23/04/09(日)20:40:23 力こそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/09(日)20:40:23 No.1045427349
力こそパワー
1 23/04/09(日)20:42:11 No.1045428122
メガネグマかわいいな…
2 23/04/09(日)20:43:10 No.1045428580
パンダは白黒なだけの熊だからな…
3 23/04/09(日)20:43:40 No.1045428811
飼育員が怪我させられる率が普通に高いパンダ
4 23/04/09(日)20:44:05 No.1045429012
マレーグマの凶悪事件は見つからなかったのかな…
5 23/04/09(日)20:45:20 No.1045429660
パンダはよく見ると目が怖いからな…
6 23/04/09(日)20:45:39 No.1045429821
>飼育員が怪我させられる率が普通に高いパンダ 模様消したら普通に熊だもんな…
7 23/04/09(日)20:46:32 No.1045430255
でも現地だと牛やシカなどを捕食してるから人襲えない訳じゃなさそうだが
8 23/04/09(日)20:47:35 No.1045430806
力こそパワーって原作は「権力(ちから)こそパワー」ってルビだったのを改変したネタだったのに もう力こそパワーしか知らない人のほうが多そう
9 23/04/09(日)20:48:41 No.1045431342
まれいぐまのおっさん感は異常 立ち上がってよろけて転ぶなよ…
10 23/04/09(日)20:50:18 No.1045432187
>マレーグマの凶悪事件は見つからなかったのかな… 2017年10月3日には夫婦が襲われ妻が死亡夫が重傷を負う事故も発生した
11 23/04/09(日)20:50:27 No.1045432285
パンダは竹をスナック感覚で食ってる奴だぞ 弱いわけがない
12 23/04/09(日)20:51:21 No.1045432790
>マレーグマの凶悪事件は見つからなかったのかな… 人を殺傷した事件もあるよ それはそれとして村の子供のサンドバ…遊び相手にされる
13 23/04/09(日)20:52:13 No.1045433246
メガネクマが襲わないとかじゃなく頭数がホッキョクグマ以上に少数な上に山深くに生息してるからでは
14 23/04/09(日)20:52:52 No.1045433542
パンダは目の周りの黒い部分のせいで黒目がちで可愛い印象を受けるけど実際の目は普通にクマだし怖い…
15 23/04/09(日)20:53:59 No.1045434047
体重だけでもヒグマとシロクマのヤバさが分かる
16 23/04/09(日)20:54:47 No.1045434415
棒でタコ殴りにされるwebmはナマケグマ?
17 23/04/09(日)20:54:50 No.1045434434
竹とかいうかっすい餌食ってる癖に強いのかよ
18 23/04/09(日)20:55:05 No.1045434571
別に笹しか食えないわけではなく単なる偏食だからな
19 23/04/09(日)20:55:16 No.1045434669
ヒグマは熊牧場とかで愛嬌振りまいてる所見ても怖さが隠し切れてない
20 23/04/09(日)20:55:49 No.1045434943
マレーグマは勝手に飼う人もいるし厄介な熊だよ
21 23/04/09(日)20:56:09 No.1045435086
>竹とかいうかっすい餌食ってる癖に強いのかよ 気性は別にして基本デカい=強いだから…
22 23/04/09(日)20:57:00 No.1045435468
ナマケグマ怖過ぎだろ… ヒトは樹上から後ろに飛び降りて首筋を切り裂くと無力ということを学んだとか怖過ぎる…
23 23/04/09(日)20:57:07 No.1045435519
自転車で遊び出すのはあざとさがすごいパワーだ…
24 23/04/09(日)20:57:45 No.1045435810
竹で弱体化してるのはしてる
25 23/04/09(日)20:58:18 No.1045436053
>別に笹しか食えないわけではなく単なる偏食だからな 餌探しに行きたくないから手近な笹食ってる面倒くさがりだろ 人間様が負けるわけねえ
26 23/04/09(日)20:58:54 No.1045436322
そういえば最近も長年飼育してた熊に襲われちゃった事件あったな あれは何熊だったか
27 23/04/09(日)20:58:56 No.1045436345
>力こそパワーって原作は「権力(ちから)こそパワー」ってルビだったのを改変したネタだったのに >もう力こそパワーしか知らない人のほうが多そう ビックリマンの原作?
