虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/10(月)01:27:40 史実 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/10(月)01:27:40 No.1045541373

史実

1 23/04/10(月)01:28:32 No.1045541533

気狂いでいらっしゃる?

2 23/04/10(月)01:28:59 No.1045541618

それはそう

3 23/04/10(月)01:29:38 No.1045541744

やっぱ吹雪が直冬になるやつ?

4 23/04/10(月)01:30:18 No.1045541856

光に照らされて吸い寄せられてる奴いるじゃん

5 23/04/10(月)01:31:19 No.1045542053

こいつ何なんだよ!

6 23/04/10(月)01:31:43 No.1045542122

何回コレやるんだよ…って奴

7 23/04/10(月)01:31:49 No.1045542133

吹雪ちょろすぎない?

8 23/04/10(月)01:32:05 No.1045542201

死なないか…じゃあ仕方ないな…

9 23/04/10(月)01:32:58 No.1045542360

急にネウロ感出てきたな…

10 23/04/10(月)01:33:04 No.1045542379

>何回コレやるんだよ…って奴 死ぬまでやりますこの人…

11 23/04/10(月)01:33:12 No.1045542414

イメージ映像かと思ったら本当に刺しててやば…ってなった

12 23/04/10(月)01:33:21 No.1045542438

なんなのこの人…

13 23/04/10(月)01:33:53 No.1045542544

こんなんだから室町幕府がアレなんだよ… 義満出たのが奇跡だ

14 23/04/10(月)01:34:04 No.1045542575

カタネウロ犯人 あってた

15 23/04/10(月)01:34:06 No.1045542582

化け物か?

16 23/04/10(月)01:34:09 No.1045542593

死んでないの?

17 23/04/10(月)01:34:45 No.1045542703

切腹してハラワタぶん投げたりしないの?

18 23/04/10(月)01:35:26 No.1045542826

>切腹してハラワタぶん投げたりしないの? 鎧着てるから首に行く

19 23/04/10(月)01:35:39 No.1045542880

そんなに自害未遂すんのこの人?

20 23/04/10(月)01:36:07 No.1045542978

>そんなに自害未遂すんのこの人? それはもう

21 23/04/10(月)01:36:34 No.1045543048

>そんなに自害未遂すんのこの人? かなり史実の足利尊氏

22 23/04/10(月)01:36:42 No.1045543068

自害成功させた先祖を見習え

23 23/04/10(月)01:36:44 No.1045543079

なんで生きてんの…

24 23/04/10(月)01:36:45 No.1045543087

これで死なないの?

25 23/04/10(月)01:37:22 No.1045543186

死ねよ

26 23/04/10(月)01:37:36 No.1045543225

完璧に神経や血管を避けた自刃

27 23/04/10(月)01:37:39 No.1045543235

むしろ今まで正気すぎて描き方変えるのかなと思ってたぐらいだから 今週が一番足利尊氏してる

28 23/04/10(月)01:38:13 No.1045543348

鹿の子の例の回を思い出した

29 23/04/10(月)01:38:24 No.1045543375

こんな感じでただよしぃともろなおぉが潰れるの酷いよね

30 23/04/10(月)01:38:42 No.1045543420

ボーボボだろこれもう

31 23/04/10(月)01:39:00 No.1045543474

この人だけネウロ世界から来てない?

32 23/04/10(月)01:39:17 No.1045543524

物凄く強いのに自分に自信がびっくりするくらいない男 なので良くも悪くも凄いカリスマの後醍醐への敬意がなんか特殊なんですね

33 23/04/10(月)01:39:30 No.1045543553

>この人だけネウロ世界から来てない? たぶん馬の人とかも来てた

34 23/04/10(月)01:39:34 No.1045543569

>完璧に神経や血管を避けた自刃 これもう狙ってやってるだろ…

35 23/04/10(月)01:40:09 No.1045543668

俺常に正気だからよ…

36 23/04/10(月)01:40:12 No.1045543672

やっぱりこういうキャラ出てくると一気に盛り上がるな…

37 23/04/10(月)01:40:20 No.1045543696

>ボーボボだろこれもう 直弟子だからな…

38 23/04/10(月)01:40:50 No.1045543770

>この人だけネウロ世界から来てない? 時系列的にこの世界の後世がネウロいる現代なら納得じゃない?

39 23/04/10(月)01:41:34 No.1045543876

日本史上最強のメンヘラとして知られる尊氏を完璧超人として描いたと思ったら極まったメンヘラだったのでもう隙が存在しない

40 23/04/10(月)01:41:36 No.1045543882

検索したら検索予測に死因の次にメンヘラがあって駄目だった

41 23/04/10(月)01:41:52 No.1045543931

足利の開祖がコイツだから応仁の乱やら戦国の世に繋がってるんじゃないかなな…

42 23/04/10(月)01:42:44 No.1045544062

メンヘラに力を与えるんじゃないよ

43 23/04/10(月)01:43:18 No.1045544153

癖が強すぎる足利将軍シリーズの祖だ格が違う

44 23/04/10(月)01:43:20 No.1045544155

オリキャラよりオリキャラみたいな史実キャラが多い…

45 23/04/10(月)01:43:27 No.1045544176

>検索したら検索予測に死因の次にメンヘラがあって駄目だった 死因がメンヘラなの?!

46 23/04/10(月)01:43:54 No.1045544250

この人が嫌ってる人って極端な数人だけで他はむしろ大好きすぎるのがややこしい

47 23/04/10(月)01:43:55 No.1045544253

>完璧に神経や血管を避けた自刃 横じゃなく縦に刺してるのが死ぬ気ゼロって感じ

48 23/04/10(月)01:44:25 No.1045544342

>>検索したら検索予測に死因の次にメンヘラがあって駄目だった >死因がメンヘラなの?! スレ画見ろよ何をどうやってもメンヘラだしその結果何故か死んでないだけで普通は死んでるよ

49 23/04/10(月)01:44:37 No.1045544361

あっちょっと自害するっ

50 23/04/10(月)01:44:44 No.1045544384

この作品敵パートのほうが筆乗ってない?

51 23/04/10(月)01:44:52 No.1045544408

認知してない息子が一番親父に似てる

52 23/04/10(月)01:44:57 No.1045544423

またいつものやつか…どうせ生き延びるだろ…

53 23/04/10(月)01:45:06 No.1045544449

スレ画はイメージ図かな?と思って読み進めてたら最後の大ゴマでちゃんと傷跡あって笑ってしまった

54 23/04/10(月)01:45:30 No.1045544508

大将やってるのだけならまだ強いからいいんだ これの息子やってる身にもなってみろ

55 23/04/10(月)01:45:45 No.1045544556

>日本史上最強のメンヘラとして知られる尊氏を完璧超人として描いたと思ったら極まったメンヘラだったのでもう隙が存在しない 完璧超人だけどメンヘラって面を描かれたらもう隙が無さすぎる再現なんすよ…

56 23/04/10(月)01:46:05 No.1045544603

>この作品敵パートのほうが筆乗ってない? 嘘だろ時行の時もノリノリだろ…

57 23/04/10(月)01:46:05 No.1045544605

生きてたからなるほどイメージ的な威圧かと思って読み直してオチみたら刺してる…???ってなった なんなの…

58 23/04/10(月)01:46:10 No.1045544620

>認知してない息子が一番親父に似てる しかもその息子が尊氏に引導渡す役

59 23/04/10(月)01:46:12 No.1045544627

>この作品敵パートのほうが筆乗ってない? 魅力的な敵を出すのは創作の基本だからな …史実だこれ

60 23/04/10(月)01:46:25 No.1045544674

>>完璧に神経や血管を避けた自刃 >横じゃなく縦に刺してるのが死ぬ気ゼロって感じ 普通首を刺してる時点で死ぬ気しかない

61 23/04/10(月)01:46:29 No.1045544685

完璧メンヘラ超人怖すぎる

62 23/04/10(月)01:46:42 No.1045544730

>メンヘラに力を与えるんじゃないよ 良いのか?こいつが弱かったら後醍醐の世か北条の世が続くぞ?

63 23/04/10(月)01:46:46 No.1045544741

なんなんだよこいつ!

64 23/04/10(月)01:46:52 No.1045544752

時行側もう面白いとこないからな…

65 23/04/10(月)01:46:53 No.1045544760

吸い寄せられてるやつやばくない? これが原因で尊氏についたら俺悲しいんだけど

66 23/04/10(月)01:47:06 No.1045544798

わけわかんない史実キャラをわけわかんないキャラとして登場させてちゃんとキャラ立ちさせてるのすごいね…

67 23/04/10(月)01:47:12 No.1045544813

このラスボスに勝てる方法が見出せない

68 23/04/10(月)01:47:33 No.1045544867

>なんなんだよこいつ! 足利尊氏 それで説明はつくのが酷い

69 23/04/10(月)01:47:34 No.1045544872

割とどの描写も筆ノッてるでしょこの作品は

70 23/04/10(月)01:47:35 No.1045544873

死ねるかな!?オレ死ねるかなあ!?

71 23/04/10(月)01:47:43 No.1045544901

これ史料として残ってるの?

72 23/04/10(月)01:47:43 No.1045544903

結局勝ててないからな…

73 <a href="mailto:直冬">23/04/10(月)01:47:46</a> [直冬] No.1045544911

>大将やってるのだけならまだ強いからいいんだ >これの息子やってる身にもなってみろ 殺すわ

74 23/04/10(月)01:47:46 No.1045544912

敵将がいきなり自害し始めるとみんな止まるぞ!

75 23/04/10(月)01:47:53 No.1045544934

>普通首を刺してる時点で死ぬ気しかない だが尊氏なら?

76 23/04/10(月)01:47:54 No.1045544935

怖いんですけど…

77 23/04/10(月)01:48:05 No.1045544960

これ見て惹かれてる連中は大丈夫か?

78 23/04/10(月)01:48:05 No.1045544966

>吸い寄せられてるやつやばくない? >これが原因で尊氏についたら俺悲しいんだけど この後にもっとわけのわからない場面で意味不明なムーブしてなんとなく人が吸い寄せられていくから…

79 23/04/10(月)01:48:12 No.1045544990

暗殺教室vsネウロみたいな作品

80 23/04/10(月)01:48:20 No.1045545012

>わけわかんない史実キャラをわけわかんないキャラとして登場させてちゃんとキャラ立ちさせてるのすごいね… 何が怖いって これ史実通りなキャラなこと

81 23/04/10(月)01:48:23 No.1045545016

牛の人これでおわり!? 馬はあんなに大変だったのに!?

82 23/04/10(月)01:48:27 No.1045545031

>これ見て惹かれてる連中は大丈夫か? 心清いから

83 23/04/10(月)01:48:30 No.1045545036

これやるために今までエセシックスみたいな描写してきたのすごい計算だよ

84 23/04/10(月)01:48:41 No.1045545069

>これ見て惹かれてる連中は大丈夫か? でもこいつ最終的には毎回勝ってるんだぞ

85 23/04/10(月)01:48:45 No.1045545082

>死ねるかな!?オレ死ねるかなあ!? 無 理

86 23/04/10(月)01:48:46 No.1045545083

>これ見て惹かれてる連中は大丈夫か? 誰だって見てたらおかしくなる…

87 23/04/10(月)01:48:54 No.1045545108

こんな先祖はいやだ

88 23/04/10(月)01:49:03 No.1045545135

>敵将がいきなり自害し始めるとみんな止まるぞ! ドン引きだよ!!

89 23/04/10(月)01:49:22 No.1045545192

>>死ねるかな!?オレ死ねるかなあ!? >無 >理 仕方ない戦うか…

90 23/04/10(月)01:49:25 No.1045545200

この光にやられたレスが多いな…

91 23/04/10(月)01:49:27 No.1045545209

死のうと思ったけど生きてたから頑張ります

92 23/04/10(月)01:49:31 No.1045545225

南北朝時代に至るまでの流れがひどすぎるから若君たちに介入させる余地もあると思う

93 23/04/10(月)01:49:38 No.1045545242

濃ゆい人が多いからねこの時代 物凄くまともな楠木公が親子代々苦労する

94 23/04/10(月)01:49:40 No.1045545248

>死のうと思ったけど生きてたから頑張ります 死ねよ!!

