虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 1729 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/10(月)00:13:43 No.1045519584

    1729

    1 23/04/10(月)00:15:46 No.1045520340

    つまらない数字来たな

    2 23/04/10(月)00:18:07 No.1045521138

    そんな雑学みたいで合格左右されちゃうんだ いやちゃんと答えが求められるからいいのか?

    3 23/04/10(月)00:18:38 No.1045521326

    ラマヌジャン君怖くない?

    4 23/04/10(月)00:21:46 No.1045522375

    >ラマヌジャン君怖くない? 人間やめてるからな…

    5 23/04/10(月)00:23:42 No.1045523072

    要するにそれ以外にないことを証明するのが問題の本質?

    6 23/04/10(月)00:25:11 No.1045523590

    色々あるけど一人だけ数字が意味不明過ぎる fu2089066.jpg

    7 23/04/10(月)00:27:54 No.1045524430

    この問題ムリだって早々に見切り付けて他の問題に集中しないとどんどん時間無くなるってやつ

    8 23/04/10(月)00:28:33 No.1045524651

    興味ないね

    9 23/04/10(月)00:29:45 No.1045525027

    >色々あるけど一人だけ数字が意味不明過ぎる >fu2089066.jpg 式にこれでもかとマジックナンバー詰めやがって

    10 23/04/10(月)00:31:31 No.1045525648

    だいたい何かしらの素数の倍数になることを示して一番小さいのは素数だけどその倍数は合成数だねってやる

    11 23/04/10(月)00:33:16 No.1045526230

    p^q+q^pは奇数+奇数=偶数が頭に浮かべばp^2+2^qまで持ってけるあ あとは気合いで割と行ける

    12 23/04/10(月)00:37:26 No.1045527611

    >p^q+q^pは奇数+奇数=偶数が頭に浮かべばp^2+2^qまで持ってけるあ >あとは気合いで割と行ける ラマヌジャンのレス

    13 23/04/10(月)00:49:47 No.1045531374

    院から行くのがいいよ

    14 23/04/10(月)00:50:10 No.1045531499

    >p^q+q^pは奇数+奇数=偶数が頭に浮かべばp^2+2^qまで持ってけるあ >あとは気合いで割と行ける 2^5+5^2=57=19*3 2^7+7^2=177=59*3 2^11+11^2=2169=723*3 でなんか全部3の倍数だから 3n, 3n+1, 3n+2で場合分けしたらいける雰囲気があるか?

    15 23/04/10(月)00:56:08 No.1045533251

    >No.1045531499 5以上の素数だと3の倍数になりそうだからmodとってゴリ押せば解けそうね

    16 23/04/10(月)00:56:50 No.1045533470

    整数問題の知識を総動員してこねくり回す感じだいすき

    17 23/04/10(月)01:01:02 No.1045534711

    大学入試の整数問題は大体合同式使うイメージ

    18 23/04/10(月)01:32:59 No.1045542362

    共通テストになってから思いっきり傾向が変わったらしいね たいへんだ