28 23/04/09(日)20:59:16 No.1045436470
マレーグマ飼いたい
29 23/04/09(日)20:59:25 No.1045436548
熊牧場は定期的に犠牲者でてて怖いよね
30 23/04/09(日)20:59:53 No.1045436741
動物園の熊が暴れるのも人間の傲慢さが原因だが熊が人間界に降りてきて暴れるのは人間が山の作物より旨い作物を作る傲慢さが悪い! 山の樹の実やキノコより不味い作物を作れ!
31 23/04/09(日)20:59:57 No.1045436769
>マレーグマ飼いたい 飼うな
32 23/04/09(日)20:59:57 No.1045436778
いうてメガネクマも家畜襲ったりはするんだから何かのきっかけで襲ってきたりはあるんだろうな…
33 23/04/09(日)21:00:09 No.1045436855
赤ちゃんの頃から長年飼育してた息子同然のカバに襲われて死んだ人もいたよね
34 23/04/09(日)21:00:28 No.1045437009
ホッキョクグマこんなにデカいのか…
35 23/04/09(日)21:00:34 No.1045437042
まあ所詮畜生だからね
36 23/04/09(日)21:00:43 No.1045437099
ペルー内で推定830頭みたいだから 単純にエンカウント率が低いみたい
37 23/04/09(日)21:00:48 No.1045437125
>竹とかいうかっすい餌食ってる癖に強いのかよ 竹をバリバリ噛み砕ける「」ならそう言ってもいいが…堅いよ?竹
38 23/04/09(日)21:00:53 No.1045437164
アライグマやレッサーパンダはクマじゃなかったんだ
39 23/04/09(日)21:00:55 No.1045437182
急にキレるのがクマの特徴だからヤバいらしいな イモトが言ってた
40 23/04/09(日)21:00:59 No.1045437212
パディントンの出身地
41 23/04/09(日)21:01:09 No.1045437284
>ホッキョクグマこんなにデカいのか… 北に行くほどデカい法則だからな
42 23/04/09(日)21:01:55 No.1045437659
パンダってクマだったのか…
43 23/04/09(日)21:02:00 No.1045437693
俺が知ってる熊の一番好きなご飯はデントコーン
44 23/04/09(日)21:02:13 No.1045437783
>パンダってクマだったのか… 熊猫だぞ
45 23/04/09(日)21:02:35 No.1045437928
>急にキレるのがクマの特徴だからヤバいらしいな >イモトが言ってた ホントなの? イモトはホッキョクグマとヒグマとツキノワグマとしか仕事したことない人だよ…
46 23/04/09(日)21:02:37 No.1045437949
つうか8種類しかいないのに日本にヒグマとツキノワグマいるんだな…
47 23/04/09(日)21:02:55 No.1045438063
>イモトはホッキョクグマとヒグマとツキノワグマとしか仕事したことない人だよ… なそ
48 23/04/09(日)21:03:05 No.1045438126
被害が割と洒落にならんタイプの猛獣なのにぬいぐるみとして人気モチーフとかになるのは相当見た目のポテンシャル高いよね…
49 23/04/09(日)21:03:26 No.1045438289
>熊猫だぞ 猫じゃん
50 23/04/09(日)21:03:28 No.1045438303
ホッキョクグマは極寒の地に住むから脂肪が乗っててちょっとデブ ハイイログマは筋肉の塊だがホッキョクグマよりちょっと小さい だから掛け合わせる!