95 23/04/10(月)01:49:47 No.1045545263

>牛の人これでおわり!? >馬はあんなに大変だったのに!? 牛はまともすぎた

96 23/04/10(月)01:49:47 No.1045545264

史実キャラが濃すぎてオリキャラが薄い…

97 23/04/10(月)01:49:49 No.1045545268

>死のうと思ったけど生きてたから頑張ります なんなんだよこの人…

98 23/04/10(月)01:49:52 No.1045545277

>暗殺教室vsネウロみたいな作品 殺せんせー役の神主が戦力的にはあんま役に立たない上に敵側が武力マシマシになったネウロの犯人ばっかじゃん!

99 23/04/10(月)01:50:20 No.1045545365

でもこんな面白い人いたらついていきたいじゃん?

100 23/04/10(月)01:50:26 No.1045545381

ボーボボが天下人なんだぞ カリスマだろ

101 23/04/10(月)01:50:27 No.1045545384

>牛の人これでおわり!? >馬はあんなに大変だったのに!? 再生怪人は不遇

102 23/04/10(月)01:50:29 No.1045545390

シックスはひたすらイキるだけだが 足利尊氏はあえて自分をデバフしてから戦い勝つので めだかちゃんの廃神モードみたいなもんだな 強いぞ

103 23/04/10(月)01:50:40 No.1045545428

主人公がよくわかんねー奴でラスボスが意味わかんねー奴で漫画書くの大変だろうなって…

104 23/04/10(月)01:50:42 No.1045545436

南北朝の争いの流れ追っていって特に混乱するポイントが足利兄弟の争いのあたり

105 23/04/10(月)01:50:58 No.1045545478

逃若党があんま印象に残らないぶん馬とか弟とかスレ画とかハゲとかが印象に残る

106 23/04/10(月)01:51:11 No.1045545514

直冬にやられた傷が原因で死ぬけど それはそれとして戦は勝った

107 23/04/10(月)01:51:15 No.1045545528

さすがに史実は自害する前に止められた 何かとつけて自害しようとするのは史実

108 23/04/10(月)01:51:17 No.1045545537

数年にわたって尊氏が超凄い完璧超人みたいな描写だったのがむしろ凄い気がする

109 23/04/10(月)01:51:33 No.1045545578

大楠公はね まともすぎたんだ

110 23/04/10(月)01:51:40 No.1045545598

この後逃げ上手の尊氏が始まるからな

111 23/04/10(月)01:51:44 No.1045545611

>この人だけネウロ世界から来てない? と言うか性質だけで言っても明らかにシックス寄りの何かだよ この尊氏は

112 23/04/10(月)01:51:48 No.1045545623

>主人公がよくわかんねー奴でラスボスが意味わかんねー奴で漫画書くの大変だろうなって… そもそもこの時代をジャンプで描くのがな… アニメ化楽な時代とは言えよく持ってったよ

113 23/04/10(月)01:51:54 No.1045545642

>牛の人これでおわり!? >馬はあんなに大変だったのに!? 所詮はコンパチじゃけえ…

114 23/04/10(月)01:52:01 No.1045545660

これ足利尊氏なの? 死ぬの?

115 23/04/10(月)01:52:04 No.1045545666

これより濃いキャラ出すのきつくない?

116 23/04/10(月)01:52:10 No.1045545680

直冬くんは敵対してぶっ殺せるからいいけど義詮くんはこいつが死ぬまで付き合って残りの尻拭いとまとめていくのひどすぎる

117 23/04/10(月)01:52:25 No.1045545718

瞳孔がいっぱいある描写とかヨダレで洗脳とかはどこの歴史書に書いてあるんだ言え!!

118 23/04/10(月)01:52:28 No.1045545726

10倍の戦力なら倒せるだろ…→なんか味方に寝返られて負けた 詫びもいれてきたし今度こそ勝ったな!→いつの間にか勝者側にいて論功行賞してる…

119 23/04/10(月)01:52:31 No.1045545738

>これ足利尊氏なの? >死ぬの? 結果的に息子に殺されはするけどまだだよ

120 23/04/10(月)01:52:38 No.1045545757

>これ足利尊氏なの? >死ぬの? とっくの昔に死んだよ

121 23/04/10(月)01:52:52 No.1045545794

>これより濃いキャラ出すのきつくない? 尊氏以上はいないだろこの時代

122 23/04/10(月)01:53:00 No.1045545827

これアニメ化していいやつ?

123 23/04/10(月)01:53:04 No.1045545837

親父が悪いよ親父が

124 23/04/10(月)01:53:05 No.1045545839

>これより濃いキャラ出すのきつくない? 大丈夫これ以上濃くする必要があるのはせいぜい息子(認知されない)とGODAIGOぐらいだ

125 23/04/10(月)01:53:18 No.1045545871

史実でも自害しようとして首突いたけどなんか死ななかったみたいな事書かれたりしてんの?

126 23/04/10(月)01:53:26 No.1045545888

>でもこんな面白い人いたらついていきたいじゃん? 俺にとばっちりのない場所でモニター通じて見ときたい…

127 23/04/10(月)01:53:37 No.1045545918

数少ない朝敵リストに堂々と名前のった男だ 面構えが違う

128 23/04/10(月)01:53:43 No.1045545936

自害するほど劣勢だったかな…

129 23/04/10(月)01:53:54 No.1045545972

>史実でも自害しようとして首突いたけどなんか死ななかったみたいな事書かれたりしてんの? ことある事に自害しようとして周りに止められるよ あと切腹歴もある

130 23/04/10(月)01:54:18 No.1045546033

>自害するほど劣勢だったかな… 本当に死ななきゃいけないほど劣性かどうかはメンヘラには関係ない事象

131 23/04/10(月)01:54:20 No.1045546037

>自害するほど劣勢だったかな… 割と劣勢にはなるからなこのメンヘラ

132 23/04/10(月)01:54:24 No.1045546048

よく分かんないけどなんか成功してるしきっとすごい完璧な人だったんだろう…

133 23/04/10(月)01:54:45 No.1045546087

こんだけメンヘラで勝ち続けてたらもうこいつ天命ついてるわ…ってなるだろ

134 23/04/10(月)01:54:55 No.1045546114

牛頭鬼があまりに常人すぎる 兄を見習え

135 23/04/10(月)01:54:55 No.1045546115

負けそうになるたびになんか勝つ

136 23/04/10(月)01:54:57 No.1045546122

自害するとか出家するが口癖みたいな奴だよ 偉い地位にいなけりゃ良かったんだけどね

137 23/04/10(月)01:55:03 No.1045546142

>瞳孔がいっぱいある描写とかヨダレで洗脳とかはどこの歴史書に書いてあるんだ言え!! 歴史に詳しい人の監修受けてるから…

138 23/04/10(月)01:55:07 No.1045546149

子どもが真似したらどうするんだ

139 23/04/10(月)01:55:27 No.1045546207

5回くらい自害するマンだからな… それでいて歴史の勝者なんだけど…

140 23/04/10(月)01:55:27 No.1045546208

>あと切腹歴もある 切腹歴って初めて聞いたわ 一回切腹したら死ぬんじゃないのかよ

141 23/04/10(月)01:55:34 No.1045546226

>子どもが真似したらどうするんだ その子は足利尊氏の才能があるよ

142 23/04/10(月)01:55:38 No.1045546238

結構すげーピンチはあるんだよこのメンヘラ

143 23/04/10(月)01:55:51 No.1045546275

別に無敗でもなんでもないが死なない 負けてもなんかいつのまにか勝ってる

144 23/04/10(月)01:55:58 No.1045546299

>子どもが真似したらどうするんだ 考えてみれば海賊の漫画の主人公が一話目で似たようなことしてるな…

145 23/04/10(月)01:56:08 No.1045546328

義輝の名刀畳に挿して大暴れしたやつみたいに盛ってるんだろ? こんな狂人いるわけが

146 23/04/10(月)01:56:11 No.1045546334

>>自害するほど劣勢だったかな… >割と劣勢にはなるからなこのメンヘラ そこから巻き返したり敗走しても速攻復帰して殴り返すのは意味わからん

147 <a href="mailto:義詮">23/04/10(月)01:56:12</a> [義詮] No.1045546339

>子どもが真似したらどうするんだ 助けて…

148 23/04/10(月)01:56:15 No.1045546349

>>あと切腹歴もある >切腹歴って初めて聞いたわ >一回切腹したら死ぬんじゃないのかよ 腹切って傷が浅かったから助かっちゃった…的なのはある あと横に切ろうとしたら部下が大急ぎで止めた

149 23/04/10(月)01:56:15 No.1045546351

>歴史に詳しい人の監修受けてるから… マジで何も無い

150 23/04/10(月)01:56:23 No.1045546368

首刺して死ななかったのも史実なのか……

151 23/04/10(月)01:56:34 No.1045546405

なんか執着ないというかその場限りの感情で重要なこと決めちゃうんだな

152 23/04/10(月)01:57:11 No.1045546506

止める人大変だな…

153 23/04/10(月)01:57:14 No.1045546517

こう思いついたら即やっちゃうタイプというか…

154 23/04/10(月)01:57:19 No.1045546536

歴史に詳しい人!この時代完璧に説明してくれ!

155 23/04/10(月)01:57:34 No.1045546580

残念だがこの時代スレ画を筆頭に敵も味方もわけのわからないやつばっかだよ なんなら敵味方がわけわからんうちに入れ替わるよ

156 23/04/10(月)01:57:42 No.1045546600

出家も確かしてたはずなんだがなぁ…

157 23/04/10(月)01:57:43 No.1045546602

こんなやつがラスボスとか漫画とかドラマにするの難易度高くないこの時代…?

158 23/04/10(月)01:57:44 No.1045546605

>瞳孔がいっぱいある描写とかヨダレで洗脳とかはどこの歴史書に書いてあるんだ言え!! 歴史物を書く際には歴史として書き残されてる部分以外は自由だって司馬遼太郎も言ってたし

159 23/04/10(月)01:57:44 No.1045546609

本当に切腹未遂の逸話が嫌という程出てくる! 何だこのメンヘラ!?

160 23/04/10(月)01:57:49 No.1045546627

>歴史に詳しい人!この時代完璧に説明してくれ! なんなんスレ画…

161 23/04/10(月)01:58:08 No.1045546680

わけがわかる感じにめちゃくちゃ凄いのは義満

162 23/04/10(月)01:58:11 No.1045546684

死ぬ気でやればなんでもできる!

163 23/04/10(月)01:58:19 No.1045546702

北条と全てが正反対な性質だなこいつ

164 23/04/10(月)01:58:41 No.1045546751

え…これ史実なの…?

165 23/04/10(月)01:58:46 No.1045546760

>牛頭鬼があまりに常人すぎる >兄を見習え 牛が兄 実はあと1人この戦いで戦死する弟も残っている

166 23/04/10(月)01:58:56 No.1045546782

涎洗脳パワーは本当何なの...

