくてピサロバーンってことは デスピサロのピサロ要素そこなんだ…
33 23/04/10(月)10:30:38 No.1045594682
>ゾーマ様TSしちゃってるじゃん… ゾーマ様はヒロイン力高いとの評判だから… fu2089608.jpg
34 23/04/10(月)10:30:47 No.1045594710
>ゾーマ様TSしちゃってるじゃん… さあ わがスカートのなかで いきたえるがよい
35 23/04/10(月)10:30:50 No.1045594719
さまようロトのよろいを見習って欲しい
36 23/04/10(月)10:31:50 No.1045594876
>さまようロトのよろいを見習って欲しい あいつ一発ネタとおもいきや強いのがずるい
37 23/04/10(月)10:32:22 No.1045594952
ウルトラメタキンさん!
38 23/04/10(月)10:32:34 No.1045594984
>ゾーマ様はヒロイン力高いとの評判だから… >fu2089608.jpg こんなの告白じゃん
39 23/04/10(月)10:32:53 No.1045595022
fu2089611.png fu2089613.png こいつは元の要素をうまく活かしてていいデザインだと思う
40 23/04/10(月)10:33:33 No.1045595122
デスピサロ要素そこかよ!って感じもするけど この間抜けな面した腹顔で一発でデスピサロってわかるもんな…
41 23/04/10(月)10:35:04 No.1045595336
竜王はドラゴンの品種がちょっと変わってるだけで人類からしたらよくわからないけど竜王的にはけっこう違うんだろうな…
42 23/04/10(月)10:35:57 No.1045595447
>竜王はドラゴンの品種がちょっと変わってるだけで人類からしたらよくわからないけど竜王的にはけっこう違うんだろうな… でもグレイトドラゴンが種を超越した力を手にしたら竜王に成るという設定だとなんか納得できる気がする
43 23/04/10(月)10:37:40 No.1045595719
DQ7のデスマシーン系統じゃなくてメカバーンチョイスするあたりが元のピサロへの冒涜感があっていい
44 23/04/10(月)10:37:53 No.1045595756
言っちゃ悪いけどモンス・デミーラは絶対に何も思いつかなくて適当にくっつけただけでしょ…
45 23/04/10(月)10:38:32 No.1045595847
>DQ7のデスマシーン系統じゃなくてメカバーンチョイスするあたりが元のピサロへの冒涜感があっていい そいつ11に居ないじゃん!
46 23/04/10(月)10:38:47 No.1045595874
カツカレーの上にプリン置かれたような感じ
47 23/04/10(月)10:39:54 No.1045596016
>言っちゃ悪いけどモンス・デミーラは絶対に何も思いつかなくて適当にくっつけただけでしょ… 長い胴体のデカいモンスターって共通点はあると思う…一応…
48 23/04/10(月)10:40:16 No.1045596059
ラプソーンはそこそこ完成度高いだけにモンス・デミーラの適当感が余計に伝わってくる…
49 23/04/10(月)10:40:28 No.1045596089
オルゴもあの種もトゲトゲだし
50 23/04/10(月)10:41:15 No.1045596185
しかもこれ腹の部分ばかりダサく見えるけど首の上の顔の部分の目もダサく無い?
51 23/04/10(月)10:41:52 No.1045596264
瞳ついたのがよくないのかなんか変だよな
52 23/04/10(月)10:43:12 No.1045596463
他に比べるとこいつは出来がいいと思う 顔がついているからね
53 23/04/10(月)10:43:25 No.1045596494
>瞳ついたのがよくないのかなんか変だよな 無機物である機械から生命体になった証拠ってことでひとつ…
54 23/04/10(月)10:43:36 No.1045596521
多分三つ目だから顔もちゃんとデスピサロしてるんだよなコイツ…
55 23/04/10(月)10:43:38 No.1045596529
>>言っちゃ悪いけどモンス・デミーラは絶対に何も思いつかなくて適当にくっつけただけでしょ… >長い胴体のデカいモンスターって共通点はあると思う…一応… 寸胴体型のジャコラ系統と下半身蛇型のオルゴでその共通点は無茶だって!