51 23/04/09(日)21:03:31 No.1045438325
>つうか8種類しかいないのに日本にヒグマとツキノワグマいるんだな… 日本は亜熱帯と亜寒帯だからね
52 23/04/09(日)21:04:17 No.1045438685
ヒグマのデカさはヤバい
53 23/04/09(日)21:04:32 No.1045438809
>>竹とかいうかっすい餌食ってる癖に強いのかよ >竹をバリバリ噛み砕ける「」ならそう言ってもいいが…堅いよ?竹 居合いの試し切りで青竹が使われるのは人間の骨の強度に似ているからだと聞く
54 23/04/09(日)21:04:57 No.1045438970
パンダのあくびとか見ると普通に獣の歯してんじゃん…ってなる
55 23/04/09(日)21:05:03 No.1045439009
熊鈴つけたり騒ぎながらあるいても音がかき消される沢筋や滝の近くは危ないぞ
56 23/04/09(日)21:05:32 No.1045439241
サファリパーク行った時マレーグマ大量に周りにいてめちゃくちゃ怖かったけどな… 目が無機質で意思の疎通なんてとても無理だと思ったよ 動物だから当たり前だけど
57 23/04/09(日)21:05:33 No.1045439259
動物園から獣が脱走ってすっごい駄目なやつじゃない?
58 23/04/09(日)21:05:52 No.1045439408
レッサーパンダは違うの?
59 23/04/09(日)21:06:15 No.1045439575
>イモトはホッキョクグマとヒグマとツキノワグマとしか仕事したことない人だよ… 檻に入れたイモトをクマに襲わせる企画酷かったよね…
60 23/04/09(日)21:06:31 No.1045439709
北海道にもシロクマはたまに来てヒグマと交雑することもあるらしい
61 23/04/09(日)21:07:00 No.1045439916
>レッサーパンダは違うの? レッサーパンダ属はレッサーパンダのみ
62 23/04/09(日)21:07:28 No.1045440084
ちょうど良い毛のもふもふさ 目もつぶら 顔も種別差あるとは言え悪い印象があるパーツが少ない 見た目は良いんだ見た目は
63 23/04/09(日)21:07:58 No.1045440279
>レッサーパンダ属はレッサーパンダのみ 珍獣界のエリート…
64 23/04/09(日)21:08:04 No.1045440322
>檻に入れたイモトをクマに襲わせる企画酷かったよね… 処刑じゃん…
65 23/04/09(日)21:08:56 No.1045440693
交尾は必ずレイプ 子がいたら殺してからヤる という苛烈な生態
66 23/04/09(日)21:09:03 No.1045440763
リアル熊はまず鳴き声が超怖い
67 23/04/09(日)21:09:05 No.1045440773
>北海道にもシロクマはたまに来てヒグマと交雑することもあるらしい 2種類の熊の血が混ざった方が強い熊になれるの?
68 23/04/09(日)21:10:02 No.1045441201
こうみるとヒグマってかなりデカいし強い?
69 23/04/09(日)21:10:35 No.1045441440
ヒグマとか出会ったらもう死しかないじゃん…
70 23/04/09(日)21:10:51 No.1045441557
メガネグマの画像見たけど怖いな・・・ 花山薫みたいだ・・・
71 23/04/09(日)21:11:05 No.1045441670
ヒグマじゃなくてツキノワならまあ…みたいなの見たけど怖いじゃん…
72 23/04/09(日)21:11:16 No.1045441746
寒いとでかくなる でかいと強い
73 23/04/09(日)21:11:27 No.1045441827
レッサーパンダはイタチやスカンクに近く クマとはやや遠い 一応どちらもイヌから分離した種ではある
74 23/04/09(日)21:11:42 No.1045441937
>リアル熊はまず鳴き声が超怖い クマッ クマッ
75 23/04/09(日)21:12:18 No.1045442178
>ヒグマじゃなくてツキノワならまあ…みたいなの見たけど怖いじゃん… 呂布見た後に関羽見て「あれなら勝てそう」ってなったやつだな
76 23/04/09(日)21:12:19 No.1045442193
>北海道にもシロクマはたまに来てヒグマと交雑することもあるらしい エビデンスない内容をレスするの止めようね らしいって付ければなんでも許される訳じゃないよ?