167 23/04/10(月)01:59:01 No.1045546795

麻雀とかやったらすごい強いんだろうなこの人

168 23/04/10(月)01:59:02 No.1045546800

足利尊氏を完璧に説明出来るのがいるならばソイツもメンヘラだと思う

169 23/04/10(月)01:59:03 No.1045546801

>歴史に詳しい人!この時代完璧に説明してくれ! 始まりがこれでおしまいが応仁の乱から戦国時代でまじで頭おかしくなる

170 23/04/10(月)01:59:04 No.1045546806

死ぬ死ぬ詐欺するやつは歴史上いっぱいいるけど本当にするとは珍しい 頭おかしいのか

171 23/04/10(月)01:59:04 No.1045546810

このわけ分からない時代を終わらせた義満は偉大すぎる

172 23/04/10(月)01:59:12 No.1045546829

腹を完全に切ろうとしたら部下に止められただけだから… こいつ口だけじゃないわマジでやるタイプだわ俺が傍で見続けないと… ってダメンズに尽くすような男達が出てくるだけだから…

173 23/04/10(月)01:59:28 No.1045546875

変態メンヘラ外道てんこ盛りの中楠木一族は現代的にわかりやすいので安易に語れる

174 23/04/10(月)01:59:29 No.1045546880

>歴史に詳しい人!この時代完璧に説明してくれ! 歴史に詳しい人「うーん…躁鬱なのかなこの人…?」

175 23/04/10(月)01:59:32 No.1045546886

>実はあと1人この戦いで戦死する弟も残っている そいつは何頭なんだ…

176 23/04/10(月)01:59:36 No.1045546900

>>瞳孔がいっぱいある描写とかヨダレで洗脳とかはどこの歴史書に書いてあるんだ言え!! >歴史物を書く際には歴史として書き残されてる部分以外は自由だって司馬遼太郎も言ってたし 重要なところを箇条書きしてくと 三国志と映画の超三国志はほぼ一緒ってなるようなもんだな

177 23/04/10(月)02:00:13 No.1045546998

戦場で戦果上げた人に即断で土地とかの恩賞与えちゃうから後で揉めたなんて逸話もあるよ尊氏

178 23/04/10(月)02:00:18 No.1045547011

>切腹歴って初めて聞いたわ >一回切腹したら死ぬんじゃないのかよ 確実じゃないから介錯がいるんだ

179 23/04/10(月)02:00:21 No.1045547020

?な新田と真面目な楠はまだ分かりやすい

180 23/04/10(月)02:00:24 No.1045547026

お前らに俺の気持ちがわかってるたまるか!みたいなメンヘラ和歌好き

181 23/04/10(月)02:00:34 No.1045547048

切腹歴とかおそらくこの漫画くらいでしか見ないであろう単語

182 23/04/10(月)02:00:45 No.1045547083

>困難に直面すると不安を隠しません。泣き出します。ひどいときは「腹を切る」「私は死ぬ」といって、周囲を困らせました。それでも家臣たちは尊氏を見捨てませんでした。彼のダメな部分が可愛く見えたのかもしれません。 調べたらこんなこと言われててダメだった

183 23/04/10(月)02:01:10 No.1045547129

地味にヨイショされつづける小笠原氏

184 23/04/10(月)02:01:18 No.1045547154

本当にことある事に切腹しようとするからなこいつ そのせいでメンヘラ介護士みたいな部下ばっか出てくるけど

185 23/04/10(月)02:01:25 No.1045547174

周囲の人もひきずられてみんなメンヘラになったよ

186 23/04/10(月)02:01:34 No.1045547194

他の天下人に比べると人間臭すぎるな

187 23/04/10(月)02:01:45 No.1045547230

でもね本来家継ぐはずだった長男が急死したからって適当に育ててた次男坊を無理やり据え付けた貞氏パパも悪いんですよ

188 23/04/10(月)02:01:49 No.1045547244

腹部の傷は腹膜まで傷がついてたら手術しないと死ぬし内蔵まで傷いってたら手術しても死ぬことがある 切腹で死ななかったんなら結構浅かったんだろうな…

189 23/04/10(月)02:02:04 No.1045547282

こいつも結構な逃げ上手なのでは?

190 23/04/10(月)02:02:11 No.1045547296

>他の天下人に比べると人間臭すぎるな 近くに絶対にいて欲しくないタイプの人間臭さなんですけお…

191 23/04/10(月)02:02:12 No.1045547301

武将に向いてなさそうだけど結果的に勝っちゃうからしかたないんだな…

192 23/04/10(月)02:02:24 No.1045547326

>こいつも結構な逃げ上手なのでは? 逃げれなかったわじゃあ戦うか…

193 23/04/10(月)02:02:25 No.1045547328

>本当にことある事に切腹しようとするからなこいつ >そのせいでメンヘラ介護士みたいな部下ばっか出てくるけど でもね こいつに搭載されてるスペックそのものは規格外なんですよ

194 23/04/10(月)02:02:30 No.1045547343

>一方、『梅松論』には、尊氏は合戦で苦戦した際、すぐ切腹すると言い出し周囲を慌てさせたり Wikiにも書かれててダメだった

195 23/04/10(月)02:02:52 No.1045547396

直義と師直は途中で死ぬからともかく北朝連中と義詮はよく耐えられたな

196 23/04/10(月)02:02:54 No.1045547405

リスカブス(戦闘最強)

197 23/04/10(月)02:02:58 No.1045547415

その不可解さに惹かれてるのは現代の南北朝オタクもそうなんだろうな…

198 23/04/10(月)02:03:01 No.1045547421

こんなだけどすぐ北条に乗っ取られた鎌倉と違って15代も続くし…

199 23/04/10(月)02:03:14 No.1045547446

>?な新田と武田鉄矢な楠はまだ分かりやすい

200 23/04/10(月)02:03:15 No.1045547450

切腹を高尚なスポーツか何かと勘違いしてるんじゃねーかこいつ

201 23/04/10(月)02:03:16 No.1045547456

なんかふわふわしててもそのふわふわしてる上ブレの部分だけで勝つやつ

202 23/04/10(月)02:03:22 No.1045547466

お腹に横線いっぱい入ってそうだなこの武家の棟梁...

203 23/04/10(月)02:03:40 No.1045547524

逃げられなくなったらもう無理…って言いながら殺して回る脳筋蛮族になる奴を逃げ上手と言っていいかは…

204 23/04/10(月)02:03:50 No.1045547552

>お腹に横線いっぱい入ってそうだなこの武家の棟梁... メンヘラの腕によくある傷の武士版!

205 23/04/10(月)02:04:05 No.1045547584

>リスカブス(戦闘最強) 性質が悪い!!

206 23/04/10(月)02:04:37 No.1045547678

>切腹を高尚なスポーツか何かと勘違いしてるんじゃねーかこいつ ちゃんとやる上のルールがあって観客がいて綺麗に出来たら高評価で盛り上がる おなじよ

207 23/04/10(月)02:04:38 No.1045547681

尊氏の場合どう装飾したとしても戦をやめたいとかに出来ないのはある意味凄いな…

208 23/04/10(月)02:04:39 No.1045547685

>リスカブス(戦闘最強) このリスカブスおなかにいっぱいリスカ痕の線があるんですけお!

209 23/04/10(月)02:05:09 No.1045547754

なんでコイツ天下人やってるんだろうな…

210 23/04/10(月)02:05:25 No.1045547796

なんで天下取れたの…?

211 23/04/10(月)02:05:34 No.1045547814

後醍醐は責任取れ

212 23/04/10(月)02:05:37 No.1045547820

>なんでコイツ天下人やってるんだろうな… 強いから

213 23/04/10(月)02:05:39 No.1045547825

>なんでコイツ天下人やってるんだろうな… なんかすごい強いから…

214 23/04/10(月)02:05:40 No.1045547827

主上死んじゃった…マヂ悲しい…

215 23/04/10(月)02:05:42 No.1045547832

天命としか…

216 23/04/10(月)02:05:43 No.1045547834

>>切腹歴って初めて聞いたわ >>一回切腹したら死ぬんじゃないのかよ >確実じゃないから介錯がいるんだ 普通は死ぬまで痛みで苦しむから介ける為の介錯だろ!?

217 23/04/10(月)02:05:52 No.1045547854

>主上死んじゃった…マヂ悲しい… おめーが殺したんだろ

218 23/04/10(月)02:05:53 No.1045547858

切腹歴とかおそらく1度聞いたらあんま忘れないであろう単語が出てくるの本当に酷い

219 23/04/10(月)02:06:10 No.1045547907

わけわかんねー天皇×わけわかんねー武将=鎌倉幕府滅亡!

220 23/04/10(月)02:06:14 No.1045547915

騎馬武者像もメンヘラだからやけくそで適当な格好で出てた姿書いただけなんじゃないか

221 23/04/10(月)02:06:32 No.1045547966

>>>切腹歴って初めて聞いたわ >>>一回切腹したら死ぬんじゃないのかよ >>確実じゃないから介錯がいるんだ >普通は死ぬまで痛みで苦しむから介ける為の介錯だろ!? でもねスレ画はぎりぎり助かったんだ部下に止められたおかげで これはもう天命としか言えんだろう… 尊氏無双します

222 23/04/10(月)02:06:38 No.1045547985

吹雪はどこに向かってんだよ

223 23/04/10(月)02:06:51 No.1045548023

お腹にリスカ痕は天下人はひと味違うな…

224 23/04/10(月)02:06:52 No.1045548030

>騎馬武者像もメンヘラだからやけくそで適当な格好で出てた姿書いただけなんじゃないか あれはマジでああいう格好して出陣したメンヘラエピソードがある 作中でももうすぐやる

225 23/04/10(月)02:07:00 No.1045548055

こんなの史実じゃなきゃチートだのなんだの言われてたぞ 史実だけど言われてるわ…

226 23/04/10(月)02:07:06 No.1045548074

>強いから >なんかすごい強いから… もしかして中国史にたまにいるタイプの頭がおかしいけどむちゃくちゃ強い群雄タイプの人なの…?

227 23/04/10(月)02:07:09 No.1045548079

足利が天下取ったのも特にスゲー論理的な説明出来ないの酷いよね

228 23/04/10(月)02:07:12 No.1045548089

尊氏切腹歴10年もう一度切腹します

229 23/04/10(月)02:07:25 No.1045548133

ゴダイゴに捨てられた…マジムリ…

230 23/04/10(月)02:07:32 No.1045548151

もしかして鎌倉はまともだったから滅ぼされたのか

231 23/04/10(月)02:07:39 No.1045548174

>ゴダイゴに捨てられた…マジムリ… いちいち腹を切ろうとするな

232 23/04/10(月)02:07:41 No.1045548183

>>騎馬武者像もメンヘラだからやけくそで適当な格好で出てた姿書いただけなんじゃないか >あれはマジでああいう格好して出陣したメンヘラエピソードがある >作中でももうすぐやる 冗談で言ったのにマジなのかよ…

233 23/04/10(月)02:07:43 No.1045548192

>>リスカブス(戦闘最強) >このリスカブスおなかにいっぱいリスカ痕の線があるんですけお! リストじゃねえじゃねえか!

234 23/04/10(月)02:08:00 No.1045548235

主上リニンサンと仲良くしたいのにいっぱい悲しい…

235 23/04/10(月)02:08:02 No.1045548240

>もしかして鎌倉はまともだったから滅ぼされたのか 腐敗はしてたが割とそう

236 23/04/10(月)02:08:22 No.1045548286

九州まで逃げた後帰ってきて天皇軍ぶっ潰す奴初めて見た

237 23/04/10(月)02:08:27 No.1045548302

こいつ誰か止めろ 誰も止めらんねぇ…

238 23/04/10(月)02:08:30 No.1045548308

精神性が一族にない突然変異なだけで腐っても日本一野蛮な集団と呼ばれてる坂東の系譜だから…

239 23/04/10(月)02:08:38 No.1045548331

>リストじゃねえじゃねえか! wristも waistも おなじよ

240 23/04/10(月)02:08:44 No.1045548348

>>>リスカブス(戦闘最強) >>このリスカブスおなかにいっぱいリスカ痕の線があるんですけお! >リストじゃねえじゃねえか! 深夜だからダメだった

241 23/04/10(月)02:09:46 No.1045548486

ちょっとメンヘラとしての格が違うというか こいつ歴史上の中でもかなり最強最悪のメンヘラなのでは?

242 23/04/10(月)02:09:49 No.1045548489

>もしかして中国史にたまにいるタイプの頭がおかしいけどむちゃくちゃ強い群雄タイプの人なの…? 頭おかしいの方向性が違うというか… 野心ある英雄タイプではないんだ はぁなんでこんなことやらなきゃいけねえんだ死にたいって言いながら全員殺すような感じというか

243 23/04/10(月)02:09:49 No.1045548490

>冗談で言ったのにマジなのかよ… 主上と戦うとかマヂ無理…髪切って出家して二度と戦わない意思を示そう…えっ直義がやられた?出陣じゃ!新田義貞を殺す!!!

244 23/04/10(月)02:09:53 No.1045548506

わけわかんなくてあたまおかしなる

245 23/04/10(月)02:10:02 No.1045548526

時代考証してくれてる歴史の先生はまた冷たい目で見てたのかな

246 23/04/10(月)02:10:10 No.1045548542

その辺のメンヘラはリスカしても幕府滅ぼしたりしないから安全だな…

247 23/04/10(月)02:10:13 No.1045548553

尊氏くん! セップクはスポーツじゃありませんよ!

