ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/09(日)21:42:31 No.1045455055
この漫画とっくに完結してるのに無限に味が湧き出てくるガムかってくらい スピンオフ擦り倒されてんな…
1 23/04/09(日)21:44:40 No.1045455916
どの漫画でもやろうとすればできるレベルではある
2 23/04/09(日)21:46:49 No.1045456722
ツッコミどころ満載のキャラ 唯一無二の世界観 元の作品のパワー これらが合わさってできる
3 23/04/09(日)21:48:02 No.1045457183
良いドラマだよね
4 23/04/09(日)21:49:09 No.1045457621
>どの漫画でもやろうとすればできるレベルではある それが商売になるかどうかが大事なんだよ!
5 23/04/09(日)21:50:10 No.1045458026
まあスロット当たったのはデカいよね
6 23/04/09(日)21:50:27 No.1045458149
連載当時にあれだけパロディ描かれたのに まだまだ鉱脈はあるんだなあ
7 23/04/09(日)21:50:55 No.1045458314
原作の人気を否定する気はないがパチがなかったらここまで擦られ続けてはいなかっただろうとは思う
8 23/04/09(日)21:50:59 No.1045458342
展開忘れてるから読むたび面白い
9 23/04/09(日)21:52:12 No.1045458828
世紀末ドラマ撮影伝の公開分を今見てるけど大石さん天才すぎない!?
10 23/04/09(日)21:52:18 No.1045458860
最近ここで流行ってるドクターKも北斗のオマージュ作品らしいしな
11 23/04/09(日)21:53:16 No.1045459225
元ネタの一つのマッドマックスの時点でまだいくらでも展開できそうな感じだし…
12 23/04/09(日)21:53:56 No.1045459498
ドラマ版は改めてそう思った いままで気にしてなかったアミバが飛ぶとこだけでこんなおもしれ…
13 23/04/09(日)21:54:09 No.1045459565
>>どの漫画でもやろうとすればできるレベルではある >それが商売になるかどうかが大事なんだよ! だからやろうとすればって言ってんだろ!
14 23/04/09(日)21:56:11 No.1045460379
各キャラを主人公にした真面目な外伝はどれもなんとも言えない内容なんだけどな
15 23/04/09(日)22:00:50 No.1045462335
>>>どの漫画でもやろうとすればできるレベルではある >>それが商売になるかどうかが大事なんだよ! >だからやろうとすればって言ってんだろ! やろうと思ってもできねーよ!
16 23/04/09(日)22:01:25 No.1045462575
>各キャラを主人公にした真面目な外伝はどれもなんとも言えない内容なんだけどな あれは一発目のラオウのが酷かったのがね…
17 23/04/09(日)22:02:45 No.1045463091
>やろうと思ってもできねーよ! なんか噛み合わないと思ったけど無限に味が湧き出てくるガムって言ってもギャグとか登場人物の掘り下げだからどんな作品でもできるレベルの中身って話だよ
18 23/04/09(日)22:04:23 No.1045463766
イチゴ味の功績が偉大過ぎる
19 23/04/09(日)22:12:51 No.1045467415
異世界アミバはあれどんな感じ?
20 23/04/09(日)22:13:16 No.1045467594
>ドラマ版は改めてそう思った >いままで気にしてなかったアミバが飛ぶとこだけでこんなおもしれ… ドラマ読んでから原作読むとアミバが人質抱えてジャンプするくだり「絵的に地味だから跳んだ」しか理由がなくて笑っちゃう
21 23/04/09(日)22:14:47 No.1045468200
>異世界アミバはあれどんな感じ? 死ぬほど面白くない
22 23/04/09(日)22:15:07 No.1045468333
レイ外伝ってエロいって聞いたけどエロいの?
23 23/04/09(日)22:16:59 No.1045469071
>レイ外伝ってエロいって聞いたけどエロいの? レイもエロいけど妹の人生がエロ漫画過ぎる…
24 23/04/09(日)22:19:13 No.1045469950
>>レイ外伝ってエロいって聞いたけどエロいの? >レイもエロいけど妹の人生がエロ漫画過ぎる… 本編だけでも詳細に描いたら少年誌にお出しできない人生送ってき娘ぁしな…
25 23/04/09(日)22:20:04 No.1045470299
>本編だけでも詳細に描いたら少年誌にお出しできない人生送ってき娘ぁしな… 秘孔でも突かれたのか?
26 23/04/09(日)22:22:01 No.1045471100
スピンオフって言っても大半がラオウまでなのひどくない? 第二部以降つまんねってのはわかるんだけど
27 23/04/09(日)22:22:25 No.1045471252
>異世界アミバはあれどんな感じ? アミバが異世界で調子に乗ろうとして痛い目に遭わされてなんやかんやでピンチを切り抜けて調子に乗ろうとしたら相方のリンのそっくりさんに制裁されて次の話ってのが基本の流れでどうにも読んでてスカッとしない
28 23/04/09(日)22:22:50 No.1045471428
やるかリュウガ外伝!
29 23/04/09(日)22:23:10 No.1045471548
スロットで出てくる知らないバッドの師匠!