77 23/04/09(日)21:12:24 No.1045442235
人間を死傷させるなんて熊ほどでかくなくても駄犬でもできる
78 23/04/09(日)21:12:41 No.1045442363
>飼育員が怪我させられる率が普通に高いパンダ fu2088305.mp4
79 23/04/09(日)21:13:22 No.1045442647
イモトが「動物に絶対はないんだよそんな中でも一番信用しちゃいけないのがクマだ」って言ってたな
80 23/04/09(日)21:13:26 No.1045442667
熊ってどのくらい人に懐くんだろう
81 23/04/09(日)21:13:39 No.1045442756
グリズリーはクマ扱いじゃないんだ
82 23/04/09(日)21:14:03 No.1045442918
熊のかわいがりに人間が耐えられるわけないじゃん
83 23/04/09(日)21:14:05 No.1045442934
マレーグマは時を止めるんだろ?
84 23/04/09(日)21:14:21 No.1045443063
天王寺動物園にいるのかメガネグマ
85 23/04/09(日)21:14:34 No.1045443152
>fu2088305.mp4 なんて危険なんだ…
86 23/04/09(日)21:14:47 No.1045443240
>>飼育員が怪我させられる率が普通に高いパンダ >fu2088305.mp4 うわ…執拗に…何度も…
87 23/04/09(日)21:14:51 No.1045443269
山の調査の仕事中に親子のヒグマとお互い正面からエンカウントしたが己の野蛮さを力の限りアピールしつつありったけの爆竹を巻きながらじりじりと後退したらなんとかなった 仕事はやめた
88 23/04/09(日)21:14:53 No.1045443285
>グリズリーはクマ扱いじゃないんだ 確かになんでだっと思ってググったらヒグマの亜種なんだって
89 23/04/09(日)21:14:59 No.1045443341
>イモトが「動物に絶対はないんだよそんな中でも一番信用しちゃいけないのがクマだ」って言ってたな 説得力があるな…
90 23/04/09(日)21:15:15 No.1045443466
イモト可哀想過ぎるだろ!
91 23/04/09(日)21:16:12 No.1045443873
>グリズリーはクマ扱いじゃないんだ ヒグマ亜種で基底種ヒグマとホッキョクグマというつもりかもしれん アメリカクロクマとツキノワグマもそうだと思うが
92 23/04/09(日)21:16:44 No.1045444118
fu2088321.jpg クマが脱走したら大惨事になるので動物園は年1でそれを想定した訓練をしている
93 23/04/09(日)21:17:03 No.1045444264
>熊ってどのくらい人に懐くんだろう 長いこと熊飼ってた老人が最後熊に食われる事件を最近見た気がする
94 23/04/09(日)21:17:14 No.1045444350
>イモト可哀想過ぎるだろ! それはそう イッテQ自体が正直番組としてあんまり…
95 23/04/09(日)21:17:20 No.1045444385
>クマが脱走したら大惨事になるので動物園は年1でそれを想定した訓練をしている やっべェ~~・・・・・・
96 23/04/09(日)21:17:20 No.1045444386
>fu2088321.jpg >クマが脱走したら大惨事になるので動物園は年1でそれを想定した訓練をしている 今年は上野と多摩どちらだっけ?
97 23/04/09(日)21:18:01 No.1045444687
>>飼育員が怪我させられる率が普通に高いパンダ >fu2088305.mp4 やだやだあそんでー!