56 23/04/10(月)10:44:05 No.1045596609
>他に比べるとこいつは出来がいいと思う >顔がついているからね まあね 事前情報なしでグラフィックだけ並べられてもこいつだけは 「あれなんかデスピサロ付いてない?」って一目でわかるからね
57 23/04/10(月)10:44:31 No.1045596675
11の裏ボスで出てきたけど10が先だったりするのこいつら
58 23/04/10(月)10:44:31 No.1045596678
モンスターズ2のパワーアップ魔王たちと競わせたい
59 23/04/10(月)10:44:40 No.1045596702
シドーはこいつ使うのかーって最初思ったんだけど 11に出るモンスターでシドーとシルエット似てるやつ探すと後はアイスコンドルぐらいしかいないんだよね
60 23/04/10(月)10:45:52 No.1045596893
やっぱ凄えぜ…進化の秘法!って設定解説文とネタ臭さ全開ながらも説得力のあるデザインで混乱する
61 23/04/10(月)10:46:16 No.1045596945
>他に比べるとこいつは出来がいいと思う >顔がついているからね 出来がいいっていうか手が込んでるのだと思う ダサいかダサくないかとは別の尺度というか
62 23/04/10(月)10:47:50 No.1045597208
>11の裏ボスで出てきたけど10が先だったりするのこいつら 10は偽魔王とか回りくどいことしないで本物出すよ と思ったけど11にもバラモスいるな…
63 23/04/10(月)10:48:21 No.1045597285
カラーリング変えただけの手抜きよりは手間掛かってる方だよな
64 23/04/10(月)10:49:10 No.1045597416
なんでナウマンボーグはSで種族ごと存在消されたんだよ…
65 23/04/10(月)10:49:11 No.1045597422
りゅうおうもどきって名前酷くない?
66 23/04/10(月)10:49:48 No.1045597521
>りゅうおうもどきって名前酷くない? でも完全にそうだし…
67 23/04/10(月)10:49:48 No.1045597522
>りゅうおうもどきって名前酷くない? グレイトドラゴンのカラバリ程度ではまだりゅうおう(一齢幼虫)レベルなんだろう
68 23/04/10(月)10:49:55 No.1045597549
毒にも薬にもならない他のやつと比べると毒って感じ
69 23/04/10(月)10:51:00 No.1045597708
偽ゾーマは個人的に1番好きなんだけど不評なのか…
70 23/04/10(月)10:51:26 No.1045597788
この融合も魔族の信念に基いて行動したまでの事…間違った事をしたとは思っていないてる
71 23/04/10(月)10:51:27 No.1045597790
この時代にもカラバリでやりくりするドラクエには少し呆れてしまう... せめて隠しボスぐらいは
72 23/04/10(月)10:52:53 No.1045598008
>この時代にもカラバリでやりくりするドラクエには少し呆れてしまう... >せめて隠しボスぐらいは Sで追加された隠しボスはラスボスの色違いだけど
73 23/04/10(月)10:53:52 No.1045598162
もしかしてカラバリでの色違いや過去の使いまわしがなかった8の竜神王はドラクエ的にかなり頑張ったのでは? エスターク?うn…
74 23/04/10(月)10:54:08 No.1045598199
想像以上にダサくてダメだった
75 23/04/10(月)10:55:08 No.1045598360
9の歴代ボス大集合は頑張ったんだ多分
76 23/04/10(月)10:55:38 No.1045598425
>他の色変えただけの偽魔王より好きだけどなあ ほぼ色変えただけで手を抜いていないことに対する好感とデザインダサいなと思う気持ちは両立する!