248 23/04/10(月)02:10:40 No.1045548622

一つ上のメンヘラは腹を切る

249 23/04/10(月)02:11:02 No.1045548658

訳の分からない天下人である

250 23/04/10(月)02:11:06 No.1045548668

狂ったロビンマスクみたいな性格してるから本当に怖い

251 23/04/10(月)02:11:06 No.1045548669

実際にシステム的には北条の鎌倉のがマシだった スレ画はもうねアレよ…

252 23/04/10(月)02:11:11 No.1045548680

>一つ上のメンヘラは腹を切る 外人大喜びだな!

253 23/04/10(月)02:11:26 No.1045548716

家康はマトモでいいな…

254 23/04/10(月)02:11:35 No.1045548736

躊躇なく自分の腹も切るし他人も斬る

255 23/04/10(月)02:11:41 No.1045548746

真田広之でも中和しきれない尊氏

256 23/04/10(月)02:11:42 No.1045548748

やる気がないときは全部弟と師直に放り投げてずっと猿楽してるからな

257 23/04/10(月)02:11:46 No.1045548759

なんかここらへんの時代だけ歴史の時空が歪んでるんだよね 論理的筋道が見えない なんか根本的な史料に瑕疵があるか勘違いがあるんじゃないかな

258 23/04/10(月)02:11:47 No.1045548769

>狂ったロビンマスクみたいな性格してるから本当に怖い まるでロビンがまともな超人なように言うのはよせ

259 23/04/10(月)02:11:54 No.1045548782

絶望した!主上と戦うことになって絶望した!

260 23/04/10(月)02:12:06 No.1045548804

>尊氏くん! >セップクはスポーツじゃありませんよ! なんだとー!!!

261 23/04/10(月)02:12:07 No.1045548808

よしやるか

262 23/04/10(月)02:12:14 No.1045548820

足利がいまいちフィクション化されないとまでは言わないけど前後と比べて少ない理由わかった!

263 23/04/10(月)02:12:23 No.1045548836

実際スレ画みたいに刃を腹にぶっ刺した所を部下に必死に止められたケースがあるから1歩間違えれば横1文字に切って切腹完了だし マジで無敵の人すぎるスレ画

264 23/04/10(月)02:12:28 No.1045548842

死ねなかった…やっぱり○○しよ系はなんでそこで変なスイッチ入るんだよ初志貫徹しろよと思ってしまう

265 23/04/10(月)02:12:30 No.1045548850

>なんか根本的な史料に瑕疵があるか勘違いがあるんじゃないかな 京の資料はよく燃えるから…

266 23/04/10(月)02:12:43 No.1045548873

今まで見たことないくらい自害決断からの生還が早すぎる

267 23/04/10(月)02:12:46 No.1045548884

>>尊氏くん! >>セップクはスポーツじゃありませんよ! >なんだとー!!! 自害しかない

268 23/04/10(月)02:12:48 No.1045548891

なれるかなぁ!? 俺も足利尊氏みたいになれるかなぁ!?

269 23/04/10(月)02:12:51 No.1045548898

>はぁなんでこんなことやらなきゃいけねえんだ死にたいって言いながら全員殺すような感じというか シリアルキラーじゃん…

270 23/04/10(月)02:12:56 No.1045548906

相手に馬鹿にされるのは許せない殺すとかやられっぱなしは絶対嫌だ殺すみたいな気持ちはメンヘラでもしっかりあると思う

271 23/04/10(月)02:13:06 No.1045548925

>なれるかなぁ!? >俺も足利尊氏みたいになれるかなぁ!? 無☆理

272 23/04/10(月)02:13:10 No.1045548940

>なれるかなぁ!? >俺も足利尊氏みたいになれるかなぁ!? な っ た くらいじゃないとなれないんだろうな…

273 23/04/10(月)02:13:14 No.1045548944

確証は無いし断言は出来ないけど多分こいつ天下なんて欲しくなかったよ

274 23/04/10(月)02:13:27 No.1045548974

>なれるかなぁ!? >俺も足利尊氏みたいになれるかなぁ!? いやだ

275 23/04/10(月)02:13:28 No.1045548976

>>はぁなんでこんなことやらなきゃいけねえんだ死にたいって言いながら全員殺すような感じというか >シリアルキラーじゃん… シリアルキラーの方がなんぼかマシな精神性してるわ

276 23/04/10(月)02:13:32 No.1045548988

>お前らに俺の気持ちがわかってるたまるか!みたいなメンヘラ和歌好き 本当に誰にもわからん経歴しとる

277 23/04/10(月)02:13:33 No.1045548989

なんで部下が必死になって戦ったり常に傍にいるかと言うと スレ画がことある事に切腹しようとして死のうとするからなんですね

278 23/04/10(月)02:13:41 No.1045549008

>はぁなんでこんなことやらなきゃいけねえんだ死にたいって言いながら全員殺すような感じというか ラノベ主人公かよ

279 23/04/10(月)02:13:43 No.1045549011

人を評するのにあんまり気軽にサイコとか言いたくないんだけど サイコかおまえは

280 23/04/10(月)02:13:43 No.1045549013

>家康はマトモでいいな… でもSM趣味ありそうですよ

281 23/04/10(月)02:13:43 No.1045549014

建武二年の11月に突如新田潰したいと言い始め反乱開始 12月に新田軍を破って1月に京都に乱入そこで一敗して2月に大阪へ転戦 ここで新田に大敗して3月に九州博多で現地の菊池氏をぶっ潰し4月には九州を離れ 5月上旬に広島の鞆、下旬には湊川で楠木を自害に追い込んで6月に上洛 って改めてなんなんだお前過ぎる

282 23/04/10(月)02:13:45 No.1045549016

足利幕府は中興の祖こそいるけどそれ以外はちょっとな…

283 23/04/10(月)02:13:54 No.1045549035

こういう意味不明なのいないと戦国時代に繋がらないけどノブが結構嫌いそうなタイプなんだよな尊氏は

284 23/04/10(月)02:14:05 No.1045549054

>>はぁなんでこんなことやらなきゃいけねえんだ死にたいって言いながら全員殺すような感じというか >ラノベ主人公かよ ラノベ主人公怖すぎるだろ

285 23/04/10(月)02:14:10 No.1045549065

>>はぁなんでこんなことやらなきゃいけねえんだ死にたいって言いながら全員殺すような感じというか >ラノベ主人公かよ やってること羅列したの見たらラノベ主人公でもこんな盛らねえよって感じだし…

286 23/04/10(月)02:14:20 No.1045549097

>でもSM趣味ありそうですよ 趣味で済ませてるならええじゃないか…

287 23/04/10(月)02:14:22 No.1045549105

>建武二年の11月に突如新田潰したいと言い始め反乱開始 >12月に新田軍を破って1月に京都に乱入そこで一敗して2月に大阪へ転戦 >ここで新田に大敗して3月に九州博多で現地の菊池氏をぶっ潰し4月には九州を離れ >5月上旬に広島の鞆、下旬には湊川で楠木を自害に追い込んで6月に上洛 >って改めてなんなんだお前過ぎる 下手に負かしたせいで西日本めちゃくちゃじゃねえか

288 23/04/10(月)02:14:28 No.1045549111

>確証は無いし断言は出来ないけど多分こいつ天下なんて欲しくなかったよ 普通そんなのある!?

289 23/04/10(月)02:14:37 No.1045549137

>こういう意味不明なのいないと戦国時代に繋がらないけどノブが結構嫌いそうなタイプなんだよな尊氏は こいつ好きそうな為政者はあの時代にも殆どいねぇだろ!

290 23/04/10(月)02:14:45 No.1045549153

>>確証は無いし断言は出来ないけど多分こいつ天下なんて欲しくなかったよ >普通そんなのある!? 取れたから仕方ないよね

291 23/04/10(月)02:14:48 No.1045549164

>なんかここらへんの時代だけ歴史の時空が歪んでるんだよね >論理的筋道が見えない >なんか根本的な史料に瑕疵があるか勘違いがあるんじゃないかな 色んな人が場当たり的に動きまくった結果なんじゃねぇかな

292 23/04/10(月)02:15:06 No.1045549207

>>こういう意味不明なのいないと戦国時代に繋がらないけどノブが結構嫌いそうなタイプなんだよな尊氏は >こいつ好きそうな為政者はあの時代にも殆どいねぇだろ! どの時代にもいて欲しくねえよ!

293 23/04/10(月)02:15:09 No.1045549212

今週のこれ見てようやく松井先生がなんでこの時代をネタに選んだかわかった気がする

294 23/04/10(月)02:15:15 No.1045549224

大袈裟に盛られて書かれてたとかがあるかもしれないし…

295 23/04/10(月)02:15:22 No.1045549244

だけどこの死のうとして周りの人が放っておけなくなるのはラノベ主人公っぽいぞ!

296 23/04/10(月)02:15:25 No.1045549253

やだよ楠木の切腹知っていいなぁ…切腹しきれて… なんて恍惚とした顔で言う尊氏…

297 23/04/10(月)02:15:29 No.1045549262

呂布みたいなやつだなお前は

298 23/04/10(月)02:15:29 No.1045549265

エシディシのあんまりだーみたいなもんか…

299 23/04/10(月)02:15:32 No.1045549269

>こいつ好きそうな為政者はあの時代にも殆どいねぇだろ! そうだとしたらスゲーよこのメンヘラ

300 23/04/10(月)02:15:36 No.1045549284

こいつの部下大変そうだな… でも皆こいつに心酔してるんだろうな…

301 23/04/10(月)02:15:39 No.1045549289

こいつずっとこんなんでたまに負けてみるというかうまくいかないことあるけど もうやだー!!死ぬ! ふぅ~生き残っちまったじゃあやるか の繰り返しで別に失脚しないまま病気で死ぬんだよね この漫画どう終わるんだ

302 23/04/10(月)02:16:00 No.1045549335

>>こいつ好きそうな為政者はあの時代にも殆どいねぇだろ! >そうだとしたらスゲーよこのメンヘラ だから歴史に名を刻めちまった

303 23/04/10(月)02:16:01 No.1045549338

後醍醐天皇好きなんだろうなというのは嫌でもよくわかるから本当にめちゃくちゃ

304 23/04/10(月)02:16:04 No.1045549343

>色んな人が場当たり的に動きまくった結果なんじゃねぇかな よく最終的に室町幕府ってことでまとまったな…

305 23/04/10(月)02:16:05 No.1045549344

>呂布みたいなやつだなお前は まだ呂布のが理解はできると思う

306 23/04/10(月)02:16:05 No.1045549345

>って改めてなんなんだお前過ぎる この直後にもうマヂ無理…出家しよ…する

307 23/04/10(月)02:16:10 No.1045549358

ラノベのチートだの無双だの追放だのでももう少し設定の裏付けぐらいはあると思う

308 23/04/10(月)02:16:19 No.1045549374

中世の狂気みたいのを描きやすそうな時代ではある

309 23/04/10(月)02:16:24 No.1045549385

>こいつの部下大変そうだな… >でも皆こいつに心酔してるんだろうな… メンヘラに尽くす彼氏みたいなもんだから手に負えねぇ

310 23/04/10(月)02:16:34 No.1045549404

頼むから死んでくれ

311 23/04/10(月)02:16:44 No.1045549419

>ラノベのチートだの無双だの追放だのでももう少し設定の裏付けぐらいはあると思う 逆にラノベだのチートだの無双だの追放にはリアリティがあるってことじゃん

312 23/04/10(月)02:16:46 No.1045549422

カタログに尊氏並んでて駄目だった

313 23/04/10(月)02:16:46 No.1045549424

こっちに迷惑のかからん奇行に走る人物はなんか目が離せなくなるからな…

314 23/04/10(月)02:16:46 No.1045549425

>頼むから死んでくれ わかった 自害しよう

315 23/04/10(月)02:16:56 No.1045549437

元々長男でもなかったのに長男逝去で家督継ぐ事になったし なんなら家督ついで足利の長になりたくなかったまであり

316 23/04/10(月)02:16:59 No.1045549445

>色んな人が場当たり的に動きまくった結果なんじゃねぇかな 場当たり的に動いた上にその行動範囲が広くなった感じがある

317 23/04/10(月)02:17:03 No.1045549453

呂布は騎馬遊牧民的な思考パターンなだけでまだわかると思う

318 23/04/10(月)02:17:03 No.1045549454

>エシディシのあんまりだーみたいなもんか… あれは気持ちを整理するためのものだから… 彼は気持ちをなんも整理しきれないまま動き続けた結果 自分以外誰もぴくりとも動かなくなって幕府を開くよ

319 23/04/10(月)02:17:15 No.1045549490

>カタログに尊氏並んでて駄目だった 光に引き寄せられた読者が多い

320 23/04/10(月)02:17:19 No.1045549499

歴史的資料にそう書いてあるって言われたらそうなの…と納得するしか無いのが怖い

321 23/04/10(月)02:17:21 No.1045549505

>>ラノベのチートだの無双だの追放だのでももう少し設定の裏付けぐらいはあると思う >逆にラノベだのチートだの無双だの追放にはリアリティがあるってことじゃん 追放のスッキリ度合いに関しては北海道さんがめっちゃ見せてくれた

322 23/04/10(月)02:17:30 No.1045549529

>>頼むから死んでくれ >わかった >自害しよう ドスッ

323 23/04/10(月)02:17:44 No.1045549557

>>頼むから死んでくれ >わかった >自害しよう 死ななかった お前を殺す

324 23/04/10(月)02:17:48 No.1045549567

>>カタログに尊氏並んでて駄目だった >光に引き寄せられた読者が多い この光なんか滅茶苦茶ドス黒い色してないか?