98 23/04/09(日)21:18:22 No.1045444830
パンダはあのなりを適していない竹食って保とうとしているから常に栄養失調なんだったか
99 23/04/09(日)21:18:24 No.1045444840
というか8種しかいないのか…
100 23/04/09(日)21:18:33 No.1045444908
>fu2088321.jpg >クマが脱走したら大惨事になるので動物園は年1でそれを想定した訓練をしている クマに技をかけられたら最後
101 23/04/09(日)21:19:04 No.1045445141
熊牧場も積雪で脱走しておばちゃんが殺されたのあったな…
102 23/04/09(日)21:19:06 No.1045445151
九州在住だから本州以北の「ちょっと山に入ったらクマ」という環境が実感できない こわい
103 23/04/09(日)21:19:10 No.1045445185
>fu2088321.jpg >クマが脱走したら大惨事になるので動物園は年1でそれを想定した訓練をしている いくら熊でも技はかけないだろ
104 23/04/09(日)21:19:23 No.1045445266
>>fu2088321.jpg >>クマが脱走したら大惨事になるので動物園は年1でそれを想定した訓練をしている >クマに技をかけられたら最後 fu2088337.jpg
105 23/04/09(日)21:19:28 No.1045445300
ヴォイテクみたいなのもいるのが謎
106 23/04/09(日)21:19:42 No.1045445408
フルボッコって殺ってるんだよね…
107 23/04/09(日)21:21:09 No.1045446036
>クマが脱走したら大惨事になるので動物園は年1でそれを想定した訓練をしている 寝技ができるテクニシャン系クマだとスキだらけのテレフォンパンチしてこなそうだな
108 23/04/09(日)21:22:16 No.1045446512
パンダも肉食うし竹を砕く顎あるからな…
109 23/04/09(日)21:22:27 No.1045446601
個人的に一番怖いやつ http://www.youtube.com/watch?v=Q5Vx-b6-2Uo
110 23/04/09(日)21:23:09 No.1045446869
>イッテQ自体が正直番組としてあんまり… 熊と喧嘩しろ!絵面がマズイから武器はハリセンな!って芸人にやらせた電波少年よりは倫理的よ
111 23/04/09(日)21:23:48 No.1045447162
スタッフは想像力に欠けてる人種
112 23/04/09(日)21:24:13 No.1045447328
凶暴さでいえばホッキョクグマが一番なのかな 食うもんなさ過ぎて共食いが常態化してるの
113 23/04/09(日)21:24:14 No.1045447335
ナマケグマはたまにトラを撃退する 前見た番組ではメストラの縄張りに住んでるヒモがナマケグマに勝手に喧嘩売ったら返り討ちにあってメスに失望されて縄張り追い出されてた
114 23/04/09(日)21:25:26 No.1045447830
>個人的に一番怖いやつ >http://www.youtube.com/watch?v=Q5Vx-b6-2Uo この後どうなったの…
115 23/04/09(日)21:25:32 No.1045447878
クマって8種しかいないのか…
116 23/04/09(日)21:25:38 No.1045447919
>http://www.youtube.com/watch?v=Q5Vx-b6-2Uo この後どうなったんです…?
117 23/04/09(日)21:25:47 No.1045447976
メガネグマって絶滅種には史上最大級のクマいたんでしょ
118 23/04/09(日)21:26:32 No.1045448316
>この後どうなったの… 5人いて3人と犬はお亡くなりになったはず
119 23/04/09(日)21:26:38 No.1045448355
200kgのツキノワグマなんてまずいないぞ 通常は100kg超えで十分大きいしこれでも勝てる気がしない
120 23/04/09(日)21:26:47 No.1045448419
ナマケグマそんなにヤバいのか
121 23/04/09(日)21:27:06 No.1045448567
>ナマケグマ怖過ぎだろ… >ヒトは樹上から後ろに飛び降りて首筋を切り裂くと無力ということを学んだとか怖過ぎる… アサシンかよ
122 23/04/09(日)21:29:43 No.1045449618
マレーさんは温厚な性格だからってペットとして飼われる事例が多いから
123 23/04/09(日)21:30:53 No.1045450113
ロシア感ある外人さんの一家がでっかいくまと一緒に食卓囲んで その熊はスイカ貪り食ってる みたいな動画なかったっけ?
124 23/04/09(日)21:31:13 No.1045450232
アメリカクロクマってのが所謂グリズリー?