77 23/04/10(月)10:55:43 No.1045598443
別に流用が悪いわけではないし 11の裏ボス連中は大分上手い使い方だと思うが
78 23/04/10(月)10:56:02 No.1045598489
>なんでナウマンボーグはSで種族ごと存在消されたんだよ… 海外でも発売するからガネーシャエビル系統は無くされたんじゃ?って言われてる
79 23/04/10(月)10:57:48 No.1045598791
今だとこの顔は偽金腕輪による失敗作のものであるが正史だと考えられるのでピー坊の尊厳破壊度にボーナス
80 23/04/10(月)10:58:20 No.1045598897
進化の秘法のセンス悪すぎ…
81 23/04/10(月)10:58:25 No.1045598914
>もしかしてカラバリでの色違いや過去の使いまわしがなかった8の竜神王はドラクエ的にかなり頑張ったのでは? 竜神王は新規だけどカラバリが無いといわれると欺瞞を感じる
82 23/04/10(月)10:58:45 No.1045598978
ポケモン2体混ぜたコラ作るサイトあったけどあれで出力されたみたいに見える
83 23/04/10(月)10:59:28 No.1045599096
カラバリとかでのコンパチは個人的にはすごく好き 11で武器無しとか左右反転とかまで再現されたよろいのきし系列とか
84 23/04/10(月)11:00:55 No.1045599362
カラバリ自体はそこまで嫌いじゃないけどラスボスと隠しボスは固有の方が嬉しい
85 23/04/10(月)11:01:13 No.1045599429
色々ど直球な失われし時の災厄と怨念は好きだよ 時の破壊者はノリも含めてあんま好きじゃないけど何しとんねんお前
86 23/04/10(月)11:01:35 No.1045599497
むしろ他がカラバリの中で頑張ってる方なのにそれが別にいい方向に作用してる訳でも無いのが悲しい
87 23/04/10(月)11:01:40 No.1045599512
上の顔までしっかり改変してるのが腹立つ
88 23/04/10(月)11:02:57 No.1045599731
>進化の秘法のセンス悪すぎ… その醜悪なセンスが禁忌って感じで好きなんだけどそうでもない…?
89 23/04/10(月)11:04:56 No.1045600069
神様をなかったことにするな一発ギャグかますぞ
90 23/04/10(月)11:05:50 No.1045600227
>>進化の秘法のセンス悪すぎ… >その醜悪なセンスが禁忌って感じで好きなんだけどそうでもない…? 設定としてそれが正しくて好きなのはわかるけどセンス悪いのはその通りだから…
91 23/04/10(月)11:06:22 No.1045600319
>海外でも発売するからガネーシャエビル系統は無くされたんじゃ?って言われてる 4のビビンバーとかはDragon Warrior IVだとどうなってたんじゃろ
92 <a href="mailto:エグチキ">23/04/10(月)11:06:32</a> [エグチキ] No.1045600348
そうだー隠しボスが色違いとか最低だー
93 23/04/10(月)11:09:00 No.1045600741
3DS版だけに居たおまけボスだからそんな凝ったこと出来ない事情もあったと思う まぁS追加の裏ボスなんかも使い回しなんだが…
94 23/04/10(月)11:09:32 No.1045600825
じゃあオリジナルの進化の秘法ぶち込んだデスピサロを見直して見ようぜ
95 23/04/10(月)11:09:42 No.1045600855
そーれがっちゃんこ!くらいの雑な合体はいいんスかこれ
96 23/04/10(月)11:09:50 No.1045600888
ダークドレアムさんだけ専用パーツつけたら デュランとサタンジェネラルにもついたの意味わかんないんだよね
97 <a href="mailto:DQ大辞典 - ブラックマージ">23/04/10(月)11:09:50</a> [DQ大辞典 - ブラックマージ] No.1045600889
>>海外でも発売するからガネーシャエビル系統は無くされたんじゃ?って言われてる >4のビビンバーとかはDragon Warrior IVだとどうなってたんじゃろ また、北米版ではNES版がWilymage(狡猾な魔法使い)と名前だけは無難なものに差し替えられている(黒人メジャーリーガーのウィリー・メイズに掛けているのかもしれないが)。 一方で、DS版ではJoojoo Gooroo(呪術師)。まずGoorooとはGuruの古い表記で、サンスクリット語(中世まで使われた古いインド語)で指導者や教師などを意味する。日本語でグル、グールーと音訳し、導師、尊師などとも訳される。そしてJoojooとは恐らくアフリカの呪術Jujuのもじり。 更にまずくなっているような気もするが、アフリカとアジアの単語を組み合わせたからOKという事にしようとしたのかもしれない。
98 23/04/10(月)11:09:53 No.1045600898
エスタークは色違い
99 23/04/10(月)11:10:05 No.1045600926
進化の秘宝でぐちゃぐちゃな異形になるってのはすごくいいと思うんだけど見た目のかっこよさとはまた別ではあるよね
100 23/04/10(月)11:10:19 No.1045600961
モンスターズしか知らないんだけどデスピサロと黒髪イケメン剣士?のピサロは同一人物なの?