325 23/04/10(月)02:17:50 No.1045549570

圧倒的カリスマ 鬼神の如き強さ 完璧な治世 でも無理死ぬ(グサ まさに天下人

326 23/04/10(月)02:18:08 No.1045549607

今まで見てきた尊氏で一番解釈一致かもしれない完璧超人メンヘラぶり

327 23/04/10(月)02:18:09 No.1045549612

スレ画は実際にやったの…?

328 23/04/10(月)02:18:13 No.1045549620

>>>頼むから死んでくれ >>わかった >>自害しよう >ドスッ 死ななかったわ

329 23/04/10(月)02:18:14 No.1045549625

ちなみに言うと皆様が今大河でお楽しみの三河武士の大元もまぁこいつらみたいなもんです 時代を経てかなり薄まってあれです

330 23/04/10(月)02:18:23 No.1045549643

戦前に逆賊扱いされてたけどそれ以外に当時としては解釈しようがない

331 23/04/10(月)02:18:34 No.1045549674

>>>>頼むから死んでくれ >>>わかった >>>自害しよう >>ドスッ >死ななかったわ お前の存在そのものがこの世の理を狂わせるのだ…!

332 23/04/10(月)02:18:35 No.1045549675

声優誰になるんだこいつ...

333 23/04/10(月)02:19:07 No.1045549736

これが日本の誇る歴史的大人物です

334 23/04/10(月)02:19:09 No.1045549743

>スレ画は実際にやったの…? おなかに刃ぶっ刺した経歴はあるのでやるかやらないかで言うとやる

335 23/04/10(月)02:19:18 No.1045549765

主人公じゃなくてラスボスとして描く方が魅力的になるな…でもこれどうやって倒すんです?

336 23/04/10(月)02:19:20 No.1045549773

足利尊氏すぐ死ぬ

337 23/04/10(月)02:19:32 No.1045549797

>頼むから死んで…えっちょっと待って

338 23/04/10(月)02:19:36 No.1045549811

>足利尊氏すぐ死ぬ 死ねよ!

339 23/04/10(月)02:19:42 No.1045549824

>今まで見てきた尊氏で一番解釈一致かもしれない完璧超人メンヘラぶり 正直今までの諸々が真の尊氏から目を背けてたと思うよ…

340 23/04/10(月)02:19:47 No.1045549841

>主人公じゃなくてラスボスとして描く方が魅力的になるな…でもこれどうやって倒すんです? ラスボスだから勝てなかった

341 23/04/10(月)02:19:52 No.1045549858

>>足利尊氏すぐ死ぬ >死ねよ! 死のう

342 23/04/10(月)02:20:00 No.1045549878

>足利尊氏すぐ死ぬ 頼むから死んでくれ親父

343 23/04/10(月)02:20:10 No.1045549898

>スレ画は実際にやったの…? 首刺した記録はなかった気がするけど上の通り切腹は未遂も含めてだいぶやってるのでやっててもおかしくはない

344 23/04/10(月)02:20:12 No.1045549899

>おなかに刃ぶっ刺した経歴はあるのでやるかやらないかで言うとやる まじかこわっ…

345 23/04/10(月)02:20:13 No.1045549902

>>足利尊氏すぐ死ぬ >死ねよ! >>わかった >>自害しよう >死ななかった >お前を殺す

346 23/04/10(月)02:20:13 No.1045549903

しかし首を突くのって女性の自害の作法だし首突きはしないんじゃないか?

347 23/04/10(月)02:20:19 No.1045549919

天下への欲があるならまだ分かるんだけど その時の感情1000%で動きまくるのと割と負けるのに最終的に意味分かんない勝ち方してる天下人

348 23/04/10(月)02:20:21 No.1045549923

逸話を繋ぎ合わせたらそうだよなーこうとしかならないよなーって算出結果

349 23/04/10(月)02:20:30 No.1045549931

逆にこいつ主人公にするの無理だわ 感情が分からなすぎる

350 23/04/10(月)02:20:31 No.1045549936

>>>足利尊氏すぐ死ぬ >>死ねよ! >死のう 完璧に無敵の人のメンタルなんすよ

351 23/04/10(月)02:20:45 No.1045549968

>しかし首を突くのって女性の自害の作法だし首突きはしないんじゃないか? 腹を突いても死なない(史実)だから困る

352 23/04/10(月)02:20:53 No.1045549990

松井先生と尊氏がベストマッチだってことがようやく理解できた

353 23/04/10(月)02:20:58 No.1045550004

>>今まで見てきた尊氏で一番解釈一致かもしれない完璧超人メンヘラぶり >正直今までの諸々が真の尊氏から目を背けてたと思うよ… これが真の尊氏だって言われても受け止めきれねえよなんなんだよコイツ…

354 23/04/10(月)02:21:03 No.1045550017

並んでて駄目だった

355 23/04/10(月)02:21:14 No.1045550040

>しかし首を突くのって女性の自害の作法だし首突きはしないんじゃないか? でも…メンヘラなら?

356 23/04/10(月)02:21:24 No.1045550063

俺だってこれくらいでき

357 23/04/10(月)02:21:25 No.1045550064

>>おなかに刃ぶっ刺した経歴はあるのでやるかやらないかで言うとやる >まじかこわっ… 怖いよね こんな危なっかしい人は俺がそばに居てしっかり支えてあげないと…

358 23/04/10(月)02:21:27 No.1045550068

大河ドラマの主人公にもなったんだぞ!

359 23/04/10(月)02:21:31 No.1045550080

鷹兄かよ

360 23/04/10(月)02:21:40 No.1045550113

>>しかし首を突くのって女性の自害の作法だし首突きはしないんじゃないか? >でも…メンヘラなら? なるほどな…

361 23/04/10(月)02:21:45 No.1045550129

>>しかし首を突くのって女性の自害の作法だし首突きはしないんじゃないか? >腹を突いても死なない(史実)だから困る 青酸カリの入ったお菓子でも食わせて真冬の川に投げ込んでピストルで狙い撃とう 多分死ぬよ

362 23/04/10(月)02:21:47 No.1045550134

>>>おなかに刃ぶっ刺した経歴はあるのでやるかやらないかで言うとやる >>まじかこわっ… >怖いよね >こんな危なっかしい人は俺がそばに居てしっかり支えてあげないと… 割れ鍋に綴じ蓋...

363 23/04/10(月)02:21:50 No.1045550139

>ちなみに言うと皆様が今大河でお楽しみの三河武士の大元もまぁこいつらみたいなもんです >時代を経てかなり薄まってあれです 三河は元々足利のお膝元だもんな……

364 23/04/10(月)02:22:01 No.1045550159

まぁ今までの完璧超人はスレ画の前振りだったろうし…

365 23/04/10(月)02:22:02 No.1045550161

完璧超人なのも確かだからマジでタチが悪い

366 23/04/10(月)02:22:09 No.1045550178

>鷹兄かよ 我が名は尊氏

367 23/04/10(月)02:22:11 No.1045550180

>正直今までの諸々が真の尊氏から目を背けてたと思うよ… こんなものシリアスな物語として書けと言われても扱いきれねえし…

368 23/04/10(月)02:22:30 No.1045550230

>まぁ今までの完璧超人はスレ画の前振りだったろうし… というか完璧超人なのも確かなので余計にメンヘラ具合のヤバさが際立つ

369 23/04/10(月)02:22:31 No.1045550232

我が名は鷹氏

370 23/04/10(月)02:22:40 No.1045550248

歴史の漫画とかだと綺麗な尊氏と汚い時行見れるよね

371 23/04/10(月)02:22:43 No.1045550257

神輿なんかやめたいし今すぐ死にたいし何もしたくないけど 周囲の願いは叶えてやりたいし親分肌なところはあるし もうヤダよぉぉぉってヤケクソになったら意味不明に強い あと好きなやつは敵対してよく死ぬし嫌いな奴は尽く死ぬ

372 23/04/10(月)02:22:57 No.1045550279

倒せないってわかってるから読む方も気楽

373 23/04/10(月)02:23:04 No.1045550292

>まぁ今までの完璧超人はスレ画の前振りだったろうし… すでに何回も言われてるけど急に知ってる尊氏が出てきたって言い方でめちゃくちゃ笑ってる

374 23/04/10(月)02:23:06 No.1045550295

>鷹兄かよ 許せなかった…足利直冬の父親が尊氏だなんて!

375 23/04/10(月)02:23:22 No.1045550335

主上が死んだぁっ

376 23/04/10(月)02:23:23 No.1045550341

清和源氏どうなってるの…

377 23/04/10(月)02:23:29 No.1045550351

逆にこいつをきっちりこう描ける先生もなんかおかしいな…

378 23/04/10(月)02:23:35 No.1045550364

足利尊氏切腹歴20年 本当に切腹します

379 23/04/10(月)02:23:42 No.1045550379

>神輿なんかやめたいし今すぐ死にたいし何もしたくないけど >周囲の願いは叶えてやりたいし親分肌なところはあるし >もうヤダよぉぉぉってヤケクソになったら意味不明に強い >あと好きなやつは敵対してよく死ぬし嫌いな奴は尽く死ぬ 疫病神か何か?

380 23/04/10(月)02:23:59 No.1045550419

>歴史の漫画とかだと綺麗な尊氏と汚い時行見れるよね まぁ時行も逃げ上手の捉え方によってはそういう一面もある

381 23/04/10(月)02:24:10 No.1045550438

天下人になりたいって自身で思った訳じゃないのになった唯一の特異点なんじゃないかなぁ… 色々な史料見てるとなるしかないからなった、という風に見える

382 23/04/10(月)02:24:15 No.1045550446

史実って現実感無いよな

383 23/04/10(月)02:24:24 No.1045550463

ラスボスならいくらメンヘラ突発行動させてもいいもんな…

384 23/04/10(月)02:24:27 No.1045550467

なんか変なもんでも憑いてたんじゃ

385 23/04/10(月)02:24:28 No.1045550469

項羽と劉邦を合わせたような奴というか 極度のメンヘラ体質を伴った光武帝みたいなもんだよ 怖いね

386 23/04/10(月)02:24:48 No.1045550512

>逆にこいつをきっちりこう描ける先生もなんかおかしいな… 松井優征の敵キャラとしては馴染んでるかな…

387 23/04/10(月)02:25:06 No.1045550550

正直今回まで顔の皮描きたかったのかと思ってた 尊氏だったんだね…

388 23/04/10(月)02:25:12 No.1045550565

こいつマジで強い

389 23/04/10(月)02:25:12 No.1045550566

尊氏 切腹 だけでも切腹未遂の話がもう嫌という程出てくるの本当酷い

390 23/04/10(月)02:25:22 No.1045550590

窮地に陥るとアホみたいに強くなるから人間じゃないのかもしれない

391 23/04/10(月)02:25:27 No.1045550601

当時の人はこの人の何が良かったの…

392 23/04/10(月)02:25:37 No.1045550617

>こいつマジで嫌い

393 23/04/10(月)02:26:00 No.1045550661

こいつの奇行をオミットした子ども向けの歴史漫画だと オミットしなくてもわけわかんないのにオミットするもんだから は?何が起きたの?ってなるのいいよね…

394 23/04/10(月)02:26:00 No.1045550663

この先生がおかしいかどうかはそれ以前の作品読んでたら解るだろ…

395 23/04/10(月)02:26:09 No.1045550688

>当時の人はこの人の何が良かったの… なんか強い

396 23/04/10(月)02:26:18 No.1045550706

パニックパニックパニックパニック尊氏慌ててる

397 23/04/10(月)02:26:18 No.1045550707

>当時の人はこの人の何が良かったの… めちゃくちゃ強いところ 敵対したくないからついていったらなんかメンヘラすぎて離れられなくなった

398 23/04/10(月)02:26:22 No.1045550711

>>こいつマジで嫌い 誰のレスかわからんくらいに該当者が多い...