30 23/04/09(日)22:24:53 No.1045472235
異世界アミバはキャラをそっくりさんで固めすぎなのが勿体ないなって
31 23/04/09(日)22:26:07 No.1045472717
>スピンオフって言っても大半がラオウまでなのひどくない? >第二部以降つまんねってのはわかるんだけど 個々のエピソードがどうこうじゃなくて世界観が明らかに変わって 世紀末感よりファンタジー感の方が強くなっちゃうのが良くない
32 23/04/09(日)22:26:12 No.1045472747
実はドラマだったはスピンオフとして陳腐でない発想ですごいと思う 北斗以外ではなかなか面白いものとして成立しなさそうだし
33 23/04/09(日)22:28:57 No.1045473736
ドラマ版はライブ感強めの古いジャンプ作品で色々見てみたい
34 23/04/09(日)22:30:26 No.1045474346
二話の出来が秀逸なんだよな ミスミのじいさん即死ぬのに想像力を掻き立てられる
35 23/04/09(日)22:30:38 No.1045474410
>実はドラマだったはスピンオフとして陳腐でない発想ですごいと思う >北斗以外ではなかなか面白いものとして成立しなさそうだし あの名場面の裏側!っていう発想は金田一の犯人と同じだけど それをドラマにするっていうのはもう一歩踏み込んでて面白いよね
36 23/04/09(日)22:32:08 No.1045475009
ドラマは北斗のアクションが撮影工夫してがんばればぎりぎりできそうな絶妙なラインだからうまくいってるんだと思う
37 23/04/09(日)22:32:37 No.1045475203
撮影伝は対抗馬の裏番組が西武警察モデルって設定があるから 原作に繋がるように何やらかしても仕方ない土壌があるのが強い
38 23/04/09(日)22:33:16 No.1045475426
俳優の成長物語としても面白い
39 23/04/09(日)22:33:34 No.1045475542
>イチゴ味の功績が偉大過ぎる ギャグだから夢のバトルも大丈夫なの強すぎた
40 23/04/09(日)22:34:35 No.1045475927
トキが病に侵されないifとか見てみたい
41 23/04/09(日)22:42:28 No.1045478815
モヒカンとかが蔓延ってるヒャッハーな空間=北斗の拳っていうのが根強い
42 23/04/09(日)22:45:04 No.1045479698
>モヒカンとかが蔓延ってるヒャッハーな空間=北斗の拳っていうのが根強い マッドマックス2では…
43 23/04/09(日)22:45:15 No.1045479751
>トキが病に侵されないifとか見てみたい それ+ケンシロウが死んでたらトキが世紀末救世主になるんだろうか
44 23/04/09(日)22:47:29 No.1045480514
他の漫画読んでてこれもしかして北斗の影響だったりするんだろうかと思ったりすることはある
45 23/04/09(日)22:49:02 No.1045481091
泣く橘チャンが面白すぎる
46 23/04/09(日)22:49:17 No.1045481179
あの時代にムキムキマッチョの主人公だったら大体北斗の影響下にあると言ってもいいくらいだ
47 23/04/09(日)22:50:10 No.1045481481
そもそも修羅の国編はあんまりスピンオフできる余白が本編にないっつーか…
48 23/04/09(日)22:50:53 No.1045481774
ジョジョとか男塾も北斗の影響あったのかな
49 23/04/09(日)22:51:18 No.1045481929
ガムっていうか骨付き肉だな 修羅の国は骨だから捨てられることが多い たまに物好きがしゃぶる
50 23/04/09(日)22:51:46 No.1045482092
休載していたバイオレンスジャックも復活したほどです
51 23/04/09(日)22:52:14 No.1045482272
>ジョジョとか男塾も北斗の影響あったのかな ジョジョは編集直々に北斗の拳みたいにしろみたいな話だった気がする
52 23/04/09(日)22:52:56 No.1045482541
だから荒木は今でも初期の絵柄あんまり好きじゃない
53 23/04/09(日)22:53:24 No.1045482711
>>モヒカンとかが蔓延ってるヒャッハーな空間=北斗の拳っていうのが根強い >マッドマックス2では… そりゃジャンルの歴史としてはそうだけど 80年代90年代の日本(下手すりゃ今の日本でも)で北斗の拳より先にマッドマックス2でそういう世界観に触れましたってヤツが何人いるのか マッドマックス2はヒット映画で日本でももちろん知られてはいたけど その影響力って日本で北斗の拳より大きいとはとても言えん
54 23/04/09(日)22:54:27 No.1045483057
>二話の出来が秀逸なんだよな >ミスミのじいさん即死ぬのに想像力を掻き立てられる この米育っても食べる気しないよね
55 23/04/09(日)22:54:56 No.1045483214
真面目にやるよりギャグでスピンオフ擦った方が売れる というのがイチゴ味最大の功績
56 23/04/09(日)22:55:29 No.1045483426
ドラマ撮影伝から読み始めてその影響で原作も読み始めて北斗無双やりたくなった WiiUもPS3も手元に無い…
57 23/04/09(日)22:56:25 No.1045483782
>ジョジョとか男塾も北斗の影響あったのかな 1部はもろに北斗
58 23/04/09(日)22:56:32 No.1045483826
まぁ現代だって日本に限定すりゃポストアポカリプスでモヒカン出てきたら9割方北斗って言うよね
59 23/04/09(日)22:57:40 No.1045484257
なんなら昭和末期以降の生まれで北斗の拳はマッドマックス2の影響下!って言ってるやつもポストアポカリプス最初に知ったのだいたい北斗だろ
60 23/04/09(日)22:58:00 No.1045484373
Kだってめちゃくちゃ影響受けてるからな… というかあれは医療漫画+北斗の拳みたいなもんだし
61 23/04/09(日)22:58:50 No.1045484673
>Kだってめちゃくちゃ影響受けてるからな… >というかあれは医療漫画+北斗の拳みたいなもんだし 料理漫画+北斗の拳だと中華一番