101 23/04/10(月)11:10:25 No.1045600979
>そうだー隠しボスが色違いとか最低だー なんの脈絡もない謎の存在よりはまだカラバリで何かしらの設定ある方がいいですね…
102 23/04/10(月)11:10:27 No.1045600985
>更にまずくなっているような気もするが、アフリカとアジアの単語を組み合わせたからOKという事にしようとしたのかもしれない。 ひどい
103 23/04/10(月)11:10:35 No.1045601004
>3DS版だけに居たおまけボスだからそんな凝ったこと出来ない事情もあったと思う >まぁS追加の裏ボスなんかも使い回しなんだが… むしろあいつは怨念だからあの方がいい
104 23/04/10(月)11:10:55 No.1045601067
>ダークドレアムさんだけ専用パーツつけたら >デュランとサタンジェネラルにもついたの意味わかんないんだよね ドレアム専用にしようと思ってたらミスで他のにも付けてしまったという噂があるらしいな
105 23/04/10(月)11:11:20 No.1045601138
>モンスターズしか知らないんだけどデスピサロと黒髪イケメン剣士?のピサロは同一人物なの? イケメンが進化の秘宝で化け物になったのがデスピサロだ 進化の秘宝使うと大体ああなる
106 23/04/10(月)11:11:41 No.1045601194
ネルセンのとこの連中もだけどちゃんと使い回しに意味はあるからな11の裏ボス連中
107 23/04/10(月)11:12:06 No.1045601291
黒髪のピサロって相当昔にしか見れなくないか?
108 23/04/10(月)11:12:19 No.1045601322
>モンスターズしか知らないんだけどデスピサロと黒髪イケメン剣士?のピサロは同一人物なの? ピサロが進化の秘法で文字通りの怪物になったのがデスピサロ …というか名目上名前分けてるだけで4本編だともっぱらデスピサロで通じる
109 23/04/10(月)11:12:42 No.1045601383
>>そうだー隠しボスが色違いとか最低だー >なんの脈絡もない謎の存在よりはまだカラバリで何かしらの設定ある方がいいですね… つまりよォ エッグラ&チキーラにもちゃんと設定があったらよかったってことだろ? …いやどんなSette付けてもDQ4の世界からはめっちゃ浮いてそうだな…
110 23/04/10(月)11:13:07 No.1045601454
>モンスターズしか知らないんだけどデスピサロと黒髪イケメン剣士?のピサロは同一人物なの? 4は黒幕が公私ともに惨敗してヤケッパチで自らバイオ兵器の素体になったのがラスボス
111 23/04/10(月)11:13:10 No.1045601467
>ネルセンのとこの連中もだけどちゃんと使い回しに意味はあるからな11の裏ボス連中 時の破壊者はそんなでもない気がする
112 23/04/10(月)11:13:22 No.1045601505
エッグラチキーラは戦闘アニメとかやたら凝ってるからこそ異物感凄い
113 23/04/10(月)11:13:22 No.1045601506
デスピサロのほうが力あるはずなのにモンスターズだと魔剣士ピサロのほうが上なのは たぶん顔のせい
114 23/04/10(月)11:13:38 No.1045601541
>ゾーマ様はヒロイン力高いとの評判だから… ウォークでりゅうおうと競い合ってたな https://youtu.be/Z0HGdATl6FM
115 23/04/10(月)11:13:46 No.1045601565
グランピサロってなんだったんだろうな
116 23/04/10(月)11:13:52 No.1045601587
>…というか名目上名前分けてるだけで4本編だともっぱらデスピサロで通じる 人間体の時点で魔族の王デスピサロだもんな なんだお前そのデスは
117 23/04/10(月)11:14:23 No.1045601679
>>…というか名目上名前分けてるだけで4本編だともっぱらデスピサロで通じる >人間体の時点で魔族の王デスピサロだもんな >なんだお前そのデスは タムーアさんにもいってやれ
118 23/04/10(月)11:14:34 No.1045601708
>>モンスターズしか知らないんだけどデスピサロと黒髪イケメン剣士?のピサロは同一人物なの? >ピサロが進化の秘法で文字通りの怪物になったのがデスピサロ >…というか名目上名前分けてるだけで4本編だともっぱらデスピサロで通じる モンスターズだとデスタムーアだのオルゴデミーラだのは進化前の人っぽい形態から使えるけどピサロはモンスターとして出てこないからなんか違うんだと思ってたわ…
119 23/04/10(月)11:14:34 No.1045601710
進化の秘法さんは fu2089656.jpg この子を fu2089660.jpeg これにするくらいセンスないから…
120 23/04/10(月)11:14:47 No.1045601738
>>…というか名目上名前分けてるだけで4本編だともっぱらデスピサロで通じる >人間体の時点で魔族の王デスピサロだもんな >なんだお前そのデスは 公邸と前線基地にもデス付けるぞ!聖地かなんかの山も後にデスだぞ!