399 23/04/10(月)02:26:46 No.1045550755

>当時の人はこの人の何が良かったの… >こんな危なっかしい人は俺がそばに居てしっかり支えてあげないと…

400 23/04/10(月)02:27:16 No.1045550818

恐怖しまくった家康 ついでに切腹した尊氏 将軍はとにかくいっぱいビビらないといけないのか

401 23/04/10(月)02:27:19 No.1045550823

>史実って現実感無いよな 鎌倉幕府滅ぼして幕府作った勝者として綺麗な部分が盛られる+天皇に弓引いた者として汚い部分が盛られる って部分はぶっちゃけあると思う 火のない所に煙は立たないから少なくとも凄まじく優秀なメンヘラだとは思うけど

402 23/04/10(月)02:27:21 No.1045550827

今後このアニメ見るGAIJINにこいつなんなの言われて説明しきれる自身がない

403 23/04/10(月)02:27:46 No.1045550880

>こいつの奇行をオミットした子ども向けの歴史漫画だと >オミットしなくてもわけわかんないのにオミットするもんだから >は?何が起きたの?ってなるのいいよね… よし!南朝に下ろう!

404 23/04/10(月)02:27:51 No.1045550890

メンヘラに滅ぼされた北条ってもしかして被害者なのでは?

405 23/04/10(月)02:27:57 No.1045550904

>>>こいつマジで嫌い >誰のレスかわからんくらいに該当者が多い... こいつマジで好き ならどうだろう

406 23/04/10(月)02:28:01 No.1045550911

>今後このアニメ見るGAIJINにこいつなんなの言われて説明しきれる自身がない TAKAUJIって生物だからって言うしかないレベルでちょっとあまり説明出来ないししたくない生き物すぎる

407 23/04/10(月)02:28:01 No.1045550913

>今後このアニメ見るGAIJINにこいつなんなの言われて説明しきれる自身がない 日本人相手なら説明しきれるみたいな言い方はやめろ

408 23/04/10(月)02:28:20 No.1045550949

日本史最強の将軍 まじでつよい フィクションは史実に勝てない

409 23/04/10(月)02:28:30 No.1045550975

>恐怖しまくった家康 >ついでに切腹した尊氏 >将軍はとにかくいっぱいビビらないといけないのか それくらいビビリじゃないと武家の頂点になんて立てない…というにはちょっと例がおかしいな

410 23/04/10(月)02:28:38 No.1045550992

敬愛して止まない後醍醐天皇のことは敬愛したまま敵対して権力を根こそぎ奪うけど死後も敬愛する 大好きで大好きで大好きで仕方の無い愛する弟は毒殺する

411 23/04/10(月)02:28:40 No.1045550998

>メンヘラに滅ぼされた北条ってもしかして被害者なのでは? 探題自体はまぁ限界来てたし…

412 23/04/10(月)02:28:40 No.1045551000

(見る者の目を潰し全てを焼き尽くす)光属性

413 23/04/10(月)02:28:45 No.1045551009

>恐怖しまくった家康 >ついでに切腹した尊氏 >将軍はとにかくいっぱいビビらないといけないのか 家康っていつも最も恐れてるな

414 23/04/10(月)02:28:59 No.1045551032

「」「尊氏わからん…」 歴オタ「尊氏わからん…」 学者「尊氏わからん…」

415 23/04/10(月)02:29:01 No.1045551033

>尊氏「こいつマジで好き(謀反しよ)」

416 23/04/10(月)02:29:07 No.1045551041

>メンヘラに滅ぼされた北条ってもしかして被害者なのでは? 時間の問題だったから北条は別に… メンヘラと一緒に滅ぼした新田とか天皇とかは被害者

417 23/04/10(月)02:29:21 No.1045551071

光は光でもフェイスレスみたいなビカビカの真っ黒な光じゃん…

418 23/04/10(月)02:29:33 No.1045551096

自害しかないかなぁ!? 俺自害しかないかなぁ!?

419 23/04/10(月)02:29:38 No.1045551112

この衝撃的なエピソードお出しされて調べたらほぼ史実って結果出るの恐怖でしかないと思うんだけど 歴史まさに学んでる小中学生どんな気持ちでこれ読むことになるんだ

420 23/04/10(月)02:29:52 No.1045551139

護良親王は正しかった...?

421 23/04/10(月)02:30:04 No.1045551156

>当時の人はこの人の何が良かったの… 言動が一貫してなくてメンタルも不安定なのに 戦うとめちゃくちゃ強くて気付いたらなにもかも成功してる 多分現代でも通用するカリスマだと思う

422 23/04/10(月)02:30:13 No.1045551175

ボーボボのノリで史実に出てくるな

423 23/04/10(月)02:30:15 No.1045551181

GODAIGOの御方も大概だけどスレ画がわけわかんない存在すぎて同情する時はある

424 23/04/10(月)02:30:22 No.1045551198

>自害しかないかなぁ!? >俺自害しかないかなぁ!? 自害しかない(ドカッ

425 23/04/10(月)02:30:33 No.1045551219

歴史面白いなって自分で調べていくとオミットして教科書作った学者偉いなってよく思う

426 23/04/10(月)02:30:34 No.1045551222

偉大な存在は輝いて見えるものらしいな

427 23/04/10(月)02:30:39 No.1045551229

ねえ北条のアイツ!アイツだよ北条時行!死んだかな?ねえ死んだよね処刑したよね?でも生きてる?やっぱり生きてるよねぇどうしようまた攻めてきたらどうしようどうしたらいい!?

428 23/04/10(月)02:30:39 No.1045551231

>>尊氏「こいつマジで好き(謀反しよ)」 日本語を話せ

429 23/04/10(月)02:30:53 No.1045551263

また俺なんかやっちゃいました?みたいななろう系主人公かな

430 23/04/10(月)02:30:57 No.1045551270

九州まで追われて帰ってきたりする

431 23/04/10(月)02:31:03 No.1045551276

>言動が一貫してなくてメンタルも不安定なのに >戦うとめちゃくちゃ強くて気付いたらなにもかも成功してる >多分現代でも通用するカリスマだと思う こういう大企業の経営者いる

432 23/04/10(月)02:31:05 No.1045551286

後醍醐天皇も相当なアレだけどスレ画もアレなので新田義貞とか出る話間違った感がある

433 23/04/10(月)02:31:09 No.1045551294

>恐怖しまくった家康 >ついでに切腹した尊氏 >将軍はとにかくいっぱいビビらないといけないのか なんか妙に小物にされがちな頼朝…

434 23/04/10(月)02:31:09 No.1045551296

口だけならともかく本当に腹に刃をぶち込んだ歴があるなら それもう本当に放っておけないじゃん…

435 23/04/10(月)02:31:17 No.1045551306

最後に認知してない子供がラスボスになるのはエモいと思う

436 23/04/10(月)02:31:22 No.1045551317

>歴史面白いなって自分で調べていくとオミットして教科書作った学者偉いなってよく思う 良いか悪いかは別として教育的配慮滅茶苦茶頑張ってるよね…

437 23/04/10(月)02:31:37 No.1045551347

>また俺なんかやっちゃいました?みたいななろう系主人公かな そんな可愛くてマトモな存在じゃない

438 23/04/10(月)02:31:44 No.1045551357

>また俺なんかやっちゃいました?みたいななろう系主人公かな そんな分かりやすいやつならよかった

439 23/04/10(月)02:31:46 No.1045551362

能力とメンタルのバランスが怖すぎるよお!

440 23/04/10(月)02:31:54 No.1045551382

>最後に認知してない子供がラスボスになるのはエモいと思う その場合スレ画が主人公じゃねーか!

441 23/04/10(月)02:31:58 No.1045551390

>また俺なんかやっちゃいました?みたいななろう系主人公かな なろうならやっちゃったたびに自害しねえから…

442 23/04/10(月)02:32:03 No.1045551409

>後醍醐天皇も相当なアレだけどスレ画もアレなので新田義貞とか出る話間違った感がある ガンダムで言ったらジェリドぐらいのポジション

443 23/04/10(月)02:32:12 No.1045551432

しかしアレだな 息子はよくこんな化け物親父殺せたもんだ

444 23/04/10(月)02:32:21 No.1045551445

何度も死体偽装されては現れる時行にノイローゼになる尊氏はちゃんと見れそうだ

445 23/04/10(月)02:32:33 No.1045551473

>しかしアレだな >息子はよくこんな化け物親父殺せたもんだ それでも戦は負けたし勝ったとも言い難いけどね… お前何なんだよ!

446 23/04/10(月)02:32:48 No.1045551504

当時の騎馬武者のメジャーな自刃方法って 短刀を咥えたまま飛び降りて喉を貫くとかじゃなかったっけ?

447 23/04/10(月)02:32:56 No.1045551514

少年漫画にはラスボスをギャフンと言わすカタルシスってのがあると思うんだけど 気軽に絶望顔して死に始める奴なんでどうすんだよ… しかも死なないし

448 23/04/10(月)02:33:00 No.1045551528

神話とか見るにちょっとヘラ…茶目っ気がある方が好まれる

449 23/04/10(月)02:33:24 No.1045551580

>後醍醐天皇も相当なアレだけどスレ画もアレなので新田義貞とか出る話間違った感がある 生まれる時代が違えば名将だったとよく言われる…

450 23/04/10(月)02:33:27 No.1045551583

こんな奴の対抗馬を期待されてた新田さんかわうそ...

451 23/04/10(月)02:33:44 No.1045551620

>少年漫画にはラスボスをギャフンと言わすカタルシスってのがあると思うんだけど >気軽に絶望顔して死に始める奴なんでどうすんだよ… >しかも死なないし スレ画は今回の話でよく分かったと思うけど 周り全てを混乱の元に叩き込むギミックです

452 23/04/10(月)02:33:51 No.1045551635

>少年漫画にはラスボスをギャフンと言わすカタルシスってのがあると思うんだけど >気軽に絶望顔して死に始める奴なんでどうすんだよ… >しかも死なないし 史実でラスボスが天下取るの確定してるんだぞ?

453 23/04/10(月)02:33:55 No.1045551645

学校で習っただけだと幕府作った割になんかよく分かんない印象の薄い人ってイメージあったけど 書けないことがあまりにも多すぎたんだな

454 23/04/10(月)02:33:57 No.1045551649

そもそも若君この先どうするの? この戦の後は諏訪さんたち自害しまくるんでしょ?

455 23/04/10(月)02:34:00 No.1045551658

>少年漫画にはラスボスをギャフンと言わすカタルシスってのがあると思うんだけど >気軽に絶望顔して死に始める奴なんでどうすんだよ… >しかも死なないし 尊氏は真剣にやってるんだーっ!!