125 23/04/09(日)21:32:11 No.1045450674
>ヴォイテクみたいなのもいるのが謎 謎でもなんでもなく賢い哺乳類だからちゃんと仕込めば普通に人間に慣れる ただ事故が起きたり性格変わったりしない保証はないだけで
126 23/04/09(日)21:33:10 No.1045451071
ツキノワグマに襲い掛かられて 力づくで溺死させた爺さんいたなあ 息させなきゃ殺せると踏んで
127 23/04/09(日)21:33:14 No.1045451102
>ただ事故が起きたり性格変わったりしない保証はないだけで 人間だって年老いたら凶暴な性格変わったとかあるんだもんな…
128 23/04/09(日)21:33:24 No.1045451181
>ホッキョクグマこんなにデカいのか… 動物園で見た時「…えっ?」ってなった 初めて見たのは子供の頃だったから他のもでけえって思ったんだが 高校生ぐらいになって見たら「こいつだけおかしい」って気付いた
129 23/04/09(日)21:33:37 No.1045451274
立ち上がったヒグママジでかくて絶対戦っちゃいけない感がすごい
130 23/04/09(日)21:34:27 No.1045451614
ツキノワグマお得意の見え見えのテレフォンパンチは 体重が乗ってて爪も生えてるので一瞬で顔の皮剥いで戦意喪失させられる
131 23/04/09(日)21:35:48 No.1045452201
基本的に野生動物が人間より強いって話は鍛え方や体重に差があるところが大きいと思ってるけど クマだけは例え同じ条件でも喧嘩においては上位互換って感じがする
132 23/04/09(日)21:36:40 No.1045452597
ホッキョクグマは天敵が居ないため威嚇行動を取らないのでいきなり襲いかかって来るし 車くらいひっくり返すので近づく時は要注意な
133 23/04/09(日)21:36:43 No.1045452634
ホッキョクグマって四つ足の状態で成人男性の目線くらいまで体高あるよね…こわ…
134 23/04/09(日)21:36:53 No.1045452701
見え見えのテレフォンパンチなら後ろ周ってチョークキメられるじゃん
135 23/04/09(日)21:37:20 No.1045452882
>見え見えのテレフォンパンチなら後ろ周ってチョークキメられるじゃん ツキノワグマのスピードを越えられたらできる
136 23/04/09(日)21:37:28 No.1045452947
>アメリカクロクマってのが所謂グリズリー? スレ画の分類だとヒグマ 北米版がグリズリー
137 23/04/09(日)21:37:54 No.1045453134
ホッキョクグマは住んでる場所に対してのデカさが狂ってる
138 23/04/09(日)21:38:06 No.1045453212
そういや熊の獣姦モノって無いよね…
139 23/04/09(日)21:38:19 No.1045453286
なんかグリズリーに食われる男の音声みたいなのがあった気がする…
140 23/04/09(日)21:38:26 No.1045453333
>基本的に野生動物が人間より強いって話は鍛え方や体重に差があるところが大きいと思ってるけど >クマだけは例え同じ条件でも喧嘩においては上位互換って感じがする クマじゃなくてもだいたいはそうだろ 毛に皮膚に皮下脂肪に筋肉に腱に骨と、人間とは耐久力がちゃうわ
141 23/04/09(日)21:39:03 No.1045453588
>そういや熊の獣姦モノって無いよね… ゴールデンカムイ!
142 23/04/09(日)21:39:40 No.1045453859
>なんかグリズリーに食われる男の音声みたいなのがあった気がする… その手のはわりと豊富にある ママに電話して食べられてるところ実況してる女性のもあるよ
143 23/04/09(日)21:40:20 No.1045454148
>>そういや熊の獣姦モノって無いよね… >ゴールデンカムイ! いや惨事の方で
144 23/04/09(日)21:40:52 No.1045454347
>毛に皮膚に皮下脂肪に筋肉に腱に骨と、人間とは耐久力がちゃうわ その中で鍛え方関係ないの毛だけじゃね?
145 23/04/09(日)21:43:06 No.1045455273
パンダの被害説明がシグルイめいているな
146 23/04/09(日)21:43:18 No.1045455351
>いや惨事の方で ムツゴロウさんがやろうとはした 冷静になったけど冷静にならなかったらそのままいってた
147 23/04/09(日)21:43:27 No.1045455424
なんかよく猫が熊追っ払う動画とかあるけど猫のどこらへん危険に感じるんだろ https://www.youtube.com/watch?v=Pj5G_uDz74c https://www.youtube.com/watch?v=NPNUAiA-Z48
148 23/04/09(日)21:45:56 No.1045456392
>なんかよく猫が熊追っ払う動画とかあるけど猫のどこらへん危険に感じるんだろ クマは学習要素が強い生き物なので 猫を生活圏で見た事なくて威嚇して襲ってきたらどういうリスクか判断できずビビッて逃げる
149 23/04/09(日)21:47:28 No.1045456964
ヒグマでもヘラジカに負けて死んだりするし体はでかいだけで脅威