121 23/04/10(月)11:15:34 No.1045601885
>>ネルセンのとこの連中もだけどちゃんと使い回しに意味はあるからな11の裏ボス連中 >時の破壊者はそんなでもない気がする あいつこそラスボスにわざと似せて主人公たちの不安煽ってるから意味はあるよ 何でそんなことするのっていうクソな部分がでかいだけで
122 23/04/10(月)11:15:41 No.1045601901
エビルプリースト「お揃いですね」
123 23/04/10(月)11:16:07 No.1045601985
小説版DQ4の進化の秘法の描写がすごくえぐかった記憶がある
124 23/04/10(月)11:16:15 No.1045602013
>これにするくらいセンスないから… まぁデスピサロもお耽美イケメンを腹踊り魔人にするからな…
125 23/04/10(月)11:16:55 No.1045602120
原初のピー坊はそもそもイケメン設定だったのだろうか
126 23/04/10(月)11:17:12 No.1045602169
バルザックは2回使ったでいいんだっけ
127 23/04/10(月)11:17:28 No.1045602213
>これにするくらいセンスないから… エンドコンテンツの強化版は人間アンルシアの姿で出てくるのちょっと面白い
128 23/04/10(月)11:17:35 No.1045602239
エッグラチキーラは何というかドラクエというより鳥山明の世界観って感じ
129 23/04/10(月)11:18:19 No.1045602362
>グランピサロってなんだったんだろうな エッグラとチキーラ自体が謎なのにグランピサロはそいつらともピサロとも関係無いっぽいのがさらに謎
130 23/04/10(月)11:19:21 No.1045602534
>小説版DQ4の進化の秘法の描写がすごくえぐかった記憶がある 作者がファンタジー大好きでそっち方面の素養あった上にピサロに真っ当な意味でも歪んだ意味でも愛を注いだ結果だから… 色に関してはダメだ蛍光エメラルドグリーンにしか見えねえ…ファンタジー小説のラスボスの色の表現としてそれは全然強そうに見えないから別の言葉探さなきゃ…ってめっちゃ苦労したらしいが
131 23/04/10(月)11:19:31 No.1045602557
>原初のピー坊はそもそもイケメン設定だったのだろうか ひきあげじゃあ!なんて言うから武人系だった可能性はある
132 23/04/10(月)11:20:48 No.1045602752
>原初のピー坊はそもそもイケメン設定だったのだろうか 小説版のこれは女性向けですか?ってぐらいの耽美ぶりに引っ張られた可能性はある
133 23/04/10(月)11:21:12 No.1045602815
エスタークが魔物的にマストな姿だから秘法使うとあれに近づきやすいみたいな設定ないっけ
134 23/04/10(月)11:21:35 No.1045602879
四コマ漫画劇場とか見るに当時からイケメンだろうみたいな扱いはされてた気がするピサロ
135 23/04/10(月)11:22:44 No.1045603076
>進化の秘法さんは >fu2089656.jpg >この子を >fu2089660.jpeg >これにするくらいセンスないから… イエローオーブさんを見習ってほしいですね fu2089664.jpg fu2089665.jpg
136 23/04/10(月)11:22:46 No.1045603085
メカバーンは強くてかっこいいと思う
137 23/04/10(月)11:23:17 No.1045603198
>エスタークが魔物的にマストな姿だから秘法使うとあれに近づきやすいみたいな設定ないっけ モンスターズで魔物が最強の姿を想像するとあれに行き着くって設定を出して スーパーロボットグランエスタークが出来上がった
138 23/04/10(月)11:23:34 No.1045603253
>四コマ漫画劇場とか見るに当時からイケメンだろうみたいな扱いはされてた気がするピサロ まあロザリーとラブロマンスしてるからなぁ
139 23/04/10(月)11:23:35 No.1045603257
>エスタークが魔物的にマストな姿だから秘法使うとあれに近づきやすいみたいな設定ないっけ エスタークが作ったからエスタークに似るとかじゃなかったっけ?