456 23/04/10(月)02:34:06 No.1045551663

大学で歴史齧った時に史実というのはどうしても意図するしないに関わらず編纂者のバイアスがかかると学んだことはあるな 当然後世に学ぶ我々にしても同じだと 史料や資料をあたって纏めるにしてもまず各々が触れた情報を扱って その上でさらに個々のまとめ方により足される削がれる情報が出てくるから

457 23/04/10(月)02:34:08 No.1045551674

>なんか妙に小物にされがちな頼朝… 戦は弟に任せて引きこもってたり三代で即終わったりするし…

458 23/04/10(月)02:34:22 No.1045551707

?も戦下手もだけど有能人材の無駄配置だと思う

459 23/04/10(月)02:34:26 No.1045551720

>当時の騎馬武者のメジャーな自刃方法って >短刀を咥えたまま飛び降りて喉を貫くとかじゃなかったっけ? 死ぬかな…

460 23/04/10(月)02:34:34 No.1045551731

この人なんで強いの?

461 23/04/10(月)02:34:34 No.1045551733

>大学で歴史齧った時に史実というのはどうしても意図するしないに関わらず編纂者のバイアスがかかると学んだことはあるな >当然後世に学ぶ我々にしても同じだと >史料や資料をあたって纏めるにしてもまず各々が触れた情報を扱って >その上でさらに個々のまとめ方により足される削がれる情報が出てくるから こんなん表に出せるわけないだろ! 教育に悪すぎるわ!

462 23/04/10(月)02:34:37 No.1045551741

新田さんは福井で再起図ってたりと着眼点もいいので 「」はあまりにもバカにしすぎだといつも思ってる

463 23/04/10(月)02:34:48 No.1045551759

>この人なんで強いの? 頭おかしいから二重の意味で

464 23/04/10(月)02:34:51 No.1045551765

後醍醐天皇と足利尊氏が護良親王と新田義貞だったらここら辺の時代もう少し平和だったと思う

465 23/04/10(月)02:34:51 No.1045551768

この絵で馬から落ちて自刃されたらもう完璧にギャグになる

466 23/04/10(月)02:34:55 No.1045551782

>>少年漫画にはラスボスをギャフンと言わすカタルシスってのがあると思うんだけど >>気軽に絶望顔して死に始める奴なんでどうすんだよ… >>しかも死なないし >尊氏は真剣にやってるんだーっ!! ただよしのレス

467 23/04/10(月)02:35:00 No.1045551800

足利市民だけど そこまで深い縁でもないのに大河の時に市を上げて祭り上げてたの本当市中どうかしてると思ってた

468 23/04/10(月)02:35:18 No.1045551841

学校の勉強だけだと尊氏わかんね…次代の義詮もわかんね…ってなるなってる

469 23/04/10(月)02:35:24 No.1045551858

>学校で習っただけだと幕府作った割になんかよく分かんない印象の薄い人ってイメージあったけど >書けないことがあまりにも多すぎたんだな なんかよく分かんない人という意味では正解だからな…

470 23/04/10(月)02:35:31 No.1045551871

>足利市民だけど >そこまで深い縁でもないのに大河の時に市を上げて祭り上げてたの本当市中どうかしてると思ってた それ言ったら大河で町おこしなんか大半そうだし…

471 23/04/10(月)02:35:31 No.1045551872

>そもそも若君この先どうするの? >この戦の後は諏訪さんたち自害しまくるんでしょ? 逃げてあっちこっちに付きつつ幕府に喧嘩売りまくるよ

472 23/04/10(月)02:35:45 No.1045551894

でも家康も定期的に自害しようとしてたし天下人ってそういうもんなのかもしれない

473 23/04/10(月)02:35:49 No.1045551901

3代目にしてわりとまともに

474 23/04/10(月)02:35:55 No.1045551916

北畠顕家と合流するんだっけ

475 23/04/10(月)02:36:07 No.1045551941

義満が一休さんで有名だけどあの人マジで偉大だから…

476 23/04/10(月)02:36:23 No.1045551975

>専門で勉強しても尊氏わかんね…

477 23/04/10(月)02:36:25 No.1045551982

教科書で詳しくやる時間ないというのもあるけどこんなん詳しく書いたら教師が生徒から疑問に答えられない

478 23/04/10(月)02:36:27 No.1045551983

新田さんはよくやってる方だったけど高純度のキチガイメンヘラ相手じゃ誰も勝てねえんだわ

479 23/04/10(月)02:36:29 No.1045551988

>新田さんは福井で再起図ってたりと着眼点もいいので >「」はあまりにもバカにしすぎだといつも思ってる 作中で?出し続けてるのが悪いみたいなところもあると思う

480 23/04/10(月)02:36:34 No.1045552007

でもこの尊氏のエピソードを学校の日本史の授業で話してたらもう少し真面目に授業聞いてたかも

481 23/04/10(月)02:36:37 No.1045552014

>>足利市民だけど >>そこまで深い縁でもないのに大河の時に市を上げて祭り上げてたの本当市中どうかしてると思ってた >それ言ったら大河で町おこしなんか大半そうだし… 尊氏なら鎌倉市がやるべきでは?って思ってたよ

482 23/04/10(月)02:36:55 No.1045552053

荒らし嫌がらせ混乱の元時行VS究極の荒らし尊氏の戦いだよ

483 23/04/10(月)02:37:05 No.1045552072

>でも家康も定期的に自害しようとしてたし天下人ってそういうもんなのかもしれない あいつの場合は追い詰められたからこれ以上生き恥晒せない…って理由じゃん… こいつの場合は何か唐突にやってくる上にオマケに自分が有利な状況でも切腹未遂イベントが起きるんだぞ やってらんねぇ

484 23/04/10(月)02:37:09 No.1045552075

ぼくがかんがえた最強公卿の顕家卿

485 23/04/10(月)02:37:20 No.1045552097

>逃げてあっちこっちに付きつつ幕府に喧嘩売りまくるよ こいつもこいつでなんなんだよ…

486 23/04/10(月)02:37:26 No.1045552109

>>そもそも若君この先どうするの? >>この戦の後は諏訪さんたち自害しまくるんでしょ? >逃げてあっちこっちに付きつつ幕府に喧嘩売りまくるよ なんかもう後は敗戦して敗走し続けるだけなの…?

487 23/04/10(月)02:37:48 No.1045552150

>荒らし嫌がらせ混乱の元時行VS究極の荒らし尊氏の戦いだよ どっかの匿名掲示板のクソコテ合戦かよ

488 23/04/10(月)02:37:53 No.1045552159

>>>そもそも若君この先どうするの? >>>この戦の後は諏訪さんたち自害しまくるんでしょ? >>逃げてあっちこっちに付きつつ幕府に喧嘩売りまくるよ >なんかもう後は敗戦して敗走し続けるだけなの…? この後また北条復権イベントが発生するよ

489 23/04/10(月)02:37:54 No.1045552161

湊川の戦いで分断各個撃破のお手本みたいなことされたのがな

490 23/04/10(月)02:37:56 No.1045552167

>でもこの尊氏のエピソードを学校の日本史の授業で話してたらもう少し真面目に授業聞いてたかも 混乱するだけだと思う

491 23/04/10(月)02:37:56 No.1045552168

>でもこの尊氏のエピソードを学校の日本史の授業で話してたらもう少し真面目に授業聞いてたかも 国語のクラムボンがなにかくらい先生が困りそう

492 23/04/10(月)02:38:22 No.1045552213

基本的にもうあとは負けるだけと見せかけて火事場泥棒的に2回くらい鎌倉奪取するよ

493 23/04/10(月)02:38:42 No.1045552239

室町時代訳わかんねの連続過ぎて戦国期の話ばかりになるのも当然というか

494 23/04/10(月)02:38:43 No.1045552243

吹雪君はあっち側に行っちゃうんだろうか

495 23/04/10(月)02:38:44 No.1045552244

>基本的にもうあとは負けるだけと見せかけて火事場泥棒的に2回くらい鎌倉奪取するよ 待って???

496 23/04/10(月)02:38:52 No.1045552265

悪い人ではなさそうなのが輪をかけて怖い

497 23/04/10(月)02:39:12 No.1045552289

こんな時代だったから和平を望むだけのキチガイが後に出てくる

498 23/04/10(月)02:39:15 No.1045552302

下手に室町を深堀すると生徒にねえなんでなんでなんで???って言われて キバヤシになる先生が全国で続出するから仕方ないんだ 時代そのものが意味不明なことが多すぎるんだ足利は

499 23/04/10(月)02:39:22 No.1045552304

こいつの遺伝子から義満が誕生したの奇跡だろ 後の奴らは全員足利の遺伝子だわ

500 23/04/10(月)02:39:22 No.1045552307

>>なんか妙に小物にされがちな頼朝… >戦は弟に任せて引きこもってたり三代で即終わったりするし… 弟が好き放題連れ回してる軍は元から居たわけでも勝手に湧いたわけでもなく兄ちゃんが頑張ってかき集めた戦力なんですよ…

501 23/04/10(月)02:39:23 No.1045552308

>言動が一貫してなくてメンタルも不安定なのに >戦うとめちゃくちゃ強くて気付いたらなにもかも成功してる >多分現代でも通用するカリスマだと思う 直義との戦に負けても「儂が将軍だから論功行賞は儂が取り仕切るぞ!論功は儂の配下優先!師直殺した奴は死刑!これは直義と師直の私戦だし儂はまだ将軍なんだから当然やろ!」 って態度をとって周りをマジビビりさせ流れで直義引退させて最終的に流れで勝利する男だ格が違う

502 23/04/10(月)02:39:55 No.1045552376

>下手に室町を深堀すると生徒にねえなんでなんでなんで???って言われて >キバヤシになる先生が全国で続出するから仕方ないんだ >時代そのものが意味不明なことが多すぎるんだ足利は 応仁の乱の説明を数行で済ませられる文才が未だに日本に誕生してないからな

503 23/04/10(月)02:39:59 No.1045552383

楠木正成があんなに名前残ってるの尊氏が意味不明なくらい強いのに意味不明過ぎたのがでかいと思う

504 23/04/10(月)02:40:03 No.1045552389

メンヘラかぁ…

505 23/04/10(月)02:40:25 No.1045552426

清和源氏の狂人連中と比べると信長とかわかりやすい方ではある

506 23/04/10(月)02:40:28 No.1045552433

応仁の乱は最高に足利してる

507 23/04/10(月)02:40:48 No.1045552469

でもこういう掲示板で与太話の肴にするには面白いからエンタメとして調理出来れば面白いんだろうな トリコ世界に出てきそうな特殊調理素材だけど

508 23/04/10(月)02:41:20 No.1045552515

こういうとアレだけど若君の人生って一瞬だけ勝って尊氏来て敗走の繰り返しだから

509 23/04/10(月)02:41:35 No.1045552550

応仁の乱は途中で敵味方が入れ替わるの意味不明すぎて笑う

510 23/04/10(月)02:41:35 No.1045552551

俺だってこれくらいメンヘラだからこの時代に生まれてたら天下取れたんだろうか

511 23/04/10(月)02:41:36 No.1045552553

ガバ倉の間違いだろもう

512 23/04/10(月)02:41:36 No.1045552554

>応仁の乱は最高に足利してる なんで両陣営の家臣団まで足利してるんだ????

513 23/04/10(月)02:41:48 No.1045552575

>俺だってこれくらいメンヘラだからこの時代に生まれてたら天下取れたんだろうか 何故生きている

514 23/04/10(月)02:42:18 No.1045552631

正直最近ずっと斜め読みしてたけど今回は思わずじっくり読んじゃった 画と文のパワーが凄い

515 23/04/10(月)02:42:20 No.1045552633

「足利」が変な形容詞になりつつあって笑ってしまう ちなみに俺の自宅は足利学校のそばです

516 23/04/10(月)02:42:33 No.1045552652

応仁の乱はたぶん日本史どころか全世界規模で見ても頭おかしい珍戦争ランキングトップ3に入ると思う

517 23/04/10(月)02:42:46 No.1045552677

応仁の乱のWIKIの文字数33000文字くらいあるからわけわかんない!3行で教えて

518 23/04/10(月)02:42:58 No.1045552699

時行は元々メンヘラの尊氏にノイローゼまで植え付ける功績を残したから…

519 23/04/10(月)02:43:04 No.1045552712

>>応仁の乱は最高に足利してる >なんで両陣営の家臣団まで足利してるんだ???? 上司を見習ったんだろう…

520 23/04/10(月)02:43:06 No.1045552717

で…でも足利遺伝子が徳川の礎になってるんですよ!!! めんどくさい武断派の三河武士は幕府成立後にナーフされた?そうだね!!!!

521 23/04/10(月)02:43:12 No.1045552727

生態がキモすぎる

522 23/04/10(月)02:43:27 No.1045552750

尊氏の話聞いてると信長ってまともな方の天下人なんだなって思えてくる

523 23/04/10(月)02:43:30 No.1045552756

義政の病みっぷりはかなり尊氏の系譜感じる

524 23/04/10(月)02:43:36 No.1045552766

>俺だってこれくらいメンヘラだからこの時代に生まれてたら天下取れたんだろうか 腕をロボコンみたいにしてる程度のメンヘラじゃなくて 首にヤバい短刀をイン!してんの!?

525 23/04/10(月)02:43:37 No.1045552768

>「足利」が変な形容詞になりつつあって笑ってしまう >ちなみに俺の自宅は足利学校のそばです 治安と学力は未だに足利じゃないですか

526 23/04/10(月)02:43:46 No.1045552785

尊氏一派の3人はある日突然仲たがいして唐突に死ぬと聞く

527 23/04/10(月)02:43:55 No.1045552804

>応仁の乱のWIKIの文字数33000文字くらいあるからわけわかんない!3行で教えて 荒らし 嫌がらせ 混乱の元

528 23/04/10(月)02:44:01 No.1045552812

>尊氏の話聞いてると信長ってまともな方の天下人なんだなって思えてくる 信長はああ見えて気配りの達人だし朝廷にもめっちゃ気を使える空気の読める達人でもあるぞ

529 23/04/10(月)02:44:09 No.1045552828

室町まわりがフィクションで全然扱われないのこんな案件ばっかで筋道だった説明ができないからだからな…

530 23/04/10(月)02:44:18 No.1045552840

>応仁の乱はたぶん日本史どころか全世界規模で見ても頭おかしい珍戦争ランキングトップ3に入ると思う ヨーロッパでも教皇派と皇帝派の抗争とかあるし…

531 23/04/10(月)02:44:24 No.1045552851

>治安と学力は未だに足利じゃないですか もう暴走族も壊滅したし…

532 23/04/10(月)02:44:31 No.1045552860

>応仁の乱のWIKIの文字数33000文字くらいあるからわけわかんない!3行で教えて 候補者二人のどっちを将軍にするかで揉めて 家臣たちがそれぞれの推し候補を担ぎ上げて戦争始めて 途中で家臣たちがそれぞれ推しを入れ替えて戦争続けて戦争が終わらなくて戦国時代に突入する …俺には無理だ!

533 23/04/10(月)02:44:32 No.1045552864

応仁の乱に関してはここでたまに立ってるよくわかる応仁の乱スレで聞くとよくわからないのがよくわかる

534 23/04/10(月)02:44:42 No.1045552876

ここら辺中国の頭おかしい皇帝のエピソードに近い

535 23/04/10(月)02:44:43 No.1045552879

>尊氏の話聞いてると信長ってまともな方の天下人なんだなって思えてくる 南北朝時代と比べると戦国時代ってなんか真面目じゃない?

536 23/04/10(月)02:45:10 No.1045552928

信長は個人単位で癇癪起こしてそうな感じはあるが大名としての動きは変じゃないからな…

537 23/04/10(月)02:45:10 No.1045552929

利にだけは聡いクソ汚いおっさん連中が政争し続けたせいで頭おかしくなってみんな死ぬ これが室町の歴史

538 23/04/10(月)02:45:29 No.1045552965

応仁の乱は人物の存在と陣営関係については要出典少ないのが余計に混乱するからな…

539 23/04/10(月)02:45:31 No.1045552968

尊氏が気持ち悪すぎる 何が気持ち悪いってこれがほぼ史実に近いキャラなことだ

540 23/04/10(月)02:45:33 No.1045552971

>ヨーロッパでも教皇派と皇帝派の抗争とかあるし… その戦争はちゃんと教皇派が皇帝側に寝返って皇帝派が教皇側に寝返るんだよな? でないと応仁の乱の足元にも及ばないぞ?

541 23/04/10(月)02:45:34 No.1045552972

義満時代だけはわかる 後が意味不明

542 23/04/10(月)02:45:36 No.1045552975

>ここら辺中国の頭おかしい皇帝のエピソードに近い 大陸は史実なのこれ!?ってクソエピソードの宝庫すぎる…

543 23/04/10(月)02:45:40 No.1045552987

信長は結構弱腰というかだいぶご機嫌伺ってるイメージある 秀吉にも言われちゃうくらいだし

544 23/04/10(月)02:46:06 No.1045553023

北条も足利も徳がないのが良くないよ徳がないのが

545 23/04/10(月)02:46:35 No.1045553079

信長自体足利の末に引っ張り回されてるから…

546 23/04/10(月)02:46:45 No.1045553097

史実とかいう原作は近現代に至るまでやたら濃いキャラが生えてくるからやめられない

547 23/04/10(月)02:46:45 No.1045553099

麒麟が来ない…

548 23/04/10(月)02:46:50 No.1045553114

>その戦争はちゃんと教皇派が皇帝側に寝返って皇帝派が教皇側に寝返るんだよな? >でないと応仁の乱の足元にも及ばないぞ? なるよ

549 23/04/10(月)02:47:47 No.1045553200

まず似たような名前のキャラおすぎ!な応仁の乱

550 23/04/10(月)02:47:48 No.1045553203

fu2089302.jpeg なんて信頼の置ける決意表明なんだ

551 23/04/10(月)02:48:03 No.1045553227

>麒麟が来ない… 麒麟がメンヘラすぎる…

552 23/04/10(月)02:48:09 No.1045553237

信長は世間一般のイメージよりも毎回下手にでるか高圧的にでるかしては袖にされては逆切れしてるイメージ

553 23/04/10(月)02:48:10 No.1045553238

>信長は結構弱腰というかだいぶご機嫌伺ってるイメージある >秀吉にも言われちゃうくらいだし 創作だと魔王!って感じだけど史実見てくと全然印象ちがう…

554 23/04/10(月)02:48:15 No.1045553246

応仁の乱に限らず世界の歴史的に戦争終結の為に相手の切り崩しを図るとごちゃごちゃして敵味方が入れ替わる

555 23/04/10(月)02:48:19 No.1045553257

足利史を研究した学者先生も頭足利になって 学会や学閥の対立をヒに輸入してレスポンチバトルしだしたりするから あれに深く漬かるのはいけないことなんだ

556 23/04/10(月)02:48:23 No.1045553261

>fu2089302.jpeg >なんて信頼の置ける決意表明なんだ そうっすね…

557 23/04/10(月)02:48:29 No.1045553271

欧州史だと叙任権闘争より三十年戦争のほうが応仁の乱の訳わからなさに近いと思う

558 23/04/10(月)02:49:00 No.1045553328

>尊氏の話聞いてると信長ってまともな方の天下人なんだなって思えてくる 忌部とかいう歴史の敗者の末裔じゃエリート血統である清和源氏の血には勝てないか

559 23/04/10(月)02:49:04 No.1045553340

>>信長は結構弱腰というかだいぶご機嫌伺ってるイメージある >>秀吉にも言われちゃうくらいだし >創作だと魔王!って感じだけど史実見てくと全然印象ちがう… プロレスラーのヒールみたいなもんだよ 敢えて悪い感じに見せてるだけで根っこは癇癪持ちだけどマトモなおっさん

560 23/04/10(月)02:49:04 No.1045553341

応仁の乱のおかげで義政がグレて政治と武芸に興味なくして日本近世芸術文化の発展に貢献し雪舟が発掘されて日本にキュビズムが誕生するから応仁の乱はすげえよ

561 23/04/10(月)02:49:05 No.1045553344

>まず似たような名前のキャラおすぎ!な応仁の乱 どっちが勝っても良いように敵味方でわかれるとかじゃなくて大体身内で揉めてるのが酷すぎる

562 23/04/10(月)02:49:10 No.1045553348

>fu2089302.jpeg >なんて信頼の置ける決意表明なんだ ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら…

563 23/04/10(月)02:49:12 No.1045553353

>足利史を研究した学者先生も頭足利になって >学会や学閥の対立をヒに輸入してレスポンチバトルしだしたりするから >あれに深く漬かるのはいけないことなんだ イカレ野郎の歴史を除いてイカレてしまうなんて 足利は毒電波かなにかか

564 23/04/10(月)02:49:29 No.1045553387

義満期だけは割と詳しくやるからな 他全然わからん…なんなら応仁の乱が8代将軍で起きてるのに傀儡とはいえ15代まで続くのよくわからん…

565 23/04/10(月)02:49:36 No.1045553404

戦国時代も応仁の乱直後はどこからどう史実してがひどいしなぁ

566 23/04/10(月)02:49:53 No.1045553431

>足利は毒電波かなにかか まあ…はい…

567 23/04/10(月)02:49:54 No.1045553432

この漫画ちょっとキャラのパンチ少ないなあ…って思ってたけど とんでもないのが出てきた しかも史実

568 23/04/10(月)02:50:05 No.1045553448

>>ここら辺中国の頭おかしい皇帝のエピソードに近い >大陸は史実なのこれ!?ってクソエピソードの宝庫すぎる… 五胡六国のクソエピいいよね良くねぇよ気軽に虐殺するな 大陸の戦乱は個々のエピソードが衝撃的だけど 日本の応仁の乱は流れがおかしい

569 23/04/10(月)02:50:07 No.1045553451

>信長は世間一般のイメージよりも毎回下手にでるか高圧的にでるかしては袖にされては逆切れしてるイメージ キレやすいのも近年の研究で気性が激しかったんじゃなくて虫歯が痛くて耐えられなかった説出てるからな

570 23/04/10(月)02:50:10 No.1045553458

>fu2089302.jpeg >なんて信頼の置ける決意表明なんだ この時代を選んだ理由がわかったよ

571 23/04/10(月)02:50:35 No.1045553494

novはイメージより真面目でマメで保守的でネチネチしてる

572 23/04/10(月)02:50:51 No.1045553523

室町パートって教科書で時代ワープ一気にするよね あれのせいでかなり長く続いた政権だってイメージが薄い

573 23/04/10(月)02:51:06 No.1045553536

>この漫画ちょっとキャラのパンチ少ないなあ…って思ってたけど >とんでもないのが出てきた >しかも史実 切腹歴なんて単語はそう忘れられないはずだ

574 23/04/10(月)02:51:40 No.1045553586

足利は尊氏より義満のほうがすごい奴だと思う

575 23/04/10(月)02:51:42 No.1045553590

>この人だけプラスチック姉さん世界から来てない?

576 23/04/10(月)02:51:57 No.1045553627

応仁の乱は将軍家が内輪もめしてるのをいいことにどいつもこいつも勢力争いや内輪もめしに来るから滅茶苦茶

577 23/04/10(月)02:52:00 No.1045553631

>室町パートって教科書で時代ワープ一気にするよね >あれのせいでかなり長く続いた政権だってイメージが薄い 逆に言えば特筆することほとんどない安定期ってこと…なのかな?

578 23/04/10(月)02:52:28 No.1045553675

仮にここらへん深掘りしてテストに出しまーすとかされたら泣きたくなるだろ

579 23/04/10(月)02:52:30 No.1045553681

>足利は尊氏より義満のほうがすごい奴だと思う それはそうだろ!

580 23/04/10(月)02:52:33 No.1045553686

ゆうきまさみが応仁の乱と早雲描いてるけど かなり意図的に崩した言葉遣いとかおふざけやってて やっぱこの時代めんどくせえなってなる

581 23/04/10(月)02:52:53 No.1045553725

大河とかに出ても自害するのかな

582 23/04/10(月)02:53:03 No.1045553740

>義満期だけは割と詳しくやるからな ここに至るまでの南朝側天皇にも完全詳細不明がいるのがすごい

583 23/04/10(月)02:53:12 No.1045553755

金閣寺!勘合貿易!銀閣寺!ぐらいのイメージ

584 23/04/10(月)02:53:19 No.1045553772

関東リージョンだけ戦国にアーリーアクセスしてる室町時代

585 23/04/10(月)02:53:23 No.1045553778

義満は正真正銘手放しでバケモンだから…

↑Top