140 23/04/10(月)11:23:38 No.1045603266
>色に関してはダメだ蛍光エメラルドグリーンにしか見えねえ…ファンタジー小説のラスボスの色の表現としてそれは全然強そうに見えないから別の言葉探さなきゃ…ってめっちゃ苦労したらしいが 結局どんな表現になったんだ
141 23/04/10(月)11:23:58 No.1045603329
キラゴルド様はかわりに名前がダサいからな…
142 23/04/10(月)11:24:17 No.1045603379
猿の手じみた願いの叶え方だけど9の女神の果実は割とセンスいいな…
143 23/04/10(月)11:24:24 No.1045603408
エスなんたらはおうごんの腕輪なしで使ったんだから未完成なんすよね
144 23/04/10(月)11:25:22 No.1045603611
>猿の手じみた願いの叶え方だけど9の女神の果実は割とセンスいいな… ナイン君ちゃんのことは普通に人間にした癖にトカゲはトカゲのまま二足歩行にするのおかしいだろ!
145 23/04/10(月)11:25:35 No.1045603648
キラゴルド様は本人かホモかウルノーガのセンスなのか
146 23/04/10(月)11:26:38 No.1045603842
グリーンオーブさんが1番すね
147 23/04/10(月)11:27:00 No.1045603915
11のコンパチシリーズだとエンドラゴンが好き
148 23/04/10(月)11:27:03 No.1045603928
TSゾーマ様はゾーマ様じゃなければ悪くないデザインだな
149 23/04/10(月)11:27:13 No.1045603963
>キラゴルド様はかわりに名前がダサいからな… 幼女のセンスなんだ あまり責めないでやってくれ
150 23/04/10(月)11:27:19 No.1045603979
>>エスタークが魔物的にマストな姿だから秘法使うとあれに近づきやすいみたいな設定ないっけ >モンスターズで魔物が最強の姿を想像するとあれに行き着くって設定を出して >スーパーロボットグランエスタークが出来上がった 邪悪なるものをバックに出撃する魔神像がオリハルゴンの剣・リバイアさまの盾・マンモデウスの鎧・最後にミラクレア一体化して狭間の闇の王と戦うのいいよね……
151 23/04/10(月)11:27:40 No.1045604036
>>色に関してはダメだ蛍光エメラルドグリーンにしか見えねえ…ファンタジー小説のラスボスの色の表現としてそれは全然強そうに見えないから別の言葉探さなきゃ…ってめっちゃ苦労したらしいが >結局どんな表現になったんだ いま手元にないからうろ覚えですまんが翠緑とかそっち系の宝石とかに使うような漢語だったはず
152 23/04/10(月)11:28:12 No.1045604155
>エスなんたらはおうごんの腕輪なしで使ったんだから未完成なんすよね ただ術理完全に理解してる開発者による施術なんで 馬力はともかく完成度自体は高いらしくなにやっても死なない
153 23/04/10(月)11:29:23 No.1045604422
さまようロトのよろいは好き
154 23/04/10(月)11:31:31 No.1045604831
完全版なら逆三角形マッチョをスラッとしたイケメン?に変えてくれる時もある
155 23/04/10(月)11:32:38 No.1045605054
>馬力はともかく完成度自体は高いらしくなにやっても死なない ジョーカー1の人造エスターク除いてほぼ本人っぽいのは何なんだあいつ
156 23/04/10(月)11:32:58 No.1045605115
ウォークで今ってるイベントだけどまんまと闇堕ちさせられたこいつが見た目とかじゃなく最高にダサい fu2089673.jpg
157 23/04/10(月)11:33:21 No.1045605191
4と5の時点で既に同一個体かどうか怪しくねエスターク
158 23/04/10(月)11:33:33 No.1045605237
だっさ
159 23/04/10(月)11:34:34 No.1045605429
>4と5の時点で既に同一個体かどうか怪しくねエスターク 進化の過程で無用な自我を失ったので反って完全な自己同一性を手に入れたといってよい
160 23/04/10(月)11:35:07 No.1045605527
元々青かったのに茶色で定着しちゃったよねエスターク